「ソーシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルとは

2013-01-26

ソーシャルやめた

何か重大なことがあったときには、人って痕跡を残したいらしく、

今までに自分も大きめの行動をおこした場面では必ず匿名ダイアリーに文章を残していた。

大丈夫か俺。

端的に言うとついったーとかふぇいすぶっくとかやめた。みくしーはもうやめてる(

急にやめたらいろいろ言われるので一応アカウントは残してあるけど。

最近リアルネットの境目がなくなってきているとかよく言われてるけどほんとにその通りだと思う。

なんでネットですらも人の顔色伺って、仲良くもないやつの友達申請承認したりしないといけないんすかね。

特に関わらなくてもいいかな、って人から申請が来たら承認するけど、

こっちが承認したところで特に関わることもないしさ。

たまに承認してから時間経ったら切られてる時とかあるからね。

嫌いなら最初から申請すんなよ。

もちろんそういうことばかりではないし、好いてくれている人もいる(と信じてる)けど、

もし今繋がってる人もそんな一面が自分に対してあるのかなー、

とか考えると変な方向に考えが広がっちゃって、すげー疲れちゃうんだよね。

ネットだけだと顔が見えないから余計に発言に気を使うというか、

自分がこれを言ったら相手がどう感じるかなとか余計に考えすぎてる側面もあるせいか

無駄話でもろくにリプライとか返せないので、

結果的に「自分から交流できない→相手から会話があったとしても徐々に減る→何もなくなる」

みたいな?

別にソーシャルなんかやって普段から絡まなくても、

本当に仲の良い人なら普通に携帯で連絡して会うし、

ソーシャルしか絡まず連絡先も知らないような相手は所詮その程度の相手なんだよね。

ここ何年もソーシャルサイトをいろいろと渡り歩いてきたけど、

根本的に向いてる人と向いてない人がいるよね。

ネットだけでコミュニケーションとって、どんどん地固めして境目なく交流できちゃう人と、

リアルネットもおぼつかない人と。

人なんてリアルで会っても何考えているかわかんないんだから

ネットの文面だけで交流重ねても…って話だよなー


人と関わるって難しい。

2013-01-25

上手く書けぬ

愚痴のような感想のようなナニカになっちまうんだが

自分の中でも良くまとめきれないことを書かせてくれ

IT系増田はなんであんなにイシキが高いんだ?

俺はIT系ではない

でも一応、それがどのような仕事か判る程度には判ると思う

学生時代Z80ダンプくらいは読めた(いまのコードjava使いと一緒にするなと言われるならあやまる)

彼らはなんであんなに仕事場の生産性とかにこだわるのか、判らない

勉強会とかも、判らない

なんか、すごくえらい

から見ると光り輝いて見える

ものすごく前向きに見える

キャリアという言葉は知ってるんだが、

俺は自分人生に、その言葉を使ったことが1回もない

転職はしたことがある

在籍していた会社が潰れたりしたからな

でも転職したときキャリアなんて気にかけなかったし口から出さなかった

俺は彼らに比べて、はるか勉強していないと思う

最近、俺は仕事関係で、IT系会社下請けをやった

いたたまれない感じだ

あんまりにもIT系増田がいいヤツ過ぎて、世界観が違いすぎて、いたたまれない

俺は彼らから見たら存在犯罪者なんじゃないのかと思う

から見たら彼らは機械天使

どうなってるんだろう

わけのわからんものをはき出してすまぬ

追記:いまのこの流れで書くのも荒らしみたいでためらうんだが

俺の現職業は、いわゆる企画屋

二日くらいででっち上げた企画をパワポ適当にまとめて

ソーシャル屋にもちこんで、一件50~100万とかもらった

ライトノベルも何冊か出してたりする

ソシャゲのテキスト仕事なんて量は少ないのに買いきりでお小遣いには大きい

勉強会とか、キャリアとか考えたことない

金がなくなったらどっか適当会社に行って思いついたことを喋れば

わりと困らない程度のお金は毎回もらえる

増田向上心がまぶしくて、つらい

2013-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20130124113527

経験のない人間が、それでも異業種に就こうと思ったら、勢いのあるところしか無理だよ。

営業とか土方なんかは別としてね。

から、「金のあるところは良い」のだよ。

少なくとも職にありつけて、手を広げられる。


今じゃ完全に下り坂だが、それなりの頃だって普通ゲーム会社プログラマで入るのは大変だった。

実績として、「何を作りましたか?」から始まるからな。

まぁ、キャラゲー学生に作らせるような会社ならその頃でも入れたかもだが、いまのソーシャルゲー業界がまさに、当時のクソゲー量産会社みたいな感じ。

ネットワークデータベースも、UIすらバイトが作ったのか?ってのたくさんあるべ?

組み込み屋でデータベースまで弄れるのは稀だからな、業務系に行って人足として一部だけ作っても、何の肥やしにもならんし、ソーシャルゲーは悪くないんだよ。

当人にやる気があれば、流行のWEB技術に食らいつける、上手くすれば経験しから、だ。

そんな都合の良い転職先、いまのとこソーシャル業界しか思いつかん。

2013-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

21時以降にレス

21時に仕事終わっても、こんだけプライベートがこじれてるなら、

東京に出てきてソーシャル仕事しようと思うと死ぬから止めとけ。

と、これ、ちゃかしじゃなくてマジレスからな。

26時に家に帰ったら、赤子と2人で放置されて

見知らぬ土地で不機嫌なヨメが暴れて

(もしくはもう寝ていて一言も会話をしないままで)

疲れ果てて次の日の10時に出勤。

そしてまた26時に家に帰って…

って生活が続いて、うつ病が悪化して死ぬよ。

やめておけ。

みんなにレスをする時間で、ヨメと話せ。

http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

21時以降にレス

21時に仕事終わっても、こんだけプライベートがこじれてるなら、

東京に出てきてソーシャル仕事しようと思うと死ぬから止めとけ。

と、これ、ちゃかしじゃなくてマジレスからな。

26時に家に帰ったら、赤子と2人で放置されて

見知らぬ土地で不機嫌なヨメが暴れて

(もしくはもう寝ていて一言も会話をしないままで)

疲れ果てて次の日の10時に出勤。

そしてまた26時に家に帰って…

って生活が続いて、うつ病が悪化して死ぬよ。

やめておけ。

みんなにレスをする時間で、ヨメと話せ。

http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

21時以降にレス

21時に仕事終わっても、こんだけプライベートがこじれてるなら、

東京に出てきてソーシャル仕事しようと思うと死ぬから止めとけ。

と、これ、ちゃかしじゃなくてマジレスからな。

26時に家に帰ったら、赤子と2人で放置されて

見知らぬ土地で不機嫌なヨメが暴れて

(もしくはもう寝ていて一言も会話をしないままで)

疲れ果てて次の日の10時に出勤。

そしてまた26時に家に帰って…

って生活が続いて、うつ病が悪化して死ぬよ。

やめておけ。

みんなにレスをする時間で、ヨメと話せ。

フリーランスという働き方を辞める事にした。

Web制作会社も入った事の無い俺が、ひょんな事から独立してから2年。

今月で2年間続けたフリーランスという名の将来性の見えない働き方を辞める事にした。

俺の経験が役に立つかはわからないが誰かの参考になればと願い、記録に残す事にした。

元々俺は、フリーランスになりたくてなったタチでは無く

事情があり半ば強制的に独立の形を取った。

独立当初はTwitterとかFacebookSNSを駆使して仕事を獲得していた。

流行りのソーシャル営業ってやつだ。

経験の無い俺が厳しいWeb制作世界でどうやって生き残ろうか考えた時

今までずっと使っていたインターネットを駆使して営業してやろうと思った。

思惑通り売上は右肩上がりに伸びて行き、食う分には全く困らないぐらい金も手元に入った。

このまま彼女結婚して、幸せな家庭を築くはず、だった。

元々PhotoshopIllustratorデザインを作る事が好きだった俺は

コーディング案件はほぼ請けずにデザイン案件だけで食ってきた。

経験が無くてもここまで仕事が来るものかと、天狗になってたんだ。

今思えば何と浅はかな考えだったのだろうと思う。

独立して1年を過ぎた頃大きな案件が入った。

それまでは小規模な仕事しか請けてなかったが、とある代理店から3桁を超える中規模案件の獲得に成功した。

これが終わりの始まりだった。

まず大規模な案件を回すには金がいる。資金繰りってやつだ。

銀行相談して300万ほど資金を調達した。

案件が進むにつれ増えて行く修正と言う名の追加構築。

次々に変更される原稿

来たれど来たれど金を請求できない日々。

300万の資金は外注への支払いで底を付いた。

他の細かな案件で何とか食いつなぐ事にした俺は、1人では到底できない量の仕事を大量に請けた。

今思えば本当に馬鹿だったと思う。

無論1人当りのキャパを完全に超えた量の仕事を請けた俺は連日徹夜で作業を続けた。

当たり前だが疲れた体ではミス連発の悪循環が起き、体はボロボロ

重なっていく未回収の金。回収するために裁判だって起こした。

Twitterで少しぐらいグチをこぼしたいと思っても、クライアント監視されて気軽につぶやけない日々。

ソーシャルでも現実でも監視され、誰にも弱音を吐けない日々。

精神的にギリギリだった。

資金がいよいよ無くなりかけた時に俺は再度銀行に走った。

銀行からの回答は「会社法人では無いのでこれ以上の融資はできません」との事だった。

ああ、フリーランスってのは社会的に信用が無いんだな。と俺は心底思った。

いくらきちんと税金を払っていても、人に恥じる様な事をしていなくても、社会的信用は無いに等しいものだなと痛感した。

この時俺の中で何かが折れた。

今までやってきた事が音をたてるように崩れ落ち、自分の無力さ、社会的弱者という立場に愕然とした。

地獄のような案件がやっと終わった今月、確実な社会的信用を取り戻すために俺は会社員に戻る。

俺は負け犬だが、これから独立を考えている人たちにこれだけは言わせてくれ。

最近流行っているノマドフリーランスという甘い言葉に決して騙されないで欲しい。

社会的信用、将来の生活保障、税金年金

これら全て、現状は会社員の方が待遇が厚くフリーランス待遇なんてほぼ皆無と思っていいだろう。

そしてこの国は、個人事業主に対して更に重い圧力をかける政策を進めている。

フリーランスになるという事は全ての責任を誰にも頼らずに自分自身で負うことだ。

”自由”という言葉は確かに魅力的かもしれないが、その代償は限りなく大きい。

フリーランスを推奨する輩が急速に増えているが

俺には地獄へ手招きしている様にしか見えない。

乱文で失礼しました。

2013-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20130120230813

完全に同意

ぶっちゃけ今時のベンチャーソーシャルゲーの企業がまだ成長してるのも若い人が多いか

逃げ切りの老害がいないから成長してるんだよね

円安になろうが使えない老害を切って実際に成果の出せる体制にしない限り日本企業の復活はない

円高は中韓に何故負けたという理由の本質ではないよね

ほんとそれが事実

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115133555

じゃあなんでソーシャルを話題に出したの?

コンプガチャとして名指しする必要ないじゃんw

ソーシャルゲーム”の”ガチャガイドライン”とかい必要なくない?

法律の制定はとか言うべきでしょwwww

いい加減ソーシャルが気に入らないです。金儲かってるところが気に入りませんってはっきり言えよwww

http://anond.hatelabo.jp/20130115132431

なんでソーシャルだけ抜け道”なの?

横だけど、「だけ」ってのはどっから出てきたの?

元増田を見た感じ、ソーシャルゲームはただの具体例として挙がってるだけで、

社会でよく起こる現象について書いているようにしか見えないのだが。

それが一般的な企業なんじゃないの?

どこの企業だって利益追求してるわけなんだけど。。。

それってただの企業努力と何が違うの?

なんでソーシャルだけ”抜け道”なの?

http://anond.hatelabo.jp/20130114231358

http://anond.hatelabo.jp/20130115062410

ソーシャル施策最初から抜け道とか言ってる時点でそう言ってるも同然だろうに、ねぇキミ弱い子なの?

http://anond.hatelabo.jp/20130115023357

法律結構具体的に例とか出して乗ってるよ

例えばコンプガチャ

”異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法

という法律部分に該当する可能性があったわけ

からこそコンプガチャは引っかかったし、ガチャは問題ないわけ

ぶっちゃけ批判する人はどんな事しても、批判するだけで論破したところで金落とす人になんか絶対にならないか

相手するだけ無駄なんだよね

ただの企業努力に過ぎないってのにね

企業がやる施策企業努力ソーシャル抜け道で反則ですかそうですかはいはいって感じ

そもそも法律ガイドライン違反してないけど反則って何よ?って感じだけどねw

2012-12-24

経験者の意見欲しい

え〜転職を考えております経験者の意見が欲しい。30代半ば、独身、多分結婚はできないと思います

今まで

中小下請けITベンチャーIT→中堅SIer

と来て、子会社への出向を経て、今転籍話が挙っています

元々プログラマー体質だったのでベンチャーウェブシステムを少人数で作るのは性に合っていました。

ただ、将来への漠然とした不安を感じて人並な生活を求めて今の会社に入りました。

今の会社仕事内容が下請け押し付けナンボで、内容的には一番自分に合わないんだけど、

給料が悪くないのでしがみついて来ました。

転籍したら給料下がって残業代も出なくなるので、ここはいま話題のソーシャル系にでも行けたら行ってみようかなと。

で、実際そんな感じで転職した人の話を聞きたい。

出来ればメリットデメリットなんかも。

個人的には収入は下がるだろうなとは思ってるけど、少なくとも仕事が合う仕事になれば

精神的なコストは下がるかも知れない。けど残業も多いだろうし、身体が持つかなと言う不安もあり。

2012-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20121219165823

SNS」と「Web流行みたいなもの」はぜんぜん違うんだが。

あと、特にソーシャル分野において、「みんなが使っていること」は最大の優位だよ。

みんなが使ってるSNSとそうでないSNSとでは、単に「人が多い」という以上に、その意味合いが違ってくるだろ。

増田が挙げていないので言えば、instagramのような写真共有SNS

あとfoursquareのような位置情報を使ったSNS国内で言えばコロプラ

このあたりは「話題になってるけどみんなが使ってない」タイプサービス

モバイルソーシャルゲーム世界展開でどう変わっていくかも気になるが。

次のソーシャルってなんなんだ?

インターネットを常用するようになってからこっち、SNS(と言うかWeb流行みたいなもの)は、常に存在し続けてきたような気がする。日記サイト2chmixiblogはてな、モバゲ、TwitterFacebookLINEもっと以前からしたらばやあやしいわーるどパソコン通信でも何でもいい。とにかく何かしらアツいサービスは常に存在していたという皮膚感覚がある。

現在LINEが新しいソーシャルかと言うと別にSkypeと変わらないじゃん、と言うのが正直な感想であり、特に何かが優れていたか流行ったとも思えない。みんなが使っているから、という理由(しかしそれは重要な理由だ)以外には。

電車でのスマホ使用者を見るに、大体、FacebookLINETwitter2chを見ている人が多い。次点mixiだろうか。

全く個人的な印象として、2chは昔からあるのでこなれた感じがあるし、LINEは先に書いたとおり新味はない。Facebookリア充ツールという揶揄もあるように「意識の高い」ツールに成り下がり、有益人生を送っていることを主張する人たちが溢れウンザリさせられるばかり。Twitterバカッターであり悪ふざけのバカを可視化するためのツールになった。はてブメタぶった意識の高いヘイトスピーチ蔓延新規参入ユーザーには敷居が高い。つまり、どのツールも、使うに値するインセンティヴが働いていないように思う。強いて言えば連絡を取るのにLINEが(実用上)便利、という程度。

用途に応じて使い分けるフェイズが訪れているとか、スマホ普及でネットコモディティ化してマジョリティ層が大量に流入した事によってネットのものが変質したからむしろ今の状態こそあるべき状態だとか、それなりに理由は付けられるけど、そういう事ではなくて、やはりその時その時に「このサービス使いたいなあ」とか「これ新しいな、使い方よく分からないけどスゲーな」と思わせるワクワク感を感じさせるサービスはあった訳で、今後そういうサービスって出てくるのかな?出てくるとしたらどんなものなのかな?と薄ボンヤリと考える今日この頃出会い系的な要素(インセンティヴ)って観点もあると思うけど、それはTwitterLINEあたりで補完されていそうなので、省略する。

昔はよかった、今のネットはつまらないというアーリーアダプター気取りの自意識過剰なアホの繰り言。別に誰もそんな風に感じていない。そうかもしれない。ならば、もっと簡潔に言うなら「私をアーリーアダプター気取りにさせてくれる新しいサービスないですか?」という事なんだろうと思う。

2012-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20121208133300

PS3とか最近ハードは起動してからOSのロード、メーカーロゴ連続などプレイするまでの待ち時間が長くてウザイのが嫌われ、どこでも携帯開くだけでできるソーシャルゲーが流行ったとの見方があるが、

あるにはあるが、的を射たものではない。とりあえず目に付きやすい不満点だからそれが原因に違いないと決め付けてる人が多いってだけ。

最近ゲーム

PS3とか最近ハードは起動してからOSのロード、メーカーロゴ連続などプレイするまでの待ち時間が長くてウザイのが嫌われ、どこでも携帯開くだけでできるソーシャルゲーが流行ったとの見方があるが、最近流行りだしたスマホアプリゲームは、インストールこそ無料だが時間がかかったり初回に登録を求められたり、その後も毎日起動する度にデータのロード、アップデート待ちが入ったりしてプレイ挫折することが多くなった。そもそもインストール形式のゲームなのにネット接続がないとプレイできないのはやめて欲しい。

2012-12-03

武井咲」と「島崎遥香」はどっちが人気なのか?

先週たまたまめちゃイケをみていたら、

武井咲」と「島崎遥香」が出演していた。

ちなみに、私は「武井咲」は知っているが、AKBの「島崎遥香」は、このめちゃイケで初めて知った。

AKBについて、私があまり知っていることはないが、今年の新卒でファンだという人がちらほらいたので

やっぱり、それなりに人気があるものなのかと感じたしだい。一方で、「武井咲」については知っている。

いろいろとドラマにも出演しているし、今売り出し中の人気若手女優。ただゴリ推しとの意見もよく聞く。

実際のところ、私は「武井咲」のファンという人に会ったことがない。本当に人気なのかはわからない。

話を戻して、めちゃイケをみていたときに、ちょっと気になった

武井咲」と「島崎遥香」はどっちが人気なのかなと?

そして思い出したのが以下の記事だ。

ツイート数がソーシャル時代の“視聴率”に』

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/23/news083.html


ということで、Yahooリアルタイム検索で実際に調べてみた。

正確ではないかもしれないが、それぞれの本名呼び名で、

めちゃイケの放送時間の最高ツイート数だ。

武井咲」・・・2631件

咲ちゃん」・・・963件

島崎遥香・・・717件

ぱるる」・・・29567件


正確なデータでもないし、この結果をどう考えるかは、それぞれお任せする。

テレビで「人気」の「武井咲」とテレビで「無名」の「島崎遥香」でこういうデータがでるのは面白い

2012-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20121122135312

別に良いじゃん

書きたい奴が嘘で無い限り書きたいこと書くのがソーシャル辞書なんだから

見解の相違があるのなら、その時点で合意形成をすればいいだけ

2012-11-21

紀伊國屋サザンセミナー田端太郎×岩瀬大輔自分メディア化す

紀伊國屋サザンセミナー田端太郎×岩瀬大輔自分メディア化すると仕事もっとうまくいく!(感想

仕事部屋のそばでやってたのでぶらりと立ち寄ってみた。

すでに開場していたものの当日券でゆるゆると着席。

ふたりあわせて7万人のフォロワーがいてもサザンシアターが埋まらないのか。

それでも3万人近いフォロワーがいる…というのは個人資産にしたら

3000万円くらいの価値はあるんじゃないだろうか。

あれくらい影響力があれば何をしてても楽しそうだ。

…と、フォロワー数が7人の俺が思う。

メディア化して現世利益追求型の田端

・もうちょい小規模のあったかブログ交流をアピールの岩瀬

・安易なテクを求めてしょっちゅう話を止めるモデレーターの武田

しかし、この武田かいおっちゃんは不要だったな。

田端岩瀬スタンス好対照ながらも

ソーシャルを使いこなしてる両人の肌感覚がわかって面白かった。

個人はメディア化すべしとも思わないし、どうでもいいけども。

4つほどみていて思ったことがあるのでメモしておく。

会場からの後ろ向きな質問につい意地悪を言ったあとに

やさしげなフォローや、いい視点とか持ち上げる岩瀬さんのエリートっぷり萌える

早口ハゲや見当違いのおっさんのつっこみも落ち着いて受け止めて

スルーしながら自分のいいたいことを言ってしまう。

すげえ、あれがハーバードエリートや。保険はいます

モバイルインターネットますます可処分時間の隙間を埋めて台頭していく。

メディア広告市況はどう考えてもこれから苦しい。

発信されてるコンテンツの大部分がうけとられない。(うけとめきれない。)

…この流れは当面変わらないのは間違いないとして

こういう流れの中で、メディアネット周辺でもぞもぞしてる

アラサー社会人はどのあたりで食っていくべきなのか。

コンテンツ生産側で食ってくのは逆風。

個人で一発あてるならともかく事業としてコンテンツ生産をするのは無謀。

それをまとめるキュレーター側か

LINEみたいなプラットフォーマーに入り込む方が環境としてはまし。

でも思うんだけだけども街で人気のパン屋みたいな、

ドメスティックなとこにいっそいった方がいい気がする。

メディアっておおきくみられがちだけど

世の中にはつぶやいてないけど稼いでる人もいっぱいいるし

ウェブサイトがないけど売り上げがでてる会社もいっぱいある。

パソコンの前だけで頑張ってなんとかしようとするとライバル多くて苦労する。

取引先との飲ミュニケーションがわりに書く人と

商業的な価値をもたせるために書く人と

それぞれスタンスはかわると思うけれども

自分が書いたものを読んでもらうための基本方針として。

ハゲエリートの発言ごたまぜでメモ

・本気で思っていることを書く。

自分しか知らないことを書く。

・受給バランスが崩れて需要が多いことを書く。

タイミング・噛み砕いてターゲットを広げる・属性掛け合わせ)

・エッジがきいていることを書く。

・流動食みたいに飲みやすい形やサイズにする

どれも当然のことではあるが

求められてるものと、本気で思ってることが

完全に一致することはないわけで、そのあたりは難しいよね。

本気で思いながら、それを突き放してみて

さらに受け止めやすい形にパッケージしなおす。

一方、原液みたいな濃いコンテンツ

そういう打算のできない馬鹿が一途に

生み出したりするわけで…。

情報が多すぎるので細切れにしミキサーにかけ

刺激的な味付けをしてなんとか食べさせて…と

そこまでして栄養的に豊かになったんだろうかという気もする。

グルメ過食症なんでレストラン片っ端からメニュー頼んで

どんどん吐いたりしてるんだけど体が疲れるだけというか

白米をじっくり味わってる方が得るものあっていいんじゃねえかとか。

そういっても昔のモノクロ名画をみても眠くて死ぬとか。

タイムライン必死に読んでいろいろ情報を得て

けっきょく何か自分の身についてるのかどうか。

年中、自分が好きなニッチなとこだけを掘ってる人の方が

ずっと得るものが多いんじゃないかとか。

よくわかんねえな。

2012-11-20

日曜に開催されたコミティア102で青二才小説を買った。(その2)

http://anond.hatelabo.jp/20121120220837

まず叫びたい。

推敲しろ推敲しろ推敲しろ

大事なことなので三回言いました。推敲大事

以下のやりとり

https://twitter.com/siyo77/status/267549568416223232

https://twitter.com/tm2501/status/267552746234839040

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121009/1349714145コメント欄

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121017/1350423259コメント欄

を読む限り青二才は誤字脱字をあまり気にしないと明言しておられる。

誤字・脱字があっても読めるさ、確かに。人間の脳は優秀だから補完してくれる。

ケンブリッジ大学コピペは確かに読める。 

でも今回の小説って青二才にとって初めて作った同人誌なんでしょ?

大事大事なハテブタワーができたブログの延長線なんでしょ?

にも関わらず誤字・脱字・誤植が無いページが無い、って

ブログ、文章、同人誌に対する愛が足りないとしか思えない。

しかも基礎中の基礎で間違えて…

改行したら一文字下げる、なんて小学校読書感想文でも指摘されるレベルだよ。

 小 学 校 !

今まで誰からも言われなかったの?小説にも作法ってあるんですよ。

今まで二十三年間一度たりともまともに小説を読んでもらえなかったんだね。

高校でもmixiでも楽天ソーシャルでもはてなでも。

可哀想に。

読者舐めてるよ。正直。

偉そうにhttp://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121119/1353321312

蟹丹って絵師批判してるけどさ。

何が”500円で高いイラストもある”だよ。

俺の600円返せよ。

すべてのページに誤字・脱字・誤植がある同人誌なんてありえないよ。

中身について

誤字脱字だけじゃない。

小説としても読みづらい。まず、人物描写が適当すぎるよ。

なんで主人公高校生新聞部員だ、ってことすら

56ページ中20ページまで読まないとわからない構成になってんの?

もう1/3過ぎちゃったよ!

廣井一真が「白黒はっきりつけようや」ってパンダが言ってるTシャツを着ている、

なんてもっと優先順位が低い情報だよ。

もし構成が変えられない、これで完成されてるんだ!って言うならせめて

登場人物紹介を表紙の裏でも挟み込みでもいいから書いて下さい。

あとヒロイン。神美木うたちゃん。

ヒロインなんだよね…ヒロイン主人公小説の中で初めて出会った時の描写が

”そこへ、中学生ぐらいかな?若い子がメモを持ってやって来た。”

の一行だけ。そのあとは桃の値引きの描写に移るわけだが。

いや、何ページ削ったか知らないけど、ヒロインの初描写が一行だけって…

その後も外見の描写がほとんどない。

髪が長いか短いのか、メガネの有無、服装、色白なのか色黒なのかetc

小説には絵がないからそういう描写をきちんとしてくれないと困ります

もっと神美木うたを読者が想像できるように書いて欲しかった。

神美木うたの言動って結構可愛いとこあるのに全く生かせてないよ。

作者の見ている世界解像度が低すぎる。

もっと女の子観察して女の子の魅力が伝わる文章を書く練習をすべきだった。

山白様との対面した時との描写もそう。

これクライマックスの一つでしょ?

そもそもこの小説って

廣井一真がサイボーグの友人の助けになるために、現在行方不明サイボーグ開発の権威である

六田豊の居場所を知っている可能性がある神様「山白様」に会いに行く、って話でしょ。

で、山白様に会うために神美木うたのおじいちゃんを説得して案内人である

神美木うたと一緒に登山して、やっと山奥にある山白神社にたどり着いたわけだ。

で、いよいよ山白様との対面なわけだけど。

廣井一真の心情が一切読めない。

緊張してるのか、興奮しているのか、達成感を感じているのか。

いや、あんた神様と対面してるんだよ?神様。汗の一つくらいかいてもよくない?

あとそうそう。

山白様に会う目的サイボーグの友人の助けになるため、ってことは

p50で廣井一真が山白様に説明するんだけどさ。正直目が点になったよ。

サイボーグ?え?今までこの物語世界SF要素あった?

携帯すら登場してないじゃん。いや…もし驚かすのが目的だった、

て言われればはい、そうですか、ってなるけども。

時代背景をもっと説明して欲しい。

作者の見えてる世界、作者の当然って言葉にしてくれないと伝わらないんです。

自分結構頑張って読もうとしました。

この小説タイトルでもあり、繰り返し本文中でも使われていた

「自由にしたらいい」

ってフレーズはどう評価していいのかまだわかりません。

主人公に影響されて神美木うたが変化してるのはわかるけど、

主人公ってそんなに自由だったかなあ。

「らしさ」と「創作」と「想像力」と…

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120810/1344553250 という記事の中で

私の中で、創作のもの冒涜されたような憤りを谷川ニコ氏に覚えたので、

「教えてやる」ぐらいのお節介と、「腕切り落として、漫画家なんぞやめちまえ」という殺意を込めて、

記事を書かせてもらいましょう。

なんて書いてるけどさ、創作のもの冒涜してるのって青二才その人だよ。

ネタで作るにしろ、真面目にやるにせよここまでつまんない(&バカ)な作品を作る奴にアニメとか社会とか語って欲しくない。

最後ボーカロイドの曲以外何にもいいところない。 / “AZM48 the movie ビギンナイト(低画質版) ‐…” http://htn.to/DQBeiu

https://twitter.com/tm2501/status/267748014754516993

いやはやごもっとも。

”ここまでつまんない(&バカ)な作品を作る奴にアニメとか社会とか語って欲しくない。”

内容についての言及ラスト

この記事は初めて見たけど、僕が今回の同人誌でやったことがいくつか入ってたので

「これは信憑性がある」と思う。 /

マンガ小説ネタに困っているあなたへ。最高に面白いSFストーリーを作るための

10アイディア : Kotaku JAP…” http://htn.to/vghTEW

https://twitter.com/tm2501/status/269112902043201537

って言ってるけどどのアイデアを使ったのか自分にはわからなかった。

というかラスト七ページまでSFだって気づかなかった。

修行が足りないのか。

販売について

その1でも書いたけど、

あとがき、連絡先、印刷製本、発行日、あらすじが何処にも記載されていない”

って正直手抜き感がやばいです。ビンビン伝わっちゃいます

今回コミティアで十四冊買ったけどここまで何も無い同人誌青二才のものだけ。

自分でもわかってるから自己採点45点、なんだろうな。

僕の場合は、同人誌だすとしてもブログと一体で認知されないとあんまり意味がない。

どっちがメインかではなく、相乗効果から。結局は色んな人を繋ぐ事が

文を通じてやって来たことだから、僕個人のロイヤリティーはその知名度だったり、

オタク経済も両方のモノが出せることにあるんだわ。

https://twitter.com/tm2501/status/269009686911676417

いやブログurl載ってないんだけど……

前半四つはまあいいとしても

(普通は奥付に書く

参考↓

http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok5i.htm

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431302149)

あらすじが何処にもないって文章系の同人誌として結構致命的じゃない?

売り子に聞いてもわからないようだったし。

商売とは客を見抜くこと。

https://twitter.com/tm2501/status/267962003950292992

うん、いいこと言うじゃない。でさ、想像してみようよ。

文章系の同人誌を買う客が仮に「自由にすればいい」を手に取ったとしよう。

あらすじはない。登場人物紹介はない。あとがきもない。手書きポップもない。

売り子に聞いてもあらすじがわからない。表紙も手抜き。

パッと開くと文字密度ラノベ以下。

買うと思う?普通に考えて。商売に詳しいんでしょ?

ブログでもツイッターでも小説のあらすじを一切示していないのだから

せめて背表紙にあらすじを載せた方が購入しやすいのでは?

2012/11/21 訂正 背表紙→裏表紙 他人の文章の誤字を指摘する文章内に誤字があり恥ずかしいかぎりです。謝罪し訂正いたします。) 

まとめ

商売としても内容としても正直金とれるとは思えないです。おそらく現時点で世界で一番青二才小説を読み込んだ読者としての感想

無料公開、無料配布をオススメ

で、多分叩かれると思うので、それでももしやる気があるならその批判の中から

有用なのを吸い取れれば次回に生かせる……かも。

フォロー

去年の五月時点で本人曰く ”自分の中で『なかなかのデキ』”

が以下の小説であることを前提にすると、成長はしているかな、とは思う。

フォトグラフ恋愛小説風味の妄想http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110529/1306599193

訂正

以下の五カ所で漢数字算用数字の統一、全角と半角の統一がなされておりませんでした。

2→二

23二十三

7→七

14→十四

その1(全角)→その1(半角)

謝罪し訂正いたします。顔枕に埋めてバタバタするレベルです。ご指摘もっともです。

2012-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20121112160240

単なるビジネス上の流行から…。

「とりあえずソーシャルやっとけば儲かるらしいぜ!」って感じでみんな群がってるのと同じレベル

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん