「発言小町」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発言小町とは

2020-10-08

anond:20201008101600

無記名のアンケートより発言小町投稿のほうが信用出来る!

アンケートおかしいと思う、なぜなら発言小町でそう書いてあったから!

 

ってことか、お前やばいやつだな

anond:20201008100537

発言小町のトピを探せば出てくる。

自分処女なのは恥ずかしいから、学生時代自分彼氏がいたという「設定」で女同士の会話に参加していた女って多い。

anond:20201007232351

女はみんなそうしてます

別に女は"女友達"同士でなんとかしてると言ってるやついなくないか

調べれば出てくるけど、一般若者調査の結果、SNS相談サービスは女の利用者がメチャメチャに多い。自分が見たのだと性別わかる相談者の92%が女。

ぐちったーとかい愚痴特化サービスも多分女だろうなって投稿多いし、そもそも発言小町とかガールズちゃんねるとかの女向けと銘打っているデカ掲示板がある。相談ハードル低いのよ。

そういうサービスシステムがあるわけだから、それ使ってある程度自分の機嫌を自分でとってる女がそれなりにいて、だから男も自分の機嫌を女にとらせるんじゃなくて、自分たちである程度発散する方に行けよ、女はそうしてきたぞってことじゃないの。男にそれが通用するのかは知ったこっちゃないけど。

2020-09-17

はてなスター研修2

前回 → anond:20200914214630

自宅に帰った新入社員の増村は、苦渋に満ちた表情で会社から貸与されたばかりのタブレット端末を見つめていた。

(この会社に入ってよかったのだろうか…)

大学ソフトウェア工学を専攻し卒業研究Webアプリケーションフレームワークテーマにした増村は、Webエンジニアになることを志望して入社したのである採用選考において、部署配属は研修後に決定するので志望するWebエンジニア部に配属されないかもしれないと面接官に言われたが、Webに関われるのなら何でもやりますと二つ返事で答えたのだ。入社してから気づいたことだが、Webエンジニア部は小規模な組織であり、会社としては広告事業に携わる営業マン企画マンになることを新入社員に望んでいるのだ。

(こんなことなら、WebにこだわらずSIシステムインテグレーター業界を志望すればよかったな…)

しかし、皮肉なことに増村には自信があった。はてなスター研修トップの成績を収める自信が。増村ははてなブックマーク(以下、「はてブ」と略す)とはてな匿名ダイアリー(以下、「増田」と略す)のヘビーユーザーであった。自宅ではてブ増田に熱中するのはもちろんのこと、大学講義の空き時間にもスターの通知や増田ユーザー数の伸びに目を光らせているほどであった。そんな増村にとって、羽手部長説明は退屈で的外れものだった。俺が代わりに壇上に立ってスター獲得のノウハウを伝えてやるよと言いたいほどであった。

羽手部長はてな会社経営事業内容については同業他社としての見識を持ち合わせていたが、その名に反して肝心のはてブ知識があまりなかった。はてブの使い方を説明すると言い、プロジェクターはてブトップページを表示させて500ユーザー超のライフハックエントリーを開き、

目からウロコのお役立ち情報。参考になります

スターをもらえそうにない互助会ブロガー文体ブックマークコメントを残した。そして、新規ブックマークを追加する方法についても説明した。新聞社Webページからスポーツ記事を探し、巨人が逆転負けしたというニュースはてブして、

前半リードしていただけに勝てると思ったけど残念です

という、これもまたスターのもらえそうにない残念なコメントをした。

新入社員はてブを知っている者はほとんどいない感じだった。はてなスター研修羽手部長説明した時も、「はてなってなんだ?」、「名前は聞いたことあるけど使ったことないな」というつぶやきがざわめきとともに聞こえたくらいだ。「ブックマークコメントはいくつしてもいいのですか?」、「アイコンは変更できるようですけど、変更してもいいですか?」などとあまり本質的ではない質問羽手部長にする者もいた。それに対して羽手部長は同一ページのブックマーク二つ目コメントを入れられないか試行錯誤していたが、近くに立っていた武隈課長が1ブクマにつき1コメントしかできない仕様だと説明した。その流れでアイコンの変更方法武隈課長説明した。

武隈課長はてブに対する知識はあるようだが、基本的に置物のように立っているだけで研修に関してはあまり実権がない感じだった。しゃべり方や所作覇気はなく、閑散部署名ばかり管理職といった風情だった。増村は羽手部長ではなく武隈課長に以下のようなはてなスター獲得方法についてのクリティカル質問をしようとしたが思いとどまった。

はてブ経験者だと感づかれたくなかったので、増村は何も質問しなかった。はてブをするものなら誰しも、はてなユーザーであることを隠匿するのは当然のことであろう。FC2発言小町ガールズちゃんねるふたば☆ちゃんねる爆サイなどの利用していることを公言しづらいWebサービスのユーザーでも、人と場所を選び酒の席で興が乗った時ならばカミングアウトが許されるだろう。しかし、はてなユーザー特に増田であることを公言することは冗談では済まされない。ネット上で誹謗中傷を交わすだけに飽き足らず、現実世界で凶行に及ぶ可能性を秘めた危険人物扱いされてしまうがオチだろう。増村はその日、言いたいことをこらえながら研修説明をじっと聞いていた。

ちなみに研修としては、スター獲得の最適解を追求するのが目的ではないと増村は感じた。どのようなコメントをすればネットユーザー好意的な反応がもらえるのかを新入社員同士が競い合いながら探っていき、広報能力を向上していくことを人事としては望んでいるようだった。そのような研修部署配属を決定するのもどうかと思ったが、研修する側も初めてのことを試行錯誤している感じだったので真意は測りかねた

増村はタブレット端末をじっと見ながら考えた。はてなユーザーであることは絶対に悟られてはならない。だからと言って、稼げるはてなスターを獲得しにいかないのもプライドが許さない。それに、配属はどうなるのだろうか。スターを大量に獲得してトップの成績を収めたら志望通りWebエンジニア部へ配属してくれるのだろうか。研修で優秀だったからと本人の志望を無視して、Webエンジニア部でなく広告事業関係部署へ配属するのではなかろうか。

――いったい、俺はどうすればいいんだ…。

2020-09-16

anond:20200916075642

私は元彼会社に連絡して返してもらった人です。まさかそんなことされると思ってなかったのか激怒電話がありました。発言小町Yahoo知恵袋などで、返してもらえないことに病んでしまって鬱になったと書いてる人もいるので、前向きなのはいいことだと思います。誰目線

2020-08-23

いつから増田発言小町みたいな投稿が出てくるようになったの

2代目hagexでも狙ってんの?

2020-08-22

増田には女がいない(というか女でも男みたいな文体にしてる人が多い)気がするけど、もうマジで荒廃してるからそれが正解てかどうしようもないと思う。

男女差別とかじゃないのよ。単純に

単純にマジで治安いからこんなとこに長くいたら女としていろいろダメになる。腐る。

もう女を性欲処理の道具としてしか思ってないようなユーザーしかいない。ユーザー自体、半数以上人間のゴミカスみたいなのしかいない。ここが社会の掃き溜めだから。こいつらは排水溝にこびりついた食べ物カストイレの黒ずみみたいなもん。えるしっているか、まともな人間増田なんかやらない。

まだ真っ当な人間でいたいと思える理性があるんなら、間に合うから、さっさと増田TLを監視するのなんかやめよう。発言小町に逃げよう。わたしもこれで最後にするよ…

2020-07-26

anond:20200725215225

発言小町 子供 生みたくない

検索すれば同じような事で悩んでるひとがたくさん出てくるよ。産まない選択をした人もレスしてるから読んでみるといいかも。(産めば大丈夫派も多いから読むときメンタルに気をつけて)

              

親との絶縁はともかく、結婚については子供を持つかどうかの合意が無いと無理でしょう。

増田にとっては産みたくない気持ちを変えさせられるのは嫌だろうけど、相手も子をあきらめるのは嫌なので、どちらも我慢しなくていい解決策(お別れ)を取らざるを得ないのでは…?

逆に言えば増田とお相手結婚するということは、どっちかが我慢するということだよね。

              

増田懸念のうち、幼少時の経験や痛み耐性、騒音耐性、理不尽さ耐性などに基づく部分は妥当不安だと思う。

言葉を尽くしても「産めば変わるから結婚して産むべき」と一般論ゴリ押しするなら、相手増田の言うことなんが聞いちゃいないのでは。目の前の人より一般論大事な人と暮らすのは地味にしんどいと思う。

              

蛇足だけど育児マンガなどで幸せよりつらさの方が圧倒的という部分は、幸せ子供存在だけで割と常に溢れてるので、茫洋として描写しにくいからだと思うよ)

2020-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20200714161938

発言小町の改変で構ってもらおうなんて浅はかな考えだなお前

2020-07-07

anond:20200707110844

思考実験だったとして、男女入れ替えてみてもあまり賛否は変わらなそう。

              

男女を「戻して」、さら増田に有利な条件つけて、「夫はパチンコに出かけて身重の自分は川向こうの夫実家からぜひこっちに来て避難しなさいとプレッシャーかけられてて」みたいな状況で、はてなより女性視点バイアスの強い発言小町での投稿だったとしても、「とにかく自分の身は自分で守れ」という論調は変わらなそうに思う。

              

そうではなくて、「仕事している夫が、仕事中にウザいラインしてきた妻のことを愚痴りたいが、自分視点で書くと妻擁護の謎理論クソリプが来てしまうと考えて、男女入れ替えて立場も入れ替えて投稿した」…とか?

その方が可能あるかな

奥さん不安だったんですよ」「仕事奥さんと天秤にかけてあなた仕事を取った、その結果奥さんパニックになったのでは」「パニックになってる人にあなたの言い方はキツすぎる、もっと不安に寄り添ってあげて」とかいブコメが付きそうではある。

…いや、発言小町ならありそうだけど、はてなではブコメ散見される「パニックになったら人間なんてこんなもんでしょ」

程度にとどまるかな。

しかし、仕事してる側が立場を入れ替えた投稿したとすれば、あまりにもパニクってる側の混乱と無自覚さの描写が上手いような気もする。この仮説は弱い気がしてきた。

              

個人は、元増田投稿のままでも、増田の妻はあまりストレートでない物言い も してると思う。

誰かのトラバにあったけど、この夫婦は二人とも会話が一対一で対応してないんだよね。そして相手にしてほしいことを直接的に言わない。

「〇〇した方がいいんじゃない?」みたいな言い方ばかりに感じて、私はそれがイライラした。増田にも増田配偶者思考実験だとすると妻だか夫だか知らんけど)にも、どっちにも。

              

前に鬼滅の刃感想で、日常パートは会話がすれ違ってる、というのを読んだ。鬼滅は読んだことないけど、この夫婦みたいな会話なのかなあ?

とか思った。(もはや災害時の避難から遠く離れて違う話題を書いてるな自分…まあいいや)

2020-06-17

今まで見た中で一番ヤバかった発言小町のトピ

中学生男子が立てた「野原ひろしって実はめちゃくちゃハイスペじゃないですか?」的なやつ

・30台半ばで年収600万

郊外に庭付き一軒家を所有

自分の稼ぎだけで専業主婦の妻と子供二人を養っている

こんなところを挙げて野原ひろしの理想父親ぶりを力説していたそのトピには「ハイスペ?どこが?」「600万ごときで笑える」「ちなみに私の夫の年収は2000万です」といったレス殺到していた

いたいけな中学生相手に何もそこまでマジレスせんでもと衝撃を受けた

なんかすごく心に残ってる

2020-06-13

anond:20200613150640

あのですね、元増田はすでに内心に答えを持ってるんです

それを補強する回答を求めてるんです

なんで質問を装っているかというと、自分意見として発信すると真っ向から否定された時にダメージが大きいからです

そういうナイーブな問いかけなんですよ

発言小町とか知恵袋とかでよくやってます

2020-05-19

「~してそう」「~見てそう」認定の一覧

見てそう

フォローしてそう(RTしてそう)

ゲームやってそう

好きそう、見てそう、してそう

嫌ってそう

終わり

  • 存在すら知らなかった物が多数 or 知ってたけど意図的に避けてた。

正常です。これからも清く正しいインターネットライフをお過ごしください

  • 少し知ってた。該当した

気をつけてください

  • ほとんど知ってた。やってた。該当した

インターネットに向いてなさそう

ブコメから追記

2020-04-29

はてなって明らかに主婦層増えてるよな?

保育園落ちた日本死ねあたりからか?

あれもう4年も前か…。

特に気になるのは料理に関する記事に必ず行っていいほどつく「だったらお前が作れ」コメント

投稿者の主張を無視するかのような冷酷な一言に星が集まるのが不思議でならない。

主婦層が共感するポイントなんだろうね。

そりゃあ主婦だったら誰だって思ってることだろうし、星貰えるわって感じ。うれしいもんね、星貰えたら。

はてな民から認めてもらえたってなるよ。俺もそうだし。

予想だけどガールズちゃんねるとか発言小町に飽きてちょっと背伸びした人が流れ込んでる感じがする。

結局はてなでもやってることは変わらない。

もちろん中にはちゃん客観的立場から考えられる人もいるんだろうけど、

頭が良くて冷静な人ほどはてなからはもう離れちゃってるイメージ

別に何が言いたいとかは無いんだけど、ふと思った事なので書いた次第です。

2020-04-06

大人向けSNS

って書くとアダルトな感じがしてしまうのだけど、そうじゃなくて。

かつてmixiが盛り上がったみたいに、今、「普通大人」が気軽に友達なり知り合いなり、新しい人脈と繋がれるSNSはないのだろうか。

自分感覚でいうと、

大人は、新しい友達、要らないの?

結婚できないって言ってる人、子育てがつらいって言ってる人、きもくて金がない人、ブラック企業にお勤めの皆さん、それ、ゆるい繋がりがあれば楽になると思いませんか。

いつでも繋がれていつでも離れられるような繋がりがあればいいのにと思うのは、自分がその関係リアルでつくれない社会不適合者だからなんだろうか。

(正確には「友達がほしい」のではなくて「いつでも友達をつくれる」場なりシステムなりがほしいのだ。安心して一人でいられるように。必要な時に助け合えるように。)

===

追記

おじさんが一番、参加できるコミュニティが少ないと思った。おじさんの気持ちはわからない。会社にも家庭にもコミットできない/したくないおじさんはそれなりにたくさん、でも周りに同じような人は見当たらないくらい少数派として、いそうだけれども。

===

追記2

自分はつい、検索したい(みんななにかしらのマイノリティなので)、リアルな場に出ていけない人(性格的に、時間的に、経済的に)こそつながりが必要、という発想でSNSを求めていたのだけど、普通大人自分の足で動けるのかも?

===

追記3

皆さまから出たサービスやつながりネタメモ

覗いてみた。ユーザーが偏っていそうだった。


英語ができれば


好きならきっと楽しいと思う


リアルに繰り出していく系


その他


サービス終了

2020-03-28

ガルちゃんのメイン層は40~60代の既婚女性ってマジ?

完全に発言小町浸食されてるやん

いや...むしろ小町顧客を奪われた形になるのか?

2020-03-05

発言小町女「夫が机の上をバンッ!!と叩いた衝撃で4~5m位吹き飛ばされました。」

夫は一体何者だよ

2020-02-14

anond:20200213114236

https://anond.hatelabo.jp/20200213114236#tb

オススメ通り発言小町に持って行ってみました…

検閲すごいですね…

荒れそうな内容以降の投稿があがらず、疑問に思っていて

「短く一言」として

色々話して「もうしばらくお待ちください」と着けたのに、

添削のお陰様で煽る文書みたいに変わってました…

読売新聞怖い…ナニコレ…

あとトラバまともにできない私も怖い

すみません

オススメ通り発言小町に持って行ってみました

https://anond.hatelabo.jp/20200213114236#tb

検閲すごいですね…

荒れそうな内容以降の投稿があがらず、疑問に思っていて

「短く一言」として

色々話して「もうしばらくお待ちください」と着けたのに、

添削のお陰様で煽る文書みたいに変わってました…

読売新聞怖い…ナニコレ…

オススメ通り発言小町に持って行ってみました

検閲すごいですね…

荒れそうな内容以降の投稿があがらず、疑問に思っていて

「短く一言」として

色々話して「もうしばらくお待ちください」と着けたのに、

添削のお陰様で煽る文書みたいに変わってました…

読売新聞怖い…ナニコレ…

anond:20200214162318

そういえばHagex発言小町読売新聞から転載についていろいろ言われてたりしたんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん