「新海誠」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新海誠とは

2019-07-24

anond:20190724172924

人柱を救ったんならついでに世界も救うのが新海誠仕事だろ! もっとこう…なんとかしろよ!

2019-07-23

なんだみんなエロゲーやる素質あるんじゃん

天気の子、みてねーけど00年台のエロゲーみてーなんだろ?

AIRサマー編とかキャラデザとか固有名詞変えて新海誠のガワつけたらぜってーヒットするだろ

あとなんだ、くろすちゃんねるもいけるか

いやちげーのか?

エロゲーの皮かぶったただのギャルゲーが実は映画クオリティだったってことか

すげーぜエロゲー

シャリンのうにとかやったらはっきょうして みんな死ぬんじゃねーのか

ファッションは20年でひとまわりする?とかいうけどエロゲーみたいな構造もそうなのかもしれん

それすら昔のSFとかをパロってたりもすんだけどやっぱりガワって大事だと思うわけよ

単に有名人擬人化とかって話じゃなくてさ、一時期はやったマンガでわかるシリーズみてーなもん

昔のギャルゲーを「一般人でもわかる」シリーズに書き換えたらオタク業界もっとヒットするし一般にもひろがるだろう

そこでそれ実はエロゲなんだぜグヘヘとつきつけてやるわけよさいこおおおおおおおおおおおおおお

おたく新海誠の最新作が完全にエロゲwwwww」

おたく細田守ショタコンwwww」

おたく宮崎駿ロリコンwwwww」

おたくアニメキモいという風潮はどうにかならないのか?」

おたく「どうしてオタク差別されるのか理解できない」


自業自得にも程があるだろ。

天気の子のどの辺がエロゲなのか分からなかった

上位10の意見を全部論破してやるよ。

1 新海誠エロゲ出身やぞwww

 だから?『あずまきよひこエロ漫画出身からよつばと!エロ漫画やぞ』って言いたいのかな?おかしいこと言ってるの自分で気づけた?

2 見える……選択肢が見える

 見えねーよ。見えてないものをあると言い張るのはやめろ

3 セカイ系から

 セカイ系=エロゲに結びつくのが理解できねーわ。動物化するポストモダン一冊でオタク業界のすべてを理解したつもりのニワカかテメーは。

4 ヒロインがいる

 ヒロインいたら全部エロゲなら大河ドラマエロゲだな。早速NHK抗議文でも送ってこいよ

5 ルート分岐できそう

 主人公が何かを選択することがない物語の方が珍しいだろ

6 ファンタジーから

 ファンタジーエロゲならFFエロゲだな。スクエアエニックスゲーム18禁だったのか知らんかったわ。

7 原作ではここでセックス

 お前のいう原作がお前の脳内しかねーよ。

8 恋愛がメインテーマから

 恋愛テーマにした作品という大きなくくりのごく小さな断片がエロゲなんだから序列が逆なんだよ。

9 俺の中のエロゲオタクが反応した

 分かったか同意求めないでくれ。

10同意を求めたつもりはない

 それならいいがな。公共の場で口にする言葉じゃねーんだよ『エロゲ』って言葉はな。

[]

10時杉に豆腐1つとうどん1玉レンチンしてカレースープの粉末混ぜたの食べた

今夏初の冷房つけた

暑い割に無風で熱いものたべるにはしんどかったし、

食後も扇風機だけで過ごすにはきつかったか

セミがめちゃくちゃうるさかったけど昼過ぎには少し収まった

14時半前に家出病院行った

2番だった

帰り寄りたかったリサイクルショップまた店休日だった

いつも店休日間違えてもう一ヶ月くらい寄れてない気がする

ファミマホットコーヒー濃いめ飲んだ

濃いめとかあるんだーと思って選んでみたけど、ブラックで飲んでもさほど濃いとは感じなかった

本屋寄った

天気の子あとがきだけ読もうと思ったけど新海誠あとがきネタバレありますって書かれてたから読むのやめた

RADWIMPSの野田あとがきだけ斜め読みした

本編は読めなかった

ドラッグストア豆腐うどん買った

半額のホイップチョコパン買おうか迷ったけど買わなかった

帰った

天気の子を絶賛しなきゃいけない空気が嫌 ※ネタバレあり

はぁ?セカイ系東京滅びてるじゃん

東京より女取った若者青春甘酸っぱさ?新海誠監督サイコー

2年で首都機能移管して、呑気に船で移動するとか無いだろ。資産価値落ちまくって死にまくった奴居ただろ。国内市場もやばかっただろう

アメリカン・ニューシネマ的な将来への不安とかが描写されていれば良かったのに、なんで未来希望あるみたいな表情しているの?そもそも都民も「水没したけど何とかなったわ」みたいだし

この映画を絶賛しているのって現状に不満があって、それを主人公投影して、(当人たちには)ハッピーエンドを迎えた事でストレス解消しているヤベー奴しか居ないんじゃないか

なんにせよ、良く分かんないけど映像綺麗で良かった。って層を引き込んで興行収入挙げれているんだから名作なんでしょう。世間的には

2019-07-22

天気の子で新海童貞捨てた

すごく作家性が高くて独特な表現が多いんだろうな〜と思ったら、存外いろんなアニメ映像作品からサンプリングしたような部分が多くて庵野的な人なんだなーと思いました。

「この構図、押井っぽい?」「キャラ宮崎っぽい?」などなど観劇中に感じた。

いろんな影響をそれとわかる形で表現している、というのは、新海誠マニアの間では普通な意見なんかね。

もっと童貞クッサイぎとぎとした情念ヌタヌタにやってるかと思ったら、存外爽やかだし「何をしてでもこの女守ったる」的な思いは若い世代にもうけるんじゃないのかな。

個人個人のつながり絶対大切にしたい人間多そうだし。あと子供とはなされた父親家出少年保護する謎のかっこいい男、というのはリアルな感慨や中年厨二病的にもぐっとくるんじゃないだろうか。その後の展開も含めて。

きちんとしたエンタメなんだなー。君の名は。の前はぐんにゃり歪んでるのかな。

新海誠というポルノ作家が売れて

国民芸能ニュースしか興味がなく

ほんとお悔やみ申し上げるしかない

君の名は。」は上映時に新海誠なのに一般受けしてるって言われたくらいだし「天気の子」がコケてもそんなもんだよ

新海誠てめー妥協してんじゃねーぞ

カリカリHDRをキメた無駄に壮大な透明感がおめーの持ち味じゃねーのかよ

天気の子の見せ場が「晴れ間に差す光」なのかもしれんが、それは「ぼかし」の表現だろ!

しかも一番「光」と「透明感」が表現できるであろう花火のシーンをCGに譲るとかそれはいかんでしょ!

2019-07-21

天気の子セカイ系のもの

新海誠の天気の子を観た

セカイ系全盛期だった00年前後彷彿とさせる良き物語だった

セカイ系定番であるボーイミーツガール

主人公を導く大人とその裏切り

日常を取り戻すためのヒロイン消失

そしてあの結末は新海誠セカイ系の正統な後継者である証拠だった

2019-07-20

『天気の子』を批判している人たちへの反論(1)

ネタバレあるので、まだ観ていない人は右上の×を押してください。

そもそも新海誠薄っぺらいじゃないか

 新海誠監督の最新作『天気の子』を観てきました。「ヤフー映画」の感想とかを見ていると、新海監督が公開前に言ってたように「賛否両論」の様子。……しかし、否定的評価をしている人たちの感想を見てみると、「賛否両論以前の問題」で、人物描写薄っぺらさを指摘している意見の多いのが印象的だった。

 だが、待って欲しい。「人物造形が甘い」とか「人物描写薄っぺらい」という批判新海誠にするのはいかがなものか。そもそも、新海作品にこれまで重厚人物描写などあっただろうか? 薄っぺらくない人物なんて一人としていただろうか?

 まず、大ヒット作『君の名は。』で考えてみよう。瀧君も三葉も奥寺先輩も、ラノベ並みの、いや、そういう言い方はラノベに失礼なくらい、ペラペラの薄さだったと思いますよ。三葉の悪口を言ってた同級生たちなんか、当社調べでは0.01mmの薄さで、わが日本が誇るコンドーム会社オカモトが対抗意識を覚えるくらいの薄さじゃないですか。

秒速5センチメートル』も同じ。主人公遠野君)は半年前に転校したメンヘラ気味の女の子に会うために、東京から栃木電車で向かう。しかし、大雪のために途中で電車は大幅に遅延する。その時の主人公遠野君)のモノローグを皆さん覚えていますか?

「たった一分がものすごく長く感じられ、時間ははっきりとした悪意を持って、僕の上をゆっくりと流れていった。」

 ごめん。最初『秒速5メンチメートル』を見た時、私はここで腹痛くなるほど笑い転げて、逆に何度もここを再生しましたよ。もうね、ほんとリアル中学二年生でもこんなポエムを呟かないですよ。時間は君に悪意を持つほど暇じゃないと思うんだよね。たんに大雪のために電車が遅延してるだけやん……

 未見の方いたら、すみません。この電車の遅延、単なる一つのエピソードじゃなくて、『秒速』のなかでは、物語の要となるようなエピソードなんです。

 意味不明自己満SF雲の向こう、約束の場所』、ジブリを真似た結果盛大にコケた『星を追うこども』。これらも、人物描写書道半紙なみの薄さです。

言の葉の庭』も、ストーリー人物描写の甘さについては微笑せずにはいられません。ユキノ先生いじめられてる理由とか、いじめてる生徒の描写とか、これ薄っぺらくないと思う人いるの……?

まあ、いるんだと思う。それはそれでいい。私が言いたかったのは、『天気の子』が「薄っぺらい」という理由批判されるのは不合理だということである。初めっから薄っぺらいし、中二病だし、セカイ系だし、自意識過剰のウィスパーヴォイスがうざいし。そんなこと、分かり切ったことじゃない。それを今更批判したってどうしようもなくない?

 というわけで、『天気の子』もただひたすらに薄っぺらいわけです。ストーリー人物描写説得力かには期待したらダメリアル中学生でも、もう少し人間に対する洞察力をもった人は五万といる。そのレベルです。主人公はどうやら「神津島から家出をして「東京」フェリーでくるわけですが、家出理由、とくになし。至って普通の家庭で、酷いイジメにあっていたとかでもない。なんとなく嫌だったから、くらいのノリ。いわゆる反抗期? なんとなく盗んだバイクで走りだしたい気分? サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye)』を持っていたけど、まさかサリンジャーに感化されて?(笑) いや、笑いごとじゃなくて、マジで新海はそのレベルでなんとなく家出をさせてOKだと思っている人なんですよ。

じゃあ、なんでそんな薄っぺら新海作品はこれまで評価されてきたのか? とくに『君の名は。』の歴史的ヒットはなんだったのか? 問題はそこにいたる。

美しい背景描写

 第一に挙げなくてはならないのは、美しい背景描写だろう。カメラレンズを強く意識して、超広角レンズや逆光、望遠などが多用される。しかし、実際のカメラではあんなに綺麗に映ることはない。細かいファンタジック「嘘」がそこかしこに散りばめられている。ありえそうだけどありえない風景。新海が描き続け、そして観客を魅了しているのは、そうした風景にあるんじゃないのか。もっとも、この美しい風景も、セカイ系の、センチメンタル自意識過剰の、中二病ポエムではないのか、と反問されるだろうが、それについて私は次のように答えるしかない。「いかにも、その通り」

 で、そこから新海誠童貞」のような公式がでてくるわけだ。「たぶん新海さんは楽しい恋愛高校時代したことがないんじゃないですか」(石田衣良)という言葉が出て来る所以であろうが、これについては一言。たしか新海誠自意識過剰中二病ポエマーであるかもしれないが、全ての童貞自意識過剰中二病ポエマーであるわけではないし、またその逆もしかである童貞に対して失礼である石田衣良には猛省を促したい。

君の名は。』のカタルシス

 さて、『君の名は。』ヒットの理由について語るのは当然のことながら難しい。だが、これを見た人の多くが「東日本大震災」を想起したこと無視できるものではないだろう。『君の名は。』は、良くも悪くも「震災芸術」であり、『君の名は。』の賛否両論根底にあるのも、「震災をなかったことにしてもいいのか」というこの作品についての疑問から生じているだろう。

 『君の名は。』には、カタルシス浄化作用)がある。瀧君と三葉の恋物語以上に、この映画で「主役」となっているのは「彗星」であり「隕石である。突拍子もないことのように思われるかもしれないが、これは演出上も疑いを得ないことである。このことについては伊藤弘了という人が「恋する彗星──映画君の名は。』を「線の主題」で読み解く」という卓抜な評論を書いているので一読を勧めたい(http://ecrito.fever.jp/20170123213636)。

 少しだけ説明する。「糸守湖」が出来たのは劇中でも語られるように、1200年前にここに隕石が墜落したことにするものだ。瀧君と三葉は三年の時間差を越えて出会いを果たすわけだが、その奥には1200年という長大時間を経て、同じ彗星が墜落するわけで、あの惨劇を生み出した隕石は、それ自体隕石恋物語でもあったというわけだ。瀧君と三葉の悲恋は、その運命を受けいれて、むしろその「運命のもの」に同化するような形で、自己を超越した恍惚体験へと昇華する。これが、『君の名は。』のインパクトである伊藤は言う。

観客は人智はるかに超えたティアマ彗星の壮大な恋物語のうちに自らの似姿を見出し、同時に自己自身を超越する感覚を疑似体験する。これが本作の記録的大ヒットを支えた一因である

この伊藤の読みは、それ自身、私も正しいと思う。ちょうど隕石地球を目がけて猛烈ないきおいで突進してくる際に流れるRADWIMPSの「スパークル」の歌詞をここで引用しておこう。

運命だとか未来とかって 言葉がどれだけ手を

伸ばそうと届かない 場所で僕ら恋をする

 いわゆる「サビ」の部分がはじめて出て来るのは、隕石墜落のシーンなのである彗星隕石と化して「いまだかつてないスピードで君のもとへダイブを」するわけである。観客はかくして、瀧君でも三葉でもなく「隕石」に感情移入をすることになる。それによって、運命を超越した運命とでもいうべきものに同一化し、「自己自身を超越した感覚を疑似感覚」させるのが『君の名は。である。ちなみに言っておくと、これは何も新しい話ではなく、ギリシア悲劇古典的パターンであり、「悲劇」の快楽のものである。この点についてはニーチェの『悲劇の誕生』を参照して欲しい。

悲劇忘却

 要点のみを記す。1200年前に糸守町に落ちた彗星は偶然の産物である。劇中で墜落する彗星の《片割れ》もまた偶然の産物である。その偶然をしかしながら運命的なものにするのが『君の名は。』のドラマである隕石は、人間視点からはどうしようもない《偶然的=運命的》なものであり、それが世界に災厄をもたらす。それは《悲劇であるニーチェが述べるように、悲劇とは一方では自身運命翻弄され自身の非力さを痛切に認識した上で、他方ではそうした小さな自己を超越し運命のものに一体化する感覚のあるところに《悲劇》の快楽があるのだとすれば、『君の名は。』における悲劇とは、次のようなものである。(A)それは自己意志の無力と運命の強調という形で行われるのではなく、(B)確かに一方では自己意志の無力さを痛感させられるが、星の動きはたんに災厄をもたらす運命だけではなく、同時に強烈な人間的な意志でもあるのであって、運命から逃れていく偶然の力として描かれるのである。ここにおいて、まことに《運命=偶然》という奇跡的な場所での物語が描かれるのであって、その強烈さに私たちは感動をするのである

 震災を《運命=偶然=意志=恋》と化すことにより、現実震災美的昇華してしまうのが『君の名は。である。『君の名は。』は過去タイムトラベルすることで「震災をなかったこと」にするだけではなく、上に書いたように、情動レベル震災というトラウマを「昇華」させて、フロイト流にいうならば「喪の作業」を遂行することを促進するのである。「昇華」とは、「忘却」の別名である

 こうしたところが、『君の名は。』の慧眼な人々に批判される所以であるだろう。

 だが、どうだろう。《忘れない》ことが一つの倫理であることは疑わないが、《忘れる》ことも一つの生き方として否定されるものではないのではないか。また、《忘れさせる》ことを描いたものが《覚えられる》ということ自体が、完全な忘却からは救うはずだと私は考えるが、いかがだろうか。

──ライトな語り口で始めたのに、全然そうではなくなった。そして、肝心の『天気の子』にまだまだ辿りつけていない。次回、『天気の子』の内容に踏み込んでいきます

「天気の子感想

他の人の感想批評を目にする前に、見たばかりの自分が感じたことを雑に書き留めておく。雑に。

結論からいうと面白かったし、楽しめた。

君の名は」のような複雑な構造をもたない、テンプレ的な物語を新海なりの作画演出で見せる映画

良い意味で頭の悪いボーイミーツガール

新海誠自分のことを利口に見られたいタイプかと思ったけれどそうでもなかった。

とくにこじらせている感じもすかした感じもしない少年少女の恋の物語

不思議少女出会う、その少女不思議な力を使うことで一時の幸せが訪れ2人は惹かれ合う、

しかしその少女が力を使いすぎたせいで悲しい別れが訪れる、

少年童貞力でミラクルを起こして少女との再会を果たす。

本当にどこにでも転がっているような話。

君の名は」がヒットしすぎて次回作ゆっくり練っている間もなくて

開き直って小細工なしの王道勝負しようと新海誠が思ったのかどうか知らないが、

個人的にはその試みは成功していると思う。

クライマックス、再会を果たした少年少女が2人で空から落ちていくシーンにはけっこうじんと来るものがあった。

どうやって着地するつもりなんだとはらはらもしたがカメラ変わったら廃ビル屋上鳥居の前にちゃんと戻されていた。

いいんだ、この映画は頭の悪い恋愛ストーリーなんだ。

帆高が家出をしないといけなかった事情だとか、

母親病気で死んだぐらいしかからない姉と弟の2人暮らしとか、

誰でも好きに侵入できる廃ビルなんか東京のど真ん中にあんのかよとか、

東京に雨を降らし続けている謎の存在の正体だとか、

なぜ晴れ女が人柱になったら雨がやむのかだとか、

とくに説明はされないけど、時間がなかったのかやけくそなのか前作で意図したことがちっとも客に伝わってなかったからなのか、

理由はともかく削ってよかったと思う。

空っぽにして作画演出の美しさを楽しむことができた。

ひなさんかわいいですね。ブヒ

公開前に新海が賛否両論になるといったのは、

帆高と陽菜が雨を止ませることよりも自分たちの幸せを選んだことについてだと思うんだけど、

それはべつに賛否を呼ぶようなことでもないような。

世界を敵に回しても僕は君一人を救うことを選ぶ、みたいなのセカイ系でさんざん見てきたんで

それに比べたらこんなのぜんぜんマシ、常識範疇

秒速5センチメートル」でも「君の名は」でもない、

童貞力はそのままに批評余地もあまりなさそうな頭悪いエンタメに走った新海についてという話なら

それは賛否両論あるだろうなとは思うけれど、自分としては楽しめたからよし。

前作が売れたからと個人的趣味に走って退屈な作品になりさがるようなのよりかずっといい。

もっと身悶えするような気持ち悪い新海が見たいという需要もわからないではないが。

『天気の子』は劣化君の名は。』な駄作だった

公開直前のインタビューで新海は「賛否が分かれるものを作った」と語った。

それを見て、「あ、いつもの新海に戻るのかな?」と思った。『君の名は。』で釣った客にポエム自己完結の新海ワールドをぶつけて全面戦争を仕掛けるのか! と。しかしそんなこたー全然なかった。蓋を開けてみれば『天気の子』は単なる劣化君の名は。』に過ぎなかった。がっかりだ。

ダメな点は色々あるがクリティカルだったのは物語感情がまだらになってるところ。ようは暗いシーンのあとにやや明るいシーンが来るのだがまた暗いシーンになるためどういう感情でいればいいのかが凄くわかりにくかった。

これは『君の名は。』と比較すれば差は歴然だ。

君の名は。』はややおセンチモノローグから始まるが、すぐに入れ替わりのコメディシーンにつながり、テンポの良いそれは見ていてとても楽しい

楽しい気分にひたっていてやや飽きを感じ始めた頃に瀧と先輩のデートが失敗し、「なぜか。もう二度と。俺と三葉との入れ替わりは起きなかった」という“謎”が提示される。

そして瀧は直に会おうと糸守を訪ねるが、そこで彗星の落下によって三葉がすでに死んでいることを知る(シリアス)、という感じだ。

君の名は。』のストーリーはこれ以上追わないが、コメディ→謎→シリアス目的明確化彗星が落ちる前に皆で避難する)→歓喜(かたわれ時の再会)→暗転→奮闘→大団円、と今どういう感情でいればいいのかということを物語が迷わせないつくりになっているし、『君の名は。』はそういった完成度を持った作品だった。

RADWIMPS楽曲も、シーンの移り変わりや強調に使われて非常に効果的だった。

翻って今作である

冒頭、ヒロインが天気の子になった経緯を説明されたかと思うと、家出してきた主人公新宿歌舞伎町世間の冷たさを味わうシーンに続いていく。いきなり説明→暗いシーンをカマされ気分は上がらない。

その後やや明るいシーンになるが、主人公ヒロイン生活環境がアレなので底部に流れるテンションは暗く、そしてそれがやがて表面化(その最たるはヒロイン消失)する。

その表面化も事前に予測がつくように設計されてるため、明るいシーンを見ていても「どうせ後で……」と落ち着かない。つまりずっと消耗させられっぱなしなのだ。これはキツい。

もうひとつキツいのは主人公が幼稚すぎて感情移入しづらいという点だ。

子ども主人公がなんだからそらそうだろ、という話はあるのだが、“学校”がフィールドだった前作とは違って家出してきた少年フィールドは“社会”になるためアテもなく家出してきたことやそれが故に困窮しても「帰りたくない」と言い張る姿はやはり幼く映る。

特にコイツやべーとなったのはヒロインが消えた理由理解しない周りの大人にキレ散らかすところだ。普通こういう情報格差によって周囲が無理解な時、視聴者としては主人公側の心情に立つものだが今回は中々そうなれない。何故か。それは視聴者主人公の側にも情報格差があったかである

俺は基本的主人公視聴者情報格差はない方がいいと考えている。視聴者が得ている情報によってこうすべきと思う行動を主人公が取らないと苛立つからだ。もし主人公視聴者情報格差を作るならフォロー必須だと思ってる。『天気の子』はそのいずれでもない。

ヒロインが消えると視聴者は早い段階で予測できる。そういう設計になっている。しか主人公はそれを察しないし、決定的な情報提示されたときも反応が鈍い。それなのに自分は周囲にキレ散らかすのだけは忘れない。ただのやべーやつである

主人公がそんなだからヒロインと再会し、気持ちを確かめ合うように互いの名前を呼ぶシーンも冷めた目で見てしまった。『君の名は。』のかたわれ時やラストシーンのよっしゃ感とは雲泥である

そろそろまとめに入ろう。最初に『天気の子』は劣化君の名は。』と言ったが、『君の名は。』とは何でどう劣化しているというのか。

君の名は。』とはひょんな出会いを果たした少年少女が超常現象によって引き裂かれ、残された側は相手ともう一度出会うために必死にもがいてそれを果たす“エンタメ作品である(『言の葉の庭』と『秒速5センチメートル』以前は“エンタメ作品”ではない)。よく見かける構造といえばそれまでだがいずれにしても『天気の子』はその形を踏襲している。しかし肉付きが圧倒的に劣る。

これまで挙げてきた要素はその筆頭格だし、その他にもふたりが再会するシーンのアイデア演出にも歴然とした差がある(「かたわれ時だ」は非常に美しい)。「忘れないように名前書いとこうぜ」からの「好きだ」のようなぐっとくる演出コメディ部分で手に名前や苦情を書いて伝えていた、という点とつながるのが良い)もないし、ラストシーン拙劣さは『君の名は。』に比べると目を覆わんばかりだ。「天気って不思議だ。ただの空模様にここまで心を動かされてしまう」という主張も正直「だから?」という感じで刺さらなかったというのもある(けっきょく大事なのは天気ではなく大事な誰か、という結論だし)。

君の名は。』がヒットしたから次もそれで、というのは理解できるし、これ以外でどうやれというのかとすら思う。ただ肉付きでここまで劣ってしまうなら違う構造の話にチャンレジして死んだほうがまだマシだったのではないか

というわけで『天気の子』はがっかりするほどの駄作だった。クソミソにけなしておいてなんだけど俺は新海誠ファンなので悲しい。

ほしのこえ』で新海を知り、『秒速5センチメートル』で「これは新海の集大成だ!」と吹き上がった過去を持つ俺でも『君の名は。』のPVを見たとき「あ、これは売れる」と素直に思った。実際その通りになったし(もちろんあそこまでの大ヒットになるなんて思いもしなかったが)、そんなクソウザ古参でも『君の名は。』が新海作品の中で一番面白いと胸を張って言える。

新海誠はいつまでも過去やどうにもならない何かに拘泥する男を描くだけのクリエイターじゃなくなっていた。それはとても喜ばしいことであり、同時に階段をいくつも上ったんだと確信した。『天気の子』のPVを見て嫌な予感はしたが、押し殺して封切り初日映画館へ向かった。嫌な予感を信じるべきだった。だって君の名は。』はPVからして面白そうだったんだから

前作の半分、悪ければ1/3ぐらいの興収だろう。口コミも広がらず、けっこうなコケ方をすると思う。

新海誠は新海的なものとの決着を『秒速5センチメートル』でつけ新境地を切り開こうとした。しかしそうして出来上がったのはジブリ劣化コピーだった。『言の葉の庭』という中編で再起を果たし、『クロスロード』という小品で手応えを得た新海は金字塔を打ち立てた。しかし次に作ったのは前作の劣化コピーだった。

新海はこの先、どこに向かうんだろう。今作が劣化コピーだったという認識なくして前には進めないと思うが本人も周囲もそれをひた隠して次なる場所を目指すんだろうか。

それでも俺は、そのたどり着いた場所を、わずかな恐れとともに待ちたいと思う。

新海誠ポルノ日本人の多くが見るのだと思うとため息が出てしまう。

こういう幼稚な国民性が今回の京アニ放火を生んだんだよ。

幼稚で低俗ものをもてはやしてオタクをよいしょする。

からオタク勘違いして凶暴になる。

日本人大学受験で終わってしまう人が多い。

知的」という言葉イメージされるのが、東大入試問題高得点を取る能力か、クイズ番組でたくさん正解することだと思ってる。

日本人はほんとに愚かだ。

資本主義奴隷になって知性を投げ捨ててしまった。

儲かるのか儲からないのかがすべて。

国民が幼稚で頭が悪いから世の中は幼稚で頭の悪い人向けのもので溢れかえる

その結果が京アニ放火だ。

幼稚で短絡的で頭が悪くて、でも本人は自分天才だと思っている。

いい大学博士号を取っているわけでもなく、そもそもそこそこの大学すら卒業していない人間が全能感に満ち溢れている。

こういう日本を作ってきたのは間違いなく日本人自身だ。

頭の悪い人を気持ちよくさせることで金を儲けた結果、頭の悪い人が自分絶対正義だと勘違いして大事件を引き起こす。

資本主義当然の帰結というか、ほんとに人間ってやつは救われないなと思った。

2019-07-18

anond:20190718221040

「予定していた新作を出す」だけならそりゃ引き継ぎはいくらでもできるだろうけど、名のあるアニメーターがその先に手がけていたかもしれない作品永遠に失われたんだよ

今後、宮崎駿新海誠並みのヒット作を手がけたかもしれないし、彼らが将来スーパーアニメーターを後継として育て上げられたかもしれない

それが永遠に失われた

anond:20190718141813

新海誠監督も色々あってテンションおかしくなってるってことを「察せている」ヤマカン大分今はまともだよな。正直驚きだぜ。

ヤマカン新海誠をたしなめてて偉いと思った

アニメ映画ルーティーン

細田守:年を3で割って余りが2の年に映画公開

新海誠:年を3で割って余りが0の年に映画公開

他には?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん