「授産施設」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 授産施設とは

2021-08-11

anond:20210811102253

ウレタンマスクがとりあえずわかりやすい敵として攻撃されてるけどさ

ご当地グッズとか授産施設応援かいろんな形で見掛けるハンカチ地一枚の布マスクなんかも相当効果薄いんじゃない?って思うけど

そういうのはあんまり攻撃されてないよね

俺はもともと気休め程度でつけるもんだろうし無いよりはいいだろと思ってそういうの使い続けてる

2020-08-25

プログラミング法令解釈の似ているところ

定義してから使うところ

学校教育法

第一

この法律で、学校とは、幼稚園小学校中学校義務教育学校高等学校中等教育学校特別支援学校大学及び高等専門学校とする。

二条

1 学校は、国(国立大学法人法平成十五年法律第百十二号)第二条第一項に規定する国立大学法人及び独立行政法人国立高等専門学校機構を含む。以下同じ。)、地方公共団体地方独立行政法人法平成十五年法律第百十八号)第六十八条第一項に規定する公立大学法人(以下「公立大学法人」という。)を含む。次項及び第百二十七条において同じ。)及び私立学校法昭和二十四年法律第二百七十号)第三条規定する学校法人(以下「学校法人」という。)のみが、これを設置することができる。

2 この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは、学校法人の設置する学校をいう。

第一条では「学校」の定義を列挙型により定めている。

二条第1項では「国」「地方公共団体」「学校法人」という3つの用語が新たに定義されている。

同第2項では「国立学校」「公立学校」「私立学校」が定義されているが、この時点で既に前の定義が使われている。単体ではこの条文は読めず、ここまでの4つの定義を持ってこなければならない。

VBで言うところのDim a = ~。JSで言うところのvar a = ~。

法律によっては第二条あたりに、以降で使う全ての用語定義しまくるものすごく長い定義セクションがあったりする(例:所得税法)。初っ端にDimが何十行も続くコードのよう。

他の法律から引用するところ

社会福祉法

二条

2 次に掲げる事業第一社会福祉事業とする。

一 生活保護法昭和二十五年法律第百四十四号)に規定する救護施設更生施設その他生計困難者を無料又は低額な料金で入所させて生活扶助を行うことを目的とする施設経営する事業及び生計困難者に対して助葬を行う事業

二 児童福祉法昭和二十二年法律第百六十四号)に規定する乳児院母子生活支援施設児童養護施設障害児入所施設児童心理治療施設又は児童自立支援施設経営する事業

三 老人福祉法(昭和三十八年法律第百三十三号)に規定する養護老人ホーム特別養護老人ホーム又は軽費老人ホーム経営する事業

四 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律平成十七年法律第百二十三号)に規定する障害者支援施設経営する事業

五 削除

六 売春防止法昭和三十一年法律第百十八号)に規定する婦人保護施設経営する事業

七 授産施設経営する事業及び生計困難者に対して無利子又は低利で資金を融通する事業

ほとんど既に制定されている法律引用しただけで、第一社会福祉事業定義構成している。

Cで言うところの#include。Pythonで言うところのimport。require派でもusing派でもなんでもどうぞ。

他の法律委任するところ

銃砲刀剣類所持等取締法銃刀法

四条

1 次の各号のいずれかに該当する者は、所持しようとする銃砲又は刀剣類ごとに、その所持について、住所地を管轄する都道府県公安委員会許可を受けなければならない。

四 国際的な規模で開催される政令で定める運動競技会のけん銃射撃競技又は空気けん銃射撃競技に参加する選手又はその候補者として適当であるとして政令で定める者から推薦された者で、当該けん銃射撃競技又は空気けん銃射撃競技用途に供するため、けん銃又は空気けん銃を所持しようとするもの

銃砲刀剣類所持等取締法施行令

第三条

1 法第四条第一項第四号の政令で定める運動競技会は、次の各号のいずれかに掲げるものとする。

一 オリンピック競技大会

二 アジア競技大会

三 近代五種競技世界選手権大会

四 世界射撃選手大会

五 アジア射撃競技選手大会

2 法第四条第一項第四号の政令で定める者は、公益財団法人日本スポーツ協会昭和二年八月八日に財団法人大日本体育協会という名称設立された法人をいう。以下「日本スポーツ協会」という。)とする。

銃刀法では、銃砲刀剣を持つ許可をする相手を「政令で定める」とぼかしておいて、許可を与える仕組みだけを制定している。

具体的に許可を与える相手は、施行令によって定めている。

まり、枠を作ってあとからそれに当てはめるコードを書いているわけだ。

これはJavaC#interfaceのものである

法律に定めるべき具体的な内容は、時代や情勢によっていくらでも変わっていくものだが、法律改正国会でいちいち可決しなければならないから手間がかかる。

それに対して政令であれば内閣が制定できるし、さらに下位の省令となれば省庁だけで完結できる。より偉い法律立場からより小回りの利く政省令委任することによってコードの柔軟性を保っている。

これは大規模開発にて分担してコーディングすることにずいぶんと似ている。

後の記述の方が強いところ

地方自治法

第八十九条

普通地方公共団体議会を置く。

第九十四条

町村は、条例で、第八十九条規定にかかわらず、議会を置かず、選挙権を有する者の総会を設けることができる。

法律基本的には後の方が強い。

先に定義された条を、後に書かれた条が覆すことができるし、なんなら後から制定された全く別の法律が、急に他の法律を覆しにくることもよくある。

これはプログラミングにおいて、変数の値や状態を後から書き換えられることに似ている。あるいは、クラスオーバーライド

法令解釈では、ある条文を読むとき、その条文に書かれている全ての定義を参照先まで確認しに行き、他の条文に委任されている事項も全て調べ、その上、他の条文で覆されていないかも調べる。

プログラマーデバッグしている時の動きに一致しているといっても過言ではないだろう。

差分管理しているところ

酒税法の一部を改正する法律平成九年)

酒税法昭和二十八法律第六号)の一部を次のように改正する。

第十条第一号中「若しくは第二号の」を「から第三号までの」に改め、同条第二号中「若しくは第二号」を「から第三号まで」に、「ついては、」を「ついては」に改める。

十四条見出し中「取消」を「取消し」に改め、同条中「左の各号の一」を「次の各号のいずれか」に改め、同条第三号を同条第四号とし、同条第二号の次に次の一号を加える。

三 未成年者飲酒禁止法大正一年法律第二十号)の規定により罰金の刑に処せられた場合

法律基本的に「~を改正する法律」を施行することで、このように改正を繰り返している。

単体の「新法」が新たに発生するのではなく、元の法律差分を組み合わせて結果的に新法になるという仕組みだ。

まり、これは差分管理でもあるし、プルリクをマージしてデプロイするGitの仕組みも連想される。

こんなにも法令解釈プログラミングは似ているのだからもっと両者は仲良くできるはずだ。

2019-03-11

社会人って何?

ニート専業主婦受刑者年金生活者は社会人じゃないの?

授産施設で働いてる人は?

社会人はいったいなんだ?

2019-01-05

anond:20190104132451

めっちゃ売れてんな!


で、元増田煽り感覚抜きにすると

こんなもんだろうか

自分お金払って買うかどうかというのも大きいみたいね

あと、管理者管理が行き届いていないのではないかという疑惑食品工場と違い、衛生問題が発覚しても廃業改善がされないようなパターンではないのかという疑念


ねんどあそびの延長として作らせている授産施設(あ、今こう言わないんだっけ)がある…いや、あっただと思いたい、のが効いてるのだろうか

実際問題としては人間身体は意外と頑丈だし人体分泌物や構成物なんて焼成できる温度で焼けばだいたいなんとかなるんだけどな(我々は屋台で飛び交う唾やフケで死んだりはしない)。それ言っちゃう台無しだよね

現場とりまとめて参加する人選り分けて衛生に気を配ってる担当管理の人はお疲れ様です本当

2018-09-19

ニッ地といえばHDDサイズ変換アダプタが1000円超えているのが驚き

カメラインナーバッグでも思うけどボリスギだろ

障碍者授産施設で300円で作れと思う

2018-06-30

anond:20180630192125

増田

最近授産施設は、地元出身の有名パティシエ

レシピ作ってもらって

9割くらいの性能で再現できる施設として使われてたりするんやで

絶対独立することのない

再現性能は高い職人っていうの

使いどころがうまいと思う

まー運営に手間はかかるけども・・・

  

  

ちなこ記事

【本気の仕事講座】(43)パティシエに収まらない食育活動家 (1/2ページ)

https://www.sankeibiz.jp/business/news/150210/bsg1502100500001-n1.htm

個人的にはもっと増えてほしい

授産施設応援してるんだけど、なかなか大変そうなので

anond:20180630190227

授産施設商品って、むしろ質に対して異常に低い価格をつけてるから

働く人にろくな賃金払ってなくても赤字なんだよな

それを補助金補填してる

まともな価格つけたら売れないから仕方ないんだろうけど

anond:20180630190558

こんなにITリテラシーの無い増田でも生きていけるから社会不適合者の俺でもなんとか生きていけるんだな…

逆にみんながリテラシーをつけちゃったらそれこそ俺は授産施設行きなんだろうな

anond:20180630185805

授産施設なんてたいして価値の無いものをお情けで買わせるようなろくでもない界隈じゃん

クッキーパンばっかり作らせるなよ。売るなら市場価格と照らし合わせてまともな価格で売れよ。

2018-06-21

差別告白

身体障害者の多くが内心では知的障害者を下に見ています.私もその一人な.

頭がまともではないやつのことなんか世話する必要あるのか?

脳の構成障害がありiqも50ないのでは...

いつまでも小1程度でどうなってんだか.

障害雇用率のために雇われている多くの障害者はほとんどが知的障害者であり袋詰めや郵便物仕分けなど自動化可能仕事をしている.障害雇用率を達成するためにわざわざ人の手に任せている仕事である自分の体を動かしてトイレに行ったり食事をしたりできるというだけで雇用されている.

所属が変わっただけで福祉労働時代と変わらない.それならば昔のように知的障害のあるもの授産施設で働いていればいいと思う.

頭には問題のない身体障害者を雇う.そのために,介護士を雇う.そのほうがそれぞれの会社から労働者側が手に入れることができる給料の額が大まかに言うと2倍になるため大きな経済効果を得られると思う.

差別告白なんてタイトルをつけたがあまりしたことは書いていない.

反応求む.

2018-04-09

anond:20180409233423

授産施設に居た時となりの部屋のクルマ椅子から離れられない若い障害者社会への恨みをひたすら呟いていた

「お前らは何時でも一方的に俺を殺せるんだろう?」「こっちは反撃できないんだから

彼は介護されながら何度も何度もそういう被害妄想を呟いていた

でも健常者ですら体力ない男は迫害されるからたぶん妄想じゃない

監視カメラがなくて証拠が残らない場では車椅子の人は社会からいろいろ迫害されるんだろう

2018-02-11

知的障碍者への配慮は進んだなぁと思った

田舎出身おっさんだけど、40年ほど前のこと考えると知的障碍者への社会的配慮って進歩したなと思った。

思い返せば、昔も知的障碍者は居たんだけど、「知的障碍者」なんて言葉一般的じゃなかったか

「○○のとこの子キチガイから」とか平気で言ってた。

で、そのキチガイは真昼間から田んぼ脇にぼーっとたってニタニタ笑ってるのよ。

まぁキチガイってのはそういうもんかな、って子供心に思ってた。

それが今やどうだ。授産施設が作られ、立派に仕事もできるようになっている。

もちろん当時からあったかもしれないが、ど田舎に普及するほどではなかったはずだ。

山奥の隔離施設とかあったろうけど。

今も配慮配慮というが、社会的サポートってのは地道に進んでるもんだな、と感じた。

現在進行形で多大な苦労があったとは思うが。)

まり何が言いたいかというと、天然パーマハゲな俺にもそろそろ配慮してください。

2017-03-26

授産施設ってなんで食べ物つくって売るの?

いっきり偏った知識で書くから間違いがあるかもしれない。そういう点はつっこんでもらって正してください。

障碍者が働く授産施設?で作ったパンとか食べ物が売ってるよね?

あれって売れてるから作ってるの?作るのが簡単から売ってるの?

正直なイメージとして、「なんか汚そう」って思って買ったことないんだ。ごめんね、ストレート感想で。

もし「売れてない」とか「もっと売り上げを」と思うなら、もうちょっと別な角度から攻めたらどうだろうか。

他にもいろいろ作ってるっぽいのは知っているが、食べ物は正直止めた方がいいんじゃないか。

店や駅で見かけても、見て見ぬふりしてスルーするのも辛いんだ。

もうちょっと買いやすものなら足も止められるんだけど。

2016-10-03

障害者施設職員だよ

http://anond.hatelabo.jp/20161002235002

障害者授産施設職員だよ。

障害者施設が開催しているイベントではそんな大層なことは考えられてないよ。その理由だよ。

理由障害者同士で商品買い合ってる

障害者施設は横の繋がりがあって、他施設祭りには積極的に遊びに行くよ。金持ってる障害者が大量に来るので、なんだかんだ言って売れるんだよ。ちなみに作った人も自分で買ってくよ。職員問答無用で買わされるよ。

理由障害者施設新規契約を取ってこれる体力が無い

私が働いてる障害者授産施設職員仕事は、障害に見合った作業利用者さんに渡すことだよ。でも年々契約が減っていってるよ。単純労働機械に取られていくよ。「社会貢献として障害者施設下請けしてもらっています!」って企業が言っても「すごい!この企業は偉い!」って世間の人はなってくれないらしいよ。

理由パニックを起こす

施設に入っている障害者の人は、一般社会で暮らす障害者より若い見た目や精神を持っていることが多いよ。うちの施設の平均年齢は50歳だけど、みんなの部屋はプリキュア妖怪ウォッチで溢れているよ。

これは私の想像だけど、もしレベルファイブトチ狂ってうちの施設ジバニャンキーホルダー作ってくれって発注してきたとしたら、利用者さんは嬉しすぎて泣き出して「私なんて生きていちゃいけないんだ…」と言いながらウンコを漏らすだろうから絶対にやめてほしいよね。何言ってるか分からないけど何言ってるか分からないのが障害者施設だよ。

理由職員限界

利用者施設の将来の為に商品付加価値を考える仕事<<<<<<目の前のウンコついた服を脱がせて着替えさせる仕事になってしまっているよ。

以上だよ。誰か助けてくれると嬉しいな。

2016-06-16

障害者施設で働いていた

初めてここに書く。

以前、障害者施設で働いていた。何年か前にやめ、今は別の仕事をしている。

身の回り介護施設で働いている、いたという人はそれなりにいるのではと思うが、「障害者施設」となるとなかなかいないのではと思う。

障害者施設とは

施設には色々種類があるのだが、私がいたのはいわゆる授産施設である正規雇用で働けない、働きたくても働けないという障害者に向け、内職仕事などを行う場を提供し、工賃を得てもらう、という場所である。月々の工賃額は、全国平均で見れば2万円行けば御の字というところである障害者が月2万でどう生活するのかと思うかもしれないが、ここに来る人はほとんどが生活保護障害年金を受け取っており、そこから差っ引かれる税金等はほとんどないので贅沢さえしなければそれなりに生活はできるのである

そして利用者が通所することで、障害者福祉サービスを与える対価として行政から施設収入が入る。1人の利用者が1ヶ月休まず通所(平日のみ)すると、施設形態地域によっても差はあるが概ね10万円程度は施設収入となる。つまりここの職員賃金税金から支払われており、立場としては半官半民、みなし公務員というのが一番近い。

なお関連する資格として「社会福祉士」や「介護福祉士」などがあるが、なくても業務可能である。あると待遇採用時に優遇はされる。

仕事内容

9割方は作業をしに来る利用者支援である支援とは何か、であるが、例えば作業のやり方を教えたり、何か困っていたら手を貸してあげたり相談に乗ったり、送迎を行ったりという具合だ。とりあえず利用者から要請があれば、すぐに駆けつけできる範囲対応を行うと考えてもらえればと思う。要請がなくても、利用者の小さなサインを見逃さず、こちらから声をかけることも必要である

支援を怠ったり支援を行う中で職員に落ち度があったりすると利用者家族)が管轄する役所に苦情を入れたりして、最悪施設行政処分を受けることもある。利用者不快にさせないように常に気を揉むところから始まる。

何が大変か

作業支援

ただ作業を教えるだけであれば楽に見えるかもしれないが、そもそも利用者作業が「できない」人たちである。何度話してもやり方を覚えられないこともあるが、視力障害があれば製品に傷をつけてもわからない、精神障害があれば突然取り乱してしまうこともある、知的障害であれば作業を行うように促しても何も行えない、と言った具合に、ここの「できない」は単純に技能習得が遅いこととは限らない。そういった彼らをサポートしなければならない。

その上で、製品には当然納期がある。納期を守りつつ、製品不良品が混じらないように検品し、納品して次の作業を持ってくるところまで職員は行う。なお利用者とは労働契約を結んでいるわけではないので、ノルマ等はない。ミスってもズル休みしてもまずお咎めはない。利用者の欠席が続出したり大量に不良品を作られるなど、トラブルが重なると作業管理するはずの職員作業を行わなければならないこともあり、こういうときは肉体的に疲れる。

対人関係支援

福祉現場はどこもだが、職員が少ない。1人で多くの利用者の面倒をみなければならない。利用者たちだが、年齢層は様々、持っている障害も様々、意思疎通が難しかったり拘りが強かったりとキャラクターも様々、障害の他に持病を抱えいつ倒れるかわからない、etc...作業の以前にそういった人達相手をするのである。そんな個性派同士が狭い空間で過ごすのだから職員いくら配慮しても喧嘩トラブルの類は絶えない。こういった時職員解決仲裁に向けてもちろん支援しなければいけない。他にも突然利用者職員に食って掛かったり、延々と不満をぶつけてきたりすることもしばしばだ。くどいがとにかく気を揉む。精神的に疲れる。もはや参る。

事務処理

事務仕事だが、まずはトラブルが起こったら事の顛末をすべて書面に残す必要がある。先ほど書いたとおり、まず何かトラブルがあるので必然的に書く量は多い。その他、利用者の通所管理支援プラン作成、工賃の計算作業に関わる伝票の作成など、細々とした書類を上げるとキリがない。一つ一つで見るとそれほど作業量は多くないのだが、種類が多岐に渡るので管理できないと間違いなく混乱する。それはどこの会社でも組織でも同じかもしれないが、支援ストレスを抱えた上で行うので単純比較はできないかもしれない。

虐待

今まで話してきたとおり、障害者相手はとにかくストレスが溜まる。そしてその捌け口として職員虐待に走ってしまう、という事例はニュースでも時々報道されている。私の施設新聞沙汰になるような問題はなかったが、第三者が見れば虐待にあたるかも…ということは(ストレスが原因と断定はしないが)ゼロではなかった。人間は必ずミスをするということから考えると、こういったことは頻度の差はあれどこの施設でもあると思う。施設職員虐待について常に留意しなければならないのは当然にしても、実はこれが結構ストレスになる。

断言するが、こういった職場に勤めるなら合法的ストレスの捌け口を何か用意しないと精神的に壊れる。

待遇

介護業界給料が安いとはよく言われるが、そもそも福祉業界給料基本的に安い。どの都道府県にも大卒なら月〜十万円から、といっただいたいの基準があると思うが、それよりは明らかに下であるパートだと時給800円も行けばいい方ではないだろうか。賞与については、年間で2ヶ月分も出れば良いのではないかと思う。そもそもない所も多いと聞いた。

国は給料をあげようと手当などを拡充しているが、せいぜい1万円程度でありその手当を受け取るにしても一定の条件を満たさなければならない。全部が全部とは言わないが、施設側が給与を出し渋っているフシは強く感じる。

福利厚生はあってないようなものである。例えば外食チェーンでちょっと安く食べられるサービスがあったが、巷で手に入る各種クーポンを使ったほうが特だった、というオチであった。当然、使わなかった。なお、独身寮とか保険に安く入れるとかわかりやすものほとんどなかった。

年間休日では、取引先の年間暦に合わせる事が多いのでだいたいは土日や盆、年末休みである。このパターンであれば年間で110日程度はあるのではないかと思う。なお利用者が通所ではなく寮等を併設している場合になると、当然24時間365日休みなく業務が続くので、シフト制になる。

やりがい

対人関係を築く商売としては福祉以外にも教育医療があるが、それらは「子供の成長する様子が見られる」「患者治療を通じて笑顔になっていく」といったところから、いろいろ大変でもやりがいが生まれてくるのではないかと思う。

ここには、反論覚悟で言うが、まずない。トラブルの処理に追われ、利用者にいつ怒鳴られるか気を揉む毎日やりがいはあるか?どれだけ利用者支援しても作業の正確性や能率が上がらず、不良品を処理する毎日に充実を感じるか?毎日製品検査に追われる毎日に楽しさはあるか?とにかく仕事の中で楽しいと思えることがないのだ。それで薄給である

働きやす

これについてはトップ施設長、理事長)の一存ですべて決まるフシがあるので、なんとも言えない。いいかいかは運次第。拘束時間については事務処理をすんなり終わらせることができれば、早く帰れることが多い。けど早く帰れたところでストレスが溜まりに溜まっている以上、余暇を楽しむ余裕は一切なかった


こういった具合である

福祉施設もいろいろあるので、私の書いてあることに疑問を感じる人もいると思うが、あくまで一例として読んでもらえればと思う。

2015-07-25

親戚の医者長男が2人とも

ダメダメなんだが、母親が両方専業で教育ママ

やっぱり小学校くらいまでに詰め込み教育はじめてると

子供本人の個性が見えないから道を誤るとおもうんだがな。

ちなみに片方は3兄弟なんだけど、3人目は日本語も危うい。

アメリカで0歳児から英才教育で日英混合なんて馬鹿なことを

なんでしようとおもったのだか。

もう片方は100キロの障害児。

 

==============

トラバついたので一応。

なぜか医者の妻は「うちの子はできない子だから

それなりに育てよう」ってのを早めに認めることがないんじゃないか。

今、こじれてる。

100キロの方成人してるけど授産施設で上手くやっていけず暴れる。

親も100キロってお相撲さんみたいなものからとめられないし

金で何でもわがままをかなえる。

定年越えようという医者なのに借金だらけ。

 

もう片方、来年から養護学級すれすれの日本語力の3男と

長男医者にするための進学塾と両方塾・クラスへ送迎。

さいこから「叱らない方針」「英語幼児から」で育ててて

姑達は「跡継ぎだから医者にする」ことをゆずらない。

 

もう一件遠い医者がいるけど

長男結婚できず薬剤師にもなってない。

 

さら教育者の子供が不登校とか、もういっぱいある。

子供個性の向き不向きを早めに認めないから

不幸になるような気がするんだ。

というか「うすうす見てればわかる」こともないからそうなのか。

==============

ネットで同じように3人の子供がいて専業主婦

全員医者じゃない職に育ててるお家があって、

そっちのほうがすごい幸せそうだなとおもった。

2013-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20130616192604

前提として程度にも依るけど

身体障害者なら職場のスペースなどのハード面を考えてやれば問題なく仕事ができると思う

精神障害なら負担のない働き方などのソフト面を考えてやれば何とかなると思う

発達障害仕事の順序ややり方などのソフト面で対応できるだろう

もちろん環境は発展途上だからまだまだ問題も多いけど少しずつ前進してきていると思う

少なくとも10年、20年前よりかは良くなってきていると思う

 

ただ、知的障害はどうやって社会に貢献させてやるかというところで未だに行き詰まっている

授産施設などで働かせるという方法が昔から行われているけれどビジネスにはなっていない

 

知的障害者人間なのだから社会に参加する権利がある」、というところでみんな止まってしまっている

それは正論だけれど家族や周囲にコストがかかりすぎているという現状がある

どうすればお互いが幸福になれるかという観点に立って議論をしなければならないのだけれど…

2012-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20120126173606

この増田精神・知能障害者社会との接点を持つための授産施設に通ってる筈。

そこで与えられる作業によって得られる収入なんてたかが知れてる。

イケメン云々なんて考えてる前にやるべきことは沢山あるのにね。

2010-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20100806220350

特別枠でもないと企業障害者雇用しないし、 

>事業所で雇用されている障害者賃金の平均月額は、身体障害者25.0万円、知的障害者12.0万円、精神障害者15.1万円 福祉工場賃金は事業所雇用の平均より低く、通所授産施設の工賃の平均月額は身体障害者2.2万円、知的障害者1.2万円、精神障害者1.3万円と極めて低い水準に止まっている。

福祉工場の3万にも満たないこの給料じゃ生活保護必須だし、そうなったら負担が重いし、しょうがないよ。

企業社会利益還元しないと。

あと法に則った要求をする社員が問題があるって風潮は嫌なもんだね、法の意味ねぇ。

2009-10-12

障がい者」表記について、一精神障害者として思うこと

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm

この記事とそのブコメが興味深かったのでちょっと書きます。

私は3級手帳を持っている精神障害者(と国の統計カウントされている)です。

個人的には「障害者」表記が嫌だとは思いませんし、周囲でも嫌だと公言している人も見かけませんが、嫌な人も居ると思います。

しかし「障がい者」表記には反対です、漢字をひらがなに書き換えれば終わりでは意味がありません。

嫌な人が居るというのなら「障碍者」表記にすればいいのです。

常用漢字についても今まで何度か見直しがされてきましたし、碍の漢字だけルビを振るという運用も出来るはずです。

ただ、「障害者」表記に対する反応は身体・知的精神の各障害者団体で違いがあるなという気がします。

各々の障害者団体の方針の違いというのは結構大きく、

例えば身体障害者向けの身体障害者手帳知的障害者向けの療育手帳には顔写真が貼られていますが

精神障害者向けの精神障害者保健福祉手帳には顔写真2006年まで貼られていませんでした。

これは全国精神障害者家族会連合会、略して全家連手帳顔写真を貼る事を拒否したからです。

これにより身体・知的の重い障害を持つ障害者に認められていたJR交通機関の優遇措置が

本人確認が出来ないという理由で拒否され、現在も認められていません。

障害者と言っても身体・知的精神障害者団体が分かれていることがほとんどで、

障害者福祉の根拠法令も身体・知的精神でそれぞれ別となっています。

私が不満なのは、ある障害者団体の意見が他の障害者意見とかけ離れていることが多いことです。

先ほどの全家連も、当の障害者障害者家族から批判されることが多かったですし

身体や知的障害者団体が出す意見を見て、脱力させられることが何回もありました。

障害者皆が、「障害者」表記に反対・「障がい者」表記に賛成では無い事を知ってもらいたい、と思ってこれを書きました。

以下は上手く文章にまとめられず箇条書きです。

metabodepon 言葉狩り不毛に思う。本当に身体障害者が障「がい」者と表記することで救われると考えているのだろうか?疑問に思う。障害者生の声ならば従いたいが、「健常者」たる人権派の考えならば空々しく思う。

http://b.hatena.ne.jp/metabodepon/20091012#bookmark-16660120

  • これを書こうと思ったのはid:saigamiさんのブコメを読んだからです。ありがとうございます。
    • この「当事者」というのは誰なのだろう?身体・知的精神?というのと常用漢字は変えていけばいい or 国以外は気にしないでいいじゃないか。

saigami 産経 いや、「障害者」に関しては当事者が嫌だって声が結構あるんだけどね。表記に関して当事者が嫌だって言えば配慮するべきだと思うけど。3K新聞とか言われたら嫌でしょ?/「碍」は常用じゃないから使えないんじゃ?

http://b.hatena.ne.jp/saigami/20091012#bookmark-16660120

2009-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20090604000831

これは釣りだよね?

あそこは在庫などを入れておくスペース。

客が開けたらそりゃ注意するに決まってるだろ。

それ以前に挙動不審が過ぎるんだろうね。

授産施設へGO。

2009-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20090505183519

メール便クロネコ本隊じゃなくて

委託されたところが(授産施設などもある)やってることが多いから

地域によってはミスが続発ということもあるんだよね。

300いくら取るんだったら出品してる業者も発送方法考えりゃいいのに。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん