はてなキーワード: WIndows8とは
McAfee ……。お前……。……。
新年早々、申し訳ないんですが。宜しかったら、愚痴聞いて頂けませんか?……
メモリ増設したんですよ。ええ。自作PCに。挿したのはクリスマス前だったんですけど。
PCのメモリ増設 なんてモンは。 PC改造の初歩も初歩。逆に失敗する方が難しいぐらいだけど、
そうは言っても失敗した時の被害も大きいので、若干慎重に丁寧に作業すれば、まぁ大丈夫な改造ですよ。
えぇ……。トラブリましてね……。
ウッキウキで増設して、メモリが増えてるの確認して、何時も通り楽しく使ってると、
幸い、原因の方は分かっているので、この時点では面倒臭いが深刻な問題では無いと考えてました。
作ったのは4年前。OSは[Windows 8.1 Update] マザーボードは[H87-PRO] CPUは[Core i5-4570] システムドライブはSSD
メモリは[DDR3-1600 4G]×2の合計8G ←これに、今回 DDR3-1600 4Gを1枚足して、計12Gに なるはずだが……。
→ 症状変わらず……。何で?…… 起動はでき、一見普通に使える。が、短時間で突然のシャットダウンと再起動を繰り返す……。……。
しかも、強制再起動時にUEFIを呼び出そうとすると、UEFIさえ固まる。……。えぇ……。
確認の為、新たに購入したメモリの方をWindows付属のメモリ診断でチェック。メモリエラーは無し。……。……。
控えめに言っても、比較的新しく、そして安定している環境の筈。
ブルースクリーンと言う単語さえ聞かなくなって久しい。筈……。
どう考えても、メモリ増設程度でブルースクリーンさえ表示されずに強制停止するような環境では無い。しかもUEFIが固まるって……。
頭を抱える。……。
◇念のため、試用として別HDDドライブに入れていたWindows 10も試す。
この時点で、自分では対処出来ないレベルだと認識。メイン環境の不具合の出なかったWindows 10での再インストールを決断。
しかし、データサルベージと環境の再構築の為にも、ある程度は復旧させたい。
→ 徐々にメインのWindows8.1の環境を初期設定に近づける事を画策。
☆[ページファイルが無効]になっているのに気付き!、デフォルトに再設定。ページファイルを無効にした記憶はない筈だが……。
→ 何とかエラーと『ブルースクリーンが見れる』状況になる。が、起動後おおよそ10分強でブルースクリーンと共に強制再起動は変わらず……。
年末は試用Windows 10環境でメインの再インストールの下準備を進める。
復旧の為のチェックリストを作りつつ。ISOイメージ、各種最新ドライバを揃える。
→▽強制再起動時に一瞬しか表示されないエラー表示画面をケータイで撮れば良い事に気付く! ……。
写真を見ながらエラーをググるが、日本語では分かり易い情報は無い。
まさかw 最近のセキュリティソフトがそこまでシステムに干渉する訳が無い。第一、原因はメモリの増設だ。
そもそも、セキュリティはデフォルトのWindows Defenderしか使ってねぇ。
……。……。……。
Flash最新にした時、McAfee憑いてきてたっけか?…… どうせ再インストするし、試しに削除しとくか。
……。……。……。
McAfee ……。お前だったのか。……。……。
おめぇがマルウェアじゃねぇか……。
えっ?! 俺の今までの手間暇、ストレス、不安、恐怖は?!?!?!
どうやら、Windows 8.1環境でFlashに憑いてくるMcAfeeを入れたままにして、メモリを増設すると。システムが壊れるっぽい。
ここまで、愚痴を読んでくれた人、ありがとな。
サブ機でWindowsタブレットを使っている。もともとWindows8.1が入っていたが更新してWindows10になっている。
それが今回「Creators Update」とかいう大型のアップデートで更新されるとタッチキーボードが表示されなくなってしまった。
タブレットである。キーボードはついていないのである。なのにタッチキーボードが表示されなくなったのである。
以前ならバーの時刻表示の隣辺りにキーボードアイコンが常時表示されていて、そこをタッチすればいつでもキーボードが表示された。
また、入力窓をタッチすれば自動的にタッチキーボードが出てきた。
それがなくなった。
何か入力するにはプログラムのスクリーンキーボードとかいうのを起動させる必要が出てきた。
これキーが凄く小さいしタッチしても反応薄いし全く使い物にならない。
MSはアホかと思った。
これ自分の機種や使い方による特殊なエラーかと最初に思ったけどググってみると他にもいるみたいだからやっぱりマイクロソフト公式のアップデートの仕様なんだと思う。
以前のタッチキーボードのプログラムはアップデートしても消えてなくて、レジストリをいじれば出てくる。と公式サポートで推奨してるようだから、困ってる人はやってみよう。↓
Windows10 Fall Creators Update 適用後、タッチキーボード(フルキーボード)が表示されない。【Ver1709】 - マイクロソフト コミュニティ
http://geanee.jp/products/wdp_7inch.html
このタブレットはクリーンインストールでwindows10にアップグレードする際、ドライバのバックアップをとっておく必要がある。
そうしないとタッチパネルがおかしくなりまともに操作できない。
私はバックアップをとらずにクリーンインストールした阿呆であったのでタッチパネルが使えなくなってしまったのだ。
途方にくれて2chで情報を探していたら、このタブレットはMomo7wという中華タブレットと同じであるという情報を見つけた。
このMomo7wを購入した人たちも同じ症状に悩まされていたのだが、以下のサイトのドライバを当てることで解決できるということだった。
http://forum.xda-developers.com/windows-10/general/progress-ployer-momo7w-windows-10-t3170005
http://valvallow.blogspot.jp/2016/04/windowscmdexe.htmlの内容はだいたいは8.1でもできるがヘルプでcmdを検索(何もヒットしない)からはできないし「すべてのプログラム」が「すべてのアプリ」になってる
Windows8以降の操作があまりにも知られていないのでなかったのを追加(Windows10もほぼ同じだがコルタナからcmdでもできるのが8.1と違う)
Win+Xを押して↑キーでメニューから「コマンドプロンプト」を選んでEnter
Win+S(またはWin+Q)を押して「cmd」を入力してEnter
Win+EでExplorerを起動しAlt+Fでファイルメニューを表示しPでコマンドプロンプトを起動
画面左下で右クリックしてメニューの「コマンドプロンプト」をクリック
画面右上(または右下)へマウスポインタを移動しチャームから「検索」を選んで「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をクリック
画面右下のWindowsボタンをクリックしてスタート画面を表示し「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をクリック
Explorer上部のリボンにある「ファイル」をクリックし「コマンドプロンプトを開く」をクリック
画面左下を長押ししてメニューの「コマンドプロンプト」をタップ
画面右端からスワイプしてチャームの検索をタップして「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をタップ
画面右下のWindowsボタンをタップしてスタート画面を右上の検索ボタンをタップして「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をタップ
○朝食:なし
○昼食:おにぎり三つ
○調子
むきゅー!
○ブコメ返信
ロボットポンコッツを始め、クロスハンターとかメダロットとかのポケモンになれなかった銀メダリスト達が多くいましたね。
まあただ、これは辞めなければ勝ちみたいなもので、そもそもの続ける企業体力みたいなものの差でしかない気もします。
ちなみに、ボンボンは父親が重度のガノタだったため、プラモウォーズや、ときたコミカライズのために父親が買ってましたね。
oooooo4150さんが、どれだけのゲーム知識やパソコン知識を持っているかわからないので、
Microsoftが何のためにゲームを作るのか、そして今なぜWindows10を押し進めているのか、の理由を書きます。
もちろん例外は山ほどありますが、Windowsの多くのゲームはこの「DirectX」というライブラリが無いと動きません。
この「DirectX」を使うと、スーパープログラマがゴリゴリ機械語だのアセンブリだので描画を書かなくても、ライブラリを使って簡単お手軽に3Dゲームを作れます。
Quantum Breakのような大規模ゲームにおいては、如何に多くの人間が関われるか? が重要なため、このような汎用的なライブラリを使って作業の標準化を行っています。
また、Quantum Breakでは「銃の弾道の軌跡」や「時間の巻き戻りや進みや停止によるエフェクト」などが非常に美しく、
「静止画」としての美しさよりも「ゲーム」としての美しさを優先しています。
その証拠に、現行世代機では解像度は劣っています。(720p30fps)
ただ、その分、ゲーム動作のエフェクトにとても力を入れていて、「時は力」を体現する見た目を見事に描画しています。
このエフェクトは、同時多発的にかつリアルタイムに描画されるため、非常に高度な技術が必要なのは、素人目にもわかると思います。
そのため、Quantum Breakは「DirectX12」という最新のライブラリ、
さらにそれに最適化された「Northlight Engine」というこのゲーム独自のエンジンも使っています。
この「DirectX12」は、最新のWindows10にしか対応していないため、Quantum BreakはWin7では遊べないのです。
じゃあ、今度は「DirectX12」はどうしてWin7に対応しないのか?
という疑問がわくかもしれません。
それは、Microsoftがそもそも何のためにゲームを売るのか、ゲームを売ることで何を成し遂げたいのか? を説明しないといけません。
Microsoftが初代Xbox(旧箱)の時代から掲げているのが「リビング」です。
ココで言うリビングは、家族が揃っている部屋、程度の意味で、要するに「テレビがある部屋」みたいな意味です。
で、Microsoftは世界中の「テレビがある部屋」に、自社の製品を置いてもらいたいと思っています。
では、そのためにはどうすればよいのか?
いやいや、実はそれだけじゃ駄目です。
当然人間には金銭的な理由やスペース的な理由などで「他社製品」との比較をして、Microsoftの製品を置くかどうか決めるわけです。
そこで、Microsoftは「他社製品」に勝つ必要があるわけですね。
もちろん、プレステや任天堂より面白いゲームを作るのは大前提です。
けれど、歴史的事実としてSEGAは今ハード事業をしていませんし、ATARIもしていません。
SEGAが他社と比べて劣っていたわけでないことは、僕以外の誰かが詳しいので誰かに聞いてください。はてなには多分山ほどこの辺のゲーム事情に詳しい人がいるので。
また、リビングには「スティックPC」や「ApplTV」といった、ゲーム機以外の「他社製品」も参入してきています。
そんな状況でMicrosoftは、自社製品の要である「Windows」と未だ世界二位だか三位だかに甘んじている「Xbox」を融合させようと考えています。
つまり、仕事場や個人の部屋を制した「Windows」が「Xbox」が未だに制覇できていない、リビングに乗り込もうとしているのです。
さらには、モバイル端末機器の話とかも絡むのですが、省略します。
それの一端として、UWPアプリといって、Xboxでも、Windows10でも、Windows10Mobileでも、動くもの凄く汎用性のあるプラットフォームを作ろうとしています。
UWPアプリはAndroidやiOSでも動かす事ができる予定で、かの5pbさんが掲げた「1コード7プラットフォーム」は計らずとも現実の物になろうとしているのが、現状です。
(本題とは離れるので深くは触れませんが、自社製品だけでなく、他社製品であるAndroidやらiOSやらに向けても色々な施策があります。Xamarinとかでググってください)
このUWPアプリによって「あっ自分の部屋でやったゲームの続きを、そのままリビングでやろう」とか、その逆であるとか、
「電車の中でプレイしたゲームの続きを、リビングや自室の大きなテレビでやろう」みたいな動線を作ろうとしているんですね。
Quantum BreakはUWPアプリではないものの、Windows10版もXboxOne版もほぼ同じ体験ができ、セーブデータも共有できます。
メインストーリーは家族と一緒に楽しみ、やり込みは自室のパソコンで遊ぶ、なんて体験を提供しているわけです。
そして、こういう新たな施策は、ユーザー数がついてこないと意味がないんですよね。
良い”体験”を売るのは、今この世だからこそ評価されるんです。
Quantum Breakは30年後も評価されるゲームですが、Quantum Breakを取り巻くXboxOneやWindows10の体験は今でないと評価できないんです。
(任天堂のディスクシステムなんか典型的ですよね。あの時だから評価できる。今ならインターネットからダウンロードじゃない理由がないですもの)
そのために、Microsoftとしては「Windows10」の普及率を上げる必要があるんです。
なのでWin7は切り捨てないといけない、今更Win7に最新ゲームを対応したら、何時までたってもゲーマーはWindows10に移行してくれないんです。
だから、Windows10の無料アップデートをしつこくするんです。
(Win7でそのUWPアプリの構想はできないのかって? この構想はモバイル端末、ゲーム機、PCなど様々なOSが一本化できるからこそ意味があるので、それはちょっと厳しいかもしれませんね。何よりMicrosoftは、iOSのAppSotreやスチームのような「販売する場」を作ろうとWindows8辺りから一生懸命なので、ソフトウェアのようなDL販売が主のものは、なおさらWin7では出せないんです)
長々と書きましたが、どうしてWin7で遊べないか理解していただけたでしょうか?
二行でまとめると、
「商売的にはWindows10を中心としてゲーム機やPCやモバイル端末を売りたいから」
って感じです。
とまあ、理屈を述べたところで、Windows10搭載のPCを買ったり、Win7をアップデートしたりすることの後押しにはならないと思います。
キラーインスティンクトのシーズン3はWindows10とXboxOneのクロスプラットフォームで盛り上がって行くし、
ギガンテックも多分出るし(フェイブルレジェンドのアレのせいで運営型ゲームは怖いけどね)
将来的にそこまで悪いハードだとは思わないので、是非とも、XboxOneやWindows10をよろしくお願いします。
スマホ向けボードゲーム「ポケモンコマスター」Android版が本日サービスイン。AIを活用してデュエルを勝ち抜こう
http://www.4gamer.net/games/336/G033671/20160412029/
大好きなポケモンのシリーズだけど、これはちょっとプレイするのを辞めておこうと思う。
理由は簡単で、月五万円上限一杯まで課金する自分を止められそうにないからです。
この日記で度々話題に出してるけど、ポケモンとガチャは相性が悪すぎると思う。
僕の愛する悪ポケたちをコンプしたいという欲を、抑えられる自信が全くないので、触らぬが吉ですね。
MBP2011ハイブリッドHDD(SSHD)に換装し、BOOTCAMPに新しくWindowsをインストールしたら、猛烈に動作が遅い。ずーっとプチフリーズ状態で困り果ててた。Windows7でもダメ、Windows8でもダメ。Windows10でもダメ。
タスクマネージャを見ると、ディスクがちょっとした軽微なアクセスでもすぐに100%になってしまうことが原因というところまではわかり、1週間いろいろ試行錯誤して解決した。
原因は
だと予測されます。少なくとも私の環境では、以下の方法でばっちり治りました。
fsutil behavior query DisableDeleteNotify
3、コマンド入力の結果、「DisableDeleteNotify=0」であればTRIMが有効であることを確認。
ふつうSSDであれば、これで良いのですが、私の環境ではこれが原因で非常にWindowsが遅かった。
fsutil behavior set DisableDeleteNotify 1
この人はひまなんだろうかと思う。
というか、暇でも生きていける生き方がいい。
来る日も来る日も自己研鑽でつかれた。
ところで、hoi2はwindows8になったら挙動が不審になったのだが
windows10にしたらマシになったりしないかな。
http://anond.hatelabo.jp/20151017150249
ところで、どうしてライトノベルだけ「最近の」という枕詞がつくのだろう。
ツイッター検索したらわかるけど、「最近の純文学」も「最近のケータイ小説」も「最近のSF」も「最近のミステリー」も「最近の大衆小説」もないんだわ。
たとえば「最近の純文学」というフレーズを用いると、「最近の純文学ってなんだ? 綿矢りさの蹴りたい背中か?」「何言ってるんだあれ出版されたの2003年だぞ。もう10年以上も前だ。最近の純文学あげてみろよ」「ひ、火花……」みたいになって話が盛り上がらない。
そして「最近のケータイ小説」というフレーズを用いると、「最近のケータイ小説ってなんだ? あれだろ、映画化された恋空だろ?」「恋空も10年前の2005年に執筆されたんだ。てめえは一体いつの話をしている」となってやはり話が成り立たない。
最近のSFとして虐殺器官(2007年)を挙げるのも、最近のミステリーとしてすべてがFになる(1996年)を挙げるのも、「それは最近じゃねえだろ!!」とツッコミが入って、やっぱ話にならない。
でもま、なぜか「最近のラノベ」だけは話が通じてしまう。不思議なんだよな。
「最近のラノベってなんだ? ああ、あのアニメでやってるあれだろ。巨乳が生き物みたいに自己主張するやつ。昔はよかったよな。灼眼のシャナの貧乳なんて最高だったのに、最近のやからは貧乳がどれほどの価値を持つのか理解していない。嘆かわしい」
「最近の」とわざわざ言うからには、過去との対比がよほどやりたいのだろう。
スレイヤーズ(1989年)の頃は良かった、ブギーポップ(1998年)の頃は良かった、禁書目録(2004年)の頃は良かった。
それと比べて「最近のラノベは」と嘆くのは、果たしてそうだろうか。昔だって、99%のラノベはゴミみたいなもんだったぜ。
いや、ラノベだけじゃない。99%の純文学も、99%のSFも、99%の大衆小説も、99%の恋愛小説も、等しくゴミなんだ。
スタージョンの法則って知ってるか。
「最低の作例を引っ張り出しては叩く」という悪意の攻撃に対して、自分から直接反撃しているのだ。90%のSF作品をゴミカス扱いするのと同じ基準を用いれば、映画、文学、消費材などその他あらゆるものの90%も同様にゴミである。言葉を変えれば、「SFの90%がカスだ」という主張ないし事実のもつ情報量はゼロである。なぜならば、SFは他の芸術/技術の産物と同様の質的傾向を示しているに過ぎないからである。(Wikipedia:スタージョンの法則)
つまりな、そういうことだ。
「最近のラノベ」なんて存在しない。語ったところで、得られるものが何もない。
しいて言うならば、そのフレーズはラノベ天狗を怒らせることにのみ貢献する。
ラノベ天狗はな、俺は奴が怒る気持ちはよく理解できるんだが、ちょっとやり過ぎじゃないかと思うんだ。やり過ぎっつーか、不毛だわな。果てしなく不毛な戦いである。
雑なラノベ語りをする輩に喧嘩を売って、それで相手を論破して勝ったところでな、スカッとはしない。精神的な疲弊だけが残る。どれだけ叩いても、次々と飛び出てくるモグラのように「最近のラノベ」というフレーズが現れる。駆逐できない。無駄なんだ。
たとえブギーポップであっても、このオバケは倒せねーと思うぜ。何でって、「最近のラノベ」って言葉は、もうライトノベルを語る人々の心に憑り憑いてしまっているからだ。もう手遅れ。
だから俺はもう、諦めた。「最近のラノベ」それは取るに足りない、ちょっと足元を通り抜ける冷たいつむじ風のようなものだ。放っておいてやればいい。下手につむじ風をやっつけようと、足でバンバン踏みつけると、そいつは調子に乗って巨大化して、竜巻になるんだ。
「最近のラノベ」はもはや空気のようなものだ。あってもなくてもいい、存在していても存在していなくてもいい、その言葉そのものが持つ情報的価値はとっくに失われている。
なあ、だからラノベ天狗よ。俺は、先に逝くぜ。Windows8と共に、安らかな眠りの世界にな。
見たいんだけど、今はまだ気持ちの整理がついてない。
って人の手助けになればいいと思います。
今見るのが辛かったら、あとから見てもいいじゃない。
http://ch.nicovideo.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134841282
この辺のページ見て?ってなってる人にわかりやすいようにまとめただけなので、すでにわかってる人は読んでもあんま意味ないと思います。すいません。
※注意
この話を読む大前提として「OSはWindows」で「ファイルの拡張子を表示する」設定にしてください。
Windows7の人
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013547
Windows8/8.1の人
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013988
あとこれどうしてもタイムシフト放送保存したい人のために手っ取り早いタイムシフト放送保存の仕方しか書いてないんで、生放送録画の仕方とかは他で調べてください。すいません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40779
行ってダウンロードボタンクリックして落ちてきたファイルを実行。
今コレ見てる人だったら多分、入ってないから迷わずインストールしてok。
すでにインストールされてる場合は自動でインストールを止めてくれるので多重インストールの心配とかはしなくていいです。
http://com.nicovideo.jp/community/co310049
ここ飛ぶとコミュニティに入りますかみたいなこと聞かれるんで、入る的なものをクリックすると「正式版ダウンロード配布先1」ってとこに
・kakorokuRecorder Ver.1.5.4 (2013/11/04)
って書いてあるんで、ページ上のメニューから掲示板に入って投稿6558番を探して(ちょっとがんばればすぐにたどり着けるよ)リンクを踏む→「3079099.zipをダウンロードします」っていうボタンをクリック→出てきたリンクをクリック。
(って思ったけど投稿7820にも同じリンク貼ってあったんでそこから行けます。すぐたどり着けるはず)
これでkakorokurecorder154.zipってファイルが取得できるので解凍。
からrtmpdump-2.4-git-20131007_20131123.zipをダウンロード、解凍して、出てきたrtmpdump.exeってファイルをkakorokurecorder154.zipを解凍したフォルダに突っ込んでrtmpdump.exeを上書き更新する。
取得したファイルを解凍すると中に「kakorokuRecorder.exe」ってファイルが出てくるんでダブルクリックするとソフトが立ち上がる。
ツール→オプション→アカウント設定→ニコニコ動画アカウントの共有ってとこで「次のブラウザとCookieを共有する」にチェックつけて自分が普段ニコニコ動画を見るのに使っているブラウザを指定する。
ここでChrome使ってる人だけはChromeの仕様変更のせいでそのままではブラウザのCookieを取得できないので、一回kakorokurecorderを閉じて、
https://github.com/namoshika/SnkLib.App.CookieGetter/releases
SnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0.zipというファイルをダウンロード、解凍して「NET45」ってフォルダに中に入ってる3つのファイルと2つのフォルダをkakorokurecorder154.zipを解凍したフォルダに入れて上書き更新(NET45フォルダじゃなくてNET45フォルダの「中身」を上書きすること)。すると「Chrome(自分のニコニコアカウント名)」っていうのが選択項目に出てくるようになるんでそれを選択。
あとツール→オプション→録画→録画保存先フォルダで録画する先を指定しとく。
あとは
・メイン画面に戻って「放送URL」ってとこに自分の録画したい番組のURLを入れる
・「録画リスト追加」ってボタンを押すとボタンの下の画面に放送IDとか変換とか状態 待機中 とか出てくるんで録画開始ボタンを押す
・画面右側に録画したい番組の画面とか出てきて録画開始されるので終了まで待つ
・終わった時に「権利者名_放送ID(放送タイトル)_timeshift1.xml」「権利者名_放送ID(放送タイトル)_timeshift1.flv」って2つのファイルが出来てれば任務完了です。
(放送時間によってはファイルが分割されてtimeshift2ってファイルがもう一組出来るかも。要は.xmlと.flvのファイルが一組ずつ出来てればいいってことです。.xmlはコメントの時間などを指定するファイルで、.flvが動画本体)
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
とりあえずこいつ入れとけば見れるはず。ちゃんと録画出来てるかどうか確認するにはまずこいつで再生してみよう。音がちゃんと鳴るか、音ズレしてないかまず確認するのおすすめ。
同じアプリはiOS用もアンドロイド用もあるのでストアから落としてきてコピーすればスマホでもファイル見れるよ。VLCでアプリストア検索すると出てくるよ。
VLC Playerは上手く使うとファイルは家のPCやNAS上においたままWi-Fi経由でスマホでストリーミング再生とかできるから動画収集癖のある人には色々やってみるのオススメだよ。
あたしはこれのver0.2.1.2使ってます。
https://code.google.com/p/lavfilters/downloads/list
からLAVFilters-0.60.1.exeっていうの落としてきてインストールしてから使ってください。
同名の.xmlファイルと.flvファイルを同じフォルダに入れてから再生すればコメント付きで見られます。
スマホでコメント付きで見る方法はちょっとわかりません。ごめんなさい。
要は.flvのファイルさえ確保できればあとはmp4に変換してストリーミングしたりDVDに焼いて見るようにしたりはいつでもグーグル先生に聞けば教えてくれるんで、とにかく確保確保。
ほんと、クソOS、商品だった。VISTAみたいな、自機が悪かったから売れなかったんじゃなくって、ほんとに、ひたすら使いにくく、OSの動作が怪しい商品だった。タブレットにフォーカスするならもっとも注意しないといけない無線LANまわりのドライバがとにかく動作が怪しい。切れる、おそいなんてのは日常茶飯事で、起動したらつながらない(ほかの機械はつながっているのに)なんて単なる電気を食う板にしてしまう事態が多かった。サーフェスはデザインがとてもいいのだけれど、OSが使用に耐えないというだけで選択肢から外してしかるべきだ。
ほんとに何ひとつ革新的な要素がなく、後続のソフトウェア製品に対して反面教師としてのみ存在が許されるような製品だった。
新バージョンは確信をおこさなければならない、なんて信じ込んでいたんだろう。確信はアプリが起こすべきであってOSがインターフェイスの確信を起こしてどうする。あとドライバ回り。アホか。デザインした連中は第2のビルゲイツでも夢見たんだろう。少少クソOSでも販売部門がゴリおして、普及させるだろう、デファクトスタンダードになるだろう、なんて甘い夢を見たんじゃないだろうか。
いまから10が待ち遠しく、それは、今使っているこのOSもどきから離れられる喜びに他ならない。作った奴全員、毎週小さいレゴを足の端で踏む呪いにかかれー。もしくは金返せー。