「スタンプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンプとは

2023-07-07

anond:20230707144014

いや待ってほしい わざわざスタンプに喩えなくても、下の絵筆は見つかった時点で違法ではないか

anond:20230707144014

たとえばこれが絵筆じゃなくてスタンプだったらどうだ?

絵筆だっつってんだろ。前提というか、相手の主張を即ねじ曲げてるじゃん

買ってきたスタンプをぽんと一度おしたら既存の絵の剽窃がでてきたって、それ単なるコピーアンドペーストやん

全体的にずれてんだよオマエ

anond:20230707144014

スタンプは版面というか、図柄を掘る時点で剽窃がすでに発生している。問題が生じるタイミングが異なる別種の問題では?

anond:20230707144014

従来のスタンプは、1つのしか押せませんけど、

最新のAIスタンプは、押す人が言葉で指示するだけで、どんな絵もスタンプできるんですよ。

素晴らしいと思いませんか?


Photoshopマウス操作でどんな絵も描けます

当然、ミッキーマウスも描けますが、Photoshopミッキーマウスを描いて商品化したら捕まるでしょう?

ですが、Photoshop を作った会社が捕まることはありません。

AIは、言葉操作でどんな絵も描けます

当然、ミッキーマウスも描けますが、AIミッキーマウスを描いて商品化したら捕まるでしょう。

ですが、AIを作った会社個人団体が捕まることはありません。

ただそれだけのことなのです。

anond:20230707144014

どの点において何の罪になると言いたいのか判然としないんだが、仮に厳密に「スタンプを押して出てきた絵が既存の絵の著作権侵害にあたる」という論点においては「スタンプはただの道具で罪はない。罪は使った人のもの」で終わりだぞ

スタンプを売ってる業者を取り締まりたいなら「スタンプそれ自体の造形等において権利侵害がある」を論点にしないと駄目だけど、著作権だと厳しいんじゃねえかな

https://www.keshigomu-hanko.com/archives/9844

この例でも商標法違反不正競争防止法違反

著作権はめちゃくちゃ簡単に生える知的財産権なので、そんな広範・強力にガードしてくれるものでもない

スタンプなら印面を見ればすぐに剽窃とわかるけどAIブラックボックスになってて出力してみないとわからない

まりAIそれ自体から表現本質的特徴を感得」できないので、その時点でどうこねくり回してもAIそれ自体著作権侵害にするのは無理

ブラックボックスとは言うけど、教師データを保存して切り貼りしているのではなく、単に統計データであって教師データ個別表現を残存させていないことはデータから自明だし

safetensorsとか普通にテキストファイルとして開けるから見てみろよ

anond:20230707144014

AI は絵筆でもスタンプでもない。

ここにあるのは

「どんな道具で生成されたものであれ、作品著作権侵害になるかどうかは人手で書いた場合と同じ基準判断することにする」

というルールだけだ。

ルール問題があると思うなら問題提示してくれないとルール改訂に動くことも出来ない。

AI が絵筆っぽいかスタンプっぽいかなんて何の説得力もないんだよ。

anond:20230707144014

AIスタンプみたいなシンプルものではないから、喩えは良くないけど、気持ちはわかる。でももう不可逆だと思う。

今、手書き仕事などの文章書く人なんていないでしょう。たぶんパソコン普及前は文章ってもっと身体性を伴うものだったはず。でももう戻らないよね。あれの何倍ものインパクトのある変化が人類に起きてしまったんだ。パソコン普及前なら絶対文章なんて書かなかった勢が今書いてるでしょ。プログラミング、絵、音楽動画、ありとあらゆることの垣根が下がった。

アジャストしていくしかないよね。

anond:20230707144014

そのスタンプ押すたびに違う絵が出てくるんだけど、それでも同じ理屈通る?

anond:20230707144014

誰の絵でもないスタンプのどこに問題があるんだよ。

剽窃って言いながら著作権侵害がとてもじゃないが認められないもの

ゴネて盗作のようにウソついてるのが反AIなんだよね。

AIだけど「AIは絵筆と同じ、ただの道具」勢に聞きたいことがある

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html

AI擁護派は「AIは絵筆と同じで、人の手書き絵と同じように出力の類似性依拠性だけで判断する」で納得して満足してるらしいけど

たとえばこれが絵筆じゃなくてスタンプだったらどうだ?

買ってきたスタンプをぽんと一度おしたら既存の絵の剽窃がでてきたとして、「スタンプはただの道具で罪はない。罪は使った人のもの」とはならんだろ

普通にスタンプを売ってる業者が取り締まり対象になるよな

AI擁護派はAIは絵筆と同じだと思ってるみたいだけど、むしろスタンプ同類では?

スタンプなら印面を見ればすぐに剽窃とわかるけどAIブラックボックスになってて出力してみないとわからない

AIを作って奴隷みたいなやつらに出力させて奴隷が代わりに逮捕されるスキームとかできるだけじゃね?

AI学習人間学習と同じ名前がついてるだけの別のものだろ

2023-07-06

払いたくない12000円

友人からの誘いをどう断ればいいのか悩んでいる。

先日私と友人が好きなアニメ舞台化が決まった。

友人は喜んでいたが、私は別に興味がなかったので(そうなんだー)くらいの気持ちでいた。

私は好きなアニメになら何でもかんでも金を出せるお有難いオタクではないため、この舞台への出費を渋っていた。舞台チケット代も高いし、上演する内容も自分が好きなエピソードではないし、贔屓にしている俳優が出ている訳でもない。お金を払う価値をどこにも見いだせなかった。

そんな折友人から「観に行くよね?」とLINEが来た。私は気乗りがせず、「今お金使えないから悩んでる」とやんわり断った。

けれども「一緒に行こうよ」と返信してきたので、私は曖昧スタンプを返して会話を終わらせた。

それから2週間近く経った今日

友人から画像付きでメッセージが来ていた。

添付画像は、信じ難いことに、舞台当選メールだった。友人は黙ってチケットを申し込んでいたのであるしかも2枚。

「行きませんか」という友人の言葉は、提案などではなく、私が断ることなどはなから想定していない独善的ニュアンスで私を追い詰めていた。ありがた迷惑だと思った。

抽選とはいえ勝手に2枚応募しているその常識のなさに閉口する。私には「すごい!ありがとう!」と喜ぶ選択肢しか与えられていない。少なくとも友人は私がそう返信するつもりで私にLINEをよこしている。

しかも極めつけはそのチケットである

(12000円……?????)

私はぎょっとした。高っけえな…マジかよ、と絶句した。2.5次元舞台チケットが高額なのは知っていたが、何せ魅力を感じていないのでなんだかものすごく高く感じた。

私に金銭的な余裕があれば、(チケットが当たったならしょうがねえな)と即OKしていたと思う。

しかし、現在の私には趣味に回せるお金などほとんどない。そもそも手取りも少ないが、更に家の事情が重なり自由に使えるお金が無いため大変な金欠状態なのである

しかも、それを友人は知っているはずである

なのに、「好きな作品ならいくらでも払えるでしょ?」とでも言わんばかりの勢いで、私に12000円の請求をしてきている。

心底憂鬱である。そして心底うんざりしている。

友人の不用意な言動に腹が立つのはもちろん、

「せっかく取ってくれたのにごめんだけど、ちょっとお断りするわ」と言える勇気が私に無いことにも腹が立つ。

また、私が行かなかったら友人は24000円を支払うのだろうなと思うと胸が痛む。友人の知り合いにこの作品好きな人がいないから、「他の人と一緒に行ってね」とも言えないのである。そんなお人好しの良心の呵責が私を縛っている。

とはいえ背に腹はかえられないので、多分私は2、3日未読無視してから「ごめん行けない」と返信すると思う。そうしたい。それでいいと思いたい。

これで壊れる友情ならそれまでだ。

私は金がないせいで友人を悲しませるような吝嗇人間なのだ

うそれでいいんだ。

私はそんなふうに自分に言い聞かせながら、せめてもの救いと思って『嫌われる勇気』を読み返している。

だれか私に断る勇気か12000円をください。

2023-06-30

はてなのおじさんに教えといてあげる

LINEスタンププレゼントしようとすると

相手が既にそのスタンプを持っている場合自分ブロックされてる場合

「〇〇は既にこのスタンプを持っているためプレゼントできません」ってポップアップが出るんだ

いくつかスタンププレゼントしてみて全部そうなるならブロックされてるか相手があらゆるスタンプを持つスタンプマスターかだ

ちなみに俺のオキニのゆあちゃん後者な。スタンプ好きだって言ってたし

2023-06-29

推しているVが無理になった話

正確には推していたVが無理になったと言うべきだろう。

メンバーシップを解約し、ファンボックスをやめ、Twitterコミュニティから抜け、SNSプロフィールから推しマークを消した。

とてもじゃないが応援したい気持ちにはもうなれないし、配信を見るどころか名前を見るのすら苦痛になってしまった。

デビュー当日から応援していただけに自分気持ちに起きた変化にはやや驚いているが、無理なものは無理なのだ

Vtuberが人を楽しませるものである以上、楽しめないのであれば去るのが道理であろう。

自分のためだけに何かを変えろと物申したり、お気持ちを伝えたりすることもない。そうしたいと思った時点で去るべきだとは前々から思っていた。その時が来たのだ。

だが、このどうしようもない気持ちをどこへともなく投げたくて、こうしてン年ぶりにはてなログインなどしている。

これはただの思い出語りであり、自分気持ち区切りをつけるための儀式に過ぎない。

かにまれることを想定していない、言わば駄文だ。もし読むのならそのつもりで読んで欲しい。

仮にそのV本人が読むことがあっても、もはや知ったことではない。読むべきではないもの勝手に読んでいるだけなのだから

うすうすあの人のことだと気づいたとして、伝えることのないようにしてもらいたい。

 

デビュー当日から応援していたと書いたが、この時はまだ推しというほどではなかった。仮にAとしておこう。

当時、私は同じ事務所の別のV(仮にBとする)を推していた。Bに関しては特に語ることもない。

ある時、Bが嫌いな食べ物罰ゲームとして食べるという配信を行ったのを契機に、「いや生産者が見たらどう思うんだよ、罰ゲームに使われるために生産してねーよ」と思って気持ちが冷めた程度のものである

後に推しとなるAがデビューしたのは、それとちょうど前後するくらいのタイミングであった。

 

Aの感性は独特だった。デビュー当日からそれは傑出していた。

自作したというオープニングはアドリブで一発録りした珍妙な歌だったが、妙に耳に残った。

ただの変わり者ならばごまんといるが、少し珍しい楽器を得意とし、歌が上手く、放っておけばいつまででも話し続ける軽妙なトーク力も魅力だった。

配信慣れしていないために普通ならば見せてはいけないソフトUIが見えてしまうなどのトラブルさえ一つのギャグとして成立していた。

毎日のように配信に赴き、多くのコメントをした。コメントは毎回が大喜利のようだった。配信おもしろくしようというリスナーとAとの間にコールレスポンスが起こり、充実した時間を過ごしていた。

 

やがてAは収益化を達成した。同期が何名かいる中で、早くも遅くもないタイミングだったと記憶している。

お祝いの言葉を送り、心ばかりのスパチャを投げた。ファンを表すキャラクターの造形を一緒に考える配信や、メンバーシップ用のスタンプを考える配信なども欠かさず足を運んだ。

メンバーシップが解禁されればその日のうちにすぐさまメンバーとなり、ファンボックス設立されたその日のうちに加入した。

継続的収入があることは活動計画を立てやすくなることでもあると思い、一度に無茶な高額スパチャをするのではなく、こうした月額課金で細く長く応援していこうと考えていた。

メンバー限定のASMR配信はまるでコントのような笑いを誘うものだったが、それはそれで自分がAに求めるおもしろさそのものであった。

 

その後もAは順調に活動を続けていった。

今やどちらを見てもVtuberだらけの時代、その成長は緩やかなものではあったが、着実にチャンネル登録者数を伸ばしていた。

だが、おそらくこのあたりだったろう。一つ気がかりな言葉をAは発した。

自分配信は同接が少ない」

そうは言っても20~30人くらいはいるのである

この数字を達成するのがいかに難しいか配信をしてみたことがある人ならばわかると思うが、それでもAはそう漏らしたのだ。

気持ちはわからないでもない。Aと仲の良い同期の配信はより多くの人が見ていたし、大手事務所のVなどは比較にならない数字を取っている。

だがAのポテンシャルをもってすれば順調に数字を伸ばしていけると、この時の私は思っていたし、そうなるように高評価最初から最後までの視聴、SNSでの共有、アーカイブへのコメントなど、でき得る限りの応援を行っていた。

Aが自信を失くすのであれば、それを応援して支えるのがファンであると、そう思っていた。

 

それからしばらくは何事もなく配信を楽しむ日々が続いた。

Aが何か参加型企画をするとなれば積極的に参加し、新しいゲームの実況を試みたならばネタバレアドバイスを決してしないよう気をつけつつ、褒め、気持ちを盛り上げ、それをこちらも楽しんだ。

 

ただ、今にして思えば、Aの試みはどれもこれも長続きしなかった。

参加型企画に選ばれたゲームは数回やっただけでやることがなくなってしまい、一方で自分はそのゲームをAよりもずっと上手くなっていた。

ゲーム実況はエンディングまで行かなかった。

曰く、「このゲーム配信をしたときの同接が少ない」ということだったが、そもそも配信してほしかったのはそのゲーム次回作であり、システム的に不親切なところのある前作のほうではなかった。

Aはいくつかソシャゲ配信に手を出してみたりもしていたが、続くことはなかった。期待していた反応がなかったのだろう。フレンド制ではなくフォロー制のゲームには、ログイン1年以上前と虚しく表示されている。

 

幸いにもAは歌が上手かったので、歌枠にはいつもより多くの人が訪れるのが常であった。

正直、自分Vtuber界隈で好まれ楽曲などには疎かったし、そんなに好みでもなかった。これはまぁ、自分の好みなのだから仕方あるまい。

そんなことはおくびにも出さずに弾幕コメントなどをして配信を盛り上げようと努めた。

歌っているとき、Aは楽しそうだった。それだけで自分も満足だった。

 

ある時、Aは耐久企画をすることを決めた。チャンネル登録者が◯◯人になるまで何かを続けるというアレである

その数字を見たとき、目を疑った。それまでの増加ペースや、周囲の耐久企画を見るに、ざっと見積もっても10倍以上は無茶な目標だったのだ。

だが、本人がやると決めたことだ。気持ちを盛り下げるのはファンのすることではない。

心のどこかで「そりゃ無茶だぜ」と思いつつも、なるべく長時間配信画面を開いておき、コメントをし、共有もし、新しい人の目に触れることを願った。

配信は当然、長時間に及んだ。丸一日ばかりやっていただろうか。ついに喉と疲労限界が訪れ、配信は終わった。目標値は達成できなかった。今もまだ達成していない。

 

それから、Aは体調を崩した。

それでもリレー歌枠などの外部との関わりのある企画は出演し、責任果たしていた。それはとても偉いと素直に思った。

だが、崩れたのは体調だけではないように思えた。それよりもメンタルな部分、自信喪失のほうが深刻に見えたのだ。

なんとか自信を取り戻して欲しいと思い、ファンボックスコメントマシュマロなど、配信雰囲気を崩さな場所活用して励ませるだけ励まそうとした。

一発で特定されるので詳細は伏せるが、ファン同士での企画が立ちあがりAに贈り物がされたこともある。

それでも、Aは数字を達成できなかったこと、今の数字が少ないことにばかり目が向き、まるでA自身ではない別の何かになりたがっているかのようだった。

 

この時くらいからだろうか、配信を見ることが楽しみではなく、応援するための努力になってしまっていたのは。

自分感覚がすべてではないが、似たような思いを抱いていた人も、もしかしたらいるかもしれない。Aの同接数は落ちていた。

チャンネル登録者だけは増えていたが、ただ登録されっぱなしになっているだけで実際に配信を見に来る人は減っていたように思う。

歌も相変わらず歌っていたが、未だ本調子でないのか、それとも精神的な理由でかはわからないが、精彩を欠いていた。

歌枠の同接数は以前の半分くらいになっていた。

 

少し前、Aはあるゲーム配信を行った。

やや変わり種のゲームだが、大手のVが配信して少し話題になり、なおかつまだ配信プレイされた前例がそう多くないタイトルだ。

Aの魅力が引き出されるような作品だと思い、随分前に自分リクエストしていたものだった。魅せてくれるはずだった。以前のAならば。

Aは、あまり楽しそうではなかった。どことなセリフを読むのも下手になっていて、目の前のゲームや、リスナー以外のことを考えているように感じた。

同接数はもう20にも満たなかった。

 

Aは伸びるための努力としてshorts動画を上げるようになったが、正直どれも見る気はしなかった。

気持ちが離れているのを感じていたが、まだメンバーシップには入っていた。一時の気の迷いであり、まだ応援したいと思わせてくれる何かがあると心のどこかで期待していた。

 

だが見てしまった。

ある日、shorts動画を上げた矢先にAが発した言葉

「これだけしか再生されていない」

 

Youtubeのshorts動画フィードという仕組みでオススメされるまでは普通再生されないものである

Aが「これだけ」と言う数字は、Aの投稿した動画にすぐさま気がつき、応援しているファンの数なのだ

それを「これだけ」と言っている。

 

もう見ていられなくなった。

どんな応援言葉も、伸ばすために協力するあれもこれも、Aには届かない。

Aにとっては今いるファンなどよりも、不特定多数のAを満足させうる十分な数字のほうが大事なのだと思ってしまった。

Aの真意は知ったところではない。ただ、事実としてAが発した言葉によって、事実として自分がそのように感じた。

 

しばらく離れればまた応援したくなる日がもしかしたら来るのだろうか。今はとてもそうは思えない。

反転アンチのようなことはしたくないので、Aに届かないようにこんな場所に思いを投げている。

だが、少しだけ、ほんの少しだけ考えている。

もし伸びたいのであれば数字のことばかり気にしていないで、今応援してくれている人たちを楽しませることにだけ集中したら良いのではないかと、そう伝えられたらと。

そんなアドバイスじみたことを考えてしまう時点で、もう自分は離れたほうが良いと悟った。本来ここにも書くべきではないのだろう。

 

くだらない、とりとめのない、どうしようもない文章だ。

応援するなど、こちらの手前勝手な行動だ。それをしなくなるからと言って、何だというのか。

別に何でもないだろう。どうでもいい話だ。

 

ただ数字が1減り、緩やかな増加の中に埋もれるだけなのだから

2023-06-26

anond:20230626154553

鉄道乗り鉄撮り鉄みたいに温泉風呂趣味でも色々と系統があるから風呂環境重視派で良いんじゃないの?

言葉の悪い勝手な分類解説

・泉質派 成分表を見てうんちくを垂れる。温泉ソムリエ取りがち

旅館派 金にモノを言わせて高級旅館、有名旅館に泊まるのが好き。秘湯の会スタンプも集めてる。

秘湯派 到達困難な温泉ばかり行く。雪とかランプが大好物

マイナー温泉風呂建物がボロかろうが気にしない。一人泊で夕食時が気まずい。増田がここと思われ。

・野湯派 温泉界のアドベンチャー勢。虫や動物、ガスなど色々な面で危ないが、一番怖いのは人。

スパ銭派 スーパー銭湯が大好き。待合にある謎の酢ドリンクとか飲んでそう。

銭湯派 街の銭湯が大好き。シャンプー石鹸持参は当たり前。上がるとき挨拶しがち。

・激安旅館派 おおるり・伊藤園大好き。大型旅館の広縁で缶ビール飲むのが好きそう。

サウナー 古くから居る層だけど最近サウナブームでニワカに荒らされててかわいそう。温泉方面に飛び火しない事を必死に祈ってる。

・ワニ 温泉界の撮り鉄百穴温泉が潰れたせいで関東全体に散ってこの上なく迷惑。早くレジオネラで逝ってほしい。

anond:20230626120159

便器スタンプをお口で試してみたら?

ぜりーみたいなもんやん?あれって

便器スタンプ

トイレ便器に、スタンプしておくと、なんちゃらの効果トイレがしばらくの間綺麗に!

って商品、あるじゃないですか。

あれの、お口バージョンってないのかな。口の中に塗っておくと、一日中 口内が爽やかに

無いならメーカーは開発して欲しいなあ。歯磨きしても、数時間経ったら口の中がネバネバしてくるんだよね。

2023-06-25

マンガによくあるLINEの宛先ミス

浮気相手に送るつもりが妻に、というやつ

マンガの設定だよなあと思ってた

普通まちがわないだろ、と

今、LINEの宛先を間違えて送ってしまった

まあ夫に送るつもりの内容を母に送っただけで、大した内容でもないので問題無かった

内容はダイエット報告

体重計の数値とスタンプ送るだけのものだったが

から返事がきて、あれっ?となった

間違えるもんなんだなあ…気をつけよう

2023-06-22

はてな匿名ダイアリーの有料プラン(案)

画像を貼り付けることができる

オリジナルスタンプの追加

・背景を青以外にも選べる

NGワード非表示にできる

検索機能爆速になる

はてな記法さらなる解放もっとデコれる

リンク10個以上貼れる

・ひどいことを言ってくるブクマカ運営がげんこつしてくれる

他にある?

パンクする

リモート会議で詰められながら

リモート会議が長引いたためすっぽかした副業面接相手にお詫びをしながら

拗ねる愛人Aに「あとでね」とLINEしながら

いかフェス行こうって言ってくる愛人Bにちいかスタンプ押す

あと仕事2件についてどうするか考えてた

あー死にそう

一気に話しかけてくるのやめて

もう寝る

 

寝不足もあるか

一気にパンクした

2023-06-18

[]6月18日

ご飯

朝:なし。昼:たまごチャーハンほうれん草味噌汁…夜:カレーポテトサラダ。間食:ポップコーン

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

○ A YEAR OF SPRINGS

現代日本で生きづらさを抱えるマイノリティ三人のキャラが交代に主人公を務めるノベルゲーム

フィクションとしての設定らしいものではなく、本当に今この瞬間にも起こりうる幾つかの悩みについてが主題となっている。

賢しげに感想を書くのが恥ずかしくなる非常に真面目な題材を扱っている。

物語構造キャラクタの心情を読み取るというよりは、本当に現代日本にはこのような問題があるのだ、という強いメッセージ性を感じた。

それでも勿論道徳教科書啓蒙資料ではなくノベルゲームとして遊べるようにいくつかの工夫がなされている。

全体的に優しい尖っていない雰囲気を出すために、フォント、背景絵、立ち絵に一体感があり、立ち絵での演技もちゃんとしていて、選択肢を選ぶことによる物語分岐などノベルゲームらしさもきちんとある

特にメッセージアプリでのやり取りでスタンプ(文章ではなくイラスト送信する仕組み)で感情のやり取りをするところは、ノベルゲームらしさと現代日本らしさがしっかり溶けこんでいた。

面白い面白くないとかではなく、考えさせられた、という感想だった。

anond:20230616142515

アラサーフルタイム共働き子なし(女)。

おそらく元増田属性が同じかな?

二人とも残業多め。

一緒に住んでもう10年近く経つけど、最初我が家家事負担がぜんぶ自分に偏ってつらかった。ケンカもした。私が「あえてやらない」ことを徹底した結果、放置されたものに耐えきれなくなって夫も家事してくれるようになったよ。皿洗いとか洗濯(洗濯物放り込んで押すだけだけど)とか。やってくれたら大袈裟感謝を伝えてる。

掃除

ルンバタイマーセットして毎日動くように。

風呂トイレなど水回りは週1。トイレは汚れがつきにくいトイレスタンプをつけておく。風呂自分風呂入って出るときについでに掃除しておく。2ヶ月に1度防カビ燻煙剤

洗濯

ドラム洗濯乾燥機一択。夫のシャツユニクロのシワがつきにくいもの統一靴下も黒に統一。洗った洗濯物はそのままカゴに放っておき週末にたたむ。夫のシャツ洗濯し終えたら脱衣所のハンガーにかけておき、シワ防止。

料理

平日)

朝は各々。昨日の夕飯の残りやパン+コーヒーとか。

昼は出社時は買って食べる。在宅時はそうめんとか、うどんとか。

夜は週末に作り置きした自家製冷凍ミールキットをホットクックにぶちこんで、ホットクックが動いている間に残務処理。やる気がないとき汁物レトルトご飯は朝にタイマーをセットor忘れたときレトルトご飯

ホットクック買うまでは市販ミールキットを買いだめor惣菜買って帰ってきてた。

あと、スープ+パン+サラダみたいなヨーロッパの夕飯みたいな食事や、レトルトカレーにすることもある。

どうせ成人2人なんだから平日は多少栄養偏ってもokにしてる。休日帳尻を合わせる。

休日)

朝は気が向けば夫がパンベーコンエッグを焼いてくれる。私も無理して用意しない。

昼は私がパスタなどつくったり作らなかったり。食べないこともある。休日日中ネットスーパーが届くようにしているので、食材が届いたら下拵え、冷凍野菜や肉はカットして1食ごとに袋にまとめておけば平日鍋にぶちこむだけでいい。ここで平日用のミールキットも一緒に作る。

夜は30分くらいかけて一汁二菜、三菜つくる。余裕があれば翌日用の副菜を1品作り置き。レシピ本2〜3冊買っておいてそのレシピルーティンしてる。やる気があればネットで新しいレシピに挑戦することも。

・その他

犬の散歩は朝は私、夜は夫。ただし仕事関係もあるからここは適宜。

食材日用品在庫管理todoリスト夫婦で共有しておき、仕事帰りなどにお互いチェックして買って帰る。すぐ必要でないものネットスーパー。洗剤や犬のごはんなどはAmazonの定期便。

自分はやらないのに相手家事文句言うのは言語道断から、だったら自分でやれと言うしかない。それか相手がやらざるをえない状況に追い込む(ex.相手我慢できなくなるまで放置)。

けっきょく元増田がやってくれるという甘えがあるから文句を言うと思うし、そこはぶつかること覚悟で話し合わないと、たぶん元増田が壊れると思う。きついと思うけど話し合いがんばって。

2023-06-16

知らないブキに慣れないブキの増田スマの基部居慣れなに基部い鳴らし(回文

おはようございます

スプラトゥーン3のブキチ杯ランダムブキガチエリアマッチ

せっかくの水もの流行ものなので私も参戦よ30分だけど。

うーん、

やっぱり当初から思っていたと思われる事案勃発よ。

使い慣れない初めて使うようなブキだと思ったように塗れないというか、

ブラスター系って地面塗れなくない?

インクが空中で炸裂するのはいいけど、

あんまり地面に到達してインク塗れてないみたいで、

しかガチエリアマッチでしょ?

散々たる結果で負け越しよ。

おかげでイベントマッチでもらえるスタンプ5つも集まらなかったし。

せっかく5つ集めてガチャ引こう!って躍起になっていたのに。

空中でインクが炸裂するブラスターって高台に上っている相手に向かって撃つの有効だけど、

思ったより地面が塗れなくてもどかしかったわ。

あと使い慣れているブキだとインク消費量もノールックで把握しまくりまくりまくりすてぃーで適宜補充できちゃいんぐだけど、

使ったことのないブキだとノールックインク消費量を把握できなくて、

え?もうインク無くなったの?って弾切れでキルされることもしばしばよ。

四九八九の三十六七十二だわ!

これブキ配給運もあるかもしれないけど、

これで強い人ってトータル立ち回りが上手な人というか

もしかして超絶満遍なく偏りがなく好きなブキを3か月ぶっ通しで使って熟練度の星5つをもぎ取ることなく、

いろいろなブキの使い手で立ち回り上手な人認定称号を与えられてもいいわよね。

クマサン商会のバイトしかり、

事前に分かっているブキの配牌が分かっていて得意なブキが回ってきたら、

それこそ私のセブンファイブオーライダーが文字通り火を噴くことになるんだけど、

バイトですら私の思った様に立ち回れないので、

ちょっとだけちょっとだけため息ついちゃうわ。

もうさー

傘とかブキ渡されたときには泣いちゃいそうになっちゃう。

でもコートでは泣かないわって勢いだけど、

あのやっぱりクマサン商会のバイトしかり今回のブキチ杯しか

慣れないブキだとぜんぜん活躍できなかったところが悔しいけど、

慣れないブキを練習しようとは今は思わなかったから、

ノヴァブラスターとかどう足掻いてもどうやって使ったらいいの?って思うわ。

でも逆に使っているブキの競技人口が少なければ、

相手攻略されていないって証でもあるので、

使いこなせたら強みにもなるのが強みだわ。

でも私には今そんな時間がないので、

早く目指す残りの

セブンファイブオーライダーカスタムオーバーロッシャーとハイドラントの熟練度星5つをもぎ取るのがまだ先の作業にはなるわ!

まあとにかく今回のイベントマッチ

ブキチ杯は散々だったわ。

知らないブキ使いまくりまくりすてぃーで楽しかったけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

チーズハムタマサンドにしました。

あんまり食欲無かったので、

軽めでも良いかレタス系にしようと思ったけど、

レタスサンドイッチが無かったので、

全会一致でチーズハムタマサンドイッチにしたわ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーね。

水出しルイボスティーウォーラーと切り替えて今回は水出し緑茶ウォーラー

緑茶の方はお湯で出すより水出しの方がスッキリして渋味も余計なのでないか

こっちはルイボスティーウォーラーと比べて水出し一択よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん