それは性格というよりも、そういうふうに刷り込まれて育ってるからだよ。
たまに日本に帰ると、「母親」と「子供」の結びつきが異常に強調されてるのを感じるよ。今でもそう。
個々の事例はほんのちょっとしたことなんだけどね。CMの一場面やポスター。何気ない「お知らせ」の中の一言やイメージイラスト。たぶん作った人は全く意識してないし、それを見る大多数の人も何の不自然さも感じずに当然だと思って見てるんだろうな。自分もそうだったし。でも一度離れたところから見てみると、ジェンダーバイアスっていうのかな、結構すごいよ。洗脳装置って感じ。
まあ、どんな文化にもそういうところはある。今俺のいる国だって日本人の価値観からみて理解しがたい文化ってのはいろいろある。だから「ヨソの国がこうだから」という論理を振りかざすつもりは無い。ただ、母親に負担がかかりすぎという現状を問題とするなら、普段気づかないバイアスを意識する必要があるだろうなと思う。人間、「それは言うまでもなく当然だろ」って思ってることは敢えて疑ってみようとはしないわけで。社会の圧力ってのは悪気の無い一言の集積で作られる。
たまに日本に帰ると、「母親」と「子供」の結びつきが異常に強調されてるのを感じるよ。今でもそう。 はて?母親の親権放棄を日本がいつから禁止したの?教えてくれないかな? そ...
あなたがトラバしてる増田だけど、1行目だけ読んで激烈に反応しちゃったんだね。 俺のいるところでは(俺は男だが)、平日に公園に子供連れてくと父親と来てる子と母親と来てる子が半...
科学的な間違いは散見するし、意見が偏っているところもあるけど 「地図を読めない女、話を聞かない男」は読んでおいたほうがいい。 何がいいのかって、これを書いたのがイギリス人...