「保育園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保育園とは

2023-01-27

anond:20230127134731

都内保育園は既に激戦区じゃなくなってるんだけどまだこんな話があるんだ。

anond:20230127134731

原因のほとんどは保育園保育士不足が原因だよね

足りないから受け入れられないというシンプル理由

行政だってそれはわかっているけど増やせないし、なんらかの理由保育士増やせてもどっと押し寄せたり人口減で無意味制度になることを恐れて変えられないでいる

ちなみにはてなーの多くは普通の子持ちや結婚している人だが、知能低い人の割合も多いかマジで結婚子育てに噛みつく変人が多いよな

anond:20230127134731

まだまだ都会は保育園の数足りねーからな。なんでもいいか理屈優先順位につけて園児数絞るしかねーんだ

ランダムくじ引きよりまだましだと思うしかない。

20年もして子供が更にへってこども園更に増えれば、少しはマシになるだろう。

の子の育休退園前に心が折れた

昨年11月に2人目を出産

産休も終わり、もうすぐ上の子が育休退園になる。

流石にまだ下の子睡眠が安定していないので、週1くらいで上の子を一時保育に預けて睡眠不足を解消しようと思っていた。

出産も無事終わり、一時保育を行っているいくつかの園に問い合わせたら、「定期利用してる人で枠が埋まってしまうので空いてない」とか「満席で預けれても月1回」とかだった。

とりあえず1日でもありがたいと思い、申し込みをして1日は確保した。

産後市役所からの子育て支援訪問員の方に相談したら認可外を利用してはどうかと言われた。

なのでいくつかの園に問い合わせたら、「育休中の方は利用できない」と言われた。

ネットで調べた限りでは認可外は育休中でも利用できるものと思っていたので不意打ちだった。

幸い一時保育いつでも行けるよ!という保育所があったのでそこに週何日かお願いすることにしたけどなんかもう認可外で育休中無理ってところが何個があることがショックだよ。

そりゃ2人目躊躇するし、少子化も進むよ。

定期利用者いるから一時保育受け入れ不可ってのも正直納得できないよ。

2人目出産すると市が一時保育無料券を2枚くれるけど、そんなんで埋まるなら使えないじゃん。

いや、保育園からすればいつも使ってくれてる子の方が保育士さんへの負担も少ないし、私も自分が定期利用してたらと考えると安定して入れれる方がありがたいし仕方がないとは思う気持ちはあるけど、そんな早い者勝ちシステムでいいのかという気持ちでどうしてももやもやする。

はてなにこんなこと書いたらどうせ「好きで産んだんだろ」とか「育休退園はわかってなんでその年の差で産んだの?」とか言われるだろうけど、長いスパン育児メリットデメリット考えると2歳差が1番デメリット少ないと思ったんだよ。

この育休退園の期間さえ乗り越えればあとはなんとかなると思ったの。

考えと事前の下調べが甘かったことは認める。

認可外でも育休中は不可ってほんとさー。

そんな落とし穴があるとは思わんかったよ。

日本は. 将来何で稼ぎ、何で雇用していくのか

昔の資料だが、産業構造ビジョン2010


国民の皆様の暮らし生活の「閉塞感」は何ら改善していない、むしろ、将来に向けて、新たな光が見えない、というのが実感ではないでしょうか。


私は、この背景に、「日本は将来何で稼ぎ、何で雇用していくのか」が見えていない、ということがあるように思います


これまで、「日本は高度なものづくりでやっていけるんだ」「いやいや、ものづくりは古い。金融ITで食べていくんだ」

「これから内需だ」「いやいや、これからは、成長するアジア市場に出て行くんだ」

「それじゃ、企業はみんな海外にいってしまうんじゃないか」と、様々な議論がでています

これに併せて、根拠のない日本礼賛論、何も生み出さな悲観論実態から乖離した観念論が飛びかっています


どれも、真実の一面をとらえているのでしょうが日本産業の将来像を示しているとは言えません。


全体として、日本産業の将来像を示し、それに向かって行動を起こさない限り、国民の皆様の閉塞感は払拭できないと思います

そこで、今回の「産業構造ビジョン2010」では、徹底して、日本産業課題と、世界の動きを分析しました。

そこで明らかになったのは、世界企業市場の新たな動きに取り残された、日本の官民の「行き詰まり」の現状です。

この行き詰まりを打開するためには、現状分析立脚して、政府民間を通じて、発想の転換を行う必要があります


徹底した現状分析から、混乱した議論に対して、いくつかの「神話真実」が見いだせます


例えば、日本は過剰貯蓄だから消費の比率を拡大しないといけない、という議論を良く耳にします。

しかし、最近では、日本家計の貯蓄率は、既に米国を下回り、先進国の最低水準となっています

所得を増やさないで、消費を拡大するのは持続可能ではありません。


しかしながら、賃金の水準を見ると、2000年代戦後最長の景気拡大期においても、賃金の上昇は見られません。

企業がもうけすぎているから、企業負担させて消費者に再分配すべきだ、という議論があります

しかし、国際的に見ると、労働分配率先進国で最高水準だというデータもあります


いずれの事実も、「単なる再分配ではなく、全体のパイを増やし、それを所得の拡大につなげていく、という好循環を作り出さなければならない」ということを示しています


近年、日本産業は、付加価値拡大の多くを、自動車等の特定グローバル製造業依存してきたのは事実です。

しかしながら、実は日本の輸出比率国際的には低い水準にあります。これは、特定企業以外の多くの企業は、世界の成長市場と直接つながっていないことを示しています

グローバル製造業に極度に成長を依存している日本ドイツは、労働生産性が大きく改善しても、賃金水準はこの20年間殆ど向上していません。

これは、特定グローバル製造業依存した成長モデルは、新興国との賃金競争に直面して、なかなか賃金があがらないことを示唆しています


日本全体の付加価値をあげていくためには、特定グローバル製造業以外の産業が、成長市場につながっていく必要があります

まり産業構造のものの変革が必要なのです。


日本企業については、「日本ハイテク技術世界一。だから日本企業は強い」という議論があります

しかし、液晶でも、DVDでも、日本企業世界を席巻していたのは最初の数年だけで、世界市場が急拡大するとともに、日本企業世界シェアは急激に低下していっています

企業利益率で見ても、多くの業種で、日本企業は、同業種の世界企業と比べて、半分以下の利益率になっています


こうした事実は、特定企業や、特定製品問題というよりもむしろ日本産業共通したビジネスモデルが、世界から取り残されていることを示唆しています

グローバル化については、見方が分かれています。「グローバル化は国内雇用空洞化を招く」という議論があります。「だから外需ではなく内需依存に転換するべきだ」という議論もあります

かに保育園待機児童問題など、国民需要供給サイドが追いついていない、潜在的内需拡大分野は、たくさんあります


内需拡大は極めて重要です。

しかしながら、市場全体で見ると、市場拡大は、少子高齢化が進む我が国や他の先進国から新興国に移行するのは明白です。

成長市場から身を隠して、持続的に成長するのは困難です。

日本が衰退しないためには、むしろグローバル化を積極的に進めるしかありません。

しかし、国内立地の国際競争力の低下をそのまま放置してグローバル化だけ進めれば、国内から雇用付加価値も失われてしまます


最近アンケート調査によると、この数年で、アジアの中での日本に立地する魅力、すなわち立地競争力は、急激に低下しています

実際に、日本企業外国企業も、日本国内拠点を他のアジア諸国に移転する例が、次々と出始めています


この、いわゆる「空洞化」を回避するためには、グローバル化を止めるのではなく、税制も、空港港湾等の社会基盤も、国際的に魅力あるものにすることにより、付加価値雇用を生む拠点国内に引きつけていかなければなりません。


また、人材グローバル化はきわめて重要課題です。

教育制度など引き続き政府全体で検討すべき課題もあります

しかし、グローバル化は待ったなしです。

人材も、グローバル市場で戦える即戦力の高度人材を一人でも多く育成し、あるいは呼び込まなくてはなりません。

さらに、グローバル化を進める一環として、日本付加価値や良質な雇用を生んでくれる外国企業は、積極的に呼び込んでいかなくてはならないのです。


企業を補助するのか、労働者支援するのか」「外国企業支援していいのか」という国内の内向きの配分論ではないのです。


グローバル化に直面して、各国政府は、国内付加価値と良質な雇用を獲得するために、熾烈な競争を行っているのです。

日本けが内向きの議論に終始していては、衰退するしかないのです。


厳しい現実直視した上で、なお、日本産業には新たなチャンスがあることを忘れてはなりません。

環境エネルギー制約や少子高齢化は、日本世界各国に比べて極めて厳しい挑戦を強いられる社会課題です。

しかし、日本技術を活かして、世界に先駆けて課題解決ビジネスモデルを示せれば、むしろ新たな国際競争力の源泉になります

こうした数々の「転換」を実現するためには、政府はもちろんのこと、企業産業、そこで働く方々、各々が変革に向けた行動を起こさなくてはなりません。


そして、官と民の関係も、世界の動きや、社会課題解決要請を踏まえて、新たな関係を構築していく必要があります

産業構造ビジョン2010」は、その具体的な処方箋を示したものです。


雇用を生み出すのは企業であり、産業です。雇用の質を高めるには、企業産業競争力を高めることが必要です。

その先に質の高い雇用賃金の上昇、消費の拡大という好循環が見えてきます。単に企業利益を上げさせるために、ビジョン提示し、政策を打つのではありません。

その先にある、「国民の皆様一人一人が豊かさを実感する」という目的に向かって、閉塞感に満ちている現状と課題をしっかりと受け止め、官と民双方の、今後のあるべき姿と処方箋を、我が国全体で共有することが必要です。

2023-01-26

[]新GeoGuessr日記2

無料版。シングルプレイヤー。Classic Mode。マップは「World」。時間は無制限

1問目

閑静な住宅街という感じ。芝生の上に家が等間隔に建てられている。アメリカ都市部ってこういうイメージだな。

道路の狭さからイギリスかとも思ったが、車が右側通行なのでやはりアメリカだろう。

でも住宅街すぎて、大きな道路に出ないと街の名前がわかるような店や看板がないんよな。

とりあえず近くの道はWalnutストリートという道らしい。

途中の建物に「ここはジャーマンシェパードに守られている。盗みに来るなら気をつけな!」みたいな張り紙があって笑った。

ようやく大きな道路に出た。駅の名前が「Linden Station」だったからLindenという街なのか。州の名前わからん

お、高速道路の番号が95。これは大きい。

95を辿っていくと…ニューヨークの近くにLindenを発見

そこから辿ってWalnutストリートの近くで回答。誤差は700m。4998ptだった。

2問目

山、というほど起伏はないし、森、というほど木々があるわけでゃないが、

建物標識も何かしらの人工物も(道路以外は)見えない感じ。めんどくさそう。

しばらく進むと小さな町が。標識英語ではない。ダイアクリティカルマークがぐりぐり付いてる感じ。

「Juršeti」「Blaškovići」「Radovići」…東欧

地図で見るかぎり地名に「š」が使われているのはチェコ・スロバキアリトアニアあたり?

まあスロバキアでいっとくか〜と回答。クロアチアだった。

もうちょっと地図を拡大して細かく見れば国くらいはわかったかもな。

誤差は581km。3388ptだった。

3問目

かなり大きな街だ。道が広い。アメリカっぽい。道路脇に溶け残った雪。北部か?

看板によく書いてあるし、街の名前は「DAKOTA」っぽい。

いや街というより大都市のなかの地区名前なのかもしれないが。

しかノースダコタでもサウスダコタでもない「ダコタ」ってどこなんだ?

ノースダコタサウスダコタのあたりを眺めても見つからないな。

カナダ国旗付きの運送トラックがいた。やっぱり北部なんだろうか。

しか地図を見てもそれらしい街が見つからない。

いや、俺は大きな勘違いをしてるんじゃないか

カナダに近いアメリカじゃなくてカナダのものなのか、ここは。

カナダ国境沿いを見ていくと「Winnipeg」という街を発見

これさっきゴミ箱に書いてあって印象に残ってた文字列だ。

「Winnipeg」が街の名前で「DAKOTA」は通りの名前か。

なんとかダコタストリートを見つけ出して回答。誤差は3m。5000ptだった。

4問目

道路の脇に小川が流れていて、その反対側は広い土木現場(畑を作っている?潰している?)。

山に囲まれていて辺境っぽい雰囲気だが、離れたところに町が見える。

これ畑っていうか田んぼか? 東アジア? もしかして日本じゃね? やったぜ!

米どころの農村っていう雰囲気だが。

工事現場の「発注者」のところに「熊本県県北広域本部阿蘇地域振興局」って書いてあるな。

阿蘇市で間違いなさそうだ。「古城公民館」。「古城保育園」。見つけた。

誤差は70m。5000ptだった。

5問目

道路は広いが町としては小さい雰囲気街路樹が南っぽい。

英語じゃない。またポルトガル語か。看板ブラジルって書いてあるな。

道路の番号は「PR317」。東へ向かうとき「Toledo」まで45kmとある

ブラジル道路(州道?)のアルファベット部分は州を表していて「PR」はおそらく「パラナ」だ。

パラナで317番の道路を見つければいいんだが、Googleマップをそれなりに拡大しないと表示されないんだよな。大変だ。

なんとか見つけた。317番の道路を辿って…Toledoを発見

そこから西に45km、道路の形からしてサン・ジョゼ・ダス・パルメイラスという町かな。

誤差は5m。5000ptだった。

結果

トータルスコアは23386ptだった。

2023-01-25

ブサイクを生むのが怖い

彼は楽しい人だと思うけど、顔も骨格も不細工

私は普通より美人だけど、さりとて極上というわけではないから、彼との子供はブサイクになりそう

愛せないとか、かわいいと思えないとはまったく思わないけど

客観的にはブサイク子供になりそうで怖いなって思っている

私は恋愛や貢がれること、着飾ることなどに興味が持てなかったから、美人で得したとは思ってないけど、

だけど、損はしていない

男との距離感を知らなくて怖い思いをしたことはあるけど、それは顔の造作もっと悪くても多分変わらなかったはず

私は今までの人生で、ブサイクな男女がどんな扱いを受けるのかを見てきた

こと、女は一芸や二芸以上に秀でていても、「人間として無い」カテゴリに放り込まれるのを見てきた

残酷世界だった

自分の子供がそんなことになったらと思うと恐ろしい

男子ならまだましだと思う

私の相手不細工なわけだし

でも男か女かは選べないから、怖いなあって思ってる

追記

読み直して気が付いたけど、「不細工女の子を産んでしまうのが怖い」だなあ

友達が「ずっと自分の顔のことで悩んでたから、子供男の子で良かったって思った」って言うのを聞いて、女子って辛いよねって思った

自信を持たせればって言っても生来性格もあるから、私がどんなに愛しても、正しい言葉がけをしても、難しい子には難しいと思う

なにより、私は社会の全てからは守ってあげられない

保育園先生すらブサイクを苛めることのあるこの時代

子供は欲しいけど、正しいことなのかわからない

俺の一日

6:00 起床

  昨晩夕食の食器洗い、出勤準備、子の朝食準備

6:30 子起こす、朝食食べさせる

7:00 妻出勤、子着替え

7:10 車庫に移動、チャイルドシートに座らせる

7:20 家を出る

7:35 保育園預け

7:45 保育園出る

8:00 車→バイク乗換

8:15 職場着、朝食&トイレ

 仕事

18:20 職場出る

18:40 バイク→車乗換

19:00 保育園迎え

19:30 帰宅

19:40 子の夕食準備、洗濯まわす

20:00 子のお風呂

 妻買物後帰宅

20:30 子の夕食

21:00 洗濯物たたんで干す、子と遊ぶ

21:30 子ねかしつけ

22:00 子就寝、大人の夕食準備

22:20 大人の夕食

22:50 明日保育園の準備(着替え、連絡帳記入)

23:10 入浴

23:30 休憩

24:00~25:00 就寝

子育ておばさんが会社いきなりやめた

普段から無断欠勤仕事の引き継ぎとかしたことないし、休んだときに他の人がフォローしてることに対してもお礼とか言ったことない

責任感なくて図々しい人だと思ってたけど、欠勤の連絡くらいちゃんしろって言われたら泣きそうになってて、その日退勤したあとに所長にもうこの職場メンバーとは働けません!的なこと言って辞めたらしい

もっと早くに辞めてくれたら良かったのに

育休終わったら辞めればよかったのに。代わりに来てくれてた派遣のほうがまともに働いてたし責任感あって仕事も正確だった。

子育ておばさんは高校中退だし、パートで入ったのが正社員登用してもらえて恵まれ環境だったから、何がなんでも会社にしがみつくと思ってた

上司も、自分から辞めてくれてよかったって言ってた。まともな人の中に頭おかしい人が一人いるせいで皆がモヤモヤすることもなくなるし

置いてった荷物とかどうするつもりなんだろ?保育園わざわざ会社の近くにしてたのにいいのかな?住宅ローンとか、夫の奨学金返済とかあるらしいけど、突発的にやめて大丈夫なの?とか子供小さくてまだ手がかかるのに転職できるの?とか

ニヤニヤしながら考えてる。おばさん、やっと辞めてくれてサンキュ😘

2023-01-24

政府少子化対策とか言って張り切ってるけど、どうせまた女性が働きやす職場とか育児支援とか保育園とか言い出して少子化促進政策を始めるんだろうな。

2023-01-23

anond:20230123145857

保育園落ちた、日本○ね!!』じゃない?国会に取り上げられたし。。

別に個人で、儲けた訳ではないんだろうけど。社会に一石を投じたんじゃないのかな。

友達産後うつになった

10年近く不妊治療をしていた友達出産して子育てしている。子どもは6カ月になった。生れてすぐに会いにいって、お祝いした。それからときどきおもちゃ洋服を送って、「がんばって!」って言って、最近また会いに行った。お弁当を食べて少し経ったころ「赤ちゃんが重くて持てない」とボロボロ泣き出した。赤ちゃんをだっこさせてもらった。6キロくらいだろうか。ちゃんこちらにしがみついてくれるし、抱きにくい子ではない。「大丈夫だよ。かわいいねえ」「私には重いの!」と言って「もう無理」とずっと泣いていた。私はしばらく見てるからと言って、寝てもらった。眠れないようだったけど。

友達は長い不妊治療の間にメンタルを崩していた。病院に行って何らかの診断書を貰えば自治体にもよるかもしれないけど保育園にも預けやすいと思うよという話もした。だけど、せっかく長年望んでできた赤ちゃんから……と言葉を濁していた。

そういえば、と、彼女の話を聞きながら思い出すことがあった。安定期に入った頃に妊娠を教えてくれた彼女は「これでやっと解放される」と治療のことを言っていた。

不妊治療」は確かに出産がゴールだろう。彼女10年近く走り続けていた。ほんとうに大変だったと思う。だけど、本当のスタート出産してからなのだ。だけど、やっとのことで辿り着いたゴールのその先を、ゴールする前に想像できる人なんてどれくらいいるのだろう。そして私にはフルマラソンを走ってきた人に、そのままもう一度フルマラソンを走ることになるよなんてとても言えなかった。

私にも子どもがいて、彼女の子よりも二学年上になる。授乳夜泣きで眠れなくなった時のことを思い出した。保育園に預けたばかりのころ、風邪を切れ目なくひく子に眠れなくなったこと。今も心配ばっかりだ。だけど、出産スタートから、これからも大変だよ、なんてとても言えなかった。子どものことで、色々話したいこともあったけど、なんとなく言えなかった。とにかく彼女ゆっくりでも心と体が慣れて、なんとなく走っていけることを願うしかない。

それから預けていた夫から「そろそろ……」というヘルプメールが来たので家に帰った。帰り道、別の友達からも連絡が来た。別の友達も、結婚十年目でやっと子供が出来て妊娠中だった。本当は今日一緒に行くはずだったがコロナが怖いからと取り止めになった。彼女も長い不妊治療メンタルを壊し、ひどい悪阻会社休職していた。「どうだった?」というメッセージに、楽しそうな写真を送る。

彼女もこの先大丈夫だろうか。そして、ここまでしてほしい子どもってなんなのだろう、と思ってしまった。もちろん子どもはとんでもなく可愛いけど、ここまで自分を削っていいものじゃない気がする。だけど、そんなことを言ってしまうのも無責任なんだろうか。望み過ぎた願いは、呪縛にはならないだろうか。呪いにはならないだろうか。不妊治療はすごいけど怖いなと改めて思った。私も二人目が欲しくなって出来なかったら治療に行きたいと思うのだろうか。なんだか周りは、悪魔契約して魂を犠牲にして錬成しているみたいなケースばかりだけど。そんなことを思ってしまって、なんとなく、暗い気持ちになってしまった。

独身者独身税をもう払っている

たまに独身者から独身税をとるべきだと主張する人がいるけどよくわからない。なぜなら独身者はすでに独身税を払っているからだ。

子育て支援学校保育園教育、小児医療などには公費支出されている。それら公費の原資は独身者も払っている所得税消費税といった各種の税金である

まり独身者自分には直接的に恩恵のない事業税金を取られているわけで、事実上独身税実装されている。

特に配偶者控除制度などは独身税の言い換えでしかないと思うのだが、既婚者はあまりそんな風には考えないようだ。

ここから更に独身税といったものを設けて二重に課税する積極的意味は見いだせない。

どうしても独身者から金を取りたいのであれば、各種税率を上げて、その金を子育て支援などに当てれば、それが独身税課税強化になる。

まだまだ子育て支援が充実していないといった問題があるのはわかるが、それは税金の取り方ではなく、使い道の問題である

anond:20230123094713

タイトルだと小3なのに1行目でもう保育園になってるから速度が凄い

ワイ、36の時に子供作って今小3だけど

保育園の送り迎えとかでママ友に会ってたときに「小娘やんけ」みたいな年齢の母親いてドン引きしてたよね。

18で産んだみたいな話もあって、そうなるとまかり間違ったら娘でもおかしくない年齢ってことでしょ

ぶっとび~

 

相手も「めちゃめちゃおっさんやんけ」と思ってたかもしれんが

2023-01-22

anond:20230122150242

うちの保育園も大きな声でご挨拶できない子は無能扱いだな

保育園落ちた日本死ね」と「高齢者集団自決しろ」について思うこと

「"死ね"とあからさまに言う行為はマズ過ぎる」といった行き過ぎた言動に対する批判が目立つが

この言動本質社会問題に対する不満の代弁行為なんじゃないかと思う。

実際に両者とも共感する人間一定存在するし、仮に成田氏が比喩意図ではないと言っていたとしてもどう考えても比喩行為ではないだろうか?

成田氏の言動最後まで聞けば明らかに特定の誰かの死を願うような言動ではないことはハッキリとわかる。

しろ、これに反発して成田氏こそ集団自決しろよという輩こそ誰かの死を願う言動のものである

2023-01-20

ついつい使ってしまいそうになる政治フレーズ

・2位じゃダメなんですか?

・このハゲーーッ!

・痛みに耐えてよくがんばった。感動した!

・今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている

・そうはいかんざき

日本を取り戻す

STAP細胞はあります

保育園落ちた日本死ね

2023-01-19

anond:20230119233119

どっかの保育園流行ってるけどどの親も見せてない、って話はあったな

割と多くの親がそうだと思う

幼児って実際は見てないアニメキャラ普通に好きになるから

プリキュアなんかも見せてないけど好きってのよくある

独身男性が羨ましい

結婚して特に子供まれから自分のためにお金時間を使った記憶がない

朝は5時か6時に起きて保育園まで送りに行って一息ついたと思ったら仕事

保育園から帰ってきたら風呂に入れて寝かしつけ

落ち着いたと思ったらこんな時間

ミルクオムツ代も半端ないオムツなんて1枚30円で1日で10回以上替えるしいくらお金があっても足りない

児童手当15000円なんてないよりはマシくらい

その点独身はいいよな、なんでも好きなようにできて本当に羨ましい

月に2回だけでいいか独身になりたいぜ

2023-01-18

anond:20230118201144

専業主婦地位を向上させたくないのは男性の方だし…

子供を育てている専業主婦にそれだけで母子生活できる額の子供手当と十分な額の年金

息抜き程度に時々使える無料保育園提供すれば子供どんどん増えると思うよ

絶対やらんけど

anond:20230118081933

 まず、エリート女性を目指すことが困難なのは自分偏差値を見れば分かる。もし専門職に就けても、仕事ゆえに家庭を持たないのは淋し過ぎる、仕事と家庭を両立させるために疲れ果てるのはいやだ、経済的自立のために生き甲斐意味見出しえない仕事をするのは耐えられない。これら不快な条件を全部排除してくれるのが、第四のコースなのだ

 夫は経済のために必要だ。子どもは夫よりなお重要だ。出産育児体験価値のあるイベントであり、女性なら一度は体験してみたい。そして、保育園に預けて子どもに淋しい思いをさせたくはない。

 大衆は、フェミニストの「啓蒙」するところには行かなかった。娘は、母親の期待するところにも行かなかった。

 結婚女性保証してくれる三大特典――保証された年収・達成義務から解放豊富余暇時間――は、決して手放さず、その上に立って、社会から認められ、仲間に羨ましがられる仕事に就きたい。子どもがいても、生活臭のない、社会と繋がった仕事をしていたい。生活のための労働は、奴隷(男)にさせ、自分貴族のように意義ある仕事優雅にしていたい……。

 

 今や単なる生活費稼ぎの労働は、男と親と老人だけがするものになりつつある

 

https://www.amazon.co.jp//dp/402257884X

anond:20230118113810

現在50手前、既婚者、大卒後に医薬品プロパーやってて転勤や単身赴任が多い

妻は同僚で社内恋愛から交際5年経て30前に結婚子供は一男一女

女遊びは営業という職業自然上司やお得意様から見て学んだ

新卒2年目辺りからプロと遊ぶ(風俗スナックキャバクラ通い)をして妻との交際時も職種的に継続やすかった

妻の妊娠後はプロから一般人転向出会い系サイト職場等。出産後は保育園シンママとかも

単身赴任の時はだいぶ楽だったけど転勤だとなかなか大変だが毎回リセット出来て今思うと恵まれてた

役職ついて落ち着いて持ち家買うくらいのタイミングで病んでる系の女に遭遇し一般論が通じず家庭問題になったがなんとか解決し家庭は一応継続

今も40手前と遊んでいるが相手も諦めている年齢なので非常に都合が良いが自分ルールに則って淡々と接している。定年退職後は分からない

2023-01-17

旦那残業しまくってるけど

ダブル育休中は「増田ちゃんが指示くれないから...」とか言って家事育児保育園戦争全っ然関わってくれなかったのに仕事は率先して頑張るんだあ...と思ってしまい素直によちよち出来ない

給料年収2〜3万差でほぼ同じ、家で使うあらゆるお金完全折半、お家買うお金も頭金旦那50万ワタクシ600万出したのでワタクシの方がお金出してる感あります

正直かなり実家に帰りたいですがもう帰る実家がないので無理です寂しい本当に、ママンに愚痴ったらなんて励ましてくれてたんやろとか思ってしまう、関係が良いならみんな親は大事にした方が良いよ、いつまでもいてくれないからね

旦那はせめて子どもと同じ時間に起きてくれ(何回言っても起きてくれないけど)

anond:20230117194555

もう幼稚園なり保育園なり行ってる歳のはずで、周りに他の子が沢山いるはずだけど

の子は当然「一旦共感」なんてやってくれない、先生だって余程有能な人か有能な園でない限りそこまで一人の子に丁寧な対応なんかしてる暇ない

まり親一人が頑張ったって子の周りはそんな理想通りな接し方しない人間の方が圧倒的に多い

それでも殆どの子供はまともに育つもんだよ

あんま気にすんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん