「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2019-08-19

anond:20190819225137

「全く売れない」とは。

(1)増田さんに比べたら全然売れてませんよ(刷った半分くらいはコミケと身内に配ってさばけてるよ)

(2)刷った冊数に比べて、半分以上が残ってるよ

(3)増田さんに比べたら全然売れてませんよ、でも同ジャンルの他のサークルよりは売れてるよ。(在庫どうしよう)

(4)趣味でやってるのでそもそもそんなに刷ってない。コミケ地元インテックス一回程度で売り切りになるくらい。

(5)増田さんにはああいったけど、増刷するくらいは売れました。

(6)印刷してみたかっただけなので、ほとんど売れてないし、即売会のスペースもとってないよ

どうなんでしょう。試験前の「全然勉強してないよ」みたいなきもちになる。

2019-08-14

anond:20190814172139

そうは仰っても、メロンブックス通販には既に電子化された同人誌が山のように売られているじゃないですか。

https://www.melonbooks.co.jp/ebook/list.php?category_id=79

サークルさんも紙はある程度リスクをとって部数を印刷するものの、それが完売したら、

後はご自由にどうぞとばかりに電子化ホイホイしてる。

anond:20190814163604

運営がどうこうより

書籍電子化の波が押し寄せてんだから

紙の本印刷して当日だけ売ってなんてイベント

あと数年で成立しなくなってくるだろう

こっちのほうが問題だろ


企業主体のなんちゃら委員会的な組織になって

アメリカコミコンみたいになっていくんじゃないかなと推測する

運営自体が存続せんやろ

(無理して役員に居座ったりするんだろうけどな)

コミケ準備会は転換期に来ていると思う

https://togetter.com/li/1389079

 

やっとこういう内情が出てきたか、という感じ

20年以上コミケに行ったり行かなかったりしているが、電車男のあたりくらいからか、かなり規模が大きくなり、いろいろ無理があると思い始めている

スタッフ意識が変わった

スタッフも歴戦の勇者であり、あの規模をボランティアで廻しているのはすごいと思うが、だが、20年前の、正直オタク以外に趣味があり、コミケ以外

オタクがまともに扱って貰える場所がなかった時代と比べ、スタッフ意識全然違う

昔のコミケ参加者スタッフにとって、あの場所は「普段迫害されている自分たちが唯一後ろ指指されずにいられる場所」だった。そこを守るためにスタッフ

手弁当文句一つ言わなかった

だが今の若い子たちにそんな覚悟必要であろうか

今はコミケに行かないオタクも多いし、オタクが昔ほど迫害される時代でもない。コミケで買えなくても通販網が整っているので本も買える

二十年頑張ってきたスタッフは年も取り、体力もなくなり、自分たちの声が上に行かないことに絶望し、こうして止めていく

若い人は激務を知っているのでなかなか参加したくない。もうボランティア報酬を上げないことには人は集まらない

スタッフ不足で開催できない日がいつか来るかもしれない

運営代替わりと高齢化長期政権

今回で終わるPRESSや、紙のカタログ等、運営の出す物には昭和臭がある。

それはそれで手作り感があってよいものではあるが、運営米沢さんから変わって、基本的方針は受け継がれているとは思うが、重鎮化しすぎていることと、

彼らの高齢化により、今のオタク界のニーズをどこまで取り込めているか難しい

今回だって運営3人衆はどこまで下の事情を分かっていたのだろうか。当日彼らがスタッフに混じって汗をかいてあれこれするわけがない

20年以上も繰り返され、ボランティアスタッフは言えば動く駒のような物だと無意識感謝の心も忘れているのではないだろうか

からといって、全然違う人がトップになるとこれはこれで今までのコミケはなくなるだろう。それが毒薬で一気に消える可能性もある

難しい

大規模化によるしがらみ

数年前、オリンピックで開催できないかも、という話が来たときから、周囲の古参オタクがよく言っていたが、

無理して開催する必要があるのか。会場をわけたり落選率を上げたり、日程を増やしても現場が苦労するだけだ

「休めばいいじゃないか。それで金を稼がないと生きていけない営利企業でもないんだから

しかし、今回も次回も、超無理矢理に会場をわけ、日程が増え、一般から金を取り強行されている

今回のトラブルを見るにつけ、「だから無理して開催すんなよ」としか言えない

企業なら分かるが、儲けはない、有志の集まりボランティアだ、と言うのであれば、無理して開催する必要はないのだ

なのに来年も5月に廻してまで強行する予定であり、そこにはコミケオタク業界で生きている人たちの利権垣間見える

もう大きくなりすぎて、停止することで倒産するかもしれない印刷所等のしがらみがあり、止められないのだろうと思う

運営ブラックボックス

結局はこれだ。

最終的にこれなんだと思う

大規模化してしまたことにより、もうコミケ上層部の一存で止められるイベントではなくなってしまい、その規模になったら当然経営の透明化

必要であるのだが、ボランティア営利企業でない、のお題目の下に収支は一切不明

それでもここ以外に息を吸える場所がなかったオタクばかりの昭和時代では見逃されていた物の、令和となり、オタクもそれなりの知名度立場

を持ってしまった現状では、コンプライアンスにメスが入るのも仕方がない

 

運営はそろそろ何かの改革をしないと、先細りしていくばかりであろう

まあ、コミケがなくなってもオタク死滅しないとは思うけれど、スタッフ待遇はもう少しよくしてやるべきだとおもうな

2019-08-13

anond:20190813225721

門外漢からよく知らんけど

いまどき当日だけ印刷した2次創作の紙の本売るってイベントシステム自体がなあ

頭角を現す人間

頭角を現す人間って、いろんな要素が一定以上揃ってるように見える。

例えばコミケ同人誌制作だと、イラストレーション能力マンガならそれプラス構成力、もちろんスケジュールを守って作業するだけの管理能力、体力、生活力

コミケ印刷所や画材を買うなどの事務処理、

できた同人誌プロモーション

他の同人作家とのコネを作ったりファン形成するだけのコミュ力、人望、人当たりの良さ、コミュニケーションリソースを割くこと、余計なことを言って炎上しない能力

ドベネックの桶なんだよなぁ。

「桶がほとんど完成してるのに、たった一つだけ板が短くて頭角を現せてない人間」って山のようにいるのだと思う。

むかしは国民皆婚だったし1世帯に住んでる人間が多かったので「生活力家事能力」については嫁や家人フォローがあったけど、今はなくなったので、脱落者が増えた。

それに昔は今よりも「ダメ作家編集がいろいろ面倒みてやる」ことで、つまり桶の穴にパッチを充てることで桶を形成してたんだけど、

現代は誰もパッチを充ててくれなくなったので、自力で桶になれないヤツは頭角を現せなくなったよね。

似たようなことはわりと言われてるね。

作家に限らずだけど、他のことでもいえるよね。

パッチ充てればなんとかなるのに、それができなくなってしまった。

自己責任論や自由主義蔓延もその要因の一つなのかね


企業採用なんかでも「単体で桶になるやつ」という上澄みばかりを求めるから人材不足なんじゃないかな。

「チームで桶にする」「柔軟なルールで桶にする」という発想、志向が少ない。

要は管理の怠慢なんですよ、「管理でなんとか戦力化する」という発想がない。

発達障害者採用もそうだし、そこまでいかなくても、健常者にだって凹凸はあるからね。

2019-08-12

エクセルの使ってはイケナイ機能

改ページプレビュー

ページを追加するごとに青い線を下まで引っ張って、区切りはそこじゃないよと点線を調整して、次のページ以後繰り返し…

どうするか

一旦印刷の設定を開き戻ります印刷範囲が点線で示されます。空欄の行は印刷されませんので最後のページ最後の行で、スペースか白文字入力必要になる

純粋な表の罫線

セル結合なし帳票形式ではなく縦横きれいにならんだ純粋な表。シンプルものにまで罫線がないと落ち着かない日本人ってなんだろうと。更にエクセル機能が向上し簡単に1行おきにセル色変えるとか…余計なことしてほしくないです。

どうするか

ページ設定よりシートタブ枠線にチェック。レポート用紙チックな目に優しい感じに仕上がります

あと思い出したら追記しま

2019-08-07

NOジャパン

世論調査で7割近くの人が不買運動に参加

請願の内容は「民間がやるのは勧めるが行政がやるのは国際世論に不利なので止めるべきだ」

ソウル外国人観光客内日本人は20%超で代2位。リピーター率だと一位。すでに3割近く日本人観光客が減っていてこのまま続くと8割減の予想も有り。ソウル行政側に対応を求めてる

印刷メーカ日本製

NOジャパン

世論調査で7割近くの人が不買運動に参加

請願の内容は「民間がやるのは勧めるが行政がやるのは国際世論に不利なので止めるべきだ」

ソウル外国人観光客内日本人は20%超で代2位。リピーター率だと一位。すでに3割近く日本人観光客が減っていてこのまま続くと8割減の予想も有り。ソウル行政側に対応を求めてる

印刷メーカ日本製

2019-08-06

anond:20190806143929

金を稼ぐためだよ。

夏冬のコミケだけ男性向けエロを描いたり電子男性向けエロを描いたりして稼いで本命ジャンル印刷代に回すんだよ。

会場の警備、海外観光客の誘致、交通整備など様々なところで税金が使われてるかと思いますが。なんなら同人誌自体申請すれば助成金もらえるわけですし

https://b.hatena.ne.jp/entry/4672598644092735426/comment/nunnnunn

会場の警備

自腹だそうだが

https://togetter.com/li/1139197

海外観光客の誘致

国が金出してコミケ外人呼んでんの?初耳なんだけど

仮に呼んでたとして別に呼ばなくても成り立つからコミケ側としてはどうでも良いと思うんだが

なんなら同人誌自体申請すれば助成金もらえるわけですし

はい尻尾出した

どうせこれのこと言ってんだろ?

https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1804/04/news096.html (同人誌印刷製本費を助成!? 名古屋市制度、どんな同人誌対象なのか市役所に聞いてみた)

で、指摘されて慌ててググってタイトルしか読んでないんだろ?

担当者によると、助成対象となる出版物は「文芸作品」または「名古屋郷土研究」を内容とするもの文芸作品とは小説評論、詩、短歌俳句川柳などです。漫画同人誌助成対象になるのか聞いたところ、ここ3年間には前例がなく明確な回答はできないとのことでした。

これ読んでたら「なんなら同人誌自体申請すれば助成金もらえるわけですし」なんて言葉出てこないよな?

2019-08-03

とある保険会社退職した

新卒就職して、10年間勤めた某生命保険会社退職した。

営業管理のような仕事をやっていたが、うんざりして辞めた。

最近やたらとニュースで見かけるが、あんなの「当たり前」と冷ややかな目で見ていた。

営業現場はグレーや真っ黒なことがまかり通っている。

・昨今話題の二重払い。新しい契約に入っても、古い方は半年続けてくださいなんて言うのはザラ。お客さんに何のメリットもない。(商品にもよるが)

営業の締切が金曜の時はチャンス。明言しないが、土日の手続きでも金曜の日付を書いてもらう。そうすると活動できる日が2日増える。

・締切間近でも契約0件の場合、親戚・友達は何とかならないかと詰める。営業本人がダメなら、管理者がなんとかする。

・その保険料を誰が払うかはご想像に任せる。

署名漏れを透かして写してることもある。

管理してる側もおかしい。

・膨大な量のデータを載せた会議資料を作るが、会議中におさまりきらないので省きまくる。(改善しないのか?)

・土日出勤当たり前、振替休日は取ったふり。他人PC仕事

セキュリティ管理されてる執務室は20時までしか在室できないので、PCを持って仕事のできる部屋で業務継続

・このため、PCログが残らないノウハウ伝承されている。

・経費削減と地域に配るチラシ数千枚を夜な夜なプリンター印刷している。紙とトナーの補充、紙詰まりと格闘するバカバカしさ。もちろんサービス残業

効率コンプライアンスぎりぎりを攻める管理職、残念な営業達、昔はこうだったとふんぞり返る再雇用オッサン自分疲弊していくのを感じたし、こんな所で自分の将来のキャリアを描くことはできなかった。他人に胸を張れない事象が目につくのも辛く退職した。

同業他社転職したが、あまりの違いに驚いている。給与も働きやすさも上がった。業界内での転職が非常に多いので、話題の某社の面々は不適切営業に手を染めずに転職してはどうだろう。

anond:20190803020421

あなるほどね。シンボルとして共通のものを使うって話ね。デザインして印刷して郵送すんのかと思ったわ。

言葉が通じない国やからシンボルで共有点見つけるってのは、割といいアイディアかもね。

2019-07-31

anond:20190731174915

やさしい…….ありがとうございます。こんなにできの悪い文章を書いたことがないので、すごく好きなのにあーあどうせ今回も受けないんでしょ、みんなラブコメが好きなんでしょこれはどどどのどシリアスで!す。って感じで精神的にきつくて、つらくて……こんな本、印刷する意味が、と思うと本当につらくて。

ありがとうございますわたしの本ではわたしが神さま、世界ルール 付箋に書いて画面に貼ります

コンビニバイト始めて一年三ヶ月。

またもタイトル五七五に収まらず。

・勤め先変えただけで時給が上がった。今の時給は900円。片田舎バイトとしてはまずまずだけど、夕勤としては低いかもなぁ。

コンビニって一度仕事を覚えたら、同チェーン内ならいくらでも職場かえられると思ったけど、そんな上手い話はある筈もなく。

・同一エリア内で転々とするのはかなりまずいって、今の勤め先のオーナーが言ってた。

・同一エリアオーナーは皆知り合いだからだって仕事が出来るバイトほど転々とすると問題になるのだそう。引抜きにあったのかってオーナー達が疑心暗鬼になるとか。

・ま、私はそんなに有能ではないか関係ないな。

・今の勤め先の良いところ、商品の量にたいして大きめのレジ袋を使ってもオーナーや先輩バイトから文句言われないところ。

・余裕を持った袋詰めをしてよくなったら、何故か袋詰めがうまくなった。

笑顔を瞬間的に作るスキル職業病言っていいほどのレベルになった。私生活人間関係微妙に円滑になった。

・瞬間的に笑顔を作れるようになったのはいものの、同時に何故か、思い出し笑いをしやすくなってしまった。なので、暇な時間に余計なことを考えるのがとても危険な事になった。ふと出勤前に見たネタツイなんか思い出したら大惨事だ。

バーコード決済が凄い勢いで普及したのでびびった。店員としては、「なんとかペイで」ってお客様から言われて一々バーコード決済ボタンを押下しなくちゃいけない、その僅かな手間が激めんどくさくて嫌。

お客様は当たり前のように「なんとかペイで」って言ったら店員が0.2秒くらいでバーコードリーダーをかざしてピッ!してくれると思っていらっしゃる。なので、店員リーダーをかざす前にレジがめんをポチる動作をするのを見ると一様に「えっ」って顔をなさる。

お客様、その「えっ」はすごくお顔に出ていらっしゃいます。ああお客様

最近皆慣れて来たみたいだけどね。

ワンオペ業務問題になっているというのに、今の勤め先は夜の9時台に何故かバイトが三人も居たりする。前の勤め先の三倍は混む店だとはいえ、何でその時間帯にそんなに人が要るのか、私にはわからない。

・私にもっと動く権限与えてくれたら、その三人の時間帯の仕事普通に二人で回して何か暇だねぇって言うくらいの事は出来るんじゃないかと思う。

しかしただレジに立っていればいいと言われるし、雑用に手を出すとそれはやらなくていいと怒られるので、私はごく限られた事しかできず、レジにボーッと立ってる時間が長いのだ。退屈。

・深夜帯のシフトの人に、仕事が回るよりも自分シフト時間内で退屈しない事の方が大事な人がいて、その人がやたら仕事を溜め込むので、九時頃には終わっていてほしい事の大半が終わっていない、だから人を増やさなければ!ということになってるっぽい。

・この店何で人件費で潰れないのかな?って不思議

・あと、不織布を使い捨てしても怒られないとか、ゴミ袋に三分の一くらいしかゴミ溜まってないのにゴミ袋交換するとか、やたら消耗品の使い方が荒いのに、この店は潰れそうにないのが不思議

惣菜パンおにぎりサンドイッチ発注数がべらぼうに多いのに、タバコはいつもギリギリ欠乏してるのが謎過ぎる。

・昨日は、クロネコヤマトの人から「長い伝票ください」って言われた時の伝票の出し方を教わった。

レジの「受付業務」を押す→「宅配便」を押す→「伝票を印刷する」→「入荷なし」だったかな?

最後に「入荷あり」「入荷なし」の二択から「入荷なし」を押すのが不思議で、教えてくれた人に「入荷ありを押す場合ってあるんですか?」と聞いたら、教えてくれた人は三秒くらい固まったあと、「ないと……思うよ」と言った。

・そういう質問するから、私はやたら他人から嫌われるんじゃないかと思う。

・壁の向こうには人類はいないって、どうやって調べたんですか?とか素で聞くタイプだという自覚はある。

・けど、気になるじゃん……。

・疑問の答えは、ふと目にとまった壁にぶら下がってた「宅配便店頭受け取りマニュアル」に書かれていた。

店頭受け取りの荷物が入荷した際に長い伝票を発行するときは、「入荷あり」を押す。なるほどわからん!とにかく押せってことね!

あーすっきりした。

・次回のシフトの時は、暇な時間マニュアル読んで潰そうと思う。

2019-07-30

anond:20190730123021

元増田の言い分は分からなくもないが、高い給料を払って優秀な記者を雇い、きちんと裏をとった取材をしたうえで複数人のチェックを得て記事を作り上げるという既存マスコミの枠組みが、ネット社会安易スピード重視に負けてしまって良いのだろうか?

現状の新聞記事がそれほどレベル高いとは思っていないが、それなりの頭脳の持ち主に記事を書かせてきちんと裏をとり、誤りがないよう校正もする…という仕組みは従来の新聞社のやり方を踏襲しないと維持できないと思う。

今どき紙に刷って自転車バイク配達するのが前近代的だと言われればそれまでだけど、紙の新聞がなくなると印刷業界とか販売店、広告業界に与えるダメージも大きいと思う。

きちんと取材しているのか怪しいネット媒体に頼るのがどれだけ危ういことか。紙媒体に頼らず、新聞社データ配信して金を取るのがこれからの正しい姿かも知れないが、紙を全廃するのはいかがなものかと思う。

anond:20190730123727

しか思い当たるわ。

ももうこれは異臭対策印刷もはやくしなさいが注意事項に追加されるぐらいしか対策方法ないわなあ……

風呂はいるとか服洗うとかとは文字通り次元が違うわけで

anond:20190730123553

印刷物ってインキ溶媒が徐々に蒸発してくるというか、

コミケってギリギリ納期で直前に印刷して、十分に乾燥もせずに現地に納品されるので、

あのニオイは独特の化学臭なんだよね

2019-07-28

君が代に貼る校歌プリント

小学校の時の音楽教科書、一番後ろのページにある「国家」。

学年が上がり先生が変わるたびに、校歌歌詞印刷した紙を貼らされた。

となりに真っ白い背表紙があるのだからそちらに貼ればいいのに、わざわざ君が代に被せて貼らされた。

子供ながらになぜ?と聞くと、背表紙はツルツルしていて貼りづらいでしょう、と言われて、そんなものかと納得した。

大人になって、それは一種政治思考だと知って、怖くなったし、反戦を呼びかけるには方法として悪手だなと感じた。

子供教師という立場ステルス思考押し付け存在に対して、プラス感情を抱けるかというと、とてもじゃないけど抱かない。

悲しい戦争を繰り返したくないという思想には共感するけど、そのために国歌を排するというのは、どうかと思う。

指示してきた先生の年齢は年配の人が多かった気がする。

あの頃から15年以上経っているけど、今もあの慣習は変わらず残り続けているのかな。

2019-07-27

本に子供教育アウトソーシングしてる人らが何か言ってる

子供乗り物に興味を持ったときに、自分百科事典なり専門書なりを繙いて「我が家版のはたらくのりものずかん」を作るのは物理的に可能

外国在住の子供に日本語ちゃんと教えるために、自作の「政治的に正しい日本語教材を作ることも物理的に可能

でもそれは大変だし手間がかかるから市販乗り物図鑑とかクレヨンしんちゃんかにアウトソーシングしてるんだよね?

それは全く悪いことじゃないけど(洗濯機炊飯器家事アウトソーシングするななんて言われたら困っちゃう)、自分が先にアウトソーシングしておいて「他人に労力をアウトソーシングするのか!」は話が違うだろうよ。

そんなこと言うなら自分出版社やら表現やらに労力をアウトソーシングしないで子供が興味持ちそうな題材について熱心に調べてまとめた小冊子を作ってあげるとかポリティカリーコレクトな日本語童話集でも印刷して読み聞かせてあげるとかすりゃいいのにね。

それができないやつは文句言うなとは思わないし、文句言うのは好きにすりゃいいと思うけど、自分アウトソーシングしてる側だってのを忘れて「他人に労力をアウトソーシングするのか!」って批判するのは醜悪に過ぎる。

2019-07-26

夏のソース増田焼きソバ祖気や出す間スーそのツナ回文

おはようございます

なんか暑いわね。

夏だけどサマーって感じ!

虫は触れないけど、

蝉の抜け殻は触れるから

蝉の抜け殻を髪飾りにと思って付けてみたら、

パイセンパイセン!頭に虫付いてます!って

しょこたんだって今時そんなことしないですよ!だって、言うじゃない。

蝉の抜け殻が漢方薬にもなるって、

さすがにそのままでは囓ろうとは思わないけど、

漢方薬で粉にして飲むんだったら蝉感ないからいいかもね!

それはともかく、

なんか今朝は立て込んじゃってるわ。

時間がないのは午前中に限ってなので、

からは一気に暇になるのは分かりきっているのに分かりきっているのに。

この午前中の詰め込みは詰め込みはって感じよ。

郵便局に行かなきゃいけないし、

印刷にだした入稿データが不備があって返ってくるし

頼んで作って貰ったビニル袋の納品チェックに、

商品データの照合に

FAXを送ったのでと言う電話もしなくちゃいけないし、

FAXしたのに電話で知らせるって

れいつまで人類はそのFAX送りましたって電話連絡から解放されるのかしら?

メールしかり。

いま先ほどメール送りましたのでーって連絡の電話いる?って感じよね。

あと一部伝票も未だに手書きとか。

この時代手書きとか

でも意外とどこも手書きが多いのよね。

今最新の取引事情って

ごりごりの最新IT取引じゃないの?と思って止まない気がするけど。

まあ私が昨日の夕方サボったからいけないのよね、

原因は分かってるの。

明日は明日の風が吹く

今日今日の風が吹くのよ!

って昨日の自分に言いたいわ。

とりあえず

今日はとても暑くって、

35℃超えるんじゃない?

こういう時に熱い鉄板で焼いて食べるソース焼きそばって美味しいのよね。

あれはきっと夏の味なんだわ。

家でカップ焼きソバ焼いてないやつをお湯入れて作るのとは訳が違うのよね訳が。

そんなこと言ってたら

たまにはカップ焼きソバ食べたくなる口になっちゃうわよね。

そーっすねってカップ焼きソバだけにって、

かましーわーい!って

この暑さのせいで

わずソース味じゃない海鮮塩焼きそばにしちゃいそうだけど、

やっぱりソース臨場感!焦げた匂いが夏って感じよね。

そーっすだわ!

暑さでどうにかなりそうよ。

うふふ。


今日朝ご飯

とりあえず起き抜けの低脂肪牛乳

ごきゅっと飲んできたわ。

低脂肪牛乳って水っぽいと思って遠慮してたけど、

ふと買ってみたらなんか風味が良くって生乳みたいよ。

まあ飲み比べたら違うっちゃ違うけどね。

デトックスウォーター

レモン搾りウォーラー

今日レモン多目レモンオンリーにしてみました。

夏だからそういうのを求めてるんだわ。

レモンなかったら

食品用のクエン酸を適宜溶かしても大丈夫からね!

暑いので水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-07-23

anond:20190723150638

あれ、オンデマンド印刷してるからな。

何も印刷されていない原紙は次の選挙に使いまわしされる。

英語勉強とかやっても無駄じゃん

TOEFLの点がいるか勉強してるけどこんなの無駄じゃん

どうせ10年経ったら翻訳機の精度も上がって、リスニングリーディングも要らなくなるじゃん

すぐにライティングアシストソフトも開発されるだろうし、こんなの無駄

紙切れ一枚に印刷された点数

.


かいうとお前ら翻訳機の出した答えを審査するためには英語必要から、とかいうけど別に君ら英語たいして出来ないでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん