「広告」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 広告とは

2024-07-15

anond:20240715193707

brave一択やんけ

拡張機能を入れること無く一切の広告が出ない、YouTubeで真面目に広告見てる人は偉いわw

anond:20240715191621

自衛するしかないので広告ブロック検討してみてください。

PCではFirefox+uBlock Origin拡張機能Androidでは公式サイト版Adguard for Android(PlayストアのAdguardコンテンツブロッカーより強力)、iOSではAdGuard for iOSを使うのがおすすめです。

Googleの息がかかってるPCChromeを使っている場合は、フィルタ更新頻度に最も優れたuBlock Originをもってしてもブロックが追いつかないことがあります特にYouTubeなどで。

詳しい導入や設定法はこのサイトを参考に。

https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

もしブロックに関して、「よくない事なんじゃ」等の懸念がある場合は、ブロックに関するよくある質問簡単歴史をまとめたこのページが参考になります

よくある質問 · Yuki2718/adblock2 Wiki · GitHub

BL広告が辛い

単なる半裸の男がいるぐらいの広告なら良いんだが、

なんで男同士が半裸でいちゃいちゃしてるのも出てくるんだよ。不快感しか無い。

 

って言うとLGBTQ差別って叩かれるのかな?免罪符にはならないと思うけど、自分もそのうちのひとつであって、だからこそ表現には気をつけてるつもりなんだけど。

anond:20240715152712

元の文がオタクニート恋愛市場モテまくりってのと同じくらい終わってる文章からツッコミが飛んだだけかと。

なんだ透明感とか言う謎概念広告以外で初めて聞いたわ。

応答系のAIを軽く触ってみての感想

ChatGPT(課金◯)→たまに自信満々に間違えたことを言うしソースも明示しない。雑談ネタ料理アイディアを探すくらいならいいけどちょっと専門的な分野の裏付け自分で取る必要がある。UIは一番使いやすい。デザイン提案もしてくれる。Youtube動画用のサムネラフ案くれみたいな雑な質問にも対応してくれる。ただしノリは「閃光爆発炎上崩壊!」みたいなB級映画が好みのようで、隙あらば光らせて爆発させたがる。ある意味人間臭い

 

Perplexity(課金◯)→質問に対してまず検索し、その情報を元に返答する。参照先はある程度絞っているようで「Xでこんなことがあったような気がするけどどっかでまとめられてない?」みたいなことには答えてくれない。良くも悪くもお役人的・ロボット的なお仕事。ただそも参照先は本当に信用できるの?と言うのは一抹の不安はある(参照先が大抵日本マスコミだし)。UIちょっと問題で、チャット欄に直接画像を放り込めない(コピペはできる)、画像テキストでの質問を同時に送ると、先にテキスト質問けが送られてしまう?ようで、画像の内容を加味しないで返答をはじめたり、変なタイミング過去画像を参照した返答をはじめてやり取りがグダグダになることがよくある。

 

Gemini(無課金)→文体は一番カジュアルフレンドリー。ただちょっと突っ込むとすぐに英語を喋りだす。あきらかに前者2つに比べて調整不足を感じる。

  

お気軽なネタ収集代理として使うならChatGPT、ソースがないと安心できない人はPerplexityがあうかなと言う感想

Gemini君はもっと頑張って。俺らのクリックで得た広告収入を今ここで使うんだよ!

anond:20240715110544

選挙ではイメージ大事って話。

政策や実績を評価できる人なんて国民全体からすると一部。

良くも悪くもそういう実力を評価する能力のない国民を味方につけるゲームなんだよ選挙は。

からみんな蓮舫に対してイメージ改善しろって言うし(それは女性差別でもトーンポリシングでもなんでもない、広告戦略の話)

石丸トリッキーイメージ戦略しかけてそれなりの票を獲得したし。

マスコミイメージ操作有効機能する。

ただし、総理大臣国民投票で決まるわけではないから別。

イメージ戦略選挙で選ばれたあとに、党内政治の実力でのし上がる必要がある。

政党でどこに投票するって決めているやつもいるけど、そうはいってもその政党の誰が地元代表かってのは大事

結局選挙イメージに左右される。

anond:20240715090432

文中に書いてるけど今の市場で一番存在感のある2次元アニメ調の超高開発費ゲーム、原神フォロワー系のことを念頭に置いて書いてるよ

具体的なタイトルは、原神、スターレイル、ゼンレスゾーンゼロ、タワーオブファンタジー(幻塔)、パニシングレイレイヴン、鳴潮みたいなものだよ

いわゆる上澄みモバイルゲームで、エリートな作りでPC含めマルチプラットフォーム対応グローバル展開してるようなやつね

上澄みで語られてもって言う人いるが、消費者としては誰もが上澄みを選べるんだから下を見る必要ないだろう

もちろん中華オンラインゲームMMO黎明期からポツポツあって、ネトゲ廃人だった俺の感覚だとパーフェクトワールドとかが有名だったよな

台湾中華ゲーに含めるならルーセントハートとか幻想神域とかルシエルブルーかいっぱいあったな、ちなみに俺がハマってたのはレインボーアーチ~童話王国っていう台湾マイナーゲー…

この手の中華ネトゲVIPシステムの月額オプションを軸にしたアイテム課金になってた、バトルパスの先駆けみたいなもんだな

原神以前の中華スマホゲーもその延長で、VIPシステムを多層化しつつソシャゲ的なガチャ要素を足した、チープな量産ゴミゲー路線のものが多かったな

中でも成功してたのが放置少女あたりだが、ソシャゲの域を出なかった

増田が挙げた魔剣伝説(香港)やお願い社長(香港)、あと最近売れてるらしいキノコ伝説も名義上は中国だが実態魔剣伝説と同じ4399社(香港)らしい

これらはスマホゲー通ならすぐ「ゴミだな」と見抜ける量産ゲーだが、広告戦略がうまかったんだろうな

ゲームリテラシーの乏しい人やおっさん層を広告釣り上げて重課金のカモに育てる、中華ヘイト層が喜びそうな胡散臭い企業と言わざるを得ない

ただカモり技術進歩もあり十分遊べるもんに仕上がってるから売れてるんだと思うが、俺はエアプだからこれ以上は悪く言えんな

というか同じような路線ゴミソシャゲ量産は日本お家芸だったんだから少しも指差して笑えん所

ともかく2020年末の異常クオリティゲーム原神の登場で業界風向きが完全に変わり、追随しようとするところが多発したが実際真似れたのは中国大資本系だけ

日本も含め中小は依然として量産ゴミゲーでアホを釣り上げ一発当てるevil作戦に徹してたほうがモバイルビジネス的には良いんだろうな

でも風向きはしっかり変わってしまったせいで開発費は高騰し、大手含めて真似して超えられなかったメーカーが軒並み自爆している状況が今

ちなみにブルアカパブリッシャは中国Yostarだけど開発は韓国ネクソンから韓国ゲーだな、NIKKEも韓国韓国MMO開発の経験値からまれてきた果実だねPUBG然り

Yostarのアークナイツとかも強いけど今回話してるガチャ仕様とはちょっと違う

予算の原神フォロワーではないけどスノウブレイクリバース1999あたりは後発だけあり近い感じではあるな

中国でどんな2次元ゲームが売れてるかについてはbilibiliでこの人が継続的にまとめてるから参考にするといいかもな

https://www.bilibili.com/video/BV1k7421R7nZ/

中国モバイルゲーム市場日本みたいに「スキマ時間ポチポチ」も好まれる舐めた姿勢じゃなくてガッツリ横持ちでゲームしようっていう本格志向が強めだか

セールスゲームの質は日本よりは連動してる、もちろんIPものキャラガチャの牽引力は大きいけど

anond:20240714184940

スピーカーBluetooth接続気持ちよく音楽聴きながら、はてブ記事を開いたら、全面広告+最大音量のクソサウンドを浴びせるゴミ広告が出てきて萎えた…

もう一生広告アンチとしてチクチク言葉を紡ぎ続けます

2024-07-14

最近やたらと車内広告所沢名字芸能人のが貼ってあるが、その熱中症・脱水症の症状いろいろに今日の警備中は半分くらい当てはまってた…

anond:20240714221823

そもそもYoutube違法コンテンツで稼いでるからなwww

違法コンテンツでの広告収入を変換とかしてないだろ? 

違法コンテンツが増えたほうがYoutubeは儲かる。 収益を分配せずに没収できるから

メタとかが詐欺広告放置してるのと同じ。

そして、その問題マスゴミがずっとやってきたこと。

最近知って衝撃的だったこと2つ

映画マッドマックスを撮ったジョージ・ミラーは、豚の映画イブも撮っていたこと。

ネットフリックスは800円以下の広告付きプランで十分だということ。(広告全然流れないし、画質も悪くない。)

まだWEB広告で消耗してるの?

この言い方も古くなったな。イケハヤ元気だろうか?(興味ない)

さて、先日のオオタニサン記事で、トップコメ

うーんどうしたら音声付き動画勝手再生するのを止められるのかなあ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4756131185384734112/comment/nakag0711

であり、そんな消耗から遠い地に移住を果たした私は全ブクマカに声を大にしてアドブロックオススメするのであります

 

具体的には、昨年末ホッテントリ入りした、下記ブログ対策をすること。

自宅サーバにAdGuard HomeとTailsclaeを導入してあらゆる環境広告ブロックする

https://text.yusukesakai.com/entry/20231112/1699716129

これで、勝手再生する動画に煩わされることはなくなるし、大量に張られているWEB広告を知覚しながら意識から追いやるという認知不可からもおさらば。

この、知覚しながら認識しないようにするというのが、自然とできているようで、実査WEB広告を消してみるとこんなにスッキリした画面だったんだと感動すらある。

 

まー、でも自宅鯖にDNS建てるとか面倒だって人は、とりあえずAdGuardが公開しているDNSを設定してみると、その効果を感じられると思う。

言ってみれば、移住先にお試しで1週間ぐらい泊まってみるってやつだ。先のページのこのコメントで言及されてるやつね。

前は同じことをやっていたが面倒くさくなって端末に直接AdGuardのDoHを指定するようになった

https://b.hatena.ne.jp/entry/4746515581533875055/comment/Rambutan

 

じゃ、それでいいじゃんって話しだけど、自分でAdGuard Homeを導入すると、以下のようなメリットがある。

 

やってみようと思ったそこのあなた今日明日休みで天気が悪いかなら、ちょうど良いタイミングだぞ。

ほとんど最初ブログに書いてある通り何だけど、私が最初からなかった、Tailscaleの導入理由について補足する。

 

Tailscaleってのは、今あるネットワークに加えて、VPNで新しいネットワークを作るアプリだ。(個人理解です)

凄いのが、ご家庭のルーター内部にいるサーバと、4G/5G回線スマホが、ルーターの設定なしにつながるところ。さらに、そのスマホを家のネットワークに繋いでも、TailscaleのVPNはつながったまま。もはや、どういうテクノロジーで実現しているのか良く分からない。

で、なんでTailscaleが必要かって言うと、Tailscaleの機能で、つながった機器DNSをTailscaleで設定したDNSにしちゃうよってのが出来るから

元のブログの「ウェブブラウザからTailscaleの管理画面にログイン後、DNS設定ページに移動します。」ってあたりからがそう。

このやり方の賢いところは、Tailscaleの接続を切れば、いままでのDNSを参照してアドブロックが解除されるところ。最初に上げたメリットで、アドブロックON/OFFが「Tailscaleアプリ起動>VPN接続/切断をクリック」で実現できる。

 

後はやるだけ!

 

一応、デメリットも書いておく。

例に上げたオオタニサン記事のように、WEB広告満載のページを開くのに時間がかかるようになります

これは、大量のDNSクエリフィルタにぶつけているからで仕方がないかなと。

NOTEや、Qiitaのように、独自マネタイズ頑張ってるところは、ほぼ影響なしです。

なかなか表示されないページは、「あー、広告たくさんなんだろーなー」と思いつつ、先にブクマコメントを読んでればいいので、実質的にはデメリットとは言えないかも。

あとは、AdGuard HomeとTailscaleを信用するかどうかですね。

 

私がもう我慢ならないとアドブロックを行ったのは、出てくるWEB広告が軒並み「アソコドーピング」になったから。

いや、pronhubで出てくるならいいけどさ、ゲームアニメ情報見ようとしてもアソコアソコアソコ。

しかも、最近アダルト広告画像を生成AIで作ってるのか、なんか微妙気持ち悪さがありません?見ていられなくてWEB広告を根こそぎ排除する方向にしました。ページの内容に沿った広告ならいいのに、現状は広告主が広告内容に責任を持たない状況なので、自衛するしか無いという結論

 

長くなりました。結論としては、みんなAdGuardHomeランド移住しておいでよ!

ZEPETOというゲームを知人の勧誘リンク最近始めた

着せ替えインフルエンサー配信ごっこゲーム、といったところだろうか

正直なにが楽しいのか自分には分からない、分からなかった

このゲームには他人と繋がる方法フォローする・される、クラブというチャットグループに入る、の2つが基本のよう

ユーザー同志の箱庭ゲームの仕組みがいろいろあるようだが、リアルタイムで遊ぶもののよう

着せ替えも初期装備はいかにも初期装備で、良さげなファッションを買おうにもほぼほぼ有料のゲーム通貨になる

アカウント作ってすぐのご祝儀的なものもかなり薄い、くれるのはいくら以上使ったらもらえる的なクーポンだけ

アバターを使ってそれをテンプレをもとに動かせるのは案外楽しい

けどアバター美人イケメンショート動画作って流して、で?っていう

現実でのTikTok配信者とかの真似事 アバターを使った

それがこのゲームの遊び方だと自分理解したのだが、そもそもTikTokも大して見ないし思い入れもない自分なので、楽しさがさっぱり分からない

このゲーム元ネタとする価値観世界から理解できないので、自分にとっては、いろんな広告やら勧誘やら促されてゲームファッションを買うためのゲーム通貨をセコセコ稼ぐ作業ゲーム(めちゃくちゃ低効率)という印象

友人の勧誘ポイント提供のためにゲームを始めたが、頃合いを見て消すことにする

広告ブロッカー淫夢ネタを同一視している

俺は広告ブロッカーを使う気になれない。

広告はウザいが、それでも広告を閲覧させられることはそのサイトコンテンツを楽しむ上での対価であり、それを一方的に踏み倒す行為道義に反する行為で、もし広告に対して許容できないレベルの不満があるならそのサイトは使わないというのが筋の通った行いだと思っている。

だけど、じゃあ俺は広告ブロッカーは許されざる邪悪と思っているかと言えば、そういうわけではない。

俺は昔ながらのインターネットの「(法に反さない限りなら)ハックしてなんぼ!」みたいな価値観内面化している人間なので、広告ブロッカー道義に反することは認めた上で、それもまた"アリ"だと思っている。

自身広告ブロッカーを使わないのは、ただ無料コンテンツ提供者にも対価を返したいという自分のこだわりでしかない。

別に他人広告ブロッカーを使っていても、それを責めようなんて気持ちは毛頭ない。


……で、この前ふと「広告ブロッカーと同程度の罪悪度のモノは他に何があるだろう?」「道義には反するけど、それもまたインターネットって風に受け入れられるモノは?」って考えが浮かんだ。

それで、その時に一番しっくりきたのは「淫夢ネタゲラゲラ笑うこと」だった。

言うまでもなく、あの手のホモネタ現代ではポリティカルコネトレス観点から明らかに道義的アウトだ。

でもその上で、俺は淫夢ネタを「まあそれもまたインターネットっしょ!」って目で見てきた。

(MAD動画しか見たいことがなくて本編未視聴のにわかだけど)

倫理的是非で言えば非だけど、インターネットという空間でならまあそのくらい」という存在として、広告ブロッカー淫夢ネタは同じラインに立っているように感じられた。

以来、「私は広告ブロッカーを使ってます」って人を見ると、「こいつもホモガキと精神性は変わらないんだな~」って思うようになってしまった。

はてな民広告ブロッカー利用者が多そうだけど、つまりこれははてな民ホモということなのでは?(発想の飛躍)

全画面ジャックされる動画広告

iPhoneはてなブックマークアプリから記事ページを開いたときアプリブラウザ)だけ影響を受けてる。

直接そのページをブラウザを開いたときは画面ジャックされないし、PCだと発生しない。

みんなはどう?

全画面ジャックされる動画広告

iPhoneはてなブックマークアプリから記事ページを開いたときアプリブラウザ)だけ影響を受けてる。

直接そのページをブラウザを開いたときは画面ジャックされないし、PCだと発生しない。

みんなはどう?

全画面ジャックされる動画広告

iPhoneはてなブックマークアプリから記事ページを開いたときアプリブラウザ)だけ影響を受けてる。

直接そのページをブラウザを開いたときは画面ジャックされないし、PCだと発生しない。

みんなはどう?

anond:20240714091753

web広告ってクリックされなければ料金は発生しないから、いやがらせを行っても罰金はないから、

興味がない人間に表示させるという戦略は一番効率的ですね。

買うものだけにしかクリックしないし、他は無視してくれるから総評すると、いいカモです。

anond:20240714091753

スマホだと、気持ち悪いエロ広告入ってくるのうざい通り越して有害なんだよなー

Web広告ってウザいだけでほとんど広告として機能していない

これは私の場合だけなのかもしれないけど。

とにかく最近はたくさんの広告を見せられるようになった。

そして気づいたことは、その広告が私に作用するものほとんどないということ。

例えば、はてブホッテントリからある記事ジャンプする。

そうすると広告を何秒間か見せられる、というパターンが多いのだが、

そのとき私は1ミリもその広告に注目していない。

5秒間とかそういう時間あいだただ目的記事に対して意識は集中していてその広告が眼中にない。

それはすなわち私に対して広告がターゲッティング出来ていないというのもあるし、

そもそもその広告が目に入らないように私の脳みそシステムが出来上がっている。

なんというかテレビCMとか雑誌広告のようには視覚に入って来ない。

これがYouTubeとかの動画再生される前のCM動画だと話はもちろん別になるんだけど、

テキストサイトを読むための待ち時間に表示される広告というものは全く眼中に入らない。

じっと「あと何秒で報酬を得ます」というような文字とその広告を消すための「✗」印を眺めている。

本当にただの待ち時間、これを表示させることによって目的記事を読めるという報酬を得るための何もしない時間になっている。

これは私にとっては、ということなんだけど、いったいこんな広告果たして成果はあるのだろうか?

繰り返しになるけど、報酬型(という言い方は間違ってるのだろうけど)のweb広告に対して私の脳みそシステムは全く反応しない。

なぜならそれは眼中に入らないからだ。

こんな広告意味はあるんだろうか?

読売オンラインブラクラみたいな広告を貼り付けていたらしい

こちらの記事を読んでいたら突然添付動画のような画面になりました。これが「能動サイバー防御」というやつかと思いましたが、もちろんそんなことはなく、単なるウェブ画面です。抜けるにはESC長押しか、CTL-ALT-DELで
 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240710-OYT1T50257/

https://x.com/ockeghem/status/1811215322260840685

すげぇ時代になったもんだなあ

そんなにWeb広告って稼げないのね

anond:20240713122222

中華ゲーのガチャガチャというより別の概念システムなんだよな

ガチャ風の見た目をした一定量ごとの排出システムというか

国産ガチャが石を溜め込んで(または課金して)物量で運を乗り越えるギャンブルキャラ配布システムだとすると

中華ガチャは一連分貯まるごとに回してようと貯めて一気に回そうと得られる限定キャラ数や獲得周期は変わらない

なんなら特定の強キャラを何体も重ねるよりも満遍なく確保していったほうがゲーム性を楽しみやすいかユーザーガチャへのスタンス真逆になる

特定キャラを狙おうとするときも、物量に頼るんではなく、排出周期(天井カウント)を見ていれば天井引き継ぎによって計画的キャラ取得できる「ゲーム」へとガチャ要素が昇華してる感じなんだよ

国産ガチャは「ガチャガチャしかないギャンブルもどきだよ」と割り切って公然evilをやってる感じで、その射幸性ゆえに「ガチャを回すこと」が主目的になりやす

中華ゲーは「ガチャゲームの追加要素にすぎんから本編をちゃんと遊ばないと回せないよ、その分中身凝って作ってるからね」という意思を感じる

実際にガチャを一切まわさずに配布キャラだけでも攻略可能なように作ってあることを節々に感じる

その分、育成要素がキツくて時間をかけるか石割って育成リソースを集めるかバトルパス等を頼るかって感じになっている

でもそういう月額的な課金継続してくれるファンを増やす作りの方が、ギャンブル性を煽って理性を失った0.何%の廃課金者をカモにするソシャゲビジネスよりも未来があると思う

ガチャが主目的なっちゃう古いソシャゲ的な作りだと、ログインだけでもらえるようなインスタントな石バラマキをしたり、毎日10無料みたいなことをして呼び込まなきゃいけなくなるが

まあ中華ゲーも広告上は日本の頭の古いソシャゲユーザーに訴求するために配布アピール広告を出してたりはするけども、実際は日本ユーザー想像するような直接的な配布はなくって、ゲームをやり込んで石回収すると○連分になる、的なオチだったりする

でもそのほうが逆に良いと思うんだよ

インスタントバラマキが恒常化するってことは、過去課金して得たキャラ価値がすごい勢いで毀損されていく(インフレ前提)ってことだから

中華ゲーは全体的にコツコツプレイが最重要な積み重ねゲーになってて、国産みたいにぽっと出の新規ユーザー人権キャラ無料ガチャで○凸できちゃったらモテモテみたいなことはあり得ない

後者一見いいことのように思えるけど、既存ユーザー蔑ろにしてることの裏返しとも言える

ビジネスだけを考えるならスマホゲーはいかに新規を取り込むか、いか新規優遇するか、という部分が重要なのは分かるんだけど

それが行き過ぎてゲーマーとしての心を失っているかのようなものが量産されてきたから「ガチャゲー」「ゲー無」「ソシャゲダメ」みたいな刷り込みにつながっていく

過去国産ソシャゲは確かにそういう侮蔑に値するものだった

モバゲーグリー時代からシナリオだけは評価できる作品等はあったにせよ、ゲームとしてどうなのって意味ではPay2Winの札束ゲーかつ廃課金のカモが無課金乞食を蹴散らすくだらん構造のものとして侮蔑は免れなかった

でも今のモバイルゲーム存在感を示してるタイトルってのはちゃん時代の変遷とともに悪い部分を脱却して進歩しているものも出てるんだよ

まあ日本マーケットでは未だにちょっと古い時代古い作りの「ソシャゲ」がセールス上位に来てることもあるから「変わらんなあ」と思ってしまう人が多いのは分かるんだけど

一番進歩的な二次元アニメ調、このへんの作品の在り方を正しく評価できる人がいないってことならまさに老害化しているとしか言えんよな

 ーーー追記ーーー

これでも中華ガチャの何が優れてるか分からんって人のために一目で設計思想の違いが分かるグラフを紹介しとく

https://starrailstation.com/jp/warp#global  統計サイトだが、ここの中段にある「引く回数別の星5跳躍」に注目

低い基礎確率確率変動によって獲得周期がコントロールされることでギャンブル性を抑えてるわけだな

ただ中華アニメ調ゲームの本当の良さは中身が作り込まれてること

モバイルというハードウェア制約があってもなおコンシューマを超えるようなゲーム体験がある

さら運営であることを最大限に生かしてて更新のたびに、動画公開のたびに、想像以上の感動をくれる

漫画連載やドラマリアルタイムで追っているときしか味わえない類の感動があるだろう?

そういう要素が運営オンラインゲームにあることを思い出させてくれたのが中華ゲー

なぜ古いソシャゲにそれがなかったのかというと、ないことはなかったんだが

古いソシャゲは揃いも揃って「イベントを走らせる」。つまり毎日特定作業に長時間拘束される

そこで消耗してしまい、ゲームが与えてくれる芸術的余韻に浸ってる間もなく性能や効率に向き合わされる

これが(青少年保護に手厚い)中華ゲーにはなくて、イベントで反復的な張り付き周回を求められない

まあスタミナ消化部分は反復になるが、スタミナという上限があるしすぐに終わるようになってて、古いソシャゲほど頻繁なログインが求められない

DAUを上げるために古いソシャゲが執心してた小細工部分を、膨大な開発力によりゲーム本体への魅力を感じてもらうことで持続力に代えて、一定成功をしてる

レベルを上げて物理で殴ってくるがごとき正統派パンチ

からソロゲーでありながらも毎日友人と違う遊びをするMMORPGのような密度感に肉薄できてるわけだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん