「バイアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイアスとは

2013-08-18

「殺害現場写真法廷提示」は、裁判員制度以降の悪習では?

「殺害現場写真を、(素人で強制徴用された)裁判員に提示してPTSDを発症させた」ことが司法界で問題になっている。

「殺害現場写真」を量刑判断の参考資料として法廷に提出するようになったのは、裁判員制度になってからじゃないか

職業裁判官オンリー時代だと、「検察側が殺害現場写真裁判官に提示する」ということは、あまりなかったんじゃないかと思う。

その前提には

職業裁判官は、殺害の残虐性をあまり考慮せず、量刑相場に基づいて量刑を決定するものだ」から

わざわざ殺害現場写真を提示する必要性も薄かったんじゃないか、と思う。

一方、裁判員制度という異常制度が出来たせいで、

裁判員には、残虐性に応じて、量刑を判断して欲しい、それが裁判員制度導入の趣旨」と検察側が「いらぬ期待」をして、

なので「わざわざ」残虐写真を提示するようになった、という気がする。

裁判員制度導入時には、この残虐写真PTSD問題は、あまり議論されてなかった気がする。

関係当事者の議論が拙速だったことが最大の要因だが、

検察側の法廷戦術変化を惹起してしまう、ということを、法曹関係者が見抜けなかった」ことも、要因では?

要は制度設計がクソだったということだが。

※因みに

 「残虐写真耐性が無い人の裁判員辞退を認めてしまうと、裁判員グロ写真愛好家に偏ってしまって、

  『平均的市民による公平判断』という裁判員制度の清く正しき理想崩壊してしまう、

  だから残虐耐性ゼロな人にも、首に縄付けてでも動員すべきだ」という意見もある。

 でも心配しなくても、『平均的市民による公平判断』という清く正しき理想は、かなり崩壊しているか大丈夫

 今「真面目に出頭要請に応じて、裁判員を引き受ける人」というのは、

 「平均的市民より、マジメ度、大人しい度が高い人」に既に振れてしまっているから。

 「ずる賢い人」は、

 「過料規定はあるが、制度発足後、過料徴収の実績がない」ということを調べきって、

 「出頭要請無視しても、実際にペナルティがない」と踏んで、出頭要請無視している。

 「正直に出頭している母集団A」と「出頭しない母集団B」を比較したら、

 Aの方がBよりも「真面目な人、気の弱い人」の比率有意に高いと思う。

 この段階で、制度理想とする「全ての市民の平均像」からズレてきている。

 その証拠に、覚醒剤密輸案件での無罪判決が相次いでいる。(法曹関係者が「マズイ」と思うレベル)

 覚醒剤密輸案件は、被告人無罪を主張することが大半で、「被告人の嘘をいかに見破るかがポイント」の事案。

 恐らく、裁判員を素直に引き受ける「素直なA市民」は、「被告人言い訳は、それなりに正しいと思う」を素直に判断するが、

 「狡賢さが身についている、疑い深いB市民」が仮に裁判員になったら、「被告人は嘘ついてるじゃん」と判断する。

 誰も指摘しないが、市民母集団バイアスが、覚醒剤密輸事案判決に影響している可能性がある。

 ・・・こんなこと書くと「狡賢いB集団徴兵逃れを許すな、過料を徴収しろ」という議論になりそうだなあ

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130606195333

どうだろうね。自分の嫁を「害悪だって言い切るくらいに嫌悪しているあんたが、

嫁の特徴並べたところでバイアスがかかるのは目に見えてるぜ

実際嫁の醜悪なところしか書いてないだろ。で、案の定あんたに同情する人間が多数出ているし

やっぱり離婚もやむなしなんだなと、あんた勝手に自信つけてんだろ

でも、考えてもみなよ。男から離婚を切り出すなんて、甲斐性なしもいいとこ

両親親族がなんと言うやら。嫁から逃げ出した夫なんて、世間じゃ普通は同情されねえよ

せいぜいネット世界だけだと思いな

2013-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20130804183625

較正がきちんと行われた装置さえあれば、

環境放射線なんて測定するときに気にすることなんて殆どありませんし、誰でも出来ますよ?基本放置するだけだから

(近くに線源置かないことを確認するくらい。)



ただ、普通、そういう測定器最低でも数十万するのはご存知ですよね?

そうじゃなくて、なんか簡易キットなのかよくわからないような物で測っても。

それで大体オーダーはただしいかもしれないけど、0.53, 0.35, 0.48だの比べるレベルではないでしょう。

そもそも、今回示してる結果自体、地域格差の範囲内でもあるので、そういった事も踏まえて。

で、その数字奇跡的に大地から放射線の数に一致してて、宇宙線を遮ってるんですよ。

いずれにしろ、測定自体にバイアスがあるか、測定器が100%近い誤差を持っている、ということ(別に100%の誤差は使えないもの、という意味にはならなくて、この場合も少なくとも~0.1uSv/hくらいまでは誤差の範囲ということ。)



別にこの測定した人を馬鹿にするつもりはないよ。

実際、そんな装置触ったことない人なんて誤差も何も分かるわけがないんだから

ただ、そういった明らかに間違った情報で混乱するのは意味が無い(今回の測定値は実際にいくつかの所が発表してる測定値と明らかに剥離してる。元増田心配している~10mSv/yearとは比べ物にならないほど)

から、ちゃんと結果の意味を知ったほうが良い、ということを言いたかっただけ。

そういったことまでが余計なお世話だ、というならごめんなさい。

それでも心配から九州のが良い、というなら個人の自由だし、はっきり言って、放射線どうこうより、そんな心配が晴れないまま暮らすほうがよっぽど体に悪いし。

http://anond.hatelabo.jp/20130804152720

横だけど、放射線測定はそんなに難しいものではないよ。

側溝のそばは避けるとかいくつか注意すべきことはあるけど、それさえ守ってれば一般人でもそれなりに正確な数字を得られる。

専門家が測ったものじゃないからまったく信頼に値しないとか、そういうことはない。

というか、あなた見ず知らずの人に対していきなり「バイアスかかってますよね」とか失礼だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130804165806

その率にも依るとのことで。

ある程度貴重な情報だな、と思ったらEvernoteとかでいいじゃん?

後で読むならPocketとかでいいじゃん?

で、勿論その代わりになるように使ってる人も居るとは思うよ?

でも、一日30とかブクマつけてるのは単にタグ見てブクマしてるか最大でもタイトルくらいでしょ?

(もしくはホントはてなの住人...)

それなら、はてな無駄バイアスかかった情報よりはまだgoogleのがほしい情報出してくれるし、

更新勝手にしてくれるし。

使い方次第だけどさ。

自分では使い始めてから一度もまともに自分ブクマなんて見返したこと無いな(1日1個もつけないけど)

単に、イイネ!状態だな。

で、現状イイネ!状態とTwitter的な自分意見を言いたいってのと"育てられているID"

が大部分じゃないかな、と思ってるんだけど、そうでもないんかな?

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731191800

ボラリティリティ程度も間違ってる自分が言っても納得出来ない所があるでしょうが...(すいません、今まで完全に間違って覚えてました...)

別に過去検証とはそれほど関係がない話だと思います。2+3はいままで5だったけど、それがこれからも5だと思うのは、これまで5だったからじゃなく、論理的帰結ですよ。

関係あります。2+3=5に関してはある程度の範囲で定義です。(厳密には数字最初から定義していく必要がありますが)

株の動きに関してはランダムとは言え簡単に完璧モデル化出来るものでもなく、

過去検証が"たまたま"正しいことがあります

サンプルが限られている上、サンプルを選ぶ事に関するバイアスがどうしてもかかるので、

完璧統計的な予測は出来ないし、つまりリスク自体も読み間違えている場合がある、と。

単に、システム過去検証により可ならず成功するべきものでなくてはならない、と言っているのではなく、

事象が少ない上に、さらに言えば現段階での状況と同じサンプルはないので予測は非常に難しい、と。

違います。そのように仮定して、計算で導くこともできますが、別に導く必要はありません。

絶対もうかる、絶対損するなんてことはないが、どちらかというと儲かると思うなら投資を考える、どちらかというと損すると思うなら投資はしない。それだけです。

これは100%あなたが間違ってます

仮定して導く、と言うのはちょっと語弊がある言い方でしたが、ある範囲からくる値はこれ、またこの範囲からくる値はこれ、と一意に決まります

(計算方法にも違いが出るかもしれませんが、それもこの計算方法でこの範囲で、と決めたらかならず決まるようなもの)

あなたプラスマイナスか考えるものではありません。

上がるか下がるか、分からいから数値化して目に見えるものにしよう、と言うのが目的ですから

あなた感覚で決めるなら何も意味がありません。

2013-07-29

風立ちぬ』に右ストレートくらわす。ネタバレ含む

先週、噂のジブリ最新作「風立ちぬ」見て来ました。

絶賛ばかりですが正直な感想を申しますと、「おもしろくなかったけど、何度か観たい映画」というところでした。

批判的な感想をあまり目にしないので、この一週間、絶賛に対して指摘したい部分を時々考えました。それを時間書けずに一発で書きます。荒くてごめんなさい。

ストーリーに波がない。

「生きねば」と書いてあるポスターや、ボロボロ燃えしまった後の戦闘機っぽいものと、それを見て呆然と佇む主人公の絵に、

戦争に揉まれながら、どんな恋や葛藤があるのかな〜!」と思ってしまますが、はじめからわかってた展開をただ踏まえてるだけな気がしました。

予告編では泣けましたが、本編では泣こうとおもっても、、、、?なかなか泣けない。

とにかく長いです。一緒に行った人は寝てました。最後ユーミンの歌の、長い長いPVみたいでした。

主人公感情移入できるか?

幼少の頃から非凡存在として描かれていて、そのままです。しかもお坊ちゃま。

人格も優れている主人公がどんな壁を経験して、奮起するドラマなのかと思いましたが、、、右肩上がりのまま、、、右肩上がりフライ

これは厳密には違う指摘ですが、菜穂子と再開する避暑地重要なシーン。

あれも「なんで今は仕事しないの?オフでも飛行機のこと考えてるキャラが何してんの?」と内心思いながらでした。しかも、これも長い。

それを消してくれる説明も無かったような気がします。

SEが口

これはなんかの朝のニュースでやってたのを着替えながら見たので知ってましたが、どうやらSEほとんどは口で人が作ってるようです。

でも、それが耳障りなんです。なんの意図があったのか知らないので残念ですが、その意図を知らない私からすると違和感で集中できないのです。

途中から製作者側が「今回のSEは人の声が作ってるんですよ」とドヤ顔で言ってたらと思うと、それをどうやって論破するか。。。そんな怒りの妄想集中力がいってしまいました。

庵野秀明の声

幼少期が終わって、いきなり声が変わります。それで「『ジブリ主人公の声をエヴァ監督庵野秀明担当』なんていうニュースを何かで見たが、これか・・・」とその時に思い出しました。

とにかく、びっくりするほどスムースな口調で人間らしさゼロ。10のテンションで話してきたキャラに対して、4くらいのテンションで返す主人公しかし、相手は自然に10のテンションを保ったまま会話している不自然さ。

例えて言えば、片方は大男が体をうねらせて豪速球を投げているのに、それを受け取る主人公直立不動ボールキャッチし、腕だけ動かして投げて緩いボールを返している感じ。その不自然キャッチボールラスト一言まで続きます

製作者の意図としては「理系の人っぽさを出したかった」ということですが。理系独特のドライさってのは違うと思います

成功に仲間や上司が昂ぶっている時にタバコ吸ってどっか見てたり、菜穂子王子様アピールしてるのに「晴れてきました」とかいってるだけで理系っぽさは出たと思います

その点、同じ理系でも今放映中の福山雅治のやつとかは、たしか理系っぽい感じはします。

百歩譲って、理系な人が抑揚のない声で話すとしましょう。でも、見る側としては少なくとも僕は違和感で集中できないんですね。不自然コミュニケーション意図的に作ってドヤ顔してる制作側に本当にいらっとした。

そもそも、庵野秀明って理系なんですかね。

高橋留美子

ヒロインが嫁入りするシーンで、嫁が高橋留美子漫画キャラしか見えない。

そもそも、結核の嫁が病院抜けだして来て嫁入りを済ませるっていうのはとてもむずかしいと思う。

ただの美談ですよね。ちび上司が普段と違ってお祝いしてる方が胸を打たれました。

ジョブズ流行ってるし?

これは単純すぐり僕の勘ぐりでもあるのですが、いちいち飛行機とか鯖の骨とかに「美しい・・・」とかいうところに、デザインに対して強いこだわりを思っていたジョブズ投影させてたのかなって思っちゃいました。

シンプルに美しい見た目=優れてる、という考え方を持っている二郎アピールが多いんですよね。

もしジブリジョブズに敬意を表すなら、普通に「敬意あります」とか言えばいいんであって、作品にわざとらしく言わなくてもいいんじゃないでしょうか。

とにかくうるさいんですよね。忘れた頃に出てくる。「また!?そんな(にデザイン好き)なの?」みたいな

でも、まあ、ジョブズが話題になる前からsimple is the best的な価値観はありましたので、あんまり強気で言えることじゃないです。

以上を踏まえて「風立ちぬ、傑作!」みたいな空気は、なんかつっこみたくなります

ジブリがやったことならすべて良し!たとえ理解できなくても良しと言う!白も黒と言えば諸手を上げて黒に賛成」みたいなダサい空気です。

確かにジブリ過去作は素晴らしかったです。でも、今作はどうでしょう。ほんとうにそうおもってますか?と。いや、過去作も実は「良さげ」雰囲気だけの作品だったのかも… ?

なんちゃって、それは言いすぎな気がしますが、否定なんかしたら自分がバカっぽい立場になるって思ってませんか?

僕もそうゆうのが怖いのですが、これを書いた反響とかを楽しみたくてネットに書きました。

以上です。

ちなみに、個人的に一番良かったシーンは、幼少期の夢の中で雑誌に出てた有名なイタリア設計士と出会い、刺激をうけるところです。

あの夢の中には、生まれや、能力や、物理法則すらも超越した、ピュアな(実現したい世界としての)夢だけでした。

そしてあの空間にいる間は、「自分ヴィジョン世界偉人と共有できる程のものなんだ」という高揚感は、とてもこんなことを言うのは憚られますが、僭越ながら共感できました。

色々文句もありましたが、終わってみると、確かになんだかスッキリした映画でした。

それが何かは、わかりません。それが不思議な魅力でしょう。

バイアスを無くしてほしいので最後自己紹介します。

自分ジブリと育ってきたような年代で、現在は「アラサーw」と自虐を言う時期に入った年代です。

風立ちぬ」は今回の作品で初めてです。

一番好きなジブリ映画は「もののけ姫」。理由は興奮するからで、メッセージ性などはあまり気になりませんでした。

一番心躍った映画は「バトルシップ」。一番泣いたのは「アイ・アム・サム」。という単純な人間です。

ちなみにこの映画を見終わった後「ジョー・ブラックをよろしく」を見終えた気持ちになりました。

何が良かったのかわからないけど、なんかもう一度観たい。そうゆう変な映画です。

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722214220

間違ってる可能性もあるけど、大体合ってる可能性が高いと思う。そのくらいの確信が得られる程度には調べる。

タレントというだけでバイアスはないと言い切れる。俺はそういう表面だけで人を判断するのがもの凄く嫌いだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130722212656

自分に可能な範囲で情報を得て、自分の頭で「こいつは駄目だ」と判断

自分に可能な範囲で得たその情報がそもそも間違ってる可能性だってあるわけだが。

タレント候補というバイアスが知らず知らずの内にはたらいているんだよ。

2013-07-18

普通の人でも人を殺してしま場合がある

裁判の傍聴が好きで平日休みときはよく行ってるんだけど、

たまに殺人罪裁判も見るときがある。

俺も傍聴に行くまでは殺人するやつなんてどうしょうもない異常者だと思ってたけれど、

被告人として出てくる人たちは本当に見た目は至って普通だし、受け答えなんかもしっかりできる。

私達と同じように理性や自制心も持っているハズなんだけど、何かのきっかけでタガが外れてたり、いろいろな心理バイアスに引っ張られてやっちゃうんだろうなってつくづく感じるよ。

理性で押さえ込めなくなったり、ふと魔が差すみたいな状況って誰にでもあるからね。

自分が何の犯罪も犯していないのは幸運からだくらいに思ってるほうがいいかもしれない。

2013-07-16

ビッグデータの何が新しいのかが分からない

最近クラウド」、の次に出てきた「ビッグデータ」と言う単語だが、

なんでこれがもてはやされてるのかが分からない。

色々見てみても、つまりは得られたデータがあり、そのデータを解析してみました、と言うだけにすぎない。

物凄いbreakthroughがあったような印象を受けるが、見てみれば何のことはない、単に得られるデータが大きくなっただけ、としか見えない。

(この辺自分の知識が足りないだけかもしれない)

しろデータが少ない時はまじめに考えないとそこから何も抽出出来なかったが、

データが増えたんだから適当にやっても色々分かるよ!、と言っている様にしか聞こえない。

風が吹けば桶屋が儲かるみたいなことが見つかるよ!的な事を言ってる記事もよく見る。



データ量が大きくなろうが少なかろうが、そのデータがどれだけバイアスがかかっているもので、

その量から得られる結果の誤差がどれくらいなのか、と言うことが大事のあのであって、

量が多ければその統計誤差が減る、というだけの話。ただそれ以上の系統誤差があるならば無駄データ量を増やしても無駄

から得ようとしてる結果が統計誤差が主でどうしようもない状態、と言う場合でなければ意味が無い。


ただ、Yahoo選挙に関するビッグデータ解析みたいな話もあったが、その辺どこまで正確にやっているかも分からないし、

これまでの選択的なサンプルに比べてどれだけ正確なのかも分からない。

ただただサンプル数が増えてそれぞれにおける情報量も増えたので適当相関関係を調べてみました、というだけ。

別にそれは新しい視点、と言う意味別に良い。だけど、それは今までの調査に比べてどれだけ正確でどれだけメリットがあるのかが全く不明。

はっきり言ってその辺1000人に聞きました、と統計的にどれだけ優位性があるのかが全く分からない。

(もしかしたら数値全部公開してて見れば分かるのかもしれないけど)


ビッグデータ解析によってデータアナリストの数が足りない、とか言っているが、

要するにこれまでまともな市場調査等を一切してこなかった、ということでいいのだろうか?

そんな感覚で行ってきた集団が、いきなりそんな解析結果を持った所で役に立てられるとは思えない。


ビッグデータのこれまでにあった統計処理に比べた本当のメリット意味、新しいこと、っていうのをを教えてくださいエロイ人。

2013-07-05

疑似科学ニュースに今までに言及してきたことを思い出してもらいたい

ランダム比較試験というものを親切に説明してくれているのだが、なぜuncorrelatedがこの話をしたがるのが、いまいちよくわからないんだよね。議論になっているテーマの解決に役立つとは思えないのだが。

疫学データだけでは無く、RCTを使った実験データも線量率効果を示している。メガマウス実験古瀬らの研究、つまり動物実験はRCTになるので信頼性が高い。そして線量率効果存在は、LNT仮説の棄却になる。

uncorrelatedはこれまで統計データを中心に自説を述べてきた。なので俺も彼に合わせてそういう話を中心にしてきた。それは実験室内の話ではない。

これだけ実験について言及をしている。実験データ統計処理すると言う発想さえ、無いのかも知れないが。

培養細胞動物実験などからの知見からリスク被曝線量が非線形モデルに従うと思われているので、ICRPは計量モデルとして非線形モデル採用したのであろう。

立証したと証拠を出してきたら、統計分析が正しいか *7、追試で同じ結果が出るかを、例えば大槻義彦教授が確認する。

・・・

*7 疫学データなどは適切な処理が困難な事も多く、ランダム比較試験(RCT)など、データ取得手法自体を工夫するほうが望ましい事も多い。

統計や計量は、誤差などを含む観測データから事象」を切り出す手法だが、信頼性の高いランダム化対照実験(RCT)*2もあれば、解釈に注意がいる単回帰分析まで手法は幅広い。

・・・

実験室のRCTならば理屈抜き、ブラックボックスありで信用され、そこから因果関係を見出すこともされている(e.g. 薬剤)

・・・

なお本文で「ランダム化対照実験(RCT)」を示唆しておいたが、この方法をとれればバイアスの大部分をコントロールすることができる。つまり実験データでは、原則としてバイアスは入らないと考える。

疫学データ非線形モデルは擬似相関の可能性は排除できないが、ランダム比較試験(RCT)を用いた動物実験は排除できている。

・・・

何度も明記しているが、ランダム比較試験(RCT)を使えば因果関係は特定できる。さらにRCTの結果と整合的な疫学データがあれば、その結果の信憑性は高まる

2013-06-30

経済からみた「お前が言うな」の意味づけ

http://anond.hatelabo.jp/20130630210721

誰が言ったかと言うのは、人間効率よく質の良い情報を得るための手掛かりとなる

時間的な影響による質の変化が少ない、つまり発言の同質性が保たれるだろうという信念があるから

それはハロー効果などのバイアスを生み出す事もあるが

そのリスク差し引いてもなお有力な利益をもたらすので、それが消える事はない

ビッグデータ云々

Suicaの利用履歴を分析したものを商用利用するって話について、賛否両論になっているけど、私はこれは非難して当然の話だと思う。

その理由は、プライバシーとかではなく、これが集中と選択のために利用されるという点そのものだ。結論から言うと、公式なビッグデータ提供は、特定箇所での過剰競争と、利用者全体でみたとき生活の質の低下を招く。

もちろん、企業利益を最大化するために集中と選択が重要だというのは間違っていない。だが、いくら昨今注目されている手法を使ったところで、データによる集中対象の選定というのは、分かりきった結論の補強にしかならない(プラス、一面的で近視眼的でもある)ことが多い。

それ自体はよく知られたことだが、わざわざお金を出して買う以上、それを重視した行動をとらないと損だと考えてしまうだろう。

結果、データを購入した企業は、必要以上に人口密集地や定番商品への傾倒を深めてしまう。(しかJRのものからの「公式」情報なのでブレがなく、各社同じ結論を出してしまう)

そうなると集中された部分で過当競争を生み、除外した部分で不足を生む。販売されるのはSuica情報なので、地域格差特に悪影響があるだろう。

今まで人口密集地でなくても生活に問題ない程度には便利だったところが、提供サービスの減少によって困難を覚えることの多い場所になり、逆に密集地では過剰なまでのサービス提供が行われるようになる。

利用者が単に消費者であるのならプラマイで大して問題ないと思うかもしれないが、利用者は少なくない割合で勤労者でもあるので、その場合は「公式」情報による「最新で最高の」見込み売り上げに基づく販売目標、を達成すべく重点市場ターゲット労働することになる。

しかし、同じデータをもとに参入した競合が多数いる状況なので、当然目標は達成できない。畢竟、ストレスフルナ職場で勤務するという状況を強いられる。(その一方で赤字にならない程度の採算でまったりやっていた職場というものは姿を消すことになる)

勤労者にとってはただ迷惑な話だし、企業にとってみたって、結局ビッグデータなんていうのは、競合を出し抜かないと価値はないのだ。

では、せっかく蓄積されつつある電子データなのに秘匿しておくべきなのか、というとそれも違う。

競争と隔絶した単一者、公共セクターの活動を評価・改善するために積極利用するべきものだろう。

公共施設の料金支払いをSuicaでできるようにしたり免許証見せるようなとき任意で一緒に押してもらったりして、交通網との関連を調べたり、新規に計画を立てるとき効果予測のために活用すべきだ。

(若干バイアスがかかってしまうのが問題ではあるが、現在公共事業の利用予測はこれ以下がないぐらいずさんなので悪化はしないだろう。)

だけどこういう系は図書館ではやらない方がいいような気がする。なんとなくだけどそう思う。

2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609215012

経営学っていうよりも、自分が知ってる範囲だと行動経済学だな。

損失過剰評価バイアスというのが経験的に知られていて、

得する話よりも損する話により人は敏感になるというやつ。

要するにおじいさん、おばあさんは、お店が存続するって得よりも

お店が潰れないように頑張って失敗するって損の方が大きく考えてしまう、みたいな。

学問名でハクをつけても意外と当たり前のことしか出ないよ。

うはWe can (not) advance.ってことでしょ。つまり日本フェミニスト暴走によるセカンドインパクトと同じ過ちをまた繰り返してしまうのかどうか。障害者暴走というサードインパクトを食い止めることができるかどうか。サードインパクトが起こったら、電車に「障害者専用車両」ができるね。企業社員に占める障害者の比率も2%になったし。その枠を狙って障害者手帳を取得する人が増えているそうだ。

ようは単純に「みんななかよく」がふつうPCだし理想で建前なんだけど、実際問題は特権主張する人間がいる。人権屋。だからややこしいことになっている。

メイロマってひとが何者なのか知らないけど、まあ女性って総じて感情的にキレてしまうと大人でも歯止めきかずにあり得ない言動を起こすじゃないですか、あの状態なんだと思いますヒステリー。それにヒステリー被害に会われた側もそれを理解して、話を間に受けずに話半分に聞けばいいと思います。それは女性の脳の特性であって、仕方ないことです。

それこそ、乙武さんの現場の描写にも女性が登場して涙したと書いてありましたが、それもバイアスをかけて受け取るべきでしたね。女性男性といった特性を、受け取る側がバイアスかけてあげるのも大切だし、自分自身側で特性にバイアスかけて平滑化してニュートラルにするのも大切だよね。精神や身体の障害者も同じことで、特性を正しく理解してバイアスかければ良い話。それが理想PCなんだけど、これもまた理解の努力も完全に放棄して一方的に特権主張する人がいるわけで。ワールドイズマイン

電車女性透けブラパンツライン丸出しなのは男性から見たら誘ってるようにしか見えないんですが、そこは男性は理性をもって本能を抑えるべきです。それがPCです。ヤバイと思ったがテンション上がってしまって抑えきれない人もいますが。

人の気持ちは、想像することはできるけども、やっぱり実体験したかどうかの違いは大きいわけで。実体験と寸分たがわぬ仮想体験ができるほどには技術は発達していない。たとえば、学生が老人の辛さを味わうためにサングラスとか荷物とか担いで街を歩く社会科学習とかある。また、学校先生社会勉強のために一般企業一定期間勤めたりする。「世界100人の村だったら」には、色んな事情の人が凝縮されてるわけで、それらの人生経験を全人類に自身の体験として共有できれば、冒頭であげたような「みんななかよく」の理想が実現できるんじゃないのかね。A.T.フィールドが取り払われた世界のような。

脳にチップ埋め込んで記憶プラスする技術あったけど、まずはアレで実験するところから始まるんじゃないのかな。たとえば、被験者男性理系なら、男性文系記憶を埋め込んでみる。次は女性記憶を埋め込んでみる。少しずつ遠い記憶に慣らしていく。といったように。

2013-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20130601185210

それは性格というよりも、そういうふうに刷り込まれて育ってるからだよ。

たまに日本に帰ると、「母親」と「子供」の結びつきが異常に強調されてるのを感じるよ。今でもそう。

個々の事例はほんのちょっとしたことなんだけどね。CM一場面やポスター。何気ない「お知らせ」の中の一言イメージイラスト。たぶん作った人は全く意識してないし、それを見る大多数の人も何の不自然さも感じずに当然だと思って見てるんだろうな。自分もそうだったし。でも一度離れたところから見てみると、ジェンダーバイアスっていうのかな、結構すごいよ。洗脳装置って感じ。

まあ、どんな文化にもそういうところはある。今俺のいる国だって日本人価値観からみて理解しがたい文化ってのはいろいろある。だから「ヨソの国がこうだから」という論理を振りかざすつもりは無い。ただ、母親負担がかかりすぎという現状を問題とするなら、普段気づかないバイアス意識する必要があるだろうなと思う。人間、「それは言うまでもなく当然だろ」って思ってることは敢えて疑ってみようとはしないわけで。社会圧力ってのは悪気の無い一言の集積で作られる。

2013-05-30

ゲーム関係ブクマ

特に任天堂関係でよく見かけるんだけど

http://b.hatena.ne.jp/jujubea/

http://b.hatena.ne.jp/kirarapoo/

http://b.hatena.ne.jp/arumaru/

http://b.hatena.ne.jp/maropag/

http://b.hatena.ne.jp/yorunosuke/

この人達言ってる事はわからんでもないけど、毎回毎回任天堂に対してすごいバイアスかかってるのが気になるのよね。

互いに星付け合ったり、ブクマの傾向とかなんか複垢っぽいんだよなあ。

まあ、自分任天堂寄りだから余計気になるのかも知れんけど。

2013-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20130520233205

Bさんが、a-の主張をすると同時に、a案を実行しない案(b案)のデメリットb-をちゃんと提示していればいいですが、

現実は、どちらかというと世の中の「反対者」はb-を隠したり、もしくは本当に心の底からb-の存在を忘れているような事例が多数ではないでしょうか。

「案の欠点をあげつらう」簡単さと娯楽性に比べて「何も実行しないことによるデメリット」は大衆には見えにくく面白みも低いからです。

「Aさんは大抵a-を隠すから問題」というバイアス付きな論を展開するのであれば

私は「Bさんは大抵b-を隠し、安全な絶対位置から攻撃したいだけだから問題」というバイアス付きな反論をさせていただきますね。

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130516220858

1998年製の年代モノらしいょ。(何気に20世紀!)

ここはひとつ

そこらへんのヴィンテージバイアス考慮して

評価してくれたまえベイビィ。

 ソース伝説の「愛生会病院」サイト、閉鎖へ 院長の息子がブログで思い出語る - はてなブックマークニュース


怖かった??

よしよしして差し上げましょか?わたくしめが…σ( ̄∀ ̄)

2013-05-15

童貞でごめんなさい

まず、このタイトルからしてイラっとした人は多いと思う。

わがままでごめんなさい」的な開き直りか、あるいは被害者ぶった強い自意識と媚を感じるかもしれない。というか僕は感じる。

太宰の「女生徒」くらいむかつく。某「一つ上の男」広告にはどの程度クレームがあったのだろうか。

まあそれはどうでもいいのだが、やはりインターネットなんか見ていると童貞なんか幼稚で傲慢で堪え性が無くて生物として劣ってて…的な思想をもった人はいる(2chとかはてなとか狭い世界を見てるからだが)。

しか童貞である以上、その意見に巻かれて「ほんとって幼稚だよなー」とも言えないし、「かくいう私も童貞でね」とか媚びたくない。かと言って「童貞三十路を迎えたら魔法使いになれます(キリッ」ってほど自分彼女いない暦ウィッチズ年齢にアイデンティティーもないし、とはいえもちろん「童貞は幼稚、ブタキモオタ死ね社会でてくんな」には賛同出来ない(死にたくないしね、働きたいしね)。単に嫌ならスルーしろという話なのだが、自分はその(2chとかはてな的な)狭い世界が嫌いじゃないし、やっぱりお互い言葉の話せる日本人なんだし、なんか上手く擦り合せてほんの少しは理解し合いたい。

童貞が駄目だと思う」意見にも納得したいし、でも「童貞は男である」と思ってもらいたいと個人的には思う。

で、童貞から見たリア充童貞を嫌いになる理由は…まあ色々あるよな…

今まで定義されて来た「童貞」の社会的役割が変化したのは、良いことだとか悪いことだとかの問題ではないのだけど(必然ではあったと思うが)

それによって同じ「童貞」でも一人一人の価値観がバラバラになりすぎてしまい、

童貞なんだから最初は優しくしろや」

童貞だけど顔見ろや」

童貞から差別したなこの尼」

童貞から金かかるし寂しいかギャルゲすんだ馬鹿

童貞からってなめてんじゃねえぞ」

童貞」がありとあらゆる注文と権利を主張して来るモンスターに見えるのは仕方ないことかも。

でもこれ、それぞれ違う人の意見なのだよねえ。

いやでも実際、両方主張している人もいるしなあ…それはきつい。まあ、主張しているからといってそれが受容されている訳ではないしね。

あとは、幼い頃からモニター画面と便所の個室がすべて」という残酷バイアスがかけられているため価値観視野が狭く幼稚に見える(そして、童貞はキレやすい)とか?

あと、よく水商売に通うおっさんが言うような「童貞って得だなあ」っていうのは童貞向け紙芝居の数々のことを指しているのでしょうか?

童貞が考える理由なので、的はずれかもしれません。

みなさん、特に童貞が嫌いな人はどう思いますか?

まあ、だいたいのことは「そういう童貞もいる。そういう童貞がいる。」でスルーしてしまうのだけどね…

http://anond.hatelabo.jp/20130515215929

2013-05-12

いまさらだけど女性手帳の記事を読んだ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1760356.html

第一印象は「いいとりくみじゃん、天下りっぽいけど。でも義務教育でよくね?」という感想だった。

言いたいことはだいたい2ちゃんねら~が言ってた。

なんでそんなに叩かれるのか不明。まあフェミはバイアスが過剰にかかってるからちょっとでも刺激するとそういう反応になるのかな・・・。辛い過去経験があると、どうしても穿った見方をしてしまうからね。それは俺のブラック企業に対する過剰な反応と同じだなあ。それはしゃーない。

世の中は本音と建前があるじゃないですか。

どうあがいたって人間生物的にこうなってます。という本音がある。でもジンケンガーとかビョウドウガーとかそういうので、仕方なく、売れ残りにも建前上は優しくしなきゃならんわけです。

オトナは、マズイ飯でもうまそうに見せかけて食わなければならないことが多いわけ。でも、できることならマズイ飯なんて食いたくないよってのが本音。そんで、ただでさえ余裕のない社会なのだから自分のことで精一杯で、むしろ自分の飯すら用意できるかどうかってところなのに、なおのことマズイ飯なんて食たくないわけ。でも食える飯がマズイ飯しかなかったら仕方なく食べるわけ。

変に二枚舌しないで「社会の都合はこうなってます」という本音を伝えるべきだと思うよ。それを聞いた個人が、自分の都合と照らしあわせて考えて選択すればいいわけで。

みんな、それぞれ自分立場の都合をハッキリ言わないから、一部の声や権力の大きい人だけが都合を主張してばかりなので、負担が一部に偏ったり、利益が一部に偏ったりするんじゃないのかな。

黙ってガマンしてないで都合は伝えよう。サイレントマジョリティの声なき声を拾い上げてくれる神なんて居ないんだよ。聞こえないモンは聞こえないんだよ。

たとえば20年間くらい「一気飲みはダメです」ってちゃんと言い続けたから、いまはもうそ危険文化は根絶できたわけで。

そういうふうに「社会の都合の許容範囲を広げる」とか、「余裕のある社会にする」とかロビー活動政治活動ができるわけで。それが民主的な活動ってもんじゃないの。

あんまり人権」の掲げる理想を本気で受け取らないほうがいいと思うんだよね。

運がよければ人権の名の下にダメ人間でも助かるかも、助かったらラッキーくらいに思ってるくらいでちょうどいいんじゃないだろうか。

人権の名の下に助けられて当然!」みたいにあぐらかいてるから人間ダメになるわけで。

もっと残酷事実ベースに考えたほうがいいんじゃないだろうか。

2013-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20130509231244

書いてないし、そう感じるんだとしたら、俺以外でも多くの人間が同じ感想を持ってるということだろ。

統計」とか「思う」とか、まずその統計とやらの母集団だとかデータ定義とか、各種バイアスだとか検定の有効性とか、

そういうの少なくとも概念としてくらい理解した上で言ってるの?

統計から出る結果というのは、人間が頭で考えたら「そりゃ当然そうだよね」というものでなければならないのが基本。

人間違和感を感じる結果が出た場合はまず分析手法の方を疑うべきなんだよ。

「t値が**だったのでこの分析有意です」とか言われるだけで思考停止して全部鵜呑みにする馬鹿が多すぎるんだよ。マジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん