「流入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流入とは

2021-05-28

オリンピック経済効果って

放映料は日本に入らないんだし

観光客も来ないんだから

外貨流入が起こる訳でもなく

税金から出たオリンピックマネー

派遣中抜き業者とか、広告代理店等のオリンピック利権業者流れるだけでしょ。

金が移動すれば経済効果なのかもしれないけど意味ないと思う。

電通とか潰れていいし。

2021-05-25

なるほどこういうのが中国破壊工作員なんだね

入国後 連絡取れず”悪質な数人の氏名公表で最終調整 厚労省

2021年5月25日 6時50分

新型コロナウイルスの水際対策として厚生労働省入国後に自宅待機などを求めていますが、連絡が取れない人が相次いでいることから悪質と判断した数人の氏名を近く公表する方向で最終的な調整に入りました。これまでは氏名を公表できるとしながらも慎重な姿勢を示してきましたが、変異ウイルス流入を防ぐために方針を転換した形です。

報告なし 1日約100人

政府は、海外から入国するすべての人に対し、入国後14日間が経過するまでは、自宅や宿泊施設で待機したうえで、毎日スマートフォンアプリなどで位置情報や体調を報告するよう要請し、誓約書の提出も求めています

ところが、厚生労働省によりますと、報告をしない人が1日あたりおよそ100人にのぼり、連絡が取れず、所在が把握できない事例も相次いでいるということです。

こうした中、関係者によりますと、厚生労働省が悪質と判断した数人について、近くインターネット上で氏名を公表する方向で最終的な調整に入ったということです。

悪質事例に限って公表

厚生労働省は、これまでも誓約違反した場合は、氏名を公表できるとしていましたが、ひぼうや中傷対象になりかねず、影響が大きいなどとして公表を控えてきました。

しかし、世界的に変異ウイルス感染が広がる中、何日間も連絡が取れないなど悪質な事例に限って公表する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049441000.html

2021-05-24

反五輪と言えばリベラル左派って感じだったが、

最近の風潮見てると海外から報道陣・観光客流入に対する不安を煽る記事が多く、どっちかというとネトウヨが好みそうなタイトルなんだよな

これまで保守的とされた坂上忍松本人志芸能人も反対側に来ているし、国民の総意って感じになってきた

逆にリベラル側としては反五輪に便乗した右派の伸張に気を付けたほうがいいかもね

anond:20210523231359

はてなユーザーの大部分がPC経由だったころは、リテラシーも高かったよ。基本UNIX話題してたもの

スマホ民が流入してから偏差値の落下がどうしようもない。。

2021-05-23

東京五輪中止時の賠償額はリスク釣り合っているか考察してみた

海外から来るのは選手のみだと15000くらい。関係者含めて約10万人だっけ?なんて考えてたら以下の記事を見かけたのでそれをもとに考察してみたい。考察を行うにいくつかの記事を眺めリンクで示したが、素人の概算なので正確性はなにも担保しない。自分で考えて。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000216513.html

ちなみに筆者の結論を先に書くと、下記の最低賠償額1600億円を払うくらいなら条件付きで開催すれば良いという結論になりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9077c3316e38166d8ae9127cbc6756e43dc972a

選手のみ 15000人の場合

選手のみで考えると、選手村を設置する晴海フラッグから感染が広がっても地理的隔離されているし、バブル方式に嫌気が差して脱走して飲みに出かける選手がいるとしても、入国時には6割がなんらかのワクチンを接種済みらしいので大事にはならないだろう。行動制限も厳しい。

医療の逼迫を懸念するほどでもなく、誤差程度のリスクに落ち着きそうだ。開催してもよいと感じる。

選手+IOC関係者 20000人の場合

以下の記事によるとIOC関係者は上等なホテルを貸し切るみたいだが、収容人数を考えると6000から7000人程度だろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dedcc43442d7dcdae859627838a167bc68e2a9d

IOC関係者選手と同様にどうせワクチン摂取しているだろう。選手より接種率が高くても驚かない。

こちももともとオリンピックに反対している人を除いて、無観客での開催なら賛成が多そうな誤差程度のリスクに落ち着きそうだ。

マスコミのみ 30000 人の場合

宿泊組織委員会提供するホテルを強く推奨しつつも、自分で手配したホテルでも可能

移動:最初の14日間は公共交通機関使用不可。14日以降は使用可能

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000216513.html

ロイター記者の件を鑑みるにこいつら一番の厄ネタでは。

他の属性に比べ最もワクチンの接種率が低そうだし倫理観が低そう(偏見)。

人に会うことが仕事なところがあるので、選手向けだけではなくより厳しい行動制限を科してほしい。

残りの50000 人

スポンサーIOC関係者なのか別枠なのか。もし別枠としても、世界中のいわゆる上級国民なのでワクチン接種率は高そう。

また、50000人の内訳としてそれぞれの代表団のサポートチームがメインと考えると、こちらも選手と同じ接種率は6割か、それより少し落ちる程度だろうか。

競技に伴う移動はあれど、業務的に選手に準じた行動をすると思われるので受け入れリスクは低いだろう。

似たような接種率の地域と比べ見てる

この記事を書いている 5/23 時点で人口10前後で接種率が4-6割前後地域を調べてみた。

ジャージー島

人口10万人。イギリス本島の100マイル南にあるらしい。

必要回数のワクチン接種が完了した割合は41.1%(5/23確認時点)

もともと感染者数が増えていなかったのもあり、おおよそ鎮圧成功している。ここ最近感染者数は1人/日。

アストラゼネカワクチン使用しているらしい。

https://www.gov.je/Health/Coronavirus/Pages/CoronavirusCases.aspx

アルバ

人口10万人。中南米にあるらしい。

ワクチン接種率の上昇に伴い、おおよそコロナ鎮圧しつつある。ここ最近感染者数は9人/日。

必要回数のワクチン接種が完了した割合は38.2%(5/23確認時点)

フランスから運ばれたワクチンらしく、 google によると biontech と Pfizer 製ということなのでいわゆるファイザーmRNA ワクチンみたい。

https://www.afklcargo.com/JP/ja/local/news/aruba_vaccines.jsp

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/aruba/

セーシェル

人口約13万人。アフリカにあってアストラゼネカ製のワクチン使用している。ここ最近感染者数は178人/日。

必要回数のワクチン接種が完了した割合は63%(5/23確認時点)

接種後に増えたというニュースがあった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-10/QSWCFGDWRGG101

現在新規感染者数が減少してロックダウンは終わっている。

上記感染数が急増したピーク時から一週間で44%まで新規感染者数が低下したようだ。今後の推移がどうなるか。

変異株どうこうよりちゃん免疫がつく前にはしゃいじゃったんだろうか。

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/seychelles/

忘れちゃいけないボランティア

国内から8-10人参加するらしい。

数字だけ聞くとまじかよ……ってなるけど、通勤で隣県から東京流入する人口は一日あたり270万人くらい。通勤やばい

東京人口1400万人との比率から感染拡大がひどかった今年1月の2400人/日を基準に考えると最悪で一日170人の上積みが予想される。

上記は最悪の事態を想定したが、とはいえボランティア人口比率的にもほとんど東京近郊からの参加に思われる。

その場合トレンドが変わることはなさそうなので、ボランティア参加者積極的に連日飲み会に繰り出さないと感染者数の上積みはほぼ無いだろう。

まって!追加の開催費用コストじゃないの?

開催にあったってコロナ対策の追加費用いくら掛かるかといった点も気に掛かる人が多いと思うが、請け負うのは基本国企業なのだからお金が消えるわけでもなく、公共事業としてばらまけばいいのではと思っている。

ただでさえ経済が縮小している中で、個人給付よりよっぽど関連企業で働く人達への慈雨になるだろう。

国よりも民間のほうがお金を持っているし、お金は動かさなければ意味がないのだ。

どれくらいなら許容できそう?

観客入れても大丈夫なんじゃね?って検討バブル方式なりで選手の移動を制限することと、世界的なワクチン接種率の向上を見越したやり取りなんだろう。

もし観客を入れるにしても流石にワクチンパスポート必須になるだろうし。

選手+大会関係者 70000人

個人的にはマスコミ除く 70000 人は中止の損害賠償にかかるという最低1600億円と比べると十分にリスクが低そうに見える。

海外マスコミ 30000 人

ワクチン摂取必須ならともかく、入国許可するならもっと行動制限を行うべきだ。選手たちよりもゆるいとか何やねん。ロイター場合記者感染発覚後にクビにしたか関係ないとか言ってるから信用はない。外電買えばいいじゃん。

国内からの観客 + ボランティア 100000+

ボランティアと観客として国内ワクチン二回接種済みの高齢者なりがいくらか参加するとしても、ボランティアと観客を足して、そのグループにおける会場でのワクチン接種者の比率が7割あれば集団免疫を獲得しているのとあまり変わらないのではないか。しらんけど。

今年は長梅雨になりそうだから緊急事態宣言と併せて開催時までに感染者数は落ち着いているだろう。

具体的に言うとステージ1なら観客OKにして大金を使ってほしい。3以上なら国内からは無観客。

海外からの観客

開催までにはいくつかコロナ清浄国が誕生していそうだからそこからならいいんじゃない?ワクチン接種は必須で。

最後

梅雨入りが早かったことで開催に携わる人達はだいぶ希望的観測を持ってあれこれ観測気球をあげてそうだが、開催方法に何段階かあるにしても現状では開かない理由は無いだろう。

梅雨のおかげで人手が減り、延長した緊急事態宣言あいまって感染者数もかなり減ることが期待されるし、おそらく一ヶ月後には国民感情ポジティブな方にだいぶ変化があらわれているんじゃないだろうか。

世界中開催国リスクをまざまざと見せつけたIOC近代オリンピックトドメを差すであろう場所東京になるとは夢にも思わなかったが、30年もすれば「その昔、世界中の国々が集まっていろんなスポーツ勝負を決める大会があったんだよ…」とオリンピックを知らない世代に語ったりできるように生き延びたいと思う。

皆様もご安全に。

2021-05-21

スマホインターネットできるようになって数十年

学者とか高学歴おもちゃだった黎明期を除けば

エロゲー需要パソコンオタクに普及しだして以来ずっとインターネットオタク支配していた。

それはスマホにより一般人インターネット流入し始めてから結構根強くてむしろこのままいけば日本人が総オタク化して均一化するのかなと思った時もあった。

けど、そんな事は無かった。

大量の人が流入して起きたのは知的レベルの低下だった。賢い人より馬鹿の方が数が多いから当然そうなる。

昔はそれなりに高学歴が揃ってるマスコミ情報発信を担ってたのである程度歯止めがかけられていたのがインターネットにより馬鹿馬鹿のまま情報発信できるようになり、気の合う馬鹿同士つるみやすくなった事で馬鹿政治的影響力が高まった。政治家馬鹿に受けがいい馬鹿向けの政治家が幅を利かせるようになった。

民主主義をとる以上この流れは止められないように思える。この先民主主義を採る国は誤ったリーダーを選び続け衰退していくだろう。そして最終的には非民主的支配を受け入れる事になるだろう。

2021-05-17

東京オリンピックは開催可能

ネックは医療資源の不足と変異株の流入・生成による感染状況の悪化の2つが考えられる。しかし、これらはおおきな問題とはならない。

新型コロナのこわいところは感染力のつよさで、インフルエンザならばはやることのない梅雨や夏でもそれなりの感染力を持ちつづける。とはいえ感染力がおちるのはまちがいないので、これからさき医療体制には余裕がでてくることはまちがいない。だからおそらくオリンピック医療資源をまわすことは可能

オリンピックを契機に日本に強力な変異株が流行するおそれはあるだろう。とはいえ状況が激変するという可能性は低い。インドやかつてのイタリアニューヨークのような感染状況にはならないだろう。おそらく中止したほうが、感染者・犠牲者はすくなくすむとおもわれる。しかし、ゲームではないから実際に中止と断行の2つのルート経験することはできない。できたとすれば、それを材料に開催したこと批判することもできるかもしれない。しかし、たとえば、オリンピック終了後しばらくして「中止していたら10%くらい感染者をおさえられたはず」という計算結果がでたとしても、たいして注目されることはあるまい。

そして、やればやったで、なんだかんだ盛りあがる。

2021-05-16

オリンピック開催が問題なのではなく、日本が決めたルール100%守らない外国人が大量に国内に入ってくる事が大問題なんだ

よく野球サッカーOKオリンピックダメなのがわからないという人は、他国人間流入ウイルス拡散させている事を知るべきである

例え無観客でも、選手やその関係者だけでなく、各国の取材陣も国内入りする

国内流行中の英国変異株は元々イギリス記者が持ち込んでいる

ウイルス拡散する原因は間違いなく他国から来日なのである

2021-05-13

anond:20210513181943

そもそも迷惑を食らってる人たちがみんな都内に住んでるとは限らないでしょ

住みは都外だけど都内通勤させられてる人もいるだろうし、そもそも在住も勤務地も都外だけど人が流入して困ってる隣接県かもしれない。

2021-05-09

入管法改正で騒いでいるようだけど、外国人労働者を受け入れるのは仕方ないとしても、不法滞在者に対して手厚く保護してしまったら、今後どんどん厄介な外国人流入ちゃうような気がする

日本治安世界的にも高い水準なのも、かなり厳しい制限がある結果だと思う

現状のコロナの件も相まって、やっぱり外国人流入国内が大きく影響を受ける事を実感した以上、今後も出来る限り厳しい制限を設けてもらいたい

2021-05-07

ソシャゲの終わり

ソシャゲ業界は終わりに向かっている。

自分モバイルゲーム大手開発会社に勤めているが、退職者が後を絶たない状況だ。

最近だと大型IPサービス終了など話題になっていたが、

いわゆるソーシャルゲームの今と昔の状況の違いが顕著になってきている。


ソーシャルゲーム運営で良く用いられるのがKPIというデータを用いた運営開発手法だ。

これはソシャゲが登場した当初の頃からまり現在ネイティブアプリに関しても有効性が高いとして多くの会社で取り入れている戦略だと思う。

これについては、自分あながち間違った手法だとは思わないが、

最近見ているところが大きく変わってきたのに気がついた。


その変化というのは、以前は、継続率を重視しつつも課金への誘導に注力していたが、

今は導入の離脱率を重視する傾向に変わったというものだ。

これはソシャゲの全盛期は、無料をうたいガチャ無料で配布したりすることで人が簡単に集まるため

途切れることのない流入に対し、どのくらいのユーザーを残せて、かつ課金誘導できるか、がビジネスポイントだった。

現在は、ソシャゲに対し興味を持っている層が初期流入で入ってきたあと、以降無料アピールしても流入はぱったりと途絶えてしまう。

いやゆる一般ユーザー層が取れない状態というのが多い(一部、取れているゲーム成功しているが)

そうなってくると、シンプルな話だが少ない流入をどうキープして取り込んでいくのかが重要となってくる。

これは至極まっとうな論拠だとは自分も思う。

だが、これを実現するための思考が、「ストレスをなくすことで残る率が上がる」という論拠となることに問題があるように思える。


どういうことかというと、ゲームを分からない、知らない、興味のない人が始めたとしても、何の障害もなくゲームを続けられるゲームデザインを経営から求められるのだ。

ゲームを作る上で興味のない人を対象にした設計議論に話が終始し、結果面白いゲームというゲーム本来の話から思考が逸脱してしまう。

難易度設計など含むレベルデザインがほぼ皆無なのも、こういったロジックが根幹に問題があると思う。

そしてソシャゲ一定の興味を持った層すらいなくなってしまい、負のスパイラルになってしまっているということなのだと思う。


サービスが終了するか継続するかの大きな分かれ目となっているのは、

流入継続的に入ってくる状態かそうじゃないかとなる。

上で述べた通り、初期流入以降の獲得ができない状態だと、ゲームデザインを度外視したクソみたいな簡単親切設計に注力するため

改善することは望めないまま、ほぼほぼ終了していく流れとなることだろう。


だらだらと書いてみたが、他にこういうことを書いてほしいなど要望あればコメントください。

2021-05-06

会社が労組に意欲的な若者警戒するのって

別に給料あげろあげろうるさくて鬱陶しいからではなくて

つのまにか暴力を伴う社会革命とか言い出す連中の溜まり場になったり

その中から人事権採用権がある人間が出てきてバックドア的に偏った思想人間流入して多数派になったりするのを恐れているんじゃね?

2021-04-29

anond:20210429142430

redditとか?

テーマ毎に住民が作るsubreddit(5chの板に近い)があって、そこにsubmission(5chのスレに近い)がばんばん立てられる。

住民サイトwikiも作れるから、subredditのトップページwikiを貼ってある事が多い。これが増田の言う成果物のまとめだな。

5年前ぐらいに嫌儲にゃんが一斉にreddit移住したことがあって、かなり居心地が良かった記憶。人の流入口が無かったか自然消滅しちまったが。reddit運営日本アピールするとか言ってたけど、結局何もせずに終わったんだよなあ。

ちなみに、はてなreddit制限していてブクマすら出来ない。なぜか、誰も問題視しないが……。

2021-04-28

anond:20210428103612

スマホの普及でキッズ流入まとめサイトのせいで5chの「とりあえずdisっとけ」見たいな風潮が拡散ネット糞だよ糞だよ

2021-04-25

コロナをめぐる陰謀論

 コロナ下においては、実質的な意義が判然としない緊急事態宣言によって、様々な業種が営業自粛を迫られる。

 これには大きく分けると二つの効果があって、個人が営む飲食店などの小規模な自営業者の弱体化と、対する巨大資本によって成立する大規模な業種(特に顧客との接触を伴う業種)の相対的な弱体化である

 小規模な自営業者の受けるダメージは甚だしく、中には撤退余儀なくされたり、悪くすれば自殺に追い込まれたり、あるいは債務が嵩み資本を取り上げられたりする経営者もいる。

 このような小規模の自営業者ダメージを受けることによって起こる帰結とは、これまで自営業者に流れていた顧客の、より経営の体力がある大規模な業者への流入である。つまり、これまで小規模の自営業者に流れていた顧客が、コロナ下における自営業者撤退などによって消費の矛先を変え、より経営の体力のある大規模な業者へと向かうのである

 ここではまた、金銭の流れが統一化される。小規模な自営業者は甚大な打撃を受け、産業から撤退し、大規模な業者が、これまで小規模な自営業者が取っていたパイを掠め取ることによって、相対的に伸長することになる。


 一方で、大規模資本によって運営される業種においても、接触型の産業相対的に弱体化する。例えばUSJ運営が正にその事実に直面している。GW間中に一切の商売を停止しなければならないという政府要請のために起こる機会損失は、非常に甚だしい。

 このような機会損失によって、大資本に基づいて運営される大規模な業種も、今後の競争力において大きな影を落とし、他企業による買収への抵抗力を失うことになる。接触型の企業に限っては、大資本を伴う企業にせよ、非接触型の企業に対する脆弱性を(少なくとも可能性の上では)抱えることになる。

 この場合接触型の企業とは例えばappleなどがそうで、勿論店頭における端末販売接触型の業種なのだけれど、インターネットを介した売買やあるいはアプリ販売におけるロイヤリティなどの商業行為は非接触である。このような業種はダメージを受けにくい。接触型の企業との、非常に鮮明な対照がここにはある。

 仮に大企業による買収などが今後行われるとすれば、そこにはコロナの影が落ちているといって過言ではない。

 また、このような買収によって、やはり金銭の流れが統一されることになる。コロナ下において相対的競争力の低い企業が、買収などによって相対的競争力の高い企業に呑み込まれ可能性が、生じるのである


 ここまで、あくまで起こり得る可能性についてのみ限定して話を行ってきたため、厳密にはこの話は陰謀論に該当しないとは考えている。とは言え、これから述べる結論は極めて陰謀論的であり、全く裏が取れていない。以降の文が陰謀論真骨頂である


 恐らくコロナの陰には、アップルコンピュータグーグルといった非接触型の企業と、そしてそのようなコングロマリットとの間に大きなパイプを持つ米政府存在がある。米政府日本官僚コロナ下における対応を指示することによって、日本国内の特定産業を弱体化させ、そして、最終的にその金銭の流れが、アップルグーグルといった非接触型の企業へと統合されるように仕向けているのである

2021-04-23

変異株が増えてきて大変な中、コロナウイルスから変異して当たり前〜とか呑気に言ってる奴いるけど、問題はそこじゃなくて、入れちゃダメ他国から変異株が流入してるってのが問題な訳

未だに他国民を入国させ続けている政治家どもは、ワクチン打って平気だから自国民はどうでもいいんだろうね

Googleはいつの間にか「Googleのネット内に留まって欲しい」となった

検索エンジンとしてGoogleでは、いかに「Google以外のネットに移動してもらうか」が重要だった。

いかに早く検索結果を出し、有益サイトに飛んでもらうのが良い検索サイトだったわけだ。


だがいつの間にか、いかに「Googleの中にとどまらせるか」に変わった。

検索エンジン以外に幅広く手掛けるようになって、どれかのサービスを切り替えながら居続けてもらう方がGoogleにとって良くなった。


アドレスバーをなくしてURL確認できないようになれば、人々は知らないサイト危険からGoogleなら安心か」ということでGoogleの中にとどまる。

自社で持っているサービスを上位に表示させ、類似サービスを下位に表示するのも出来る。

ネット情報解決しないようになり、どこかで書籍に戻るとなったらGoogle Playブックスで購入してもらったらいい。


Googleはもう既得権益なのだ

そして並大抵の事では次の検索エンジンは現れない。

膨大なサーバーを持たないといけないので天才が数人現れた所で太刀打ち出来ない。

Googleを打倒するような天才が現れようとするのも、教育現場から拾ってきたデータでつかめGoogle社員ハイリングのために声をかけると

多くは了承してGoogleに入るだろう。

GoogleからしてもGoogle社内内部の方が確かな情報があるのであり、Googleの外のネットがどうなっていようと構わないという状況になりつつある。


そしてもっと広告お金を出せば流入量増やせますよとささやくのだ

2021-04-22

海外学校工業学科の男女比ってどれくらいなんやろか?

比率拮抗してるんやろかね?

ふわっと思ったけど、その比率と男女の収入差って関係してないだろうか?

日本だと男女比が極端に悪い気がする

偏見かもしれんし、今は解消されてるのかもしれんけど

入り口になる工業系の学校女子流入するだけでも違うと思うんだけどな

何で行きたがらない(行かなかった)のだろうな?

2021-04-21

anond:20210420103403

漕いで、土砂流入した土を河川の方にかき出す木枠の機械とかあったのよ

anond:20210420223837

皮下脂肪同じ人同士で競わせたらの血液流入量に男女差はないってこと?

酸素摂取量のみが男女差になると?

2021-04-20

anond:20210420181759

時間運動能力に一番関係する最大酸素摂取量は、

男性50mL/kgmin

女性 40mL/kgmin

でして、女子男子の 80%となります。この差がそのまんま、長距離における男女の成績比となります

一方、短距離走もっと関係するのは、単位筋肉組織あたりの血液流入量で、

これは女性男性の95%程度となり、短距離走での男女の成績比が小さくなるのは主にこれが効いていると言われます

ここから本題なのですが、要は、

単位筋肉組織あたりの血液流入量で5%~10%分のハンデを背負わせたとき

最大酸素摂取量換算でどれだけのハンデになるか?次第で男のほうが女より遅くなるかどうかが決まるわけです。

私も実験したことは無いので、正しいところは分からないけれど、

諸々考慮しても、短距離で同じ速さにハンデ調整しても長距離では男が勝つのではないかと予想します。

もともと男女間の運動能力について、神経系や筋組織のものには差がほとんど無く、

もっぱら、皮下脂肪の差によるもの一般に考えられていて、

距離でそのハンデを背負わせるのは、体脂肪率女性と同程度にするイメージが近いかなと思います

そして、その程度のハンデでは、最大酸素摂取量はまだ男性の方が上回る可能性が高いのではと予想します。

2021-04-16

自然制御できるなんて幻想

二酸化炭素排出量の増加によって地球温暖化が進んでいることは確実。

二酸化炭素排出量を抑制して地球温暖化を防止、または回復できるというのは幻想

排出量取引はもとより、排出量の計算が都合のよいものに過ぎないし、その都合のよい計算だってこれから達成することは出来ない。

原発だってそう。

トリチウム水は、大いなる欺瞞である

ただし、希釈した処理済みの水を海に捨てて、危険だとは言えない。

今後のメルトダウンした核燃料の取り出し過程危険が発生する可能性はある。

その時に、処理済み水を海に捨てるのは止めるという判断は難しいだろう。

一度OKが出れば、いつでもOKさ。

私たち自然制御できないように、政府大企業制御できないのだから

核燃料の取り出しで小さな事故は起こるし、大きな事故が起こる可能性もある。

さな事故放射性物質漏れるかも知れない。

大きな事故なら死人が出るかも知れない。

もちろんどうなるか分からない。

石棺の方が安全だったかも知れない。(一方、ロシア石棺を使った)

しか地下水豊富日本では、石棺にしたつもりが地下水流入(と流出)が続いたという可能性もある。

現状はベストではないが事故が起こった結果としては、被害を抑えられている方かも知れない。

それに、津波被害に比べれば軽微なものだ。

日本災害大国台風地震津波も大雨もあるのだから、時々原発事故を起こすこともそれらの自然災害と比べて被害が大きくなければ許容するという考え方もある。

福島原発も、一度大きな噴火をしてその後も小さな噴火を続ける活火山のようなものだ、と思って受け入れるしかないだろう。

我々は自然制御できないし、原発事故制御できないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん