「協調性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 協調性とは

2023-07-04

anond:20230704094152

そうなんだよ。みんなクセが強くて協調性がまるでない。

めんどくさいラーメン屋大将みたいな人ばかり。

2023-07-03

anond:20230629185901

美容室じゃなくて理容室でもいいで

おしゃれでイケてる感じに盛ってくださいって言うといいと思う

面接受けに行くとかいうと遠慮して無難な感じにされるので言わない方がええぞ

 

髪色は黒髪アッシュブラウンくらいの方がええが、別にパーマかけてもいいしデザイン坊主でもいいぞ

ただ、マンバンヘアは職歴に自信ないなら流石にやめた方がいいと思う

見た目が盛られていると何がいいかというと、元気があって協調性があるように見える

意味不明なことに、無難で地味な格好しているよりも、

流行りっぽいおしゃれっぽい格好している方がそういう解釈されるんだなぁ

 

元気があって協調性もりもりなキャラじゃない場合は見た目盛ってそういう演出しとこう

 

あと写真は加工しとけよ。今時はPC履歴作成して写真カラープリントでいいぞ

一応、コンビニで光沢紙選べるから履歴書はそれにしよう

2023-06-28

いかわって子ども向けアニメ大丈夫なのか、と思っていたけど、まとめて見てみたら、意外とちゃん子ども向けだった。

まず主人公キャラクターたちは、声は子どもだけど、行動は協調性があったり、無理強いをしなかったり、努力家だったりして、ある意味では大人っぽい。

悪さをしたり、攻撃的だったりするのは基本的に外から訪れるもの、外敵なので、内と外の線引きがはっきりしている。

理不尽な展開はあるが、天災のようなものだったり、おとぎ話童話にあるようなものと同じだと思えば気にならない。

ただ、原作と比べるとそうした理不尽がサラッと流されている感じがするので、逆にその怖さに気付きづらいかな?とは思った。

2023-06-24

周りにロクな大人いないのに大人でいようとしすぎてる

自分より大人人間いないよ

みんな自分勝手で協調性無いんだから

エゴを叩きつけてやるよ

2023-06-23

まれつき協調性のない生き物には逃げ場のない世界になっていっているし、

それは有機的な自然生物のものが緩慢な滅亡への道を歩んでいるということ

2023-06-21

anond:20230621140348

親にも兄弟姉妹にも愛着がないだけだと思うぞ

 

◯◯に迷惑をかけてはいけないは、呪いではあるけど、

ある程度の協調性愛着が揃って初めて生まれ概念

 

もっとシリアルキラーでも親に申し訳ないという概念持ちの場合があるみたいだけどな

2023-06-20

anond:20230620154013

なんか道具とか年齢とか出身地とかでマウントとか言われんか(喋らないのが一番だが)

小学生ときみたいに無邪気になれるならサークルもいいかもなぁ

でも大学時代サークルではハブられてた

恋人孤立したもの同士でくっつけるけど、友達集団協調性カーストの身の程をわきまえた言動しないと男女ともに不愉快にさせるから難しい

2023-06-19

wikipedia発達障害記述が割と的確で草

発達障害者社会生活

発達障害者基本的に鈍臭く、段取りが組めないため、集団内で不和を生み、嫌われ者として排除されることがほとんどである

大抵の場合発達障害者自身管理能力他者への想像力が無く、コミュニケーションパターン稚拙であるため、社会生活問題を抱えることになる[1]。また、特定物事については特段に(社会的容認し難いほど)拘りが強い場合があり、客観的には能力の偏りとも捉えられる[2]。

例外的に、自身特性を活かして成功を収めている(ADHD特有の幅広い行動を活かして起業家になるなど)発達障害者も居るが、一般的発達障害者の末路は暗い。理由としては、軽度発達障害者は親を始め周りから一般的発達障害者よりも遥かに理解されないまたは理解されにくく、軽度だから普通を求められたり、中途半端に健常者扱いされることや、他の発達障害者でも協調性に欠けていることが多く、社会的孤立について高いリスクを負っているためである。通常、発達障害者文脈理解が苦手で、悪気なく自己中心的な行動を行うため、周囲との協調が取れず社会生活に困難を来たすことが多い。あるいは、周囲に対して挑戦的な態度を取り、信頼関係破壊してしまう。また、会話も単発の受け答えで終わることが多く、雑談継続できないため、仕事以外での人間関係の維持も困難である。周囲からの指摘を繰り返し受けても、発達障害者は何が問題である理解できず、行動を改善しないため、周囲は発達障害者に対する評価を大幅に下げ、徐々に関わりを持たなくなって行く。周囲との協調が行えないことから発達障害者学生時代のうちに誰からも嫌われて不登校になるか、そうでなくても、社会人になった途端に認識漏れや誤った解釈が多いという点で問題社員として扱われ始め、一切の信用を失った上で左遷解雇などで職場を追われることが多い。

しかし、発達障害者は(軽度発達障害の親も)自身や我が子の障害を認めない傾向が強く、障害事実隠蔽したり、転職余儀なく行う場合でも似たような職業選択する傾向にあるほか、親が子供発達障害ではないと否定したことで周りを振り回すことも増えている。また、周囲に発達障害事実を伝えたとしても「普通にあること」や「甘え」として処理されたり、社会生活において何度も挫折することで引きこもりに至ることもあるほか、無理解親や学校社会などの精神負担及びストレス二次障害を抱える人もかなり多くなっている。特に軽度発達の人はより無理解精神負担が大きいために二次障害を起こしやすい。

大まかな職業適性として、情報システム開発などのモノ作りの技術には非常に優れる場合が多い(ただし、コーディングのような下流工程のみ)が、関係者を纏めて牽引するリーダーには不適であり、管理職試験にも合格しないことが多いと報告されている。従って、勤続年数が増えても出世結婚で同期に遅れを取り、収入の増え幅も少なく、生活水準も中々上がらない[50]。

1.^ a b c d e f g h i j k l m n o p “Facts About Developmental Disabilities”. アメリカ疾病予防管理センター. 2015年6月1日閲覧。

50.^ “発達障害を隠して入社し「本人も周囲も煩悶」の悲劇”. ダイヤモンドオンライン. 2019年11月23日閲覧。

2023-06-16

anond:20230615174942

ハイエナは共同作業ができる、というか共同作業が得意で分業もかなり発達した側の生き物なんだけど、見た目で損してると思うな。

そもそもハイエナに擬えたやつ、相手が「協調性に富んでるけど、とにかく見た目が残念」な生き物、という風に思っているのだろうか?

ぜったいちがうよな?

貴様らのハイエナに対するイメージが知りたいところだわ。

腐肉漁ってるというのはそのとおりだけど、そこから広がってるイメージというやつを。

2023-06-15

男の俺でもソロキャン趣味の男はゴキブリハイエナだと思う

アイツらって基本的自己中だし、協調性ない奴多いんだよな。今回の件みたいに他人気持ちは考えられない奴もかなり居る。

うちの会社にもソロキャン趣味の同僚いるけど

本当に何というか変人だよ。

2023-06-14

anond:20230614125022

後進国っつーか後進国なら余計にジョブ型の傾向高いと思うけどw

どっちかというと協調性重視しすぎなだけだな

横並び大好きだし

2023-06-08

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-05-31

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-05-12

隠れ反マスク勢力が炙り出されてる

新型コロナが5類になって、マスク各自判断でつけることになった

街を歩くと体感で3割くらいの人がマスクをつけずに歩いている

 

彼ら彼女らはこのタイミングで、自分判断マスクを外した

 

え~~~~~~~~~~~~?

早くない?判断早すぎない?自分の身が怖くないの?

5類になったか!よっしゃ感染力弱めたろ!ってなるの?新型コロナウイルスが?

せめてもうちょっと様子見るもんじゃない?

 

一生マスクしろって言ってる訳じゃない

でも特効薬が出た訳でもなく、まだまだ感染者が出ている現状で

国が外していいって言ったからという理由で外すのはもうほぼ反マスク勢力だろ

ガチの反マスク勢力と比べてほんの少し協調性があっただけに過ぎない

 

もし「各自判断で赤信号を渡ってよい」と国が言ったところで、渡るか?

渡らんでしょ?平気な顔して渡ってるジジババがたまにいるけど。

何で渡らないかっつったら危ないからでしょ?

車は来ないかもしれないけどはねられたら大変だから信号は渡らない、

感染しないかもしれないけどかかったら大変だから対策を続ける、同じだよ

 

まだマスクしておいた方が、安全側に倒した方がいいと思うけどな俺は

感染して苦しむ前に

2023-05-11

ぼく、タカシ小学6年生!

私は小学校時代から、毎朝の集団登校を通じて自己管理協調性を身につけることができました。

その経験を通じて、課題解決能力責任感などのスキルを育むことができたと自負しています

具体的には、小学校3年生のときから集団登校の班長を任され、毎朝の出席確認や登校中の事故トラブル対応する役割を担いました。

その結果、自分自身時間管理やチームワークを強化することができたとともに、周りの子どもたちのサポートを通じて、指導力リーダーシップも磨くことができました。

また、小学校6年生のときには、全校生徒が参加する一大イベントである運動会の開催に向けて、クラスメイトとともにリレー練習を重ね、優勝を果たすことができました。

その経験を通じて、目標設定や計画的な行動、そしてメンバー個性を生かしたチームワークなど、多くのスキル習得することができました。

以上のような経験から自己管理能力コミュニケーション能力をはじめ、課題解決能力責任感などのスキルを持ち合わせていると考えています

今後も、これらのスキルを活かしながら、さらに成長を続けていきたいと思っています

2023-05-06

追記あり発達障害治療薬を飲み始めて改善したこと(誰にも言えない編)

追記

いろんな反響がもらえて嬉しかった。長文にも関わらず、読んで頂きありがとうございました。

気になるコメントや、他にも思い出したことがあったので追記します。

治らないか治療薬ではない

→たしかに語弊があった。申し訳ない。ブコメにあった抑制剤ってのがしっくりくるかもしれない。

どれくらいで効果が出たか

→ 頭の中が静かになったのは1週間もしないうちに感じた。でも当時のツイッターを見返してきたら、服薬後も1年以上は衝動的な言動を繰り返し人間関係に影響を及ぼしていた…ここに書いたエピソードは1年以内には改善してた気がするけど、社会適応には何だかんだ2年ぐらいかかってるかもしれない。

んでさ、他にも思い出したエピソードはこんな感じ

・歯も数日におきにしか磨けなかった

・化粧も3-4日落とせないから、前日の化粧の上から塗り重ねてた

ナプキンタンポンもやはり3-4日ぐらいは取り替えられなかった

うそう、自分女なんですよ。

性欲関連の話でいうと、小学生の時は防犯カメラに向かって下着を脱いで局部を見せつけたり、親が目の前にいても、女性ヌード写真検索することが我慢できなかったりしたな……(遠い目)

いわゆる同性愛者で、暇さえあれば女性身体女性との性行為想像してしまい、何も手につかなくなって自分で処理すると言う感じであった……(×10回/日)

生身の女性に加害する前にストラテラ出会えてよかったよ、マジで。あ、防犯カメラをチェックしている人がいたならごめんなさい……

実は、今とある目標に向けて勉強している。

発達診断された直後から勉強を始めて、今年で6年目。少なくともあと3年は勉強必要

もしその目標が達成できたら、また自分生活史を振り返ってみるつもりだ。

またまた長くなってしまったのだが、ここまで読んでくれた人達ありがとう

【以下本文】

五年前にADHDだと診断され、ストラテラを飲み始めて、症状がかなり改善した。

王道なところで言えば、「頭の中が静かになった」「人の話が聞けるようになった」などがあるが、今回は恥ずかしくて人には言えないけど、改善して嬉しかたことを羅列していこうと思う。

ちなみに自分の主な症状は、超絶めんどくさがり屋といったところだろうか。金はあるのに何となくめんどくさくて支払いに行かず、ライフラインを止められるタイプ医者には「恐らくADHD単発で特性強め、協調性運動障害と軽度のLDあり」と言われている。

ちなストラテラ服用後はWAISの全検IQ20近く上がった。(なお知覚統合のみ±0で草)

トイレットペーパーで拭けるようになった

いきなり下の話で申し訳ない。小だろうが大だろうが、服薬前はトイレットペーパーを使うのが面倒だったので、用を足しても拭けなかった。服薬して、冷静に(汚くね…?)と思うようになって拭けるように。

▼家の鍵をかけられるようになった

オートロックのない家に一人暮らししてるのだが、鍵をかける1ステップがだるくてできなかったんだよなあ

▼寝る前にコンタクトを外せるようになった

服薬前は2,3日に1回しかはずせなくて、しょっちゅう結膜炎で目が真っ赤になって、眩しくて部屋の電気がつけられなかった。今はどんなに酔っ払ってても必ず外してから寝る。

▼2日に1回風呂に入れるようになった

服薬前は週1程度しか入れなかった。臭いと言われて周りに嫌われてた。申し訳ない。2日に1回入るようになって友達ができた。嬉しい。

生ごみが無いタイプゴミ屋敷グレードアップした

服薬してから生ゴミだけは捨てられるようになったので、生ゴミのないゴミ屋敷を保てている。

▼性欲が抑えられた

1日に10回とか1人でしてたけど、服薬してからは週の半分ぐらいに抑えられるようになった。睡眠時間増えて嬉しい。

こんなところかな。

ちなみに副作用はめちゃめちゃキツかった。耐え難い眠気、激しい動悸、震え、吐き気、食欲不振鳥肌(謎)。飲み続けて1ヶ月とかで気にならなくなったかな。体重10キロ落ちた。

でも、服薬前の生活はもう御免だわ…服薬を始めてから、とにかく人に嫌われず友達もできたし、仕事はクビにならないどころか昇給続きだし、人生が信じられないほど好転した。

ストラテラを開発してくれた方々、本当にありがとうございます。これから可能な限りずっと服用し続けます!!

2023-04-28

第一志望落ちたし就活辞めたい

就活辞めたい

周りの人間より色んなこと何倍も経験してるけど

正直協調性が無さすぎる

どうしても無い

というかコミュニケーション能力が無い

どうしたら雇ってもらえるんだろう

高望みしすぎなのはわかるし、全然死にたい

職を選ばずに妥協すべきなんだろうな

大企業コンプ辞められない、全然25卒になりたい

第一志望落ちたし就活辞めたい

就活辞めたい

周りの人間より色んなこと何倍も経験してるけど

正直協調性が無さすぎる

どうしても無い

というかコミュニケーション能力が無い

どうしたら雇ってもらえるんだろう

高望みしすぎなのはわかるし、全然死にたい

職を選ばずに妥協すべきなんだろうな

大企業コンプ辞められない、全然25卒になりたい

2023-04-26

30歳だけど母がうざくなった

母がうざくなった。母はなんでもかんでも良かれと思って助言してくる。私が結婚して子どもを産んでから特にそうなった。

私が楽しく自由に笑っていたりするタイミングで「◯◯ちゃん、今のはママだめだと思うからもっと協調性をもちなさい、わがままは辞めなさい」とか言う。母には私の一挙一動わがままに見えるらしい。

仕事子どもを迎えにいくのが18時30分だと知れば、「子どものことを考えてあげなさい、かわいそう、孫ちゃんみてたら愛されてないのが分かる」と言う。

夫が転勤を断ったと知れば「好きな仕事もさせてあげなくて」とわざわざ電話をしてきた。

最近そんなのばっかりで、こっちも怒りを露わにしてたら「◯◯ちゃん最近ヒステリーで話も聞かない」と言っていた。もういい。話しするのもめんどくさい。

私が決めたこと、夫と話し合いをしたことに良かれと思ってアドバイスはしないでほしい。今までは子どもの送迎や贈りものなどでお世話になっていた部分も多かったので、感謝もしていた。でも、もういいかなと思った。

今までされた嫌なこと全部思い出した。親の介護があるのに、自分と弟たちだけ引っ越して、私を祖父宅に残したこと。2人目を産まないと許さないと言ったこと。小学校の頃、いじめられて額に枝が刺さったのに、お金がないからと病院に連れて行ってくれなかったこと。私だけ置いて旅行に行ったこと。

今は良いところより、嫌なことばかり思い出してしんどい。もうこれ以上良いところを忘れたくない。送迎もファミサポとかに頼むし、私は夫と子どもがいたらいいや。

2023-04-24

anond:20230424091353

書かれていないか、そんなことは言ってないから、と

文脈を読め、字間を読め

みたいなのどっちもいう奴はというかそういう事いう奴自体がもうあたまおかしいやろ

そういう方法でなんともならんから問題になっとるのにそれをしろとは

辞書かいてあるだろ、も同じ

書いてあることわざわざ引っ張り出してきてこうだみたいな

そんなもんでなんとかなるなら辞書があれば世の中問題なんてなんでも解決してるやろ

ご遠慮、で自制してもらえると幸いです、助かりますってことの文章意味のものでいけば

迷惑行為をされても対応ができますが、できれば問題を起こさない方が双方のためではあるので負担を軽減するのに双方協力しあいませんか」

みたいな意味だろ

書いてあるから、書いてないから、していいとおもったとか思ってしまうとか意味がちがうとか違わないとか

そういう事が問題なんじゃないだろ

迷惑行為をするかどうかで、されたとしてもそれなりの対応ができる、だまって片づけたりなにかを要求したり法的に仲裁を求めたりとかするわけで

「されてもOKです無抵抗です自由にしてもらって口出ししません」なわけないやろ

書いてないからそう思った?って「そう思って行動してるやつを目の前で見て異常だと感じる」とかないか

そういう想像力はないか

目の前で人を殺しても物を盗んでいても壊したり汚したりしても「書いてないから」ってしてるのか?

してるところを見てもなんともおもわんか?

書いてないから?

そういう意味だととれるから?そういう意味を感じられないから?

そういう問題じゃないことくらいわかるだろ

もちろんわからんやつもわかっていてもやるやつもおるわな

そういうやつに「わからんかったんか」と聞いてやるのがせめてもの社会的協力というか協調性やろ

やられる側につたわらんと言われたらおまえを殴ったり殺したりしてもいかんとは法律にも辞書にもかいてないし

いじめちゃいかん盗んじゃいかんと学校でもならってないぞといわれたらなにが敗北するんだ

好きなだけ食えばいいだろうし遠慮しないでもいいだろ

ただその態度がその言葉通りだと想像した自分の行動としてふさわしかったらな

大量に 作法など気にせず みたいなことがそういうことの意味だとおもってるならそれでもいいだろ

どれだけ好き勝手なことをなんでもしていい自由だぞといわれても 協調性を考えて選択しうる最大限はあるだろうに

それが違っていたなら その都度それぞれのになおしていけばいい

別に世界の標準みたいなのとか国語とか日本全土のレベルで 個人の付き合いなんかを決める必要はない

2023-04-02

フィクションノンフィクションわず実在する人物名前プレイヤー名にしてる連中はだいたいゲームが下手で協調性がない

マンガアニメゲームキャラだとそれが顕著

なぜそうなるのか心理学的な調査してほしい

2023-03-29

anond:20230329103918

なおそういう芸に顔をしかめるタイプの男は

協調性がないので今でも結婚できていない模様

2023-03-27

年収が低くても中学時代バスケ部だったタイプ結婚してるよ

バスケ部サッカー部基本的結婚してる

逆に帰宅部幽霊部員だったタイプは高年収であっても結婚しない

結婚のカギは容姿協調性なのだろうと思う

anond:20230326144637

あっちの店の服もいいけど、こっちの店の店員さんの方が感じ良いからこっちで買おうって経験増田にはたったの一度もないのかな…?

  

そして、 『上司と同僚なんか焼肉とかパチンコとかご一緒されて仲良く絆をお育みになってるみたいだしな。』

 

同僚も上司も好き好んで焼き肉パチンコに行ってるとも限らんと思うけどな。まあその可能性も多分にあるけど。

ただ、確実に言えるのは、その見下してる態度は存分に伝わってるよ、二人に。

 

人間て残念ながら自分の高尚な部分が見下された時だけ反発するものじゃない、卑俗な部分を見下されたって反発するんだよ。仕方ない人の心理

 

結局、増田ウエメセ協調性が無いから煙たがられてるだけ。

本当にビジネスとして正しいなら上司上司に直訴すべきだな。それで認められる可能性は2分8分だと思うが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん