「SE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SEとは

2016-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20160620014143

Δのフレイアランカと声が似すぎてて、そこで負けヒロインこっちなのかなっていう先入観が入っちゃってる。

確かにFほどの勢いはないかも。

はいえ、Fもランカ星間飛行、2期OPライオンのでてきた中盤以降で伸びてきた感じなので、

Δも2期以降までみてみないことには早計かなと思ってる。

>VIVAゴケ

わろた。いい指摘だ。

カバネとカバネリの関係とか、カバネの合体した巨大なのがなんなのかってところをもう少し丁寧に描いてから

人対人の構図に移ればよかったかなと思うのに唐突すぎた。

ゼロテニスで放映ずれたり休止したりが響いてるかなと・・・2クール目に期待してる

ハイフリは脚本に難があるのもそうだけど、セリフSEバランスおかしいのが気になる。

掛け合いに違和感感じてて、アフレコほとんどオンリー録りなんじゃないかなと思ってる。

セリフちっせええな音量↑、SEでっかすぎるぞ音量↓の繰り返し・・・

今期は始まる前はいろいろと期待しているものが多かったけど、

マクロスクロムクロふらいんぐうぃっち

これくらいがよかった。

初心者SEの俺がアジャイルとかについて考える

まず俺はウォーターフォール型の開発しか経験がない。

なぜならうちの会社官公庁とかそういうところ相手商売しているからだ。

ゆえにアジャイルにもDevOpsにもまったく精通していないし経験もない。

が、別にアジャイルもDevOpsも反発があるわけでもなくそこら辺のニュースを拾っては「あ~そういう方法もあるんだね」位で見ている。


http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.infoq.com/jp/news/2016/06/agile-dead-again

http://b.hatena.ne.jp/entry/simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/20/080807


で、上記の記事ブコメがたくさんつきまくってるけどわりと否定的ブコメが多いようだ。

ただ、ブコメの内容を見ていくとなんとなくアジャイルとかDevOpsが導入されない理由が見えてくる。


ようは、日本式予算ガッチリ決めて仕事をお願いするやり方とアジャイルのやり方があってないとか仕事を出す側がアジャイルをそもそも知らないとかそういうことなんじゃないかと。


結局、IT産業がどうこうってより日本の商習慣とか周りのやり方がアメリカンなやり方と全然うから使えないって事だよね?

これってそもそも「アジャイルは使えない」とか「ウォーターフォールは使えない」とかじゃなくて周辺の環境がどうこうって話だけなんじゃないの?

なんか本質的な部分を無視して会話してるから意味ないように見えるんだけど。


アジャイルを導入させたいんなら上級国民の人に働きかける以外にないんじゃないの?

あるいはヨーロッパとかはどうなってんの?とか

アメリカの実際の商習慣はどうなってんの?とか

日本欧米IT産業歴史的発展の違いとか、ぶっちゃけIT的な知識とかまったく関係ない部分調べなきゃ駄目だよね。

なんか最近挙がってくるアジャイルとかの記事がそういう部分を無視しすぎて意味ないなーとか思ってんだけどどうなんだろ。

2016-06-16

なんか増田からSEとか主婦がいなくなってニート濃度が上がってる気が

2016-06-14

都心で30歳SEが300万ならすぐにでも転職考えるべき

今売り手市場じゃねーか

マネジメントもできます

って言っとけば500いくだろ

SEと言っても色々あるよねと思う

社内SEなんかもSEだし

年収ピンキリだよ

IT関係者じゃないんだろうから知らないんだろうけども

あとほとんどが出向

http://anond.hatelabo.jp/20160614184512

SE残業まみれで糞ブラック扱いされることが多いけど、一応、年収サラリーマン平均より上の職種から

30で300万が本当なら特殊な部類だと思う

あ、もしかして手取りってこと?

真田丸秀吉名古屋弁喋ってて凄く違和感があるんだけど

元々名古屋の人なんだっけ?

なんか今までの豊臣秀吉から随分異なる印象を受けている。

あのトルネコの大冒険シャナクした時に流れるSEよろしくな秀吉テーマを聞きながら彼の名古屋弁を聞く度に

の子猿みたいなのが天下を統一した名君なのかと疑いの眼差しで見てしまう。

まあ、史書などを漁ると晩年暴君のものだったとか言うけどね。

それでも名古屋弁家康とか信繁にぎゃーぎゃー言うのは珍しくてどうしようもないんだよね。

秀吉は昔は標準語喋れなかったのか、じゃあ昔の大河は嘘っぱちだったのか。

正に青天の霹靂だったよ。

名古屋人すげえ。

2016-06-07

あの全能感はどこへいったんだ

大学時代、これといってやることもないかウェブサイトを作って遊んでいた。

当時はHTML,CSS, JSを書いてレンタルサーバーにおいて表示させて楽しむところから始まった。スポーツニュースサイトRSSを読み込んで表示するだけのサイトを作ったりした。しばらくすると、Rubyというプログラミング言語を学びながら、ウェブフレームワークを使って動的なウェブサイト作ってみた赤の他人ウェブサイト書き込みをした時はとても嬉しかった。

バイトをしておらず、金がなく友だちもいなかった。没頭できる唯一の趣味ウェブサイト制作、その周辺のプログラミング作業だった。ネット検索すれば以下のような「ウェブサイトをつくって大成功」みたいな記事がたくさん見つかる。自分も、バイト代くらいはウェブサイトで稼げないものかと淡い期待を持っていたのだろう。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/hitori_index.html

並行して、簡単TIPSプログラミングに関する概念解説みたいなことをブログに書いていた。どちらかといえばそちらのほうが人気を獲得していた。作ったウェブサイトはどれも流行らず、結局閉じることになってしまった。

頭のわるいFラン大学文系人間だった。黒い画面にテキストを打ち込むだけですごいことをしている気分になった。金にならなくても、少しずつ自分アイデアが形になっていくのが楽しかった。

しばらくして、これといって話題になるようなウェブサイトも作れずに就活の時期を迎えた。一流のIT企業をいくつか落ちて、中規模SIer(1次請け〜2次請けくらいの案件を取り扱う)にSEとして入社した。

仕事が始まると、毎月定まった給料がもらえることに感動した。真面目にバイトしたことなどなく、派遣単発バイトばかりだったため、まとまった給料をもらえる、そのこと自体に感動した。しかも、いくらか興味のある仕事だ。それはとても嬉しい事だった。

しかし、さらにしばらく経つと、どうも何かがおかしい。ウェブサイトを作っていたときに感じていた楽しさ、没頭感とか全能感といったような類のものが丸っきり無くなっていた。よく、大手SIer入社するとコードが書けなくて幻滅するというが、自分入社したのはプログラムを書く上でとてもいいポジションだった。下請けマネジメントをする会社でもなく、ブラック環境でめちゃくちゃな開発体制を強いられるわけでもない。

それなのに、プログラムを書くことに楽しみを感じなくなってしまった。入社当時は休日プログラムを書いていたが、今ではそれが苦しい作業になってしまっている。なぜなのかわからない。

あの全能感はどこへいったんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160607190125

おれもインフラSEだったけどインフラSEとして生きていきたいなら相当なマニアでないと厳しいんじゃない?飲みの席でf5についてひたすら盛り上がれるぐらいの人。

それよりはnodeかswiftあたり勉強して、インフラコードも両方できますといったほうが早いんじゃないかと思う。swiftエンジニアまじで足りてない。

転職したいんだけど、エージェントしてくれ

30歳

年収300

インフラSE(四次受け)

言語sh,vbaいじれるぐらい

資格ITパスポート基本情報応用情報

コミュニケーションスキル笑顔を怠らず

言葉使いは人並み以上

どっか紹介して

できれば今の倍は欲しいところ

2016-06-05

普段kill!とかdestroy!とかsanitize!とか言ってますが、差別には反対です。

SEです。

2016-06-03

ツイッターとかまとめブログでこんなのないかしら

※本当は何をやっているかは知らない

2016-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20160530193303

セリフとSEの音量差がひどい

SEがでかすぎで音量下げるとセリフが聞き取りにくくなる

で、音量上げるとSEでかすぎてうるさい

2016-05-28

http://crowdworks.jp/consultation/threads/6324

重要視する点・経験

弊社にSE経験者がいないので素人でもわかる説明をしていただけること

Vimを使ったテキストエディット経験がある方


何故Vim経験重要なのか聞いてみたい

2016-05-19

同棲を申し込んだら彼女にフられた

幼馴染みで向こうから告白して来たのに…。

いつか結婚するのかと思っていて、大学4年から付き合い始めて4年。

結婚したいと言われて同棲を申し込んだ。

そしたらフられた。

底辺SEの俺が今更新しい彼女というのも絶望的。

世の中なんて理不尽なんだろう。

2016-05-16

メタルおじさんにこそ聞いてほしいBABYMETAL

メタルじゃないからなんだかんだと皆さん仰るけど、まあだまされたと思って一度ライブに着てほしい。9月東京ドームかあるから、是非


一見さんの多いフェスFC限定小箱ライブを除く大規模会場国内公演でのBABYMETALの客層は大きく分けて三つ

メタラー特にアイドル偏見はないが、ドルオタではない)

ドルオタメタルは知らない)

ミーハー女子コスプレじみた格好をしている


③はリピート率が低いし、スタンディングエリアには殆どいないから除外するとして、

一見似たような風貌をしている①と②の差は「ケチャ」等に代表されるオタ芸が滑らかにできるかどうか、それから開演前なにをしているかでだいたいわかる。



BABYMETALの開演前SEはザ・王道メタルばかりで、メタルを少しでもかじっていれば非常に楽しく開場~開演までを過ごすことができる。

例えばマスターオブパペッツが流れればフロア全体が拳をあげて「マスターマスター!」と叫んだりする。勿論まだメンバーバックバンドも出てきてない。客はSEを聞いて好き勝手エアギターしたりリズムに乗ったりして勝手に準備運動をしておくことができる。



BABYMETALの開演前SE大御所メタル詰め合わせプレイリストだったのはかなり初期からだけれど、客がみんなでシンガロングしたりするようになってきたのはここ二、三年のことだ。つまりメタルがわかる客が増えてきているということ。

これは単にメタラーの流入だけではなく、元々②側のお客さんにメタル布教することによって元々アイドルオタクだった層をメタルに取り込む、つまりアイドルCDを買ってたお金BABYMETALだけでなく他のメタルバンド還元することが出来ているんではないかなと思う。

なぜって客の絶対数はそんなに増えてないからだ(さいたまスーパーアリーナ幕張メッセを埋めた後のライブ横浜アリーナというキャパティ小さめの会場であることからも明らか)



BABYMETALMCの代わりに、ナレーションコメント的なもの映像を放映するのだが、必ず一番最初に「アイドルによってメタルをはじめとした音楽日本音楽業界から駆逐されつつあった。その現状を憂い、"狐様(=プロデューサーと思われる)"は三人の少女を遣わしたのである」みたいなことを流す。言い回し記憶ベースなので適当です。

まりそもそもBABYMETALアイドル一強の音楽シーンに一石を投じたいという意図があり、その道具としてアイドルを使うという皮肉じみた戦略を取っている。

から本来もともとメタルが好きであるメタルおじさんたちはBABYMETALターゲット層ではない。



しかしこれまた皮肉なことだが、BABYMETALライブを一番楽しむことが出来る客はメタラーなのだ。わかる人にしかからない故に面白いのがオマージュからだ。

こと細分化されたジャンル同士でモメがちなメタラー諸兄も共通言語としての王道はおさえているはずだし、BABYMETALオマージュ元ネタはそれを外さない。(バカにされがちなジャパメタに対してはわりと突っ込んだネタまで持ってくるが)

前述のナレーションライブツアータイトル曲名歌詞ギターリフ様々なところでオマージュは見受けられる。

引用されるのは例えば、

・Metal JusticeMETALLICA

・TRILOGY(イングウェイマルムスティーン

・NEMESIS(ArcEnemy)の歌詞の一部

・THE END OF THE CENTURY聖飢魔II)の歌詞の一部

等々。

それとライブ終わりの「We are BABYMETAL!」のコールアンドレスポンスを何度も繰り返すくだりはXのライブと同じ流れ。

これは前提知識の有無で気付けるかどうかが分かれるので、自分が気付いていないところもたくさんあると思う。もし他にもあれば教えてほしいです。

まあ要するにCDだけではもったいないなんてことはメタラーのぼくたちが一番よくわかっているわけだから、一度ライブに来て、自分たちは歓迎されている、そして縮小の一途を辿るメタル市場じわじわとこんな形で伸びてきていることに対して喜びを感じて欲しいなと思っている。


曲はドメタルなのと全然違うのとで両極端だが、この点は上田剛士氏の起用に関する話なので割愛する(出来ればどこかで上田氏およびTHE MAD CAPSULE MARKET'Sとその後の邦ロックシーンについても文章に起こしておきたい)

曲が一番大事じゃねーか!というご意見はごもっとも…。CD音源だとデジタル要素が強い曲もライブ生演奏だとかなり音作りがメタル寄りになっていてそんなに違和感はない。

ANVILの映画を見るくらいのテンション東京ドームに着てくれたら良いなと思って書きました。

2016-05-14

100社エントリーしても受けられるのはほんの1,2社だけのリクナビかいサイト

殆ど学歴区別されてしまう。

○○大以上という括りで100社中70社は終わった。

残り30社は高卒でも可だけど、要は即戦力が欲しいという会社だった。

まりは〇〇のIT資格やらTOEICやらの保有資格を条件にした専門商社みたいな所。

どれも無理だった。

無資格には辛い。

運転免許も持ってないってか視力が悪すぎて受ける前に門前払い

残り1,2社は何の括りもないが、全く聞いたことのない会社

SE志望だし何とかなるよね。

エントリーシート出して2週間全く音沙汰ないけど多分まだ精査中なんだと思う。

1か月位待ってから考えよう。

2016-05-10

東京実家暮らし30歳、月収18万円(額面)のSEです。

額面で30は欲しいです。

助けてください。

セックスに支払う金がありません。

子供作れないんよ〜

2016-05-09

僕が先週買ったCDは、「俺はたまにガンジャを吸ってる ていうかそこらへんの山に生えてる」(本文まま)と歌っていたり、昔の反省をする歌でも「ガンジャと女でマジでいかれてたぜあの頃は」(うるおぼえ)みたいなことを歌っていて、僕は、「おまわりさん、この人です」と、聴くたびにいつも思う。

しかし、今日休みに、世界最高峰ディスカッションコミュニティであるところのはてなブックマークを眺めていると、全然別の話題であるが、その話題に、盗んだバイクがうんたらかんたら、とコメントがついており、それを見て、気づくことができたのです。

盗んだバイクで走り出す」と歌った尾崎豊は、しか窃盗罪逮捕されることはなかった。それどころか、その曲は今でもTV番組SEとかで頻繁に流れるし、名曲とされている。ここから音楽歌詞ではなにを言ってもフィクションであることが担保されていることが分かる。

極端なことを言えば「オレはいつか北朝鮮製の超ドープなスーパーデューパーミサイル首相官邸のケツの穴にクールにブチ込んでやるぜ」と歌詞に書いても、逮捕されることがないのだ。すごくないかそれ、音楽の力はすごいなーー。

2016-05-06

シリーズものゲームとかで、SEとかBGMが初代からずっと同じもの存在していたときに「これでこそこの作品」と思えるか「使い回しかよ」って思ってしまうかの差。

2016-05-02

Re:ゼロから始める異世界生活音楽(劇伴含む)から真下耕一作品を感じ

主題歌劇伴SEなんかから.hackアニメシリーズNOIRMADLAXのような雰囲気を感じる。

例えば4話の終盤の主人公自分の手を見て愕然とするシーンで流れているSEは、.hack雰囲気を感じる。

要は音の使い方が似ているということなのかな?

*ここに挙げた真下耕一作品楽曲梶浦由記さんで、Re:ゼロから始める異世界生活楽曲末廣健一郎さんです。

2016-05-01

社会人数年目で年収2000万越えた私が考えるプログラマキャリア

こんにちはシャイニング増田(シャイ増)です♥町中で良くリクルートスーツ就活生を見るようになりましたね。先日後輩の紹介で○○大学学生からグーグルに入りたいという相談を受け渋い気持ちになりました。○○大学ではTopCoderRed Coder相当の実績でも残していないと入れないでしょうし、ネームバリューだけでなんとなく「ビッグデータ♡」「人工知能♡」と言っている様は山師スタートアップの「フィンテック事業部を新設しました」のIRと同等クラスの浅ましさです。そこで若者に捧ぐ私が考えるプログラマキャリア論を参考にしていただければと思います

と、シャイニング丸の内さんの年収1000万越えの記事

http://www.shiningmaru.com/entry/2016/04/29/212824

を見て、あんまりプログラマがどうやって高給取りになれるかというキャリアの話って見たこと無いな、と思ったので書いてみます

全てのプログラマ給料を一杯稼ぐことを目指すべきだとは思いませんが、私のように、研究職でもなく、マネージャー職でもなく、コード書いてお金が貰えるならなんでも書くよ、という節操のないプログラマ志望の大学生にはとてもおすすめの高給取りになるための方法です。

プログラマで高給取りになりたかったらどんな仕事すればいいの?

まずは目標である高給取りになるにはどうすればいいか考えてみましょう。どんな能力があれば年収1000万円もらえるの?と思われるかもしれませんが、そもそも残念ながら給与というのは純粋あなたスキルによって上下する余地はあまりありません。

年収500万円のプログラマが頑張って仕事後も勉強会などへ行き、頑張ってスキルアップしても、会社年収を1000万円にしてくれることはほぼ無いと考えてください。年収500万円のプログラマ年収1000万円のプログラマの一番大きな違いは職場です。大抵の会社はどんなに優秀なプログラマでも給料大金を払うことはできません。

身も蓋もないんですが、高給取りになりたいと思ったら、自分磨きなんて糞くらえで、自分給料を一杯払ってくれる会社を見つけて入社するのが一番重要です。

じゃあどんな会社で働けばいいの?

金回りがいい会社が一番です。どういうところがいいの?というと、ざっくり2つのグループにわかれると思います

1. 世界的にシェアのあるサービスプロダクトを持っている会社

2. 金回りのいい業界企業の社内システム

1の典型的企業は、ベイエリアとかにある、世界向けのプロダクトを持っていて、競争力のある会社です。とても金回りがいいです。有名どころではGoogleFacebookAppleや若干株価が心もとないTwitterなんかがあります。何故これらの会社プログラマ大金を払い、何故日本の大抵の会社プログラマ年収1000万円を払えないかについてはhttps://note.mu/whynotgetrich/n/nd71f86a3e0cbを御覧ください。

2はあまりプログラマの人は縁がなく、存在すら知らない会社が多いのではないでしょうか?とても勿体無いですね。例えば金融系の企業はとても金回りがよく、社内システムの開発でもその恩恵を受けることができます。例えば外資金融系ではGoldman Sachs、Merrill Lynchは給与がよく、保険系では東京海上とかもまったり年収1000万越えるらしいんで、狙うといいんじゃないですかね。あまり詳しくないので、具体的な業務内容はインド発注管理するプログラマというよりはSEなのかもしれないですけど。

では他のドメスティックネット企業はどうなの?というと、残念ながらあまりいい話は聞きません。

数年前に年収1000万円で新卒採用(http://news.livedoor.com/article/detail/5997716/)、みたいな話が数社から出てきて、ようやく日本でも人材獲得競争が激しくなってきたな!と思いましたが、どうなったんですかね?全然うまくいかなかったからもうやっていない、という話を聞きましたが、実際どうなのか現場の話を聞いてみたいものです。

私が最近聞いた中ではLine年収1000万円を軽く越えるオファーを出していて、他のインセンティブもついてたら、上場したあかつきには軽く2-3000万円はいくんじゃないかと思われますLineくらいになってくると、1のグループに入ってる感じですね。景気いいですね。うらやましいです。

そんな会社全部よくわからないよ!無理だよ!私が志望しているこれらの会社の中からだったらどれ選べばいいの?と思ったら技術部門の最高責任者っぽい人とかの給与を調べましょう。それより多くは絶対にもらえません。あとは平均給与を調べてみましょう。プログラマは社内の中でも特に多く給料が貰える職であることは少ないと思われるので、平均給与が1000万円越えてなければ、プログラマとしてキャリアを積んで1000万円の大台に達することは難しいかもしれません。

大学卒業までにどんなスキルを身に付ければいいの?

と、1000万円を稼げる企業がおわかりいただけたかと思いますので、次にこれらの企業入社するにはどうすればいいかについて考えてみましょう。

まず先に2のグループ企業についてですが、私は全く明るくないので、どんな採用プロセスなのか全然わかりません。とりあえず英語憶えてたほうが外資系選択肢に入ってくるのでいいんじゃないですかね?

次に1ですが、こちらもやはり英語がわかると、海外での勤務が選択肢に入ってくるので同じくおすすめです。新卒日本法人に入る場合は、企業によってはちゃんと英語習得のためにフォローが入るので、技術力優先だったりもします。

ここまできてようやく技術の話が来ましたが、具体的に何ができればいいの?というと、まずポインタ再帰呼び出し理解できるか調べてみましょう。

Joel先生が書いてますが、ポインタ再帰呼び出しはどんだけ優秀なプログラマでも何故か書けなかったりするので(http://local.joelonsoftware.com/wiki/Java%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA)、まずこれらをちゃんと理解してるか見てみましょう。私も世界中の100を越えるプログラマ面接を行ってきましたが、再帰呼び出しを書かせようとすると絶望するプログラマはとても多いです。

ポインタは使う機会は大分減ったと思いますが、再帰呼び出しはまだ現役なので、理解できなくて、プログラマになりたいわけではなく、ただ高給取りになりたいのであれば、別のキャリアを目指した方が楽かもしれません。

採用において重要なのは履歴書の実績と面接での技術力です。ベイエリアなどの企業プログラマ採用面接では、「あなた自身動物に例えると何ですか」みたいな質問を聞いてくることはありません。技術的な質問、又はコードを書かせる問題を出してきますTop Coderのような競技プログラミングと似てるので、練習しておくことをおすすめします。各種データ構造アルゴリズム計算量を憶え、うまく適用できるよう勉強しましょう。

面接官によってはコンピュータネットワークの仕組みについて聞いてきたりするので、ヘネパタ、オペレーティングシステム、詳解TCP/IPあたりは読んどくといいかもしれません。後々色々な技術を学ぶ時に理解が深まりやすいので、どちらにせよ読んでおいて損はないです。

面接対策だけでなく、プログラムはよほど専門的な内容でなければ、レファレンス引きながら問題なく実装できる、というレベルには達しておきましょう。履歴書に華を添えるなら、オープンソースプロジェクトに参加するかソフトウェアサービスを公開してみてください。githubアカウント名やプロダクト名、サービス概要URLを書いておけばあなた技術力がより上手く伝わるはずです。

外資だと必要になる英語ですが、技術的な話がを中心であれば、一般会話より必要ボキャブラリが限られており、習得は思われているほど難しくはありません。かつ、メールテキストベースでのやりとりが中心であれば、最初のうちは大変ですが、ゆっくり時間かけることもできます

採用された!どうすれば1000万貰えるの?

あなた技術力が認められ、年収1000万円はないかもしれませんが、結構な高給取りになれました。おめでとうございます!さてここから昇給するにはどうすればいいのでしょうか?

(シャイニング増田先生次回作にご期待だくさい!)

お金が大好きなシャイニング増田先生過去作品はこちら:https://note.mu/whynotgetrich

2016-04-30

MIDI が耳障りすぎる

RPGツクールとか自作IWBTGとかあのへんのBGMSEの話

ファミコンとかの8bitの音源はそれなりにピーク音と通常時の音量の差?がここちよかった

MIDI はだいたいの音色が突き刺すような感じになる

音量を調節して低くしても、耳障りな音量になる箇所があって、一番小さな音量にしてもダメ

ギター音色はもう全然似てないから論外だし

ピアノの音は優しくバラードな曲を打ち込もうとしたらすごくアタックが強すぎて台無しになる

あれは何が問題なんだろう

YAMAHAだかどっかが作った無料のセットが主流だと思うけど、無料からわざとこんなんにしてるのかな

FM音源とか、自作すればいいのだろうけど、コストや手間かかるしなー・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん