「特別警報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特別警報とは

2023-12-31

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.6/7

前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221404

最後に六つ目だ。特別警報級の問題職員を取り上げる。

本章は、マジメに仕事をしてる人にとっては厳しい描写がある。F君が4年目の頃で、福祉課では「コミュ障だけど実力者」という位置づけになっていた。いや、実はコミュ障じゃなくて、そういう演技をしてるだけなんだが、とにかく皆飲み会ではそんなことを話していた。

この頃、福祉課が所管となる新しい公共施設を作ることが決まった。立ち上げの意思決定は偉い人がやって、後は福祉課という単位で内容検討及び整理(企画運営内容、スケジュール職員体制間取り地元の関わり、国や県の補助金、外部識者を交えてのミーティングその他多数)をすることになってた。

-----------------------------------------

(Tips) 行政職員の昇進と権力その他

エピソードの前に話しておくことがある。

地方公務員場合は、民間企業に比べて権限を持つのが遅い。行政権力を持つのベテランになってからでないと危険、という考え方による。地方公務員場合物事を決裁する権限の最低役職課長である民間でいう部長ほどの位置づけになるのは50代半ばか、早くても50代になってからだ(役職に年齢要件がある。課長は満45才など)。

民間だと、できる人は40才くらいで部長になるわけだろう。遅すぎるとは思うが、でも30代の人が生活保護適用とかの決裁権を有するのは怖いような気がする。正直何とも言えない。

ところで、当時の福祉課長(ハムスターの人)も、民間業界で例えると部長クラスだ。といっても、本人は会議で下の職位の人間が言うこと(各グループリーダーやF君の企画案を含む)を代弁するだけで、本人は大したことは考えてなかったと断言できる。

ただ、見た目は貫録があった。それで、偉い人が集まる会議でドーン!! と意見を言ってくれるのはありがたかった。しかし、難しい仕事になると部下に丸投げだった。課長としての実力はなかった。

ではなぜ、ハムスター課長職というランクが充てられたかというと、平成の大合併の際に福祉課長がいた自治体が当市とくっついたのだが……市町同士の合併協定の中に「○○町の出身者は、別表に従って一定の職位に就かせる」というのがあった。ハムスター課長もその例により昇進していた。

例として、合併直後は十人以上を管理職に就かせる決まりで、合併から10年後は五人以上を管理職に就かせるみたいな感じだ。当市の共有フォルダの隅っこにあった合併時の協定書(スキャンデータ)に書いてあった。

このルールは、個人的にはアリだと思う。というのも、吸収合併されるくらいの自治体から、力がないわけだろう。でも当市の一部ではある。放置はまずい。よって、その自治体出身の人を一定数昇進させることで、まちづくりの力がダウンするのを防ぐことを狙う意味では、妥当措置だと感じる。

-----------------------------------------

話を進める。

上で述べた新しい福祉施設関係で、福祉メンバー建築系の部署がある階に行くことになった。建築部署(住宅グループ)に今後の施設設計の予定とか、議会説明用の視点とか、入札スケジュールとか、いろいろ打ち合わせる必要があったのだ。

戸籍課とか市民税課は市民でごった返してるけど、土木建築フロアはそこまで客がいない。市民というよりは業者がメインだ。

その話し合いの際、Dさんという建築専門職の人が打ち合わせに出てきた。50代前後の人で、役職なしだった。ここに来る前に聞いたところだと、建築職も事務職もできて、土木建築系のプロ資格をたくさん持っている。入庁3年目で一級建築士試験合格したらしい。これまで市内の公共施設設計をいくつも手掛けた、と本人が言ってた。

近年だと、自治体職員じゃなくて建築コンサル公共施設の基本設計・詳細設計をする(※職員は最低限の図面だけを描く)ようになっている。そんな世の中の流れが悔しいと漏らしていた。

このDさんという人だが、これまでに見たことがないタイプの人だった。悪い意味で。この打ち合わせには、俺以外に総務グループリーダーと、そしてF君が施設管理部門代表として来ていた。F君がいるグループリーダーは、訳あって病気休暇に入っていた。一応犯罪がらみだ。詳細は述べない。

というわけで、まずは協議机に座ってF君が挨拶をすると、Dさんも話を始めた。

「Fといいます今日よろしくお願いします」

「お疲れさん。あんたとは初めてだのう」

はい。初めてです」

あんた、出身はどこなん?」

都内です。23区じゃなくて西の方」

「ほー、都内か。ええとこじゃの。ワシは和歌山よ」

はいありがとうございます……」※何かを察して表情が曇る

「緊張すなよ。共通点を探しとるんだから大事じゃろ。あんた、前はどこで働いとったん?」

広告代理店です」

「ほー、うちの息子も広告業界で働いとる。どこの会社におったん?」

電通です」

電通!! やるのお。うちの子アサツーよ。ちょっとは繋がりがあるのう」

ADK面白い会社ですよね。夢があって、挑戦的で。キャラクター版権仕事とかされてるんです? 息子さんは」

「それが教えてくれんのよ。親に仕事の話を。あんたは何をしとった?」

キャラクタービジネスをしてました。日曜朝にやってるアニメとかの」

面白そうじゃの~。ところで、F君は大学はどこなんじゃ?」

早稲田です」

「ワシといっしょじゃないか! 仲間じゃの。学部は?」

「○○学部です」※法文系

「そうか。ワシは○○で○○をしとった」※理工系

建築を専門に勉強されてたんですね」

「F君は早稲田第一志望か?」

第一志望です」

「ほうか。東大の滑り止めで入ってくるヤツも多いからの。これは……意外と繋がるのう」

はい」※F君が照れ笑い

それから公共施設の話はスムーズに進んだ。Dさんは頭の回転が速かったし、知識教養もすごかった。含蓄に富んだ話をしていた。ただ、役職はなかった。いわゆるヒラだった。一応は主査級だったが、ここまでは年齢で自動昇進する。役所内だと主査はヒラ扱いである。

話はサクサクと進んだ。Dさんの上司も同席してたけど、口を挟むことは一切なかった時間が経って、打ち合わせが無事に終わって雑談をしていると、同じ建築部署(住宅グループ)の年配女性職員がDさんが座っているところに来た。

「すいません、割り込んで。○○会社さんが急ぎということで電話を」

「あ……? 何を言うとるんじゃ。ワシが今何をしとるかわかっとんか?」

「先方に説明したんですが、急ぎということで」

「何をしとるかわかっとるんかっ!! なんで打ち合わせの時にっ!!」

 ※ここで、Dさんが持ってた筆箱で協議机をガンガンやりはじめた

「なんで邪魔をするんならぁっ!! お前、自分がなにしとんかわかっとるんかーー!!!!」

「……」

Dさんの上司が、「うん。Dさん。では、後でかけ直してください」と諫めたが、「あ!? かけ直すじゃと……? 協議が終わったんだろうが、じゃあ向こうが優先に決まっとろう、すぐ出るわ……おい、お前はアホなんか?」と、Dさんが上司に食って掛かった。

ちょっと沈黙があって、Dさんが女性職員を睨みつけた。

「お前、何もわからんのじゃのう。いかんど?」

「すいません……」

「二度とすなぁよ」

「すいません」

そそくさと、席を立って俺達は帰ろうとしてたが、F君がDさんに「ちょっと。怒っても何にもならないんじゃないですか?」と言った。

「なにが、どうにもならんのじゃ!!」

「怒っても、Dさんの……」

「あ?」

「Dさんの」

あぁ!? 若造が。なんならあ、お前。ボケじゃのう。おみゃあ、○○○でも○○○○でもなかろうが。まともにせえや。ワシは仕事をまともにやっとろうが」※差別的言葉のため伏せている。

「話を聞いてください!」

F君がヒートアップしはじめて、Dさんがさらに激昂したところで、無理やり席を立って帰った。フロアを見渡すと、お客さんであろう業者の人は……ほかの部署フツーに接客対応を受けてた。取り乱した様子はない。

また別の業者は、汚いものでも見るような視線でこっちを見ている。きっと、帰りの車の中で噂をするのだろう。

市営住宅管理システムと思しきパソコン保守点検していたベンダー会社の人は、落ち着かない様子で「どうしよう……」とまごついていた。

少数いた一般市民の人は、「なにがあった?」とこっちの方を遠目で眺めていた。やはり、家に帰って噂をするのかもしれない。



それから何度も建築部署に行くことがあった。できれば行きたくなかったが。打ち合わせに行かざるを得なかった。

多くの地方自治体ではそうだと思うが、建築部署というのは花形ひとつだ。なんたって公共施設を作るわけだから。この部署で「まちづくり計画」とか「都市計画マスタープラン」とか「○○市総合計画」みたいなものの骨子が作られて、後は企画調整課みたいなところが関係課を周って肉付けして、最後に専門コンサルに投げて、その自治体行政計画(プラン)が出来上がる。

そういうわけで、偉い人が承認した都市計画ひとつである福祉施設の着工にあたっては、この部署と話し合わないわけにいかない。絶対的必要ステップだった。ただ、次の話し合いからはDさんは混ざらなかった。建築部署配慮してくれたのだろう。

以後、建築部署に寄った際にDさんのヒドイ光景を何度も見ることになった。最低でも三度は見た。上司とか、同僚とか、市民(業者含む)に対してとんでもない発言をしていた。5つだけ抜粋する。

職員同士の雑談時)

「私は出世はしなかったし、今後もしない。市が自分に一体何をしてくれたのか。私はヒラだから、ここに尽くす義理はない。それは出世した人間仕事である

(〃)

「この部署(住宅グループ内の一般住宅担当の意)は、どの職場でも相手にされない人間が配属される掃きだめである箸にも棒にもかからない連中が集まっている」※真偽不明。俺に言わせると違う。

上司の机の前で)

「ワシはやる気はないんじゃけ、もう難しい仕事とか振るな。時間無駄よ。早期退職も考えとる。定年までゆっくりさせてくれ」

(連絡や報告をして、と言う同僚に)

「何を言うとる。自分判断せえ。必要情報はぜんぶお前らにやっとる。ワシが嫌いなら話しかけるなや……」

業者一般住宅下水道?の施工変更で窓口に来た時)

「なんで変更するんな。ちゃん二次製品使えや!! 出入口にブイユー(?)だと車が通ったら潰れようが。このままだと建築確認下ろさんけえの。やり直しよ、こんなん……」「あ? 利益にならん? お前の会社利益と、棲む人の利益とどっちが大事なんじゃ。言うてみい」

こんな醜い光景を、廊下で見てる人がいた。当市に部長待遇採用された人だった。Dさんとそこまで年齢は変わらない人で、苦虫を嚙み潰したような顔で眺めてた。人事のプロらしく、以前に庁内回覧で読んだところだと、前はリクルートで働いてたらしい。それだったら多分すごいのだろうが、でも俺はこの人が嫌いだった。

というのも、Cちゃんが試用期間で切られたのって、この部長の人が関係してると思う。これまではそんなことなかったのに、なんであの年度になって、急に試用期間でクビなんてことが起こるのか? 当市は間違った方向に舵を取ってるんじゃないかと弱輩ながらに感じた。

ところで、やっぱりDさんも不思議だったよ。あの後、Dさんがキレた女性職員にも、F君にも、ほかの職員にも、ニコニコしながら話してるのを見た。「さっきはすまんのう。怒鳴ったりして、ごめんの!」とニコニコしながら言ってた。到底同じ人とは思えなかった。人間というのは、こういうものなんだろうか?

次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221406

2022-09-19

anond:20220919153657

気象庁

鹿児島県ではこれまでに経験したことのないような暴風、高波、高潮が発生するおそれがある。

大雨特別警報を発表する可能性もあり最大級の警戒をしてほしい」

荒木健太

九州の皆様にお願いです、台風に万全に備えてください。今回はいもの台風とは違います特別警報級の勢力で襲来し、

文字通り「これまでに経験したことのないような暴風・高波・高潮・大雨」となるおそれ。

まだ時間はあります自分大事な人の命を守るために適切な避難判断・行動に向けた準備を!!」


なんでこんなにも勘違いしてしまうのか考えると、おそらく、

ヘクトパスカル至上主義というものが透けて見える気がします。

台風本質ヘクトパスカルだけで評価するから、実際の被害と結びつかない。

2021-08-21

anond:20210821123934

増田の言いたいこともわかるよ。

避難に例えると増田は「注意報レベルなのに」って認識だよね。自分(とか接種が当然だと思ってる人)は「特別警報レベル、次はもう避難指示だ」くらいの認識からズレがありそう。

純粋に考え方の違いって感じだなー。

2021-08-14

洪水あいそうなときはすぐ避難したほうがいい

令和2年7月豪雨で床上浸水した。想定外のことが起こりまくったので、いままさに大雨にあっている、あいそうな人に向けて避難を推奨する文を書いておく。

8/15追記被災にあってしまった後、何が起こるか、どうしたらいいかを書いた→https://anond.hatelabo.jp/20210815211223

起こったこ

7月3日夜 大雨特別警報がでる

7月4日午前3時か4時頃 スマホの非常アラームにたたき起こされる

7月4日午前7時 隣町で床下浸水(しばしばよくある)

7月4日午前7時30分 家の周囲が5㎝くらいの水深になる(いつもの大雨と違うことを察知)

7月4日午前9時30分 家の周囲が3mくらいの水深になる、床上1.5mの浸水

 ~このあたりからネット回線電話回線がしぬ。停電になる。ガスが止まる。

7月4日午前10時 水深2.5mくらいになる、そのあと徐々に水が引き始める

7月4日午後12時40分 水深1mほどになる

7月5日午後1時 ほぼ水がひく

 ~一度回線生き返るがそのあとすぐしぬ(これを最後に1週間くらい使えなくなる)。電気復活。

そのときの市の様子  https://www.youtube.com/watch?v=la-2FIObzW0


特別警報は信じる。最大限の危機感もつ

洪水になるような地域は正直普段から雨が多い。過去何十年かの間にちょっと近くの地盤低いところが洪水になったこともあると思う。

から大雨警報程度だとたぶん危機感はない。なんならスマホが非常アラームをならしても、まあうちは大丈夫だろうと思うはずだ。

ただ、大雨特別警報線状降水帯は別格だと考えておいたほうがいい。気象庁が緊急会見をするやつだ。これはまじでやばい過去経験はなにもあてにならない。

この警報がでたら速攻で家や町の状況に応じた対応をとることをおすすめする。


避難する場合の注意点

洪水時の避難において、いざとなってからでいいや、とか床下浸水まできたら避難するか、といった悠長な考えは許されない。取り越し苦労になってもいいから、やばいと思ったらすぐ避難が鉄則。

うちの場合2時間3m近く周囲の水深があがっている。めちゃくちゃ単純に計算すると、1時間で1.5m、30分で75cm、10分で25cmだ。

堤防決壊してからの水深の上がり方は半端ではない。まじで一分一秒の勝負である

堤防決壊した場合、穏やかな浸水などではない。すべての道路河川になると想像してもらうのが一番近い。めっちゃ流れがある。泳いでなんとかしようなんて生易しい考えは通用しない。


大抵の場合田舎避難所まで車で10-30分かかることもザラにあると思う。そういうときは無理せず近所の山に登るほうがよい(ただし土砂崩れリスクの高いところは避ける)。

なお車は数十センチ浸水で動かなくなってしまう。避難途中で車が動かなくなり、水圧でドアもあかなくなり、どうしようもなくなってしま場合がある(知り合いに何人かいるくらいの発生率なので、結構な数こういうケースが発生した可能性が高い)。

10分で25cm水深があがったことを踏まえると、避難するか10分迷った場合、その迷った分のタイムロスですでに車では避難できない状況になっている(もしくは避難途中で立ち往生する)。

そこからは徒歩でなんとかするか、ただひたすら水が入ってくる車内で助けがくることを信じて祈るしかない。絶望


やばいな、と思ってからでは遅いかもしれないのでとにかく早めの対応必要

3階以上の高さの建物に住んでいる場合

落ち着いて数日間引きこもれるだけの食料があるかを確認する。非常用食料の場所確認して手元に置いておく。もし近所にスーパーコンビニがあれば買いに行ってもいいが、警報がでる段階だとさすがに閉まっている場合が多いので、買い出しの必要があれば早めに行くほうがよい。

1階にある貴重品や食料はすべて2階以上の高さに運んでおく。2階もやばそうなら3階に運び込む。

3階以上に住んでいても駐車場は大抵の場合1階にあると思う。車は数十センチ水に沈むと機関部がしぬ(可能性が高い)。なので、もし近くにパチ屋立体駐車場があるならば、そこに停めに行くのがよい。もし近くに高台があればそこでもよい。まったくない場合は、洪水が起こらないことを天に祈る。


2階建てに住んでいる場合

グレー。地域によるが、川や用水路が近い場合は早めの避難を推奨する。

2階にとどまることを決めたならば、1階にある貴重品や食料はすべて2階に運び込む。

うちの隣町は2階まで浸水した。親戚は自宅の2階に避難していたが2階まで水がきたため水に浮かびながら鴨井(であってるかわからんけどふすまの上のサッシ的な部分)につかまってなんとか凌いだそうだ。怖い。

なお車は上記の通り。雨がひどくなる前に高台避難させておくのがよい。


1階建てに住んでいる場合

アウト。浸水予想地域なら早めに避難するほうがいい。

水がくると途中で室内にはいれなくなるのでなんとか窓をあけて屋根避難することになる。が、この屋根避難するというのが結構ネックで、川が決壊した場合は水に流れがあるので屋根に上るのは結構難しい。体力や筋力が衰えているお年寄りだとなおさら屋根に上れず流されることもある(そしてそれはほぼしを意味する)。

洪水が始まると水が増えるのはめちゃめちゃ早い。そして周囲の水深が30cm程度になるともうドアはあかなくなる。つまり詰む。だから警報がでたら早めに避難所にいくべき。もし避難所が遠くて避難が間に合わないなら、近くのアパート高台に行くか、ご近所さん(少しでも高い建物に住んでいる人)に頼んで避難をさせてもらう。それしかない。


大きい道路沿いに住んでいる場合、近くに工場や製材所などがある場合

位置関係にもよるけど結構やばい。というのも漂流物めっちゃくる。

乗り捨てられた乗用車やきっと駐車場にとまっていたのであろう車が流れてくる。最初にいったけど、堤防決壊した場合、穏やかな浸水などではなく、すべての道路河川になることを意味する。ので、大きい道路沿いの場合めっちゃいろんなものが流れてくる。最悪なのが製材所があることで、でかい丸太とかが流れてくる。家のガラスかにあたると当然割れる。めっちゃ危ない。

丈夫な家ならいいけど、ちょっと構造不安があるなら2階3階でも逃げたほうがいいと思う。


情報遮断される可能性高いか覚悟しておく

うちだと電話回線ソフトバンクauはしにました。docomoだけかろうじてぎりぎりずっと使えた。

うちは家族そろってソフトバンクユーザーだったのでぶじしんだ。周囲が1メートルほど沈んだ時点で使えなくなり、そのあと正午ごろ復活、そのあとすぐダウンして、1週間近くずっと使えなくなった。

家族でみんな同じキャリア使うとお得になるキャンペーンとかあるけど、災害時のリスク回避という観点だと、ばらばらのキャリア契約するのはアリ。ほんとに。

何が困るって安否確認がまったくとれない。幸いにも停電一時的もので済んだのでテレビ情報を得ることはできたけど。耐えてくれた電柱電線感謝

親戚や遠方の家族はめちゃめちゃ肝が冷えたそうです。ごめんね。。




ただ、停電については、浸水が始まったら速攻でブレーカーを落としておくべき。そして水が引いてもすぐにあげたらだめです。

洪水中と洪水後のこと、特に復帰や給付金申請についてもまとめたいけど、いったん疲れたのでリリースします。また近いうちに書く。

Yahooニューストップ見出し

8/14(土) 17:15更新

広島県 今が最後避難チャンス 839

九州北部3県と広島特別警報 1265

今夜にかけ非常に激しい雨恐れ 39

東日本過去にない大雨の恐れ 21

警戒レベル5発表 命守る行動は 84

岐阜美濃加茂市 加茂川越水 187

東京5094人感染 重症者また最多 398

ジェリー藤尾さんが死去 81歳 759

水害がひどい

昨日 https://anond.hatelabo.jp/20210813180429

2020-12-16

勝負の3週間」、戦いの記録

本日12月16日をもってコロナとの戦い所謂勝負の3週間」が終わる。全日本国民の功績を後世に伝えるため、その戦いぶりを以下に記す。過不足あれば随時更新する。

11月25日(新規1930、死亡21、重症410

11月26日(新規2499、死亡29、重症435)

11月27日(新規2510、死亡23重症440)

11月28日(新規2674、死亡32、重症462)

11月29日(新規2041、死亡13、重症472)

11月30日(新規1429、死亡20重症493)

12月1日(新規2019、死亡33重症488)

12月2日(新規2419、死亡41、重症497)

1週目最終日。直近1週間の陽性率6.26%(検査数:249127)

12月3日(新規2507、死亡27、重症505)

12月4日(新規2425、死亡43、重症520

12月5日(新規2497、死亡32、重症519)

12月6日(新規1999、死亡20重症530)

12月7日(新規1502、死亡47、重症536)

12月8日(新規2148、死亡38、重症555

12月9日新規2802、死亡45、重症543)

2週目最終日。直近1週間の陽性率6.42%(検査数:247247)

12月10日(新規2948、死亡37、重症554)

12月11日(新規2781、死亡32、重症578)

12月12日(新規3012、死亡28重症583)

12月13日(新規2373、死亡23重症588)

12月14日(新規1662、死亡58、重症592)

12月15日(新規2402、死亡45、重症618)

12月16日(新規2987、死亡51、重症605)

3週目最終日。直近1週間の陽性率6.18%(検査数:293671)

〜〜〜(「勝負の3週間」終了) 〜〜〜

12月17日


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(12/18) ブコメの指摘見て直してる。ありがとう

さすがに全部は記録できないかタイトル変えた。

統計の数値は厚生労働省オープンデータより https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html

2020-07-06

気象庁氏ね

九州三県に発令されている大雨特別警報気象庁会見

あれ誰向けにやってんの?ちっちぇー画像に誰も読まねぇクソデカ説明

分かりづらいにも程があんだろうが

あんな会見やるくらいなら適当資料マスコミに配って要約してわかりやすしろ

緊急時にまでクソみたいなパワポ作ってんじゃねーよ

というか特別警報出てから避難じゃ遅いってそれその特別警報意味ある???????????????

何が命を守る行動をだよ

守れるようにもうちょっとシステムをどうにかしろ

2020-07-04

熊本大丈夫

熊本県鹿児島絵県には大雨特別警報が出ているはずなのに、

熊本RKKラジオでは普段通り「桂木まやのシャバダバタデー」を放送している。

鹿児島では特別番組放送しているのに、大丈夫なのかな。

熊本県鹿児島県に大雨特別警報 最大級の警戒を

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012495421000.html

これって河合議員逮捕した影響だろうか

https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00889/

オウム処刑した後も天気が悪くなったし民主党政権を取ってた時に311が起きた

反日をやめて憲法改正しなさいと神様が促しているのでは

2020-05-05

anond:20200505154112

数十年に一度のはずの特別警報は毎年のようにあるし、

緊急地震速報は大概弱い揺れで収まるし、

危険だと煽ってることも大概は危険じゃないんだよ。

2019-11-07

[]2019新語・流行語大賞ノミネート解説

あな番(あなたの番です)日本テレビ系のテレビドラマ。「交換殺人ゲーム」を描くミステリーサスペンスネット上でも推理考察が盛んに行われた。
命を守る行動を災害時の「特別警報」において呼びかけられる文言。今年10月台風19号上陸に際して、首都圏を含む広い地域特別警報が発表されたことで、耳にする機会が多かった。
おむすびころりんクレーター小惑星探査機はやぶさ2」が小惑星リュウグウ」上に生成した人工クレーター呼称。「リュウグウ」にまつわる名称童話にちなむことになっている。
キャッシュレス/ポイント還元電子マネーを用いた決済のこと。消費税増税に伴い、キャッシュレス決済を用いるとポイント還元される制度が、経産省により実施された。
#KuTooTwitter上で広まった「女性へのパンプスハイヒール強制」に対する反対運動のこと。昨年の流行語大賞にもノミネートされた#MeTooのもじり。
計画運休災害に備えて計画的に電車運休を決めること。今年10月台風19号上陸に際しても計画運休話題となり二年連続ノミネート
軽減税率今年10月消費税増税に伴い導入された生活必需品の税負担を軽減する制度のこと。その曖昧基準への批判や「イートイン脱税」などが話題となった。
後悔などあろうはずがありません野球イチロー選手引退会見での発言。「思い残すことは?」との質問に対しての返答。
サブスクサブスクリプション本来新聞の購読などの意味だが、現在は単に「定額制」を表す言葉になった。雑誌音楽動画などの月定額サービスが普及している。
ジャッカルラグビーにおいて、タックルで倒された相手選手が持つボールを奪うプレーのこと。ラグビーワールドカップで活躍した姫野和樹選手の得意技として話題となった。
上級国民一般国民」の対義語として作られたネットスラングだが、池袋自動車暴走死傷事故加害者が「上級国民」だから優遇されているのではないか話題になった。
スマリングシンデレラ/しぶこゴルフの全英女子オープンで優勝し、日本人女子選手では42年ぶりの海外メジャー制覇ということで一躍知られることになった渋野日向子の愛称
タピるタピオカ入りミルクティーを飲むこと。2018年ごろから始まった「第三次タピオカブーム」が今年に入ってピークを迎えた。
ドラクエウォーク2016年流行語大賞ノミネートされた「ポケモンGO」のドラゴンクエスト版と言える位置情報ゲームドラゴンクエストウォーク」がリリースされて話題となった。
翔んで埼玉魔夜峰央ギャグ漫画。元は1986年刊行された作品だが、2015年ごろに再注目されたことで復刊されて大ヒット、今年公開された実写映画も異例の成功を収めた。
肉肉しい肉の味が濃い、食べごたえがある、などの意味。肉バルブームなどに伴い近年使われはじめたとされる。それ以前では「女性肉感である」というような意味での用法がまま見られる。
にわかファンラグビーワールドカップでは「にわかでいいじゃないか」がキャッチコピーとなるなど新しいファンが歓迎され、これまで注目度の低かったラグビーの「にわかファン」が急増した。
パプリカ東京五輪の機運醸成」を目標米津玄師作曲した「NHK2020応援ソング」。子供たちのあいだで人気となり大ヒットした。
ハンディファン携帯扇風機中国韓国流行していたものだが、今年の猛暑もあり若い女性を中心にヒットした。
ポエム/セクシー発言環境大臣に抜擢された小泉進次郎ののらりくらりとした答弁が「ポエム」と評された。また国連気候行動サミットに出席したときの「セクシーに取り組む」発言批判された。
ホワイト日本の輸出管理制度において優遇されている国のこと。「日韓間の信頼関係が著しく損なわれた」という理由韓国ホワイトから除外したこときっかけに日韓関係悪化した。
◯◯ペイLINE Pay」「楽天ペイ」「PayPay」など、QRコード決済の呼称によく使われたため、その代名詞的な単語となった。また「セブン・ペイ」の不正使用ニュースとなった。
MGCマラソングランドチャンピオンシップ東京五輪と同じコース日本代表を一発選考する、というコンセプトで開催されたマラソン大会。ただしマラソンコースは後に東京から札幌へ変更となった。
免許返納池袋自動車暴走死傷事故など、高齢ドライバーによる暴走事故が多く取り上げられたことで、高齢者が自主的免許を返納することが注目された。
営業お笑い芸人所属事務所を通さずに営業を受けること。吉本興業お笑い芸人が、闇営業振り込め詐欺グループパーティ仕事を受けていたことが報じられ、騒動となった。
4年に一度じゃない。一生に一度だ。ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の公式キャッチコピー
令和新元号最初元号である「大化」以来初めて和書典拠とされ、万葉集の「于時初春令月 氣淑風和(時に初春の令月にして気淑く風和ぎ)」から字が取られた。
れい新選組/れいわ旋風政治家山本太郎が結成した新政党独自の主張・選挙戦略により、参議院選挙において存在感を示した。
笑わない男ラグビーワールドカップで活躍した日本代表の稲垣啓太選手のこと。プレー中はもちろん記念写真などでも無表情をつらぬき「笑わない男」と話題になった。
ONE TEAM(ワンチーム)つのチームとして結束するという意味で、ラグビーワールドカップの日本代表が掲げたスローガン。そこから東京五輪マラソン移転問題でも多用された。

2019-10-21

台風19号で学んだこと

事前に計画運休が決まるような台風は必ずまた来る。そのときに備えて気をつけるべきところとか、ここはヤバいんじゃないかとか、はてなーのみんなは何を学んだ?俺のパッと思いつくところは

かに何かある?

2019-10-12

警報警報って別に逃げなくていいじゃん

何でもかんでも警報なんでしょ

どれが大事なのかわからないの

東京冠水する手前で大雨特別警報でいいじゃん

それ以外は 大雨すごいですねー でよくね?

2019-07-20

anond:20190720101856

小学校避難訓練でも凶悪犯罪者の闖入の対策をやるようになった

人災警報も出すようにして欲しいな

えー脱走した◯◯が××県南部に到達した模様です

刃物を持っての逃走だったので通常の警報でしたが、先ほど拳銃を入手したとの情報が入って来ました

特別警報への引き上げとなります

当該地域の皆さんは速やかに安全場所避難してください

2018-07-15

[]2018年7月14日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012316188131.655
0193829089.150
0230261287.130
032274533.927
0421166679.344
05446316143.542
06293515121.254
0733275083.354
083410782317.150.5
09627251117.066
10526666128.258.5
1178745195.539
1271670794.523
1398794181.039.5
141121090597.436
1511213445120.045.5
16638835140.249
17729640133.945.5
1897872189.937
199916852170.240
20889513108.152
2111212621112.753.5
228711440131.546
237915319193.959
1日1711206171120.545

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(166), 自分(132), 今(84), 増田(75), 話(75), 前(62), 男(60), 問題(59), 日本(58), 人間(51), 女(48), 感じ(45), 必要(43), ー(43), 仕事(41), あと(41), 好き(41), 関係(41), ネット(39), 女性(37), 気(36), 頭(35), 普通(34), 先生(33), 意味(33), 理由(31), 会社(31), 金(30), 結果(30), 理解(29), 最近(29), 相手(29), 目(29), 結局(29), 他(28), 別(27), 最初(27), 今日(27), 嫌(26), AI(26), 社会(26), 安倍(26), 子供(26), 手(26), 気持ち(25), 馬鹿(25), レベル(24), 一番(24), 場合(24), 対応(24), 言葉(24), 批判(24), 無理(23), 人生(23), 方法(23), 存在(23), 勉強(22), 顔(21), 場所(21), 声(21), 内容(21), 今回(21), 昔(21), 状態(21), じゃなくて(21), ゲーム(21), 時間(21), 扱い(20), 国(20), 生活(20), 低能(20), 意見(19), 最後(19), 男性(19), ただ(19), オタク(19), 時代(19), 自由(19), 日本人(19), 大変(18), 記事(18), 他人(18), 能力(18), 世界(18), 情報(18), 家(17), 時点(17), いや(17), 仕方(17), 東京(17), 自民党(17), おっさん(17), 明らか(16), 空気(16), 自衛隊(16), 政府(16), お金(16), 災害(16), 話題(16), 定義(15), 学校(15), 利用(15), 自体(15), 通り(15), 周り(15), そうだ(15), 大事(15), 病気(15), エアコン(15), 世の中(15), 子(15), 口(15), しよう(15), 大人(15), 個人(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(75), 日本(58), AI(26), 安倍(26), じゃなくて(21), 東京(17), 自民党(17), 自衛隊(16), いない(14), 笑(14), 安倍総理(13), 可能性(12), ツイッター(12), いいんじゃない(11), twitter(11), 自民(10), 被災地(10), 西日本(10), Twitter(9), LINE(9), わからん(9), 1年(9), ブコメ(9), LGBT(9), ブクマ(9), 体調不良(9), キモ(8), にも(8), B(8), 被害者(8), 必要性(8), ー(8), リアル(8), 1人(8), 関係者(8), 元増田(8), スマホ(8), -1(7), s(7), 赤坂(7), 法治国家(7), 個人的(7), マウンティング(7), なのか(7), プレイ(7), アメリカ(7), 安倍首相(7), 避難勧告(7), 医師国家試験(7), 豪雨災害(7), 2018年(7), 広島(7), 麻原(7), ららぽーと(6), 被災者(6), トラバ(6), 悪いこと(6), w(6), 飲み会(6), 普通に(6), 1回(6), ニート(6), ブログ(6), 千葉(6), ストーカー(6), 社会的(6), 結果的(6), AC(5), 4人(5), 安倍政権(5), bot(5), 2回(5), 引きこもり(5), OK(5), なんだろう(5), キチガイ(5), hatena(5), 罪悪感(5), ネトウヨ(5), 3%(5), あはは(5), 障害者(5), 何度(5), 気象庁(5), エロい(5), 京都(5), 民主党(5), v(5), キモイ(5), フェミ(5), はてサ(5), はてなー(5), go(5), ツイート(5), 東大(5), A(5), 山本太郎(5), マイノリティ(5), google(4), 価値観(4), ぶっちゃけ(4), 7%(4), ポリコレ(4), 労働者(4), PC(4), 地方都市(4), 10年(4), リア充(4), A6(4), いいね(4), 平成(4), CM(4), 最終的(4), コスプレ(4), 2人(4), 犠牲者(4), 筋トレ(4), あいつら(4), 立憲民主党(4), 1時間(4), AUM(4), FF外(4), youtube(4), 特別警報(4), Google(4), 8年(4), 外国人(4), 関東(4), wikipedia(4), 北海道(4), 3回(4), 何回(4), 同調圧力(4), アベ(4), 岡山(4), 82%(4), …。(4), カス(4), オウム真理教(4), パヨク(4), 松本(4), n/(4), アジア人(4), 1日(4), アイマス(4), 発達障害(4), 男女平等(4), 自己責任(4), E3(4), パク(4), 創価(4), マジで(4), 30歳(4), 洗濯機(4), A8(4), 作りました(4), ja(4), Mac(4), おまえら(4), グーグル(4), あなたに(4), 災害対策本部(4), 三大(4), 好きな人(4), wiki(4), 最優先(4), 83%(4), 一緒に(4), アウティング(4), 総理大臣(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (6), 容姿がよかったら宗教にハマらない。 (6), 低能先生亡き後 増田にへばり付いてる(5), 今日も女は男叩き (2), シコシコしてブロックチェーンを課す。(2), それ、被災者に言えるか (2), 西日本豪雨災害安倍総理自民党は酒を(2), (2)

頻出トラックバック先(簡易)

義務教育もっと◯◯をやるべき /20180713191200(26), ■「くらしのマーケット」の闇 /20180713172307(13), ■ナイコン族 /20180714072040(11), ■でも、ホモに好かれたらどうすればいいの? /20180714050917(11), ■アベ四天王と言えば /20180714143634(9), ■子供ってそんなにいいものなの? /20180713205524(7), ■夢破れても東京にいればいいのに /20180714203706(7), ■anond20180713191200 /20180713201353(6), ■どうやっても男が信じられない /20180714003034(6), ■ツールドフランス死ぬほどつまらん /20180714224224(5), ■平成まれだけどマルチ商法著作権侵害で稼ぐことに周りが躊躇ない /20180714004955(5), ■なぜLGBTは許されて実の妹との結婚は許されないのか /20180714203618(5), ■仕事接待で本当にキャバクラ、おっパブとか行くの? /20180714205055(5), ■気温38度ってどういうことよ /20180714092259(5), ■anond20180714002838 /20180714003109(4), ■みんなパンツ履いてるのかな /20180713213058(4), ■青春18切符広島来るって言ってる奴なんなの? /20180714022121(4), ■左派きもちわるいのって /20180714122834(4), ■はてな社長に物申してくる /20180713115153(4), ■JR海って必要か? /20180713190200(4), ■夏バテだよー /20180714104039(4), ■何でこの記事にこんなにブクマついてるの? /20180714004624(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5406937(2653)

2018-07-14

正常性バイアスけが原因?

今度の大雨でもそうだけど、自然災害で逃げ遅れた人の事を「正常性バイアスが~」で片付けちゃってる人が結構多い

どうもこの正常性バイアスって言葉の使われ方が、自己責任論っぽくなってる様に見えてしま

もちろん「自分だけは大丈夫だろう」とか「前も大丈夫だったから、今回も大丈夫だろう」って考えが危機感を薄れさせるのは確かだと思う

でも、災害に直面してる時に根拠が無くても「自分大丈夫」って思えなかったら、結構精神的にキツイと思うんだよ

「今すぐ正しい行動を取らないと、自分家族死ぬ!」ってプレッシャーの中で、冷静に判断して動ける人ってそんなに居ない

それに被災地で手に入る情報は、どうしたって錯綜するし、デマも混ざるし、時系列もごちゃごちゃになりがちだ

それらを整理して優先度を決めて、今後の行動をすばやく設定するのは、相当できる人じゃないと無理

被災地人間が、現地の情報自分判断力だけで正解の行動にたどり着くのは、かなり難しい

特別警報が出ると「命を守るために適切な行動を取ってください」って散々見るんだけど、被災者アドリブで適切な行動を取るのはかなり難易度高い

この難易度を下げるには被災者自身能力思考に頼らずに、適切な避難行動を取ってもらえる仕組みを作るしかないのだと思う


じゃあ何が必要なのか?

個人的に思いついたのは二点

パターン化された避難行動の習慣化

災害時の情報収集、及び分析の向上

①は要は避難訓練の頻度を増やすって事

ハザードマップを参考に色んな状況を想定した避難訓練を、月イチくらいの頻度でやる必要があると思う

そうする事で想定されたタイミング指定された避難所に避難する事が、習慣になる

正常性バイアスが働いても「何もしなくても大丈夫」と「早めに避難すれば大丈夫」では雲泥の差があると思うんよ

避難所の設備にしても、避難所を使うのが災害発生時だけだからなかなか充実しない(できない)ってところがあるんじゃないか

月イチくらいの頻度で避難訓練やって、そのまま避難所で一泊して帰るとかやれば、必然的に充実せざるを得なくなると思う


②は上で書いたように被災者自身が、情報収集とその選別を行うのは結構負担だということ

これ、結構専門的な分野になると思う

災害や救助に関する知識と、ネットを含めた情報分析力が求められる

ググってみた感じだとAIを使った災害情報分析研究も進んでるらしい

ただ最終的にはまだ人間判断しないと行けないだろうから、こういう「災害情報分析官」的な人材の育成が必要だと思う



長々書いては見たが

まあ、素人が思いつく事くらいは、すでに話には出てるんだろうなぁとは思う

結局最大の壁は予算って事になるだろうしね

Twitter民特別警報うるさい!」→「浸水してる!はよ助けろや!!」

馬鹿なのか

anond:20180714110930

結局溢れて死者が出たか、溢れてないかだけの違いに過ぎんからな。

特別警報出てただけのときはわいも割とのんきに高みの見物やったで。

今回の災害復旧後に安倍がまずすべきこと

まずなにより災害対策基本法改正必要だ。

災害対策基本法

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=336AC0000000223_20160520_428AC0000000047&openerCode=1

二十三条 都道府県地域について災害が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合において防災の推進を図るため必要があると認めるときは、都道府県知事は、都道府県地域防災計画の定めるところにより、都道府県災害対策本部を設置することができる。

 

第二十四条 非常災害が発生した場合において、当該災害の規模その他の状況により当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、内閣府設置法第四十条第二項の規定にかかわらず、臨時内閣府に非常災害対策本部を設置することができる。

太線で示した通り、非常災害対策本部は非常災害が発生したのちにしか設置できない。

今回のケースのように特別警報が複数の県にまたがって発令された場合は無条件で事前設置するよう改正すべきだ。

災害予測の精度が上がっており、地震は無理でも今回のような大雨による被害なら予知できるようになっている。

迅速な災害応急対応のためにも是非安倍には法改正を行って欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん