「無駄金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無駄金とは

2022-12-10

防衛費のために増税とか言う前に不要な歳出をカットすべき

防衛費大事ってのは分かりますよ。

ただ増税するならその前に余計な所にジャブジャブ金使ってるのをカットしてからだろと。

話題になっているColaboという女性支援団体

これが不正会計をして今年5000万もの補助金不正getしてるんじゃないかって疑惑がある(それもそうとう黒に近い疑惑)。

さらにこのColaboを始めとして他にもお仲間の団体が3団体ほどあって、そいつらも5000万ずつ。

この3団体にいたっては活動実績も全くないペーパーカンパニーのような団体じゃないかとまで言われている。

まりはろくな活動をしていない意味不明団体に5000万×4=2億もの金が流れてるってこと。

まずはこういう怪しい団体に金流すのやめたら?って話。

次にこれまた最近話題のガーシー。

国会に来てないにも関わらずボーナス300万get

…………アホか?

会社員でこんなことあり得るか?

会社に来てない奴にはボーナスどころか毎月の給料だって出ないのが当然。

世の中には週5日、1日8時間頑張って仕事して年収300万程の人は大勢いる。

にも関わらずガーシーはその年収くらいの金額国会にも行かずにボーナスとして貰っているわけだ。

まずはこの世界一無駄な出費をカットして貰わなきゃ誰も増税なんて賛成できないだろう。

他にも、男女共同参画予算に年間10兆円も使われてるなんてニュースも耳にした。

これに10兆円もかける意味あんの?アホか?

しかも驚くことに防衛費の約2倍も予算が割り振られているとのこと。

こんなもの10兆使うくらいなら防衛費プラスした方がよっぽど女性防衛することに繋がるんじゃない?

増税の前に、使い道も効果意味不明もの10兆も垂れ流す馬鹿げた現状を見直すべき。

と、ここまでつらつらと書いた3つだけでも相当無駄金が使われてるのが分かる。

これ以外にも、外国人生活保護(何で日本人税金外国人の面倒みてんだよアホか)、外国人留学生奨学金支援(何故か日本人より優遇されてる、ちなみに岸田首相の弟は外国人就労支援会社社長)などなど、無駄な金が多く使われている。

増税よりもこんな不要な歳出をカットするのが先なんじゃないのかね?

2022-12-06

大学は贅沢品!」とか言うのであればもっと高卒でも就職やすいようにしてくれよ

生活保護世帯とかではなく普通に進学できる経済状態であったとしても、高卒でも大卒と同じ待遇で働けるなら正直無駄金使いたくなかったとなる人間普通にいるんだよ

2022-11-11

サイレントテロ普通になった

608 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 07:02:24

負け組上等!私のサイレントテロ活動

勝ち組負け組馬鹿しました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組競争社会放棄すればいいのです!

  

オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。

食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店無駄金は使いません。

・衣類の無意味ブランドには興味もちません。

同棲結婚出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。

子供は只の消費財子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。

・己の健康状態など考えません。

勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです

他人社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。

女性必要に応じて安価風俗で済ませます

・基本思考は「所詮人生なんて死ぬまでの時間つぶし」

奴隷労働企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組搾取されるだけです。 

・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。

学歴金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。

・今使っている物く以上は、持ちません、買いません。

テレビ雑誌記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。

テレビ宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。

勝ち組競争の誘いにはのりません。

・金のかからない快楽を見つけます。

・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます

ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます

・ひとはすべて快楽で動いています脳内電気信号で一生振り回されているだけ。

快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。

勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです

普通じゃん?

好きでこれやってるわけじゃないけど

2022-11-06

anond:20221105184519

これに対して”自動車乗り”が、法規制強化!”自転車乗り”ザマァ!と言ってるの本当地獄だと思う。

何も分かってないよ。

自動車乗ってる側からしたらチャリ車道走るなんてクソうぜえとしかならんだろ。

まともな人間チャリに対して感じるのは、歩道で10km走行してなさいなしかないだろ。

今、歩道を逆走してるクソチャリどもが今度は車道の真ん中を突っ込んでくるようになるってことだって想像できてないんだろうな。

逆走クソチャリに罰金払わせるようにしても結局罰金で終わりだから減らないのは明白なんだよ。

だって大多数のカスい”自動車乗り”のオービスに対しての姿勢がそれじゃん。

免停食らうまでは「チッ……反省してまーす(クソがよぉ!無駄金ぇええ!!!)」で終わりじゃん半分ぐらいのカスは。

いやマジでビビるわなんでお前らそんなにカスなのって感じる。

ハンドル握ってる時にクソガキやクソチャリが突然飛び出した挙げ句自分からコケとき心臓まりそうになるじゃん。

あそこでABSかかる勢いでブレーキ踏みながらハンドルぎゅわわわわわってしてギリ自分人生が死なずに済むスピードが大体法定速度だって感じる。

クソガキ多発地域が20制限速度標識で速度超過ブービートラップしかけてきてるのはちゃん理由があるのは嫌でも感じるわけだけど、頭の悪い”自動車乗り”はそれを理解できないからこの世界のすべての速度標識を憎むことしかしてない。

そのレベルカスチャリに乗ったときは当然のように何度でも逆走を繰り返すわけで、その場所歩道から車道に変わるのが今回の締付け強化なんだよね。

もう終わりだよ。

車道を走る自転車が悪い」でも「歩道を走る自転車が悪い」でもなく、「車道を走る自動車が悪い」にさえなりかえないよ。

たとえば今度の火曜に登下校クソチャリ共が大量に車道逆走始めたら俺はもう泣き出すと思う。

別に逆走じゃなくてもアイツらが並走しながら車道を塞いで10kmぐらいの速度でズーっとチンタラチャリチャリして道が塞がったらもう完全に終わりだと思う。

もしも一直線になってもチャリがズラーって10台も20台も道路の端っこにつながって、体育会系クズ文化系雑魚を抜かすために追い抜きモード入ったら結局道は塞がるよ。

完全に終わり。

もう車は走れない。

つうかそんな状態トラックとか来たら死角に無数のチャリが潜むデッドゾーン誕生する。

怖すぎるだろ。

想像しただけで泣きそうだよ。

マジで勘弁して欲しい。

おっせえチャリ歩道を走れよ。

原則もクソもねえよ。

歩道を徐行で走る以外のあらゆる権利チャリから奪うっていうなら賛成するよ。

スクーターロードバイク業界ごと滅びちまっていいよ。

この国にはそれを受け入れる能力なんてなかったんだから

2022-10-11

40歳にもなって結婚してない奴らは全員死ぬ国にしよう

そんな奴らはどうせ将来的に無駄金喰い虫にしかならんしそのあたりで間引いとくのが一番経済的だろ

 

ほな……

2022-10-10

結婚式から10年とか20年経ったら、

さすがに女でも

馬鹿みたいなことに無駄金使ったな」

って客観的自分を振り返ること出来るんかな?

2022-10-01

anond:20220930230732

しんだやつに何十億とか無駄金しかない

いきてるやつ、これからまれるやつにつかえよって話

それを覆すほど明確な根拠があればいいけどそれもねーだろ

しろ犯罪者にひとさまの税金つかってなにやってんだって糾弾されるレベル

ゴリ押しでやりやがって糞が

2022-09-08

「Paperspace」を利用したVRChatの始め方

MacユーザーがOculus Questだけ買って、PaperspaceというクラウドゲーミングサービスPCVRChatを1年やってみたらかなり良かった。やり方を書き置きしておきたい。


2022年9月時点でのHow to・セットアップ方法記事がなかったので、先人のブログ引用しながら、変更点注意点などを書き残しておきます

使い始めた経緯

コロナ禍で好きな音楽現場へ行く事が難しくなり悶々としていた2021年夏頃、友人に「VRChatのVRクラブがおもろいから、騙されたと思ってOculus Quest2一緒に買って始めてほしい」と言われ、4万空中に投げたと思って、ノリだけでOculus Quest2を買う。

元々VRChat自体に憧れはあったが、家にはMacbookオフィス向けWindowsしかなかった為環境がなく、諦めていた。しか

・Paperspaceなるクラウドゲーミングサービス (つよつよグラボを積んだPCネット通して借りれる)

・Virtual Desktop(\2000) (Questと接続されてないPCを繋ぐQuestアプリ)

・Oculus Quest2(当時4万弱)

・Paperspaceを起動する端末(MacでもWindowsでもスマホでもOK

の4つが揃うだけでプレイできるらしい。価格は1$前後/1h。手元に必要ものブラウザが立ち上がるPCとQuestのみ。初期投資必要金額は4万前後

まぁちょっと旅行行ったと思って4万払ってみよう、体験版と思ってやってみるか〜 と思って始めたが、これが思いのほか快適で結局1年間使い続けてしまった。

もし「Quest版のVRChatをやってみたけど全然おもしろくなかった」「PC版でガッツリやってみたいけど家にあるPCスペックが足りない、或いはMacしかない」という人がいればぜひ参考にしてもらいたい

海外鯖の為、pingは100msほどあり軽度のラグが生じ、FPS系のゲームには向かない。

ただ、昔のSkype程度のラグのため、VRChatで会話コミュニケーションを行うにはほぼ不便を感じなかった。




やり方(準備・セットアップ


基本的方法は以下のブログ参照。

https://suna.hateblo.jp/entry/2019/06/30/015730

とりあえずP5000インスタンスを借りる承認が降りるまでは、やや時間がかかる(多分手動で承認作業をしてもらっている)のでSubmitのところまで記事に従ってやっておくが吉。

※この申請が通るまでは待ちなので、インスタンス構築手順は進められません。また、お金はこの時点ではかかりません。

[追記]上記ブログ内「3. 鍵がついているけどP5000をクリックする」の工程の画面が、2022年9月現在と大きく異なるようです。

Machine Type からP5000(鍵マーク付)を選択

→ 上記ブログの内容を参考にRequest Approvalへ申請理由を記入

→ Addを押して申請完了してください。

---

注意点

上記ブログについて、2022年9月現在では記事内8番の工程より先は大きく内容が異なる。そのため一旦無視を推奨する。

また、設定方法でも異なる部分が多くあるため、6点ほど注意点を書き残しておく。



①paperspace導入時(インスタンス構築手順)の最初の画面が現在ブログのものと大きく異なっている。

最初の画面でcore選択 → Help us~~ の画面で 利用目的を「hobbyst」「gaming」「just me」にしてcontinue を押し、マシン作成の画面に移行してください。

インスタンス構築の手順に入る前に、先にクレカ情報登録する。(P5000の申請を行うための必須作業登録のみなので支払いは発生しません)

ページ右上の■から「Billing」を選択して、「Payment Method」の項目に名前と住所(英語表記)・クレカ情報入力して、Addしてください。

③設定内容は変わらないが、選択部分の文字表記等が異なる部分がいくつかある。

ブログと同じマシン設定の場合の、項目名および選択・変更するもの表記は以下(参考にしてください)。

Machine Type P5000

OS Licensed のWindows10 

Region WEST COAST(CA1)

Desksize 100GB ※デスクサイズの変更については後述

Advanced options オン → ブログを参考にPublic IPAuto-Shutdown、 Auto-Snapshotを設定。

記事内9番の工程「VirtualDesktopインストールする」は ”Oculusから” 購入・インストールする。

SteamでもVirtualDesktop販売しているのだが、こちから買えるものは今回使う用途のものではありません。買っても無駄金になります。気をつけてください。(自分と友人らはここでしっかり詰んだ

⑤この記事11番「サイドロード版のVirtual Desktopインストールして起動する。」

この工程現在必要なし。飛ばしOK

⑥月額の課金額が変わるが、HDD容量が足りなくなるのでDesksizeは100GBに増やしておく。

※もし50GBでマシン作成してしまった後であっても"Upgrade Machine"の項目からワンクリックで増やせます



---



8番の工程まで完了したら

①OculusからVirtual Desktopアプリを購入(\2000)

※繰り返しになるが、Steamで売っているVirtual Desktopは、今回の環境時では使わない。間違って買ってしまった場合には返金をお願いしましょう。

②paperspaceのマシンに以下の順でインストール

※Virtual Desktopストリーマーを先にインストールすると不具合が出るパターンがあるようなので、なるべく最後インストールすることを推奨


これでセットアップ完了です

使用スタート


ブラウザでpaperspaceにログインクラウドPCマシンを立ち上げる

②paperspaceのマシンの起動を待っている間に、手元のOculusを起動

③OculusでVirtual Desktop起動

④Virtual DesktopからpaperSpaceのマシン接続(うまくOculusアプリインストールID連携が済んでいれば、Virtual Desktopを起動するだけで自動でつながる)

⑤Oculus左手の 三 のボタンを押して、VirtualDesktopメニューからVRモードVRChatを立ち上げる

以上でPC版のVRChatが開始できます

西海岸クラウドPCと繋いでゲームをするため、お使いの各家庭の回線環境依存する部分はあるかと思うので注意。

※ただ、iphoneのテザリングでもギリ使えたという話もあるので、相当回線速度が低くなければ意外といける可能性あり


まとめ ~MacユーザーでもゲーミングPCがなくてもVRChatが楽しめる~

上記の手順を踏めば、家にWindowsゲーミングPCがなくても、PCVRChatをVRモードで遊ぶことができる。

個人的感想だが、ことVRクラブにおいては、デスクトップモードVRモードでは体験が全く別物で、

デスクトップモードDOMMUNETwitchを見ている感覚と大差はない +マビノギとかのネトゲをやっている感覚って具合で

20%くらいしか面白くない。

ぜひ上記記事を参考にして、クラウドゲーミングPCを導入してみてください。

マジでNVIDIAGeForce NOWとかがVRChatに対応してくれたらコスパも良くてちょうど良いんだけどな・・・

2022-09-02

昭恵をブタ箱に入れる意義について

安倍晋三が死んで以降、彼の陰にいた利権を貪る税金泥棒たちの逮捕やなかったはずの文書が出てきていることは、国民にとっては朗報となる状況が続いている。

具体的には、オリンピック関連は10兆円ほどの無駄金PCR検査での医者ボロ儲け、森友・加計学園問題といった問題の首謀者が

まるで火事場泥棒のごとく、これまで逃げ切れていたものが明るみになっており、上級国民の間に富が集積されていることに批判が向けられている。

既に失敗国家となった日本国は、こうした問題の本源的な解決がなされなければ幻想に浸り続けることさえままならなくなってきているだろう。

実際に日本治安が良いというステレオタイプ元首相が射殺されるような事態にあってはそれに当たらなくなってしまっているではないか

ナギ節は続かない。これまで、失敗国家に転落してきたことを受容できず、中途半端対策で停滞の閉塞感を打破しようとした。

しかし、それぞれの事柄がどれも利権団体の玩具として既得権益者の集金マシーン役割を果たすばかりであり、

埒外の下級国民にはゆるキャラだのSDGsだのを通して馬鹿にしたような幼稚な知性のない形でしか伝わってこない。

国民理解がとしきりにいうが、この表現は適切ではなく、国民は黙って国父自民党に従えということに留まるものであり、

この構造に気づいている人は自民党不支持層3割程度で定着してしまっているように思う。

マイナンバー制度がなかなか普及しないのもこれまでの政府自民党への不信感が影響がそれなりに確信を持って多分にあると思っている。

こうした状況の中でまず動き出せているAOKI社長逮捕統一教会排除の動きがどれほど正常化寄与していくかは分からないが(森元首相関連は派閥争いにとどまる可能性も多分にある)、

下級国民を生み出すことで上級国民地位を占めようとすることは、利益にならず必ず裁きを受けねばならないだろう。そうした社会へ変わってもらいたい。

見せしめ必要なら、国葬が終わったら昭恵をブタ箱に入れれば良いと思う。検察名誉挽回のため国のために一汗流して欲しい。

国葬しちゃって良いんじゃない?

個人的国葬するしないで揉めてるのがみみっちく見えて仕方ない。

というか、今更でしょ。国になんの期待をしているの?アイツラが国民の言い分を聞いたことがある?

それをさ、国葬反対だ!裁判だ!デモ行進だ!安倍殺した奴よくやった!とか言ってる奴らさ…、

国葬反対で裁判やって勝てると思ったの?デモ行進やったら止まると思っているの?

安倍殺した奴よくやったって言ってるやつ、どんなに倫理観が狂っているか気付いてないの?

国葬をさっさとやっちゃって、岸田内閣解散させたほうがいいんじゃないの?

無駄金使用されるって言った奴らはさ、お前らが文句を言うから言う分だけ国葬にかかる費用が増えるの知ってる?って話なんだよね。

よしんば、国葬しないってなったとしても、今後の議員スピーチなんかで税金無駄にかかるようになるんだよね。

今回の安倍さん射殺事件のせいでね。

人殺しヒーロー扱いする奴らは、無駄税金が増えるように行動したやつをヒーロー扱いして、

自分たちの首を絞めにかかってて本当、どうでもいい人からすれば大迷惑コイツラなんだよ。

国民全員がデモ起こすくらいの行動じゃなけりゃ国は動かないし、仮に国民全員がデモを起こしたとしても鎮圧されるのがオチだよね。

文句を言って、税金が安くなってもいないのに国葬反対って言ったところでまかりとおるわけないでしょうに。

それどころか、余計なことをやればやるほど国民負担は増えると思うけどね。

そういうところ全然考えてない人らが、俺らは正義みたいな独善的思想で行動してるのは本当に滑稽で迷惑

いつまでその自己満足で人様に迷惑をかければ気が済むんだろうね。

2022-08-31

anond:20220831074100

そこを文脈で間違えないようにするIMEはもはや有料のATOKだけだし増田にそんな無駄金かわないです

2022-08-30

anond:20220830171250

まだ無駄金使える会社にPoC提案してる状況だろうし。

特許AIとか知財AIとかみたいに、ある程度ものになり出したら複数サービス競い合うようなるだろうし。

2022-08-26

anond:20220826132726

住宅ローン組んで家買った時田舎の両親にめちゃくちゃ心配されたけど、何十年も賃貸払い続けて老後何も手元に残らない方が無駄金なんだよな。家なんてローン組めるなら買っちまった方がリスクは少ないと思う。

2022-07-20

anond:20220720132541

流行り始めてから作るとピークに間に合わない

あらかじめ用意しておくと使われない期間が長くなって無駄金と叩かれる

予測精度を上げられればいいんだけどね

2022-07-13

anond:20220712110411

整形しかない

ブサメンフツメンになるだけで天と地ほど違う

美男美女にはなれないのでそこは目指さない方がいい

無駄金をつかう羽目になる

2022-07-10

いい車に乗ってるカップルを見た

別に珍しいことでもなく、外に出れば一組は遭遇するものではあるが

男は頑張って車のローン払って維持費払って、女は隣で我が物顔して

結婚すっかな~ってなったらその男を捨てて、それまで車に無駄金使わず貯金してきた別な男と結婚して

男の貯金を使ってエステランチだってするのが女って生き物なんだろうなって思った

2022-07-03

anond:20220703142123

セックスした時点で成婚扱いなのにいちいち成婚料払って退会してヤリ捨ててるのか

物凄く非効率かつ無駄金だな

anond:20220703130545

こういう無駄金使ってる自慢する嘘松も何なんだろうな

2022-06-26

anond:20220626215945

それな。だから、わざわざこんなところにきて選挙運動するとかどんだけ暇というか無駄金使ってるねんというかまともな国民からしたらシンドい

2022-06-13

ITベンチャーの役員は高確率で糞ボンボン(少なくと私立大卒)だし、高確率で無駄金使ってます

まず、そこから認識違うわ

 

社長宅のタワマンを社宅に」「ハイヤー契約」「出張ビジネスクラス(正価)や高級ホテルを利用」とか事業規模に関わらずお馴染みの風景やぞ

みなさまお名前ご存知の某ITメガベンチャー役員無駄に高級ホテルを利用してます

 

▼2019-11-21:億円単位出資金を手に入れた多くのスタートアップがやること4選と、その後の5選

https://anond.hatelabo.jp/20191121220848#

 

ついでにメガベンチャーがいいとこ取りということもないです。基本的給与安いしな

あと役員役員が連れてきた採用したマネージャー自体コンプライアンスリスクだったりするもあるあるです

 

▼ 2020-02-08:ワイが知っているベンチャーが死んでいく過程そのまま

https://anond.hatelabo.jp/20200208085930# 

▼ 2020-08-31ヤンジャンでやっている『スタンドUPスタート』ってマンガと現実の『ベンチャー』と『500万』

https://anond.hatelabo.jp/20200831230551#

 

ぶっちゃけITベンチャー役員よりも、

ツッコミどころしかない某外資コンサル・某シンクタンク、俺は偉いんだぞアピールのしたい一部上場企業おじさん、

田舎ワンマン社長、アホなこと言う個人ユーザーの方が圧倒的に扱いやすいです

オラオラしている不動産営業マンのみで構成されているの会社役員とたぶん同じくらいの難易度だと思います

  

役員が頭おかしい、給与が安い、だとしたらベンチャーで働くメリットは?ってなるけど、それは、

社会経験の薄いボンボンお金で好き勝手出来ること、

給与を貰いながらリスク0で経験を積める(例:事業部立ち上げ、拠点立ち上げ、システム導入・実験など) こと、

上記の2つです

 

ただ、この2つが活かせる人は本質的組織に向いてる人間ではないです

結婚相談所婚活でかかった費用

まだ結婚決まってないけど一区切りついたので書く。

質問あれば追記します。

スペック

・32歳男性東京都在住

年収1000万円 ITフリーランス

・180cm75kg 顔は普通だと思う

恋愛経験少ない。過去彼女2人

費用

相談所入会費 \111,400

相談所月会費 \15,400 × 9ヶ月

食事代等 約12万(15人24回分)

-----------------

合計 37万円

※服とかホワイトニングとか脱毛とかも同時に行ってて、

それ合わせたら +50万くらい。

【思ったこと】

仕事忙しい時期は活動できず、4ヶ月分くらいは無駄金

 一番やってた月で6人くらい会ったから、集中してやればもっと費用抑えられたと思う。

・割と戦えるスペックだったようで希望出せばほぼ全員会えた。メッセージ2-3往復で会えたので、マッチングアプリよりはるかに楽。自分はとりあえず会って話したいので相談所向いてた。

相談所とは言え、かなりコミュ力勝負だったと感じる。少ないながらも恋愛経験あってよかった。コミュ力なくて何度も振られたし、恋愛経験なかったら絶対詰んでた。

コロナのせいか生活的に独立して正社員バリバリ働かれてる綺麗な女性も数多く相談所に登録していて驚いた。入会前はそういう女性相談所にいないと思ってた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記

相手スペック

 6つ下の看護師若い子を狙ってたわけではないけど、フィーリングがかなり合った。

IT エンジニアとして感じた強みと弱み:

 自分は今はフリーランス時間自由がかなり効くので、単純に婚活に使える時間サラリーマンより多かったと思います

 職種的に得したっていうのはなかったかなぁ・・・個人事業主からローン組みにくいとか収入変動あるとかデメリットは事前に伝えてたけど、それ嫌がる人はいるかも。

コミュ力勝負?:

 そもそも婚活が「勝負」ではない、という話はおいておいて、

 相手年収が5-600万円以上で遊び慣れてる方だと、

 恋愛スキル(どれだけ楽しませられるか?気遣いできるか?)で見られることが多くて、自分コミュ力、というか経験値の低さを感じた。

 ここは今更補いようがないので、回数重ねて少しでも経験値とノウハウ貯めるしかないなと割り切ってやってました。

 その過程ちゃんとした服買ったり、身なり整えたりもやった。

年商年収

 自分が使ってた婚活サイト収入証明を出してプロフィールに書かれるんだけど、

 なぜか個人事業主場合年商確定申告の"収入")を「年収」欄に記入されてた。

 「おかしいから減らしてくれ」って言ったけど、仕組み上できないと言われた。

 自分プロフィールに書かれてる金額1200万円とかになってて罪悪感がすごかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん