「小惑星」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小惑星とは

2020-03-31

2020/冬アニメ感想

一通り最終回も終わり今年度の感想は今年度のうちにということで、面白かった順で感想メモ



以下、途中で視聴をやめてしまったもの

2020-03-23

anond:20200312143004

ガンタンク面白いところは宇宙空間でもキャタピラ付けてるところだよ

小惑星の表面で陣取るにしても足でいいでしょ?

2020-03-20

anond:20200320172219

皇宮警察わいせつ体質がまた発覚》那須御用邸で「男女4人の護衛官がみだらな行為

天皇が静養されるやんごとなき場所で…

https://bunshun.jp/articles/-/36632

どこもいっしょ

日本人は老若男女みんな、クジラックス漫画が大好きで、ロリコンアイドルが大好きで、小惑星を見たら盗撮したくなるのが普通なんだ

2020-03-04

anond:20200304145020

当時はMSも開発されたばかりで

デブリ小惑星が散らばってる宇宙空間

AMBACを駆使して高速移動する経験なんて誰にもなかった。

自動車でたとえるなら

障害物だらけの道を一般兵士がおそるおそる時速40kmで走っているところ

シャア運転テクがすげーから時速120kmでぶっ飛ばせたって話だろ。

こう置き換えるとありえると思わないか

2020-02-15

anond:20200215121609

天体パニック映画の始まりはいつもそんな感じ。

めっちゃ遠くを通過するから安全と思っていたら、いきなり未発見小惑星とぶつかって

まるでビリヤードの玉のように進路ががらりと変わって、地球めがけて飛んでくるの。

2020-02-05

20年冬アニメ感想

anond:20200203231351

これみてちょっと感想書きたいなと思ったので。

イド:インヴェイデッド

一話でこれは面白そうだぞと思った作品推理ものなんだけど、その推理連想ゲームみたいなところがあってそれもまた面白い。今期はこれと恋アスが特に楽しみ。

一話の最初は謎だらけで意味不明なんだけど、それがだんだんと明らかになって作品世界輪郭が見えてくるのが良い。最高。まだ見てない奴は今すぐ見てくれ。この後の感想読まなくていいから。

2話以降ではキャラクターの背景とかも含めて色んな疑問が明らかになっていくのだけど、それをちょっとずつ自分で色々考えながら見ていくのがまた面白い。

まだ核心部分っぽいところは推測のままなんだけど、5,6話で主人公の背景や物語の核心にぐっと近づいていく気がする。

この手の作品は尻切れトンボになりがちなのでそこら辺を上手く納めてくれるのかだけは心配だけど、現時点では期待を高く持ったまま楽しみたい。

ミステリ好きとしては酒井戸が毎回「俺は名探偵」と自称するところがたまらない。

八十亀ちゃん2期

相変わらず八十亀ちゃんがにゃーにゃー言ってて可愛いEDで二頭身の八十亀ちゃんキグルミこちらへ向かって爆走してくるのは毎回笑う。

一期に比べて味噌CMを踊ったりするようなキャッチーさは減ってる感じ。

僕は只草ちゃんの落ち着ているようで時々たがが外れる感じが好きです。

恋する小惑星

きらら動画工房の最強タッグ。今作は地層と天文と言う部活としてはマイナーな所を攻めてきたので蘊蓄アニメになったりしないのかなと思ったけどそういう事もなく楽しく観れてる。今期イチオシアニメ

本作のテーマはおそらく「将来」なんだけど、5話までの流れが素晴らしくて、3話でイノ先輩の目標が、4話でモンロー先輩の目標が示された中で、5話で桜先輩の目標が、とはならずに桜先輩の迷ってる様子とそれに対する先生言葉が来るんですよ。それがもう最高なんですよ。なのでみんな見て。この後の感想読まなくていいから。

これからは青とみらは将来の夢はあっても目標がない中で、その話が展開されると思うんだけど、そちらも凄い楽しみ。二人はどうなっていくんだろう?

ストーリーだけでなく単純に影の感じとか日の当たる感じが綺麗で、全体的な絵も良い。

へやキャン

おいキャンしろ

キャンプの話はあんまりされなくて野クルが外に行ったり、しまリン斉藤のんびり仲良くしたり、なんか普通きららアニメみたいだ・・・特にしまリンキャンプの話が多くて、あんまり日常的なシーンが少なかったのでそういうのが見れるのは凄く良い。あとはしまリンなでしこが買い物行ったりするところとかが見てみたいな。

エンディングゆるキャン△OPを歌っていた亜咲花さん。相変わらずいい声。二期もOPED歌うと思うので楽しみ。

ねこパラ

視聴のカロリーが低い枠。作業しながら流しで観れる。画面に可愛いがいっぱい。ねこですよろしくねがいします。

元がえっちゲームなんだけど、今のところお色気要素はあんまりない(ちょっとはある)。

さとうきび…じゃない、カカオが入ってこれからどうなるのか楽しみ。

種族レビュアー

良くも悪くも話題になってる。天原貞操観念逆転世界を読んでいるくらいだけど、これもすごく面白い。

ニコニコだと規制が入りすぎて音声と画面が何も見えねえ聞こえねえってなるときがある。

エロに対して直球なので、バトル+エロとかスポーツエロみたいなアニメよりは気持ち的に入りやすい感じがする。(あくま個人の感想)

ソマリと森の神様

森山直太朗OPカラオケで歌ったけどこれむっちゃ歌いにくいな。

人間が退廃した後の世界の話なんだけどそういう要素は特に入ってこないみたい。あくまソマリゴーレムが焦点。

全体的な森っぽさが好み。

SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

ヒメコ可愛いOP列車が通ってドリルがなびかれるところは笑うけど。

正直言ってSB69は1期のテンポイメージがあるのでなんかテンポが遅く感じる。バンドを組むのは確定してるんだけど、そこの道のりもイマイチ不明瞭だし…

期待してたぶんちょっと落胆があって、良くないのは分かってるんだけど否定的見方をしてしまってる。

ポスターで徒然やアルカレが出てたり、ヒメコがクリクリファンだったり、そういう要素を出してくれてるのは嬉しい。シアンがアニオリの関係プラズマジカが出ないかもしれないのがちょっとだけ懸念

ミューモンは相変わらず可愛いし、キャラ可愛いし、ヒメコとほわんの関係とか最高で可愛いが爆発してる。ただ爆発してるんだけど連鎖してない。俺を思いは思いはもっと溢れさせてくれ。ファー!↑


追記

タイトル変えました。つられて春にしてしまった。異種族レビュアーズですね…なんてこんなに書き間違えてるんだろう

虚構推理」は一話をちょっと見たんだけどイマイチ合いそうになかったのでたぶん見ないかなぁ。時間的余裕のこともあるし。

2020-02-04

anond:20200203231351

「恋する小惑星」は、5chで評判が非常に悪い気がする。実際、まとめサイトは恋アス叩きの記事散見される。

これだと、円盤は売れないし、2月末頃に発売される単行本も売れないだろうな。

ぶっちゃけ、同じ日に発売される「ぼっち・ざ・ろっく」の方が圧倒的に売れる気がする。

主人公後藤ひとりには――美人巨乳陰キャポンコツ――ネット民が好きそうな要素をふんだんに詰め込まれている。

ネットで人気の高いキャラを振り返ってみると一目瞭然だ。けいおんの澪は美人巨乳陰キャごちうさチノ陰キャ、シャミ子は巨乳ポンコツ、みゃー姉は美人陰キャ

ぼっち・ざ・ろっく」が売れないわけがない。

2020-02-03

2020/春アニメ中間感想

そろそろ方向性が見えてきたので、今見ているアニメ感想メモ今季みゃー姉みたいなみゃー姉多くない?
















2020/02/24 23:05 追記

思いのほか金森氏人気があって面白いよなと思う。なんか金森氏的なキャラって物語の箱庭に開いた穴を通して鋭い現実が見えてるっていうか、創作物を見てるのになんか心に痛みのようなものを感じるんだよね。それは自分に「金に細かく、交渉して対価をもぎ取り、詭弁相手を脅し、理想より現実を重視する」ことが欠けていてそれをまざまざと見せつけられているような、「ほれほれ、きちんと生きていくためにはこういう堅実さが必要なんだ」と言わんばかりの圧迫感がある。そういう現実主義者って不気味でどう解釈してよいかからなくて苦手なんだよね。同じ景色を見ていても見出している価値観が全く違うっていう恐怖感。

もちろん、夢追い人だけじゃだめで現実に着地させてくれる現実主義者がいないといけないのはわかってる。だけれど、とにかく金森氏というキャラを見ていると心の中に不安を覚えるんだよね。

あるいはひょっとして金森氏というキャラについて自分は何か勘違いしているのか。

まあ、そんな心の中の起伏を差っ引いても映像研は面白いアニメと思います

あと、恋する小惑星雰囲気ってなんか空気感表現したいと思ったら、偏差値高い進学校部活っぽいね。ゆるきゃんとかゆゆ式とかライフル部とかそういうのと比較してってことね。

2020-01-27

恋する小惑星こと恋アスがイマイチ売れない理由

恋アスが流行りそうにないのって動画工房お得意の〇〇のスタッフ!!!のせいじゃないか

前も多田くんの時に野崎くんスタッフでお送りする!!!ってやって大コケした事あったろ

何で動画工房ってわざとらしくわたてんスタッフ結集した!!!って煽り入れたんだろ

そのせいで恋アス売れんかったらどうすんの?そういう煽りもう止めろよな

2020-01-14

2020年アニメ1話 雑感想

1話ネタバレ注意

 

ドロヘドロ

原作厨だけど概ね高評価

キャラ3DCG多用していることについて不満の声もあったけど、個人的にはドロヘドロの主役は背景と設定だと思うので特に問題なかった

背景は最高だったし展開も原作通りだった

 

サクサク進むので初見結構戸惑うかもしれないが、ハマればかなりハマる作品

バンバン人が死ぬ割にテイストギャグ多めという、価値観がぶっ壊される感じが心地良い

悪魔設定が好き

 

[声]

二階堂の声は想像より可愛くて違和感あったけどすぐ慣れた

カイマンの声は爬虫類だしどんな声でも正解かつ不正解な気がする

注目は恵比寿cv富田美憂)、作中で多分一番難しい役だと思う

富田さん生き急いでんな

 

種族レビュアー

2020年最大の問題作(確定)

 

地上波限界に挑みすぎ、OPEDはっちゃけすぎ、最高

シリーズ構成ふでやすかずゆき氏で笑った(ミルキィホームズプリパラなど)

 

個人的に実はあまりエロは求めて無くて、考え方の違い・多様性あたりに注目してる

モンむすの時みたいに視聴者厳選展開に期待

 

[声]

リム君(cv富田美憂

富田さん生き急いでんな

 

群れなせ!シートン学園

ギャグアニメ

1話の段階でこれは伸びると確信した

OP情報量が多すぎるのがツボ

けものフレンズ難民救済とか言われてて草

 

原作ありで、既読組的に一番やばいキャラコアラらしく

そのコアラは2話で早々に出るらしいので期待

 

[声]

ヒロン 大狼 ランカcv木野日菜

ほとんどあそびあそばせ華子ワロタ

そして違和感がない

EDの気の抜けた可愛さは最高

 

[スタッフ]

ゾンビランドサガのスタッフがちょいちょい入ってる?

シリーズ構成村越繁さんという安心感

 

推し武道館いってくれたら死ぬ

地下アイドル物のファン視点の話らしい

ただし主人公女性

何かしらのオタクなら気持ちがわかるみたいな話が多く面白かった

 

ところで1話で主人公推しアイドル塩対応されているわけだけど

作者は百合漫画家らしい

まり!?

 

EDはもちろんアイドルが歌う、と思ったら主人公が歌っててワロタ

 

恋する小惑星

2話まで視聴

きらら系の、部活ものの、少しキレイめ系の、ガチ百合って感じ?

ありがとうございます

 

動画工房です

ありがとうございます

ごちそうさまです

 

キレイめ系は結構スルー対象なんだけどこれは行ける(南極は断念した)

ED原画は噂によるとちかっとちかちか書いた人らしい

 

[スタッフ]

監督は私に天使が舞い降りた!の平牧大輔さん

その絡みか、みゃー姉、花ちゃん松本声優が出演している

わたてん視聴済みだと脳が混乱して面白

 

ランウェイで笑って

少女漫画家と思ったらマガジン連載でビックリ

どうやらダブル主人公らしい

構成ストーリーはかなり上手いと思った

2話以降どうなるか次第

 

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

今時珍しいMMOモノ

話はゆるめで、主人公女の子MMO初心者

 

こういうのゲームの設定で突っ込まれがちだけど、個人的にはこういう緩いの大歓迎

可愛いし細かいことはいっか!」って人はイケルと思う

こういうので良いんだよこういうので

こちゲーマーじゃないんだから

 

どうみてもナーブギアみたいな装置を外した時に「ログアウトできるだと!?」でざわつく実況好き

 

ネコぱら

元はエロゲ?

 

自称萌え豚な割にこういうあからさまな萌えアニメ苦手だったんだけど

これはかなり楽しく見れそうな気がする

雰囲気的にはごちうさっぽい?

時代適用した感じかな、かなり微妙バランス取ってる

 

最近こういうので男主人公居るの珍しいよな

 

理系が恋に落ちたので証明してみた。

見る気無かったけど案外面白かった

知的を装ってるギャグアニメって、かぐや様に近いね

こっちはもっとからさまにギャグだけど

 

噂によると教授面白キャラらしいので期待

 

ダーウィンゲーム

殺し合いゲーム

こういうの嫌いじゃないんだけどいつの間にか視聴が止まってしまいがち(4敗くらい)

どうしても新キャラバンバン死ぬから引きが弱くなるんだよね

 

どうやらギルドが組めるらしいのでそこら辺の展開に期待

とりあえず4話くらいまで頑張って見よう

 

斉木楠雄のΨ難Netflix

6話まで見てしまった

 

おっふ、照橋さん の回は1個もなかった

これ原作アニメ化してない部分をチョイスしてる関係で照橋分が減ってるな?

 

もちろん面白かったけど

あと6話で重要な回飛ばしてるけどこれ自分が見逃してるのかな、後で調べよう

 

短い系・他

・八十亀ちゃんかんさつにっき(2期) ひたすらかわいい

・へやキャン

ドラマゆるキャン△

 

前期継続

 

歌舞伎町シャーロック

 

見たけどちょっと様子見

 

・SHOBYROCK

制作変わったのは良いけど、ちょっと不安定

枚数制限かかってる? キャラデザと歌はかなり良いんだけど

トイレの花子さん

かなり評判良いけど、個人的には少女漫画過ぎた

鬼頭明里の演技幅広がっててすごいと思った

 

はてなイリュージョン

こちらも少女漫画過ぎた

 

見てないけど見るかもしれない

 

異世界かるてっと2 (ニコ動待ち)

映像研には手を出すな!(独占、どうしよ)

マギレコード(評判次第、できればまどマギの思い出をキレイに保っていたい)

虚構推理

とある科学の超電磁砲(元信者だが一周してどう向き合えばいいかからない現象

 

迷った上で見ないと決めた

 

ソマリ (話が自分にはキレイすぎると思う)

22/7 (評判良ければワンチャン

宝石商リチャード氏の謎鑑定 (こういう方面も攻めたいけどモチベが沸かなかった)

・うちタマ (評判良ければワンチャン

・ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 (少女漫画かな)

・へんたつ (最後に一気観する)

 

追記ID 見る

追記虚構推理 見る 可愛すぎる

2020-01-11

明らかに自分向けの『恋する小惑星アステロイド)』も最後まで見れなかった……

絶対これ自分向けだろと思って期待してたんだけど、1話最後まで見れずに脱落。

主人公かわいいんだけど、他のキャラがかわいくなくて興味持てなかった。

なんか真面目な作品っぽいのが受け付けない感じだった。

いい話やってまーすみたいなの好きじゃないんだよね。

もっとどうでもいいのが好きだ。

ちなみに『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』は1話最後まで見れた。

こっちの方がキャラかわいい

ただ2話は見ないかなあ。

2020冬アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212

秋で面白かったのは  ノーガンズ、けものみちバビロンさいころ能力平均、本好き、ガンダムReRISE

感想には偏りが強い


開始時期がバラバラすぎるので都度見たのを追記していくスタイル

一部ではあるがabemaで見れる→https://abema.tv/video/genre/animation



種族レビュアー

面白い、風俗ベースギャグアニメ

気合入れて見るようなものじゃないのがまた良い


異世界かるてっと2

いい意味で相変わらず短すぎ

唯一のネックは5タイトル見てないと訳わからんくなるくらいか

雰囲気やノリもあのままなので良き


痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

異世界転生かと思いきやVRゲームベース

やすいけどセリフ説明口調っぽい

てか放置だけでそんなレベル上がったら全員防御全振りだろ

なんか見覚えあるなと思ったらスクストのキャラか…


ID:INVADED イド:インヴェイデッド

興味を惹かれるなんだこれ感

まだまだ展開も読めないので期待してしま

やや微グロ


全部見てる、イチオシ

かなり面白いというかこういうの好き

ミステリーサスペンス好きや考察するのが好きな層なら適性あり


インフィニット・デンドログラム

VRMMOベースで俺(の使い魔?)ツエーが主軸

既に作画がグラついててヤバそう

というか全体的にありきたりなんだわ


映像研には手を出すな!

1話でこんだけ面白いって凄い

edだけ浮いてる気がする

SHIROBAKOよりもっと創作寄りになっていてこれはこれで楽しい


推し武道館いってくれたら死ぬ

原作読んだ上でオススメしたい

キャラに色ついたから見分けやすくて楽

一応ギャグカテゴリのはず、とりあえず1話から作画頑張りすぎ


虚構推理

思ってたより面白

怪異調停人となったJK一目惚れした相手怪異も逃げるナニカ

まだ全容不明につき様子見


かなり面白い、ただ序盤戦に3話は使いすぎだ

この3話終わりでまた加速しそうなので楽しみ

空挺ドラゴンズ

飯テロ面白

主人公たちの飛行船ラピュタタイガーモス風で馴染んでる

ドラゴンはいいつつガワが龍じゃない、テーマクジラ漁かな?


所々にジブリオマージュというか愛を感じる

声も絵も安定してて中盤の展開がどうなるかわからんけどまだ楽しく見てる


ケンガンアシュラ

面白い、男くさすぎて最高

当たった瞬間のエフェクト、これ衝撃の大きさわかりやすくてイイんです

出来ればもうちょい話がサクサク進んでくれればさらに良き


恋する小惑星

萌え豚必見、動画工房様様

きららなので今後の展開も王道と思われる、それが良い


地縛少年花子くん

面白そうな予感がしてる

絵があまりたことない雰囲気DSゲーム的な展開をする

童話怪談を掛けて進めていく?期待してる


これ隠れた名作だわ

間違いなく面白いのに今期豊作すぎて隠れてる気がしててもったいない


7SEEDS

1話だけだと何でこれ世に出した?ってレベル

こういった説明記憶一切なしのゼロベースサバイバルって基本難しいってか外れる

とりあえず流石になんもわからんので次は見るけども…ちょっとこれは…


ソマリと森の神様

人間vs異種族戦争人間は消え、むしろ旨い食料という認識

そんな世界ゴーレム人間の子供を拾ってしまい親を探す旅にってストーリー

ゴーレムが初期の長門有希、様子見


丁寧に作ってある分話の進みは遅い

クールの終わりがつらそう


ダーウィンゲーム

未来日記とかああいうので散々見たパターン

友達から誘われたアプリで殺し合い、参加者各々スキルを駆使する話

肉眼で銃弾避けられるイカれた奴ら

2話まで見たけどこれ面白いと思ってるならリアル鬼ごっことか好きそう


ドロヘドロ

1話を見ただけで複雑な背景や主役らの状況が全部わかるのが素晴らしい

特に魔法人外にされてもその魔法使いを殺せば元に戻れるわかりやす

ポジティブ懸念は展開が全く読めないこと


一部界隈で放送のたび話題になっててほえ〜と思ってたけど毎週面白いの凄いわ

だんだん謎とその世界あるある区別できるようになってきてて草


なつなぐ!

緩い百合かと思ったらそもそも会えない

いかんせん展開が読めないので様子見


どうやら昔の知り合いを尋ねて熊本を回る地域アニメ

制作熊本県ってマジか頑張れ

警察役所じゃ教えられないってのがちゃんとしてていいね


22/7

絵は凄い、てかそれしか褒めるところがない

欅坂が好きな層が好きそう

てか生活に苦労してんのにアイドルなったるわ!ってならんだろ


ネコぱら

女の子が可愛ければいい萌え豚さんにはい

ストーリーの展開は2話からだけど1話は2倍速で見ても内容がわかるくらい薄め


2話案の定な展開

ただ日常系萌えアニメとしては必要十分か

難しいことは考えず無心で見ればおk


はてなイリュージョン

何回見たんだこのパターン

ありきたりの詰め合わせセット

2話でやっとなんかあるっぽいけど期待薄


プランダラ

これ2クールやるとか正気か?

出てくるヒーロー能面と悪役がどっちもヒロインの股を広げようとしてくるの今時ウケるか?

それが面白いなら2クール支えてやって欲しい


pet

1話だけだと謎でしかない

相手脳内操作して幻覚を見せる特殊能力者?

なんか期待出来るので様子見


2話まで見た、面白いのに馬鹿かい問題がある

主演の片方が22/7レベルに浮いてて下手

過去記憶アニメとしてヤマ(良)とタニ(悪)で表現するのアイディアとして面白


まだ見てる、面白いんだけど本当声と1話で損してる

見れば見るほど深みにはまっていって面白いよ…頑張って3話までついてきて


へやキャン

ゆるキャン△です


へんたつ

レビューしなくてもみんな見てる


宝石商リチャード氏の謎鑑定

ちょっと前にあった古美術商シャーロックだかと同じ雰囲気

まだちゃんと話が進んでないので様子見


宝石に因んだエピソード進行系アニメ

あくま宝石を介した人の話だからそこに興味がないと見続けにくいタイプ


ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます

個人意見としてつまら

隣の席が中二病から何やねんその一点突破は無理だろ

前期であった厨病?だったかが見れたんなら見れるんじゃない


マギレコード 魔法少女まどか☆マギ外伝

まどマギちゃんとある

既に不穏でイイよ!このままダークを突っ走れ


魔術士オーフェンはぐれ旅

一部で評価されてるらしいけどそれは長く見れば面白いってこと?

1話は前時代的なファンタジーというか、

魔物となり街で暴れる元カノ?を制圧しようとする自警団主人公がひたすらしばく反社ストーリーなんだが…


群れなせ!シートン学園

前期BEASTARSけものみちに続きケモ

人間クマカツアゲされるっていう謎の文面が生まれるくらいゆるめ


2話まで見た、まるでけもフレ1期救済だ

ひたすらギャグカテゴリかつ動物習性詰めてるから気負わず楽しめる


八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ

飛んで埼玉感が好きならこれも楽しめる

短くて見やすいかもっと広まって欲しい


ランウェイで笑って

絵よし話よし声よし

無難に見れる

主人公は低身長が鍵なのに全然小さく見えないの草


理系が恋に落ちたので証明してみた。

理系のアホのイチャコラを見るアニメ

まりにもストーリー展開がこのまま単調だときつい


りばあす

これって事前知識必要なやつ?

とりあえずボケーっと見れるが特に展開もなさそう


SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

このシリーズ全部未視聴なので見てなかったけど見たらよかった

特に自体がかなり聞きやすくて楽

モブの略した表現も全体的なゆるさを演出するのに凄いポジティブ


再放送でやってるエヴァ面白いとわかってるからなのか1話だけで絶対次見ると思えるから凄い

2020-01-08

今季アニメ今の所かなりいい

去年が余りにも何もなさすぎで今年こそはと思ってたけど

本当良かった 半ばアニメ卒業まで来てたわ

いやだってなろうばっかりやもん 

ネットでもなろうはキッズが読んでるwいやこどおじが読んでるwとか対立しあってるけどさ

じゃあ誰がみとんねん! 

話ずれたわ

以下俺が気に入ったアニメ

・恋する小惑星 

かわいい、ぬるぬる動くさすが動画工房 安心安定 

映像

女版げんしけん学生shirobakoみたいな感じ 一話で言えば今季一番面白い

マギレコ

ぶっちゃけゲームそのままアニメ化だとうんちになるんだがアニオリキャラ出てるし何かしら変化球あるかも 期待

超電磁砲

一話まだやけど原作からし面白い部分、長井監督 勝利確定

プリキュア

これもまだやけどデザイン大友向け キービジュだけでブヒれる 脚本も香村とかなり期待できる

2020-01-03

アニメはどうせ恋する小惑星流行

きらら枠の百合が好きなんだろ

2019-12-21

2020/冬アニメ視聴予定リスト

以下、必ず見るカテゴリ

OVAすごいよかったし、TV版も見れるのか今シーズンのikigai候補

ラフタリアちゃんかわいすぎませんかね

異世界fuzokuレビューなのかい?こういう攻めたアニメがいい。

1期のスピード感よかったね。仕事帰りに癒されたい

やった、やった、きららだ、やった

これはひょっとしてぼくのだいすきなファンタジーノロドムービーなのか、そうなのかい

旗揚げけものみち良かったね、ケモナーの続きはこちらへ

以下評判を見てみるカテゴリ

  • 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

もう異世界モノは嫌なので日常モノに極振りしたいと思います

  • 映像研には手を出すな!

オタクたちの冒険

自分キャンプするのは嫌いだけど、他人キャンプするの見るの好き

2019-12-16

anond:20191216122218

大学受験じゃないんだよ

応募は誰でもできるし回数制限受験金もない

小惑星だって応募したければするような場なら完全に話にならないようなのとか

白紙漫画すら普通にあるだろ

2019-11-24

大阪小6女児誘拐ラーメン屋バイト

上級国民だったら強姦しても自動車母子体当たりしても

https://bunshun.jp/articles/-/15765

戦闘ヘリ住宅体当たりしても警察署から8500円盗んでもさくらの会でやくざと仲良しでも全部無罪なのに

下級は小惑星ゲームしただけで逮捕

ハロウィンでも車をひっくり返しただけで若者逮捕されてたし

夢のない国よのう

2019-11-07

[]2019新語・流行語大賞ノミネート解説

あな番(あなたの番です)日本テレビ系のテレビドラマ。「交換殺人ゲーム」を描くミステリーサスペンスネット上でも推理考察が盛んに行われた。
命を守る行動を災害時の「特別警報」において呼びかけられる文言。今年10月台風19号上陸に際して、首都圏を含む広い地域特別警報が発表されたことで、耳にする機会が多かった。
おむすびころりんクレーター小惑星探査機はやぶさ2」が小惑星リュウグウ」上に生成した人工クレーター呼称。「リュウグウ」にまつわる名称童話にちなむことになっている。
キャッシュレス/ポイント還元電子マネーを用いた決済のこと。消費税増税に伴い、キャッシュレス決済を用いるとポイント還元される制度が、経産省により実施された。
#KuTooTwitter上で広まった「女性へのパンプスハイヒール強制」に対する反対運動のこと。昨年の流行語大賞にもノミネートされた#MeTooのもじり。
計画運休災害に備えて計画的に電車運休を決めること。今年10月台風19号上陸に際しても計画運休話題となり二年連続ノミネート
軽減税率今年10月消費税増税に伴い導入された生活必需品の税負担を軽減する制度のこと。その曖昧基準への批判や「イートイン脱税」などが話題となった。
後悔などあろうはずがありません野球イチロー選手引退会見での発言。「思い残すことは?」との質問に対しての返答。
サブスクサブスクリプション本来新聞の購読などの意味だが、現在は単に「定額制」を表す言葉になった。雑誌音楽動画などの月定額サービスが普及している。
ジャッカルラグビーにおいて、タックルで倒された相手選手が持つボールを奪うプレーのこと。ラグビーワールドカップで活躍した姫野和樹選手の得意技として話題となった。
上級国民一般国民」の対義語として作られたネットスラングだが、池袋自動車暴走死傷事故加害者が「上級国民」だから優遇されているのではないか話題になった。
スマリングシンデレラ/しぶこゴルフの全英女子オープンで優勝し、日本人女子選手では42年ぶりの海外メジャー制覇ということで一躍知られることになった渋野日向子の愛称
タピるタピオカ入りミルクティーを飲むこと。2018年ごろから始まった「第三次タピオカブーム」が今年に入ってピークを迎えた。
ドラクエウォーク2016年流行語大賞ノミネートされた「ポケモンGO」のドラゴンクエスト版と言える位置情報ゲームドラゴンクエストウォーク」がリリースされて話題となった。
翔んで埼玉魔夜峰央ギャグ漫画。元は1986年刊行された作品だが、2015年ごろに再注目されたことで復刊されて大ヒット、今年公開された実写映画も異例の成功を収めた。
肉肉しい肉の味が濃い、食べごたえがある、などの意味。肉バルブームなどに伴い近年使われはじめたとされる。それ以前では「女性肉感である」というような意味での用法がまま見られる。
にわかファンラグビーワールドカップでは「にわかでいいじゃないか」がキャッチコピーとなるなど新しいファンが歓迎され、これまで注目度の低かったラグビーの「にわかファン」が急増した。
パプリカ東京五輪の機運醸成」を目標米津玄師作曲した「NHK2020応援ソング」。子供たちのあいだで人気となり大ヒットした。
ハンディファン携帯扇風機中国韓国流行していたものだが、今年の猛暑もあり若い女性を中心にヒットした。
ポエム/セクシー発言環境大臣に抜擢された小泉進次郎ののらりくらりとした答弁が「ポエム」と評された。また国連気候行動サミットに出席したときの「セクシーに取り組む」発言批判された。
ホワイト日本の輸出管理制度において優遇されている国のこと。「日韓間の信頼関係が著しく損なわれた」という理由韓国ホワイトから除外したこときっかけに日韓関係悪化した。
◯◯ペイLINE Pay」「楽天ペイ」「PayPay」など、QRコード決済の呼称によく使われたため、その代名詞的な単語となった。また「セブン・ペイ」の不正使用ニュースとなった。
MGCマラソングランドチャンピオンシップ東京五輪と同じコース日本代表を一発選考する、というコンセプトで開催されたマラソン大会。ただしマラソンコースは後に東京から札幌へ変更となった。
免許返納池袋自動車暴走死傷事故など、高齢ドライバーによる暴走事故が多く取り上げられたことで、高齢者が自主的免許を返納することが注目された。
営業お笑い芸人所属事務所を通さずに営業を受けること。吉本興業お笑い芸人が、闇営業振り込め詐欺グループパーティ仕事を受けていたことが報じられ、騒動となった。
4年に一度じゃない。一生に一度だ。ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の公式キャッチコピー
令和新元号最初元号である「大化」以来初めて和書典拠とされ、万葉集の「于時初春令月 氣淑風和(時に初春の令月にして気淑く風和ぎ)」から字が取られた。
れい新選組/れいわ旋風政治家山本太郎が結成した新政党独自の主張・選挙戦略により、参議院選挙において存在感を示した。
笑わない男ラグビーワールドカップで活躍した日本代表の稲垣啓太選手のこと。プレー中はもちろん記念写真などでも無表情をつらぬき「笑わない男」と話題になった。
ONE TEAM(ワンチーム)つのチームとして結束するという意味で、ラグビーワールドカップの日本代表が掲げたスローガン。そこから東京五輪マラソン移転問題でも多用された。

2019-10-26

anond:20191026210803

○第5章『妊娠中絶:「妊娠中絶反対派」の見解

(『本書の概要』で述べるとおり専門的すぎるため省略)

○第6章『人口絶滅

●『人口過剰』

●『人口に関する道徳理論に潜む問題解決する』

・『パーフィット人口問題

p.176 人格影響説…非同一性問題非人格的総計説、非人格的平均説…新たな理論Xを求める。

・『反出生主義が理論Xに適合する理由

p.181 人格影響説は…出生は確実に悪いため解決できる。

p.181 非人格的総計説は…とにかく人間を増やすべきだという「いとわしい結論」と、まだ存在しない人間対象とする誤った前提を否定できる。ただし、人口サイズに対するガイドラインはなくなる。非人格的平均説は…人間の出生に条件を付ける「単純な追加の問題」を否定できる。…非人格説は幸福の最大の総量/平均値ではなく、不幸の最小の総量/平均値を目指すべきだ。よって、理想的人口ゼロだ。

・『契約主義

●『段階的絶滅

・『人口減少がQOLを低下させる場合

p.191 高齢化。とくに一部が「最後の人類」となることはQOLを大幅に低下させる。

・『人口ゼロまで減らす』

p.194 現存の人々のQOLを良くするために新たに生命を作ってもよいか。また、その条件は。

p.195 総計的人格影響説、平均的人格影響説…不幸から見た場合、平均説は明らかに誤り(QOLが悪い人生が60億あるより、120億ある方が悪い)。総計説なら部分的に許される。

p.198 平均説・総計説とも功利主義に対するのと同じ批判を受けうる。→権利義務論:厳格な説ならすべての子作りは許されない。厳格でない説なら部分的に許される。

●『絶滅

p.202 小惑星の衝突といった外的な脅威、持続不可能な消費、環境破壊、疫病、核兵器生物兵器

・『絶滅への二つの手段

p.203 皆殺しか、段階的絶滅か。

・『絶滅に関する三つの問題

p.204 ①皆殺し②「最後の人類」への害悪人間がいないという状態…①は明らかに悪い。②は最後世代の方が、最後から2番目の世代より、未来への願望・欲望が絶たれるという点で害悪が大きい。ただし、これは絶滅が早いほどにいいという議論矛盾しない。③道徳主体理性的思考者がいなくなり、多様性もなくなる。それらの受益者はいないし、「永遠の相のもとで」価値があるか不明だ。

○第7章『結論

●『反直観であるという反論反論する』

p.210 「道徳台帳」という功利主義理論を退けるピーター・シンガー。「失望主義(反失望主義」を退けるニルス・ホルタッグ。

p.211 そもそも直観的だというのは判断材料として有力ではない。…この結論(反出生主義)が反直観的という理由否定し、背理法的に非対称性を退ける。…快楽の不在は悪で、苦痛の不在は「悪くはない」と見做すことはできない。さらに、支配的な直観は①他人害悪を与えることを子作りに限って度外視している、②出産奨励する直観心理学的に歪められている、という問題がある。

p.214 背理法的に非対称性を論じることができると見做せば、我々より悪い人生を送る人々に、我々の直観を同様に反直観的と非難されることになる。

●『楽観主義者への応答』

p.215 楽観/悲観主義には事実価値判断の2つについてがある。無論、反出生主義はどちらも悲観主義だ。

p.216 反出生主義の楽観主義転回=避けられない絶滅を良いことだと考える。他の人々にとっては悲観主義的だ。

p.217 楽観主義者は悲観主義を苛立たしく思い、非難する。出生は「覆水盆に返らず」で、自分を憐れまず、いか自分が恵まれいるか考え、人生をフル活用し、喜びを感じ、前向きに考えなければならない…①人を元気付けるというだけでは正当とは言えない。②自己を憐れむことなく自らの存在を悔やむことはできる。何より、反出生主義はまだ生まれてこない子供のためのもの利他的だ。盆からこぼれてもいなければ、こぼれる必要もない。③自分人生に満足すべきだという意味を読みとって「いか自分が恵まれいるか考える」ことは、自分に都合のいいように解釈することを必然的に伴い、そうしろという命令には全く説得力がない。反出生主義は苦痛拡散をせず、なおかつ自分人生をより悪くなくすことができる。④楽観主義苦痛に対する妥当否定ではなく、ただの無関心でしかない。明るい方向がつねに正しいというのは、ただの無根拠イデオロギーだ。自己欺瞞を回避できれば、集中して取り組まなければならないのは、おおむね希望より逆境だ。彼らは幸せかもしれないが、だからといって正しいわけではない。

●『死と自殺

p.220 存在してしまうということはつねに害悪だという見解は、死が存在しつづけるより良いということや、自殺がつねに望ましいということを意味しない。存在するもの存在しつづけることに様々な利害関心を持ちえて、人生を続けるに値しないほどの害悪は、それらの利害関心を無効化するほどでなければならない。

p.221 実際、存在することの害悪の大きな1つは死ぬこと(不死ではないこと)だ。

p.221 エピキュリアン:死は死ぬものにとって悪くない。死が来た時点でその主体存在せず、よって死は経験できない。…①すべての条件が同じなら、長い人生は短い人生よりいい。②死んだ人間の願いは尊重すべきだ(もし死は害悪でないのなら、死後生じることで害悪ないことはない)。何より、③殺人はその犠牲者を害するという直観に反する。

p.222 ①存在することが害悪だと考えるひとさえ、同意くその人を殺すのはその人を不当に扱っていると考える。②予防原則:エピキュリアンの見解が間違っていた場合、深刻な害悪がもたらされるが、反出生主義が間違っていても、害悪がもたらされることはない。

p.223 生前非存在と死後の非存在非対称的だ。人に歴史個人歴史から構成される。

p.223 「生前の」人物から奪うというのは…害されるのが「生前の」人物なら過去への因果関係が生じているという議論…死が害する瞬間は「つねに」または「永遠に」だ(例:「最後から2番目の大統領」は「つねに」、「永遠に」そうだ)。…デイヴィッド・スーツ「それは「純粋関係的な」点において惨めであるということで、彼が害されているということは言えない」。

p.225 ともあれ、反出生主義はエピキュリアンを意味しない。エピキュリアン:死は害でも益でもない。→エピキュリアンの見解を退けるとすれば①死はつねに害悪である。②つねに利益である。③害悪である場合利益である場合もある。…①②は明らかに間違い。反出生主義は③で、QOL評価と、それが存在しつづけるのをやめるべきとき基準は、自己決定の原理によるべきだ。しかし、一般的見解より合理的自殺に寛容なことは確かだ。実際、西洋文化ほとんどを含む多くの文化合理的自殺への大きな偏見がある。

p.228 一旦、誰かが存在してしまい、その人への愛着形成されると、自殺苦痛を引き起こす。せいぜい子供のいない人生苦痛比較することで和らげるだけだ。さらに、周辺の人への害が増えることがあり得る。

●『宗教的見解

p.229 旧約聖書でヨブは生れてきたことを悔い、エレミヤはさら堕胎してくれなかったことを恨んでいる。タルムードヒレ主義とシャマイ主義の論争で、人類は作られない方が良かったという後者に軍配を上げている。

●『人間嫌いと人間好き』

p.231 反出生主義は人間好きによるものだ。しかし、人類自分から絶滅せず、多数の苦痛が生まれつづけるだろう。これこそ、人間嫌いが反出生主義に達しない理由だ。…人々は反出生主義も子作りをやめることも受けいれないだろう。それが人間好きに由来するとは考えにくい。それは人間に対する悪意ではなくとも、存在してしまうことへの害悪への、自己欺瞞的な無関心によって行われている。

デヴィッド・ベネター『生まれてこないほうが良かった』要約

本稿の著作権著作人格権は完全に放棄する。無断での利用・転載はむしろ推奨する。

○第1章『序論』

p.10 子供を産むことの決断には様々な理由があるだろうが、そこに存在することになる子供の利害が含まれているはずはない。

●『誰がそんなに幸運なのか?』

p.12 「生はあまりにも酷い。生まれしまわない方がよかっただろう。誰がそんなに幸運なのか?」(ユダヤ人格言

 「決して誕生しないことは、死ぬ運命にある人間にとっては最善の事柄だろう。しかし、このことは十万人のなかの一人の人間だってほとんど生じない」(フロイトジョーク)…「非同一性問題」→私たちはたしか非存在がよりよい状態にあるとは言えない。しかし、存在するものについては、存在することは当人たちにとって悪いことだと言える。「これは哲学的ゲームでも冗談でもない」

p.15 生殖をするカップルは、苦しみを生みだす氷山の頂点にいる。遺伝的な起源責任。=デレク・パーフィット起源説」

●『反出生主義と出生を促進する偏見

p.16 反出生主義の偏見子供嫌い、子供を持つことによる自由財産制限

p.17 出生の偏見子供をもたないことは利己的で未発達→①子供は別の人間なのだから子供もつ動機利己的でしかありえない。②(1)子供もつことはしばしば不注意の結果でしかない。(2)生殖衝動原始的ものである

p.19 全体主義者の政治団体軍事的理由生殖奨励する。民主主義国家も、つねに生殖を支持する層が勢力の大半を占めている。…あらゆる国家移民より生殖により人口構成されている方が正当化される。

●『本書の概要

●『読者への指針』

○第2章『存在してしまうことが害悪である理由

●『存在してしまうことが害悪であるということがあり得るか?』

p.27 「非同一性問題」「未来個人パラドックス」…(ex)遺伝性の障碍

・『生きる価値のある人生と生きる価値のない人生

p.29 非存在存在比較できないため、存在することがしないことよりも「より悪い」と言うことはできない。…存在害悪は単に「悪い」というだけで十分だ。

 …誰かが死んだ方がマシだと考えるとき自分状態が良くなると考えるわけではない。存在しなくなる方が良いほど人生が悪いものである可能性と同じく、はじめから存在しない方がいいほど人生が悪いものである可能性はある。

p.31 誰かが存在していることとしないことを比較するのは、2つの状態比較するのではなく、まったく別の事態比較することだ。…障碍が耐えがたいにしろ人生を生きるに値しないものにするほどではない場合は、そうでない場合より難しいと考えられている。=生きるに値する人生において、存在するよりしない方がいいというのは矛盾だ。→これは「生きるに値する人生」という表現多義性が原因だ。

・『始めるに値する人生と続けるに値する人生

p.32 「生きるに値する人生」は実際には「生き続けるに価する人生」だ。だが、問題は今はまだない人生であり、これに「生きるに値する人生」という表現を使うことはできない。「始めるに値する人生」を始めない方がいいというのは矛盾だ。

p.34 道徳的問題に関わる意味で、人が存在するようになる過程は長く、段階的だ。

●『何故存在してしまうことは常に害悪であるのか』

・『快楽苦痛非対称性

p.40 非存在苦痛がないことはいいことだと言える。可能性において存在する誰かの利害で判断することができる。我々は、自分たちについて存在しなければよかったのにと仮定することができる。

p.42 人々を幸福にする積極的義務があると考えている人でも、幸福な人々を存在させる積極的義務があると考える人ほとんどいない。

p.44 非対称性思考実験「遠く離れた(異国の住民の)苦痛と、無人場所無人島・火星)」(…非対称的判断)で実証できる。

p.46 積極的功利主義者は幸福を増加させようとする。そこにも①人々を幸福にすること、②幸福な人々を生みだすこと、の違いがある。①は倫理要請だと言える。しかし、②を倫理要請だとすると、個人価値幸福価値から派生することになり、人々を幸福を生みだす手段だと見なすことになる。

・『存在することと決して存在しないことを比較する』

p.52 つねに健康な人と、病気がちだがすぐ回復する能力もつ人を比較すれば、存在しないことの利点がつねに勝ることは明らかだ。回復するのは手段的な善であり、内在的な善ではない…という批判は成立しない。実在する人物について善がないことに「奪われていない」という判断ができるのは手段的な善のみだ。この区分意味がない。

p.54 楽観主義者快楽苦痛費用対効果分析…は「存在しない」場合との比較でなされていなく、無意味だ。…快楽苦痛の2倍以上の値がある場合、「存在する」ことの費用対効果分析は成立する。しかし、QOLを決定する快楽苦痛割合苦痛の下限の問題がある。何より、思考実験「つねに健康な人と、病気がちだがすぐ回復する能力もつ人」はつねに相対的に前者が勝る。

・『別の非対称性

p.59 シフリン:より大きな害悪を防ぐために小さな害悪をもたらすことはいい。しかし(純粋な)利益をもたらすために害悪をもたらすことは悪い。よって、生殖は悪い。存在利益をもたらすとしても、あらかじめその存在の承諾を得ることは不可能だ。また、その仮想上の承諾を想定することもできない。…①存在しなければ害悪を被らない。②存在することの害悪は耐えがたいものでありえる。③人生という害悪を逃れるには大きな代償を支払わなければならない。④仮想上の承諾はその個人人格無視している。…そもそも、出生が利益もつことはない。

p.63 出生された人物権利生殖侵害するということは、その権利請負人間はその時点で存在していないためにありえない…という議論生殖特別な特徴を無視している。害悪を被り「得る」ということで、特別権利を認めるべきだ。なぜなら、存在しない権利がないということはありえない。…自律していない存在(=子供)にはより大きな利益をもたらすために害悪を与えていいというパターナリズム的な議論…は、子供とまだ生まれていない子供は異なり、出生は絶対に悪いということで否定できる。

p.64 フェーイゲ「反失望主義(antifrustrationism)」:選好が充足した場合も選好がない場合も等しくいい。悪いのは選好が充足しない場合だけだ。よって、出生は悪い。

・『生まれたことを悔いないことに逆らって』

p.68 自らの人生を楽しんでいるという理由で、存在してしまたことを良いことだと考える…もし存在してしまわなかったら、その楽しみを逃す人はいない。しかし、存在してしまわなかったことで、苦しみがなくなるのは良いことだ。

p.69 存在して良かったかどうかを間違うはずがないと考える…存在してしまった当人存在が良い/悪いということは、存在してしまたことが幸福/不幸ということと同じではない。

○第3章『存在してしまうことがどれほど悪いのか』

●『人生の良さと悪さの差が人生の質にはならない理由

p.72 人生の良さと悪さの差は、順番、強度・頻度、人生の長さ、閾値、で人生の質とは変わってくる。

●『何故人生の質の自己判断は信頼できないのか』

p.75 ①ポリアンナ効果:楽観主義人生の質を改善するらしく思われる要因のほとんどは、人生の質の自己判断にあまり影響を与えていない(例:体の各症状に対する自分健康状態への判断がほぼ一致するのに、幸福への判断とはあまり一致しない)。②適応。③比較幸福自己判断は、実際は相対的指標による。

●『人生の質に関する三つの見解のどれをとっても人生はうまくいかない理由

・『快楽説』

p.81 人間人生の大部分をマイナス精神状態で過ごす…空腹、渇き便意尿意疲労ストレス、暑さ・寒さ。前述の3つの心理学効果無視されているだけ。さらに…持病・加齢:痛み・苦しみ、眠気、挫折感。災厄:アレルギー頭痛挫折感、苛立ち、痒み、寒気、生理痛・閉経後の火照り、吐き気低血糖、発作、罪悪感、恥、退屈、悲しみ、憂鬱孤独無力感喪失感、その他、被害感情全般

・『欲求充足説』

p.84 精神状態について判断を間違うことはなくとも、欲求については間違うことがありうる(単に快楽を追求している場合は除く)。…欲求は当然、満たされていない時間の方が長い。また、欲求が満たされるのは一時的で、そもそも欲求が満たされないことも多い。現状維持欲求さえ、実現は不可能だ(老い、死)。

p.86 マズロー「つねに新たな欲求が生じる」。イングルハート人間永遠幸福を得ることができるなら、何ら行動しなくなる」。マズロー人間はおおむね幸福で、不満足は病的状態だと言うが、ショーペンハウアーは不幸こそ人生の当然の状態だと言う。

p.88 欲求の充足までに困難があった方が、あるいは充足の過程のものが良いという議論…は明らかに不条理だ。

・『客観的リスト説』

p.92客観的リスト」は「永遠の相のもとに」ではなく「人間の相のもとに」構成されている。…40歳死ぬことが不幸だとして、90歳でそうでないのは何故か? 「色んな芝生に生えている草を数えることに人生を捧げている男」(ロールズ)の人生無意味だが、その視点人類視点は大差ない。

p.93 人生の質は「人間の相のもとに」判断すべきである、あるいは、具体的な背景に応じて判断すべきであるという議論…は明らかに不条理だ。

・『三つの見解についてのまとめ』

p.98 害悪に満ちた人生を、①すでに存在している人のためでなく、②功利主義的な目的でなく(また、そうであっても)、生みだすことはできない。人生の質の判断は当てにならず、よって、人生を続けるに値するかは別論だ。

●『苦痛世界

〇第4章『子供を持つこと:反出生的見解

●『子作り』

・『子作りの義務はない』

p.103 子作りの義務…①射程:子供を(1)何人か、(2)できる限りたくさん、持つ。②正当化理由:(1)存在させられる人々の利害関心、(2)その他(他者の利害関心、功利性、信仰、等)。…存在させられる人々の利害関心によれば、子作りの義務はあり得ない。それ以外の理由ならあり得るが、それにしても相当に疑わしい。とくにできる限りたくさんの子供を持つべきだという場合は。

・『子どもを作ってはいけないという義務はあるのか?』

p.105 生殖衝動、子作りへの関心…「性交への関心」「親になることへの関心」と「子作りへの関心」を分ける。前2者に子作りは必要ない。

p.107 他者の関心…両親、部族民族国家しかし、こうした他者利益を適えることは、それによる当人利益を適えることと表裏一体だ。

p.109 子作りへの関心は…これまでの議論から権利制限されるべきだ。

●『子どもを作る自由

・『子どもを作る権利とされているもの理解する』

p.113 子供を持つべきでない道徳的義務があるなら、子供を持つ道徳的権利はあり得ない。よって、子供を作る権利は(愚行権を含む)法的権利だ。

・『子どもを作る権利自律性に根拠付ける』

p.114 法的権利道徳的義務対立する場合、そうした方が良いという仮説を必要とする条件付きのものとなる。そして、阻却可能条件(子供を作るべきでない)がつねに適合する場合、その法的権利妥当ではない。

・『子どもを作る権利無益さに根拠付ける』

p.115 政府子供を持つべきでない道徳的義務を認めると、施策としてあり得るのは①権利を与えず自由放任する、②禁止する、のどちらか。①は権利を与えず容認するというのは矛盾で、いずれも積極的な②を包含する。②はその道徳的代償が子作りの禁止による利益を上回ることはないと思われる…非最大化主義的非帰結主義者の見解

・『子どもを作る権利意見の相違があるということに根拠付ける』

p.116 法的権利とその正当化にはこのことだけで十分だ。危害原理必要条件:ある行為害悪であるかどうか意見の相違がある場合は、危害原理の射程の外にある(例:人工妊娠中絶)。…ただし、奴隷制のように、ある行為害悪議論余地があるだけでは許されないものもある。

・『子どもを生む権利妥当意見の相違に根拠付ける』

p.118 危害原理例外となる意見の相違は妥当/無条件のどちらか。奴隷制アパルトヘイトは明らかに妥当ではない。

p.120 少なくとも反出生主義が最も優れた反論比較して十分に検討されるまでは、妥当判断のできる理性的な人々によって、意見妥当に違えることができるかは結論付けられない。

p.121 少なくともリベラル社会において子供を作る法的権利撤回されるのには長い時間がかかり、そのときにはその意見は広く認められているだろう。それまで、新しい人間存在させてはならない道徳的義務を認めつつ、子供を作る法的権利を認めることはできる。…実際、テイサックス病やハンチントン病のような遺伝性の病気エイズのような感染病など、他の場面では許されないほどの害悪を与えることが、子供を作る場面では容認されている。

●『障碍とロングフライフ(望まずに生まれた命)』

p.123 障碍…障碍は社会構成されたもので、実際には障害(disability)ではなく不能(inability)だ。また、障碍の出生前診断政治的に悪いメッセージとなるという「表出主義者」の議論…障碍が不能ということは、「より悪い」ということを否定するものではない。健常者と同じQOLを持つ障碍者も、さらなる障碍についてはQOLを低く見積もる。また、反出生主義はむしろ平等主義だ。

p.132 ロングフライフ訴訟は①子供を持つ法的権利に関する妥当意見の相違。②QOL評価個人的なものだ(とくに現在のロングフライフ訴訟代理人によることが多い)。もし判例ができれば、もうQOL評価個人に独特なものではない。の2点の課題がある。

●『生殖補助と人工生殖

・『生殖倫理と性倫理

p.135 セックスは子作りの目的でなされる場合のみ道徳的容認されるという多くの反論がある見解オーラル・アナルセックスレイプ不倫不妊症)を、反出生主義は「性倫理の反生殖見解」として完全に退ける。

・『誕生悲劇婦人科学(gynaecology)の道徳』…『悲劇誕生』と『道徳の系譜(genealogy)のもじり。

●『将来生まれてくる人間を単なる手段として考えること』

p.140 1人の子供を救うために新たに子供を持つという場合は…(a)自分たちの関心(interest)を満たすため、(b)今存在する子供に弟妹を与えるため、(c)家族部族民族種族を大きくするため、(d)何の理由もない、という場合よりはるかに良い。これらは、他人手段として扱ってはならないというカンティアン命題によりいっそう当てはまる。

○第5章『妊娠中絶:「 Permalink | 記事への反応(1) | 21:07

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん