「通り道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通り道とは

2020-03-24

スクリーンいっぱいの美少女と優しいバイオレンスを!

劇場版ハイスクール・フリートを平日の昼間から仕事さぼって映画館で見てきた。やっぱりアニメ映画館で見るというのは最高の贅沢だ。

公開からだいぶ時間が経って上映館も少なくなっていたけれど、運よく通り道映画館でやっていた。券売機座席を見ると半分くらい埋まっていて、あれっ?と思ったらコロナ対策で一席づつあけて座らせているらしかった。劇場に入ると後ろのほうに大学生風の若者が5人ほど、私の前にはおじさんが一人。つまりここにおじさんは二人。こんなにスカスカ劇場映画を見られる贅沢は初めてでよかった。

映画の内容は前半陸上パートと後半海上パートとはっきりわかれていて、前半に撒かれた種が後半の盛り上がりにちゃんとつながって大団円という意味ではよかった。だけれどこのアニメストーリーとか考察とかそういうのは無力で女の子の可愛さを純粋に楽しむやつだよ。お風呂シーンで前席のオッサンがモジモジしてたのが気になって仕方がなかった。劇場まで来たんだから覚悟して堂々とサービスシーンぐらい凝視しろやァッ!

動きに欠ける前半の後はハイパー戦艦バトルの後半だったけど、これが最高。もう、砲撃雨あられバンバン打ちまくるし爆雷投げて戦ったりクソデカ魚雷で難局打破したり、びっくりドッキリメカで大爆発だったり。ああやっぱり映画館の大迫力で聴く発音は最高だぜ。めぐみんが爆裂しか愛せないのも納得の重低音で満足。もう最後のほうは「もっとシバ砲弾を打ちまくれぃッ!!!」という気持ちで思わず見入ってしまった。黒パンストお姉さんの白兵戦もよかったし、動いて音が付くというアニメーションの快感をこれでもかというほど味わうことができた。

物語を振り返ってみると、「誰も悪い美少女はいなかった」という「ごちうさ」並みの優しい世界への配慮が感じられる構成も悪くなかった。

このアニメ一言でまとめると前半の美少女、後半の(美少女以外)誰も傷つけない優しいバイオレンスというTVシリーズから続くツボを押さえた最高の映画だったと思う。

蛇足

2019-12-20

anond:20191220143205

女の子ののど笛の音が高いから、泣くとき空気通り道が阻害されて尚更高うなるで

笛や笛

2019-12-10

しっぽで障害物の様子を探る猫

ホットカーペットにべったり横になってる猫がしっぽを左右に振ってのんびりしてる。

私は手をしっぽの通り道に甲を上にして置く。るんるん気分のしっぽが私の手に触れると、びくっ、となって止まる。

そこからしっぽはそろそろと小指を触っては離れて薬指を触っては離れてを繰り返す。親指までいくと手の甲をしっぽで撫でて、なんだ手か、とまたのんびりしだす。

この間、猫の身体はぴくりともしない。こっちを見て確認すれば一発なのに!

あーなんてかわいいんだろ。

2019-12-06

新潟県はなぜ外向けのPRが下手なのかを考察する

こんにちは、生まれも育ちも新潟県民です。上越市出身で、ここ数年は新潟市に住んでいます

新潟県観光に来てくださった方々や、移住してきた方々は、口を揃えて「こんなに良いものがたくさんあるなんて知らなかった。もっと上手に全国へPRした方がいい」と言ってくださいます。ありがたいことであるとともに、住んでいる人間としても課題意識は持っていたいところです。

という綺麗事は口では言えるのですが、実際に住んでいると、自分たちはその「良いもの」を美味しく楽しく最大限に享受しておりまして、ぶっちゃけほとんど課題意識というものが湧き上がってきません。外から来た人たちと中にいる人たちにギャップがあるのです。

これは一体どういうことだろう、と考えてみたところ、現状を成立させうる力学についての仮説が自分の中に生まれたので、ちょっとメモしてみます

解決策の提案ではなく、なんとなく見えている世の中の姿(もしかしたら妄想も含む)を元に現状の追認をするだけの記事なので、あんまり生産的ではなさそうです。

文化が内側に閉じる傾向がある

県外の方々が仰るとおり、新潟には良いものがたくさんあります

パッと思いつくだけでもこれだけありました(新潟市に寄ってるので、他の地域を見れば)。私はラーメン枝豆ビールも大好きなので、天国です。ありがとう新潟。愛してる新潟

というわけで、県内にいる分には結構楽しいのです。

県民県内で美味しさや楽しさを地産地消できていますおそらく、ここに問題の切り口があります

文化産業が、良くも悪くも県内の人々の間で完結してしまっているように感じられるのです。どうしてこうなったのでしょうか。

私は、「人の動き」と「地理的条件」の2点に原因があるのではないかという仮説を立てました。

近代新潟県人口日本

今でこそ首都圏への人材流出問題になっていますが、明治期の新潟県国内でも有数の人口が多い都道府県でした。次の記事が詳しいです。

なぜ新潟石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県人口推移から見る、日本近代化の歴史(1/4) | ねとらぼ調査

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1167/

「稲作を中心とした第一次産業」という分野において、越後平野柏崎平野高田平野の3つの広大な平野を擁する新潟県は、地理的な強みを持っています上記記事にもあるとおり、この強みと海運の拠点になったこから新潟県は賑わいました。

人がたくさんいるということは、多様な文化が生まれます。この頃の賑わいによって、新潟県には豊かな文化を育む土壌が生まれたのではないかと思われます

全方位に隔絶された陸路

さて、単に豊かな文化を持つだけであれば、それを元に隣県と交流していくうちに評判が広がっていったのでしょう。

しかし、残念なことに、新潟県は全方位を海と山に囲まれており、あまりカジュアルに隣県と交流することができません。

海運が盛んだったうちは問題なかったのかもしれませんが、時代の移り変わりで陸運が中心になっていく中で、新潟県が外部と交流する機会は少なくなっていったのでしょう。そりゃあ田中角栄先生も山をぶち抜いて県外への道を切り開こうとするわけです。

外との交流はないけど人と文化はある

そんなわけで、

という、現在まで繋がる新潟県の姿が形成されていったのではないかと思われます

その結果、文化地産地消する力学が、とても強く働いたのではないでしょうか。

旨い食べ物が作れたら、他所に持っていくのも大変なので自分たちで食べればいいのです。幸い、喜びを分かち合う隣人はたくさんいます

良い道具が作れたら、他所に売るのは商人に任せて、自分たちは隣人たちと切磋琢磨すればよいのです。わざわざ山を越えてくる職人も少ないので、狭い街の中でひたすらお互いを高め合うことになったのでしょう。

隣県や都会まで行ってイベントに参加するのは遠すぎて大変なので、自分たちでやろうとしたのでしょう。

こうして、県民県内で美味しさや楽しさを地産地消する新潟県が、生まれたのではないでしょうか。

じゃあ、これからはどうしたらいいんだ

わからん……もう俺たちの魂には文化地産地消が刻み込まれしまって、PRするというのがどういうことなのかわからなくなってしまった……

地理条件的にふらっと通り道に寄ってもらうことも難しいので、「新潟に行きたい」というモチベを持ってくれた人しか来ないんだろうなと思うと、やっぱり先にPRするしかないんだろうなというのはわかるんじゃが……

なんかもう、俺たち新潟県民が新潟を楽しんでいる姿をガンガン発信していったほうが、いっそ上手く回るんじゃないか

ちょっとまらないけど、これだけは言える。新潟県を一番楽しんでいるのは、新潟県民だ。からみんなも、気が向いたら、楽しみに来てくれ。旅行でも移住でもいい。楽しみに来てくれ。頼むぞ!

2019-10-27

あれもしかして俺がやってたことって痴漢

人混みで女性が正面から歩いてきたら、肩とか肘とかを女性側に突き出しおっぱいに当てる行為

からさまに当てるっていうよりは女性通り道に肘を置く感じ。

一時期人通りが多い場所でやってて、知らないうちにやらなくなった。

で、今更のこの時のことを思い出して「もしかして俺は痴漢をしてたのか?」って思い始めた。

これって痴漢なん? バレてたのかな?

2019-10-19

ソーセージの皮コリコリしてうめえ!

これ豚の腸なのか!

へぇーすごい有効活用だねえ!

手間じゃねえのかな!?

あいいや!

豚の腸うめえ!

豚のうんこ通り道うめえ!

2019-08-24

刃物を研ぐのがすごく楽しい

なんかよくわからんが、シャープ刃物かすごく好き。ただただ切れ味がよいと興奮してしまう。

最初は切れ味の良い包丁を探すことで満足していたが、そのうち「自分で研ぐ方が楽しいんじゃね?」と思い、一通り道具を揃えた。

一人暮らしなもんで、家にある包丁は数本。すぐ研ぎ終わってしまった。

それでは飽き足らず、友人や会社の同僚に頼んで包丁をとがしてもらっていたのだけど、ある時から包丁に刃紋がでる様になった。これにはびっくりしたし、嬉しかった。

するとこの辺りから包丁を借してくれていた人たちから「お前の研いだ包丁、すごく良く切れるよ。嫁さんも喜んでる」みたいなことを言われる様になり、切れる刃物は喜ばれるのだとわかった。

そんでいつのまにか友人の友人や知人、親戚筋まで頼まれる様になった。

刃物を研ぐのが楽しいし、それで人が喜んでくれるのも楽しい

今度は自分で一から刃物をつくってみるつもり。めちゃくちゃ鋭利なカミソリもいいかもしれない。鋼材、デザイン、焼き入れまで考えてやってみたい。絶対楽しいとおもう。

2019-08-15

anond:20190815191319

いやその例えは間違ってる

元々中国との通り道に住んでいたおっちゃんみたいなもんだろ、朝鮮って

ただ通り道に住んでいたくせに兄弟面すんなって話

2019-07-28

消えたパンツ

パンツスマホを持って部屋を出たはずなのに、パンツだけ消えていた。

パンツ箱にも通り道にもどこにも見当たらないのだ。

ミステリー……。


見つかりました

https://anond.hatelabo.jp/20190729235724

2019-07-18

アニメーター作業現場写真とか映像とかみると、空気通り道が出来るようにしつつ可燃物を積み上げてるように見える。

通路も狭いし人口密度も高い、こんな環境火災にあったら逃げようがないんじゃないか、亡くなられた方の最後を考えると、狭い中もみくちゃになって炎から逃げるに逃げられなかったんじゃないかと思えて恐ろしい。

2019-07-17

幸吉は月1回、ミキモト従業員と鰻丼を食す「どんぶり会」を開き、意見交換を行っていた。

ウナギ登りに肖るのと真珠の天敵であるウナギを食べてしまうという意図があった。

英虞湾養殖場を開設して以降、幸吉は通り道ウナギ料理店・川うめに足しげく通い、店主に羽織を贈るなど贔屓にしていた。

2019-06-30

宝塚歌劇団花より男子」を見に行ったら盆と正月初恋が一緒にやっ

タイトルの通り。道明寺司に恋した。

いや、どうすればいい?

いや、もう、ほんと、どうすればいい?  

  

書いている人間属性

普段漫画ばっかり読んでるアラサー腐女子

宝塚舞台芸術に関してはほぼ予備知識なし。故に初恋

花男10年くらい前に読んだ。面白かったけど内容は忘れ気味。登場人物はわかる。

  

 6/29(土)、ライブビューイングにて宝塚歌劇団花組花より男子」を観覧した。

 そもそもの発端は6/26(水)、友人の誘いで同じく宝塚歌劇団花組「恋するARENA」をこれもライビュで見たことに始まる。

 横浜名曲にノリ、パロディに笑い、楽しくライブを見ていた私は、中盤に差し掛かった頃登場したある人物を見て衝撃を受けた。

  

 え、このイケメン、誰?

  

 そう。その人物こそが、現在花より男子」で主演を務める柚香光さんだった。

 「花より男子」の休演日に特別出演しにきたという彼(彼女か……)は、トップスター明日海りおさんと軽妙なトークを繰り広げ、チームを引き連れ躍動する。

 黒髪の映える華やかな顔立ち、様になって響く気障な台詞、キレッキレのダンスキラキラ笑顔、跳ね回るような軽快な動き。

 なんだ、この人は、と思った。

 ぶっちゃけると、黒髪柚香光さんのルックスがツボすぎた。この魅力的な人をもっと見てみたいと思った。できれば黒髪のうちに。

 何と言っても彼女タカラジェンヌ。多分この機を逃したら、また役に合わせて金髪に染めたり茶髪に染めたりするだろう。勿論彼女はどんな髪の色でも素敵だろうが、でも黒髪彼女がめちゃくちゃかっこいいと思った、それも事実

 だったらどうする。

   

 今見に行くしかない!

  

 とは言っても、「花より男子」のチケットは勿論持っていない。

 当日券に並ぼうにもトライできるのは土日のみ、そもそも観劇初心者にいきなり当券並びは厳しい。

 諦めかけていたところ、6/29(土)にライブビューイングが行われるという情報が入ってきた。

 そ れ だ!!!!!

 即座にライビュのチケットを購入。ぼっちが三度の飯より得意なので一人で映画館Go。上映が始まると、

  

 いや、あのね、

 すごいイケメンがいた。(語彙)

  

 幕が開くと、イケメンだった。

 学園ハンサムしかねえと思っていた事態現実に起きている。脳が混乱する。というより今でも混乱している。なんなの、あれ?

 柚香光さん演じる道明寺司のっけからパンピが着たら服に着られすぎて溶けそうなバチ強い服(語彙)を着こなして現れる。

 強力な服が似合いすぎる。やっぱり思った通り黒髪が映えすぎる。顔がよすぎる。顔が小さすぎる。背が高くて足が長すぎる。手が大きくて綺麗。何?

 もう、一目見た時点で大混乱である

 だが勿論、この混乱は序章にすぎない。

  

 柚香光演じる道明寺司

 F4リーダー。超大金持ち、超イケメン。気に入らない生徒をいじめては学校から追い出して遊んでいる。改めて書き出してみると酷いな。

 この設定の通り道明寺くん、最初はやることなすこと酷い。しかし爆発的にいいルックスと、気障な悪役じみた演技のかっこよさで受け入れられてしまう。見かけと演技の案配の勝利だと思う。

 そして彼は徐々に自分の思うようにならないつくしちゃんに心惹かれていき、一幕のかなり早い段階で、恋に不器用青年が現れる。

 このさ!!!!!!つくしちゃんに恋をしてから道明寺司がさ!!!!!!!!!!!死ぬほどいいんだなあ~~~~~~!!!!!!!!!

  

 恋した道明寺司は、等身大男の子だ。バカで、不器用で、意地っ張りで素直じゃなくて、俺様わがままで、でも一途に深くつくしちゃんを愛している。

 その全ての感情が、柚香光のひとつひとつの立ち振舞いからガンッガンに伝わってきた。

 つくしちゃんの一挙動一倒足に一喜一憂してみせる、表情の移り変わり、小さな挙動台詞的外れなことではしゃいだり強がったりして、F4のみんなに宥められる絡み。要所でマシンガンのように放たれる女心殺しのキラーワード。なにより、つくしちゃんを「こんなに愛しい女がいるものか」とでも語りたげな眼で見つめる、その視線と、蕩けそうな笑顔

 恋を知った男の人の、カッコ悪さやダサさも含めた魅力、全部載せ。私は柚香光の作った道明寺司を、そういう風に受け取った。

 そしてそれは、あんまりにも魅力的すぎた。

 あんなに、あんなに、ルックスがかっこいい人が。その演技・歌・ダンススキルを存分に用いて、男の人の魅力全部載せを全力で見せてくれる。こんな凄まじい興業がこの世に存在するのか? 私はこれを見ていいのか? マジで? 見せられているものの余りの素敵さに、私は本気でパニック寸前になった。

 途中で道明寺の余りの魅力的さに、涙が出てきた。更に途中から萌えオーバーヒートし、最早訳がわからなくなった。

 もう一幕前半時点くらいで、前菜スープが美味しすぎて既に満足してしまったフルコースのような感じだった。まだ!!! まだメインもデザートもある!!! 美味しい!!! 美味しい!!!(混乱)

   

 一幕ラストキラーワード連続(それまでの演技の積み重ねがあるから、殺し文句破壊力ヤバイ)、二幕のこっちまで胸が痛くなるシリアスな演技、それが解決してからはまたフル回転で恋するソワソワ男子、……

 万華鏡のような柚香光=道明寺司の魅力を堪能し、フィナーレの頃には「もう助けて!!! これ以上ときめかせないで!!! 死んじゃう!!!状態になり。

 フィナーレの柚香光さんのキレッキレのダンスと、デュエダンでの愛おしいものを見る蕩けそうな笑みに止めを刺され。

 上映が終了した頃には、無事アラサーオタクの抜け殻が完成していた次第である

 あらゆるオタ友に「死んだ」「助けてくれ」「息してない」とLINEを送りまくり、語りまくり、それでも整理がつかずにこの記事を書いている。

  

 花より男子原作面白く読んでいたが、あまり魅力的だとは感じなかった(私は西門さん派)道明寺に、見事に恋をさせられてしまった。

 これは一重に、演出演者の力だろう。

 同じ作品を目撃しているはずなのに、原作を読んでいたときと、全く違う世界が見えた。舞台演劇って、宝塚って、すごい。

 そして、「チケット一枚じゃ足りない」ってこういうことか! と実感している。足りるか!!!!!!!!!!! あんなすごいものを見せられて一度で理解できるか!!!!!!!!!!!

 既にもう一回見たい。だがもう無理だし、おとなしく円盤発売を待つことにする。次からは、もっと真面目にチケット戦争に参戦するんだ……

  

 まとめる。

 柚香光の作り上げた道明寺司という、あんまりにも凄まじいものを見せられてしまった。

 萌えの総量がキャパを大幅に越えており、まだ混乱している。

 早くもう一度見返したい。また死ぬことになるとしても。

 そして、柚香光さんご自身についても、これから演じられる役を注目して見ていきたい。あれだけのものを作られる役者さんだ。また素敵なものを見せてくださるに違いない。あとお顔がとても素敵です。

 他の演者の皆様も本当に素敵だったけど、如何せん道明寺に殺されすぎてライフゼロなのでちょっとまだ言語化ができない。許して。いつかどこかでやる。まだ人の形っぽいゾンビくらいまでしか回復できてないんや……

2019-06-28

給料振り込まれ!!!

140万円

 

なお返済などで140万円くらい消える

 

ぼくの通帳はね、ただの通り道なの

2019-06-18

anond:20190618194405

5年間徒歩で通勤する通り道にある銭湯に、この前初めて入った

(住んでる家の水道がぶっ壊れたので)

入れ墨おk銭湯でドキドキした

2019-04-23

anond:20190423130507

俺はそれよりも平日朝にパチンコ屋に何十人も並んでる若い奴らが気になる

今日午前休とって皮膚科にいくとき通り道になんかすげー並んでるなーって思ったらパチンコだった

世も末だ

2019-01-19

ペースメーカー不具合についての雑記

プレスリリースhttps://www.medtronic.com/jp-ja/about/news/pressrelease/2019-01-18.html)より

事象は、特定集積回路使用した製品において、特定モード設定のもとで心房センシングイベントを感知している最中一定の条件を満たした場合、心房と心室のペーシングが停止する事象です。この間は、ペーシングが停止し、プログラマや遠隔モニタリング装置セッションを開始することができず、またマグネットモードに変更することもできなくなります

用語

センシング=心臓を動かそうとする電気信号を感知すること

ペーシング=心臓を動かすための電気信号を送ること

プログラマペースメーカーの設定を変更したり、ログを取ったりする機械

マグネットモード一定周期でペーシングを行うモードペースメーカーの上に強力な磁石を置くとこのモードになる

  

ペースメーカーを植え込むのによくあるケースが電気信号通り道が途絶えている(ブロック)されていることと、そもそも命令が出ていないケースがある。

そのため、心臓電線を通して機械命令を肩代わりするのがペースメーカーである

  

ただ、ペースメーカーが止まるより

プログラマや遠隔モニタリング装置セッションを開始することができず、またマグネットモードに変更することもできなくなります。」

こちらのほうがより重大な問題な気がする。

  

センシングがあればペーシングを停止するというのは通常の動作である事が多い。

これは自分心臓を動かそうとする電気信号ペースメーカーから電気信号が乗ってしまうと心停止を起こしかねないかである

センシングをするなら以下のような動作が行われる。

  1. ペーシングをやめる(自分心拍を優先させる)←これは意図してペーシングを止めている
  2. 心房の収縮と心室タイミングを正しく同期させるようペーシングする←ペーシングが止まるとまずい
  3. 1と2の両方

  

よく巷で言われる電磁障害においても、ペースメーカーの上に強力な磁石を置けば一定周期で動くマグネットモードに移行し、ペーシングのみを行うことは可能である

プログラマ、遠隔モニタリング装置マグネットモード使用できないということは、こうした不具合での対処法が取れないのである

しかもこれは「特定集積回路使用した製品とあるようにソフト的な問題ではなくハード的な問題であり、修正にはペースメーカーの交換が必要になる。

しかし、ペースメーカーの交換には心臓付近での出血感染症などといったリスクもつきまとう。

ペースメーカー関連の感染症抗生剤の効きが悪く非常に難しい問題である。(ペースメーカー周囲には血液が届かないため抗生剤も運ばれてこない)

  

なにが何でも入れ替えて交換するというより、年齢や病態(センシング不要であれば本事象には関係ない)などを考えて、そのまま使用するか入れ替えるか医師判断する対応ベストだろう

2019-01-06

バズったら宣伝するって風潮

バズったので宣伝します!って風潮マジでやめろ。

いつからこの風潮が出来たんだっけ、2018年初頭くらい?

 

大体こういうツイートツイート元の宣伝内容に沿った宣伝をするのが普通だろ。

なのにアニメキャプだのネットの拾い画でバズってお前の宣伝かよ。

マクドナルド宣伝している所にモスバーガー宣伝すんのか?

つーかお前誰だよって感じ。「ちょお前人気者じゃんw」ももうそんな面白くないよ。

というか冷静に考えてみてくれよ、お前そのやってる事はバスの外装に無許可自分ツイート張り付けてるもんだろ。

渋谷の細い通り道ステッカー貼りまくってるDQNと変わらないぞ。

クリエイターもそれで本当に良いのか?良いんだろうけど。

 

こんなツイート見なくて良いから俺の〇〇を見てくれって別にお前の〇〇興味ねえからだよ。

から宣伝すんだろ!ってお前はバスの外装に(ry

作曲者は「はぁ…なんで曲は聞いてくれないのに…」とかツイートしてたけど興味無いからだよ。

頭冷やせ。自分プロモート方法考えろ。

 

承認欲求満たしたいならせめて自分の好きなコンテンツ付加価値を加えろ。

絵描き二次創作でやってるようにな。

作曲してるならアレンジだの作りなよ。いい宣伝になるよ。

写真撮ってるならテーマ決めて撮りにいきなよ。

そうでもないのにバズって宣伝すんな。するならそのコンテンツしろ

 

再三言っても無駄だろうがサービス終了まで叫んでやるよ。

バズったので宣伝します!ってのやめろ。

2018-12-16

anond:20181216154640

楽器も大きいと低い音域が出るように、空気通り道が太い方が低いはず

2018-11-01

ルンバの使い方

「部屋の隅までやってくれない」とか言ってるけど、使い方ちがくね?

隅のゴミルンバ通り道に出すだけじゃないの?

本棚テレビホコリルンバ通り道に落としてルンバに回収してもらうでしょ?

ルンバ掃除ってそういうものでしょ?

2018-09-21

ムカつくムカつくほんまムカつく。

何が「イライラしすぎ。めんどくさい」じゃ。

誰がその積もり積もったイライラ元凶なんか考えてみぃや。

そっちが直前になって旅行するって言い出して、急いで準備したよ私。

どこ行きたいか聞いてもパッとしないから私が決めるのか聞いたら決めていいと。

から行きたいところ決めてホテルも予約したよ(勝手に予約していいと言った)。

そしたら何?今になって距離的な部分に文句つけてさ。そんなら最初からそう言えや。

前に行って楽しかったところ、もう一回行きたいって伝えて、いいよって言ったよね。なのに今日になって「え?そこ本当に行くの?」的な態度。なんなん?

一生懸命調べてそんなん言われたから涙出てきて、でも泣いてるの見たら面倒だろうから泣いてないふりして別室移動して、黙って他の行き先も調べた。

そうしたら位置関係距離わからんって言うから調べて書き足した。

そうしたら、まだ宿泊先への距離文句つける。

調べた場所に対して「本当にここ通り道なのか」て聞くから、ナビの画面示した。そしたら碌な反応がないから声出さずに「見て!」ってアピールしたら「イライラしすぎ。めんどくさいよ」って。

あのさぁ。私だって私なりに一生懸命調べたんだよ。わかるか?

人に任せておきながらさら文句つけるってなんなん。自己中が過ぎるんとちゃうんか。人の気持ち考えとるんか?

あぁ腹立つ。一方的に私がヒステリー起こしたみたいに言いおってから

2018-09-05

anond:20180904041221

昔似たようなことがあって、耳の水が抜けた後しばらく快適に過ごしていた。その数ヶ月後に気になって耳鼻科で見てもらったら「耳垢栓塞(画像検索注意)」という診断。死ぬほどでかい耳垢が出てきたよ。どうやら耳に水が入ることで耳垢が膨張し、耳が詰まった感じになっていたが、何かの拍子で空気通り道ができた為、詰まりが取れたように錯覚していた模様。念の為耳鼻科にいってみては?

2018-07-23

着火剤を使わず炭に火を付けるの...た、たのしい.........

割り箸を井の字に組み真ん中に空気通り道を設ける

😎く義務教育の賜物

備長炭のが難易度が高いらしい🤪

早速Amazonで購入🚚

しかし、備長炭義務教育と俺の前ではただ炎を滾らすのみだった🔥🔥🔥

今回購入したのは割り箸100膳by西友

丁寧に紙袋付きだ😉

割り箸で、櫓を組んだ後

庭の石の壁を背にし、並べる!!!オガ炭⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛

これにより煙突効果が期待できるのだ😃サンキュー義務教育

しかし、悲劇はここからはじまる

おかしい、火がつかない。

割り箸をひたすらくべる。

そして50本に差し掛かろうとしたときだった。

ついた!!!

ここでBBQキャリア新卒換算で1年目の俺は更に痛恨のミスをしてしま

😁「よし燃えた!早速台に入れて始めよう」

それは間違いだった。

なぜなら、火は一部にしかついておらず続かなかったからだ。

3kg498円の木炭by西友のごとく簡単に着火し、勝手に火が広がるなどと、思っていた俺は教養の少なさに落胆した😫灯台をでていれば...

しかし、落胆する暇があるなら肉を焼きたかった。

俺は次は全く同じくべ方で、炭がすべて火がつくまで続けた。

一部についたら向きを変え、ついていない部分をつける

すると、できた。

二十分の時をかけ完璧な火が......

カラン、コロンという気持ちの良い音が耳を通り抜ける。

なんというか、プラモデルに似てるかもしれない。

過程が楽しすぎるのだ

2018-07-21

朝見た夢が強く印象に残った。

高い場所にいる。山ではなかった、人工物の設定。

そこは通り道で、私はそこを降りていくつもりだったようだ。

が、その場所は非常に高く、切り立った崖のような感じで目の前に広く景色が広がり 足元から見る地上はひどく遠い。

また、降りるための次の足場も下方2〜3メートルは離れている。つかまっていけるような場所もない。

恐怖で足がすくむ。降りられない。

と、後ろから女子学生が2人連れでやってきた。彼女たちは当たり前といった顔をしている。

わず泣きつく、ここから降りなければならないのに、降りられないんです、と。

すると彼女たちのうちの一人が、事も無げに次の足場に飛び降りた。こうするんだよ、とでも言う風にこちらを少し見た。

ああ、そうすればいいのか。そんな風に飛び降り大丈夫なのか。私はほっと安心してジャンプした…

みたいなところで終了。

高所への恐怖を感じたのが夢なのに非常にリアルだった。でもここを降りなければ、という焦りも。

まりに印象的だったので夢占いをいろいろ見てみたが、いまいちピンとこなかった。

責任ある高い位置にもいないし孤立してもいないし。

けど何かの心理状態の暗示ではありそうなんだけどな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん