「ペルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペルーとは

2018-04-01

[]2018年3月31日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008811928135.561
01444666106.041
02314777154.155
03252836113.440
04103140314.0194.5
05113102282.036
06395018128.741
0746399386.855
08283256116.344.5
0958406270.035.5
1068472669.531.5
11458905197.946
1279746794.543
137411808159.653.5
14659526146.648
15456619147.147
16437248168.658
17556919125.841
1883734388.527
19748543115.441.5
2011014497131.846
218614071163.659
2279734392.940
236711824176.571
1日1353173617128.344

頻出名詞

人(152), 自分(105), 今(67), 話(66), https(62), 問題(62), 前(57), 増田(57), 日本(53), com(47), 人間(45), 必要(42), 仕事(41), 好き(41), 時間(41), 女(39), ー(38), 気持ち(36), en(36), posts(36), hc(35), us(35), 男(35), 意味(35), 普通(35), zendesk(35), appointuit(35), community(35), 人生(35), こんな(34), 気(34), 安倍(34), 関係(33), 最近(32), 同じ(31), 他(31), 社会(30), ネット(29), 相手(29), 結婚(29), 場合(28), 女性(28), 頭(27), 会社(27), 感じ(26), 生活(25), あと(24), 子供(24), いいん(23), 一番(23), 言葉(23), 理由(22), アニメ(22), 職場(22), 今日(22), 理解(22), 昔(22), 目(22), レベル(21), 子(21), 一緒(21), 結局(21), 金(20), 顔(20), 作品(20), 状況(19), 嫌(19), 家(19), 存在(19), 世界(18), 最初(18), 記事(18), 可能(18), ほとんど(18), 責任(18), 個人(18), 精神(17), 完全(17), ゲーム(17), 総理(17), 時代(17), 最後(17), 全て(17), 次(17), 絶対(17), 結果(17), 手(17), 周り(17), ネタ(16), ~(16), 全部(16), 親(16), 意識(16), 馬鹿(16), 実際(16), 情報(16), 漫画(16), 性格(16), 色々(16), 学生(16)

頻出固有名詞

増田(57), 日本(53), appointuit(35), 安倍(34), 晋(14), 自民党(14), 東京(13), 森友(12), アメリカ(11), 麻生(10), 日(9), 金(8), 太郎(8), TPP(7), DIRECT(7), 中国(7), EN(7), 朝鮮(6), 韓国(6), 米(6), Voir(6), キモ(6), 財務省(6), 北朝鮮(6), 米国(5), GUARDA(5), 東大(5), STREAMING(5), 民進党(4), キツ(4), 民主党(4), STreaming(4), BEivo(4), 大阪(4), transmisi(4), DIRECTO(4), ドイツ(4), ロシア(4), 昭恵(4), ONLINE(4), ペルー(4), 参院(4), CF(4), BD(4), clm(3), 中(3), サヨ(3), 京大(3), 朝日(3), Witcher(3)

2018-03-31

中南米

都市国名都市人口
パナマパナマ1,560,000
サンホセコスタリカ1,740,000
マナグアニカラグア995,000
サンサルバドルエルサルバドル1,530,000
テグシガルパホンジュラス1,185,000
サンペドロスラホンジュラス1,040,000
メキシコシティメキシコ20,400,000
メリダメキシコ1,035,000
グアダラハラメキシコ4,750,000
レオンデロスアルダマメキシコ1,625,000
サンルイスポトシメキシコ1,140,000
モンテレイメキシコ4,225,000
エルモシージョメキシコ835,000
ハバナキューバ2,025,000
ポルトープランスハイチ2,775,000
サントドミンゴドミニカ共和国3,725,000
サンフアンプエルトリコ2,135,000
サンティアゴチリ6,310,000
セルカド・デ・リマペルー11,150,000
グアヤキルエクアドル2,845,000
キトエクアドル2,405,000
ボゴタコロンビア9,740,000
メデジンコロンビア3,920,000
カリコロンビア2,495,000
バランキージャコロンビア1,790,000
マラカイボベネズエラ2,100,000
バルシメベネズエラ935,000
バレンシアベネズエラ1,520,000
カラカスベネズエラ2,880,000
パラマリボスリナム240,000
マナウスブラジル1,975,000
サンルイスブラジル1,210,000
フォルタレザブラジル3,520,000
ベレンブラジル2,035,000
ナタールブラジル1,100,000
レシフェブラジル3,405,000
サルバドルブラジル3,270,000
ゴイアニアブラジル2,200,000
ブラジリアブラジル3,240,000
ベロオリゾンテブラジル4,705,000
カンピナブラジル2,725,000
サンパウロブラジル20,850,000
リオデジャネイロブラジル11,900,000
クリティブラジル3,220,000
ポルトアレグレブラジル3,460,000
ラパスボリビア1,965,000
コチャバンバボリビア1,315,000
サンタクルスボリビア2,235,000
アスンシオンパラグアイ2,790,000
コルドバアルゼンチン1,605,000
ロサリオアルゼンチン1,370,000
ブエノスアイレスアルゼンチン15,355,000
モンテビデオウルグアイ1,315,000

麻生氏の発言

麻生TPP日本指導力で間違いなく締結された」←まだ締結されてない

麻生茂木大臣ペルーに行った」←ペルーじゃなくてチリ

麻生日本新聞には1行も載ってない」←各社報じている

その後の弁解

麻生日経1面に載ってると思ったら全く載ってなかったので憤ってしまった」←日経1面に載ってる

麻生新聞は努めて読まないようにしている」←読んでない新聞を論評できる男

麻生「誤解を招くような発言があったとすれば謝罪する」←誤解の余地はない


現実把握能力問題を抱えているか、虚言癖があるご様子。

いずれにしても財務大臣という役職に足る資質の持ち主だとは到底思えないので、早々にご隠居なされてはいかがか。

2018-02-25

五輪開会式の入場行進を「いろは順」にしたら

順番国・地域コード五十音順との差
168ギリシャGRE-115 (←53)
1イタリアITA+19 (←20)
2イラクIRQ+19 (←21)
3イラン・イスラム共和国IRI+19 (←22)
4イエメンYEM+12 (←16)
5イギリスGBR+12 (←17)
6イギリス領バージン諸島IVB+12 (←18)
7イスラエルISR+12 (←19)
8インドIND+15 (←23)
9インドネシアINA+15 (←24)
10ロシア連邦RUS+196 (←206)
11ハイチHAI+123 (←134)
12ハンガリーHUN+133 (←145)
13バハマBAH+125 (←138)
14バヌアツVAN+123 (←137)
15バルバドスBAR+128 (←143)
16バーレーンBRN+117 (←133)
17バージン諸島ISV+115 (←132)
18バミューダBER+122 (←140)
19バングラディシュBAN+127 (←146)
20パレスチナPLE+124 (←144)
21パナマPAN+115 (←136)
22パラオ共和国PLW+119 (←141)
23パラグアイPAR+119 (←142)
24パプアニューギニアPNG+115 (←139)
25パキスタンPAK+110 (←135)
26ニカラグアNCA+100 (←126)
28ニュージーランドNZL+101 (←129)
29ニジェールNIG+98 (←127)
30ホンコン・チャイナHKG+141 (←171)
31ホンジュラスHON+141 (←172)
32ボリビアBOL+137 (←169)
33ボツワナBOT+135 (←168)
34ボスニア・ヘルツェゴビナBIH+133 (←167)
35ポルトガルPOR+135 (←170)
36ポーランドPOL+130 (←166)
37ベトナムVIE+122 (←159)
38ベリーズBIZ+125 (←163)
39ベルギーBEL+126 (←165)
40ベネズエラVEN+121 (←161)
41ベナンBEN+119 (←160)
42ベラルーシBLR+120 (←162)
43ペルーPER+121 (←164)
44トリニダード・トバゴTRI+75 (←119)
45トルクメニスタンTKM+75 (←120)
46トルコTUR+75 (←121)
47トーゴTOG+69 (←116)
48トンガTGA+74 (←122)
49ドイツGER+66 (←115)
50ドミニカDMA+67 (←117)
51ドミニカ共和国DOM+67 (←118)
52チリCHI+60 (←112)
53朝鮮民主主義人民共和国PRK+58 (←111)
54チャイニーズ・タイペイTPE+52 (←106)
55チャドCHA+52 (←107)
56チェコ共和国CZE+49 (←105)
57チュニジアTUN+53 (←110)
58中華人民共和国CHN+51 (←109)
59中央アフリカCAF+49 (←108)
60リベリアLBR+140 (←200)
61リトアニアLTU+136 (←197)
62リヒテンシュタインLIE+137 (←199)
63リビアLBA+135 (←198)
64ルワンダRWA+139 (←203)
65ルーマニアROU+136 (←201)
66ルクセンブルグLUX+136 (←202)
67カタールQAT-24 (←43)
68カナダCAN-24 (←44)
69カーボベルデCPV-29 (←40)
70カザフスタンKAZ-28 (←42)
71カメルーンCMR-25 (←46)
72カンボジアCAM-24 (←48)
73ガイアナGUY-32 (←41)
74ガボンGAB-29 (←45)
75ガーナGHA-36 (←39)
76ガンビアGAM-29 (←47)
77ヨルダンJOR+117 (←194)
78タイTHA+23 (←101)
79タジキスタンTJK+24 (←103)
80タンザニア連合共和国TAN+24 (←104)
81大韓民国KOR+21 (←102)
82レバノンLBN+123 (←205)
83レソトLES+121 (←204)
84ソロモン諸島SOL+16 (←100)
85ソマリアSOM+14 (←99)
86ツバルTUV+27 (←113)
87ネパールNEP+43 (←130)
88ナイジェリアNGR+35 (←123)
89ナウルNRU+35 (←124)
90ナミビアNAM+35 (←125)
91ラトビアLAT+105 (←196)
92ラオス人民民主共和国LAO+103 (←195)
93ウルグアイURU-65 (←28)
94ウガンダUGA-69 (←25)
95ウクライナUKR-69 (←26)
96ウズベキスタンUZB-69 (←27)
97ノルウェーNOR+34 (←131)
98オランダNED-60 (←38)
99オーストリアAUT-63 (←36)
100オーストラリアAUS-65 (←35)
101オマーンOMA-64 (←37)
102クロアチアCRO-41 (←61)
103クック諸島COK-44 (←59)
104クウェートKUW-46 (←58)
105グレナダGRN-45 (←60)
106グアムGUM-49 (←57)
107グアテマラGUA-51 (←56)
108マリMLI+69 (←177)
109マルタMLT+69 (←178)
110マダガスカルMAD+65 (←175)
111マレーシアMAS+68 (←179)
112マラウイMAW+64 (←176)
113マケドニアMKD+61 (←174)
114マーシャル諸島MHL+59 (←173)
115ケイマン諸島CAY-53 (←62)
116ケニアKEN-53 (←63)
117フィリピンPHI+32 (←149)
118フィジーFIJ+30 (←148)
119フィンランドFIN+31 (←150)
120フランスFRA+34 (←154)
121ブルガリアBUL+34 (←155)
122ブルネイダルサラーBRU+35 (←157)
123ブルキナファソBUR+33 (←156)
124ブルンジBDI+34 (←158)
125ブラジルBRA+28 (←153)
126ブータンBHU+25 (←151)
127プエルトリコPUR+25 (←152)
128コロンビアCOL-60 (←68)
129コソボKOS-63 (←66)
130コートジボワールCIV-66 (←64)
131コモロCOM-64 (←67)
132コスタリカCRC-67 (←65)
133コンゴCGO-64 (←69)
134コンゴ共和国COD-64 (←70)
135エチオピアETH-103 (←32)
136エリトリアERI-103 (←33)
137エルサルバドルESA-103 (←34)
138エクアドルECU-109 (←29)
139エジプトEGY-109 (←30)
140エストニアEST-109 (←31)
141デンマークDEN-27 (←114)
142アイルランドIRL-140 (←2)
143アイスランドISL-142 (←1)
144アルバニアALB-133 (←11)
145アルーバARU-137 (←8)
146アルメニアARM-134 (←12)
147アルジェリアALG-138 (←9)
148アルゼンチンARG-138 (←10)
149アラブ首長国連邦UAE-142 (←7)
150アフガニスタンAFG-146 (←4)
151アメリカ領サモアASA-145 (←6)
152アメリカ合衆国USA-147 (←5)
153アゼルバイジャンAZE-150 (←3)
154アンドラAND-139 (←15)
155アンゴラANG-142 (←13)
156アンティグア・バーブーダANT-142 (←14)
157サウジアラビアKSA-86 (←71)
158サモアSAM-86 (←72)
159サントメ・プリンシペSTP-86 (←73)
160サンマリノSMR-85 (←75)
161ザンビアZAM-87 (←74)
162キリバスKIR-108 (←54)
163キルギスタンKGZ-108 (←55)
164キプロスCYP-113 (←51)
165キューバCUB-113 (←52)
166ギニアGUI-117 (←49)
167ギニアビサウGBS-117 (←50)
169メキシコMEX+15 (←184)
170南アフリカRSA+11 (←181)
171南スーダンSSD+11 (←182)
172ミクロネシア連邦FSM+8 (←180)
173ミャンマーMYA+10 (←183)
174シリア・アラブ共和国SYR-94 (←80)
175シェラレオSLE-99 (←76)
176シンガポールSGP-95 (←81)
177ジョージアGEO-98 (←79)
178ジャマイカJAM-100 (←78)
179ジブチDJI-102 (←77)
180ジンバブエZIM-98 (←82)
181東ティモールTLS-34 (←147)
182モロッコMAR+9 (←191)
183モルドバ共和国MDA+7 (←190)
184モルディヴMDV+5 (←189)
185モナコMON+3 (←188)
186モーリタニアMTN±0 (←186)
187モーリシャスMRI-2 (←185)
188モザンビークMOZ-1 (←187)
189モンゴルMGL+3 (←192)
190モンテネグロMNE+3 (←193)
191セイシェルSEY-99 (←92)
192セルビアSRB-97 (←95)
193セネガルSEN-99 (←94)
194赤道ギニアGEQ-101 (←93)
195セントルシアLCA-97 (←98)
196セントクリストファー・ネイビスSKN-100 (←96)
197セントビンセント・グレナディーンVIN-100 (←97)
198スイスSUI-115 (←83)
199スロバキアSVK-110 (←89)
200スロベニアSLO-110 (←90)
201スペインESP-115 (←86)
202スリナムSUR-115 (←87)
203スリランカSRI-115 (←88)
204スワジランドSWZ-113 (←91)
205スーダンSUD-120 (←85)
206スウェーデンSWE-122 (←84)
27日本JPN+101 (←128)

2018-01-21

異世界ペルーの思い出と共に

過去に一緒に仕事した人の中に、地方ワンゲル出身だった人がいる。その人は海で釣った魚を自分で捌いて食うのが趣味だった。無人島に一人で何泊かしたり、一週間連続風呂に入らないで爪真っ黒で会社に来たり、居酒屋で刺し身喰ってみんな食中毒になったのにこの人だけ平気だったりとちょっと変わった人だった。無人島の話を聞いた時に、学生だった頃ゼミの先輩が探検部だった事を思い出した。この人が言うには「W大探検部は突き抜け過ぎて有名ですよ、憧れてました」というくらい凄い部らしい。確かに死者も出したしな(後述)。

 探検部の先輩の話はすごかった。中国少数民族自治区に行った時は、日本パスポートではまず入れてもらえないから偽造パスポートで入って、でも出る時は少数民族パスポートでは出る理由尋問されてバレるから日本パスポートで出ようとしたんだけど、入境した記録がないからしばらく拘束されて大変だったとか、当時まだ鎖国してたラオスに入った話とか、ゲリラと一緒にマシンガンを撃ってきたなんていう自慢もしていた。「英語で"Hello"なんて言った日にゃ撃ち殺されるところもあるからな」とも言ってたけど流石に盛ってるだろそれは。

 という話を同級生のTにしたところ、「俺もすげー探検部にお世話になってる」と言い出した。こいつはカヌークラブ(だったかな?)だったんだけど、こいつも異常だった。子供の頃からの夢が「アマゾン川カヌーで下ること」だったといい、カヌークラブに入ったのはカヌー技量を身につけるためで、探検部にしょっちゅう顔を出して過去の先輩がアマゾン川に行ったとき情報勉強させてもらって、この前の夏休みペルーに行ってきたところだという。

 この話の数年後、"ペルー早稲田大学探検部員殺害事件"が発生する。Tが殺されていたかもしれないし、逆にTが探検部に提供した情報が彼ら被害者の興味を惹きつけてこの事件が起きてしまったのかもしれない。もちろん事件で悪いのは加害者だし、Tがしたことに非があるとは思っていない。そのTの話がとても興味深いものだった。

 彼はペルーでの日々を日記に書いていた。俺はそのコピーを一部もらっていたのだが、残念ながらなくしてしまった。おそらく実家引っ越しの時に捨てられてしまったんだと思う。もしTかこのコピーを持っている人がこれを見たら是非連絡してほしい。次の話から当時の記憶を頼りに少しずつ書いていこうと思う。

2018-01-12

anond:20180112170210

すまん! 最初に謝っておく!

揚げ足取りとは思うんだが、クルーンが気になって仕方ない!

なんだっけクルーンって?

ど忘れしちゃって今にも思い出せそうで思い出せない!

なんだっけなー

中井貴一CMやってるのはプルーンだし

セダンの高級車バージョンみたいなのはサルーンだし

銀英伝ボロディン提督が乗ってたのはペルーンだし

ああ、なんだっけあああああああああああああ、あ、ピッチャーだ!

横浜に居た!

しばらくして巨人移籍した!

ノーコン豪速球系の抑えピッチャーだ!

やった! 思い出せた! 嬉しい! ありがとう元増田

2017-12-25

国民の出生や婚姻を受け付けるペルーの全国身分登録事務所が5日、発表した。最も多かったドラゴンボール登場人物名は、主人公孫悟空」の長男悟飯の「ゴハン」で、169人。2番目が、星の入った球を七つ集めると出現し、どんな願いもかなえてくれる「神龍(シェンロン)」から取ったとみられる「シェン」で114人。一方、主人公の「ゴクウ」は2人だけだった。

 他にも「クリリン」12人、「ピッコロ」4人、「ベジータ」2人、「フリーザ」1人などで、ドラゴンボール由来とみられる名前は27種類に上った。ペルー紙レプブリカは「信じられないことだが、この人気アニメ関係する名を持つ人が、我が国には何人もいる」と報じた。

2017-12-14

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASKDC4WTVKDCUHBI015.html

悟飯意味ライスだよって誰か教えてやれよ。

教えてやったとしてもこっちでライス意味は虱だよって言われたときの反応と同じだと思う。

御じゃないよ悟だよ、lじゃないよrだよって。

アーハン?知るかボケって感じだと思う。



といったところでペルースペイン語からしい。が話の本筋は変わらんな。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483123809

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BC

anond:20131203164435

カフェインの代わりにすっごく良く効くモノといえば、コカインw

もちろん日本では違法だが、ペルーボリビア辺りへ行けば葉っぱにお湯を注いで飲む「コカ茶」としては合法らしいので、ぜひ移住してくださいw

ちなみに、昔ペルークスコに行った時、めっちゃ高山病にやられて嘔吐下痢がヒドかったのだが、コカ茶飲んだらケロリスッキリだったわww

2017-12-13

同級生フリーザって名前の奴いるんだがwww

ペルーだと本当にありえるから恐ろしい

2017-11-02

日本に居る外国人怖い

今まで日本にいる外国人と接して良い思いをしたことが1度も無い。

1回目は 大学生ときナンパされたこと。

19時頃、電車の乗り換えで待っていたら急に英語で話し始めてきた。

「○○○○駅に行くにはどうしたら良いのか」と。

黒人身長2mくらいありそうなガッシリ体型だったから、怖さMAXだった。

何も覚えてないし、周りに英語話せそうな人も居ないし

手助けしてくれそうな人も居ない。(駅員さんの呼び方も分からなかった)

名前確認したらオーケーさんだって言う。

「Okey」「Whats?」

「My name Okey」「Ha?」

「Your Name?」「!!!

駅の乗り換えの話を聞いたと思ったら

その後は「童顔だな」「今度遊ぼうよ」「僕は出張大阪に居る」

携帯電話番号教えてよ」「私のメールアドレスはこれ」とか言ってきた。

怖くなってメールアドレス電話番号教えたけど

電話は着信拒否にしたし、メール文字を間違えたみたいで1通も来なかった(笑)

でも、当時はメチャクチャ怖かった。

女性諸君、童顔に見えるらしいから気をつけて欲しい。

2回目は 募金強要されたこ

友達との待ち合わせで待っていたら肩をポンポンと叩かれた。

急に真横にきて紙を見せてきた。黒人女性だった。

最初は、どこかに行きたいからと地図を見せられるのかと思ったのだけれど

そうではなかった。

間違いの多い日本語と共に、

ペルーだかどっかの学校のために募金必要と。

最後まで見せられて、メモを出してきた。

○× 100$

○○○ 50&

×  10$

とか書いてあって、1000円以下は居ないようだった。

異様な圧迫感もあり、500円払った。

お礼も会釈も何も無しに去って行った。

冷静になると、良いカモにされたのかもしれない(募金じゃないかも)と気づき

無性にイライラして、その後最悪の気分だった。

その他 東京オリンピック2020があるけど、都会でテロ事件が起こらないか等怖すぎる。

外国人留学生奨学金とか生活保護とか要らんと思う。(そのまえに自国民大事しろや)

自分を大切に出来ない人は、人を大切に出来ないっていうように

自国民を大切にできないなら、外国人大切にするなや。 まずは自国民だろ。

2017-09-24

日本障がい者バドミントン連盟アイルランドオープン不参加の原因

ペルーオープンに参加した選手全員がメダル獲ったと騒いでるけど、もともとペルーオープンには参加予定はなかった。

なぜペルーオープンに参加することになったか。その理由アイルランドオープンへの参加ができなくなったから。

なぜアイルランドオープンに参加できなくなったか。それは日本障がい者バドミントン連盟事務局エントリーを忘れたから。

この事実事務局が強化指定選手守秘義務という名目で強化指定から外されるかもしれないというパワハラまがいのことをして口封じしている。

もちろん、日本障がい者バドミントン連盟から正式な通知はないし、公表もされていない。

ソースは強化指定選手

2017-07-18

政治家二重国籍を認めている国なんかない

アーノルド・シュワルツネッガーは、取得したアメリカ国籍生国オーストリア国籍を保持したまま、2003年から2011年の間にアメリカカルフリニア州知事を務めていた。

2008年5月から2016年5月までロンドン市長を務め、2016年7月からテリーザ・メイ内閣に外務・英連邦大臣 として入閣したボリス・ジョンソンアメリカ国籍も保持している。

2016年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙出馬した共和党テッド・クルーズ上院議員は、2013年から2014年放棄するまでカナダ国籍を保持したまま議員を務めていた。

2014年女性として初めてパリ市長就任したアンヌ・イダルゴは、フランス出身国であるスペイン二重国籍であり、フランス国籍取得時に失ったスペイン国籍を、後のスペイン法改正により改めて取得し直している。

ペルー大統領であったアルベルト・フジモリは、日本国籍も有しており、日本国内においても2007年参議院議員選挙立候補している。

政治家二重国籍を認めている国なんかない

2017-05-19

花房 義質(はなぶさ よしもと、1842年2月10日天保13年1月1日) - 1917年大正6年)7月9日)は、明治大正期の外交官岡山藩士で実業家政治家(初代岡山市長)花房端連の長男爵位子爵歴任した主な官公職枢密顧問官日本赤十字社社長など。

目次 [非表示]

1 来歴・人物

2 栄典

3 家族

4 脚注

5 関係記録

6 関連事項

7 外部リンク

来歴・人物[編集]

緒方洪庵適塾で学び、1867年ヨーロッパ諸国アメリカ遊学し翌年帰国1870年から外国官御用掛として外務省出仕。同年日清修好条規の土慣らしの為に渡清。

1872年ペルー国船に乗船の清国人奴隷虐待問題マリア・ルース号事件)で外務卿副島種臣の補佐として書記官担当し、仲介裁判のための代理公使としてサンクトペテルブルク派遣され、訴訟の後は日露国画定交渉のため派遣された榎本武揚全権公使を補佐。

1877年、駐李氏朝鮮代理公使に任命されるが翌年1878年8月10日から1876年5月に締結された日朝修好条規に反して 朝鮮政府釜山の豆毛鎮に税関を設置し、朝鮮国内の輸入行者に対して関税徴収を開始したことから報復措置として代理公使の花房は軍艦と共に釜山派遣され豆毛鎮に設置された税関撤去要求する。最終的に、朝鮮政府が折れる形で事態は沈静化し、1878年12月4日に豆毛鎮の税関正式撤去された。1880年4月日本政府漢城への日本公使の常駐化を決定、初代公使として花房が任命される。だが、この時点ではまだ漢城公使館は開いていなかった。この公使館開設の件と仁川開港問題について金弘集と折衝し、その後、漢城日本公使館正式設置と仁川開港朝鮮政府に認めさせ、それに併せ日朝間で国書の交換がなされ、花房は代理公使から公使へと昇格した。

その後朝鮮駐在朝鮮近代化の為別技軍を提案するが、それが原因となった壬午事変では暴徒に包囲された公使館脱出して命からがら帰国、直後に寺内正毅率いる日本軍と共に朝鮮渡り済物浦条約を締結させ、事件の損害補償とともに、漢城への日本軍駐留などを認めさせる。

1883年より1886年までの3年間にわたり、在露特命全権公使としてサンクトペテルブルク駐在した。

その後は農商務次官、帝室会計審査局長宮内次官枢密顧問官日本赤十字社社長などを歴任した。1896年華族に列せられ男爵

目黒にある城南五山の一つである花房山は、1911年に花房が子爵に陞爵した際に別邸を構えたことが地名の由来。(現在品川区上大崎三丁目付近

1917年慢性胃炎のため死去[1]。

2017-04-04

http://re-file.com/44/402/

ペルー】ワニのいる池に猫を投げ入れ、笑いながら様子を撮影する男たち

……最悪すぎ。

2016-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20160901180837

友人が「マジっすか!?」って思う気持ち自体別におかしくないとは思うな。

ボルシェやシャネルビートルズ知らないとかそのくらいの感じに聞こえる。

別に学校で習わないし、知らない人がいてもおかしくないが一度ぐらいどこかで聞くだろっていう。

で、「ポルシェって知らないわ、どこの国の車なの?」って聞いてくる人に誰もがドイツって即答できるかって話。

ポルシェシャネルを一度も聞いたことが無いという事実に驚いてるのであって、詳しくないのは普通

ペルーといえば地上絵のナスカ絵よりもラマとかマチュピチュだろって突っ込み

ドイツといえばポルシェよりもソーセージビールの方が有名だろって言ってる人と同じぐらいの違和感がある。

2016-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20160901180837

ペルーならラマとかマチュピチュとかのほうが有名だと思うし、

チリリャマとかマチュピチュ地理で習うけど、ナスカの地上絵は習わないもんね。

さぞかし学校の成績は優秀だったのでしょう(けど常識がない・・)

http://anond.hatelabo.jp/20160901180837

俺もナスカの地上絵は知ってたけどペルーにあるってのはしらなかったわ。

ウユニ湖は有名だけどそれがボリビアにあるって知らない人が多いのと同じじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20160901180837

ペルー在住ならまだしも「外国に住んでた?」とか言い出すやつらも頭おかしい。

その男女6人たぶん宇宙人人体実験されてるぞ。

気を付けたほうがいい。

ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか

お昼に男友達ナスカの地上絵がどうたらこたらみたいな話してて、

ナスカの地上絵が何のことだか分らなかったか

ナスカの地上絵ってなに?」って聞いたら

「ギョエェェー!?」「マジっすか!?」「外国に住んでた?」「よく今まで日本に住んでてナスカの地上絵に触れずに生きてこれたね!?

とか自分以外の男女6人全員に一斉に驚かれた。

わざわざスマホ画像検索して見せつけられて、砂漠に巨大な絵で誰が何のために書いたのかが謎、っていう説明をみんなからされたけど、

それを知らないことがなんでそんなに驚かれなきゃいけないことなのかよくわからん

と思ってナスカの地上絵ってどこにあんの?って聞いたらみんな知らなくてスマホで調べてやっとペルーとか答えてやんの。

ペルーならラマとかマチュピチュとかのほうが有名だと思うし、もし誰かがマチュピチュ知らなくても、ギョエ―なんて思わねーよ。

つうかなんでみんながみんな外国の謎の地上絵の話題なんか知ってんだよ。

そっちのほうが怖いわ。

2016-08-23

なんで地面にドリルで穴掘ったとか、嘘つくんだろう…

だいたい、「間に合わない」ことが時間ルーズであり、リーダーとして失格でしょ。

ふつう飛行機で行ったくせに、どんな顔してあそこにたってたんだよ。

オバマなら時計見て「間に合わない」なんて演出断るよ。軍隊総出で核弾頭に載せてペルーまで行くね。

2015-09-17

こういうニュースを見ると

埼玉県の6人殺し事件。ああいうのをみると「ペルーではよくあること」なのかと思う。移民難民が増えると、こういう事件が増えるんやろなぁ。

2015-08-26

[]映画ダークナイト・ライジング

期待はずれ。

ダークナイト面白いってのを聞いてたからこっちもさぞ面白いんだろうと期待しすぎた。

でも期待してなくても面白くなかったと思う。

なんか全体通してチグハグ

バットマン映画を見るの自体は相当久しぶりで前何見たか覚えてないくらいだけど。

最後爆弾持って飛んでくところはワンピースアラバスタのペルー思い出したw

バットマン役の男の人の眉間あたり?にあったイボがすっごい気になってしょうがなかった。

でも今画像検索したらイボっぽいのない気がするし。

なんだったんだあれ。

キャットウーマンの人はスタイルいいなあと思った。

インド?の井戸脱出は長すぎだし不自然

ジョブズみてーにインドでも行って変に感化されでもしたのかと心配したくなるレベル

いろいろ雑でもそれなりにスカッとするならいいと思うけどそれがなかったか中途半端なまま終わってしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん