「厚生労働省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生労働省とは

2020-05-23

10万円を拠出させるのにもこんなに時間がかかってる現状だけど、

やっぱ財務省に出させようとしてるのが筋悪なんじゃないか

厚生労働省とか年金保険庁に出させようぜ

毎月高っい社会保険料払わせてるんだから、こういう時に20万や30万くらい出せと

65歳以降に受け取るはずの年金から1年や2年ぶん前借させろと

2020-05-22

anond:20200522003443

 韓国金浦空港空港職員トラブルを起こし、現地警察の取り調べを受けた厚生労働省武田康祐・前賃金課長(47)が、その2日前にも同空港で同様のトラブルを起こしていたことが分かった。厚労省が27日、衆院厚労委員会理事会で明らかにした。

 武田氏は今月16~19日に私的旅行韓国を訪れ、帰国直前の19日に金浦空港職員暴行したとして警察に一時拘束された。厚労省によると、この時の拘束は現行犯逮捕によるものだった。さらにこの2日前の17日にも同空港トラブルを起こし、飛行機への搭乗を拒否されていたという。また、海外に行く際に必要上司承認も得ていなかった。厚労省は、武田氏を20日付で大臣官房付に異動させた。

https://www.asahi.com/articles/ASM3W4J9MM3WULFA014.html

この時は英雄扱いだったくせに随分と都合だな

2020-05-19

anond:20200519111034

その統計が信用できない

 

統計不正調査問題

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB#%E7%B5%B1%E8%A8%88%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C

 

2019年上記不正問題は、本来ならば従業員500人以上の事業所では全数調査しなければならないところを、2004年から東京都分に関して実際は約3分の1の抽出調査にしていた。そのため、2017年分までは抽出作業による数値を全数調査に近づける復元処理をしておらず平均賃金が低くなっていた[5]。これにより雇用保険労災保険などで述べ2000万人に対して約600億の支払い不足があったとされる[6]。

毎月勤労統計調査の手引きには、2004年以降「東京抽出調査でよい」と記載されていたが、2015年以降はこの記述が削除された[7]。また、2016年10月厚生労働省総務省に提出した書類では、「全数調査継続する」と虚偽の記述がされている[7]。

厚生省の元統計担当は「経済を左右するものだっていうことで自負を持って慎重にやってましたが、あそこまで政策に影響するとは正直思ってなくてびっくり」[8] 複数問題存在していることを指摘する意見がある[9][10][11]。

 

2020-05-18

日本医療体制って貧弱じゃない?

日本コロナに今までかかった人が少ない割に、医療体制崩壊って、諸外国に比べて貧弱じゃない?

先進国の中では実際人口あたりのキャパは少ないんでしょ。医療従事者に感謝かいう風潮があるけど、いや体制が貧弱だよ。って気がする。当然、その状況下では頑張ってもらっているし、皆が皆に感謝している社会がいいってことはわかっているけど、もともとの体制とか弱いよ。

個人的には儲け主義無駄を削ぎ落としてきたから、こういう自体対応できない気がしてならない。

コロナじゃなくても入院が難しいとか、救急患者病院たらい回しとかある。俺のいとこは両足骨折救急車で運ばれて受け入れ先がなく1日家で過ごしたことあるし。正直相当痛いし不安だと思う。救命病棟のようなドラマのように寝ずに頑張って感動みたいなドラマあるけど、救命なんかギリギリ運用している事自体がすでに破綻だよね。

医療体制がどこまで?(保健所は?とか厚生労働省は?)って話もあるけど、いつまでも PCR検査増やせないしさ。大変なら看護師免許なくてもここまで手伝ってもらうボランティア雇用を始めてもいいと思う。

未来のことはどうなるか誰にもわからないけど、日本だけ感染者数が少なくて、免疫を持った人が少なければ、日本だけ世界交流できない取り残された世界が待っているんだよね。ワクチン抗体が出来るかどうかわからないけど、それが出来ないとき集団免疫で一度かかって免疫を持つ人が増えることで収束なんだとすれば、それに向けて一定数の感染必要なんじゃか無いかな?それに向けた医療体制必要だ。

少なくとも、

医療従事ありがとう」だけど反省すべき点はいっぱいあるよね。他の国より弱い部分があるよね。今後改善していこうね。って風潮になってほしい。

2020-05-14

マスク不良 検品に8億円

これ凄いな普通請負元に負担させるところなのに

国のお金は俺のもの

俺のお金も俺のもの

政府厚生労働省?ってジャイアン的発想なのか?

中国から届いた医療マスク検査キットが偽物ではないか確認する方法

中国ではN95(KN95)などあクラスIIの医療機器に分類され、日本厚生労働省にあたるNMPA国家薬品監督管理局が許認可しています

そのNMPホームページ

新型コロナウイルス検出試薬登録情報

家庭用人工呼吸器の登録情報

医療用防護服の登録情報

医療用防護マスク登録情報

医療・手術用マスク登録情報

シングルユース医療マスク登録情報

赤外線温度計登録情報

記載されています

http://www.nmpa.gov.cn/WS04/CL2590/

偽物をつかまされないように。。。

2020-05-11

anond:20200511194422

厚生労働省経済産業省のつくった動画やり方で優しく押し洗いをした木綿は肌荒れしにくいぞ

https://www.youtube.com/watch?v=AKNNZRRo74o&feature=youtu.be

いきなり洗濯機に放り込んでほらみろ縮んだって大騒ぎするといくら立派な政治家でも炎上するから注意だぞ

あとマスクにかかわらず油気が足りない高齢者は顔にメガネがさわってるだけでも老人性湿疹だの脂漏性湿疹だのになるからニベアワセリンでも塗れ

anond:20200511124821

そこに限らず検査数を載せている民間企業はあるが、

例 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

あくまでも検査数ではなく推測だし

厚生労働省資料PCR検査陽性者数>PCR検査実施人数」の数。検査件数」ではなく「人数」であるため、1名に複数回PCR検査を行った場合は「1名」とカウントする。厚生労働省では原則として過去分の遡及訂正は行っていないため、都道府県からの報告に訂正があった場合は大幅な増加やマイナスになる場合がある。

東京都をはじめ何故か検査数を公式に発表していないし

多くの日本国民先進国人間が『そうはならんやろ』って思っているよ

動力と実現力の無い中国共産党みたい

2020-05-05

これは・・・まぁ、管轄伝染病から厚生労働省管轄

炊き出し禁止して、栄養が著しく失われる方が、コロナ流行らないとしたデーターをはやくマスコミ報道してくれ

そもそも炊き出しは煮沸消毒だから

パンを配給するよりは衛生的というのが通念だが それすらも否定するのかすごいな今回の病原菌

2020-05-04

anond:20200504201716

理屈はお互いわかってる。問題は、誰が指導しているか厚生労働省か?という。それならそれでもいい。国がそうしたいなら、しょうがない。

物流をとめることも、10万円を遅らせることも国の思いのまま。早く配ることは難しくても、遅らせることはできるのと同じ。

2020-05-03

anond:20200503101817

厚生労働省じゃ金持ってこれないだろ。

物資も動かせないし、自衛隊も動かせない。

でもきっと政府として誰が上に立っても同じ状況になると思う。

実働は結局役人の下々なので。

2020-05-02

地域医療構想についてのメモ

m3.com】医療計画、新興感染症への備えが欠落していた - 中川俊男日医副会長に聞く

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/766054/

厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」の構成員として議論を主導してきた、日本医師会副会長中川俊男氏にお聞きした(2020年5月1日インタビュー)。

――2009年流行後、2013年には新型インフルエンザ対策政府行動計画策定しました。

 法整備はしていたものの、その具体化まではしていなかった。また私自身の反省を込めて、地域医療構想の議論をしている際、新興感染症に対する医療提供体制の確保という視点が欠落していました。今後は、都道府県別に地域の実情を踏まえ、新興感染症への対応医療計画に含めるべきでしょう。医療計画現在の「5疾病、5事業」に新興感染症を加えて、「5疾病、6事業」にすべきだと思っています。この点については、横倉(義武)会長とも話をしており、既に非公式厚生労働省に打診をしており、何らかの機会に、日本医師会として正式提案したい。

 具体的には、新興感染症が発生した時に、病床や医療従事者の確保計画、人工呼吸器やECMOなどの医療機器、マスクをはじめとする個人防護具の備蓄計画などを都道府県ごとに立てる。こうしたことをきちんとやっておかないと、次なる備えができません。

 「病床の確保」ですが、その候補となるのが(地域医療構想で具体的対応方針の再検討が求められた)424の公立公的医療機関等。2019年9月公表して、大変議論が白熱しましたが、「A」(急性期・高度急性期医療関係する9領域の全てで「特に診療実績が少ない」とされた病院)に該当するなど、病床稼働率が低い公立公的医療機関等、特に病棟単位で空いているケースは、そのまま空けておくのも一つの在り方ではないでしょうか。

 これまで「空床を置いておくこと自体もったいない」との議論もありました。しかし今、新型コロナの軽症患者等の宿泊療養に、ビジネスホテルを使っています。常に配管が使えるくらいのメンテナンスをしておけば、いざという時に使えるでしょう。

(略)

――地域医療構想では、「A」に該当した公立公的医療機関等は、再編統合視野に入れた具体的対応方針再検証が求められています

 その時に、新興感染症が発生した時の備えを念頭に置いてもらいたいということです。

 今は有事です。坪井会長編集部注:1996年から2004年まで日本医師会会長を務めた坪井栄孝氏)は、「国民安全保障」とは何かについて、「有事」は戦争ですが、「平時」は医療だと言っていました。

 「国民安全保障」をもっと踏み込んで「社会保障」について考えると、今は「有事」。有事」に対する備えは、「平時」の余力、余裕、これが大事で、いざという時に対応できない。「平時」の時に、ギリギリ医療提供体制ではダメだということが、今回明確になりました。

 「病床の確保」以外にも、マスクなどの備蓄必要マスク不足の問題で、これほど医療現場が困窮するとは……。

GW自粛してもダメなんじゃないの?

各国が次々とコロナ対策解除をしている。

ニュージーランド勝利宣言フランスロックダウン解除、イギリスピークを超えた発言

亡者日本よりずっと多いのに。だ。

思い出して欲しい。日本コロナ対策を、

2月25日厚生労働省から発表された対策は「医療崩壊を防ぐためにピークを遅らせる」というものだ。

対策成功していると言える。

まりコロナとの戦いは長期化するということだ。

しかし右へ倣えの日本人。

各国が経済のためにコロナ対策緩和を始めたら「他国が解除しているのに日本だけ自粛したままというわけにもいかない」などと言いながらコロナ対策の手を緩めるのは目に見えている。

その時、感染者数がどうなっているかなど問題ではないだろう。和を乱すのが問題だという話になるのだから

海外では○○人も感染者が居るのに封鎖解除したのに」という擁護は容易い。

自粛は解かれ、店は開き、コロナが増える。

これって今我慢しても第三波が来てどうせコロナ感染増えるんじゃないの。

今日本が緊急事態宣言を出せているのは、多分他の国も緊急事態宣言を出しているからで、

日本だけ置いてけぼりをくらうような宣言絶対しないだろう。

何が言いたいかというと、

自粛あほらし。

2020-05-01

今まで国内で発生したクラスター(+感染例)を個人努力で調べろと政府はいっている

なぜならあなたが症状があっても「濃厚接触者」じゃないとほぼPC検査うけられないから、症状のある人が過去14日のすべての通りすがり病院正式名称までをいちいち思い出して何度もググらなければならないからです。おかしいだろ。クラスタ名前が一覧でみられれば「あっその近くでバス待ちしたんだった」「どきっとした」とかあるだろ。

知らなかったでは済まされないと知る努力市民押し付けるつもりなら地名をはっきり都道府県サイト公表しろ

身体自覚があっても接触自覚がなければ検査うけられないゆがみをどうにかしろ

 

5/1 墨田区の「山田記念病院」の関係者が32人、江東区特別養護老人ホーム北砂ホーム」の関係者が30人、練馬区の「練馬光が丘病院」の関係者が5人です。

4/30 埼玉県 彩の国東大宮メディカルセンター 

4/30 神奈川県 横浜甦生病院 小田急線駅員 相模原市北里大学病院

4/30 札幌感染拡大深刻化

4/30 東京都警視庁警察学校 霞が関国土交通省 江東区特養老人ホーム北砂ホーム

4/30 千葉県柏たなか病院

4/28 「都立駒込病院」と墨田区にある「都立墨東病院

4/28 「聖マリアンナ医科大学横浜西部病院

4/27 群馬県高崎市有料老人ホーム「さんぽ」

4/27 石川県かほく市の「二ツ屋病院」 「能登総合病院

https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000969.html?word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A+%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81 このへん自分も体調崩してたかメモしてない

4/22 長崎県に停泊のコスタアトランティカ

4/22 長野市病院で人工呼吸器から8人濃厚接触

4/22 徳島県男性神奈川から帰省

4/22 横浜グループホーム横浜市内の同じ病院に勤務する3人の医師

4/21 愛知県内のボクシングジムプロ向け)

4/21 慶應義塾大学病院研修医 40人中8人

4/20 北海道 札幌呼吸器科病院 千歳市グループホームぬくもりのさと 北海道がんセンター 札幌厚生病院 十勝岳ハイヤー 石橋胃腸病院

4/19 さいたま市病院

4/19 巨人球団職員

4/19 渋谷留置所

4/19 大阪リハビリ病院 なみはやリハビリーテーションステーション 看護師感染後も(感染病棟で)働かせる

4/19 NHK鳥取放送局

4/18 大津市役所

仙台市保育士英会話教室

福島県郵便局保育園

松戸市介護老人保健施設

台東区の永寿総合病院

ジャンプ編集部

テレビ朝日 ←追加

日本柔道総本山 講道館

中野病院

横浜市の保育士

山梨病院

富山市病院

ガールズバー経営する暴力団神戸山陰

岐阜県 ナイトクラブ

岐阜県可児市 合唱団

愛知県剣道部

井村屋グループ

松阪市保育園

桑名市ホテル歯科

堀川病院上京区

福岡県認定こども園専門学校カード会社

 

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012365481000.html 4/3以前(終息)

愛知県名古屋市ジム(3箇所)

愛知県蒲郡市飲食店

札幌市のライブバー 北見市の展示会場

 

個人敬称略

藤浪選手パーティ仲間

森三中黒沢かずこ(4/22陰性2回。自己判断で休業、「複数医療機関受診して」PC検査

志村けん(死亡)

赤江玉緒 (フリーアナウンサー入院

ラジバンダリ西井(4/22陰性2回)

お笑い芸人ゴリケン

東京都路上亡者6人(死亡)

その他全国の路上亡者5人(死亡)

ミッツ・マングローブ

オムロン社長立石義雄(死亡)

ミシガン州スカイラーハーバート5歳

ツイッターコロナ闘病中」https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200421-00000049-jnn-soci

岐阜県可児市の2つの合唱団所属したご夫婦(死亡)

岡江久美子(死亡)

アビガン投与の70代女性富山)(死亡)

講道館柔道の館長(死亡)

 https://www.jiji.com/jc/v7?id=coronavirusvip 有名人リスト

大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳

 

 

法政大、

京都産業大

東京大

九州大福岡市)、

愛知県立大愛知県長久手市)、

早稲田大東京都

 

クラスターが発生していることを公表できるということは、PC検査をキチンと実施できる医療システムがあるし報道も動いているということなので、むしろ公表されてもいないし、そもそも把握されてもいない、という部分が一番危険です

うちの県がそうなので私はずっと怒っている

公表しろ

公表しろ

公表しろ!!!!!

 

4/23 「埼玉県内では、21日までに感染確認された686人のうち半数以上の349人が、病床がひっ迫していることなから自宅での待機を余儀なくされています。」www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200423/1000047916.html

その日の厚生労働省発表の入院待機者(全国)329名 ねえどういうことなの?

 

自主隔離だっていわれても飯は食うよね?

宅配食材業者新規受付停止してるとこあるよね?

感染してるような症状がでたらどうしたらいい?

馴染んだスーパーにも病院にも迷惑をかけられずにでかけられずすれ違う人におびえて外に一切出ず

助けも求められず飯を食わずに水飲んで死ねばいいのか???

※座ってるしかできないくらいの息苦しさがでたら保健所電話するのではなく救急車のほうを呼ぼう

 

前回までの更新 anond.hatelabo.jp/20200418051712

2020-04-30

この人何?

この感じでIT関係なの?

2020-04-29

anond:20200429205150

厚生労働省役人に袖の下を贈ってな、薬価決める時にちょっと水心してもらってな、そいで委員会検討してもらって決まるんです

anond:20200429191214

とりあえず厚生労働省解説を読もうか

「よくわからないけど同調圧力は嫌だ」とか思春期の子供かよ

「脈がとぶ」ってどんな感じ?

昨日厚生労働省公表した、新型コロナウイルスの緊急性の高い症状のうち、

「脈がとぶ、脈のリズム乱れる感じがする」だけが理解できなくて悩んでます

脈がとぶ・・・「ドッドッドッドッ」が「ドッドッうんドッ」

リズム乱れる・・・「ドッドッドドドッ」

という感じかな?と想像してますが、なった本人に自覚症状はあるのでしょうか?

キャベツを千切りしているときリズムおかしくなるとか。

2020-04-28

問 布製マスクを全戸配布する理由はどのようなものですか。

厚生労働省完璧なQアンドAを作ってくれてます。頭の中で理由を考えてみよう。ググっちゃだめだぞ♪

答 布製マスクは、使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用可能マスクです。店頭でのマスク品薄が続く現状を踏まえて、確保の目途が立った布製マスクを、国民の皆様に幅広く、速やかに配布するために、日本郵便配送網を活用し、全国の世帯に向けて、1住所当たり2枚ずつ配布することとしたものです。

From厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html#Q1

って結局「布製マスクは洗えます!」が答えかよ!!!

2020-04-27

anond:20200427234226

ハイターで消毒しつつおしあらいしてタオルドライすれば朝にはかわいてるぞ

厚生労働省マスク動画参照

anond:20200427145058

なんか調べたら、厚生労働省食品添加物として認可している「次亜塩素酸水」とは違う「次亜塩素酸ナトリウム水溶液希釈したもの」が次亜塩素酸水として売られているとか出てくるな

こえーよ

https://amanodental.com/periotreat-new-coronavirus-hocl-water.htm

濃厚接触者のお世話についての手引き

厚生労働省及び地域保健所に問い合わせても、そのような事象存在することは確認しているもの対応しないということなので気にするだけ無駄でした。

anond:20200427065212

そう、そうなの。でもその場合、老後しっかり働けなくなったり、病気になったりしたときに、安心していられる場所がなくなっちゃうのよ…。家、高いよね。もしくは、賃貸暮らしを続ける覚悟ができるほど、福祉に信頼感がないよね〜。

メモ 生活保護の際の持ち家売却について。→厚生労働省の指針によると、売却検討の目安としては「標準3人世帯生活扶助基準額と住宅扶助特別基準額を合わせた概ね10年分」です。30代および20代夫婦と4歳の子の3人暮らしが標準3人世帯として想定されています。この場合に持ち家の売却が求められる売却金額の目安はおよそ、2,000万円~3,000万円です。

2020-04-26

コロナ軽症者のホテル入所、よくわかんないな〜

新型コロナウイルス軽症者がホテル入所できるようになったけど、今ひとつ利用が進んでないらしい。

        

     

TVで実際に泊まった人のインタビューを見たら、病院ホテルを勧められて一時帰宅もできずに入所、差し入れや出前もできず、洗濯自分で…といった感じだった。

    

 それ見て、いろいろ疑問点が浮かんだので書いておく。

              

まず思ったのが、病院で言われて、その場で決断するのは難しいよねぇってこと。

スマホの充電器くらい取りに帰らないと…、それに一旦断ったら、もう自宅にいるしかないのか?(でも他の報道では、在宅感染者に入所を勧めた、とか言うのも見た)

洗濯も、熱があっても自分でやらなきゃいけないらしい。使い捨て検査着みたいなの、日数分くれないのかな?どうせ部屋から出ないんだからペラペラでもいいよね、熱があるのに洗濯したり、洗濯できなくて不潔になるより。

部屋にWi-Fiがあれば、そしてスマホとかSwitch持ち込みOKならヒマは潰せるだろうけど、持ち込みOKなのかよくわからない。

幼児がいる親は一緒に入所できるのか?家族で陽性だったら同室はだめなの?

例えば親が陽性で子が陰性だったら、親だけ入所なのかな、だから幼児がいる親は在宅を選ぶのかなと想像するけど、だったら子供も一緒に入所すればいいような気もする。だって在宅でも入所でも、親子が濃厚接触するのは変わりないんだから感染やすさは同じなら、入所してた方が感染した時に管理やすそうに思う。部屋に閉じ込められる幼児はかわいそうだけど…

ホテルまではどうやって移動するのかな?検査するから公共交通機関使わないで病院に来いって言われて、ものすごくしんどい中、歩きや自転車で移動した人の記事も読んだけど、入所時もやっぱり公共交通機関はだめ?

          

あ〜、なんだかぜんぜんわからない! それで、

厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル」のPDFを読んでみた。

URLがうまく貼れない、情弱なんで…)

              

結論は、「結局よくわからない」だった…。

              

患者が何ができて何ができないか、ってマニュアルじゃなくて、受け入れ側の考え方や用意や諸注意って文書

その中には、「公共交通機関を使わないよう移動手段を用意した方がいい」とか「Wi-Fiあるのが望ましい」とか「入居者同士の接触はできるだけ避ける」とかは書いてあったけど、実際の運用について気になる事はほとんど書いてなかった。

              

上で書いた、私が気になる部分は明確には決まってないのか、決まってるけどこの文書じゃないとこに書いてあるのか、自治体ごとに違うのか、宿泊施設ごとに違うのか……

              

そういうの、厚生労働省自治体がさっさとはっきり広報してほしいなぁ〜。ちゃん理由もつけて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん