「カカオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カカオとは

2021-09-01

anond:20210901205355

べつにどうも思わんでしょ

あなたが食ったチョコカカオ採集児童労働が支えてますと言われても何とも思わんのと一緒で

2021-07-28

おっさん彼女ささやかプレゼント買おうとリンツ行ったンゴ

99%カカオチョコかい狂気産物が陳列されてたので自分用に購入。

こちらご自宅用ですか?」ってこんなもんをプレゼント用にするヤツおらんやろ……、マニュアルなんやろけど。

いいプレゼントは買えんかったけど99%カカオを早速食うンゴww

美味いンゴwwコーヒーと一緒に食すとカカオの風味とコーヒーの甘みを引き立てあって最高や。

おっさんなら99%カカオチョコプレゼントされたら喜ぶなぁ!!

ハマったからリピ確やな。

また買いに来たンゴww

こちらご自宅用ですか?」って、だからこんなもんプレゼントにするやつ居ねえっつーの!マニュアルなんやろけど。

2021-07-26

チョコレート食べてる人は全員カカオ農園搾取に賛成するしレタス食べる人は全員実習生制度に賛成なわけ?

2021-07-15

anond:20210715164054

カカオ党にして正体は誤魔化した方がいいと思う

2021-06-22

KADOKAWA株主総会で誰か聞いておいてほしいことまとめ

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material2/158791/00.pdf

そんなわけで日付変わって6月22日KADOKAWA社の株主総会である

KADOKAWAといえば小学館集英社講談社などとならぶ業界大手であるが、ほか3社と違って上場している分、株主総会であれこれ一般株主さんが発言質問する余地がわりとある

だが「株をもってるので株主総会には行くけれど、といって何を聞けばいいのかわからない」という諸兄もおられるであろう。

ということで、ここでは上記IR情報なんかを眺めながら、このへんを聞いてみると面白いかもしれないですね、というポイントをまとめてみる。

むろん、IR情報そのほかの情報からわかる程度のことでしかないので、この増田はなんの内部情報でも機密情報でもありません。あしからず

WEBサービス事業

よく見るとわかるのだが、WEBサービス事業については事業投資がない。

ポータルでは、「niconico」における“選択と集中”の加速による収益構造改善と、「ニコニコチャンネル」におけるコンテンツの拡充によるチャンネル有料会員数の増加を図ってまいります

とあるのだが、つまり特に新規の開発だったりアップデートとかもしていなくて、損してる事業カットして利益を出している、というだけである

それゆえに、

「これってつまりニコニコ』をはじめとしたドワンゴ事業は全体としてクローズするという意味ですか?」

という質問が、実は今回の資料もっとクリティカルなところかもしれない。

普通に考えると、そうですよ未来においてはクローズするんですよお察しくださいよという意味なのかなと思うが、実際聞かれたらどうこたえるのか、というのはある。

今のプレミアムのお客さんに「今後はクローズしていくのですが、引き続きよろしくお願いします」ということは言えないだろうし。

コミックライトノベル事業

IP事業といえばメディアコングロマリットたる同社の中核でもある…のだが、意外とつかみにくいところもある。

全体としては成績がよく、それはあっぱれなことじゃないですか、という風に一見するとなるのだけれど、詳しく見ていくとそう簡単ではなかったりする。

一見するとわからないところの話なので、ちょっと長い。

IP創出においては、新人作家の育成を行うとともに、投稿数とユーザー数の伸長が続く小説投稿サイトカクヨム」や「魔法のiらんど」等を通じたネット投稿原作創作支援を加速し、原作発掘の強化に取り組んでおります

とあるのだが、ここでライトノベル系でかつて隆盛していた「小説新人賞」が特筆されていないのがポイントである

ライトノベル

去年の株主総会レポート

三崎尚人 @nmisaki

KADOKAWA株主総会。「文芸でヒット作もなくカクヨム等で新人発掘するのは無駄では?」という質問出版社株主総会で出るのは衝撃。もちろん、「新しい作家さんを育てていくのは役目なのでチャレンジは続けて行く」と青柳さんがちゃんと答えていましたが。

https://twitter.com/nmisaki/status/1273795900956004353

というツイートがあったが、質問しろ回答にしろちょっと惜しいと感じる。質問もズレているのだが、じゃあこの回答がそのまま真か?と考えるとちょっとアヤシイよね、という話をする。

実際のところ、たとえばこんな感じで質問されるとKADOKAWAライトノベル系の事業としては非常に痛いはずだ。

カクヨム新人を発掘しても、それまでのWEB作品ほどのヒット作になっていないのでは?」

小説新人賞で発掘したはずの新しい作家さんがほぼ育っていないことについてはどう考えていますか?」

このあたりの質問をされると、たぶん結構痛い、はずだ、と思う。どういうことか。

しかに『聖女の魔力は万能です』とか『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』とか、たとえば今クールを見ても「小説家になろう」や「カクヨム」発の作品は続々アニメ化されている…のだが。

たとえば『ソードアート・オンライン』『この素晴らしい世界に祝福を!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『魔法科高校の劣等生』『オーバーロード』『幼女戦記』といった大ヒット作はいずれも遠ざかっている、というのが実情かと思われる。

特にA6文庫版のライトノベルでは、今もってここに挙げたような作品(このすばはもう完結したけれども)が各レーベルを背負っているという状態で、「次のリゼロ」「次のSAO」が長いこと出ていない(ファミ通文庫は「次の孫」がおらず、どうなったか…は公式サイトを見てください)。

これに拍車をかけるのが2番目の質問で、上記のような「次の超大作が出ない」状態ではあるのだけれど、しかし同社のライトノベル事業の中心は確実に「ネット投稿原作」に主軸を移している…というか「それしかない」という状態になっている。

たとえば角川スニーカー文庫公式サイト https://sneakerbunko.jp/ で当月の新作なんかを見てみると、

こんなラインナップなわけだが、どの程度が「ネット投稿原作」かといえば(なんだか間違い探しみたいだけど)『魔眼で始める下剋上 魔女とつくる眷属ハーレム』以外は全部ネット投稿原作である

ていうか残るこのひとつも、GA文庫で『ハンドレッド』を書いていた箕崎准先生がなろうっぽく書いたファンタジーで、つまり「なろうかカクヨム原作があった作品」か「メディアミックスしたラノベ作家がなろうっぽく書いた作品しかないという状態である地獄…。

またまたー、この月だけでしょ、大げさな~」と思われる諸兄においては、スニーカー文庫近刊を1年くらい遡ってみるとよい。オリジナルありません。スニーカー大賞を受賞した作家さんたち、みんなどこ行ってしまったん…?

で、これは別にスニーカー文庫けがそうというわけではなく、富士見ファンタジア文庫ファミ通文庫あたりも同じ状態である

そしてライト文芸では富士見文庫などもかなりネット投稿原作小説軸足を移しつつあって、ここまでの流れを理解すれば

「新しい作家さんを育てていくのは役目なのでチャレンジは続けて行く」

というのが実際かなりアヤシイことが把握できるはずだ。

ライトノベル定義論とかやってる場合ではないのであって、実は特にKADOKAWAライトノベルは「=WEB小説」になるかどうかの曲がり角にある、と言ってよい。もしかするとここで「いや、『探偵はもう、死んでいる』と『スパイ教室』がある」と思われた諸兄におかれましては、KADOKAWAさんの新人賞で毎年何作品が受賞して何冊が刊行されているのかを確認されたい。

「ごくわずかな当たった作品以外は、受賞作家の2作目も出せない」というのが、2021年KADOKAWAライトノベル事業の傾向である(電撃/MFは多少抗っているくさいが、そんなMF文庫Jでも売れているのはYouTubeマンガノベライズだったりする)。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/99258/00.pdf

なんかを見てみても「Webでの新人発掘を強化」とは書かれていても新人賞についてはまったく書かれていなかったりするので、これはもうKADOKAWA新人発掘の手段としては新人賞を諦めた、とみるべきだとは(資料だけを見ていると)思うが、それを確かめることは必要…というか、ラノベファンの諸兄はぜひ直接聞いて、確かめてみるとよい。

コミック

コミック事業についても似たようなところがあって、こちらもかろうじて『ダンジョン飯』がIR資料には記載されているが、これはかれこれ2014年開始の作品だったりする。

じゃあそのほかは?というと、アニメ化が発表された『異世界おじさん』はTwitter/Pixiv発だったり、おけけパワー中島でおなじみ『私のジャンルに「神」がいます』もTwitter発だったり…と、つまり自前のプラットフォームから屋台骨を支えられるヒット作がなかなか出せていない…のが現状で(『異種族レビュアーズ』はあるけどね)、主軸としてはWEB発の作品への声掛けだったり、あるいはなろう小説コミカライズや、ピッコマあたりで連載されている縦読みコミック書籍化作品だったりする(『外科医エリーゼ』など)

これを「原作発掘の強化がされている」と肯定的に見るのか「自主開発能力が弱体化してネット原作に頼っている」と否定的に見るかは難しい。

集英社などが自前のプラットフォームであるジャンプ+」で『SPY×FAMILY』『怪獣8号』など次々新規のヒット作を出していることと比較すると、あまり楽観的には見られないか…というところ。

で。コミックでいうともう少し面白いのは、ピッコマことKAKAOとの関係性についてである

KAKAOについて

KAKAOといえば、2020年8月タイミングKADOKAWA株を5パーセント以上取得したことが報じられた。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HLU_R20C20A8000000/

実はこのあともちまちま買い進められており、もうちょっと増えている。資料にある

KSD-NH

ってやつである。意外と持ち株比率第1位だったりする(2位はカワンゴ)。

加えて、韓国個人投資家なんかも手を出したりしている。

ので、何気に馬鹿にならない比率韓国勢に買い進められたのが2020年KADOKAWA株だった。

で、ここで気になるのが、昨今の決算資料

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/99258/00.pdf

などにも記載されていた『縦読みコミック』の件。

なぜかといえばカカオサービスであるところの「ピッコマ」がいま一押ししているのがこの縦読みコミック…ピッコマ的には「SMARTOON」というやつであり、KADOKAWA縦読みコミック振興策が「ピッコマとの協業」のための施策なのか「ピッコマとの競合」のための施策なのかが、非常に気になるところなのだった。

流通について

ちょっと話が戻るのだが、先ほど触れていた出版事業については、IPの開発に加えてこんなことが書いてある。

同時に、営業力を活かしたきめ細かなマーケティングにより、生産部数の最適化とそれによる返品部数の最少化を進め、収益の最大化を目指してまいります2022年3月期より順次稼働予定の製造物流一体の最新鋭工場につきましては、小ロット適時製造と適時配送を実現することで、製造コストの削減や更なる返品率の改善を行い、業界が直面している物流問題にも対処しながら、中長期的に収益力を向上させてまいります


この工場は、ちょうど株主総会も開かれるところざわサクラタウンにある例のアレだが、ここで注目するのは「適時配送」の方である

KADOKAWAといえば、配送発注の窓口として独自

https://www.kadokawa.co.jp/houjindirect/

というのを持っている。上記の適時配送についてもこうした独自システム活用されるのか――というところで出たのが、下記の報道である

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1324469.html

講談社集英社小学館丸紅出版流通改革で新会社、というこれである。もちろんKADOKAWAにおける流通改革・DXというのはかなり前から企図されていて、こうした動きよりも先にシステムを整えていると考えられる。

そこで気になるのが、KADOKAWAはこの新会社システムを使うのか(参画するのか)、あるいは対抗するのか、というところである

「先日御社以外の小集講三社と丸紅の新会社報道がありましたが、この流通システム御社が利用する予定はありますか?」

業界大手が結束したこの新会社に、御社が参画していないのはなぜでしょうか?」

というのは、実はこの適宜製造計画においてもけっこう難しい問題として立ちはだかる(ので、聞かれると面倒くさい質問である)と思われる。

なぜかといえば、仮にこの新会社による流通デファクトスタンダードになった場合に、KADOKAWAは「流通デファクトスタンダードをとるのか、あるいはガラパゴス化した自社独自流通戦略を維持するのか」という選択を迫られる可能性があるから(そして、その可能性はそう低くもない、と思われる)。前者はせっかく作ったシステムの破棄や修正意味しているし、後者にはデファクトから外れることによるリスクがある(特に大手三社が多くの割合を占めているコミック流通などにおいて…)

というか適宜製造と適時配送システムを自社でもっていたのなら、上記みたいな会社が出現する前に一ツ橋音羽に呼びかけて自社のシステム業界スタンダードになるようにふるまえばよかったのに…とも思うが、後知恵ではある。

というかんじで

誰か聞いておいてほしいことをまとめてみました。なんかバランス悪いなあ…。

基本的に各種の公開情報の組み合わせでしかないので既知の事項かと思いますが、株主総会にご出席の皆様の参考になれば幸いです。

2021-06-14

[] 正直、ブクマカ元増田はそのレベルにすら達してない

元増田ブクマカたちは、和牛食ったことない銘柄ごとの特徴知らない以前に以前に牛肉の格付けシステム知らないし、

そもそも肉の部位(ミスジトウガラシサンカク、クリ、カイノミ、ヒウチ、イチボ などなど)を知らない

普段牛脂か牛皮ガムでも食ってんのか?

 

ピザ ガー パン ガー チーズ ヨーグルト ガー とか言うけど

薪窯で作っている店、各種団体認定を受けている店、規模の大小はともかく海外で賞を獲ってる店、現地で修行した店の存在を知らないし

それらはUberれるスーパーJAJAのファーマズマーケットに卸してることを知らないし

牧場があるような地方ならちゃんとしたチーズオリジナルチーズチーズ工房フツーに買えることを知らないし

それらのチーズスーパーJAJAのファーマズマーケットに卸してることを知らないし

都心部から無いんです!!って設定なら専門店デパ地下へ行けばいいだけなのに行かないし

それ以前の問題としてノンホモ牛乳存在を知らない

 

海外の○○のポテトチップスが好み』は"好み"なので何もおかしくはないフツーの話だけど、

『○○のポテチップは日本よりも優れている』と題打ってまさかスーパーで売られている量販品を想定しているバカ

都市圏ならポテト専門店あると思うのでUberりましょーねー(anond:20210614010742)

 

海外果物ガーとか言うが日本栽培している果物の種を知らなそう+きっと貧乏or食にこだわりがなくて食べた事なさそうなブクマカ

フィリピンだのタイだの書いてるけどフィリピンマンゴー普通に取り扱いがある。タイ冷凍でつかわれてる

具体的にどこの国の果物のどこががすきなの?と問うと答えられない

ポテトの種類もチョコレート(カカオの種類)もパンピザ小麦の種類も同じ話

 

結局、車と同じく年収問題なんだけど気付けているご様子はなく、『ぼくあたちは楽しく海外へ行きまちた』やってる

▼物知らずなブクマカたち

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210613151513

 

▼物知らずな増田たち

anond:20210614060641 anond:20210811011601 anond:20211212145720 anond:20231022005407 anond:20231106184442 anond:20231106184947

2021-06-13

anond:20210613233745

そもそもマンゴーの種類知らなそうだけどな

カカオ豆の種類と味と香りの違いと同じく

2021-05-31

anond:20210531095250

お前が安くチョコレートを食べるせいでガーナの子供はカカオを取るために学校に通えない

お前が履いている安い靴は東南アジアの子どもたちが彼ら彼女らの明るい未来と引き換えに作ってる

お前の使ってる端末を作るために台湾中国では自殺者が出るような労働を強いている

お前は誰の人生犠牲にせずに笑ってるのか?

2021-04-03

anond:20210403115714

カカオ砂糖を混ぜると旨い

これを現地人が知らず欧米人発見したことになっているのが胡散臭い

本当は現地ですでに流行ってたけど奪って痕跡を消したのではなかろうか

銃剣がずっと発明されなかったのと同じくらい不自然

2021-03-28

痩せたら一日が長くなった

まぁ感覚的なものだけど。今ヘイストかかってるとまでは言わないけど、以前は確実にスロウがかかってた。

アラサー。生まれついてのデブ

もともと出不精だった。ソシャゲYouTubeNetflixなど完全インドア趣味

散々失敗してきたダイエットだけど、コロナ禍だしデブだと重症化怖いし職場に気になるイケメンできたし本気でやった。

始めてもうすぐ一年だけど大体25キロは落ちたのではなかろうか。

これでもまだ身長100=の標準体重圏内。ここに0.9をかけたいわゆる理想体重まではまだあと5キロもある。

最初半年20キロ落としたのでここ数ヶ月はかなりゆるくやって月1キロペースで落としている。

主に食事制限運動。楽して痩せられるのは幻想

今もこれからも白米は付き合い以外で食べないし毎日時間筋トレは続ける。

食べた翌日はカロリー計算をして帳尻を合わせる。それでも劇的に痩せていく訳ではない。

運動して食事制限をして、人間初めて丁度いいのだ。


10キロ落ちて動くのが少し楽になった。背筋も腹筋もついてないから、立ち上がるのもしんどかったのに。

20キロ落ちて一日の半分以上を立って過ごしていても疲れていないことに気が付いた。

立ち仕事なのもあって、以前は帰ってくるだけでヘロヘロだったのに。

それで安い菓子パンやら惣菜チョコレートを食べてまた太っていくのスパイラルだった。

仕事終わりに都内スーパーを巡るのが趣味になった。okストアや業務スーパーすごく安い、テンション上がる。

業務スーパーカロリー0糖質0の砂糖を使っておからパウンドケーキを焼いたり朝食用ほうれん草米粉パンを焼いたり、ダイエット食作りにハマった。

今の時期はほうれん草がとにかく安いから刻んでオートミールアボカドを混ぜてパンケーキにし、レンチンしたノンオイルの炒り卵とレタス人参千切り、サラダチキンを具にして職場に持っていったりしてる。

お手製ダイエット食は周りにもウケが良くて、職場ランチタイム質問責めされてすごく楽しい

豆腐を泡立て器でクリーム状にして、高カカオチョコレートと混ぜて冷やして豆腐チョコストック。純ココアをまぶしたら最高に美味いのにヘルシー。毎朝2粒食べてるけど罪悪感ゼロ

19時に仕事終わりで買い物して家まで電車で30分徒歩10分。これらを作って大体21時過ぎ、まだこんな時間なんだと思う。

以前は帰ってきてだらだらゲーム動画見てたら22時とかあっという間で、しかも何も作り出してない。ひたすら怠けて時間を浪費してただけ。

風呂に入るのすら億劫毎日シャワー典型的デブ生活...。

あと体軽すぎて姿勢良くなって歩くのも速くなった。ちょっと前に歩くの速いのなんでみたいな増田がいたけど、多分あの増田はゆるゆるとメタボってるんだろうな。

日常的にデバフかかっててスロウ状態、でも本人は気付かなくて周りの細い人見てなんであんなチャキチャキ動けるんだろうと思うだけ。

デバフ解除できるのは結局自分自身だけだった。


歩くのだけじゃなくてフットワーク軽くなったらその分時間も短縮できた。だから一日が長く感じられるんだろうな。

ゆっくり歩いてる人見ると、ああ、移動にすらあれじゃあ一日が過ぎるのも早くて、一ヶ月一年もあっという間だよなぁと思う。もったいない

私も勿論、今の時期は桜の名所をゆっくり散歩したりしたけど、それが終わったらまたチャキチャキ移動する。行動にメリハリをつける。

25キロ脂肪をまたつけたいとは絶対に思わない。むしろあと10キロ痩せてモデル体型になりたい。

でもデブってから痩せたので胸は天然でDカップある。寄せて上げたらEかもっといく。昔からバストアップしたいなら太ってから痩せろと言うよね。

あ〜20代前半の頃に痩せときゃ今より更にモテモテだったんだろうな。


痩せてびっくりしたことはまだあって、色が白くなった。

顔だけは昔から太らなくてすごく白くて、首から下はなぜか黄色っぽかったんだけど、原因はどうやら脂肪だったようだ。

首と顔の色が違うことでファンデーションの色すごく困ってたけど、今は迷いなく一番白い色を選んでる。

自分ブルベ姫だったとは夢にも思わなかった。

かに鶏肉捌いてるとキモい黄色脂肪ついてるもんな。人間脂肪黄色なんだな。

あ、職場イケメンくんともとてもいい感じです。

ダイエットして良かった〜

2021-03-08

anond:20210308164124

俺もたまに板チョコ食べながら「カカオ摘んでる人はチョコ食えないんだろうなあ」と思うよ。フェアトレードチョコレートを、金持ってる時はたまに買う。

2021-02-16

ココアってめちゃくちゃ甘いコーヒーなのかと思ってた

あれカカオだっていうじゃん。まいったね。

2021-02-13

若里春名はドーナツに殺された。

タイトルの通りである。非常に悲しさを覚える2021年だ。

SideM出会った時から春名が好きだった。

バレンタインホワイトデー、すべてにおいて最初に選ぶアイドルは春名だった。そのくらい、愛していた。

初めての上位イベでは泣きながら10万円課金してボーダーの高さに泣いた。金額を書くと課金額のマウントのようになってしまうが、そのくらい愛していたという証明として挙げさせてほしい。1年間で軽く50万は超えていた。

そんな私だが、春名が好きすぎるあまり、春名の中の人が嫌いになった。

理由は単純。軽視されたから。4thでもふもふえんの浮き輪を「ドーナツに見惚れて聞いていなかった」的な発言したことが許せなかった。仮にも春名役として出ているんだからもっと考えて発言しろよ、ドーナツって言っとけばキャラが成立するわけじゃねーんだぞ。そんな怒りでいっぱいになった。

だが、中の人は別の人格を持った人間であって、春名ではない。それなら仕方ないか。ただ切り離して、嫌って生きていこう。そう思ったわけである

今回のバレンタインは、『恋人アイドル』というテーマである。去年のカカオ育成のようなトンチキではなく、(好き嫌いは別れるものの)ソーシャルゲームバレンタインとしては申し分ない内容だ。

ドラスタ同棲、FRAMEは結婚、Wは部活(?)のマネージャー、神速は年上彼女。かなり設定も練り込んできて、かなり話題になった。High×Jokerも、幼馴染という、設定としては申し分ない内容だった。

でも、なぜそこにドーナツを掛けてきたのか?

内容は読んでいない。読む気も失せた。なんでもドーナツと言えばいいだろという気持ちダダ漏れじゃないか

春名はドーナツの人なのか?広義ではそうかもしれないしかし、バイトを頑張っている、母親想いの頑張り屋、頭は悪いが器用で頭の回転は早い、とても気を遣えるタイプの男、春名を深く見ればこれだけの要素が出てくるわけである。一昨年だったかバレンタインでは、電話をするやつでは、バイトの合間にわざわざ会う時間を決めてくれる一面だってあった。

ドーナツを作る相手を眺めながら」

わざわざドーナツにする必要があったか?という気持ちでいっぱいである。怒りはもちろんだが、ただひたすらに悲しい。今回の雑誌ドーナツネタで、なんとなくドーナツって言わせておけばいいだろうという気持ちが見え見えなのが悲しいのである

若里春名は、ドーナツに殺された。

公式に、運営に、ドーナツにより殺されたのだ。

なんて皮肉なんだろう。一番好きなもので殺された気持ちはどんな気持ちだろうか。あぁ、嬉しいのかもね。ドーナツの人(笑)なっちゃったもんね。

彼が、生き返りますように。

彼が帰ってくるまで旅に出ますさようなら

2021-02-08

カカオ飲み物見て思ったけど、日本IT弱いのって単に中抜きが多いから何じゃないの?

2021-02-06

抑制が効いたセフレ

家庭不満とセックスレスストレスが大爆発し、アプリ使ってばかみたいに外でセックスしてる時期があった。

メッセージ交換して、話の通じそうな既婚者十数人と会った中、登山の帰りに汗まみれで現れるなど、ちょっとこれは……という人を除いた数人とセフレになった。

慣れてくるとナマでやりたがる男性最初からナマでやりたがる男性、「唾液交換、する?」と持ち掛けてくる男性性器の形が水風船のような男性カカオでおじさん構文日記を送り付けまくってくる男性などなど、やっぱ一筋縄はいかんな…と思わされることもよくあったが、まあなんとかやっていた。

(でも日記の送り付けはしんどかった。セフレにはセックスしか求めてないので、相手日常とかどうでもよすぎて返す言葉がない。毎日スタバのなんかの写真を送ってこられても、コーヒーだなあとしか思わない)

そんな中、メッセージ交換ではまったく話がかみ合わず、恐ろしいほどピンとこなかったのに、成り行きで会うことになった人がいて、結局この人と一番長く続いている。

会ってみても話はそんなにかみ合わないし、いまだに恐ろしいほどピンときてないのだが、それは単なる性格の不一致であって、この人はセフレとして非常に見どころのある人だと感じる。

目線って感じで申し訳ないが、なんというか、ごく自然に慎重な人だ。

たまに公共交通機関を使って移動するときICカードは使わず切符を買う。

コロナ前まではジムに通っていたので、そこで使ってるシャンプーボディソープを持参。

慣れてくるとぺらぺら自分のことをしゃべりたがる人が大多数を占める中、この人はそうではなかった。

どんな仕事をしてるのか、住んでるエリア職場があるエリアもまったく話さないし、こちらにも聞いてこない。

お互い既婚である以上、普通はそんなもんだと思うが、意外なことに、複数回会ってもずっと隙がなく口が堅いのは彼一人くらいだった。

自分から積極的にしゃべらなくても、ガードゆるゆるすぎて会う前から本名職場までわかってしまったり、中にはホテル社員証放りだしてくるからこちらが見てられなくて、見えないようにそっと裏返さざるを得ないような相手もいたが、そういう粗相絶対に彼はしない。

セックスもいたってノーマルで、何よりナマでやりたがったことが一度もない。

最初ゴムしてても、何回か会うとナマに移行したがる人も珍しくないが(アプリにいるような女がなんかの病気もってる可能性とか考えて怖くならないんだろうか)、自ら積極的ゴムを着用する姿勢を今に至っても崩していない。

はいつ、次はいつと際限がなくなり困らされた相手とはちがい、この人はコロナにあわせ去年の3月から8月までは会うのを自粛。12月からはまた自粛している。

話の合うセフレセックスがいいセフレならほかにいた。でも、行動に抑制が効いていて安全だなと感じるのはこの人だけだったので、コロナ中断をはさんで、結局切れずに続いているのはこの人だけになってしまった。(多分コロナが落ち着いたら再開するので、続いているものとする)

この恐ろしい時期に無理やり会おうと持ち掛けてこないところもすごく好ましい。私だって、常にセックスはしたいが、コロナもらってまではしたくない。

抑制が効いた人間にはそもそもセフレなんていわれればもっともだが、否、こんな風に、慎重で自分を律する力のある人だけが、いろんな危機を避けながら大禍なく外で遊ぶことができるんだろうなと思うし、自分もそうありたいと思う。

前に一度間違って、夫のことを不倫相手(このセフレではない)の名前で呼びそうになったことがある。すんでのところでこらえた。

どんだけセックスが盛り上がってたとしても、私のことを名前で呼ばないセフレは、家庭でそういう間違いを犯すことも絶対にないのだろう。そもそも教えてる名前もお互い仮名ではあり、セックスの時に呼んだって微妙ではあり。

やっぱり尊敬するし見習いたい。

2021-02-04

anond:20210204000255

きみは知らないのだな。

カカオを採るために貧困国の人間搾取されていることを。

2021-01-26

世の中のKKOがみんなカカオに変わればいいのに

2021-01-21

カカオ95%のチョコ

もはや食い物じゃないだろ

舌をバチバチにぶん殴られる感じ

さすがに95%はやりすぎ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん