「宣伝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宣伝とは

2023-07-18

anond:20230717231913

何百回でもいうけど、エロだけじゃなく爆薬製造法や効率的人殺し方法も含めて、表現規制するものなんだ。

といえばわかるだろう。

バカ分別のない人たち」たとえば子供や、ぼけ老人、テロリストなどの手にとどかせてはいけないからだよ。

エロ恋愛当然の帰結としてであっても)は大人の最大の弱点なんだよ。当人以外からバカにされたら立ち直れないほどのショックがある。

ご家庭にあるもの簡単毒物麻薬をつくれるよとか、自殺はこうやればいいとか、そういう情報も遊び半分で子供にいじらせてはダメだ。

だったら、人体にある武器人間簡単につくらせたり人生台無しにしたりできるというのもダメなんだ。

まあ、オレはね?

性教育としてほっときゃ男女ともへそから肛門まで毛が生えるよとか乳首は黒いし乳輪はデカいとか処女快楽落ちなんかしない(痛みや不快さに耐えてるだけだ)とか。

そういう嘘のない性的コンテンツならそろそろいいんじゃねえか?と個人的にはおもってるよ。

でも単に、それじゃだれも喜ばんのだよな。

今の性的娯楽コンテンツはな、ほぼ100%嘘ばっかりなんだよ。しかも女に負担をかけてまで男の気持ちをなるべく保護するタイプの嘘。

たまには嘘なしのコンテンツを持ち上げようとしてみろよ。

AVに整形も剃毛もしてない女だけ出して「もう終わったの?あはは、はやっ」まで正直にいわせてみりゃいいだろがよ。

それで弱点を突かれたりバカにされた気にもならないし、ショックなんかない、むしろ現実が楽しくなるから駅でどんどん宣伝してくれよ……っていうなら、

文科省警察庁も、ちったぁ考えをかえてくれるかもしれんぜ。

(実際、実写R15ホラー映画だの下着仮面だのなんかそうやって「現実ベース」だからこそ堂々とちょいエロ広告出して生き延びたりしてるわけでさ)

裁判所カルト団体は、街中の「手相見せてください」に良く似て

なんか不満の持ち主であると見るや

救世主ぶりながら書記官を集めて当事者を囲いこんでくるよね

印紙でもちらつかせようものなら「受付までご案内します」

裁判所寄付するまで諦めない 

カルト団体から日弁連統一教会にでも寄付しているのだろうか

ほんとしつこい勧誘

しばしば事件記録を5年で破棄すると宣伝しているが

訴状永遠保管しないのは、貼られた印紙額がバレたらマズいということかな

判決書には訴額がいくらだったかなど書かれないので、100万円分の印紙を貼れば、裁判所への賄賂になる

証拠は5年で廃棄される

mRNAワクチンDNA混入の話、生物兵器は言いすぎな気がするけどね

Peter McCullough博士

ワクチンDNAの断片が混入していることが明らかになった。断片のうちの1つのSV40は癌を引き起こす。

フロリダ州の郡の委員会は、mRNAワクチン生物兵器とみなして中止を呼び掛けている。

バイアルにはばらつきもあり、致命的なバイアルもある。保険数理データによれば、米国では60万人の人々がコロナワクチンによって命を落とした。この数は、南北戦争の死者の数よりも多い。

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1680947486138179584

mRNAワクチンADCC抗体依存細胞障害)を避けるために、免疫抑制狙いで1メチルシュードウリジンを使っている。

でも1メチルシュードウリジンはかなりの安定物質

  

シュードウリジン化したmRNADNAと強固に結合してしまい「DnaseI処理してもDNA断片が大量に残ってしまった」そんな話でしょうね。

  

金持ちが「セントラルドグマのハック」とか宣伝してたけど、シュードウリジン化されてるから血液の分解酵素では分解されずLNP(脂質ナノ粒子)に包んでいるものから、体のいたる所・血液脳関門まで突破して「発がん性のあるSV40プロモーター」が細胞に取り込まれたってことでしょ。

  

いずれにしても接種も開発も中止レベルの話だけど、生物兵器は言いすぎかもね。

タダの医療利権薬害の方が現実的だと思う。

  

生物兵器とか言うと、医学無知一般人陰謀論勘違いして機序も調べずに、セントラルクマのハックとかバカみたいな事を言う、推進派インフルエンサーの言うことを盲目的に信じて、打っちゃって体壊すでしょ。

  

はてなの反ワクチン記事に群がるブコメみると、本当にかわいそうになるけど、医学無知な人ばかりだよね。

まぁ、いずれにしても打った人は救いの無い話だけどね。

  

どうしようもありません。

あくまで「FGO Fes 2023」の宣伝大使であって、ゲーム本編とは直接関係なさそうである

とはいえ今後も関わる可能性は十分あるが

anond:20230718001314

自分が素直に無宣伝の駿の作品見たいかどうかで決めればいいだろ

見たいもの他人に頼るなよ

2023-07-17

anond:20230717124220

弁護士については検索で上位にヒットする弁護士事務所については、高額な着手金に見合う効果が得られるのか疑問で、依頼するか悩んでいますある意味弁護士も怪しい

夢を語る詐欺師に払う5000万円はあっても、現実を見せる弁護士に払う50万円はない典型

追記

斜め読み適当レスつけたら元増田から返事があったので、申し訳いかちゃんと書く。

元増田ツイッター投稿ネットの他の記事簡単検索して調べてみたけど、

この種の海外絡みの投資詐欺事案では、被害金額を回収できる可能性はゼロに近いから、普通弁護士何だかんだ理由をつけて断る。

おそらく10人中9人は、回収可能性の低さを理由経済的メリットがないから受けられないと答えるだろう。

好奇心旺盛な弁護士が「回収できない可能性が非常に高いが、それでもやってみたいというのであれば・・・」という前提で依頼を受けるかもしれないくらい。

こういう案件を旧規定計算に当てはめて、高額な着手金で積極的に受けようとする弁護士は、正直、信用できない。

「回収できない可能性が非常に高いが、それでもやってみたいというのなら、着手金を低めにして(30~50万円くらい)受けてもよいが、

現実に1円も戻らない可能性があることを承知してくれ」と言って受けてくれる弁護士がいれば、その人は信用できる。

あと、弁護士が1人とか2人とかしかいないのに大々的に宣伝出しているところは依頼しないほうがよい。

弁護士所属人数は下記のサイト事務所名を入れて検索してみるのが早い。

https://member.nichibenren.or.jp/general_search

同じ事務所名が複数あるケースも多いので(特に個人名を事務所名にしている場合)、住所でも調べてみる。

ついでにいうと、3人以上いても大半が登録番号60000番台みたいな事務所もできれば避けたほうがよい。

今年の時点で登録60110番以降は、まだ弁護士登録してから丸3年経ってない計算になる(はず)。

もうひとつ、少し前に東京弁護士会が「国際ロマンス詐欺案件を取り扱う弁護士業務広告の注意点」というのを出していて参考になるので見てみたほうがよい。

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/hibenteikei/news/post_7.html

濡れた制服女子高生推してくるCM気持ち悪い

ポカリスエットCM

夏になるとテレビで見かけない日がないほど風物詩だと思います

わたしはこのCMが大嫌い。

なにが嫌いかって、公序良俗に触れない程度に未成年女子高生性的な部分を全面に出して、さも10代の青春全力応援してますみたいな押し付けがましいコピーとか、男子申し訳程度に入れておいてこれならコンプライアンス問題ないでしょ?と言いたげな品のなさが透けて見える構成とか。

見れば見るほど分かるけど、女子高生制服以外は認めんばかりにこの組み合わせを押してきます多様性からかけ離れたステレオタイプかつ刷り込みが本当に不愉快です勉強恋愛部活キラキラ頑張るのがいまどきの10代像を見せたがる割には、「ただし制服きた女子高生に限る」っていう注釈を恥ずかしげもなく主張している様子がいちばん気持ち悪い。

最近のは何かと水に濡れる場面を作ってるけどなんでリボンネクタイ制服ブラウスとセットでないといけないの?

2021年版は同性愛を匂わせる演出を無遠慮に使って今どきの高校生に寄せているよ、という傲慢ささえ垣間見ます

わたし性格見方がイジワルなのは否定しません。

冬〜春先には吉田羊鈴木梨央バージョンがあるのも知っています。でも、CM露出度女子高生版ほど多くないように思いますし、けどそこは男性存在しない世界。そこまで女性にこだわる理由はわかりません。広告主の意向なのかCMプランナーアイデアなのか。どちらともだと思うけど。

制服着ない女子高生女子高生じゃない10代にはそんなに価値がない?

ポカリスエットって大塚製薬商品なんですよね。たいした薬は売ってないけど製薬会社を名乗る古い日本企業の印象で、その体質がCMに出てるのかなーとか思っちゃいます

合法的とはいえ10女性の性を売りに宣伝してる商品しか見えないです。

君たちはどう生きるかアンチ君さぁ…

黙殺すりゃいいのに騒ぐからボランティア宣伝してるみたいになってんや

駄作駄作言うけどパヤオ謹製駄作とか逆に観たくなるし

2023-07-16

君たちはどう生きるのか?

ネタバレあり。

宮崎駿ビデオレターやろ。

小難しい事は他の有識者に任せるとして、最初の出だしで驚いた。

吉野源三郎の同名の小説は軽く読んでいたのでどう繋がるとか思っていたが、原作は全く関係なく亡き母からお薦めされた本程度の位置づけだった。

これは「君たちはどう生きるのか?」を読んだことがアダとなるミスリードだった。

中身の映像演出ビジュアルは凄かった。

数分先の展開が全く読めない。

これが細田守とか新海誠作品なら(ああなって、ああなるだろうなぁ)と予測が出来、最終的にどうまとめるのか?のみに意識がいっていまう。

本作は、これからどうなるのか?どうまとまるのか?が全く読めず、駿監督まだまだいけるやんと思ってしまうほどだった。

見ていたら気づくが駿監督が作ってきた作品のシーンに似たオマージュがいたるところに出ていた。

もうワザとやってるだろう?と思うくらいに露骨に出していた。

作品最後まで行くと、作品から駿監督が本気で引退を考えているのがヒシヒシと伝わってきた。



・塔はジブリ本体イメージ

・塔を作った大叔父はまさに駿監督本人の別人格

・大叔父自分仕事(塔の管理)を任せられる程の人材を欲していた

インコは駿監督が連れてきたクリエーターたち

インコは、創造主無視し王を立てて我が物顔で塔を支配する

・穢れなき13個の積み木のパーツは駿監督が人に邪魔される事無く作れた大事作品意味

インコの王は最終的にそれらパーツを適当に組み上げて壊す(ジブリ崩壊)


結局この作品は、「(俺はもうすぐジブリからいなくなるけど)君たちはどう生きるのか?」と言うジブリの中のクリエーターに向けた諫言に他ならない。

最初は、視聴者に対して「(俺の作品を今後みれなくなるが)君たちはどう生きるのか?」言っているのかとも思っていたが、監督作品を見れない事は悲しいがそれが「どう生きるのか?」と言う問い繋がるとは思えなかったので。

ただ別のところで視聴者に対しても皮肉っている所があった気がした。

・何の意思も無い亡者が、魚が取れた旗が上がった時に近づいて魚の配給を待つところは、旗が上がる=映画宣伝が行われる、配給を待つ=映画館に並んで観ると掛かっていると思う、更に魚(餌)の配給と映画配給もかかっているだろうことは予想に難くない。

最後アオサギが言っていた、向こう側のものは持って来てはならない、でも持って来てもその内時間の経過と共に忘れてしまうだろうはまさに作品に対する視聴者感情の遷移を全部言わせていて最後捨て台詞としては最高だったと思います

自分的には面白かったけど人にはすすめられません。そんな作品です。

にしても、これ作っていた時のスタッフの心情はいかにって感じだよね。

あ~俺らの事言われているなぁって思いながら仕事していたんだろうか?

俺の宣伝なしで、どれだけ宮崎駿作品は売れるものか?

実験なのか?

エゴなのか?

 

スラムダンクとか

情報が溢れすぎていることへのアンチテーゼとか

もっともらしいことを言っていても

やっぱりこれだよな。

俺なしでも宮崎国民作家になったのか?

宮崎駿はたくさんの作品を作ってきたけれど、

宮崎駿という作品ジブリジブリ映画)を作ったのは俺だ。

 

いや、「俺だ?」というべきか。

まあ、単なる邪推しかないんだけど。

 

でも、このことはずっと心のなかで渦巻いていることじゃないのかな。

所詮、俺は寄生虫しかなかったんじゃないのか?

 

まあ邪推だな。

anond:20230716133148

宣伝しないんじゃなくて、宣伝できなかったんだろうな というのは思ったww

君たちはどう生きるか』は宣伝しなくてよかったね

いつもみたいに派手に宣伝してたらジブリブランドに傷がつくところだった

だってあれは宮崎駿オナニーだもん

鈴木敏夫も困っただろうね

こんなもんをファミリー層にはお見せできない、でも宮さんは功労者から最後に思いっきテクノブレイクさせてあげたくもある

内容が理解不能でも一生懸命理解しようとしてくれるアニメオタクけが見て、一回見たらギブアップちゃう普通人達の多くが存在に気付いたときには公開終了しているのがベスト

台風が過ぎ去るのを家の中でじっと待っているような、そんな感じ

anond:20230714205336

ろくに宣伝もされてないプライベートムービーを「私これ嫌い!!!」するためだけにわざわざ見に行く暇人ってパヤオが一番嫌いなタイプから合わなくて当然なんだよな

anond:20230716094551

「●●は宣伝しません。。」っていう、インタビュー記事やら、その宣伝しないという方針を伝えるニュース自体が、

立派な宣伝になっているんですよ。

君たちはどう生きるか」みんなめっちゃ見てはるやん

しか初日

作家ネームバリューがあれば宣伝に力を入れなくても大ヒットできるという前例だな

anond:20230715085021

宣伝もしてねーのにわざわざ見に行くようなやつが最後くらい好きにやらせてやれよ

君たちはどう生きるか感想(後半ちょいネタバレ

公開数ヶ月前になってタイ人に関するなんやかやの報道でどうでもいい悪印象を与えてくれた鈴木Pでしたが、「宣伝を全くしない」という前代未聞のプロモーション戦略のおかげで、「宮崎駿の新作を全く前情報のない状態で見る」という稀有経験を与えてくれたことに感謝します。

これは実に小学生の頃「両親に連れられて『火垂るの墓』を見に行ったら突然なんか知らないアニメ始まった」以来の驚愕経験であり、その後のジブリアニメ国民アニメとなっていき毎回公開前に怒涛のプロモーションが行われていった経緯と、その時に見た「となりのトトロ」が私の生涯において不動のベストアニメであることを考えると、奇跡のような経験であるといえます

 

ただ、正直あまり期待はしていませんでした。というより期待しないように努めていました。私のジブリへの信頼感のピークは「もののけ姫」とコミック版「ナウシカ」であり、今ではアカデミー賞に相応しい最高のアニメである評価している「千と千尋」も終わった直後は頭の中「???」でしたし、ハウルでは「??????」、ポニョでは「????????????」となっていきました。

ゲド戦記アリエッティは私の生涯のワーストアニメベスト1&2です。

風立ちぬ」「かぐや姫の物語」も、「?」は浮かばなかったものの「ピークを過ぎた老境の作家の遺作としては十分以上の出来だろう」というような妥協した評価に落ち着きました。

 

この作品制作発表された時にまず思ったことは「本当に完成するのか?」という心配でしたが、鈴木Pの斬新なプロモーション戦略により完成するまでその心配を思い出すこともありませんでした。ポスターが発表されてからもほぼ忘れていたのですが、「プロモーションをしない」という鈴木Pの方針話題になってから俄に気になり始め、上記トトロ以来の経験をする決意をしたというわけです。

 

私と同じ体験をしたい人は絶対にこの連休中に観に行くでしょう。連休中に観に行く予定の人はこの先を読まないでください。

 

行かなかった人はその後普通にどのような作品だったか情報を目にすることになるでしょうし、少々のネタバレを食らったところで気にもしないでしょうから、ここから私の感想を書いていきますストーリーの核心をネタバレするつもりはありませんが前提となる設定などは普通にバラしていきます

 

 

 

 

 

面白い

 

カリオストロ」「ラピュタ」のような痛快冒険活劇ではありません。「ナウシカ」のような設定をしっかり作り込んだ異世界ファンタジーでもありません。しかし、見ている最中最高傑作」という言葉が何度も浮かんだのは確かです。「トトロ」や「千と千尋」を上回るか?と言われると、難解で観念的すぎる部分はありますが、明らかに上回っている部分もあるので、評価を決めるにはまだ何度も見る必要があります。というかすぐにでももう一度見たいです。

 

◆この作品を見るべきか否か?

 

文字通り宮崎駿集大成なので、ジブリ映画で育った人間なら見に行かないという選択肢はありえないでしょう。ハウル以降は見なくてもいいと思いますがこの作品を見ずに日本アニメのことを語ることは不可能です。というか、確実に「トトロ」や「魔女宅」などと同じように日本人のDNAに深く刻まれ作品になるでしょう。

 

◆良かった点

 

文字通り集大成なので過去宮崎アニメの要素が全て入っている

 

風立ちぬトトロ千と千尋ハウルポニョコナンカリオストロラピュタ

と怒涛のようにどこかで見たような風景、展開が続きます二番煎じではありません。

本人にしかできないセルフオマージュであり、過去作を踏まえた上で、それが国民記憶として共有されているからこそできる唯一無二の表現です。

そして、あらゆる影響を生み出してきたオリジネイターにしかできない圧倒的イマジネーションがあります

 

宮崎駿自身実存が感じられる

 

主人公モデル少年時代宮崎駿自身であり、半分自伝的な物語になっているが故に、少女主人公とした「千と千尋」などより真に迫ってくる情感があります

何より宮崎駿インタビューで度々口にしていた母親に関する憧憬が、作品として昇華されているところが素晴らしいです。

 

ストーリーが練り込まれている

 

コンテを描きながら公開日を決め、締切に追われながら作られた過去作品は、若い頃は力技で最後まで渾身の力で作りきっていましたが、近年の作品においては終盤明らかに息切れが感じられました。今回は明らかに時間をかけてストーリーが練り込まれており、「ハウル」や「ポニョ」で顕著だった「えっこれで終わり????」という感覚は一切ありません。

既存ストーリー構成の枠にはまらない」という手法は「千と千尋」の方法論を踏襲しているので唐突な展開の連続に難解さを感じる人もいると思いますが、終わってみれば一本筋の通ったストーリーになっており、深く考察する価値がありそうです。

千と千尋」で確立した「ゆきて帰りし物語」のフォーマットを発展させ、導入はよりゆっくり自然に、異世界に入ってからはよりぶっ飛んだ展開の連続で飽きさせません。結末も「これしかない」という納得感のあるものになっています

 

・泣ける

火垂るの墓」以外のジブリ映画で泣いたことはあまりないですが、様々な要因からくる深い感動で終盤は涙が止まりませんでした。米津玄師主題歌がその感動に拍車をかけてきます。ズルいと思うぐらい良いです。

 

◆悪かった点

・なんか説教くさそう

 

説教くさそうなのはタイトルだけです。少年時代宮崎駿が「君たちはどう生きるか」を読んで感銘を受けた、という以上のことは原作との関連は読み取れませんでした。原作を読み返し、何度も見て考察したい点です。

2023-07-15

宣伝しないという戦略が当たったというよりは有名ブランド宣伝しなくても人が寄ってくるという証左なだけのような気がする君たちはどう生きるか

anond:20230715144840

ワイも見てきたけど、アレはむしろワイみたいなオタクしか楽しめない作品やと思うやで😁

最初から100%売る気0。だから元増田の「失敗作」という評価的を得ていない。宮崎駿が作りたいか趣味で作っただけ。だから宣伝とかしてないんだよ。売れないってわかってるから面白くないってわかってるから

他の制作スタッフもみんなわかって協力してると思う。「宮崎駿という人間が、死を目前にして何を遺すか」、それだけを期待して携わったと思う。

ポジティブ評価をしている人の話をもう一度見直してみるといい。「面白いよ!」「傑作だよ!」なんてみんな言ってないでしょ?

駄作か傑作かで言ったら駄作だよ。「作りたいもの」は得てして「面白もの」とはかけ離れている。

しかし怪作ではある。宮崎駿しか作れない宮崎駿のものを、存分に味わいたいなら、多少不味くてもこれを見る以外の選択肢がない。

anond:20230715045728

BBCみたいに国外宣伝費を稼ぐとか海外視聴者からも取るべきなのに、その全てを怠って反日放送からな。

死なば諸共みたいになっているよな。

anond:20230714235954

模倣は最高の敬意の表明だ」と昔どこかの有名なプログラマが言っていた記憶があるけど、自分感覚もそれに近い。

自分の思いついたコード可能範囲で片っ端から公開するし、特にできの良いものはより多く模倣されるように宣伝する。

2023-07-14

anond:20230714232738

社長事業に失敗したのに民主主義からクビにならず、そればかりか再度当選したのですと批判をする者がいました

けれど、再度当選するのには理由があったのです

派閥……ではなく1つの事業は失敗に終わりましたが、社長以上に事業成功させている実績のある者はおらず、対抗馬も同じ様に大きな失敗をしていたのです

この事実を隠し社長無能だと宣伝したのは成果など何十年も出せておらず民主主義的な選挙すら行わない組織の者とそのシンパでした

この構図も含めて民主主義なのです

ジブリの新作映画今日公開なのも昨日知ったし、SNSや街頭インタビューの観客の感想から「良かった」「面白かった」「感動した」等の褒め言葉が出てこないし、あいみょんスタッフが「あいみょん声優スタッフとして『ヒミ』の声を担当しています」って言ってたけどヒミが誰なのかすら全然分からん。謎。

あたしはチキンから、知らない映画は、たとえ話題作であっても評判次第で観るかどうか決めるんだけど、今のところレビューが全部ビミョすぎる。かと言って酷評めっちゃ多いわけでもない。本当に分からない。

宣伝映画って、こんな感じになるんだね。。。

ネットは、日本にとって国力低下させる毒薬だった気がしてならない

ネット宣伝しても日本全体の消費が増えるわけじゃなかった。

日本が抱えている問題ネット集合知解決する、なんてことは起こらなかった。

電子マネーの普及に税金をつぎ込んでも、日本全体では消費は増えてない。単にポイ活が増えただけだった。

ガチャで、地方の金を東京に吸い上げただけだった。

頭の良い人達ネット関係に行っているが、外貨稼げるようにはなっていない。

戦争のような工業力が物言うような自体には役に立ってないように見える。

セキュリティのような新しい弱点が増えただけではないか

インフラとなったわりに、寿命が短く、常に新しく開発しないといけない。

書籍電子書籍に移行するだけなら良かったが、漫画しか持続しそうにない。

アニメ国内に限らず海外までネットを通じて普及したが、待遇改善出来ていない。メディアを売っているときの方が良かったのではないか

広告で稼ぐようになったが、広告をどう見せるかばかりに力を入れるようになって、何か付加価値をつけるというのが出来てないのではないか

ニュースについてコメント毎日するようになったが荒れてばかりだ。議論にもなっていない。

大学教授といった人達も多く参加しており、時間を奪ってしまっている。

何か困っている人を助ける発明よりも、炎上させる手法侮蔑言葉など、誰かを不幸にするための発明ばかりしてしまっていないか

そもそも何かを生み出す為の力が足りてないのか。ネットだと実装運用ばかりになっている。

ジブリ映画は色々見てる割にそういえば確かに映画館で見た作品は1つもないや

レンタルとか金ローで見てる

でも今回の新作は気になってきて映画館行くか〜と思ったか宣伝成功してると思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん