「自動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動とは

2022-06-21

webメールログインするときブラウザ自動入力されるのでそのまま入ってたんだけど

うっかりミスクリックで保存するのチェックを外してログインしてしまい、自動入力がされなくなっちゃった

なんとかパスワード命名規則を見つけ出して、自分がなんて打つかを試しまくったんだけどログインできず

どうしようもなくなったのでシステム部に依頼してパスワードリセットしてもらった

だが、そのリセットしてもらったパスワードでも入れない

しばらく考えた後、ユーザーIDの方をメールアドレスじゃなくて前半のユーザー名だけにしてみたところ

しっかりログインができた

・・・もしかしてこれまでパスワード入力試してログインできなかったのって・・・

あいいや

スーツ姿の客”がネットカフェに急増 カギは「PCなし席」と「レシートの工夫」(ITmedia ビジネスオンライン

スーツ姿の客”がネットカフェに急増 カギは「PCなし席」と「レシートの工夫」(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e6c9c0ef02e8407162f2e621cd52cdb1eb15b1

今年2月からレシートを発行する際に屋号を“快活CLUBからAOKI WORK SPACE”に変更できるようにした。

会計自動精算機を導入している店舗では、ボタン一つ選択すれば、屋号を変えられる。

2022-06-20

ほめてくれるを自動化したい

仕事も家庭もがんばってるけど誰もほめてくれない。

イライラしたくないから、ものの本読んで参考にしたいのに

「そんなにがんばらないことだ」「相手に期待しない」とかつまらないことしか書いてない。

がんばってるね、ありがとう感謝されたい。それだけ。

自動botみたいに1日一回以上ほめてくれるサービス、誰か知ってる?

ドロローン規制

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html

事故を起こしたときかに所有者不明のままドロ-ンされないようにしたいわけか

お高い機体を回収もせずにドロンするかね?意図的首相官邸に突っ込ませたやつのことかな?所有者は判明しとるが。

登録者情報が虚偽や偽装だったり改造されて飛行中の場合に、WiFiスポットのように外部から信号リアルタイム認証チェックして違法なら機が自動出頭する(SFトラクタービーム)全自動技術安全担保システムを。

一度登録してみ、登録者偽装を防ぐようになっていることが分かるから。というか仕組み全く分かってないコメントやね。

>これで所有者不明無許可飛行ドローンは即座に撃ち落として、誰かのものだと判明したら弁償するだけで済むのかな?

器物損壊はまた別やろ、撮影データも弁償せなあかんで。(想定が全く分からんが)

義務化によって防げる事故犯罪範囲が分からない。登録しているかドローン国会議事堂ウンコを落とすのをやめよう、とか思いとどまるのだろうか?

事故を防ぐといった前向きなものやないで。事故後に所有者を判別できるようにするためのもんで、どんなものでも許可得んとあかんよと強制しとるだけやね。

登録制にしたから重量制限航空法規制は緩くしますとはならない(むしろ厳しく)ので、単純にどうしようもないくらい不便になってる

不便やから新しいアイデア試行されずに埋もれていくんやで、イノベーション阻害やで。

>とりあえず資格を取りに行ってくるかな。

資格あん関係ないな、資格取得のなかで規制についての説明あるくらい。

リモートID対応してない既存ドローンほとんどが、昨日までに申請して登録していないと新品だろうとなんだろうと今後日本の屋外では飛ばすことがほぼ不可能ゴミとなった。結構な数の犠牲者がいることだろう。

小型軽量省電力格安の外付リモートIDが出ないことにはやね。

>縛りが増えるのは最初からテロに使われる事の一点だけを問題視しているんだろうから許可を得た人間許可を得た場所でのみ飛行させれて欲しい、出来ればホビーユースは禁止でというのが本音なんだろう。

販売禁止しとる訳やあらへんで、登録せんで飛ばしたらテロ防止にはならん。

>山で好き勝手飛ばすのほんとやめろ

そんな奴おるか?自分の山なんかで勝手に飛ばされてるんやったら警察呼んだらええで。

>それなりに重いものを高いところに飛ばすわけだしな

そういう事を言うからイノベーション阻害やと言われるんやで。重さや高さが事故の要因になったことあるか?

>有線飛行は「遠隔操縦」に入るのかな。というか追跡できるようになるのか >「飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません」

有線無線区別はないで、追跡というか遠隔でドローン情報確認できるようになる。

めんどいがまあ仕方ない。キッズが増えて少し苛ついてたところだったんだ。

キッズが増えた?登録はともかく100g以下に規制強化されたことが納得いかん。ちなみに規制後もキッズ無視して登録無しで飛ばしよるで。

>飛行中のドローン位置特定できるだけでなく、操縦者場所特定できないと逃げられそうな気がする。とはいえ、きちんと登録して自由に飛ばせる範囲が増えると嬉しい。

登録番号から登録者住所が特定できるので、操縦している時の立っている場所特定する必要は無いで。登録したら自由に飛ばせるのではなく飛行申請必要になるで。

おもちゃがどこまで対応するのかな

100g以上のボビードローン日本での販売なくなるやろ、対応する意味ないもの

最近走行中の車にドローンぶつけて操縦者は逃げた事件があった。フロントガラスに衝突してたら傷じゃすまない重大案件。基本車と同じく屋外用は登録免許義務化すべき。守らない人いることはやらない理由にならない

車にぶつけたドローンのことは記事に書いてあるで、登録はともかく免許制度ドローンにはまだないんやで。自転車より先にドローン免許必要になるなどありないと思いますが?

>いつもの日本の成長力殺す過剰規制。初期は趣味ドローン自作とかもあったが、ドローン飛ばすだけで通報されかねないんで、消えた。自衛隊ドローン開発するにしても人材がおらず、中国製買ってくるしかない。

ほんまやね、レースドローン以外で自作ドローン組んでる人は、とんと見なくなりましたね。自衛隊ドローン国内開発を進めつつ、日仏米製やで。

自動車と同じ扱いになってきた。不満が多いようだけど人命に関わるものであると考えれば妥当な流れ

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?

100gって野球の軟球より軽いからなぁ。この規制妥当だとするなら将来的にはすべての100g超えるボール被害与えたときのためにリモートID(4万円ぐらい)を埋めこまないとダメになるかもね

ほんまやね、ボールじゃなくてもコントロール付けて投げ込めるもの登録義務化せんとね。最後には紙飛行機規制対象になるかね。

アメリカにも登録制度はあるし、事故危険がある以上、必要制度なのでは。自分身体や車、家などに被害があった時に、加害者が誰かわからないと困るでしょ。

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?(アメリカ免許制度もある様子)

>それ以前に、バカが余計な事するからこうなる。登録する事自体別にネガティブに捉えなくていいと思う。登録すりゃいいだけの話。

バカが余計な事をしてからでよかったと思います登録義務化に合わせて規制を強めているのがネガティブな点ですね。

>↓過剰規制て。そりゃゆるゆるの途上国に比べると強いが、欧米と比べると考えられてるよ。開発・実験ドローンは事前にエリア申請で飛ばせるとかいろいろな規定があります申請オンラインで完結で特に問題はない

オンライン申請もあまり出来がよろしくない。開発・実験ドローン申請がチグハグトライ&エラーが非常に困難。

>なんでこんなに叩かれてるのかわからない。車と同じように登録ないもの公道走ったら違反ですよ、と同じ。今回の登録制度ちゃん市販品も、自作機も試験機も登録出来るようになってるよ。

車じゃないから叩かれてます登録したら公道走れるようになるのではなく、飛行計画申請しないといけません。自作機の部品交換したら再登録必要とか笑えない。

>手間は増えないほうが良いけど、所有者情報登録させるだけで吹き飛ぶようなイノベーションてどんなもんやねん。

あなた想像もできないような、新機軸ドローンやね。所有者情報登録するんやったら面倒なんでアイデア実現の開発せんとこってなるやろ。

自動車が免許登録性でも利用されてるし、必要ものは売れる。ドローン個人利用よりも法人が主になっていくのでは。

そやね、ホビーユースの市場を完全につぶしたね。結構市場ができていたかと思うのにもったいない

法律でがんじがらめにされてる日本ではホビードローンさえも気軽に楽しめない。ドローンATV知識に加え、アマチュア無線局開設、航空局目視外飛行許可を取り、飛行場所の確保、機体登録義務化(有償3年毎更新)

こういう新しいもの忌避するのが、イノベーションの阻害と言われているんだな~。

記事内にある「レベル4」は街中で運用される制限のないドローン活用。今年中に免許制で始まるらしい。来年にも街中を普通にドローンが飛ぶ。"自動車学校のドローン専任講師"…2019年にはもうあったらしい。

免許制始まっても街中を普通にドローンが飛ぶことにはならんよ。飛行許可を事前に取る必要があって面倒なのでね。ドローン専任講師自称できなくなりそう。

>ここにも日本サゲポルノしてる人いるけど、ドローン規制強化は世界的な流れ。中国ですら250g以上は身分証明書と機体番号登録必須

250g以下では登録不要中国比較するの?

本体には必ずなまえを書いてください、とか。 名前書く欄はあってもいいかもね。 「おなまえ   」

そだね~、地上から名前目視確認できるほど大きく書く必要があるかもね。

>今まで義務じゃなかったことにびっくりだよ

どんな世界に住んどるんや。

ドローンを用いた成長力って何なのかなー

なんぼでもあるわ、今のままやとドローン配送ですら世界から遅れるぞ。

ドローンは急速な勢いで兵器に使われているわけで、車と言うよりも扱いとしたら空を飛ぶ拳銃と同じ扱いで、妥当措置だと思う。こればっかはウクライナロシア戦争を見れば明らか。不便だけど仕方がない。

兵器に使われている技術を全て規制するんなら、現代生活成り立たんわ。そもそも登録義務化で兵器利用が減る訳が無い。

100gは厳し過ぎるでしょ…200gだったのに明らかにDJI狙い撃ちの意図が感じられる。

DJIというか、規制に合わせた企業努力を、ちゃぶ台返し反故にするの、発泡酒規制とかでもやってたね。

>余計なことしたバカって福島の土で大騒ぎした人たちのコト?

そうなんかな?あれしきのことでとは思いますが。

>賛成。100gは厳しいかなぁとも思うが。

思うんやったら厳しいやろ、規制が厳しいなかで何か新しいことを考えようとするかね?

規制を緩くして実害が出たらボコボコにする案もあるが、自動車の事故をみればわかるように「故意性」「重過失」のハードル民生用ドローンでは届かない成層圏より高い印象。

ほんまやね。感情規制を書けんといてほしいのだが、日本では難しいんかな。

アメリカFAA規制比較ユルユルで、やっと登録義務ができた程度なのに、日本イノベーションを殺すとかになっちゃうわけ?

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?

登録くらいすぐに出来るかと。

そやね~、飛行申請も基本許可されて10分程度で結果却返ってくるなら文句はあらへんけどな。

>小型だろうがドローンほぼ全般が、操縦が簡易な産業無人ヘリコプターみたいな扱いになる感じ? そもそも産業用の無人ヘリコプターは操縦が難しくて危険から免許制だし。

ラジコンも含めて100g以上の飛行機は全て対象複数所持してれば金がかかって仕方がない。産業無人ヘリは以前から登録必要リモートID搭載義務が新たに加わった、産業無人ヘリ免許メーカー発行で法律に基づくものではない。

空港航空機にぶつけるテロを考えているんだろうな。

だれが?規制している国がというなら、そんなことは想定していないし、それを防げるわけでもないで。

石橋を叩いて自殺

ほんまやね。国産ドローンの躍進は絶望的。

>人命に関わるものだし、ある程度は必要イノベーションとか言ってる層は自動運転改革のためには公道もっと走らせるべき!とでも言うんか?歩いて上から誰のでもないドローン降ってきたら誰に責任とってもらう?

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?自動運転はもっと公道でもテスト走行すべきだし、誰の物でもないドローン降ってきて当たった事例も今んとこ無いで。(所有者不明

クルマと同じ扱いになってきた。普及するとそうなるのもやむなしか

法規制されたころの自動車程に普及しとるか?

>まだスタートなのでこれから…… / ちょっと微妙なのがうっかりミスで落としちゃった機体の事故処理に於いて責任確認は出来るようになるのだけど、無許可飛行が防げるようになるわけではない。まあ一歩ずつか

無許可飛行を防ぎたいなら、これが一歩目になるんかな?

適当ブコメが人気だけど自衛隊ドローンアメリカのものですよ。

さっき調べたらフランスのもの国産のものも持っているみたいですよ。

許可制じゃなくて登録制なんだよね?多少は面倒になるだろうけど… 防犯登録義務から自転車の普及が阻害されてるとかないだろうし、この程度は乗り越えてもらわないとねぇ

防犯登録罰則無いけど、ドローン登録罰則あるんやよね。登録必要になるならドローン購入しないとか普通にあるかと。

責任から物理的に離れて動く物だから登録必須で当たり前。犬猫だって登録する

いや、その理屈おかしい。

別に規制強化でも、なんでもない

200g以上だったのが100g以上になったのに?

>今回の規制がどうこうではなくそれ以前の規制でとっくに日本ドローン業界は死んでる/ドローンガチガチに締めるのに電動キックボードガバガバだったり、特に安全に振ってるというわけでもない

安全寄与するわけでもないのに規制強化されるので納得いかないんすよ。国内ドローン業界については空撮業者のみ残る感じ。電動キックボードは話が別やで。

>なに?イノベーションってのは未登録でやりたい放題できるためのものなの?だからバカは嫌いなんだよ。手続きが不満ならイノベーションしなくていいぞ。

登録でやりたい放題は規制があっても出来るんだよ。バカが嫌いなら鏡をみるなよ。

>むしろきちんと法整備されてないか企業の動きが鈍い面もあるのでは。(やんちゃする企業でないかぎり)

法整備されてたからDJIとか規制に沿う形で製品出したのに、ちゃぶ台ひっくり返されて何ともですな。

義務化の何が悪いのかわからない。誰の責任範囲なのか可視化できるようにするのは今後の利活用拡大を見据えると当然でしょ。しか登録格安なんだし。

ホビーユースで複数持ってると馬鹿にならない金額になるんよ、リモートID装置もそれなりに高額ですし。

>いい流れでは。ドローンの講習も増えるだろうしそれだけビジネスチャンスが出てくるんじゃないかな。空撮とかの料金も今まで以上に盛れるようになるんじゃないか

何のクオリティ保証されないドローン講習が増えたとしても、悪徳業者蔓延するだけじゃない?空撮金も現状で増額できるわけがないと思うが?

日本ドローン規制は諸外国と比べ特別厳しいわけではない。飛行禁止人口密集地に住んでる人の割合が多すぎるだけ

他国との比較はどうかと思うが、人口密集地の割合が多いのは納得できます。山で飛ばそうにも所有者に許可を取れない。

ドローン大好き人はなんなの?レーザー誘導ミサイルは実質カミカゼドローンなんだけど、発射機でなく弾薬扱いで十分装備されてるんだが。

何が言いたいのか分からんロケット好きな人批判するんかね?

>正に亡国▲シンガポールは700gアメリカでも250gでしょ。さらに言えば100gでも、登録機でもすでにほとんどの場所は飛行禁止だよ。

空撮需要など見ると日本こそドローン開発で先行できる素養があったかと思います

>これをたたくやおかしいだろ

全部ひらがなブコメするやつおかしいだろ

アメリカに持っていった時も普通にPermalink | 記事への反応(0) | 19:27

anond:20220620120024

自動AEDならその辺もうまくできる気がする。

足の裏から体脂肪率が測れるから

あれどれくらい正確なのか知らないけど

anond:20220620001823

左手と右足で行けるような気がするな。

左手で電極持つなとも言われるし

まあ個人差がでかくて電流の加減が難しかったんだろうな。

自動AEDならその辺もうまくできる気がする。はよ

2022-06-19

anond:20220616223158

ドキュメントスキャナを買うんだ。自分もかつて紙の山に囲まれていたけど、スキャナを導入したことで片づけることができた。

いか、積もった紙は三つに分けられる。

  1. 紙それ自体大事もの、例えば賞状とか証書とかだ。これは取っておけばいい
  2. 紙に書かれた情報大事もの学校で配られるプリント類は大半がこれだろう。スキャナを買えばこれを捨てられるようになる
  3. 全く不要だけどただ残っているもの。これを捨てきるのが目標

この3つだ。2 をスキャンして捨てるために 1 と 2 を分別する作業に着手できれば、その過程で山に紛れている 3 を見つけて処分できる。

迷うならとりあえずスキャンだけして取っておいても良いんだ。そういうときスキャン済だと分かるように分けてファイリングしておくと後で捨てたくなった場合に楽だ。

スキャンたから捨てても大丈夫」というのは心の余裕だ。心の余裕を得るためにドキュメントスキャナを買うんだ。

新しく入手した紙についても上記分別を行うんだ。

紙を入手するたびにすぐ分別する(そして捨てる)のが理想だけど、それが無理なら未処理の紙を置く箱かスペースを一つ用意してそこに全部突っ込め。

そして毎週でも毎月でもいいから、定期的に分別する時間を取る。手帳カレンダーアプリを使っているなら予定として登録しろ

家に大きいスキャナを置く場所がなければハンディタイプもある。大学生なら通学鞄に入れておいても良いかもしれない。

ただし、スキャンする際の紙送りは自動でやってくれるものを選ぶんだ。ハンディタイプには手で紙に沿ってスキャナを動かしてスキャンするものもあるけど、それだと大量の紙を処理するのは大変だ。

学校プリント類ならA4までスキャンできるものがあればほぼ事足りるだろう。A3は半分に折ってスキャンすればいい。

一度に山の全部と向き合う必要はない。「今日はこの一角をどうにかしよう」くらいから始めよう。

まずは「片づけられた、片づけられたことで余裕が生まれた」体験をするんだ。そのためにドキュメントスキャナを買うんだ。

2022-06-18

anond:20220618055651

実際、どう死ぬ迷惑がかからずに済むのだろう。

いざとなったらこうすれば良いという形が見つかれば、一旦落ち着いて行けるところまで生きてみようと思えるかもしれない。

まず銀行口座ひとつだけ残して解約しておく。手続きが済むまで自動で引き落とされるようにいくらかは残し、火葬費用などを現金で部屋に置いておく。

部屋で死ぬ事故物件になる。できれば賃貸契約も解約しておきたいところだが、万が一失敗して救助された場合手続きで詰む。住居が無いと人権が無い。せめてできるだけ物を処分し、綺麗に掃除しておくことだろうか。

住居以外だとどこでも誰かのもので、誰かに迷惑はかかる。せめて公共土地だろう。川や海に沈むようにしておくのが第一候補だったが、死体が無いと死亡扱いにするのが困難かもしれない。捜索することになったら気の毒だ。

河原で失血死だろうか。血の掃除が大変だろうか。できれば燃やしたいが、火をつけると目立つ。燃え尽きるまで放っておいてはもらえないだろう。遺体確認をする人にも悪い。

血の掃除を考え始めると選択肢が狭まる。薬ではまず無理だそうな。車があればガス系が可能だが、残念ながら持ち合わせていない。廃車処理は住居より楽だし、一時的自分場所として本当に優れている。

さてもう思いつかない。個人的には地中深くに埋まりたい。公共土地で掘り起こされ難い場所はどこだろう。誰か埋めて、見つからないように木の葉で隠しておいてくれないか

2022-06-17

二槽式洗濯機メリット|どんな人に向いてる?

https://smartlog.jp/153522

二槽式洗濯機は未だ根強い人気があり、まだまだ使っている人も多いです。縦型洗濯機ドラム式洗濯機が普及しているのに、「なぜ二槽式洗濯機を選ぶの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。そこで二槽式洗濯機とは一体どんなメリットがあるのか紹介します。

二槽式洗濯機メリット1. 洗浄力が高い

二槽式洗濯機構造は縦型洗濯機ドラム式洗濯機に比べ、簡単で丈夫にできています

縦型洗濯機場合は、洗濯槽が二重に作られていてモーターの力が洗濯槽に伝わりにくいですが、二槽式洗濯機洗濯槽は、二重にはなっておらず、**モーターの力が伝わりやすいため、洗濯物を力強く擦れ合わせることができます

結果としてしっかりと洗剤が洗濯物に絡むため、自然と洗浄力も高くなりますよ。

二槽式洗濯機メリット2. カビにくく掃除がしやす

縦型洗濯機は二槽式洗濯機とは違い、洗濯槽が二重に作られているため、洗濯槽が乾きにくく汚れが内部に付きやすいため黒カビや臭いの原因になりますしかし、二槽式洗濯機の内部は、掃除もしやすく内部も乾きやすいためカビが発生しにくいのです。

二槽式洗濯機は、構造が縦型洗濯機ドラム式洗濯機に比べ、簡単な作りをしているのでパーツを取り外せます。汚れが気になった時、サッと掃除ができるのもカビの発生を抑える効果がありますよ。

二槽式洗濯機メリット3. 脱水機能に長けているため、洗濯物の乾きが早い

二槽式洗濯機の脱水槽は、脱水だけを目的とした役割のため、しっかりと水気を切り乾きが早いです。タオルや毛布など脱水時間がかかるものでも、脱水槽の中で高速回転し水気を飛ばします。脱水が足りなければ、タイマー時間を調整するだけでいいので干す時間を極限まで減らした上で、洗濯を終了できます

梅雨時期など、湿気の多いタイミングではどうしても洗濯物の生乾きした匂いが気になってしまもの。そんな時に二槽式洗濯機はめちゃくちゃ便利ですよ。

二槽式洗濯機デメリット|こんな人は買わないほうがいい!

二槽式洗濯機は、丈夫で洗浄力の高くメリットの多い洗濯機ですが、一体どのようなデメリットがあるのでしょうか。そこでここでは、二槽式洗濯機デメリットを紹介します。よく確認し、自分の家に合うか確認しましょう。

二槽式洗濯機デメリット1. 毛布や布団など、大きいサイズ選択できない

二槽式洗濯機は、洗濯槽と脱水槽が2つに分かれています。1つ1つの層が小さいため、大きなサイズ洗濯物は洗濯ができません。

そのため、季節の変わり目で毛布や布団などを洗いたいと思った時は、手で洗うかコインランドリーを使う必要がありますしかし、二槽式洗濯機の容量によっては、毛布も洗濯OKのものもあるので購入前に確認しておきましょう。

二槽式洗濯機デメリット2. 脱水槽へ移し変える手間がかかる

二槽式洗濯機は洗いとすすぎは自動で行ってくれるもの、脱水は手動で移し替えなければいけません。

洗濯する回数が多ければその分脱水層に移し替える必要があり、手間がかかります。また、脱水槽には内蓋が付いているので、内蓋を忘れるとガタガタと音が鳴る原因になります

縦型洗濯機ドラム式洗濯機とは違い、放っておいて洗濯が終了するわけではないので、都度洗濯機アラームがなる度に手動で入れ替える必要があります

二槽式洗濯機デメリット3. 作動音が大きい

洗いをしつつ脱水も同時にできることから、二槽式洗濯機は便利ではあるものの全自動洗濯機に比べると静音性はありません。洗濯中の音が大きのはもちろん、特に脱水時は内蓋がしっかり閉まっていないと「ガタガタ」と大きな音を立てます

内蓋が閉まっていないと洗濯機自体も揺れるので、一人暮らしの人や夜に洗濯する人にはあまり向いていないでしょう。

2022-06-16

anond:20220616140932

多くの人が「信用創造量は景気に合わせて市場が適切に自動調整されるだろう」

っていうカルト信仰してるから

anond:20220616125251

耳の遠いおじいちゃんお話をして、自動同期の開始を見届けるまでの接客費用やで。

高齢の父がipadの初期設定に7000円かかると言われたそうだ

え、iphoneユーザーなら自動で同期してくれるよね

2022-06-15

anond:20220614210122

「リア狂」は出たか

人狼ゲームには「狂人」という、人間でありながら「狂っているので」狼陣営の味方として攪乱を行う役職があるんだけど

そこから転じて多人数参加型の一般ゲームで、自分の気に入らないプレイをする他者を「リア狂(リアル狂人)」と断罪する文化がある

規約違反ハラスメント行為者などではなく、エンジョイ勢とかそっち方面の人たちのことを指す

かなり幼稚な精神から出る言葉

字面からアレなんで不用意に使うことはないと思うけど…

 

※なお、ゲーム用語は界隈によって意味が変わることを留意してほしい

生活保護」も自分の知ってるソシャゲ界隈ではリソース自動回復を指す

エアコンの「自動」って

スイッチ入れた時の気温で挙動が変わるのか…

ダイキンが考える快適な絶対温度湿度に調整してくれるんだと思ってた

2022-06-13

猫に水分を取らせる方法

一歳半になった愛猫健康診断に連れて行った

大きな異常は見つからなかったが、脱水気味であると指摘された

脱水を改善するために行った施策を書く

ちなみに猫が1日当たり必要な水分量は40〜60ml/kg

4kgの猫の場合、160〜240mlの水分を摂取させる必要がある

ウェットフードを与える

1番手軽だが、財布に響く

総合栄養食ではなく一般食にして、ドライフードとサプリ(マルチビタミンタウリン)と併用することで財布へのダメージを軽減することが可能


ドライフードを粉末にしてぬるま湯で溶かす

電動ミルドライフードを粉末にし、ぬるま湯を混ぜる

単体だと食べない可能性があるので、さらにウェットフードと混ぜることをおすすめする

3日分くらいまとめて粉末にし、密閉容器で保存するといい

手間はかかるが電動ミルや密閉容器代以外のコスト増がない

頻回食にする

フードの水分量が多いと食事量が多くなる

食べきれず残すと腐敗しやすいので、1日6回など食事の頻度を上げる必要がある

仕事や就寝中に置き餌をする場合は、自動給餌器を利用する

1食目はウェットフード単体で、2食目はドライフード単体にするなど食事が傷まないように配慮する

置き餌に水分を混ぜるのはハイリスクなので、直接与えられる時だけぬるま湯を混ぜること

ウェットフードは歯に悪いという考えについて

そういう論文も確かにある

だが、ドライフードは歯周病にならないという論文はない

そもそも歯の健康を気にするなら、歯磨き歯石スケーリングをするべき


結果

これらの対策をとり、2歳になった時に健康診断を受けた結果、脱水なしに改善された

だが、食事で水分を取れるせいか、水飲みから一切水を飲まなくなってしまった

水を飲む姿を見れなくなったのは少しさみしい

anond:20220613104500

ワイ君はPCしか触らないから知らんけど、SBI証券使っててとくに不満は無いよ。楽天証券もそんなに評判悪くないよ。

毎月投資に回せるお金があるなら、自動で買い増ししてくれる仕組みもあるし、

頻繁に見るとガチャガチャいじりたくなって、ガチャガチャいじるとたいてい損するので、スマホよりもPCでいいと思ってます

2022-06-12

anond:20220612144431

給与明細コピーを毎月役所自動送信する仕組みにして、銀行の出納記録はもちろんコンビニスーパーで買い物する時でも身分証提示して使った金額と紐付けして(でないと正確な所得を出せないからね)透明性を確保して不正を防止するために毎月集計報告を出すようにしよう

プライバシーゼロになるけど自動で一律判断するためだからね仕方ないね

anond:20220612142846

それは申告・審査型だろ

所得多寡を誰かが勝手に調べて低い人に「自動」で一律」とは区別してくりゃれ

(それを全員にやるのが現行システム下では非現実的なのでその話を真っ先に出すなアホ、という話である

個々人レベルでの結果は似通っているが、プロセスが別物だ

2022-06-10

ひらがなのとめはねでバツになるの納得いか

小1の子供がチャレンジタッチタブレット)でひらがな勉強してて、タッチペンで文字を書くと自動で丸付けしてくれるんだけど、正解を書いてるはずなのにバツにされて子供が泣いてた。(しょーもないことですぐ泣くのだ)

何回やってもバツになるので頼まれて私が書いたら私もバツ

「う」の点はハネたらだめなんだって。止めなきゃだめ。

「う・え・む」の点、「た」の三画目、はハネないのが正解。

「ふ・や・ら」の点はハネるのが正解らしい。

教科書体を基準にしてるらしい。

私ずっと全部ハネて書いてたけど。

てかハネようがハネまいがどうでもよくないかい?

調べると小学校でもこんな感じで教わるらしい。

チャレンジ小学校勉強の内容だからそれはそうでしょう。

これ納得できます

anond:20220609205639

外国語版Wikipedia巡りがお勧め

日本語にない項目や項目があっても日本版にない視点記述がたくさんあるから20年以上日本ネットに毒されていても新鮮だぞ

自動翻訳進化してるから外国語できなくても意味は通じるし翻訳うまくいかずに意味が分からないところも周辺知識を得るためにググってみれば理解できその一連の行為がまた面白くて時間が足りなくなる

2022-06-08

なんでツイッターって定期的にシャドウバンだの自動アンフォローだの自動ミュートだのほざき始める統失患者が湧くんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん