「文意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文意とは

2022-07-07

anond:20220707001645

「なるほど」て全然文意を読み取れてませんよアータ・・・

2022-07-06

バズってる他人ツイートにぶら下がりで全く文意関係無い反感のお気持ち表明してる空気読めない馬鹿ホーム見に行くと哀れみが湧く。

他人不愉快にさせる事だけが幸せで喜びって人達も居るんだもんなあ。

2022-06-18

anond:20220617155005

横だけど君の日本語は難しいか文意を誤解されても仕方がないと思う

2022-06-10

anond:20220610212734

最初から存在しなかったもの勝手に期待して勝手失望しましたってだけの話じゃん

最初から存在しなかった可能性をANYCOLORが閉じたといってる時点でそれはただのイチャモン

都合は悪い部分は「そんな話はしていない」とか言って逃げてるし

指摘受けても「もう書いている自分で考えろ」逃げ回るだけ

それとさ

元のブコメでは「「Vtuber可能性を閉じてしまった」と書いてあるのを『「可能性が閉じた」と書いただけでにじさんじ否定してない』って主張は無理あるぞ

自分が指摘した切り取りですらなくて元の文意意図的に変えてるじゃん

大前提から自分の都合の良いように話を捻じ曲げてたらお話にならんってやつでしょ

ついでにいうと最後の一文で

多少なら調べればわかるレベルの話をそれもせずに書き込んでいるという話と

インターネット匿名人間が実際に何をしてるのかわからんというのを同列に扱って

ブーメラン乙とか言ってるのもさすがに恥ずかしすぎるぞ

2022-06-06

anond:20220606041733

分かってないなあこれは畳み掛けるように一文が長く修飾も冗長馬鹿の頭には入っていかないような難癖をくどくどくどくどと叩きつける芸風なのだからノンストップであることがおかしみを生むのであってこれを訂正しようとすることはナンセンスまりない愚かなツッコミなのである、つまり読みづらさこそが鍵であって読みづらければ読みづらいほどいい(ただしそれでいてきちんと批判としての文意は通っていることは肝要である)、そういう趣向であると捉えるのが訓練された増田であろう、アンダスタン?

2022-06-03

anond:20220603095839

リーの流れ読めてなくて草

文意まともに読んでない奴しかおらんのか

偏差値50以下って基本的に文を読めないよね

2022-05-06

anond:20220506012029

増田文意を読み取れてないで終わる

『怖い』って話を書いてるんだ、わかるか?

2022-05-05

anond:20220428094104

どこまでもいつもの人でしか無く芝

 

いつもの人は生まれつきの特性で無教養文字が読めない。具体的書けば、

  1. 興味の範囲が極端に狭く、興味の無いものは完全にシャットアウトするため、常識の構築が出来ない
  2. 文章理解するための前提知識(常識)が無いため、文章に書かれている内容が理解出来ない
  3. 前提知識(常識)以前に高頻度で文字を読み落とすので、そもそも文意文脈以前の問題である
  4. 文字コミュニティ増田文字文字通りの意味で読めない人とコミュニケーションを取るのは不可能でしょ以前に、
    当人そもそも他人コミュニケーションを取る意志が無い

  5. 文字文字通り読めず、他人コミュニケーションを取る意思がないのに、果たして文字SNSにいて楽しいものなのか理解不能だが、
    該当の人物が書いたと思われる無教養で何時代だよな創作増田投稿がボチボチ見られる
    キーボードを叩くことディスプレイアウトプットの結果が表示されることに価値見出しているのかも知れない

2022-04-29

anond:20220429232807

誘導する気がないのに「露出が多い服装は好きだけど(略)」って無から言い出したの?

誘導する気がないのに「別にあそこの服露出多くない」って書かれて「お前文意を読み取れないんだから黙ってろよ 」って返したの?

anond:20220429231520

お前文意を読み取れないんだから黙ってろよ

anond:20220428235222

元増田です。

直接レスしたら無駄喧嘩になりそうだからまとめてセルフ言及するよ。

きちんと文意を読み取って、アドバイス実例を教えてくださった方々はありがとう

性欲抜きに「しろ」なんて言ってないのです。

フェミの話もしてません。

性欲がないならないで困るとか、お互いないなら成り立つってのも含めて、結局ふたりの間でバランスが取れてるかどうかが大事なんだなあ。

お互い性欲と金だけを欲し、感情がいらないと思ってるならそれもまた良し。

そして、今回リアクションいただいた方々の理性的レスはやはり増田においては特例なのかなあという感想

増田全体を眺めたときに目立つそもそも人への愛がない人たちの発言一般論みたいに思うのはやめようと思ったので、大変参考になりました。

ありがとうございました。

2022-04-26

anond:20220426192405

からそういう語句に拘ってもなと言う思いがある

俺は元の奴じゃ無いので「こういうの」って書いたんだ

元の奴がこれをタイトスカートだと思っていても元の文意は対して変わらなく無いか

2022-04-24

anond:20220424183946

kuborie TERFが良く言うパターン、男が「私の性自認今日から女性です!」と言えば女性扱いしないと違法人権侵害なので、既存男性教員にそう言わせれば男女比改善できるじゃん。TERF様の言うことに間違いなし!

“男が「私の性自認今日から女性です!」と言えば女性扱いしないと違法人権侵害なので、既存男性教員にそう言わせれば男女比改善できる”ような社会トランス活動家によってもたらされようとしているかのように言うTERFがいるが、現実離れした話だ――というのがこのブコメ文意だろう。反語を用いてTERFは間違ってると言っている。

てか、自称トランス活動家に心酔してLGBT平等訴えたがる奴には「生物学的には女」とか言いながら男装してる腐女子とか女装セックスが好きなだけの男とかもいるから、トランスからTERFの定義理解しているかどうかは怪しい

これだけネット差別が吹き荒れてる中で、ネットをあまりしないタイプならまだしも長年はてなにいるような当事者がTERFの意味真逆に捉えてると思うなら、当事者差別を舐めすぎだろう。

2022-04-19

anond:20220418201018

実際そう、というか主語デカ案件なんだよ。「新入社員に元気になってほしい」の「新入社員」って男だけ?それも子供欲情する前提?って話だから園子温も誰かが「女は皆こうして仕事とってる」とでも言えば燃える

これ最後まで読むまで文意がわからなかったわ。

新入社員」を男だけ、ヒロイン女子高生だけに限定しようとしてるのツイフェミの方じゃん(ヒロインOLもいる)

そんだけ人の発言勝手妄想して批判してるなら、園子温も「女は皆こうして仕事とってる」と言ってる前提で批判しなきゃ

2022-04-06

anond:20220406200156

なるほど

英語はいただけませんでしたが、文意理解できました

お手数をおかけしました

2022-04-04

anond:20220404141948 anond:20220404155621 anond:20220405000904

ステップ1:

書いてあることを『音読』しよう。黙読ではダメだ🙅‍♀️🙅‍♂️

文脈文意が読めない以前に、単純に文字を読んでない・読み落とすことが多いことをつよく自覚しよう

 

ステップ2:

『書かれていないことを勝手に読む』のはやめよう

書いてあることを読まないのに書かれてないことを読み出すと

ふざけようとも・からかおうとも・レスごっこしようともならない

 

 

ステップ1とステップ2を踏まえた上でもう一度『音読』して欲しいのだけど

メイク血糖値はあがらない(anond:20220404104616)

お菓子とどう違うのかに答えたのみ(anond:20220404125723)

 

メイク血糖値はあがらない』、『お菓子とどう違うのかに答えたのみ』

音読しような

メイク血糖値はあがらない』、『お菓子とどう違うのかに答えたのみ』

 

食料を捨てて化粧品だけに群がってる/事実として女性化粧品しか興味持たずその場で水や食料を捨てた・・・・とはどこにも書かれていない

血糖値が上がるもの必要でそれ以外は不要/水分がどうたら・・・・とはどこにも書かれていない

メイクがいけない/生理用品はNG ・・・・とはどこにも書かれていない

 

追記

血糖のはたらきと血糖値低下時に起こることなんてフツーの人には説明不要だけど

文字を読まない増田には必要みたいなんで案内リンクanond:20220404161132

2022-03-23

https://anond.hatelabo.jp/20220322173752

この記事ブコメに「独裁政権がいいのか」みたいなコメント散見されるが、文意を読めていないと思う。主旨はむしろ逆で、外交面等で政権を担いうる政策を有した対立政党があるべきという話でしょう。

今の立憲民主党政策は、政権を担えるレベルに到達していない。だから、第三以下の少数政党として時の政権に喝を入れる役目は果たせても、政権交代の候補にはなりえない、という話。

自民党内のタカ派ハト派で疑似政権交代をしているという話もあるが、事実としてそのような状況があったとしても、それは選挙を通して国民選択できるものではないし、正しい姿とは言えないでしょう。

元増田ではないです、念のため)

2022-03-18

anond:20220316191220

ご指摘ありがとうございます

精読したわけではありませんが、序盤に誤解があります英訳問題かもしれませんが

>ロシアに対する雨霰の攻撃

これは原文では атаку тюрем метеоритами 、刑務所隕石攻撃する、という文です。刑務所ロシア隕石経済制裁とする比喩であるかはわかりませんが、文意として明らかなのは「、現実にはありえない状況下で、人権が守られる確率計算しろ、という指示が出た(という想定)」です。隕石について明らかにしようとすると、それは分析に自信を持つための仮定であって、実際にはこんなことは起こらない、と返答があった~という流れです。

なるほど。英文だと何がmeteorite attackなのか理解できず意訳しましたが、「(隕石が降ってくるような)ありえない仮定の下で」ということであれば、後の段で出てくる「こんな仮定に基づく分析などゴミだ」という文にも話がつながります。原文をGoogle翻訳に掛けた上で、ちょっと訳文を考えてみます

英訳を読んでいると、妙な解釈がちらほらと見つかりますロシア中央銀行の総裁責任についての部分は、完全に抜けていますね。

英文でのロシア中央銀行総裁に対する言及箇所は https://twitter.com/igorsushko/status/1500330020702539778 ぐらいですね。原文だともっとあるんですか。

まあこの文章英文から翻訳ということで、ここはそのままにしておきます

2022-03-16

anond:20220307185236

精読したわけではありませんが、序盤に誤解があります英訳問題かもしれませんが

>ロシアに対する雨霰の攻撃

これは原文では атаку тюрем метеоритами 、刑務所隕石攻撃する、という文です。刑務所ロシア隕石経済制裁とする比喩であるかはわかりませんが、文意として明らかなのは「、現実にはありえない状況下で、人権が守られる確率計算しろ、という指示が出た(という想定)」です。隕石について明らかにしようとすると、それは分析に自信を持つための仮定であって、実際にはこんなことは起こらない、と返答があった~という流れです。

英訳を読んでいると、妙な解釈がちらほらと見つかりますロシア中央銀行の総裁責任についての部分は、完全に抜けていますね。

2022-03-09

anond:20220309012210

スレ主です。

> そこはサウスストリームのガスパイプを4本にしろ圧力をかけることを兼ねて侵攻したが、計算違いで結局2本になってしまったという話をしている

英文だと以下の箇所ですね。

Then we decided to pressure Erdogan to get 4 pipes for the Southern Stream (gas) and entered Syria.

英文上は、シリア侵攻がトルコに対する圧力を兼ねているという内容にはなっていません。「トルコへの圧力を決定したこと」と「シリア侵攻」は併置されているように読めます

後者が前者を兼ねるのであれば、Then we entered Syria in order to pressure Erdogan ... 等となっているのではないかと。

Southern Stream was reduced to 2 pipes (gas), and Syria is hanging – we leave and Assad will be toppled and we will look like idiots, and staying there is hard and pointless.

→ここも「計算違い」という文意は読み取れませんでした。Our miscalculation lead to the reduction of Southern Stream to 2 pipesとかであれば分かりますが。

なお、英文はともかくとして事実関係はおっしゃるとおりだったのでしょうか? そうであればそのように注記することも考えます

2022-03-08

anond:20220307185236(FSB内部告発文書(信憑性注意))のChangelog

文意の変わらない言い回しの変更等は割愛します。

エルドアン圧力を掛けてサウス・ストリーム(ガスパイプライン)を4本引かせ、シリアに侵攻させた。→エルドアン圧力を掛けてサウス・ストリーム(ガスパイプライン)を4本引かせた上で、シリアに侵攻した。(侵攻したのはトルコではなくロシア)

IANAIAEA (この話にICANN関係ないわな…)

・何もかも裏目に出る→何もかも分が悪くなる(make everything worseの訳はこちらのほうがいいだろう)

FSBからウクライナへのリークがあったか情報がないので、その確率は1-2%としよう—可能性は完全には排除できないが。→FSBからウクライナへのリークがあったという情報を私は持っていないので、推測するにその可能性は1-2%だろう—とはいえ可能性を完全に排除できるものではない。(やや意訳していた箇所を逐語訳に近く修正)

ロシアに対する雨霰の攻撃ロシアに対する隕石攻撃(おそらく英訳時のミス英文からの直訳に変更した上で、ロシア語原文を踏まえた補足を追加)

2022-03-07

FSB内部告発文書(信憑性注意)

id:Vorspiel

Changelogを入れたら末尾が切れてしまった…Changelogはリプにします。https://anond.hatelabo.jp/20220308162009

--

Twitterで流れていた以下の文書翻訳したものです。

https://twitter.com/igorsushko/status/1500301348780199937

最初Twitterに流しましたが(https://twitter.com/Vorspiel2/status/1500677825044819971)、誤訳修正し、追加情報を入れて清書しました。

なお、この文書真正性について、まずこちらの評価をご参照ください。(イギリス情報サイトBellingcatの幹部Christo Grozev氏による)

https://twitter.com/christogrozev/status/1500196510054637569

以下はその翻訳です。

昨晩[日本時間3/5早朝]、FSB内部告発文書と称するものが公開された。そこには、ロシア軍ウクライナでの失敗と、今後数週間~数ヶ月におけるロシア惨状予測が記されていた。これが本物かは分からない—ウクライナは以前に、心理戦の一環として偽のFSB文書リーしたことがある。

だがこれはそれとは違うようだ: 情報源は信頼できるもので(gulagu.net創始者)、偽造にしては遥かに長い文書だ(長くなるほどボロが出やすくなる)。

私はこの文書を、知己のFSB職員2人(現職または前職)に見せた。2人とも、これは間違いなく同僚が書いたものだと判断した。彼等は結論のすべてには同意しなかったが、それはさておき。

文書こちら。一読の価値がある: https://www.facebook.com/vladimir.osechkin/posts/4811633942268327

内部告発というのが仮に真であったとしても、内容に虚偽が含まれている可能性にご注意ください。

更に、私はロシア語は分からないので、露→英訳時に意図的か否かを問わず誤情報が紛れ込んでいる場合にはそのままになります。この点について、ロシア語が理解できる方はチェックをお願いします。

以下本文です。

--

[冒頭は英訳者Igor Sushko氏のコメント。氏はウクライナ出身アメリカ育ちのレーシングドライバー]

以下は、現職のFSB分析官による、ロシア現状分析英訳したものである。長いスレッドになるので心して読んでいただきたい。シェア歓迎。全文で2000語以上になる。カーテンの裏で起きていることに対する高度な洞察であり、幅広い題材を含む。

文意を明確にするための補足を、必要に応じて括弧書きで加えている。[日本語訳時に、追加の補足を角括弧書きで入れている。] では始めよう:

[ここからが元文書の内容]

最近はろくに眠れていない。ほぼ24時間勤務で、頭に靄が掛かったような状態だ。過労なのだろうが、まるでシュール世界の住人になったような気分だ。

パンドラの箱は開いた—本当の世界規模の惨劇は今夏までに始まるだろう—全世界飢餓は避けられない。ロシアウクライナ小麦の主要産地なのだから。(コメント: 世界規模の飢餓が起きるという予測には同意しない。)

我が国指導者層に本作戦(ウクライナ侵攻)を決断させたのが何かは分からないが、彼等は揃って我々(FSB)の責任だとしている。我々の分析非難され、もっと沢山報告を出すよう、最近ますます圧力を掛けられている。

こういう政治コンサルタント政治家、権力者ども全員が混乱の元凶だ。何より重要なのは、誰もこんな戦争が起きるとは知らなかったということだ—開戦は誰に対しても秘匿されていた。

一例を挙げる— ロシアに対する隕石攻撃(コメント: 西側諸国による制裁を指すと思われる)[これは露→英訳時のミスと思われる。詳細はhttps://anond.hatelabo.jp/20220322231355を参照]があった場合の結果と影響の分析依頼があったとしよう—

そこで攻撃モード分析するが、一方これはあくまで仮説であって細部を強調するな、とのお達しがくる。なるほどこのレポートはどこぞの官僚チェックリストとして使うもので、分析結果はロシアにとってポジティブものでなくてはならない、

そうでなければ「仕事ができていない」と詰問されるんだな、と理解する。したがって、我々にはどんな攻撃にも対抗手段が揃っている、という結論を出さざるをえない。もう完全にやりすぎだ。

ところが、蓋を開けてみればこれが仮説ではなく現実に起こっており、こんな仮説に基づいた分析など全くのゴミ屑になってしまった。制裁に対抗できていないのはこのためだ。こんな戦争が起きることは誰も知らず、従って制裁への対抗策も準備していなかったのだから

これは秘密主義と裏表だ—誰もが知らされていないのなら、準備のしようがあるだろうか?

カディロフは激おこだ。ウクライナが「FSBからキーウのチェチェン部隊情報をもらった」と吹聴したことで、我々(FSB)と連中は一触即発になりかけた。

カディロフの部隊戦闘に入る機会すらなく壊滅し霧消した。FSBからウクライナへのリークがあったという情報を私は持っていないので、推測するにその可能性は1-2%だろう—とはいえ可能性を完全に排除できるものではない。

我々の電撃戦は完全に失敗した。そもそもが完遂できないタスクだ: ゼレンスキーと部下を開戦3日で確保し、主要な建物をすべて占拠し、城下の盟を誓わせたとしたら、

ウクライナ抵抗は最小限に抑えられただろう。理屈上は。だがそれがどうした? こんな「理想的な」展開であってさえ、解決不能問題が残っている: 我々は誰と交渉する気だ?

ゼレンスキー排除するとして、よろしい、では合意署名するのは誰だ? ゼレンスキー署名するなら、彼の排除後は合意は役立たずだ。ОПЗЖ(ウクライナの親露派野党)は協力を拒否している。

臆病者のメドヴェドシュク[実業家プーチンの友人]は逃亡。指導者は他にもいるが—ボイコ[野党党首]は拒否、彼の支持者も理解しないだろう。ツァリョーフ[DPR・LPR議会議長]を呼び戻そうにも、ロシア国内ですら不評。ヤヌコーヴィチ[前大統領]を戻す? どうやって?

占領不可能、ということになれば、我等の撤退後、[ウクライナ]新政府10ももたずに倒されるだろう。

占領するにしても、必要人員がどこにいるというのか? 司令部軍警察、防諜、諜報—ウクライナ人の抵抗を抑え込んだとしても、50万人は要る。これに更に補給兵站が加わる。

こんなのはまりきったことだ—質の悪いリーダーシップを量で補おうとするなら、何もかも分が悪くなる。繰り返すが、これは「理想的シナリオ」での話だ。現実はそうではない。

それでどうなっているのか? 総動員を掛けることはできない。理由は2つ:

1)総動員を掛けたらロシア国内問題で自壊する: 政治でも経済でも社会でも。

2)我々の兵站今日ですら伸びきっている。これだけ巨大な分遣隊をウクライナに送り込めたとして、何が得られる? ウクライナ—広大な国土を持ち、我々に向けられる敵意は半端ない国において。

我々の道路はこんな大部隊補給に耐えうるようできていないから、何もかもがストップするだろう。現在の混乱状況を鑑みれば、指導者層がどうにかできるものでもない。

この2つの理由が同時に存在している。どちらか一方でも、失敗には十分だというのに。

ロシア軍の損失について: 実数は分からない—誰にも。開戦から2日間は何がしか情報が入ってきたが、今となってはウクライナで何が起きているのか誰も把握していない。主要師団との連絡は途絶えている。(!!)

通信回復するかもしれないし、攻撃を受けて散開しているかもしれない。司令官ですら戦死者数・負傷者数・捕虜数を把握できていない。戦死者の合計数は千人単位だろう。1万人か、5千人か、2千人ですんでいるか

こんなことすら、司令部誰も知らない。もしかしたらロシア兵の戦死者は1万人近くかもしれない。しかもここにはDNRとLNRの戦死者は含んでいない。

ゼレンスキー殺害ないし捕縛したとしても、状況は変わらない。我々に向けられる敵意はチェチェンのそれ並だ。今となっては、ウクライナの親露派ですら公然と我々に反抗している。

それもこれも、(ロシアの)トップがすべて決めたから。こんなシナリオ(ウクライナ侵攻)など、先制攻撃を受けない限り起こらないと聞かされてきたから。

我々が脅威を高めていくのは、戦闘によらず交渉で結果を出すために必要と聞かされていたから。ウクライナ国内でのゼレンスキー批判の準備も、ウクライナ侵攻など考慮にも入れていなかったから。

今日ウクライナ市民の死者数は幾何的に増加しており、抵抗は強くなる一方である歩兵部隊都市侵入を試みているが—落下傘部隊20隊のうち、わずか1隊が「暫定的に」成功を納めたのみ。

モスル侵攻を思い出してほしい。まるで同じだ—どの国でも起こることで、何も新しいことなどない。ここ数十年のヨーロッパでは—セルビアが一番良い例だろう—都市を包囲しても数年は持ち堪えられる。ヨーロッパからウクライナへの人道的支援が始まるのも時間問題だ。

我々のひとまずの期限は6月だ。というのは、6月になったらロシアには経済というものが無くなるからだ—何にも残らない。

大局的には、来週には(ロシアで)(戦争賛成派対反対派の)両者の一方が崩れるだろう。こんな(ロシア国内の)緊張状態は長続きできない、というだけのことだ。

分析のしようもなく、混乱状態予測の立てようもなく、何が起きるか確度を持って言える人間など(ロシアには)誰もいない。

直感に従って、しかも強い感情に動かされて行動するなどというのは最早ポーカーではない。だが賭け金は釣り上がってしまい、どれかしらの手段はうまく行くだろうという望みに掛けるしかない。悲しいけれど、人間は往々にして計算違いを起こすし、そうなればすべてを失うことになる。

見渡してみれば、ロシアにはアウト[ポーカーにおいて「これを引けば勝てる」というカード。「勝ちの目」]が無い。勝ち筋などなく、どうやっても負けるしかない—ということだ。(ここで一旦中断。小休止後に再開する)

(ここから後半。こちらはもっと興味深く、ラストには喜ばしい方向で驚くべきことが記されている)

我々は前世紀の失敗を100%なぞっている。「弱っちい」日本を蹴散らして瞬く間に勝利するつもりが、実は我々の軍はずたぼろだった。[日露戦争]

その後、また勝ちを目指して戦争[第一次世界大戦]をおっ始め、軍隊教育のためにボリシェヴィキ徴兵を始めた。当時よく知られていなかったボリシェヴィキ戦争反対のスローガンを掲げ、ああいった行動に出た…

プラスの面も見よう: 懲罰部隊前線に送り込むなんてことは考えもしないよう、我々は手段を尽くした。政治犯や社会不適合者を徴兵したら、前線士気は下がるだけだ。

敵軍(ウクライナ)の戦意は高い。恐ろしく高まっている。戦い方をよく知っているし、有能な指揮官も多数居る。武器補給もある。世界的な人道破局舞台を整えているようなものだ。

我々が最も恐れていることは: 首脳が古くから問題を新しい問題で糊塗しようとしていることだ。ドンバス2014年に起きたことの大きな理由がこれだ—我々は西側諸国クリミアの「ロシアの春」から引き剥がす必要があった。それで、いわゆるドンバス危機演出し、西側の注意を逸らして

交渉材料にするしかなかった。だがそれで問題さらに大きくなった。そこでエルドアン圧力を掛けてサウス・ストリーム(ガスパイプライン)を4本引かせた上で、シリアに侵攻した。

レイマニ(イスラム革命防衛隊)が自分側の問題解決するために、わざと偽情報を我々に流したために起きたことだ。その結果、クリミア問題は片付けられず、ドンバス問題も無くなっていない。

サウス・ストリームは(ガスパイプライン)2本に減らされ、シリアは宙吊り状態だ—我々が撤退すればアサド政権は倒され我々は無能扱いされるが、我々が駐留し続けるのも困難だし意味もない。

こんな「ウクライナ電撃戦」を誰が思い付いたのかは知らない。もし仮に我々が正しいインプットを受け取っていれば、少なくとも初期の計画には疑問点があり、大部分を再評価するよう指摘できただろう。それはもう大量に。

それが今や、我々はクソみたいな(PG言葉遣い英訳者による)ハマリ状態で、どうしたら良いかも分からない。「非ナチ化」「非武装化」というのは分析カテゴリには無い。というのも、具体的に数値化されたパラメタが無く、目的達成を何をもって評価できるのか分からない。

今や我々は、頭のおかし参謀トップヨーロッパとの紛争決断させるのをただ待つだけだ。要求制裁の緩和だ—制裁を弱めるか、それとも戦争か。

西側が拒絶したら? その場合、本物の国際紛争に巻き込まれ可能性も否定しない。1939年ヒトラー同様に。我々の「Z」[紀章]は鉤十字同様に扱われるだろう。

(ウクライナでの)局地的な核攻撃はありうるか? イエス。但し軍事目的ではない。こんな兵器は防御を崩す役には立たない。使うなら目的は我々以外(西側諸国)の恫喝だ。

我々はウクライナに全責任をおっ被せるシナリオの土壌を作っている。ナルイシキン(ロシア対外情報庁官)と配下SVRは、ウクライナが密かに核兵器製造していた、という証明をせっせとこさえている。クソったれ。

連中は、我々がとっくに分析放棄した論を押し通そうとしている: [核兵器開発の]専門家ウランがあったことの証拠証明など、でっち上げることは不可能だ。ウクライナには劣化同位体238[ウラン238。劣化ウラン]が1トンある—だが問題にはならない。核燃料サイクル上、作り出すことを秘密にはできない。

「汚い爆弾」にしても秘密裏に製造することはできない。ウクライナの古い原発では、それに必要物質副産物として最小限産出されるのみだ。アメリカはMAGATE[IAEAロシア表記]と共にこういう施設監視しているから、こんな論など出したら馬鹿にされるだけだ。

1週間後には何が起きているだろうか? 2週間後でもよい。我々はドツボにハマり、古き良き、空腹の90年代を思い出すことになるだろう。

市場が閉じつつあるのに対抗して、ナビウリナ[ロシア連邦中央銀行総裁]は正しい措置を講じているようではあるが、所詮は船に空いた穴を指で塞ぐようなものだ。状況はどのみちどんどん悪化し続ける。3日とか5日とか7日、などのうちには最早解決しない。

カディロフが地団駄を踏んでいるのも故ないことではない。彼等には彼等の野心がある。彼は「無敵」として名をあげた—もし失敗したなら、自分の部下達に引き摺り下ろされることになる。

それからシリア。「諸君—耐えろ、ウクライナは片づける、そうしたら我らのシリアでの地位を強化する。」実際のところ、ロシアの分遣隊はい補給が切れるかも分からず、その後には熱波が待っている…

トルコ海峡を封鎖したし、シリア物資を空輸するのはかまどに金をくべるようなものだ。しかもだ—これはすべて並行して起こっている。ひとまとめにして分析する時間すら無い。

我々の現状は1943-1944年ドイツのようなものだ—だがこれはウクライナでの「初期状態」にすぎない。

過労でくらくらするし、これは夢で、実は以前と何も変わっていないのではないかと思うことすらある。

監獄について—今後も悪化するだろう。ナットは血が滲むまで締め付けられるだろう。どこでも。有り体に言って、純粋テクニカル観点では、現状をコントロールし続けるにはこの手しかない。

我々は既に総動員体制だ。だがこんな体制は長く続けられない。タイムテーブルがどうなっているのかは分からないが、状況は悪化の一途だ。国家統治というのものは、総動員を掛けたら狂い始めるものと決まっている。しかもだ: 100mを疾走できるとして—それをマラソンでやったらどうなるか。

で、ウクライナ問題について100m競走よろしく飛び出したものの、よく見たら参加登録したのはマラソンだった、ということだ。しかもこれは、現状のかなり簡潔な要約でしかない。

更に皮肉なことを言えば、私はプーチンが核の赤ボタンを押して世界を終わらせるとは信じていない。

まず、それを決められるのは1人ではない。誰かが反対するだろう。このプロセスには多数の人間が関与している。「赤」ボタンを1個押すだけ、というものではない。

2つ目、そもそも[核兵器が]正常動作するかも疑念がある。

経験的に知られているとおり、制御構造に透明性があるほど、問題点は見つけやすい。誰が何をどうコントロールしているか混沌としているにも関わらず、虚勢を張った報告ばかりが飛び交う状況にこそ、問題が潜んでいるのが常である

「赤ボタンシステムが言われているとおりに稼働するかは確信が持てない。それに、プルトニウム燃料は10年毎の交換が必要だ。

3つ目、これが最も唾棄すべきで悲しいことだが、私個人の信念として、側近や忠臣すら近づかせないようになったプーチンが、自分自身を犠牲にするなどとは思えない。

プーチンが恐れているのがCOVIDなのか暗殺なのかはどうでもいい。もしプーチンが、自分が最も信頼していた人々すら恐れているのだとしたら、自分自身と最愛の人々を破壊するなんてことができるものかね? (英訳終)

2022-03-01

anond:20220301141001

他の方も言っておられるけれど、あなたや他の人に戦ってほしいなんて思っていないし、そんなお話はしていないです。

文意曲解して怒り続けても、困るのはあなただけなので、好きに解釈していただければとは思いますが…。

2022-02-24

anond:20220224123954

引用されたコメントのうち、「ロシア戦争(侵攻)なんてするわけないでござるwww」という文意なのは一部にすぎないと思うよ

2022-02-20

anond:20220219165505

リー相手文意理解できないのになんで返事してくるの?自分の中での結論だけをゴリ押しするだけで読解力がない日本人って、頭の中身が知りたいわ。どんな教育の結果誕生してるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん