「ディスカウントストア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディスカウントストアとは

2024-10-17

油そばをナメてた

正直さーせんでした。

ごめんなさい

 

油そば?あぁ?油?意味わからん、真面目にスープ作れやボケ、手ぇ抜くな、言い訳すんな、つーか油って、もたれそう、ガキの食い物だろ」

 

このように評価していた。

腹が減って油そばの店を見かけても論外判定だった

油そばと言えば変なサングラスして胡散臭い彼のイメージも悪い

 

とはいえ食わず嫌いイカン、一度は食った上で評価すべきである

 

近所で美味いと評判の店で食うてみた、どうせギトギトでガキの食、、、

「う、美味いやん、なにこれ、考えたやつ天才?」

 

初夏の出来事である

人生でまた美味いものリストが増えた

 

問題はここから、俺はスーパー

冷凍 日清まぜ麺焼豚油そば」を買うてきた

 

これまたウマい。

夜食、小腹がすいたときにちょうどよい、調理簡単スープが無いので片付けも楽

 

冷凍庫に常備するようになった

 

そして9月末

どこにも無い

 

スーパーディスカウントストアを9軒はしごしたが見つからない。

 

終わった、俺の人生終わった

つーかまただよ

気に入った商品出会えてもすぐに消える

商品サイクルが早すぎるんだよ

消費者ニーズなんだろうけどさ、資本社会マジクソ

 

前回はヤマダイ ニュータッチ麺汁なし担々麺だった。

現在も後継商品はあるが、コレジャナイ

オリジナル初期版の汁なし担々麺が美味かった

なんで余計なことをするんだ?

 

ともかく、長く生きているとラーメンに限らず同じような経験を何度も繰り返す

そのたびに絶望し落胆し世の中を恨む

 

やがて諦めの境地に至る

「もういい、安定の定番商品でいいよ」

精神の老化

 

まり俺が言いたいのは

スーパー冷凍ケースの棚さ

横綱が美味いのは判る、キライじゃない、だけど三列はいらなくね?

二列にして1列は油そばにしない?ね?

天一の2列を1列にするのでもよい

つーかなんで担々麺だけで4種類も置いてるの?バカなの?

3種類にして1つは油そばにその座を譲らない?ね?

 

頼むよ

2024-04-05

ドンキホーテで安いもの1選

クロレッツ ボトル

だいたい400円くらいで買える。

 

ぶっちゃけこれくらいやな

他のディスカウントストアよりも明確に勝ってる点って

2024-03-18

アメリカディスカウントストアの1店がブラックさに耐えかねてスタッフ全員が退職して一時閉店状態になってたというニュースが流れてきたけど

いろいろ経緯はあっても結局3時間後に店は無事開店したって書いてあって、全員の退職も3時間の苦しみしか与えられないのか・・・という、従業員からすると絶望的な無力感だっただろうなと思った

2024-01-28

おもちゃやさんってまだあるの?

気づいたらどこにもなくない?

家電量販店とかディスカウントストア一角おもちゃコーナーじゃないよ?

ちゃんとしたひとつのお店よ?

2023-11-12

anond:20231112141933

ディスカウントストアとかドラッグストアに売ってる1000円ちょいのスウェットスーツ

黒、濃いグレー、薄いグレーの3着をパジャマ兼用で使い回してる

3年も着ると毛玉はもちろん布地も薄くなり足首のゴムも飛び出たりといろいろダメになってくるので、今年1着よもぎ色のスウェットを追加した

2022-12-04

去年の冬、出かける時に何着てたっけ

まったく記憶にない

家にいるとき上下セットの安いジャージディスカウントストアの綿入りベスト着てたのは覚えてるんだが

寒くなってきて何着て出たらいいのかわからん

2022-08-03

インフレ

近所のディスカウントストアは、レジ袋がサイズによらず全部一円だったのに、この前行ったらサイズごとに2円、3円、4円と値上がりしてたわ。

2022-03-11

コーヒー粉を入れる容器ってないな

近所のディスカウントストアとか100円ショップに行ったけど、ちょうどいいのが無かった。

茶筒はあったけど、サイズが小さい。

二つか三つじゃないと、コーヒー粉の一袋がはいりきらない。

大きめのタッパーは遮光性がないし。

2022-03-07

一日一時間くらいウォーキングしてるけど

靴がすぐ磨り減る。

980円の安物運動靴は、半年くらいですり減った。

昔買った、値段の覚えてない運土靴に変えたけど、二か月くらいで、かかとの変な部分がすり減って歩くのに違和感がでてきた。

靴屋に行って運動靴を見てみたら、安くても5千円くらいでけっこうなお値段。

とりあえず五千円くらいの靴を買ってためして、それもすぐ磨り減るようなら、ディスカウントストアの980円靴を半年くらいのサイクルで買い替える方向で、長持ちするなら五千円靴にするか。

2022-02-28

近所のディスカウントストアレジ

一番大きいサイズ以外は1円だわ。

ほかの店もこの値段なら気兼ねなくレジ袋買えるのに。

2021-08-25

anond:20210825155730

すまんな、語弊があった。

酒=悪的な話ではなくて、コンビニ(正確には有人レジが1個しかしかないお店全般)で、有人しか買えない商品は売らないでほしいって趣旨なんよ

沢山レジ並んでるスーパーなりディスカウントストアだったら、堂々どうぞ、って感じ。

2021-08-12

楽天期間限定ポイント

使わないで失効するって言う人いるけど、楽天ペイで、コンビニやらディスカウントストアで使えるからティッシュやら缶詰やらパスタやらためておけるものを買えば余さず使える。

2021-06-12

anond:20210612233416

情報ありがとうです!

1kg300円超えって普通にいね・・・

それで粘土風味ってマジで一口食ってみたいが6kgは無理だ!!(笑)

ディスカウントストアとかでこのブランドいか今度チェックしてみる!

ありがとう

2021-05-04

初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり

※この旧版になります。完全版は無料noteで公開中ですので、是非そちらの方をご覧下さい。

https://note.com/syosin_kai/n/nb97f2a0a193a

ちょっとゲーム歴史をかじったことがある人なら聞いたことがあるだろう言葉初心会』。

とにかくこの言葉へのイメージは最悪だ。「真っ黒組織」「ゲームヤクザ」「歴史の闇」「悪の秘密結社」etcetc。

そんな初心会だが、はたしてどれだけの人が正確に初心会とはなんなのか、どのような悪どいことをしてきたのか、そして最後はどういうふうに消えていったかを語ることができるだろうか? おそらく、ほとんどいないのではないだろうか。

この初心会について、私が調べたことをゲーム流通歴史を絡めてまとめて書き出すぞ。これで君も初心会マスターだ! ちょっと長いけど勘弁な!


まずは初心会のものについての解説だ。

もともとの任天堂花札屋であり、そこからトランプおもちゃを売り出したことは知っているかな? 創業明治時代だ。

1960年代前半の任天堂問屋を通じてテリトリー別に小売店団体で集め、トランプかるたの特売セールの景品といった形で温泉招待旅行などを行ったりしていた。そうした中、「ダイヤ会」という親睦会が問屋内で自然発生する。このときあくまローカルな親睦団体という形でしかなかった。

1973年2月光線銃といったヒット商品が出始めたのをきっかけに、このダイヤ会を全国規模のきちんとした親睦会の形にしようとして生まれたのが初心会だ。ファミコンが生まれるずっと前だ。そしてファミコンはこの初心会に参加している問屋(59社加盟、その中でゲームに力を注いでいたのは30社ほどだったそうだ)を通じてのみ、流通させようとした。これには理由がある。

ファミコンゲームROMカセットだ。ROMカセットCDと違って作るのが大変だ。発売日の三ヶ月前にはどれくらいつくるか数字を決めなきゃならない。一本つくるのに1000円以上かかる。もちろん任天堂は自前の工場を持っているわけではないから、他社の工場お金を払って作ってもらうわけだな。(ドラゴンクエストシリーズ京セラがつくっていたらしい)

つくってもらったゲームソフトを売る。売れればいい。残ったらどうするか? ROMカセットはとにかく廃棄しづらい。体積があるから倉庫在庫としては大変だ。処分するにも金がかかる。そのため在庫なしの売り切りスタイルであることが求められた。第一、このとき任天堂に「日本全国どこでどれほど、どのファミコンゲームが売れるか」という予測を立てる能力はまったくなかった。

それゆえ当時の任天堂社長山内初心会の力を借りることにした。ファミコンゲームソフトは全量初心会への返品なし買い切り制在庫は持たず、追加の注文が重なってきたら再販というスタイルだ。ファミコン専売権を与えるかわりに返品は勘弁してくれということだ。初心会は全国にその配下二次問屋があるので、彼らを通じて全国の小売店ファミコンを売りだした。ちなみに当初の初心会参加問屋意見としては「こんなもの絶対に売れない」だったそうだ。

ややこしいのがこの後、ファミコンの登場に衝撃を受けたハドソンナムコサードパーティとして参加することだ。当時の任天堂サードパーティが現れることを予測していなかった。というか、まさか他社がファミコンソフトを作れるとは思っていなかった。そのためサードパーティ参加用の契約書をあわてて作る羽目になったという。(このときアメリカにてアタリサードパーティであるアクティビジョン販売差し止めで訴えていたが、後に和解し、サードパーティ合法化された経緯があるため、そもそもサードパーティを認めない、という選択肢はなかったものと思われる)

このときナムコ簡単だった。ナムコは自前でROMカセットを作ることができたからだ。アーケードの雄はハードウェアを扱う力に長けていた。ナムコに対しては自社生産を認め、1本100円のロイヤリティを収めてくれれば問題ないという契約を交わした。

ハドソン問題だった。ハドソン能力こそずば抜けていたが、なにぶん会社の規模が小さかった。とても自前でROMカセットは作ることができず、任天堂に頼ることになった。

任天堂からしたらさら想定外事態だ。どうやればスマートサードパーティ用のソフト流通させることができるのか。任天堂リスクを負うことなく、かつゲーム市場が適正に伸びていくための方法模索する必要があった。

最終的な仕様は、まずサードパーティは一括して任天堂製造委託費を払う。その中からロイヤリティを差っ引き、任天堂工場ROM発注する。作る数は任天堂サードパーティ初心会の3つで相談して決める。初心会サードパーティ任天堂委託したROMを全数買取、支払いする。これで決まった。

もちろんこれが全てではない。年末クリスマス商戦を狙って多数のソフトメーカーソフトを投入してくるので、思ったような数が生産できないので任天堂が拒絶する場合もある。初心会の見込み以上に売れると意気込んだサードパーティが、自前で在庫を抱えてリピートを狙う場合もあった。ROMカセットは作るのにとにかく時間がかかるからリピート発注が来てもそのとき在庫がなければ応えられるのは早くて三ヶ月後だ(半導体在庫事情によっては半年待たされることもあったらしい)。そうなればすでに需要中古で落ち着いてしまう。そういう理由初心会の注文数よりも多くつくるメーカーもあった。そのままリピート注文が来ず在庫になった? その場合は大特価二次出荷するしかない。君はかつてゲーム屋でファミコングラディウスが新品980円で売られているところを見たことはないか? あれはつまり、そういうことだ。

この中で任天堂非難する流れがあった。サードパーティソフトを出すにあたり、任天堂はなんのリスクもなくロイヤリティ徴収していると。しかしこれはそもそもファミコンという当たるかどうかわからないプラットフォームを立て、リスクを負った会社が得るリターンとしてはむしろ当然ではないだろうか。不満があるならセガのように自社プラットフォームを出せばいい。ナムコも自社プラットフォーム計画していたらしいが、結局世に出ることはなかった。



ファミコン時代流通はこういうことで決まった。このあたりの動きでは初心会があまり悪の組織っぽくなくて意外かもしれない。こんな証言がある。スクウェア創設者鈴木尚2003年岡山大学にてインタビューを受けたとき発言である


初心会っていう問屋集団が、ある時期は全くファイナンス役割果たしてくれてたわけですよ。あまりに量が大きくなると「すみませんお金ないんですよぉ」って言うと手形をくれるわけです。その手形担保銀行からお金を借りるわけです。実質的には、ある日突然ファミコンブーム終焉しない限りは、返ってくるだろうという。

この時期はスクウェアファミコンに参入したての頃を指す。任天堂ROM製造委託費を前払いで求めてくるので、どこかが銀行の代行をしなければならない。そこで初心会が(正確にはその中の一つの問屋だろうが)その役割果たしていたということだ。

スクウェアはこの後ファイナルファンタジーで有数のRPGメーカーとして名を馳せることになるが、実は完全覚醒するまでにはもう少し時間がかかった。初代ファイナルファンタジーの初回出荷数は40万本で、これが最終的には80万本まで伸びる。次回作ファイナルファンタジー2にて70万本超えの実績を得たが、実はこれ、途中でかなり問屋内で在庫が残って大変だったという。しかファイナルファンタジー3では初のミリオン超え(最終的には140万本)を果たす。それに伴い過去作も売れるようになって、リピードがかかったというわけだ。このあたり初心会はうまくスクウェアバックアップに動いているように見える。


そう見えるのは、それはスクウェアが一流メーカー入りを果たしたからだった。ファミコン末期の他のメーカーはどうだったか? 1990年8月晴海にて「ファミリーコンピュータゲームボーイ展示会」「スーパーファミコン発表会」が行われた。年末発売のソフト中心に初心会小売店に対して各ゲームメーカー披露する展示会だ。この展示会自体1988年からやっている。

しか1990年ではついに「受注ゼロ」のソフトが出始めたのだ。しかも一つや2つではなく、この展示会で並んだソフト(約100タイトル)のうち、3割が受注ゼロだった。この時点でファミコン市場は売れるソフトと、そうではないソフトの差が尋常ではなく離れていた。

この場合メーカーには2つの道がある。一つは発売中止。もう一つは「任天堂には最低限の発注を行い、初心会には最大限の営業活動を続ける」というもの。もちろん初心会に対して売る気を見せるために大規模な広告活動をやれば発注はくるかもしれないが、その分当然損益分岐点はどんどん高くなる。もっと有効なのは卸値自体を下げてしまうことかもしれない。

そうしてギリギリの攻防が続けられなんとか出荷したゲームはどうなるだろうか? 端的にいうと、人気ソフトの添え物として扱われた。初心会問屋二次問屋小売店へ向けて1本の人気ソフトに対してこういった不人気ゲームや、在庫売れ残りゲーム抱合せで売りつけた。このときのレートによって「1対3」「1対4」などという言葉が生まれた。(場合によっては1対8なんてのもあったらしい)

さらにはバッタ屋ルートなるもの存在した。問屋の不良在庫を捨て値で買取独自ルート小売店に売る。このとき小売店ゲーム屋とは限らない。スーパーディスカウントストアリサイクルショップと様々だ。なかには「お楽しみ袋問屋」なるものもでてきて、中身が見えないファミコンソフトの詰め合わせが一山いくら世界だったそうだ。こういった不人気ソフトワゴンセールをとてもよく賑わしてくれた。

ちなみに抱合せ販売違法なので、公正取引委員会による排除勧告初心会問屋に入ったことがある。ドラゴンクエスト4の頃だ。そのためかわりに「新作ドラゴンクエストの受注を行います。なおドラゴンクエストの他にあの大人ソフト郡(大人気とは言っていない)のリピート販売を行いますので、ぜひ同時注文してくださいね」なんて手法が取られた。




これらの状況を任天堂は当然良く思っていなかった。もともと任天堂アタリショックを目の当たりにして、「クズソフトの氾濫は市場を殺す」と認識していた。そのため、サードパーティには本数制限をかけた。が、サードパーティ自体が増えれば意味がなかった。子供向けのおもちゃであるために表現規制を敷いたが、クオリティチェックはまだこの時行われていなかった。どんどん増えるソフト初心会流通在庫市場を殺す材料になりえた。どこもが不良在庫を減らそうとやっきになって価格ディスカウントしてしまえば、プレイヤー適正価格ゲームソフトを買おう、という意欲が損なわれる恐れがある。


そこで任天堂はこの状況を打破すべくスーパーマリオクラブという組織を立ち上げる。一般モニタープレイヤー2000人超を使い、彼らに発売前のゲームを二時間実際にプレイしてもらい、どこがどう面白いのか、つまらなかったのかを評価をする。評価は項目ごとに点数付けされ、集計されたデータ問屋小売店に送られる。このデータ雑誌ファミリーコンピュータマガジンなどにも送られ掲載されていたので、知っている人は多いんじゃないかな。そしてこのスーパーマリオクラブソフト売上の予測も立てるようになった。意外なことにこの素人集団予測が的中した。後年はマリオクラブ参加者自身が慣れてきてしまい、その予測が外れるようになってしまったが。余談だがマリオクラブはこの後正式任天堂品質管理部門となった。さらにその後分社化が行われ、マリオクラブ株式会社となった。

任天堂としてはスーパーファミコンを機に一度市場リセットしようと試みた。品質管理に売上予測、あまりに多くなりすぎた流通在庫。今ではピンとこない話だが、当時のゲームメーカーは「いったいどれほどのゲームが実際にプレイヤーの手に渡っているのか、どれほど流通在庫が眠っているのか」を把握する方法ほとんどなかった。商売相手小売店プレイヤーではなく、あくま初心会からこんなことになったわけだ。

当時の任天堂社長山内はこう語っている。「どれほどのソフトが売れるか、我々にはわかりようがない。流通プロに任せるしかない」。これは初心会オンリー流通自己弁護した言葉と思われた。しかしこの言葉には「流通プロでもわからないのなら、任せる意味がない」ということを含んでいる。この言葉の本当の意味はこの後判明する。


そうして新たなスタートをきったスーパーファミコン市場だったが、これは結論からいうと、なんら変わらなかった。むしろますますカオスになっていった。このあたりからいよいよ初心会初心会らしい悪行が目立ち出す。厳密にいうとこの美味しい市場に目をつけた業者が、なんとか流通に入り込もうとし、初心会の中の一部(ここはもしかしたら一部ではないかもしれない)が彼らと手を組んだ結果なのだが。

スーパーファミコン本体がほしい場合アクトレイザーとの抱合せで(違法? 知りません)。しかスーパーファミコン自体の掛け率は98%。場合によっては小売超え。別売りケーブルスーパーファミコンAVケーブル別売りだった)を売るほうが利益がでる状況だ。

・80万本の出荷実績があるサッカーゲームの第二弾が登場したとき初心会とある問屋一社が初回出荷数50万のうち25万を買い占めた。この25万は発売日に大量には卸さず、自前で在庫として抱え、市場在庫が枯渇して小売店二次問屋が注文してくるのに対し、他のクズソフトとの抱き合わせ違法? 知らない子ですね)で売りさばいた。

とある問屋メーカーに対して「うちは来週から社員旅行にでかけるんで、申し訳ないのですけど一週間早くソフトを卸してくれませんか?」と要望があった。それに応じて一週間早くソフトを送ると、なんとそのまま発売日よりも一週間早く小売店ソフトが並んでいた。社員旅行なんてそもそも嘘だった。

メーカーに対してゲームソフトを大量に仕入れることを約束する見返りとして、その担当者個人の口座にリベートを送るように要求した。

問屋勝手に掛け率を決めて発注書をメーカーに送りつけた

(続く)

https://anond.hatelabo.jp/20210504185958

2021/10/1 追記

新作書きました! 今後、新作はnoteで投下します。申し訳ない。

https://note.com/syosin_kai/n/n7d01efa389b8

2021-02-06

トムヤムクンラーメンの袋麺がディスカウントストアで安かったから買った

日食べた時は汁を全部飲んだら腹を壊した

味は美味しく食べれるので、悪くなってるとかではなく、胃腸が刺激物に耐えれなかったのだろう

昔は好きでよく食べてたし、腹を壊すこともなかったのになあと思いつつ

今日またそのトムヤムクンラーメンをつくった

前回の反省を活かし、スープもやしほうれん草、卵も入れて、昼食と夕食の2回にわけて食べた

夕食時にスープを飲み干すと、とたんにお腹調子がやばくなった

野菜や卵でスープはずいぶんマイルドになっているのに

いったい何の調味料の刺激なのか

次は…スープはつけるだけで、最終的に捨てる方向で調理しないとな、と心にメモする

2020-10-17

1年で貯金を100万円貯めました /月収(手取り) 1720万、30代独身女性

我ながら頑張ったと思う。

仕事これまで転々としたので、最高貯金額50万円。

その貯金無職になって半年でなくなったし。

さんざん遠回りしたけど、英語力だけは身に付けたので

それで何とか今食べていける。

あ、地方実家一人暮らしなので、つつましやかに生活してます

もともと在宅の仕事だったので、コロナで影響もなかったし。

通勤や、特に毎日ランチ代がバカにならなかったんだなと

在宅ワークになって実感。

コンビニで1日700円とか普通に使ってたから、お金もたまらないよね。

自宅で自炊なら1日1000円もかかりません。

楽天経済圏をフル活用しながら、断捨離メルカリに出品したり

スマホ保険などの固定費はもちろんすぐに見直して、年間数万円割引。

金利の高いあおぞら銀行貯金は預けてる。

少額だけど積み立て投資も開始。

コンビニに行くのはメルカリの発送の時のみで買い物はせず

食材は週一回ディスカウントストアでまとめ買い。

簡単だけど自炊毎日

ただたまにおいしいものが食べたいので、週に1回の定休日だけ

外食OK

自粛で溜まったストレスは、地元リゾートホテルで一泊して解消。

Gotoトラベルはもちろん、県が発行するクーポンも併用で半額位で泊まれた。

無料マネーセミナーファイナンシャルプランナーの人に相談

できたのもよかった。

節約ってケチケチすることだけだと思ったけど、要はメリハリだと気づいた。

ランチを実際にしただけでもずいぶんお金は浮いたし、なんとなくカフェに行くのをやめて

週に1度だけほんとに行きたい店に行くことにしたら、金額結果的にお得だったし

満足度全然違った。

どの節約本を読んでも、先取り貯蓄、固定費見直し

と書かれているけどほんとそれに尽きる。

後は、正しい情報をきちんと得ること。

日頃から情報収集がとても大事

貯金ができるということは、心に余裕ができることだと思う。

一般的にはまだ少ない貯金額だけど、万が一職を失っても、半年位なら

収入でも生きていける安心感

そして、貯金がなくなっても、また収入が得られるようになれば

これまでのノウハウ貯金を取り戻せる自信がついたこと。

これが大きい。

まずは100万円を目指そうとよく言われるけど、ほんとだと思った。

わかりにくいかもしれないけど、ダイエット語学学習貯金も、

基本的なところは同じです。

どれか1つに成功できれば、あとの2つも叶えやすいと思う。

私の場合英語学習は苦労したけど、その後のダイエット貯金

割とスムーズに進んだから

無理なくコツコツとがポイント

成功して、自信がつくのも同じ。

貯金に関しては、次は500万円を目指して、今のペースでコツコツ

貯金と積み立て投資を続けていきたいと思う

2020-06-22

12年前にレジ袋を有料化した県に何が起こったか

沖縄県では、2008年レジ袋を有料化した。一つの都道府県で一斉にやろう、という場合県境で有料と無料が分かれて客が取られる、と言う問題があるが、陸で県境がない県だからスムーズだったんだろう。

対象は主要なスーパードラッグストアで、小規模なスーパー個人商店コンビニや服屋やディスカウントストア対象外だった。

自分は、このとき有料化体験した。そのとき何が起こったかを、覚えている限りで書く。

みんな素直にレジ袋を持参する

「実際、始まっても3円ぽっちだったら、毎回買うんじゃないの?」とか思っていたが、レジに並んだみんなが律儀にマイバックを持ってきた。

https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/ippan/documents/r2_rejibukuro_jitai.pdf ここの資料によると、マイバッグ持参率が2割から8割になってる。そして、微減ながら現在でも相当高率を保っている。

自分も、カバンに小さめのを一枚、クルマには4~5枚常時乗っけるようになった。

ノベルティとしてのマイバッグは、1年くらいで下火になる

有料化直後は、銀行保険会社旅行会社も、何かあるとマイバッグ記念品に付けてきた。あのころ、買ったマイバッグ持ってた奴なんていないんじゃないか

ところが、大体1年くらいすると、そういう風潮は段々となくなってくる。みんな持ってるからもらっても邪魔になるし、数年単位で使えるし。ということで、いつでももらえるからいいや、と思っているとそのうち買う羽目になる。

2~3個の買い物では「透明ビニール袋に入れる」という妥協策が起こる。

コンビニではどうなるかわからないが、スーパーの話。肉とか魚とか、豆腐とかをくるむ薄っぺらビニール袋。2~3個の買い物だと、「透明ビニールに入れますか?」とレジの人が聞いてきて、はい、とか言うと手際よく入れてくれるようになった。今回の有料化でも、持ち手がない袋は有料化対象外になっている。 https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html

おそらく、柄の悪いあんちゃんかに「3円になりますが」「あぁ!?」みたいなやりとりが、初期に相当あったと思われる。

海辺ビニール袋は減った

レジ袋なんか大してゴミ減量にならない」とうそぶく人もいるが、主な目的マイクロプラスチックの削減だと思う。砂浜に打ち上げられるゴミの中に、レジ袋は確実に減った。それでもペットボトル弁当のケースや外国の洗剤なんかはいまだにあるんだけど。でも、レジ袋は減った。

以上。

追記レジ袋のサイズは「大」「特大」だけになる。

「せっかく金払うんだから」と、大きいサイズをみんなが求めるんだろう。500mLペットボトルお菓子1個が入るような小さな袋は使われなくなり、レジ袋は週末の買い出しに使うような「大」と、それよりもっと大きい「特大」くらいしか選択肢がなくなる。「俺は毎回金払うぜ!」とか言ってても、ペットボトル1個に大きな袋を出してくるのが馬鹿馬鹿しくなって、結局マイバッグを持つか、前述の透明ビニール袋で妥協することになる。

2020-02-13

今月のお試し引換券レビュー

今月はdポイント20%還元のおかげで破格の値段で買えるのが良い。

かむかむ白桃 (実質37円)

いつもかむかむ。

良くも悪くなく、ハイチュウまでの繋ぎ

もちもちショコラ (実質60円)

まあまあ良い。

実質60円なので妥当か。

カントリーマアム 宇治抹茶 (実質85円)

これなら百均クッキーで良くないか

PRIDE POTATO 芋まるごと食塩使用 (実質20円)

トマトソースで食べた。

すっパイチュウ レモン味 (実質21円)

あらゆるソフトキャンディの中で一番うまい

取れるだけ取った。

十勝のむヨーグルト いちご 500ml (実質19円)

普通飲むヨーグルト

他の乳飲料人工甘味料シマシの味わいカルピスメロンっぽい風味がするフルーツ牛乳メロンミルクだけだったので、乳飲料はこれ一択だった。

きのこの山 安納芋のいも金とん味 (実質60円)

名前の通りの味しかしない。

チョコの味は皆無で、分類的にはホワイトチョコだろうか。

ディスカウントストアで安売りされそうな感じがする。

アーモンドピーはちみつ仕立て (実質66円)

チョコ売り場に置いてあるが、実はチョコではない。

ひな祭りで食べるやつに似てる。

アーモンドチョコレート 黒糖きなこ (実質72円)

チョコ黒糖・きなこの味全てがしっかり感じられる。

うまい

普通アーモンドチョコレートも隠し枠であったようだが、気付かず品切れに。

コーラアップ (忘れた)

ハリボーハッピーコーラとほぼ同じ。

歯ごたえ重視で薄味。

まだ食べてないジンジャーエールアップの方を取りたかったが、どこにもなかった。

黒いコアラのマーチ (実質30円)

チョコ感が皆無で、ココアというよりミルク味。

ドン・キホーテで稀に30円くらいで売ってるので、あまりお得感はなし。

普通コアラのマーチだったらもっと取るが。

ハーシー チョコチップクッキー (実質61円)

量も質も百均チョコチップクッキーと大して変わらない。

お得ではあるが、わざわざ買うほどでもない。

大玉チョコボール ピーナッツ (実質48円)

アーモンドチョコレート 黒糖きなこに次ぐ当たりチョコ菓子

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん