「バイアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイアスとは

2011-09-01

高収入の人ほどSNSを使っている」という嘘が出来上がるまで


あるいは「SNSを使うと高収入になれる」というデマが流れるまで。

世の中は事実と異なる煽り記事があふれている。実際には嘘であることをそれとなくまかりとおすことは風説の流布になる。フィクションであるなら構わないが、それならば断っておく必要があるだろう。そのような煽り記事に対する傾向として、最近の記事を事例として「なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか 」を例に情報の歪みをまとめておきたい。

まず最初元ネタ記事。

ソーシャルネットワーク職場の人とつながっている? | DODA ホンネの転職白書

http://doda.jp/guide/ranking/044.html

を見てほしい。これから言えるのは

[煽り傾向その1 サンプルの質を述べない]

最初の歪みはサンプルの質であるDODAであればそもそも「転職を考えている人間」であろうことが明示されていない。転職を考えているのなら少なくとも、性質上、縁故採用を期待するのは当たり前である。ならば転職者のSNSの利用が高くてもおかしくない。

一部引用すると、

順位 職種別 SNSの利用率

1 メディア広告 75.6%

2 IT/通信 64.7%

3 金融 56.9%

順位 職種別 SNSの利用率

1 企画/マーケティング 82.1%

2 クリエイティブ 80.5%

3 ITエンジニア 62.8%

とあるが、これも転職者が前提であれば、あるいは、DODA顧客が前提であれば、SNSの利用率以前に流動性の高い職種が上位にくることは自

である。したがって、転職者ほどSNS利用率が高いということではないだろうか。

一部引用すると、

SNS上で仕事関係者交流するビジネスパーソンは、身近な同僚と会社内のコミュニケーションだけに留まらず、プライベートでも積極的にコミュニケーションをとっていることがうかがえます。一方で上司や部下、取引先については、SNS上では多少距離を置きたいと考えているようです

このことは転職検討者ならば当然(上司や部下に内緒にしたいため)のことであり、サンプルの質により曲解ではないか。これらはサンプルの質を述べないために起きることである

[煽り傾向その2 サンプルの量を述べない]

順位 年収別 SNSの利用率

1 900万円台 68.4%

2 800万円台 66.7%

3 1000万円以上 60.0%

4 700万円台 57.4%

5 400万円台 56.5%

だそうだが、そもそも900万円台が何人いるのかどうかが述べられていない。相対的には少ないはずというのは予想できるが、傾向その1のとおり、上記職種の年収比較的高いがゆえに利用率が高いだけではないだろうか。900万円台の人数と職種の比率を述べずして

年収が高いビジネスパーソンは、SNSを積極利用する傾向に

と結論づけるのは、ないものをあるように見せているだけのようである。それならば、なぜ1000万円以上がなぜ下がっているのか?同じく500~600万円台で下がるのか?その理由も述べられていない。そうではなく「企画/マーケティングクリエイティブITエンジニアSNS利用率は比較的高い」というのなら理解できる。実際、この情報からはそれだけしか読み取ることができない。年収が高いビジネスパーソンSNSを積極利用というのは論理の飛躍ではないか。裏を返せば1000万以上職種は企画/マーケティングクリエイティブITエンジニアではないということをまず述べるべきであり、DODA顧客転職者としては母数が多くない職種ではないと推測できる。おそらく流動性の低い職種であろう。つまり高収入公務員医者と考えられる。これらはサンプルの量(と、それに対する比率)を述べないために起きることである

[煽り傾向その3 関係ないデータを持ってくる]

一部引用すると、

DODAに登録いただいた転職者約5000名の、TOEIC®テストの点数別に平均年収を見てみると、TOEIC®テストの平均点に近い550~599点の平均年収405万円に対し、900点台は528万円と、123万円も高いことがわかっていますDODA調べ)。これらの調査結果をあわせみると、Facebookなど海外ユーザーコミュニケーションをとる機会が多いSNSの普及と、語学力が高いユーザーの参加が増えたことが、年収別の利用率に関係していると考えられます

実際には別の調査であり、まったく関係がない。にもかかわらず、同じ記事で関係されている。なぜなら「550~599点の平均年収405万円に対し、900点台は528万円と、123万円も高い」ことは年収900万円が利用率の高い説明にはならないかであるTOEIC900点台が528万円であることならば、500万円台は54.3%でしかない。さらに「SNS利用率の高いユーザ英語できること」の調査結果はどこにもない。

蛇足だが「TOEICの点数と年収の相関」の調査はあるようだ。

http://www.english-resume.net/indiv/ent-41-10.php

しかDODAのこれらの調査記事は「転職検討者に限ったデータです」あるいは「企画/マーケティングクリエイティブITエンジニアに限り」などのバイアスに対する前置きさえあれば、特にいかがわしいものではない。間違った推論は余計だとしても、それが転職検討者のデータであるならば、理解できる部分が増える。そして、もっとも問題になのは事実を捻じ曲げたタイトルをつけてしまった次の記事である

年収900万円台」の利用率は68.4%!なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか

http://diamond.jp/articles/-/13776


[煽り傾向 その4 都合のいい抜粋と、嘘の組み合わせ]

このタイトルはつまるところ「年収高くしたければSNSを利用せよ」という錯覚を引き起こす煽りである。実際にはその相関も因果も何も説明

されていない情報二次コピーしかない。少し譲って「「年収900万円台」の利用率は68.4%!」は、DODAの調査からそうであったとしよう。しかし上記で説明したとおり、「なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか」というタイトルは嘘である。実に巧妙に、この記事にはタイトルに嘘が50%含まれている。たぶんこのような誘導に慣れているのだろう。文章中に「なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか」という説明はどこにもない。diamondの記事ならば、せっかくなのでば600万円台、500万円台の利用率がなぜ400万円台より低いのかを分析したらどうだろうか。忙しい500万円~600万円の人はSNSの利用率が低い。とでも書いたらどうか。

これらを真に受けないように対策も述べておく。

[煽り対策その1 過去データを探す]

日本SNS利用率、世界5か国中で「最低」

http://www.j-cast.com/2009/05/29042167.html

主な利用目的SNSであるのが36%と世界5か国中最も低い結果ということであり、直接上記の問題と関係はない。だが、どうやら思ったより熱

狂的ではないことは感じ取れる。震災後にSNSの利用ユーザー増えたという時期的なデータもある。

[煽り対策その2 全体のデータ比較する]

平均年収年収転職ならDODAデューダ

http://doda.jp/guide/heikin/

職業年収サーチ-職業ごとの最新給料調査-年収ラボ

http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

を比べればわかるが、DODAデータはやはり局所的であり、上記で推測したとおりの前提付きであろう。「流動性の高い職種ではSNS利用率が高い」あるいは「ITに関係する職種ほどSNS利用率が高い」という当たり前のタイトルがふさわしいのではないだろうか。それ以上ではない。

[煽り対策その3 批判記事を参考にする]

上記のとおり、年収SNS利用率の相関も因果も確認されていると言いがたい。これを別角度から説明した良記事がある。

本当かな? 「年収が高い人ほどSNSに積極的」

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/08/24105238.html

このような疑問や批判精神から記事が作られることは、メディアの失われつつある機能であり、稀にしか書かれることはないが、もし存在するのならばそちらの記事を合わせて読むことが重要である

回答者の87.5%は600万円未満で、ボリュームゾーンは300~400万円です

ということであり、傾向その2は証明されたようだ。これでは確率的なブレの域を出ない。つまり次の調査では異なった結果が出る可能性が高い。

900万円台の人が占める割合は、わずか1.4%。1000万円以上も1.7%に過ぎない。30.8%を占める300万円台の20分の1。高収入者はもともと、SNSの利用率で一喜一憂する必要もないほど少数派だ。「自分SNSをこんなに使っているのに、なぜ収入が低いのか」と自信を喪失しないようにしたい。

まったくそのとおりである。自信を喪失する必要などまったくない。少数をあたかも全体のように説明してはいけない。

[最後に]

なぜかマスメディアはなぜかSNSの利用を煽る傾向がある。自らの利用率が高いものは良いと当然、適用しようと思うのかもしれないが、私はSNSに熱狂したり血道を上げている人間に立派な人を見かけたことがない。正しいかどうかはわからないが(と、あらかじめことわった上で)現状のSNSの利用率に関する私の感覚を言うのならば、

SNSの利用率と年収は関係ない

SNSの利用率が高い人ほど転職率は高い

SNSの利用率が高い人ほど離婚あるいは交際回数が多い

SNSの利用率が高い人ほど英語ができない

SNSの利用率が高い人ほど消費性向が高い

SNSの利用率が高い人ほど飽きっぽい

ではないだろうか。つまり極論としては日本においては

SNSの利用率が高い人ほど不幸である(不幸をアピールする場でもあることから

という気がしてならない。どなたか証明していただければ幸いである。

2011-08-31

それを言うならバカな奴こそ英語をやれ

http://anond.hatelabo.jp/20110831064251

英語教育だけど国語よりも社会科よりも物理よりも重要だと思う。それは現代を生きるための情報ソースという意味で。

日本メディアも、日本ネット日本語検索しても、ある分野では左、ある分野では右に偏向が激しい。

まり日本人が得られる情報というのは日本の状況、文脈、都合によって情報一定バイアスがかかってる。

それを、google.comで英語検索すれば、そのバイアスから逃れられる時代に幸運なことに僕らは生きている。

もちろん、英語には英語圏バイアス情報にかかっている。しかし、それは日本圏内の情報バイアス重力から脱出するには十分だし

英語圏は日に日に広がりを増していて、圧倒的に情報ソースの量と広がりが違う。

例えばCNNがKPOPの偏向報道を批判したというまとめサイトが話題になってる。もちろん大部分は、その英語の元記事を読まない。

要はそれすらも日本バイアスがかかっていて、そのCNNではなくCNNgoのそのページがどの程度の重要性を持つのか、単なるフリー記者コラムかということも分からないし

KPOPがアジア世界でどのような受け取られ方をしているのかを英語でググればずいぶん違った情報を知ることができるのに英語が読めなきゃできない。

まり日本語で都合のいい言葉でググって、都合のいいバイアスのかかり方をした情報しか受け取らない。だって、それしかできないかしょうがない。

バカな奴は英語なんて学ぶ必要ないというのは、愚民化政策そのものだ。英語を教えないことによってファイアーウォールを設けているようなものだ。

あるいは、フィリピン人は日本に対してどういう感情を持っているのかなとふっと思った時に、日本語ネット上を調べたってバイアスがかかりまくりだけど、

google.com.ph英語でググれば、中国に住むフィリピン人が語る中国フィリピン日本に対して持つ感情の違いについて書かれたこの記事をたまたま読んで

思ってもいない新鮮な発見があったりする。http://propinoy.net/2011/03/20/tohoku-earthquake-and-nipponophobia/

こんな些細なことだけじゃなくて、英語が読めるだけで視野が広がったり日本じゃ信じられない様々なリソースが利用できることがいくらでもある。

から、バカな奴に英語は必要ないじゃなく、バカな奴こそ英語をやれって言いたいし、かつての俺にもそれは正しかったよと言いたい。

英語ができれば金になる仕事になるといった金勘定ではなく、英語もしくは外国語ができるというのはものすごく人間の判断に広がりを持たしてくれるものだと思うし

日本圏の偏向報道偏向教育、偏向情報重力抗う武器として、外国語ネットが発達した現代において重要さをどんどん増しているように感じる。

あと、英語はもちろん外国語ができる人はもっと翻訳ネット上でしてほしいという希望がある。

もちろん、すでに色々と貴重な情報翻訳してくれる人がネット上にはいて、ものすごく感謝している。

翻訳というのは日本バイアスに包まれた人間の頭をぶち破ってくれる非常に重要ものだ。やはり母語で読めるというのは大きい。

いまメジャー翻訳サイトの大部分は「海外の反応」というジャンルにあたるものだが、これは結局「(日本に対する)海外の反応」という意味であり

海外日本のことどう見てるのかなという自意識日本アゲに用いられ、これもバイアスがかかっていることが多い。

純粋バイアスのかかっていない情報など存在しないが、僕らは日本バイアスという強大なものに否応なく囚われていて、破るべきバイアスというのはまずそれであり、

その日本バイアスを破るべくそれとは違ったバイアスがかかったものを持ってくることで盲点を探すしかない。盲点は気づかないが故に盲点なのだから

かつて必死に翻訳を行ったインテリが持っていたような日本バイアスに囚われていることへの危機感というのは、発展した日本に住む僕らには理解できない。

だけど、今でも、あるいはいつの時代でも、母国語バイアス、母国の文脈、都合、常識バイアスというのは存在している。

個人的に、もっと日本に対する反応以外の翻訳サイトが増えることを願っている。

2011-08-30

から見ると安全?危険

近頃、twitterなんかで原発絡みの話をみていると「日本政府おかしい」「他国なら関東も避難レベルだ」といった話をみかけます

素人自分にはこれが真実なのか、嘘なのかは立証できません。

からといって、ネット新聞情報を信じようにも色んな意見ありすぎてますますわかりません。


なるべく客観的で、中立的な立場の意見を知りたい。

ということで、他国が日本をどうみてるか見てみましょう。

あの国は治安悪いぞ、あの国は病気に気をつけろとかがわかるあれがよさそうです

渡航情報

渡航情報では、他国の政府が自国民に対して必要以上に不安を煽ったり、逆に安全を強調するメリットはありません。

むしろ、自己責任で渡航する国民に対して、バイアスは極力排して客観的な情報を伝えるはずです

(少なくとも、注目させてなんぼの雑誌なんかよりはましでしょう。)


アメリカの渡航情報より。

http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1148.html#victim

まずはサンプル。六本木はあぶねーぞ、と。

>Roppongi is an entertainment district in Tokyo that caters to foreign clientele and is considered a high-risk area for crime, particularly >misappropriation of credit card information in bars to make fraudulent credit card charges.

六本木歓楽街にある外国人向けの飲食店カード犯罪なんかにあいすいから気をつけてね。」なんかと書いてます

ちょっと過剰な警告なんじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、外から見るとそんな風に見えるから、自国民の安全のためにお国情報提供をしてるわけです

早速本題に。

さっきのの渡航情報でDisaster Preparedness(災害への備え)という項目を見ると、地震後の情報は次のサイトを見てね、とこっちに飛ばされます

http://japan.usembassy.gov/e/tacs-main.html

ここで見つけたのはふたつ。

Consular Affairs(領事部局?)のトラベルアラート大使館のお知らせ。


まずは、トラベルアラート(旅行者向けのお知らせ)を。

http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/pa/pa_5454.html

以下意訳

福島第一原発は、非常に厳しい状態にありますが、半径50マイル(80km)以内でなければ、健康と安全へのリスクは低く、重大なリスクに晒されることはありません。 しかしながら、慎重を期して、領事局としてはアメリカ国民原発から半径50マイル50km(80km)以内への旅行は避けることをお勧めします。

まだ半径80kmにいるアメリカ人は、避難するかなるべく室内にいるほうがよいでしょう。


そしてアメリカ大使館の安全・健康情報

http://japan2.usembassy.gov/e/acs/tacs-health-radiation.html

飲食物は、日本の公的機関検査してるよ。

以上



次にイギリスをみてみましょう。

原発爆発直後に、日本にいる自国民ヨウ素剤を配った国です

北関東に住む僕の知人も、大使館から連絡がきてヨウ素剤が送られてきたと言ってました。

Nuclear Situation in Japan: Additional Guidance and Frequently Asked Questions

http://www.fco.gov.uk/resources/en/news/2011/march/569114782


放射能に関する情報(補足とよくある質問)

1 現在の勧告

福島第一原発の半径60km以内への旅行はしないでください。

これは、SAGEという科学諮問グループ忠告に基づいてます

追加情報として、立ち入り禁止エリア日本政府も定めてます

なお、原発半径60km以外への旅行での健康に関するリスクは無視できるレベルです

2 事故以降の情勢

レベル7がどうの。。。

メルトダウンがどうの。。 とよく知った話なので省略

3 放射能レベル被曝危険

詳しく知りたければこれをみてください。と、ここに飛ぶ。

レポート集みたいなとこに飛びますが、今年入ってからレポート特になし。

http://www.hpa.org.uk/Publications/Radiation/HPARPDSeriesReports/

4 飲食物

飲食物については日本政府から情報に従ってください。

日本の当局は定期的にモニタリングして最新情報提供してます

http://www.mext.go.jp/english/incident/1304083.htm

文部科学省と各都道府県情報をみてください。

5 安定ヨウ素剤

いまから飲んでも意味いかです


以上から、どっちを見ても原発周辺に住んでいる人以外への特段のリスクは指摘されていません。

もちろん、今の現状が100%安全で望ましい対応がとられているとは思いませんが、

外側からは病的に神経質になるほどの危険性があるとは見えていないように思えます


普段書かない長文を書いたらだれてきたので結論は次のとおり。

ネガティブな噂の拡散を喜びにしてるような人、不安がる人に対して、放射能にはなんとか菌がきく!とかい病人宗教に勧誘するような腐れた真似をする方々は黙って米の研ぎ汁でも飲んでてください。

以上

2011-08-13

夢を見た

中学校部活の後輩と再開した。もう10年は会っていない。

当然、夢のなかの彼女はあの時のままだ。

しかし、なぜ今、彼女が夢に現れてくるのか?

僕は、彼女を好きになった覚えはない。好きな人は、別にいた。結果付き合わなかったけど。

彼女とは、ただの先輩と後輩という、上下関係の一種。

最近学生はお盛んらしいが、僕の通う中学は大して恋愛なんてなかった。付き合うと、すぐバレるからだ。ムラ、ではないが、一地方都市恋愛事情なんてそんなもんだ。

箸が転んでもおかしいと言うように、そんな恋愛なんぞしなくとも、みな和気藹々としていて、しかし恥ずかしいモノは恥ずかしいとして、楽しかった。

思うに、人間恋愛するにしても、生涯の伴侶()を求めるにしても、結局はこういう青春時代の延長線上にあるのではないか。言ってしまえば、憧憬。


話がそれた。

そう、夢のなかに彼女が出てきたんだ。後輩の。


僕と彼女吹奏楽部の同じ楽器、同じパート担当する関係だった。椅子も隣だ。

顧問が合奏中に話を脱線する度に向きあってニヤ付く程度には、すぐに打ち明けていたし、その程度のユルさを持った部活だった。当然コンクールでは大した成績が出るわけでもなく(といっても僕が最終学年のときは創部以来二番目にいい成績を収めたので、個人的にはハッピーエンドだ。終わってから、みんな笑顔だった。笑い泣き。)一般的な吹奏楽イメージ―――文化系のなかの体育会系で、毎日夜遅くまで楽器を吹き鳴らして近所からクレームがくる―――なんていうところとは、違っていた。強かったのは、合唱部の方だ。こちらは、全国常連気合の入り方が違う。文化祭合唱コンクールでは、ひとりふたり増えたところで大した違いが出るわけでもないのに、合唱部の人数の多さが勝敗を決める、なんて技術教諭担任が喧伝したものだ(もちろんそんなので勝敗は決まらなかったわけだ)


また話がそれた。

そう、彼女とはそういう間柄だ。


そういう間柄でしかなく、高校は親が転勤族で、僕が引っ越した都合もあって、それ以来連絡をとっていない。もう、彼女名前を思い出すことはないだろう。事実、僕も、今朝その夢を見て目が覚めた後、名前が思い出せず、お別れ会でもらった色紙の名前を見て、彼女をはっきりと思い出した。彼女には、先輩からメッセージをと、後輩に一通ずつ渡した手紙がある。彼女はそれを大事にとってあるだろうか?憶測の域をでないが、彼女なら、とっていてくれるはずだ。ちなみに、僕が中学生の頃は携帯電話というイロモノは高価過ぎてまだ学生が持つには早かった時期だ。とはいえ、じゃあポケベルかというと、それは遅すぎる。過渡期だった。ゆえに、中学時代の同窓とは今もほとんど連絡手段がない。連絡網はまだ家にあるが、繋がる期待よりも、「オメー誰だよ」というような至極もっともな反応が帰って来るだろう期待のほうが高い。すべきではない。ラグビー部男の子が何年ぶりに電話をかけてお付き合いが始まるなどというのは、幻想しかないのだ。生存バイアスである

せいぜい庶民に許された道は、母校の技術教諭と体育教諭結婚してヒューヒュー言われる程度が関の山。あれから10年経つが、今も結婚生活は順風満帆なのだろうか。新婚さんいらっしゃいに出るからとか言ってたが、ついぞ見なかった。うそつきめ。


またも話がそれた。これは宿痾なので、許して欲しい。

そう、彼女とは連絡が取れないのだ。取りようもない。


しかし、そんな彼女10年ぶりに再開した。夢の中で。意味が分からない。もとより意味などないのかもしれないが。

ちなみにこれだけの情報をありありと書いているとバレるかもしれないけど、バレても構わない。僕としては、彼女名前が後輩といえど、10年経っていたにしても忘れていたということに軽くショックを受けており、彼女とのあれこれを書きだしておきたかったのだ。

夢の中身は、あまり意味不明すぎて、書きだす気にもなれない。若干甘美なときもあった。しかしその甘美なとき、周囲は津波に飲み込まれたビルの屋上に位置するマクドナルド禁煙席であり、周囲には避難してきた人でごった返しているのだから、わけがからない。夢の中なれど、友人が何人も飲み込まれた。というか知り合いで助かったのは彼女だけだ。まったくもってわけがからない。これを見せる僕の脳みそは何を欲しているのだろう。目覚めたとき、僕のペニスは固くなっていた。しかし、悦楽に浸るような気分にもなれず、固くなったまま引き出しを漁って彼女記憶を取り戻し、今こうして文を書いている。もう萎れた。


ちなみに、この情報で僕が誰かというのを特定するには難しすぎると思いますが、もし誰かわかった場合生存報告の一種として受け止めてくれれば幸いです

3.11、僕は生き延びました。みなさんはどうですか。同窓会に誘われる手段も残していませんが、みなさんが生きているなら、十分な果報です

2011-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20110805204011

いや良いんです。ごめんなさい。

そもそも、バイアスって言葉が嫌いなのは僕の思考にバイアスがかかってる訳で‥‥。


バイアスって言葉が常用されてない職場

バイアス!!」(キッラーン☆)

みたいな感じで言ってる人がいたからだと思う。

ちなみに「バッ‥バアスぅ」って、言ったのは僕ですよ僕。

もうね。自分で慰めただけなんですよ。

初めて自分の口からバイアス」って言葉を出して脳ミソがパニクったんだろうね。

あぁ恥ずかし‥‥。

2011-08-05

大した理由はないけど何かイヤ。

バイアス」って言葉をサラッといってる人やサラッと言ってるフリしてる人が何か気に障る。

「バッ‥バアスぅ」って言ってる人の方が好感が持てる。

http://anond.hatelabo.jp/20110805071250

日本人から勘弁してほしいの?

日本人じゃなかったら勘弁しなくていいの?

日本語が通じるから勘弁してほしいの?

片言だったら、通じなかったら勘弁しなくていいの?

日本人に対する逆バイアスか。人種差別ですね。

2011-08-01

これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね

PIXIVの削除ポリシーは場当たりかつ恣意です

pixivカオスラウンジ癒着し、犯罪集団を擁護している、というような見解が広まっているけど、俺はそうは思わない。

pixiv権利者の申し立てにしか応じない、二次創作トレスなどグレーゾーン創作物を作品として認めるというポリシーを持って運営していることは一貫しており、今回もそれに則ったに過ぎないんじゃないか

ミリも一貫してません。

そもそもPIXIVが注目されたのは

人の絵を勝手に使ってるカオスラウンジPIXIVアカウント

同じく人の絵を勝手に使ってる誰かのPIXIVアカウント

同時に同内容の通報してみたところ

後者だけ停止されたことに端を発します。


これを受けて、

カオスラウンジと同じこと、同手法の作品をPIXIV投稿してみた人達がいたんだけど

彼ら・彼女らは大量に作品を削除されたり垢BANされたりしてるの。

しまいにはコラージュですらない完全自作のセミの絵とかジャミラの絵とかおにぎりの絵まで削除されてね。


なので

「セミやジャミラから権利者申し立てが来たのか、すげーなPIXIV!」

おにぎりとか無機物からの申し立ても聞けるのか、すごすぎんなPIXIV!」

って驚かれてたの。

(ちなみにジャミラ権利持ってる円谷もそんな申し立てしてないことを確認済み。)


カオスラウンジPIXIVは協力していました

カオスラウンジがそもそもpixivを発祥とする集団ということを考えると、

共にメディア露出したり、そこからプライベートな付き合いが生じていること自体は自然だと思う。

それをもって「カオスラウンジと付き合いを持つことが罪だ」と魔女狩りすべきではないし、

別に付き合いがあるだけならどうでもいいけどね。

付き合いがある&二重削除ポリシーカオスラウンジだけ保護してたから不信を買っただけだよ。

pixivが活動内容まで関与していないという声明を出した以上、

PIXIV声明なんて嘘じゃないとこ探すほうが骨だ。誇張で無く。

尚もpixiv糾弾するのであれば活動内容に踏み込んで付き合いがあった証拠を出すべきだと思う。

もうとっくに!いくらでも出てるよオイ!

片桐社長に〇〇を紹介していただいたおかげで今回のイベント成功しました。」

片桐社長のご協力を頂いて今回のイベントも…」

黒瀬君は”えらいひと”への挨拶だけはちゃんとできる子だね。

…なんでメールじゃなくツイッターでお礼言うんだろうね


以上、表に出てる分だけでも

PIXIVからカオスラウンジ

カオスラウンジからPIXIV

の便宜供与や相互にリンクした活動・業務はいっくらでもあるよ。

ここからもっともっと夢が広がるはずだったんだろうけどね。


PIXIVが叩かれるのは今回の騒動のケツもちに見えるから

この騒動は本当はpixivよりも、著作権侵害や反発が散々指摘されても画像を引っ込めなかった梅ラボや、

退会どころか言及すらしないカオスラウンジメンバーこそが批判されるべきなんじゃないかな…。

カオスラウンジがなんであそこまで傲慢かつ強気だったか・脅威だったかっていうと

パワーのある人間が手を組んで後ろ盾になって保護してたから。

PIXIV最後最後に切り離したとはいえ、本当に辛抱強く、根気よく、強硬に、カオスラウンジを擁護・保護してた。

むしろPIXIVのほうに注目する人がいるのも当たり前だと思う。


繰り返し現れる周回遅れさんについて

以上で示したように

元増田の言ってることはとくにPIXIVに関する部分で事実誤認(もしくは意図的な嘘)が多すぎる。


入り組んでる上に何ヶ月も続いている事態についてなので

全貌を正確に把握できない人が居るのは仕方ない。

(それでもここで指摘した程度のマチガイならば、最近のまとめを3つぐらい読んでれば気づけるはずだが…)

だが、まとめ記事みたいなものを作るんならもっと知識の穴を無くしていないといけないはずだ。


更に言えばこのまとめの事実誤認・嘘の部分は

PIXIVを庇う、PIXIVだけ助かろうという方向にばかり向かってるので

はっきり言って書き手のバイアスや素性すら疑うことが出来るまとめだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110730223321

2011-07-26

吹奏楽がお高くとまってるのが気に入らない

吹奏楽って知ってるか?学生時代吹奏楽部あった学校多いだろ

音楽ジャンルなんてそりゃいっぱいあるのに

なんで大抵部活っていうと吹奏楽絡みばっかなのか疑問に思わないか

あれって結構胡散臭い音楽ジャンルなんだ

さも高尚ぶってのさばってるのが自分はホントに気に入らない

ジャンルとして

まず気に入らない点は色物なのに本物ぶってる点

吹奏楽スポーツで言ったらいわば

ビーチサッカービーチバレーキックベースやらタッチフットと考えて欲しい

本家ものはあるけど何らかの事情で簡略化した形態

吹奏楽における"事情"ってのは

オーケストラより手軽に曲を完成させる(未経験者可)」「部活(教育の場)の思想にマッチさせる」

っていう辺りの思惑と言っていい。

それならそれでクラシック姿勢を貫けばいいんだが

簡略化した挙句ジャズとかポップス等、多方面からつまみ食いした結果((中高生ハートキャッチするためでしょう。おそらく))

完全になんか不思議ジャンルと化している。どの観点から見ても中途半端

全国的に子供に率先してやらせる音楽ジャンルがこういうものってどう思う?


吹奏楽界隈の話

気に入らない点の二つ目は、教育的思想が大きくなりすぎたままガラパゴス化してる点

まずガラパゴス化の説明。

今の日本吹奏楽ってのは、

全日本吹奏楽連盟」とそれが主催する「全日本吹奏楽コンクール」の存在が大きくて

そのコンクール課題曲とか審査の傾向が全体のトレンドに大きく影響する

っていうとさも当たり前っぽいけど、全日本吹奏楽連盟はいわば野球でいう高野連

全日本吹奏楽コンクールは夏のインターハイとか高校野球とかそういうの。

それしかいからそれが一番大きなものになってしまう。

そりゃもう命かけて賞取りに行くよ。

でもそこが日本の中心って全体の底が知れると思わない?

連盟って根本的にはプロ演奏家じゃなくて学校先生の集まりなわけで、

やっぱりそこが一番お偉いさんやってるとちょっとずつおかしくなる


そこで教育的思想が大きくなりすぎるっていう話になるわけだけど

その全日本吹奏楽コンクール審査基準っていうのが

個性<集団」に相当偏ってる。

要は「中高生が協力し合って作った感動」を魅せると高得点取れる。

そういう審査を付きつけられた中高生なりその顧問はどうするかっていうと

「徹底的に個を排除」「演出は過剰に」という方向に走る

結果出来上がるのは北朝鮮マスゲームみたいな雰囲気の物

音楽ってこういうものだっけ?って感じになってくる。

でもそもそも「個性<集団」っていう審査基準が

学校先生がよくやる「みんな平等」の延長線であって

根本的に音楽の発展なんか気にしてないから当たり前なんだけどね

審査の切り口が違う大会がいくつか乱立するような状況だったらバランス取れるだろうけど

そうじゃない現状で中高生視野が狭くなってて本当に可哀想

現状打開の困難さ

吹奏楽ガラパゴスっぷりは以上の通り。

教育バイアスで歪んでるとはい日本における歴史結構いか

高校卒業しても続けられたり、プロとしてやっていく土壌は出来てしまっていて

視野の狭いままその世界に骨を埋めることも可能になってしまっている

転向は可能とはい

ビーチバレーバレーボルが違うように

フットサルサッカーが違うように

吹奏楽オーケストラは別。吹奏楽ジャズも別。

日本クラシックを本当にやるなら東京藝術大学を目指すんだろうけど

そういう高校生吹奏楽やってる暇はないらしい。そのくらい別物

日本吹奏楽音楽ひとつのあり方とも捉えられるけど

他の物に触れずに歪んだジャンル人材が割かれてると思うと悲しい

追記

http://anond.hatelabo.jp/20110726234401

http://anond.hatelabo.jp/20110727145753

2011-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20110723020141

最近Googleリアルタイム検索やめちゃったから、さがすの難しくなりましたね。

ところで、その科学史家さんは、

自分原発について語ることのバイアス」についても言及していますし、

無自覚というわけではありません。

 

うそう、で、おはなしはリスク受容なんですけど、

産総研の方がこのようなことをおっしゃっていました。

https://twitter.com/ooousta/status/73902902917337088

「安全」とは、リスクゼロのことではなくて、「受け入れられないリスクがないこと」。そのレベル(=何をもって安全とみなすか)については社会合意で決め、一種の約束事にする。放射線リスクでは、このプロセスを経ていないので安全を定義できない。現状の混乱の原因はここにある。

たとえば、自動車農薬等の化学物質の安全性に関しては、

歴史もあり、免許規制があり、リスク存在体感的でありました。

日常的に交通事故や、食中毒、薬の作用副作用などというという形で経験する)

まり、我々に身近な安全性のトピックスでした。

原子力に関しては、確かに規制運用ルールはありますが、

核兵器という悲劇もあり、神話化され、

「身近ではないが、恐れるべきもの」という社会的な評価が形成されました。

合理が得られていないという問題ばかりか、

ヒューリスティックという認知バイアス存在し、

これが事態をさらにややこしくしているように思います

 

このような混乱がもたらす問題を

端的にあらわすのが、おっしゃるような、

リスクを受容しないことによるリスクですね。

 

ちょっと、本題からそれてしまいましたが、

特に理学工学関係者は、ポジションを持っていたとしても、

科学精神を失わないように、常に自分を律していなければならない。

そのようにして、社会一般からの「信」を、保ち続けなければならない。

というような当たり前の話でございました。

2011-07-20

人への評価

もうみんなバイアス掛かり過ぎ。

人を評価するのは必要だけど、そのひとが今回やったこと、やろうとしてることを公正に評価できるようにするべきなんじゃないか

自戒もこめて。

2011-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20110718140302

仕事がうまくいっているひとって、

サービス業の接客態度に辛辣な傾向があると思う。

(それが態度に出るかどうかはその人の性格によるけれど)

女性性格について観察したいような対象になるのは、

仕事がうまくいっている奴が多いような気がする。

母集団が一般男性ではなくて、イケている男性なんだから

一定バイアスかかるのは当然な話。

2011-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20110714165644

とすべて無意識のせいにするのも、何かしら俺にストレスバイアスがかかってるんだろうな。

まぁ、気にしすぎないのが一番だが、

霊的なものリンクしたり、宗教的なものリンクするよりはニュースとかにリンクしてた方がカルトには騙されにくいしいいんじゃね?

また本当にそれが事実として起きたものなのか、記憶改ざんが起きてそうだったと思い出させいるのか。

お前さんの行動記録からすると、前者。

公務員叩きニュース特に関心を払っていないみたいだし。

そのときニュースを食い入るように見たとか、そのことで公務員に怒りを覚えたまま役所に行ったのならニュースが原因になるが。

少なくとも、記憶の「改ざん」ではないな。

改ざんってのは、実は出かける前にニュースを見ていないのに見たと記憶していたり、

ニュースを見て公務員に対する怒りのあまりに壁を殴ってから出かけたことをすっかり忘れていたり。

そんな感じ。

今までのやり取りが根本から崩れるわけで。

記憶タグ付けしていくなんてのは普通人間なら誰でもやっている作業であって、気にするようなことじゃない。

今回のは単にタグ付けの仕方がマズかったな。ってレベル

まぁ、大幅にタグ付け間違えちゃうと、

「癌になったのは私に信心が足りないからだ!」とか、

鼻血がでたのは放射能の影響だ!」とか、

暴言を吐いてしまうのはB型福島県民だからだ!」とか、別世界リンクしちゃうので注意されたし。

http://anond.hatelabo.jp/20110714130324

元増田です

なるほどねー。

そんな単純な事が積み重なっただけで、無意識のうちにそういう状態になるんだね。

やっぱり無意識こわいわー。

 

とすべて無意識のせいにするのも、何かしら俺にストレスバイアスがかかってるんだろうな。

なんて考えてるうちにわけがからなくなってくる。

 

それを知ってたのか、それとも今思いついたのかのもわからない。

また本当にそれが事実として起きたものなのか、記憶改ざんが起きてそうだったと思い出させいるのか。

2011-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20110710024122

風向きなどの運が最悪でも、検出限界以上の健康被害が100mSv被曝する前に逃げる時間はいくらでもあったでしょう。

100mSvが基準値なんだ。しか閾値あり派ですね。それならただちに逃げる必要はないですね。

私なんかは、建前重視で、1mSvプラスでも気にしますがw

基本的に政府対応は「情報公開」という面では及第点

文系のオレからするとあれは、落第点ですね。あの時の政府発表はとにかくウソくさかった。

真実というのは、真実味があるように伝えないとダメなんです

ウソでも真実味があるように伝えるのが文系のテクニックですよ。それを真実ウソくさく言ってどうするんですか。

直ちに影響はない」という表現は、説明としての表現としては最悪ですよ。今でもそう思っています

受け手恣意解釈によるブレ幅が大きすぎて、言わない方がマシなレベルです

「最悪の事態が生じても東京に住んでいる人は逃げる必要は全くありません」とハッキリそう言いきるべきだった。

だって事実あなたが言うとおりそうなんだから。そうでしょ。なぜそう言わなかったのか。要するに説明下手です

見ていて、やたら数値を低く低くみせようと必死だった。普通逆でしょう。

数値は大目にとって、同時に、それでも大丈夫というところきちんとロジカルに説明しないと安心できません。

リンクした記事もそういう意味で「大本営発表」ということですウソとホントかは関係なく「ウソくさい」という意味で。

あの記事にもタイトルに「数値にウソはないかも」と書いたとおりです

(1)福島第一原発-日立間は、100Km離れていることを言えばよかった

(2)3/15に大量に放射性物質放出された影響で高い数値がでているが、他の日は全然なので、これは一時的なものだと言えばよかった

(3)全部の野菜が同等程度に汚染されていた場合、これこれの数値になるが、全く問題ないと言えばよかった

あと、最悪のケースについて語らなかったのがいけない。

いつまでたっても、最悪の座標が決まらいから、最良と最悪の間がとれなかった。

想定外」という言葉を使ったのもよくなかった。

いちど発表した内容も、コミットメントされないのではないかという印象がきわめて強くなった。

私が危惧していたのはそんなことではなく、3号機・4号機の使用済み核燃料が本当に露出して全部溶融したら東京も壊滅じゃないかと思ったわけです

これも、政府が最悪の事態とその影響度をきちんと説明していたら、そうはならなかったわけでしょう。

私が逃げたいと思った理由は、ひたすらウソくさい政府発表とメディア報道にこりゃだめだと思ったから。

渦中にいると判断にバイアスがかかるから、いちど「安全圏」に身をおいてからゆっくり状況を判断したいと思った。

理系あなたとはどうもツボが違うみたいw

2011-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20110616145715

何が違うんだよ、同じこと書いてるだろw

生存者バイアス危惧してるのは、残らなかったものも分析しないと有意な情報は得られにくいって奴だ。

目的を「撃墜対策」とする例がまさに「判りやすい例」で、生き残った機体には目的に対する有意な情報が少ない。

バフェットが5歳でリスクだのリターンだのを把握したとしても、同じように5歳で把握してたのに生き残れなかった奴も腐るほどいるだろうということ。

例えばこれだが

ジェット戦闘機が出る前、航続距離などで優位性を持っていた零式戦闘機だが、撃墜された機体も多い事実をもって、優位性を否定できるのか?

目的も設定せず、「りりかるまじかる生存者バイアス」と魔法フィルターを使うと、零式戦闘機の優位性を語るのが、すべて無意味になるわけでもなし。

http://anond.hatelabo.jp/20110616124025

それは典型的な生存バイアスだぞ

について話しているのだけど、ずれていると感じるなら無視するのが一番。

http://anond.hatelabo.jp/20110616120241

生還した戦闘機の被弾箇所を強化するより、撃墜された戦闘機の被弾箇所こそ強化すべきってあれでしょ。

でもさ、生き残った大陸覇者長所を強化する分には、生存バイアスじゃないんじゃね?

死ぬ要因は導けないが、生き残り要因は推測できる。

http://anond.hatelabo.jp/20110616115302

それは典型的な生存バイアスだぞ。

君のことを無闇に叩く意図はないけど、その議論は根本的に間違ってる。

タレブの本とか読んだ方がいい。

2011-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20110611112503

いいや、理解できてないのはお前。

商店街ショッピングモール包括的な1:1か個別的なN:Nかでしかない。

それを1:Nとか臆面も無く書いちゃう時点で君が商店街関係者並にバイアス掛かりまくりで話にならないのは自明から

君はことばのお勉強以前に脳みその使い方に問題があるから、議論には参加しないほうがいいよ。

脳みそってのは使い方を勉強できないしね。ばいばい。

2011-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20110530172805

というか、そこまで騒ぐほどの話じゃない。

もともと起立を拒む人間が真っ赤っかってだけで、ネトウヨ正論を吐き散らし、ネトウヨバイアスはてサが釣られて勝手に対抗しただけ。

話題になった時点からはてサの負けは秒読みだった。

2011-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20110523151304

そんなもん、途中で没落した奴は表に出てこなくて観測不可能なんだから明らかに生存バイアスでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん