「災害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 災害とは

2021-04-11

anond:20210411034019

これなー

松戸版(天気・災害トップ関東信越千葉県北西部千葉)>松戸市)に

10年以上前から毎日毎日真夏でも「雪」に投票する変な奴がいるんだ

一体何を考えてるんだか

今は、雪が降るはずない時期は雪をクリックできない措置が取られたけど

anond:20210411081241

事故災害に遭ったり、生活環境の変化で置く場所がなくなるリスクに比べれば、Amazon倒産したり大幅な閲覧制限をかけてくる可能性の方が低いと思う。

国内企業に関してはおっしゃるとおり。

anond:20210410213317

え、災害に備えて別途コンロ買って、ガスボンベも備蓄しなきゃいけないのだっせ

プロパンガスは事前用意ゼロでそのまま何日も使えるのに

2021-04-10

anond:20210410213134

火力なんて誰も求めてないし、災害カセットコンロがあれば十分なんですけど

anond:20210410212648

IHもっと火力高くて1口ガスコンロ並みに設置が安易で、災害耐性が高ければなあ

順番が逆だよね、ガスをなくす前にやることがあるわ

2021-04-09

政治活動として、電動車椅子を駅員に運んでもらった顛末を詳細に公表することは妥当

この話もいくつかの段階があると思う。

 

① 電動車椅子ユーザーが、どの駅でも自由に乗り降りしたいと思うのは妥当か?

→これは当然妥当であり、異論を持つ人はいないだろう

 

② 電動車椅子を駅員に手作業階段を運ばせるのは妥当か?

→①と逆で、これを妥当だと思う人もいないんじゃないか

 

③ 妥当でない②の作業を、法律に「合理的配慮」があることを根拠として行わせることは妥当か?

→これは実際に体を張る労働者立場とそうした経験のない立場とで意見が分かれそうなところ。

 個人的には、今回の状況であれば、法的な義務はないけど本来あってほしい設備がないからって、その代償として危険作業をさせることが「合理的配慮」だとは思わないが…

 中には、「経営者設備を設けていないのが原因だから危険作業を行わされた人が経営者責任を問うべき、行わせた人は悪くない」という意見もあるが、それはテロリズムではないか

 

④ ③の顛末を「成果」として、それも模倣を期待して手法等を細かに公表することは妥当か?

→そういうことを行うこともあるだろうし、まあまあ妥当なのかな…

 

⑤ ④は、『共感』を得られるか?

→これは「妥当」かどうかの問題ではない。

 細やかに経緯や手法公表する以上、その目的共感を得て世論の支持を受けることだろうが、共感するかどうかを決めるのは記事に触れた人それぞれであり、教条を掲げて左右できることではない。

 昔だったら知らず、2021年社会においては、どうやら今回のようなやり方は共感より反発が大きかった。

 今や、「カスハラ」なんて言葉が生まれるようなモンスタークレーマー存在や、公務員批判の結果として行政機構疲弊災害対応学校教育もままならなくなったことが社会に知られるようになった。

 国力も衰退し、災害のたびに廃線が増えるの見て、鉄道も維持が難しくなっていると知られている。

 「全力で敵を批判してれば後は自然になんとかなる」と都合良くはいかないらしい、社会構成員としてそれでは不味いらしい、という認識が広まったのではないかと思う。今回の場合に直接当てはまるかは別として、社会にそうした流れがあるとしたら、共感を得るには流れを踏まえる必要があるだろう。

 

⑥ ③について反発があったとして、批判するのは避けるべきなのか

政治家政治活動として、明確な意志をもって、電動車椅子ユーザー代表して③を行った以上、その結果得られる共感も反発も、その政治家が引き受けざるを得ないと考えるのが妥当ではないか。もちろん脅迫なのは警察案件だ。

 また、それが代表としての言動であるならば、代表された側にも自然とその余波が及んでしまう。一方的で困るとは思うけど…

2021-04-08

anond:20210408182330

災害時、最後に頼れるのは己の筋力のみ

上半身が引き締まったら津波から逃げる脚力も忘れないでね!!

anond:20210408130010



長く生きるほどに自分以外のリスクが増すよ

自分健康結婚もしなくてもそれは変わらない

2021-04-07

anond:20210407182723

>そこから社会構造的な問題に切り込まず、それを改善していこうって話じゃなくって

いや、そんなことないよ。

1.徴兵制が再導入されたら、女性徴兵して戦わせろ

2.親権男性差別是正せよ

3.災害時の女子供の救助優先を廃止せよ

4.女性経済力負担せよ

一例を上げてみたけど、弱者男性として「改革せよ」と声を上げ続けている。

2021-04-06

anond:20210406095454

女性下方婚基本的ボランティア活動と思った方がいい

災害にあった地域寄付とかするでしょう?その時になにかメリットとか考えないでしょう

同じことで、女性下方婚することでボランティアをしてる満足感を得られるんです

社会貢献一種も思ってもらえると理解出来ると思います

2021-04-05

anond:20210405101536

配属された部署によってかなり違うぞ

・内勤の事務

上場会社であれば、マニュアルが整備されているはず

何を読んでいいか許可をとってなるべく早く目を通そう(すぐに全部理解できるわけないけど、何が書いてあるかは把握しよう)

知らないことに首を突っ込む必要はないが、与えられた仕事でわからないことやその一歩先で何をやるかについては積極的質問しよう

・内勤の企画

新人にできることは下働きしかありません

指導担当の先輩の金魚の糞になって、雑用をさせてもらおう

そのうち何をやっているか見えてくるようになる

製造・開発

ある程度長い研修期間のあとで配属されると思うけど、現場でやってくれと言われたことは寸分違わずその通りにやる

やってくれと言われていないことは触らない

もちろん事故災害場合は別

営業

与えられた事務処理は完璧にできるようになろう

そのうえで自分の魅力を積極的に打ち出していこう

2021-04-04

コロナ後だからこそ観る『シンゴジラ

シンゴジラ

言わずもがな庵野秀明監督による実写映画である

この映画2016年……つまり5年前に放映されて爆発的ヒットを記録した。もちろん、当時の私も観に行った。

面白かった。

昔観ていたゴジラ記憶がチラついたが、「災害ゴジラ) vs 日本人」というわかりやすい構図は、東日本大地震を乗り越えた日本人にとって心に響くことも多かっただろう。

そしてつい最近、私は暇を持て余して「シンゴジラ」を観た。

だが、面白くなかった。

映像や内容自体は何も変わらない。変わったことはただ一つ……いまがコロナ禍だということだ。

コロナウイルスの流行によって世界が一変したことは当然のことながら、皆さんもご存知であろう。

その「コロナ世界」の私にとっては、シンゴジラは全く面白くなかったのである

劇中では、少し頭が固いけど責任は取れる政治家たちと、有能で頭脳明晰官僚たちが頑張りまくってゴジラを退治する。

そしてゴジラによって破壊された街を前にして「日本人は何度だって復興してきたんだ」的なことを言って終わる。

だが、実際の災害コロナ)に対する日本対応は全く違った。

保身と欲望に塗れた後手後手の対応、全く追いつかない旧式のシステム税金に群がるシロアリたち、不透明意思決定プロセス、「雰囲気」で全てを決める無能政治、硬直的で汚職に塗れた無能官僚たち。

これが私たちが実際に目の当たりにした「災害対応する日本人」の姿である

この現実を見てしまえば、劇中で一致団結して災害ゴジラ)に立ち向かう姿が滑稽に見えてしまう。

いちいちシーンごとに「いや、この官僚左遷させられるんだろうな」「いやこの作戦中抜きされてうまくいかないんだろうな」とか思ってしまう。

なんというか、コロナ日本現実を知ってしまったよ。

2021-04-03

anond:20210403155916

災害がきて社会崩壊する妄想、みんなしてると思う。

本当に崩壊したら困るけど。

anond:20210403051558

元の記事と思われるものを読んできたが、元の記事学問知識がどういうものか、「知る」という営みにどういう意味があるのか、に重点をおいて語っていた。他方でこの記事学校教育がなぜ必要かを語っていて、少々論点がズレているような気もしなくもない。

 「教育受益者社会だ」、この主張には概ね納得。ただ勿論、教育にも功罪があって、例えば優生学社会進化論を下敷きにして作った教育ファシスト的なものになるかも知れない(それこそ周りを見下すための教育になりうる)。或いは、歴史教育隣国との領土問題過去戦争問題を語ったり聞いたりする時には、歴史知識を使うわけだけれども、教育で与えられた知識をそのまま(或いは自己流に解釈して)使った結果として、隣国との対立が続いたままになっていたりはしないだろうか?この記事学問教育の善を部分的に語っているわけだけれども、その悪も合わせて知らせないと、そこからまれ社会は少々歪になるかも知れませんね(ここが我々の現在地かも知れません)。

 教育制度論点からするなら少々話がずれるかも知れないが、主体的な学びであるならば、広義の「学ぶこと」「知ること」「考えること」それ自体社会のためであれ、個人のためであれ良いように思う。個人的な興味から幼少期に好きだった昆虫恐竜探究するもよし、文学を学ぶもよし、災害から街を守るためにインフラ整備について学ぶもよし、娯楽である家庭用ゲームについて個人的に考えるのもよし。

 教育から与えられた「勉強」がなくても生きること自体はできるだろう。しかしながら、自分から何か(扱うものは極端な話なんでもいいんです)を知ろうとする時に「勉強」がないと困るのも事実だ。我々が文章を読めるのは、どんな形であれ共通コードとして教育があったからだ。映画音楽、詩や文学、(極端だが)ブログなどの娯楽を楽しめるのも、部分的にそのコードに沿いつつ「主体的に何かを学んだ人」がいるからのように思う。「勉強」がみんなで楽しめるものの基礎の部分を作っていること、社会文化の一部を作ってきたことも否定できない。

 ざっとまとめるならば、「勉強」と「主体的な学び」に乖離があるのは事実かも知れないけれども、「勉強」が個人社会も(物質的にも内面的にも)豊かにしうることは事実かも知れない。勿論、どちらにも功罪はあるけれども、一見無駄に見える「勉強」であれ、「主体的な学び」であれ、我々が何らかの形で日常的に使うものであることは否定できないはずだ。

 まだ社会に出ていない子どもとして思うこととしては以上です。

(長文失礼しました)

2021-04-02

寂しいときにする妄想

成功を収めた人物として密着取材を受け人生観を語る妄想

過去へ行って偉人未来のことを教えてドヤる妄想

・知人に好きな作品の好きなところを延々語って聞かせる妄想

・街に「ヤバい勢力」が攻めてきた想定でいかにして生き残るかの妄想

・「ヤバい勢力」のせいで世界人口が極端に減少した世界いかサバイブするかの妄想

・知人や親戚が集まる場でクイズ番組を見て自分がことごとく正解し称賛される妄想

災害に遭ったらどうするかのイメトレ

・その場でポッと生まれ名前もないキャラ達のコメディを何度もリピートする

・カッコいい人名を考える

荒唐無稽な嘘を考える[例:冬の白い息を集めて作った綿は暖かくて快適ですよ]

・使うあてのない言葉遊び叙述トリックを考える

・超おもしろくなって若手お笑い芸人として頭角を表す妄想

・歌が上手くなる妄想

ハリウッド映画に一癖ある脇役として出演し一躍注目を浴びるがほとんど素性を明かさずミステリアス存在のままでいる妄想

たいめいけんみたいなすごいふわとろのオムライスを作る妄想(実際に何度か試みて失敗した)

世界中の犬が狂犬になって人を襲い始めたらどうやって逃げるかの妄想

モンスター的な存在を処理する機関の飄々としたベテラン隊員が跳ね返りの強い新人ピンチを余裕で救う妄想

・いない妹に慕われる妄想

・いない妹を見舞う妄想

・いない妹を看取る妄想

・静かな場所ハンモックに揺られる妄想

特殊問題を扱う機関所属する凸凹コンビ妄想

・閉鎖的な集落で行われる残酷儀式から逃げ延びた子が大人になって復讐に戻る妄想

・いない妹に慰められる妄想

並行世界自分と入れ替わって生活する妄想

2021-03-31

anond:20210330093849

マキシマムザホルモンかと思ったり

まあ、本当に日本は終わってるというか平和ボケしてる感あるけどな

歴史的に考えても、ちゃん戦争もできない国が生き残れるわけがないわけで

ちゃん戦争できない国は戦争以外の国難にも弱い、

ということを証明した、日本は生き証人みたいになってしまった感がある

原発事故核戦争への備えがあるか、援軍に来た米国にはちゃんと想定されたマニュアルがあり、日頃から訓練されていた

コロナは、米国疾病対策センターみたいな組織バイオ兵器化学兵器に即時に軍と連携して対応することも兼ねているわけで、

軍需=軍国主義みたいな短絡な考えが間違いであることを十分に証明していると思う

今になって国産戦闘機だのアビオニクスNECだのみたいな話になってるが、

韓国中国パクリだろうが何だろうが、国産戦闘機開発は完全に日本よりリードしているように思える

パクリだろうが真似て作ってちゃんと飛ぶとか動くってのは、それだけで十分に凄いと俺は思ってる

ソフトウェアみたいにコピーして終わりってわけじゃない

サイバー攻撃だの産業スパイだので設計図面を入手したからって、それを理解する脳みそがないならコピーさえできない

からロシアでさえスホーイアビオニクスを抜いたもの中国に売りつけてる

機体はゴミとか戦場で墜落した機体を回収するとかすれば、いつかはコピーできるだろうけど、

アビオニクス特にソフトウェアは上述のようにコピーできてしまうわけで、

同じ共産圏とはいえノウハウ中国にみすみす渡したくはない

しかし、中国は曲がりなりにもアビオニクス独自に埋めてちゃんと飛ばすところを世界報道した

米国人工知能による爆撃機空母への離発着レベルの差は雲泥ではあるが、

空っぽの機体を飛ばすことはできてる時点で十分に脅威である

ワリャーグの件だって

公式中国政府が粗大ゴミになった建造中の空母を買いたいと言ったら拒否されるだけだろう

上述のように、同じ共産圏とはいえ空母建造のノウハウを渡したくはない

しかし、どこぞの金持ちカジノ船にすると言ってきたら、

粗大ごみを買ってくれるのか、どうぞどうぞ、みたいな話になってしまったわけだが、

もう半完成品の遼寧は完成させ、遼寧ノウハウ+αの山東も完成し、

これから完全にゼロベースからの巨大空母複数建造されるのだろうし、

トランペッタープラモネットで眺めてて色々思ったのだけど、

ミサイル攻撃主体の高速艇とか、こういうのも面白く思えた

世界でもユニークサリン事件があり、テレビドラマERでも会話の中にサリン事件日本名前が出たが、

極めて稀なテロ事件に遭遇していながら、コロナへの対処もショボいのが今の日本現実である

危機対応危機管理能力が弱い、テロに弱い、戦争に弱い、

国難に弱いから、今になっても自然災害台風地震にも弱い

自然災害人知を越えているところがあるわけだが、

普段から災害国難があるのなら、それに対処する知見、蓄積があるはずなわけで、

例えば、建造物耐震免震構造などは日本他国より優れているのではないか自分は思うが、

しかしながら、被災した国民への対応が十分なのか、

千葉台風でもゴルフ場フェンスが倒れ住宅街の一部を破壊したが、

そもそも、あのフェンス外側に倒れてもおかしくない設置してなかったかとも思ったし、

なったらなったで、あの件はゴルフ場女性経営者ゴルフ場を完全に売却し補填に当てることで決着したようだけど、

そもそもの設置基準、国側の監督責任ゴルフ場を売っても金が足りない場合どうするか、

みたいなものが意外にこの国は未だに脆弱なように思えてならないし、

そういうことが回り回って、国民安全安心に暮らせる社会になってない、としか自分には思えない

そういう話をすると、いやいや他国だってそんなに理想的ではない、日本なんかより酷い問題がある、みたいに話を折る人が出てくるわけだが、

まず、中途半端なところで満足するというのは、初学者が俺天才錯覚するダニング=クルーガー現象みたいなもので、

自己満足した時点で成長は止まってしまう、だから日本は国として成長が止まってしまうのではないか

それから、仮に日本が最も豊かで恵まれた国だったとしても、それを更にブラッシュアップして、最強、最最強、最最最強の国家にするべきであって、

これも同様に自己満足が成長を止める

こういう自己満足や逆に米国だけを礼賛するような竹中○蔵みたいな輩が成長を止めているように思える

少なくとも米国からも指摘されているように、台湾において米中がなんらかの武力的衝突をするのは避けられないと思っている

当然ながら在日米軍がある日本無関係はいられないわけで、ロシアのように第三次世界大戦を想定していかなければ困る

半導体製造においても、NVIDIA台湾から韓国サムスン製造委託を移すようだし、

日本蚊帳の外感がずっと否めないのだけど、中韓ダンピングに負けたような経緯もあった気がするが、

半導体においても負け、半導体製造装置が今のアドバンテージであるが、その牙城が崩されるのも時間問題かもしれない

比較最近だったと思うが、ファナックは第二の創業として産業ロボットの次に射出成形機に乗り出してたと思う

中国は買収したKUKAなどを中心にファナックを置き換えていくだろう

日本既存成功体験を捨て、米国追従するだけでなく広く世界を見渡し、次に次にを打ち出さなければ滅びるだけに思う

2021-03-29

circulate daemons

長所短所

それだけでは特徴でしかなく、長所短所にはならない。

特定の状況下においての有利不利に関連して初めて、その特徴が長所短所になる。

ある場合での長所が、短所になる場合もある。

短所存在によって、他に長所が生まれるという事もある。

例えば、盲人。盲目の為に触覚や聴覚が発達。

で、深夜に災害に見舞われ真っ暗な中を逃げなければならない際、有利になる。

といっても、一般的生活全体を考えると不利。

長所とは、生かす場が多い特徴。短所とは、生かす場が少ない特徴。

生かせない場に置かれた長所より、生かせる場におかれた短所の方が良い。

と言うか結局、「特徴を生かすようにすれば良い」という事。

神は30分をお与えになった。ms?μsのお間違えですか?というわれわれに30分もある。

たすけて みすほ銀行さーん ってなるでしょ?

そして訪れる みすほのシステム倒壊

炎上するサーバービル

物理災害ではしょうが無い。

ハード燃えてはもはや、ソフトなど

 

僕の大事お仕事 屋上タバコを吸う。

ひとりひとりの仕事は少ない。主演ではないから。

 

あの電力についてご相談が どのぐらい?

2021-03-27

性癖きっか

カリブの海賊、というアトラクション東京ディズニーランドにある。

中盤だったか後半だったか忘れていたが、海賊たちが娘たちを追い回すシーンがあった。

こどもだった僕は、すごくドキドキした。なぜ、海賊は娘を追い回すのか、と思った。

こどもなりに色々調べたり聞いたりするうち、結局僕は、戦争災害等の混乱下における集団強姦に強いフェティシズムを覚えるようになった。

ベルリンや旧満州国におけるソビエト軍によるものジャックリーの乱における農民によるもの……イラクにおけるアメリカ軍による、という触れ込みの怪しい動画を見てパソコンウイルス感染したこともある。

ウォルト・ディズニー肝いりアトラクション極東に一人変態が生まれたとは思うまい

現在日本戦争災害で確実にリセットされるのでそんなに悲観はしていない。

anond:20210327120318

今も東北電力使ってる

災害のこと考えると安定供給してくれる電力が一番良い

2021-03-26

311当時、菅直人はめちゃくちゃ批判されていた記憶がある

作業服着て現地へ行っているニュースに対して「現地に行って何かやってるポーズをとっている」的なことを言われていたような気がする

(その時の記事写真がなぜかやけに首を前に傾けた写真コラ画像が大量に作られていた)

あれから10年ということで少し前いろいろ記事が出ていたが、それに対してついていたコメントにめちゃくちゃ違和感があった

今の政府批判するために、当時を引き合いに出して「当時はよくやっていた」というコメントがついていて、なんかな……

今と当時のどちらが悪夢かなんてどうでもいい

実際今の政府災害対応はクソかもしれんよ

しかし、当時の政府対応はいつのまに再評価されていたんだ?自分が無勉強なのか?

えてして政治家評価は後世から見ないとわからないものだとは思うけれど

鈴木宗男とかムネオハウスとかなんとかめちゃくちゃ叩かれたけど北方領土問題頑張ってたらしいし

小泉郵政民営化とか当時は熱狂的支持されてたけど今から見ると下策だったようだし

同じように菅直人も今では実績を再評価されているのか?

それとも現政府を腐すためだけに「当時はよくやった」とか言ってんのか?だとしたら適当なこと言ってんじゃないよ

と思いました。(日記

2021-03-25

災害に備えるほど不安になる

東日本大震災から10年の節目ということもあり、改めて災害への備えを考えていたらやたら不安になった。

被災シナリオを考え、必要備蓄対応方法を考えることで備えているはずなのに。

それがいつか役に立つ日が来るかもしれないのだけど、本番が怖い。

いから考えないようにすれば不安かられることもない。でもそれはなにか違うとは思うのだけど。

もんにょり。

anond:20210325094945

被害者ヅラ定義が分からない。

都知事はともかく、総理は全国の問題であり未来にまで残る災害

自分生活半径だけでなく、未来に目を向けたときいかんもんはいかん。文句を言うべきだ。

2021-03-24

大地震コロナどっちがやばかった?って質問

すると、そら大地震よという人がおおい。

いやワイも覚えてるはずなのだフツーに仕事が忙しかったせいかよく覚えてない。

しか発生が金曜日やったっけ?

土日でなんとか列車は復旧してフツーに月曜から働いてたけど、

なんか列車に並ぶサラリーマンもいつもよりえらく暗かったのを覚えてる。

奇妙なぽんぽんぷぅ~んみたいなCMばかりが流れて、なんか世界バグった感じで気味が悪かった。

コロナでも自粛ゆうてるけどあの当時の暗さはない気がするな。

TVやらネット平常運転だし、むしろ株高のせいかみんな元気にみえる。

もちろんキャンパスライフが思ったものと違った新人大学生とかは可哀想だと思うけどな。

今回のコロナは大震災のように災害という感じじゃなくて、

なにか別の方向に人類シフトするための段階のような感じがして、メリットも多いと思う。

たとえば無駄会議が減ったとか、無駄手続シンプルになったとかさ。

こないだ役所書類にハンコ不要って書かれてて感動した。

こういうのもコロナがなかったら10年くらい遅れてたんじゃない?

まりなにがいいたいかっていうと、他人世界への感謝は持ちづけないといけないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん