「ソーシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルとは

2012-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20121107145107

webVBやCは全く違う

オブジェクト指向httpの知識は最低限必要から

ソーシャルとかにCやVBプログラマが入っても全くもって役に立たない。

そもそもVBリッチクライアントとは言えない

httpという流れに入った所で一旦リセット

それからリッチになっていく流れと見るべき

http://anond.hatelabo.jp/20121107141221

Rubyやりたいねー。

完全に趣味と割り切るならRubyもアリっちゃアリなんだろうけど、仕事のことを考えるとPHPもいいかなーって思う。

今時のソーシャル(笑)とかはPHPなんだよね?

2012-11-01

はてブ1000Users超えアンテナ」に触発されてWebサービス作ってみた

ずっとWebサービスってのを作ってみたくて、

先日の「週6フリーターもWEBサービス作ってみました。」に触発されて、

自分も何か作れるんじゃないかと思って勢いで作ってみた

スペック

IT系サラリーマン別に仕事Webとかプログラムとかはやってない。IT系企業に務めているというだけ。

でもそれだとこの先が無さそうなので自分でも何か作れないかと思ってるところに、1000を作ってみた〜を読んで奮起。

会社エンジニアさんに「どんなの作るのが勉強になりますか」と相談したところ

「とりあえずそれ(1000Userアンテナ)と同じようなものを作ってみれば?」と投げやりに言われ、今に至る。

HTMLCSSJavascript

趣味で触ったことがあるレベル

以前に「HTMLWebサイトを作ろう!」みたいな本を読みながら、

何のプログラムも入っていないゲーム攻略サイトを作ったレベル。すぐ放置した模様。

上記の事を話したら、仕事で練習がてらに触らされる。四則演算ができる程度。

趣味

体幹トレーニング。活かす場は無い。

活かす場は無いが、情報収集は好きなのでそれをテーマにすることに。

作ったもの

カラダアンテナ

http://karada-antenna.com/


筋トレ系のはてブエントリを色々まとめて表示するサービスです。

普段RSSを使っていて一番イライラする「違うタグなのに同じ記事をいくつも拾ってきやがる」を解消したいのが目的

「なるべくAPIとかjQueryプラグインとかを使うようにしてみたら?」という神(社内エンジニアGさん)の発言により、無駄に色々使って見ることに。

使用した技術

1.Google Feed API

解説:RSSの取得と表示。Googleさまさまです。

参考サイト

Google Feed API →公式サイト

Google AJAX Feed APIの使い方メモ →ぐぐって最初に出てきたサイト。お世話になりました。

ただこれだと複数のRSSを読み込んだ時に、例によって例のごとく同じURLの記事が別のタグRSSからいくつも出てくる。

これを解消するにはRSSマージして重複するのを消せばいいらしい。

2.Yahoo pipes

解説:複数のRSSをまとめて、更に色々抜いたり加工したりしてくれるサービス

参考サイト

モジュールを繋げてマッシュアップ!「Yahoo! Pipes」の使い方

なんというかやりたいことが8割がた解決してしまった。

GoogleYahooが手を組むとこんなに凄いのかと関心。本当はもっと色々出来るらしい。


3.はてなブックマーク数を画像で取得

解説:そのままはてブUsers数を画像で取得してくれる

参考サイト

ブックマーク数を画像で取得する API の公開について



4.リンク元faviconを取得

記事のfaviconも出せないかな?と思ったらそれもはてブAPIと同じようなサービスがあるらしい。

参考サイト

リンク先のFaviconを取得・表示できるWebサービス(API)とJavaScript・プラグインまとめ

favicon (ファビコン) 画像変換サービス - Favicon Converter



5.SNSボタン

ソーシャルリンクボタンが欲しかったので、1000Users超えさんのところでも紹介されていたのをそのまま使う事に。

参考サイト

忍者ツールズ

GREEとかのボタンって使ってる人いるのでしょうか?



6.学習

最近はただでこんな動画が見れるサービスもあるんですね・・・エンジニアさんはほんとすごいです。

ドットインストール


公開までの準備

公開するにあたって色々用意したもの達。

minibird http://www.minibird.jp/

解説:サーバー

レンサバ探してたら何故かサーバーエンジニアSさんからここを進められた。

安かったし評判もぼちぼちなのでこだわりもなく決定。

名前ドットコム http://www.onamae.com/

解説:ドメイン取得サービス

Webサービスって言ったら独自ドメインだろ!ということで480円セールをやっていたので取ってみる。

名前ドットコムってGMOなんですね。

参考サイト

お名前ドットコムでminibird



広告をつける

せっかくなので広告もつけたくなったので調べてみた。

GoogleAdsenseって結構簡単に設置できるんですね。

Google Adosense

参考サイト

AdSenseアカデミー →Google先生の公式ガイド


Link Share

解説:iPhoneアプリリンクを貼れる。楽天がやってるんですね。

http://www.linkshare.ne.jp/

amazonソシエイツ

解説:書籍アフィリエイトAmazonさん。思ったより簡単でした。

https://affiliate.amazon.co.jp/

あと、スクロールしたらついてくるってのをやってみた。カッコいい。

参考サイト

jQuery – メニューをスクロールに付随させてみる



PR

せっかく作ったからにはPRしてみたい。

1.ツクログ

解説:作ったWebサービス投稿できるサイトアンテナサイト多いですな・・・

http://creaters.eightbit.jp/

2.つくったー

解説:Webサービスをつぶやいて宣伝してくれるWebサービス?ありがたいです。

http://inajob.no-ip.org:10080/tsukutter/

参考サイト

作ったwebサービスをPRできる!webサービスのリンク集サイトまとめ|ITキヲスク



最後

こんな感じのものを色々お借りしつつ作りました

正直全然面白いWebサービスではないのはわかってるのですが、

それでも非エンジニアでもそれっぽいものができるんだなあというのと、APIって凄いと思いました(小学生並みの感想

色々調べながら「あ、こういうWebサービスがあったらいいかも」というアイデアはいくつか浮かんだので、

こんどはそれを実現できるようにもっと勉強してみたいと思います

勉強なんて学生時代いらいなのでなんだかワクワクしてます

よかったらWebサービスをみてやってください!

カラダアンテナ http://karada-antenna.com/

2012-10-28

優秀なのにソーシャルネットを使わないと人脈がつくれないものなのか

誰のためのサービス

2012-10-27

SNS国家を超えるとき何が起きるか。

いつになるかは解らないけど、いつかはかならず来るはず。

ということで空想。

まず、国家とは。Wikipediaよりコピペ

国家は、領域人民に対して排他的な統治権を有する政治団体もしくは政治共同体である

国家の三要素

領域(Staatsgebiet:領土、領水、領空)- 一定に区画されている。

人民(Staatsvolk:国民、住民)- 恒久的に属し、一時の好悪で脱したり復したりはしない。

権力(Staatsgewalt)ないし主権- 正統な物理的実力のことである。この実力は、対外的・対内的に排他的に行使できなければならない、つまり主権的(souverän)でなければならない。

相当単純化しているけど、まずは上記の認識に基いて考えてみる。

ソーシャルネットサービス(GoogleFaceBookamazon垢、appleIDに紐付くサービス等を想定)の、上記「国家」との類似点を抽出してみる。

SNSは、領域(サーバ上のデータ領域)と人民(ユーザ)に対して排他的な統治権(管理者権限)を有するサービスである

SNSの三要素

領域データ領域

人民ユーザ

権力管理者権限)

【現状のSNS国家の差異】

領域について

  物理的な領土か、データ領域かの違いがある。

  データ領域技術的な進歩によって少しずつ大きくなり、サービス提供会社経営具合によって大小が変わったりする。

  この点は国家についても似たようなもので、技術的な進歩によって土地はより活用できるようになるし、国の状況によって領地の広さは変わったりする。

人民について

  現状、これは国とSNSで大きく違う。

  国:恒久的に属し、一時の好悪で脱したり復したりはしない。

  SNS:基本的にいつでも新規に入れるし抜けられる

権力について

  これも現状では大きく違う。

  国:権力者国民投票で決めていたり、一応、人民からフィードバックによって権力の在り方が変わる形式をとっているのが一般的。

  SNS:基本的にサービス提供会社側の独断株主意見を聞いたり、ユーザから多く苦情が届いた場合などに「考慮」はするだろうけど基本的に人民側に権限は無い。

【今後について】

これから何年、何十年たつに連れてどう変わるか。

飽きてきたので適当に書く。

領域について

領地については、将来的にも物理/仮想の違いのみであり、SNSと国に大差は無いんじゃないかと思う。

人民について

SNSにおいて「抜ける」って事がほぼ無いものになっていくだろうと思う。

そのコミュニティ内で築いてきた関係性やら、そのIDに紐付く電子書籍かいろいろなサービス内容の価値がどんどん高まっていって

ユーザが抜けることなんてないよーな時代になってったら…

そうなったら、どうしてもサービスを抜けたい(別サービスに入り直したい)と思ってる人のために「国籍を変える」という手続きと同等の仕組みが必要になってくんだろーなと。

権力について

ユーザ意見をとりいれなきゃだめよって風潮が強まっていくんじゃないかな。で会社の方針とかにもユーザ意見フィードバックされるようになっていくの。

その権力の持ち具合はサービスに対して金払ってる量に比例する感じにするのが自然っぽいから、現状の株主と似たような立ち位置にしていくってイメージ、かな。

国家を超える時】

領地について

 物理的な領地より仮想のデータ領域の方が大事なのよ!!って皆思うようになっちゃう時。

人民について

 国家に紐付いてるサービスなんかより、SNSに紐付いてるサービスの方が私の生活に直結してる!こっちの方がまぢめに考えなきゃいけないことなのよ!みたいなふうに皆思っちゃうような時

権力について

 国を住み良くするためにに一票投じる?んなことするよりSNSを住み良くするために俺様の一票の価値を上げてやるぜ!って皆思うようになる時

【何が起きる?】

からない。あとで考える。

【まとめ】

わからん

おわり

2012-10-26

匿名だの顕名だの

匿名と議論する→恨まれる

匿名と議論しない→恨まれる

議論しても突っぱねても恨まれるんだねー。あー匿名は怖いねえ。怖い怖い。それがソーシャル笑。

でもさあ、何をしてない人を恨む「最強の人」なんて居ないんだよ。居るのはお前の行動の何かにムカついた人だけ。「身に覚えが無いのに恨まれる」ってのは、お前には覚えが無いだけで向うにはある事になってるんだからww 何で恨まれるか分かんないのが怖いんだったら、顕名で何かに言及するのは止めましょうねハートって話だよ。

それでも顕名で何かを主張して何かを得ようと思うんだったら、粘着される覚悟でも持っとけ。何かを得ようと思うんだったら何かを失うことも覚悟してて当然だろ。これを主張したら何を得て何を失うか、あとは想像力の問題。

で、実際に絡まれた場合な。

相手してもしなくてもどうせ恨まれるんだから相手して恨まれた方がよっぽどマシじゃねえ?

こういうこと言うと時間ガー労力ガーと顔真っ赤にすんのが居るけど、どうせ恨まれるのは事前に分かってんだから、何か主張するなら、それくらい見積もっと無能が。見積もれないなら粘着されるようなこと言うなボケ粘着されるようなこと言ってない!とか見積もりが甘かったらお前が悪い。そうだよ全部お前が悪いんだよ。粘着されるのも絡まれるのも、顕名で喋ったお前が悪い。それを認めろ。認められないなら顕名で喋んな、悪い事は言わんから。な?だって、お前、向いてないもん。

次。

匿名で他人を批判するのは卑怯だと思いませんか

↑バカジャネーノ? 顕名で他人を批判する時でも「えーそんなことありませんよ(棒)」などと言い出す卑怯な奴は居る(お前だよ!)し、匿名相手でも議論は出来るだろ。匿名と議論しても得られるものが無い場合が多いのは確かだけど、匿名とは議論はしません()とか匿名と一括りにするのは、それこそ、お前の大嫌いなレッテル張りじゃねえか。それなら最初から正直に「ボクは得られるメリットが少なそうな事はしない打算的な人間です」って書いとけゲスが。

なーんで相手が匿名だと言えるのに、相手が顕名だと「貴方からは何か得られそうなニオイがしないので議論は止めておきますね^^」って言えなくなっちゃうんですかね?それを言わないのが顕名に対する礼儀で、相手が匿名だったら礼儀不要だってか?匿名の向うにも人間は居るんですよ?それで逆恨みされたらどうすんの?ねえねえ。

つうわけで、

どうせ恨まれるんだから、相手が匿名だろうと顕名だろうと、全力で当たっとけ。だって、どうせ恨まれるんだから自分が少しでも納得して恨まれといた方が、まだマシだろ?

「どうせ恨まれんだったら議論しない方がマシだわー」と思うんだったら、そうね、最初から「恨め!俺を恨めよ!さあ!」って態度でいたら良いんじゃないかな。恨まれるの当然なら怖いものないじゃん。オシャレハットくらいは被れるかもよ。

要するに、顕名で何か主張するなら、それくらいの分別の上で喋れよってこと。じゃないと、まーた日本ウェブは残念()なままにされちゃうかもよ。若い奴しっかりしなさいよ()

という事で、日本ウェブが残念なのは顕名で偉そうに主張()してる人たちに匿名最後まで向き合う覚悟が無いから。と匿名で書いておくわ。

そんじゃーね

2012-10-21

快適ソーシャルサービスコメントビューア「みんなのコメント」を公開

先月、以下にて「みんなのはてブ」の公開について書かせて頂いた者です。

http://anond.hatelabo.jp/20120930171125

「みんなのはてブ」の関連サービスとして「みんなのコメント」を公開しました。指定したサイトについてのTwitterはてなブックマークコメントを表示します。

みんなのコメント | 快適ソーシャルサービスコメントビューア

「みんなのはてぶ」を公開した後色々コメントを頂きましたが、それぞれのコメントを読むのが意外と面倒だったため、簡単快適に読むことを目的作成しました。既に同様のサービスは公開されていましたが、「みんなのはてブ」と連携することを想定しているため、新たに作成することにしました。

コメントを取得するサイトトップページからURL入力することで指定できますが、以下のようにパラメータとして指定することも可能です。お気に入りサイトを指定してリンクしたり、ブックマークすると便利かと思います

http://c.minbu.biz/?url=http://anond.hatelabo.jp/20120930171125

今回は以上にて。

2012-10-18

子供のころにやったゲームみたいな、きらきらするもの自分も作りたいと思っていた

けども。はたして今そういうのが作れるんだろうか。

前いたとこはシリーズものだけ出して新しいの出さなくなっちゃった

いつか作ったゲームをいろんな人にプレイしてもらって楽しんでほしいって思ってたけど。

続編はもうしんどいよ。定期的に同じ作業の繰り返し。

ソーシャルゲーム業界の延命措置だと思ってるよ。

ソーシャルっていう稼ぎがなくなったらどうなっちゃうんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20121018055423

本当にね。

しかも先輩たちはいままでの残業とか休日出勤とかの苦境を乗り越えてきたもんだから、それを新入社員にも求めてくる。

入りたてで右も左もわからない新卒ちゃんとかは、「そういうものなんだ」とそれを当たり前にもしてくし。

毎年新卒ちゃんが数人辞めてっても全然学習しないというか、へでもないんだろうなあ。

なんだかんだ言って人気の業界から

ハードスペックがあがることでコストがあがって、でも人数は増えなくて負担ふえるとかジリ貧だね。

そんな中ソーシャルが出てきて2Dだけであんなに儲けるとかしんどい

ソーシャルもやったことあるけどあれもあれでしんどいね。終わりのない戦いをしてるような感じが。

2012-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20121013083758

PS2が全盛期だった頃、枯れた性能で十分と言いながら高性能機の開発技術にろくな投資をせず、結果的に海外メーカーに追い抜かれて仕方なく開発に手間がかからないソーシャルに逃げ込んでるだけだがな。

でもそのうちまた追い詰められるよ。

ソーシャルしか作れない会社」は「ソーシャルも高性能機もどちらもいける会社」には絶対に勝てないし、最近スマートフォン自体が高性能化してるから

ソーシャルゲー氾濫の末に

ソーシャルゲームなんて全部アイマスパクリじゃん』

突っ込みどころが多すぎて反論を諦めるレベル

2012-10-12

シェアされた回数を計測するサイト「Social Stats」を作りました

Social Stats

自分Webサイトや他人のWebサイト

シェアされた回数を計測するサイトです。

使い方は、テキストを打てるところがあるので、そこに「http://example.com」のように入力し、「Stats」ボタンクリックしてください。

現在メジャーな4つのソーシャルサービスだけですが、反響があれば他のソーシャルサービスシェアなどの計測をする機能を付けたいです。

開発にあたって

以下はFacebookAPIPHPから使った見本です。

function get_facebook_stats($target_url) {
    $query = array(
        'method' => 'links.getStats',
        'urls'     => urlencode($target_url)
    );
    $api_url = 'http://api.facebook.com/restserver.php?'.http_build_query($query);
    $ch = curl_init($api_url);
    curl_setopt($ch, CURLOPT_CONNECTTIMEOUT, 60);
    curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
    $result = curl_exec($ch);
    curl_close($ch);
    $xml = simplexml_load_string($result);
    return $xml->link_stat;
}

> は > の半角です。

簡単にxmlデータが取得できます。このコードに問題があればこっそり教えてください。。

以下のサイトを使用しています

Immediate Website Thumbnail API

恐らく、使い過ぎると怒られる気がしてます。。

技術的にはたいそうなことは全くしておりません。JavaScriptも使っていないです。

単純に、シェアされた回数を調べるだけのシンプルサイトにしてみました。

要望意見がありましたらこちらにご報告ください。

追記

phpでの取得をPOSTからGETに変更したので、URLで指定できるようになりました。

2012-10-01

はてなブックマークコメントを読む「はてコま!」を作りました

サイト作ったよー! - はてコま! | はてブコメまとめ B!

と、サイトの話より、先に言いたいことがあります

このサイト作っていろいろ確認とかして「さーて公開」って思った矢先に自分の作ったサイトからこんな記事見つけて「うひゃー!」ってなりましたw

はてブをもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました。

はてなブックマークトップページって、正直なんか飽きちゃったし、スクロールせずに表示できるのが数エントリーだけで、やたらヘッダがでかかったり、広告がでかかったり、欲しい情報がほんのちょっとしか表示されないし、気のせいかエロいサイトサムネイルが表示されなかったり、デザインもまじめくさいし、改善したらもっともっと使いやすシャレオツになるし、アクセスも稼げるんじゃないのって思います

私も自分サイトを作ろうと思った経緯はこの方とほぼ同じです。。公式って少し見辛いって思っていました。

そんなときはてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)|トップページを見つけて「あぁ自分で作るか」ってなりました。

週6フリーターさんがいろいろと使用したものを紹介してくれて、あまり技術のない自分でも作ることができました!

この場をお借りして、お礼を申し上げますありがとうございます

では、恒例化している感じがする、サイト作成にあたってのご報告です。

作成したもの

はてコま! | はてブコメまとめ B!

使い方はいたって簡単。タグを選ぶか検索すると最近はてブ100以上の記事があがってきます

最初サイトを作るにあたって「フリーターさんのもの差別化したいなぁ」と思ったので、私は"はてブエントリーコメント"を"見る"ものに仕上げようと思いました。

なんでコメントを見たいと思ったかという原因はこちらの記事です。

この記事を読んでる人にも感じた人がいると思うのですが、タイトルを読んで「?」となりませんか?

記事を読み進めていくと更に「NSLog」が問題なのか??と混乱しませんか?

最初タイトルの印象が強すぎて、はてブコメントを読んでやっと正確に判断できました。

なので、コメントをもうちょい読みたいなーと思い、こういったサイトしました。

開発するために

  • Vim
    • ねおこんは使っていません。補完には、omni補完だけ使用しています
    • Emacsってなんですか?

それと、フリーターさんのとこに書いてあるものを参考にさせてもらってます

本当にありがとうございます

開発の流れ

Webサービスを作ったことがなかったのですが、HTMLCSSは知っていましたので、ほとんどVimコーディングし、ブラウザで確認するという普通の作業をしていました。

php勉強したことがなかったので、わからないことがあれば都度ネット検索していました。

JavaScriptでFeedを取得したり、PHPを使ってAPIからJSONを取得など、ファイルがまとまっていない感があります

実は、bootstrapで作ったナビゲーションバーのドロップボタンスマフォだと押せないんですよね。。

こういう問題があるときフレームワークを使ったのを後悔しますよね。

実に手軽に使えるbootstrapですが、なんとなく使うのはオススメしません。

ネット上には他にグリッドシステムだけや、違う素材を配布しているサイトがあるので、俺俺フレームワークを作ることをオススメです。(でも、まとまっているという観点でbootstrapは使いたいですよね。)

サーバーさくらインターネットホスティングサーバーを使用しています

開発のその後

初めて、こういったサービスを作ったのですが、小さい微調整に非常に時間がかかりますね。

見難い、見易いを考えながらコードを変更して、ブラウザで確認して・・・を繰り返すのは時間もったいないですね。どなたかいいノウハウをお持ちではないでしょうか?

みなさんも、こう立て続けにはてな関連のサービスが立ち上がると自分でも何か作りたくなりますよね。

思ったら作って便利な世の中にしましょう!えいえいおー!

2012-09-29

Studygiftに大義はなかったの?

https://twitter.com/yukiful/status/251634311529373697

タデギフトはどうでしたか?苦しむ学生を救うという大義はなかったのですか?“@hbkr: 幻想だよそんなの RT @yukiful: どんなに努力しても問題が解決されない状況にある人々、苦しみあがいてる人々を救うためにソーシャルを使おうという大義はどこか遠くに消えたね。



https://twitter.com/hbkr/status/251637387690668032

全く無い。なんで僕らが公共事業をやらなきゃいけないの?声をあげた子を助けられる"かも"しれないプラットフォームを立ち上げただけ “@yukiful: スタデギフトはどうでしたか?苦しむ学生を救うという大義はなかったのですか?“@hbkr: 幻想だよそんなの




2012年5月17日ツイート

https://twitter.com/hbkr/status/203121556874989570

僕らは本気で彼女を救いたいと思ってこれを作ったし、それに彼女も全力で応えてくれた。どう思うかは自由だけど、それだけは知って欲しい。僕らはもっと多くの熱意のある学生を救えたらって思ってます




からSTUDYGIFTについて

http://ieiri.net/archives/2954

studygiftが実現すれば、今後、坂口さん以外のたくさんの学生を支援出来る。そう信じていました。





はてはて。

2012-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20120928154541

益田には人間の温かみが全く無い

 

しかにそうだな。でも、その「人間の温かみ」とやらの裏にある、ジメジメしたウエットな関係性が不快でたまらいか増田に来てる、という側面も一方であるわけで。暖かく、あるいはナマヌルく見守りましょう的な掲示板で、板のロールをプレイし続けてるより、なんのロールも与えられない極寒ブリザードな増田で、時にはお互いを傷つけ合いながら、乾いた匿名空間を彷徨っているほうが、直接的な、あるいは重量のあるレスポンスを得やすい、っていうのはあるのかもしれない。

実力差が出るということは、実力をつけさえすれば戦えるということでもあるから努力してもどうにもならないどこかのソーシャルネットより居心地が良い、と感じる人もいるだろう。少なくともオレは、そういう感じでときどきここに書いている。

 

極寒だからこそ、ほんのちょっと共感が、暖かく感じられる。そういう場所があってもいい

 

増田には人間の温かみが全く無い、という気持ちがおまえの本心なら、そう書けばいい。でも書いた瞬間から、おまえは増田に参加した一人だ。もしも、ここが居場所でないなら、広大なインターネット空間の、どこか別な場所に行けばいい。選ぶのはおまえだ。好きにしろ。バカだろうが、メンヘラだろうが、ダメ秀才だろうが、匿名であるという一点で完全に平等。来る増田は拒まず、去る増田は追わず。それこそが、増田的な意味での温かみだと、オレは思ってる

2012-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20120927210328

初任給求人票に書いてるし、書いている初任給を守ってないと監督官庁から指導が入るレベルだろ...

まあ、「給料が少なくてもやりたい仕事をやりたい!!」が時代を経て

給料安い...」になるのはありがちだけどな。

大手なら給料安いのは福利厚生がしっかりしているからいいんだけど、

そうでないなら転職を考えるね。

つか、なんで院まででてソーシャルプログラマーなんだよ...

May_Romaさんに学ぶ!一瞬で億万長者になるたった1つの方法

NHK英語教材いいよね」と発言したら、著作権料を請求されたでござるの巻

人材コンサルタントの常見氏が「僕は最近英語をやり直しているんですが、NHKの教材は最強です。初歩的なことから高度なことまで、月に数百円で学べるなんてすごいですよ。」と発言したところ、元国連職員のMay_Roma氏が「コピーしてんじゃねぇ。俺に金払え、バカ野郎」とお怒り遊ばれたのです。詳しくはこちらをどうぞ→常見陽平氏の発言にMay_Roma氏が怒髪天を衝く


なぜこれほど彼女激怒しているのかというと「NHK英語教材がいい」という発言が、自分パクリであるからだそうだ。

常見氏はポルナレフ状態で

「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!おれは奴の前で『NHKの教材、いいよね』と当たり前の事を言ったと思ったらいつのまにか著作権料を請求されていた。自意識過剰だとか基地の外だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」といった気分でしょう。

でも、ただこの案件にげんなりしているのでは意味がありません。私たち世界の嫌な部分からも何かを学び、前に進むことができるからです。

ということで、億万長者になろうと思います

May_Romaさんによれば、「NHKの教材って、馬鹿にならないよね。結構スゴイよね」と英語を多少なりともかじったことのある人なら誰でも語ったであろう言葉をもって、著作権料を請求できるらしい。何を言っているかからねーとは思うが、元国連職員でTwitterフォロワーがたくさんいるMay_Romaさんが言うんだから間違いないのです。彼女の御お言葉は、あまねく娑婆世界を照らすものなのでございますから


NHKの教材いいよね」レベルの発言で著作権が主張できるのなら、この世界には宝の山がドサドシャとあることに気がつきます

そんなわけで、Twitter超人May_Romaさんの方法を真似て、僕も「誰でも言ってそうなこと」を言って億万長者になろうと思います。以下の発言をこれからする人は、敬意と尊敬をもって、僕にお金を払ってください。

レッツ・ビギンサクセスやで!!!

偉大なる僕の著作一覧

  1. オナニーって気持ちいいけど、終わった後、虚無感に包まれるよね
  2. ふぅ…世界もっと平和になればいいのに。
  3. 津田大介金髪だよね
  4. 戦争って出来れば避けたいよね
  5. 今の政治ってぇ、政局の問題ばかりが取り上げられていて、本質的な政策の問題が議論されていないわけですよ。政局ではなくもっと政策の議論をして欲しいですよね。
  6. お金が欲しい
  7. 茂木健一郎のどんな話題でも「これは脳にいいんですよ」と脳に結びつけるトーク、正直もういいよね。
  8. 震災以後の日本には、今まで以上に「絆」ですね、K.I.Z.U.N.Aが求められていますよね。
  9. 津田大介金髪
  10. softbank電波が悪い。
  11. TENGAがあると、はかどる
  12. アンパンマン主題歌で「愛と勇気けが友達さ」って言うけど、友達少なっ!!ねぇ、これチョー受けない?wwwwwwちょッwwwワロリンヌwwwwうぇっwwww
  13. 年功序列は既に崩壊日本という国にも依存できなくなった。これから若者は、グローバルに通用するスキルセットをゲインするために、チャレンジングなオポチュニティにロジカルにジョインしていくことが重要だ。
  14. これからソーシャル
  15. ヒトラー、わるいやつ。
  16. 津田大介金髪。とても金髪
  17. 格ゲーが廃れた原因は、コンボが複雑すぎて初心者にはついていけないからだよね。上級者にただボコボコにされてストレスを溜め込むために100円を払う奴なんていないよね。
  18. 刺青を入れているAV男優は、かなり萎えるのでやめて欲しい
  19. 会いたくて 心が震える夜 不器用パスタつくったら さぁ翼広げよう
  20. 僕らが「オリジナルだ」と考えていることは、大抵他の誰かがすでに考えていたり、発表したりしていることだよね。たとえば、アクション映画をつくるときに、ブルース・リーの影響から離れることは到底不可能だよ、ファンタジー小説を書くのに指輪物語の影響を受けないのは難しい。どれだけ偉大なクリエイターも、他の人の創作物の影響から逃れることはできない。「真にオリジナルもの」なんてこの世には存在しない。あるとしたら、単なるバカか勉強不足のなせるわざだ。だから、多少の類似で「著作権侵害コピーだ」という人がいるとしたら、恥を知るべきだよね。ましてや、それが「NHK英語教材いいよね」と誰でも言いそうな当たり前のことであれば尚更。お前中心に世界は回ってるわけじゃないんだよ。

さぁ、みんなも「誰でも言いそうなこと」を発言して億万長者になろう!早い者勝ちだよ!

2012-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20120921101616

AVファンタジーが抜けた穴を満たすのは、僕の場合ソーシャルファンタジーだったな。

女の子エッチしているとき萎えたら、まず考えるのが、その子が働いている職場のこと。

女医エッチしているときは、その女医と働いている同僚の男性医師や、女医健康指導されているおっさん患者のことを

思って、「お前らが先生って呼んでるこの女医は俺のちんぽごときでひぃひぃ言ってるダメ女なんだぞ」と思うと盛り上がる。

秘書エッチしているときは、その秘書が勤める会社エリート社員のことを思い出して、「お前らが頭を下げてるこの女は

おれのちんぽごときでハメ撮りを許すゆるい女性なんだぞ」と思うと腰に力が入るってもんだ。

なんつーか、他の男性と比べた優越感が、まさにファンタジーなんだよね。

女性タレントとかとやりたいとか、女優に数百万払う男とかも同じでしょ。だから逆に佐藤健前田敦子を抱く必要がない。

何万人の男がこの女に欲情して、なお果たせないのに、俺ごときがこの女に挿入して、お前らが見れない恍惚の表情と乳首

色とまんこの感触を堪能しているってのは、こよない快感だと思う。

2012-09-10

いいこと思いついた。

http://www.lifehacker.jp/a/2012/09/120909setyourgoals.html

いや、正にその通りだと思った。

人って今日一日にどれだけの事ができるのかを正確に把握できない。

一方、人は長期的な事になると計画を立てるのを諦める。

から物事を成し遂げることができない(人が多い)。

それで、そんなことを簡単に構造化・可視化してあげるアプリを作ったらヒットするんじゃなかろうか。はやりのソーシャル的な要素もいれて。

スケジューリングタスク管理ってプロジェクトマネジメント世界じゃ議論され尽くしたあとに、やっぱ難しいねってなっている話だから完璧にはできないだろうけど。素人を騙くらかすぐらいならできるかもしれない。

2012-08-21

webでの暇つぶし

新しい暇つぶしをどうやって見つけてるの?

はてブは似たようなのばっかだし、ソーシャルでの口コミなの?

インフラは整ったけど、コンテンツ不足なの?

コミュニケーション中毒になればweb楽しいの?

2012-08-06

絵師様だが、相手を見定めてお仕事断ってますよ?

■名乗らない

最近多いです。非常に多いです。

名乗らない、というのは、出元があやふやで、どこにあるなんて会社なのか不明という意味です。

まずメールアドレスフリーメール株式会社なのかどうかすら書かれていない。

担当者名はフルネームなのですが、このメール以外でどうやって連絡すればいいかが分からない。

会社電話番号などないし、所在地もないというふざけたものもよく来ます

何を考えているのでしょうか。

当然無視です。もしかして間違って送ってきたのかな?とも思えますからそれは。

せめて会社HPくらい記載しておくべきではないでしょうか?

名刺を渡さない

これは中途採用面接でも多いようです。

名刺も持たせてもらえていない半人前と話す事などありません。人を馬鹿にしてるわけですから

また、目の前に座っている担当者が偽名を騙っている、なんてのも多い。だから名刺を渡せないわけです。

作家メールを出した時点で既に偽名を騙っているわけですから、これは後ろめたい事をはじめから考えてんだなというのがよく分かります

「偽名を騙るのがこの業界よくある事だから、」なんて業界はロクなとこじゃありませんし、社会人としても、とても信用できません。

万が一打合せや面接や、あるいはもっと大きい段階のPJキックオフ初顔合わせなどで相手に名刺も渡せて貰えないようなら

ハッキリと「名刺ください」と伝えましょう。普通な名刺今ないんですよ、なんて恥かくような真似はしたくないですから持っているはずです。

そこで渡せないというなら、以後相手にしなくてもいいと思いますよ。

また、その名刺メルアドフリーメールなら、対応は同じです。信用する必要などない。まともな企業さんなら@企業名.co.jpがあるはずですし。

■一体何をやっている会社かよく分からない

まず、本当に法人格なのかどうかすら怪しい。

HPがない、HP見ても情報が古い、HPがすごく簡単なブログ形式、どうみてもやっつけで作ったような出来、

代表者名がない、実績がない、または過去一年以内の実績がない

どう思います?尚、電話番号がHPにないのは通信情報業では普通です。

本当に会社なのかなあ?で、この会社さんは自分に一体どんな仕事して欲しいのだろうか?不安になります

親会社から、○次請けだから、そんな理由知った事じゃありません。発注してくるあなた会社を事を聞いています

そこで答えられないような会社さんは、まず、なぜ大元発注元を公表できない(普通できませんが)から、怪しい会社だと思われているのかが

自覚していないケースがほとんどです。つまり、受注した仕事責任など感じていないわけですから

今日日、悪名高い人材派遣業界でさえ、派遣先は事前に公表しますよ。そうじゃないなら違法だったはず。

事前に判断する方法としては、こっちが知人なり誰かを用意して、その会社の代表に仕事を依頼する電話をかける、という方法です。

御社HPを見てですが」「代表者に代わって頂けますか?」とうような探りを入れる。

3回くらいかけても代表者が不在、いつ戻るか分からない、というのであれば、その会社は相当怪しい、という事になります。そもそも代表などいない会社とも言えるわけですし。

■ギャラの話を先送りにする、または渋る、異様に安い

最近増えているソーシャルアプリ絵師様で被害に遭われている人が多いようですね。

まず、1枚いくら、なんて決め方はありえません。ハンコ絵じゃないんですから

キャラクターなりデザインなり、他に多岐に渡って制作すべき要素が多く存在します。それなのに1枚いくら・・・値切る気満々です。

また、経験が浅い若いディレクターさんに多いのが、ギャラの話は上長に聞かないと等で逃げる人。お前は一体何なんだよ。じゃその上長とやらをはじめに出せと。

こっちも商売でやってんだから同じく商売の話をできる人間を出しなさい。

スゴイ例になると、先に成果物出してからじゃないとギャラは判断できないというのがありました。何させる気なんだよそれ。サンプル描かせるだけ描かせてやっぱりダメでした、でもサンプル貰っとくね、で、そのサンプルをゲームにこっそり使う、というのは見え見えです。実際そういう被害もあったそうです。

大体そんなのは作家HPなりpixivで腕は分かるはずですからそんな事する必要などないんですよ。

から最近はあまり大きな解像度画像をアップしない人が多いようです。


明かせるポイントは大体こんなところです。他に気になった事があったらまた日記書きます

2012-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20120805212352

求人集客ゴッチャにしてる時点でおかしいよ。

ソーシャル業界特需でなかなか希望する人材が来ないってのはあるだろうけど。

それでもなるべく求人とのミスマッチが起こらないよう配慮してるだけ良い会社だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120805002433

なんていうか、美大出や漫画アシや元デザイナー幻想持ちすぎじゃね?

普通に仕事でそういう人たちに依頼出しまくってるけど、別にソーシャルゲー絵師(笑)と大差ないし、

社会常識が欠如している人が一定数いるのは事実としても、全員が全員そうだってこともない。

どこかで賞をとってたって、「肖像画」なんかじゃ到底食えないわけで、そりゃソーシャルゲーでも応募するよ。カネ要るし。

実力「過剰」ってことはないだろうよ。アート畑の人を面接する立場なら「ポートフォリオ」くらいは知っとけよ。

というか、その分野の状況をちょっとはわかっとけよ。あんたが「実力過剰」って言ってる程度の人材、幾らでもいるから。それ普通から

それ過剰でもなんでもないから。逆に、あんたの会社に売り込みかけてくる人間で、あんたが望んでいるような

普通絵師」なんてまず存在しないから。。

美術予備校講師やってたらダメ美大ダメ。受賞暦あったらダメ。元漫画アシダメ。元デザイナーダメ。アホか。いねーよそんなヤツ。

「実力はあるけど肩書きのない社会人経験があって安くコキ使える絵描きが欲しい」ってなんだそれ。

その人たち「自称絵の大先生」でも「大作家」でもなく、普通に頑張って書いてきた人たちだから。フツーの人たちだからそれ。

もうあんたはツチノコ探して一攫千金する仕事転職しろ。それがあんたの適職だ。もしくはアメリカにわたって金掘れ。その方が確率いから。

無能担当者必要人材次々に切り捨てて「人不足だわー」って喚いてる図しかかばねえ。

経営者が早く「採用担当者がバカ。救いの無い無知」という事実に気づくことを祈る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん