「アセット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アセットとは

2024-03-21

20代オルカンを勧めるのはボラティリティの小鬼対策やで

anond:20240318140204


パッと見、ボラティリティの小鬼に言及している人がいなさそうなので書いとく。

長期投資(※ここ重要!)オルカンやS&P500を勧められる理由は、ボラティリティの小鬼を調子づかせない範囲でそれなりのリターンを得られる可能性が高いかなんやで。

あの連中、たかだかNASDAQ100ぐらいでも小鬼じゃなくて中鬼になるからなあ。


ボラティリティの小鬼について、ネット上で分かりやすいのは↓のページの「リスク資産をむしばむの図」かなあ。

http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2017/01/post-ddd0.html

リスク資産って、原理的にはボラティリティリスク分の価格上下変動を繰り返すことで資産が目減りするのよ。

例えば、インフレ考慮しないと仮定すると、平均期待リターンが0%の無リスク資産は目減りしないけど、平均期待リターンが0%のリスク資産は目減りしていく。

で、ボラティリティリスクが大きいリスク資産であるほど、目減りする分量が大きくなっちゃうわけ。


この、価格上下変動の繰り返しによって資産が目減りする現象を、「バイ・アンド・ホールド時代終焉」という本ではボラティリティの小鬼と呼んでいる。

加えてワイは、ボラティリティリスクが大きくなるほど目減りする分量が大きくなることを「中鬼になった」とか「大鬼に化けた」と言っている。


現実リスク資産が増えていく(ことが多い)理由は、目減りする分量を上回る期待リターンが得られるからだ。

とはいえ信託報酬率や総経費率は低い方が良いのと同じく、ボラティリティの小鬼の影響だって小さい方が良いわけだ。


じゃあどうすればよいのか?

アセットアロケーションポートフォリオを工夫して、ボラティリティリスクを小さくしつつもそれなりにリターンが得られるようにすればOK


ボラティリティリスクを小さくする唯一の方法分散投資やね。

「ここ100年ぐらいは金や債券よりも株式のリターンが高かった。今しばらく(今後20~30年ぐらい)はこの傾向が続くのではないだろうか?」という立場をとるならば、例えば株式100%でいくなら「株式の中で分散させる」ことでボラティリティリスクが小さくなる。もう少し安全に行きたいなら、株式債券REIT・金などを加えて「アセットクラス分散させる」ことでボラティリティリスクがより小さくなる。


いわゆる「教科書的なインデックス投資」は両方を組み合わせている。

株式については全世界株式分散させるし、アセットクラスも最低でも「株式債券」に分散している。

(「株式債券」は主にアメリカ国内向けのアイデア米国債低リスクなのにインフレをしのげる程度のリターンが得られるからね。日本では低金利すぎてインカムゲインとしての国内債券が息をしていない上に、今後の金利上昇見込みでキャピタルゲインとしての国内債券ダメダメで、加えて外国債券は為替リスクが高くてリターンに見合ってないので、泣く泣く債券の代わりに預貯金個人向け国債選択する人が多い)


株式分散」という文脈では、オルカンのような全世界株式が本流で、実のところS&P500やCRSP US Total Market Indexは傍流。

オルカンに比べればS&P500は集中投資の側で、そこには「なんやかんや言うても、ワイが資産運用し続けるだろう今後20~30年ぐらいは、アメリカはんも好調ちゃいます?」という暗黙の市場判断がある。

たぱぞう氏のように、市場を読んで判断していることになる。


それで、「アメリカはんも好調ちゃいます?」というインデックス投資家でも、十中八九S&P500やCRSP US Total Market Indexを勧めるのは、やっぱりボラティリティの小鬼がちらつくからなのよ。

たかだかNASDAQ100でも、長期投資ではボラティリティリスクが大きすぎて小鬼から中鬼になっちゃう。


NASDAQ100やFANG+のようなおやんちゃインデックスは、短~中期ぐらいの視点で売買して市場うねり取りに使うのが正しい。長期投資向けにガチホするのはNG


から、長期投資前提のインデックス投資家の場合、NASDAQ100やFANG+を持ち出す際にはコア・サテライト戦略みたいに「最低でも2階建て」の方針を打ち出すはずだ。

1階ではS&P500やCRSP US Total Market IndexETFガチホしつつ、2階以上の部分でセクターETFやおやんちゃETFで短~中期投資する――みたいな感じだよね。


ところでインデックス投資による長期投資における期待リターンは「20~30年ぐらいかけて、運用資産を1.5~2.0倍にする」ぐらいのマターリ進行なので、なんやかんや言うても必要な種銭が多いのは事実

から1020代ぐらいの時期は、貯蓄やインデックス投資は少額にとどめつつ、人的資本投資して稼げるようになった方がよいと、おっちゃんは思うよ。

人的資本への投資時間を集中させるためにも株式投資するならほったらかし投資可能オルカンないしS&P500でのインデックス投資にとどめておくのが無難やね。

2024-03-19

anond:20240319145401

AIってもう2D絵じゃなくて3Dアセットを作れるのかな

3Dアセットいけるなら脱ニート目指してUnity勉強しようかな

2024-03-18

anond:20240318210428

アメ株買ってりゃ安心

一般人アセット組ませる

面白くもないのに笑う

頭の悪い工作員臭がするな

anond:20240318210127

一般人アセット組まさせようとするおまえのアホさがよく分かるレスだね

anond:20240318205630

国別割合が気に入らないなら自分アセット組んだらいい

アホじゃなければできるけどアホだからこんなこと言うんだろうなw

2024-03-12

ぬいぐるみペニス現象』の女性版の呼称を決定したい

ぬいペニ現象(ぬいぐるみペニスショック)とは、女性恋愛対象外の男性から好意を伝えられたときに感じる嫌悪感を表したネットスラングである

元々は一スラングであったこ言葉も、いつの間にか男女間の恋愛における失敗例として共通認識へと昇格してきた。

気になったのは、この現象は男ばかり言及されており、女性バージョンについて、分かりやす説明名称が未だに見当たらない事である

ぬいぐるみだと思って仲良くしていたら〜ペニスが生えてきました〜チクショー!!」の独特の嫌悪感男性感覚的に理解しようとしても、ぬいぐるみ日常的に存在する感覚やそこに性欲が割り込んでくる違和感を把握しにくいのだ。

逆に言えば、『ぬいペニ現象は、男性にとっては⚪︎⚪︎のようなもの』という、我々男連中にも直感的に理解出来る表現があれば、「確かに自分もこうされたら嫌だな」「女性はこういう点を好まないから、アプローチを変えよう」と考えるようになれると考える。

ここではいくつか案を出して、それぞれについて検討を行う。

提案①:ペニスをそのまま逆転させる

精巣捻転じゃないよ、ぬいぐるみペニスが付いているのだから、それを反転させる一番シンプルな案。

具体例:ぬいぐるみヴァギナ現象

【結果】

駄目。そもそもこれで通じるならさっさと答えは出ている。

まず大前提男性陣にはぬいぐるみがある日常にピンと来ない。あまり持っていない。

あとペニスの言いやすさに比べてヴァギナは言いにくい。ヴァの後にギを持ってこないでほしい。

実物の構造も浮かびにくい。ぬいぐるみペニスセロテープでもあればくっ付けられる簡単外付けアタッチメントなのに、ヴァギナになった途端「埋め込み型?性器が発生したのか?もともとの部分にあった綿は?」と構造上の不具合が立て続けに発生する。

提案②:具体的なシチュエーション表現する

比喩でピンと来ないなら、シチュエーションのものを逆転させれば嫌でも通じるのでは?

よくあるぬいペニ現象典型例として「男友達を異性として意識していないので、2人で宅飲みをしたり愚痴を聞いてもらったりと普通に遊ぶ仲だったが、突然その男から恋愛感情や性欲を向けられ困惑した」これを逆転させる。

具体例:「異性として意識していなかった女友達といつものように宅飲みゲームしたり愚痴を溢したりとダラダラ過ごす日常だったのに、ある日急に俺のことを男として見てると告白!!更に彼女の有り余る性欲を俺に向けてきて…」現象

【結果】

タイトルが長文タイプAVなっちゃった

Hunter辺りが出してる女優3人で3本立てのメイクとヘアセットが簡易的で部屋着がタンクトップAVだ。

シャワー借りた後に男モノのTシャツ着てるのいいよね。

嫌悪感とかとは違う方向に展開が進んじゃうので駄目でした。

元のぬいぐるみ感をいい感じに置き換える必要があるので、生身の異性を表現から外した方が良さそう。

提案③:マスコット相棒的な存在から性欲を向けられる

ぬいぐるみのことはよく分からないけど、異性と思っていない可愛いモノから急に性欲が覗き出したら流石に男としても戸惑いや恐怖を感じるのではないか

たこの案はゲームアニメにおける相棒ポジションという概念を、男なら誰でも理解出来るというメリットもある。

具体例:主人公と共に旅をする相棒マスコットキャラクター、レベルアップして苦難を乗り越えた末に見事ラスボスを倒し相棒と抱き合い喜ぶ。ラスボスを倒した経験値により最終進化すると…あれ?思ったより人間っぽくて、可愛い…っていうか!!!え〜〜〜〜〜!?!?!?お前、女だったのか……!?

【結果】

最高最高最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

今まで微塵もそんな素振り見せなかったじゃん!!だからこっちも当たり前に過ごしてたのに!!

それが実は女の子でした〜〜〜!!それらしい口調も無かったか勝手にオスだと思ってた叙述トリック!!

そういうの摂取すると心が豊かになるんだよな〜〜〜〜〜!!作者に一杯食わされたいわ〜〜〜!!!!!

最近作品だとネタバレなっちゃうから、昔の作品で言うところのBLEACH夜一さんとかね〜〜〜当時衝撃だった〜〜〜〜!!!

結論:無理

そもそも異性から向けられる好意に対する嫌悪感の抱きやすさは、男女差があまりにも大きく、

ネーミングや比喩表現問題以前に、その感覚を逆転させ、男性自分のものとして理解する事が困難であった。

無理に自らの立場理解しようとせず、あくまでも『そういった感情を持つ女性一定割合存在する』と認識をするくらいが丁度良いのかもしれない。

2024-03-05

アセットが乱れてる男性に指摘するべきか

さっき会った男性ワックスで立体的に作ったヘアスタイルが乱れて寝癖が酷い人みたいになってたんだけど、指摘して自分悪者になるのが嫌で黙ってた。

いつもはヘアスタイルが乱れてないので、たぶん自分で頭を触るかなんかして崩れてしまったんだと思う。

可哀想だと思ったし、指摘したほうが良かっただろうか。

男性は指摘されても気にしないものなの?

2024-02-28

anond:20240228115035

原作者作画が分かれてることも影響してると思う(弊害とまでは言わない)

おそらく原作者の頭の中にはもっとリアル世界存在するが、そのディテール本来伝えたい物語を書くにあたって不要からあえて省略している

作画担当のほうも作風なのかプロ意識なのか、ディテールについては個性を出さず「こんな感じで描いとけばゲーム世代には伝わるよね」という共通認識に頼り、物語のものを描くことの方に努力を割いている

二人の目指すものは噛み合っているのだが、結果として原作者一人だったらなんやかんや行間からにじみ出てきたであろう世界リアリティが二人分のフィルタによってブロックされ、

物語部分以外はRPGツクール既存アセットを並べて作ったみたいな世界になってしまう(そこをアピールしたくないからそうしたのだろうから悪いとは言わない)

2024-02-21

ドル円2024

ゴールドマン・サックス 「1年後に140円」

三井住友DSアセットマネジメント12月に138円」

みずほリサーチテクノロジーズ「秋口に120円台後半」

大和年末に123〜135円のレンジ

NRI年末に130〜135円」

 

俺「116円割ってから年末に129円、2025年は110円〜130円

2024-02-05

anond:20240205115438

噂の記事を見た感じだと、PS4ソフトについては互換性あり、PS5ソフトについては、

開発ツール共通から、ちょいと修正して再コンパイルすれば動く、と言っているように読める

実際はアセットダウンサイジングとかでかなり手を入れることになるんだろう

そもそもPS4とPS5だってある程度互換性があるわけで、それ故にみんな縦マルチソフト作ってるよね

というわけで、携帯機の性能はPS4レベルで、PS4互換性はありそう、PS5のゲーム移植が容易、

くらいの話で、別に携帯機がPS5とかPS6ソフトの開発を妨げることはないんじゃないの?

2024-01-25

なぜゲーム作りは大変になったのか?|ネコアップ

https://l.pg1x.com/Gbr4fMgVoH6oVRYp9


予め言っておくがこのクソ長文駄文には結論はない。読んで何を思うかだけ。

から読まない奴は好きだった/好きなエロゲタイトルでも書いておけ。


今のサラリーマン(笑)価値観に慣れ親しんでいるはてなー諸君には「36協定が生み出した人件費の高騰」ってのを理解できないだろうね。

才能や努力をグラインダーで削りながらしか研磨できないゲームという複合コンテンツを作るのに「時間給」ってのは死ぬほど糞ってことを理解して欲しい。

「カイガイデハー」っていうけどね、中国とかは36協定なんかは無いし、抑制無視して仕事を進めている。金を払えばOKっていう奴だ。

PSSSぐらいまでのゲーム業界は「金さえ払えば」の世界だったが、働き方改革によりこれは全面禁止された。

海外はある程度までは「金さえ払えば」である中国に至っては無限に「金さえ払えば」である


クリエイションって作業は正直「何時間やったから何円達成」では計り知れない業務である

まぁ、だから一般職エンジニアはてなーにもいっぱいいるだろ)から嫌われるんだよね「金が安い」って。

何処までいっても金を生むのは「クリエイター」やってるデザイナープランナーであって、彼らが「目標達成しなかったら1円にもならない」んで、結果エンジニアへの支払いも安くなる。

それに何よりエンジニアへの仕事は中盤から後半であって、結果「手前は暇だが、最後デスマーチが【普通】」の制作である


UI共通しろ、っていうとそれは「なんだあのゲームパクリじゃん(笑)」ってなる。

オマエラ消費者は「見た目」しか評価しない以上UI共通化しようものなら「パクリ(笑)」ってしか言われん。

実際クソゲーが良作のUI模倣したら「ここまでパクリかよ(笑)」って嗤うだろ? オマエラ消費者はそういうものだ。


ゲーム制作工数削減できる部分は「続編なので一部のアセット共通化できる」とか「シナリオや設定を1から作らなくて良い」とかその程度で、実際の「制作作業」にはほとんど寄与しない。

たとえ、ほとんど共通でやろうものなら「手抜き(笑)」「金ないんだな」「ケチ」とか言われるしな。ゲーム消費者ってのは本当に口が悪い。


本来ゲームシンプルなんだけどね」

見てるところが違う。

ちっともシンプルじゃないよ。シンプル楽しいのは誤解。

そのシンプルさに「駆け引き」というルールが入って初めて「楽しい」。

じゃんけんをその時間勝敗だけ争って、勝っても負けても「何もなくて楽しいか?」ってこと。

強弁するバカ無視するが、それで満足な訳がない。

駆け引き」「競い合い」「報酬」そういうのの組み合わせて初めて「楽しい」になる。

荒野を走り続けるゲームがあったとして延々ループだったら楽しくないでしょ。強弁するな。付帯項目を用意するな。釘を差さないとバカオタクはすぐ屁理屈を言う。

荒野マップだってぶっちゃけ上記の「制作」の中に入っているからな。「デザイン」って奴だ。


時々「なんでこんなにルートが糞なんだ」とかナカイドがぶーたれていた「ロザリータワーの機能遷移」だってそうだよ。

デザインがおろそかな理由は「そこに時間をかけていないから」だぞ。QA会社使わなくても、ボンクラDやプランナーだったとしても「遊んでれば気付く」んだよ。

その時間禁止しているのが「36協定」だぞ「時間業務禁止」は、この制作中のコンテンツを「時間外に触るのを禁止している」んだぞ。

勿論「金を払えば」だが、それだって、非常に制限されている。


じゃあ「発売日をずらせ!」ってバカオタクは必ず言うが、これは「商売」だ。オマエラ消費者領分じゃない。

経営はそんなのを許さんよ。株価に影響をもたらす。最近はそこまで下がらんがそれでも降下を嫌うし、株主からの「何故計画どおりに行えないのか」と言ってくる。

力ある株主はほぼ全員「ゲーム門外漢だし、ゲーム制作の状況を知ってても無視する」からな。「それをやらせるのが経営だ!」ってのが彼らの価値観からな。


じゃあインディーゲームがいいのか、って話だがそれはそれで問題だ。

どんなにいいアイデアゲームだっとしても「1つでも糞があれば糞」っていうジャップ消費者の「減点法」は、Steam評価に悪影響しか残さん。

切磋琢磨して欲しいから減点するんだ!」ってのは親としては失格だし、作ってる側からすれば腹立たしい。

甘やかせよ。甘やかしてなんぼだぞ。指摘点なんて既に分かってる部分=「時間がねぇ。金がねぇ。だから手を出さなかった」だけなんだから

評価つけても「ここが拙かったと思う」ってのは受け入れられるが、低評価挙げ句「ここが糞!」じゃあ、親にも先生にも友達にも褒められなかったオマエラの人生と一緒だろ。被害者再生産するな(笑)


それに何よりインディーゲームは金がねぇ。銀行も貸さないよ、制作実績じゃあ貸さない。販売実績があって黒字から貸す。

んじゃ、パブリッシャー頼れば? 今のインディーゲーム制作には金を出さないよ。出来上がったものの「販売に金を出す」けどね。

また、どんなに才能ある会社でもその才能は人間に付帯するもの。ソイツが「辞めます」で終わり。代替可能なのは大会社だけだ。


ゲーム開発ってのは地獄道なんだよ。今も昔もな。

それでもやっていこうって考えている「制作(笑)」のみんなが頑張ってるからやれてるわけ。

ソシャゲ頼りなのは収益をもたらさなければ「他のゲームが作れない」からだし、連続サ終は「株主への義務」と「次の収益を上げるためのチーム再編」だから必須なんだよ。

だったらゲーム業種から撤退ファイナンスで儲けてればいいじゃんあの連続サ終の会社は!ゲーム暴力的資本力ある海外もっともっと地獄道であるインディーゲームだけいいじゃん!って思うのはまぁ事情が分からない/分かりたくない消費者であれば当然だろうと思うよ。

2024-01-24

anond:20240124142841

パルワールドがパクってんのはゲームルールもだけどそこはさして問題じゃないし、文句言ってるヤツはそんなに多くないだろ。

問題なのはキャラとか効果音とかクリエティティで一番目立つ部分を「影響を受けたことは否定できないかもね」なんて言い訳は通じないレベルで大量に模倣してることでしょ。

他のゲームでは一部のキャラが丸パクリだったりするがスルーされてるぞなんて言い訳も聞こえてくるが、そのゲームはパルワールドほどの割合でいろんなキャラ余所のヒット作からパクってないよ。

そう言うところが「今までのパクリ例のグレーゾーンの先まで踏み込んでる」ってポイントだよ。

それが公式発表で600万本越えのヒットしたんだよ。

パルワールドも現状出てる情報だけならポケモンからなんか行動を起こされることはおそらくないだろう。

からこそ、パルワールドを見習って、今までのオマージュラインを超えてより沢山のアセット露骨なパクりに少し手を加えることでコストを浮かせて一発狙う企業は増えてくるんじゃないかね。

増え続ける予算に苦しんでるのはどこも一緒だから

企業規模がある程度のラインを超えたら企業ブランド毀損するからそんなみっともないことやらないだろうが、そのラインは年々引き上げられててなりふり構ってられないゲーム会社は増えてるよ。エンドユーザーウンザリするほどリメイク連発してる企業増えてるだろ?

インディーズといわれる業界だってもはやインディーズとは名ばかりの予算規模に膨れ上がってるって話だしね。

どこも苦しいんだから、今までより踏み込めるグレーゾーンが広がったら躊躇無く踏み込むところは恐らく色々出てくるよ。

それが業界にどういう影響を及ぼすのかが心配って話。

anond:20240124162449

それで言うとパルワールド制作アセットを駆使する事に定評が有るからむしろ信頼できるぞ

現在の最強任天堂法務部のパルワールド対応

ポケモンアセットぶっこ抜きMOD→即日対処

パルワールド別に…

 

こいつ裏切者だろ

ポケモンを守る気ないんだったら権利放棄しろ

海外有識者がパルワールドポケモンアセットぶっこ抜いた検証動画をアップ!!!

その後アカウントを消して逃亡!

 

なんでそうなるんだよ……

パルモンで思い出した3DCGの嫌な所

3DCGの界隈では金払わず割った違法データを流用しちゃうのは横行してる

特に同人ゲームMOD制作なんかの界隈ではやばいくらい蔓延してる

てかそもそもソフトを割ってるのも珍しくないし

3Dエロ動画ほとんどがなんかのゲームキャラでしょ?

ぶっこぬいたデータフリー素材扱いくらいの民度世界なんだよね

もちろんちゃんとしたモラルのある人や会社とかならしっかり自作のものや有料アセットを使うなどしてクリーンにやってると思うしやっててほしい

けどパルモンは生成AI肯定的なところや開発経緯やデザインからして似せすぎてるから、このモラルの無さならやってても不思議じゃないなって思わされるんだよね

からあんまり好感持てないんだよね

モデルパクリパクられは魔女裁判なので答えは永遠に出ない

3Dモデルコピペして形を変えて書き出せば"自作データ"のできあがりなのだ

テクスチャとか貼り直しちゃえばわからないしね

鶏肉がパクられてても衣をつけて揚げられたら同じものかどうか判断できなくなるようなものなのだ

尊敬する3Dモデラーさんに企業用のモデルの作り方を聞いた時に返ってきた言葉

MMDとかから好きなの持ってくればいいよ」

ついていけなくてその集まりをやめた

誰にも裁くことができないからどんだけ似てるものを作っても無罪ではあるんだけど

なんかちょっとやな感じするなって思う

仕事からライセンスにこだわって使いたい放題なもの使わない方が悪いっていうのはやっぱなんか嫌だよ

anond:20240124142331

PUBGにしろパルワールドしろゲーム性が受けたらアセットだらけだろうが、パクリっぽいビジュアルだろうが爆発的に売れるってのは知られてるから

その「ウケるゲーム性」を模倣してもなにしても作るのがクソほど難しいからみんな四苦八苦してて、マイクラが当たればマイクラライクが出て、デモンズソウルがあたればソウルライクが出て、ヴァンサバが当たればヴァンサバライクがでてってなってんだぞ。

大手CODリブートマーベルこすりまくってるのも、買うのがオタクだし予算もあるからアセット使ったりパクリだったりするとうるさいから避けてるだけで、そもそもシリーズマルチルールかめちゃくちゃパクってたり使いまわしばっかりだろ。

2024-01-23

anond:20240123172642

ポケモンカードポケモンの絵を使ったTCGだし

ポケモンユナイトだってポケモンアセット流用したMOBA

ポケモンGOだってIngressポケモンの側かぶせただけ

法的に問題なくてもリスペクトに欠けてたらだめっていうんだったらこいつらもだめだろ

anond:20240123162503

どうでもいい要素(段差の上り下りや歩く走る等)はアセットでええやろ。

アセット絶対だめってやつって、ゲームの中身じゃなくてゲームにどれだけこだわってるかが好きな「情報を食ってるだけのバカ」だろ。

お前みたいなバカFFハイレゾオニギリとかをありがたがるんだろうな、キショすぎ。

anond:20240123161225

これだから3Dオブジェクトコピペゲーをなんとも思わず消費するSteamユーザーは嫌いなんだ

ゲームってのはパン作りのように粉からこねて自分で作ってこそクリエイター思想が反映されるってもんだ

アセットひとつだって世界観構成する重要なパーツなんだ

それすらこだわる気がないのに、見栄えのするゲームを手抜きで量産していくことに、意味はあるのか!

それは最終的に、人がゲームから受けるセンス・オブ・ワンダーを損ね、薄味なゲーム文化体験を推進してしまうことになる

ゲームにおけるQoLが下がればゲームという産業それ自体パチンコのようなものに成り下がってしまうおそれがある!

事実買い切りからという紛い物の安心感のために、クリエイターたちの血と汗が数百円で安売りセールされる地獄がそこにあるだろ!

そういう環境を作ってるのはあんたらだ! そうなれば作り手もいかに手抜きしつつ一発当てるかしか考えなくなる! ソシャゲと同じだろ!!

同じ2Dスプライトドットキャラ、聞いたことあるBGMを使いまわすようなRPGツクールゲーばかりになった世の中を想像してみろ!

それはDLsiteでは現実になってるが、同人からこそ許されてるもんだろ

企業として多くの人が連携してものづくりをするなら、そんな域にとどまってコピペゲーで満足する志じゃいかん!

正しくスケールを大きくしていかないと、生き残れんぞ!バズ頼みの一発屋になるな!俺が言いたいのはそれだけだ!!

anond:20240123161044

そりゃ市販アセットで済ませられるところは済ませるだろ

予算が湯水のようにあるわけじゃなし

なんのために市販アセットがあるんだよ

anond:20240123154849

最終的にはオリジナルでパル関連のアセットやモーションを作らざるをえなかったから慣れないことをしてカネ掛かったんだろうが、"本当は、(クラフトピアとき同様)出来る限り既製アセットで済ませたかった"という姿勢ゲーム作りしてるところ。そういうインディー根性は反映される。消費者あんまりそういうのを褒めるべきじゃないと思う。インディーを贔屓するのは好き好きだが、インディー根性を贔屓してはゲームというのは簡単に死んでしまう。ガラケーポチポチソシャゲによって現代ゲームにひどく悪質なものが増えてしまったのは、ゲーム慣れしていない中高年やスキマ時間ユーザーを引き付けるような作り方をしてしまった時代環境があるからインディー根性インディー品質ポチゲーが売れる時代があったこ自体は仕方ないが、ゲーマーならインディー根性を贔屓してはいけない。バズに惑わされるな。はてなーバズるものばかりに乗っかりすぎ。

anond:20240123154645

モンスターがメインだからモンスター周りの動きとかはしっかりしてるし、正直プレイヤーキャラのモーションや地形なんかアセットでもいいだろ。

そもそもアーリーアクセスでの配信したばっかりなのに、「低予算を隠さない」とか言ってるのもズレすぎてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん