「門前払い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 門前払いとは

2023-03-16

anond:20230315173432

主張としては分からんことも無いが、いくつか矛盾があるよな。

門前払いされる事が無いなら、なぜ制度がいるの?

門前払いにされることがない、と言うが、それが本当なら障害者雇用制度対象にしなくてもいいよね。
でも実際には障害者雇用制度を儲けなければ就労できないと言う様なハンディキャップがある訳だけど。

就労支援制度精神障害者などの採用が少ない事が問題だ、と言うのはわかるんだけど、そこで車椅子利用者を腐す理由分からん

年金

障害者年金所得制限あるじゃん所得が平均賃金以上になると半額に減免され、更にそこから100万プラスになると停止になる。これは障害者年金を含む値だから、実質一般給与より100万円程度低い給与所得を受けた時点で半額になる。

から車椅子利用者だけ年金と両方得られてお金が有り余ってる、と言う主張は構造的に間違ってるよね。そんなことは起きない。

車椅子利用者は、物理的に見下されるのが嫌だから外で見ないのだ」←???

普通にみる様な気がするんだが……。もちろん、車椅子利用者が利用しにくいような場所では見ないけど、イオンモールとかではよく見るけどなあ。

お礼を言わない

これもちょっと理解に苦しむ。というのは、障害者の人って周りに助けてもらえないとできないと言う意識があるからか、無茶苦茶お礼言うよね。車椅子の人も例外なく。
うそんなに言わなくてもいいよ、ってくらい言うよね。



この間、加山雄三最後コンサートドキュメンタリーを見たんだが、昔の様子に比べて無茶苦茶「ありがとう」「ありがとう」を連発している様子が出ていて、なんか胸が苦しくなった。脳卒中やってからだと思うけど、そういう風になるのが普通で。俺の身近な人はみんなそうなってるよ。
から増田がそう言うのは、なんか特殊相手だけなのでは。もしくはピック病のように、精神疾患からくる感情の乱れである可能性も。

2023-03-15

車椅子障がい者カースト上位だよ

車椅子の人は障がい者の中でもカースト上位で、障がい者雇用精神障害者発達障害者のように応募する権利すらなく門前払いされることは滅多にない。

…ということは審査が確実に通り続ける年金をもらいながら安定した雇用さら給料をもらってる。だからたくさんお金を持っているんだよね。

買い物や外食をする金銭的余裕がかなりあるってこと。

じゃあ何をするか?と言えば、迷惑をかけないようタクシーで移動して時々外出を楽しむ…わけではなく公共交通機関交通費を安く済ませ頻繁に外出するってわけ。

そうやって頻繁に外出してるから、お礼を言うのが辛い…ってトンチンカン発言をしてしまう。

人に手を貸してもらって介助してもらってお礼を言うのが辛いって言ってしまう。視野が狭い

そういうお礼って飲食店でごちそうさま、バスに乗ったらありがとう、ドア開けててもらったらありがとうorすみません、みたいに考えるより先に口から出ていくもんだけどそれが理解できないよう…

年金障害者雇用で安定した収入を得ていて、健常者よりもたくさんのお金を持っていて余裕があるのに外に出た瞬間少しの段差にイライラさせられる。(らしい)

おそらくあらゆる面で自分特権階級だと思って生活しているのに、いざ外に出ると物理的に人から見下ろされるというのはさぞ辛いことだろう。

から車椅子の人は外で見かけない。

ハロー効果車椅子に乗っていると知能にも問題があるという誤解を受けるストレスもあるのでは?

マイノリティの中でもLGBT(女装男を除く)やろう者精神発達あたりは見た目ではわからない故のストレスも多大にある、ただ車椅子に乗ってる人のインパクトというのは凄まじいものがある。

駐車場の一番いい場所を陣取る車椅子マークが刷り込まれているし、障がい者イラストを描けと指示されたら99%くらいの人が車椅子の人を入れるのでは?

盲人は杖をつく、でも盲人以外も若者から高齢者まで足が不自由なら誰でも杖をつく。

そもそも物理的に迷惑をかけるのは車椅子の人だけなんだ。

可哀想だけどそれは事実

あと、災害大国日本人は何かあった時に逃げられない人のことをおそらく負担に感じるのだと思う。

お金は有り余っているのに外出が苦痛を伴うカテゴリー障がい者車椅子だけなんだよね。

から間違いなくカースト上位ではあるけど、まあ可哀想可哀想だよ

2023-03-03

小学生プロスポーツ選手になりたい」大人スポーツ世界一うまくても採用担当に認められないと門前払いプロにはなれないよ」

小学生「精一杯やってダメでも人事部に拾われるように人間性を磨くことにしたよ」

2023-02-24

人生を終わらせてしまった

26歳。早稲田文系卒業大手印刷会社総合職として新卒入社した。大手なだけあって福利厚生給与も良いが、なんとなくボケっと先輩の真似して生きてる人生が嫌になった。給与だって年功序列だし、技術職と異なり目に見える成果もあげにくい。上司や先輩をみてると自分人生の先がわかる。人生を変えたくなって知恵袋で色々質問してみた。

から公認会計士になれますか?

簿記も持ってない人が仕事しながら勉強して何年かかるやら…。受かる頃には年齢で監査法人落とされますよ。

から弁護士になれますか?

法科大学院を考えていない場合、予備試験は相当な難関です。仮に予備試験司法試験を働きながらパスしても30を過ぎているでしょう。任官も不可で事務所への就職は厳しくなります。悪いことは言わないので辞めましょう。

から漫画家になれますか?

絵の練習ネーム作成もその歳までしたことない人間が独学でプロと戦えると思ってるんですか?誰がそんな人の作品お金払うんですか?無理に決まってます。甘いこと言わないでください。

からエロ漫画家になって稼げますか?

絵の練習ゲーム作成も(以下略

漫画イラスト系の質問に対する回答が一番手厳しくて言葉もきつかった。選ばれし人たちの領域なんだと実感。

から独学でゲーム作って稼げますか?

無理。インディーゲーム供給過剰で飽和状態技術がなくても面白いようなコンセプトやアイデアゲームは出尽くして、稼げてるのは元々ゲーム制作に携わってた元プロとかだけ。

から外資系転職できますか?

英語しか武器が作れず、文系専門性も少なく、日系大手総合職などでしか職歴がない場合専門的な実績が示し辛く門前払い殆どでしょう。外資報酬も良い企業雇用不安定ですし日系より厳しいです。

結論

結局、俺は知らない間に人生可能性を潰してしまったらしい。怠けて生きてきたつもりはなかった。小学校では良く遊び、中学高校ではサッカー学校行事に明け暮れ、受験期には一生懸命勉強し、大学でも授業はサボらなかったし思い切り遊んだ就活だって頑張った。でも結果的に俺がやってきた遊びや勉強就活は周りの大多数の人がやってることをトレースしてるだけだった。大人になってから面白い生き方をしている人たちは、クラスのみんなが遊んでる放課後も遊ばず必死勉強習い事をしてた人、みんなの輪に入らずクラスの影で漫画を描いたり作曲をしていた人、学校を休んで芸能活動してた人とかみたいに「10代の時にみんながやってることをトレースしなかった人」なんだよなあ。

10代の時に尖った生き方が出来ず、親や教師の思う「理想的学校生活」をしてしまったが故に人生可能性が「社畜として賃金を貰い続ける」以外にゼロになった。

せっかく一度きりの人生なのに、せっかく日本という国に生まれてきたのに、可能性を潰してしまった。虚しい。悔しい。悲しい。

明日仕事がんばります

2023-02-16

anond:20230216173217

アトピーとか門前払いしてるってバレたら炎上どころか評価うなぎのぼりだもんな

やるべきことをやってるだけ

セルフケアでは無くて他の誰かにケアされる社会が望ましいのか?

それはそう、なんだけどではなぜ今そうなっていないのか?…はリソースが足りないのと知識が足りない

他の誰かとは具体的に誰か?公的機関が窓口となって医療機関につなぎ、専門家ケアするのが理想か?

「今まで助けてくれなかったじゃないか、助けてくれなかったか自分で助けてるんだよ」的感覚もある

病気ではないと門前払いされてきた類の症状が「セルフケア」としてもてはやされてるもの対象である気がする

あげられていたのだとアンガーマネジメントなど

セルフケア自己責任論とつなげるなって話は前々から複数セルフケア技術提唱者(カウンセラータイ仏教から言われていて

以前は禅僧が自己責任論を唱えていたことを考えると、変わってきたなあと思う

潮目が変わってきた?

病気以前、心の病気以前を医療で本当に扱うようになる前夜という気がする

まとまらいからこれで終了

2023-02-08

anond:20230208173438

仕様把握しないで実装とか、単体テストすら通らないというか実施出来ないだろ、そこで門前払いでよくないか

2023-02-06

電話一本でチケットから帰国後の送迎まですぐに手配して貰っていたのに、GS辞めて自分起業して同じように電話したら門前払いだった。

ベンチャーと言えど世間から見たら自分はただの零細企業社長なんだな...

と赤裸々に起業直後の苦労話を語るM氏のインタビューが読めるのはこちらです

2023-02-01

anond:20230201173908

どこでもっつーけどたぶん自分の住んでる自治体以外は無関係だし普通に門前払いすると思うよ、知らんけど

あと嘘ってどこだ?俺は自治体ホームページ見ろとは言ったが役所に行けとは一言も言ってないぞ

自分勘違い他人を嘘つき呼ばわりしないでくれないか

それとも「役所に行って門前払い」って役所ホームページアクセスできなかったって意味か?

流石にそれは想定してなかったごめん

ネットワーク設定見直すとかかな、よくわからない

2023-01-30

断水7日目、行政による援助なし、田舎に住むのは自殺行為だ(通水)

私は、とある田舎在住の大学生だ。

寒波によってアパート水道管が凍結しているため炊事とトイレは貯蓄していた水で賄えるが、風呂洗濯は全くできていない状態にある。

そして今日までの5日間、この状態は一向に改善していない。

その状況を、不動産管理会社不動産契約時に加入させられたサポートセンター大家さん、大学警察市役所水道局と、思い当たるところすべてに対して電話相談しましたが得られた回答は『自然解凍するまで待って』というものです。

天気予報を見たところ、凍結の危険性があるという最低温度4℃ラインを下回るのは31日いっぱいまで続くらしく、自然解凍により水道が通じるのは早くて2/1からだと予想できる。

以下経緯

24日の夜

この時に料理をしたのですが、これが最後水道を使えたタイミング

25日の朝

水が出ないことを確認

過去経験から蛇口を少し緩めたまま外出。

25日の夜

学校から帰ってきても、水が出ていない。

アパートの外壁表面には水道管を見つけられなかったため、とりあえずキッチンのある部屋をストーブで温め室温15℃程度をキープさせたまま寝る

26日の朝

水道はまだ通じないため、不動産会社の電話窓口と、住居トラブルサポート窓口に電話をしたが『自然解凍を待つように』と言われた。

この時、大家さんには電話は繋がらず。

26日の夜

夜、改めて大家さんに電話し、そのおかげでアパート付近電気屋さんが見に来ていただいた。電気屋さんは何もできないとの事。また、大家さんもアパートに来ていただき、『27の朝にお風呂屋さんに電話してみる』とのこと。

27日の朝

水道使えず。

風呂屋さんから電話あり。『行けないので、月曜日になっても水道止まってたら、また改めて電話してほしい』とのこと

27日の夜

研究室先生『君水泳部じゃん。プールシャワー使いなよ笑笑

大学学生課に相談に行く。『災害時のための飲用水と食べ物備蓄はあるが、衣食住の衣住に関しては用意がない。医学部病院職員シャワー室を使う時は、バレないようにやってほしい』との事。

自宅に帰り、ストーブで部屋全体を温めるのは諦めて、電気毛布で床を温めてみる。

28日の朝

相変わらず水は出ない。

110番してみる。『水は自分で買ってください。風呂我慢してください。トイレは、まあ、頑張ってなんとかしてください。ここはそういうのの窓口じゃないんで、警察署に電話してください。電話番号は〇〇〇〇』

おそらく警察署の電話番号『うちでは何もできない。市役所電話してみてください』

市役所代表番号『水道局に繋ぎます

水道局『結局は業者に頼むから業者が来れないっていったら、ウチは何にもできない』

市役所代表番号『災害対策本部も立ってないし、何にもできない。トイレは近くのコンビニへ行ってください。お風呂温泉かにいってください。』

僕『コンビニは1キロ先だし、温泉行くにしろ、水買うにしろ車は持ってない。ライフラインが断絶して、最低限の生活が送れてないのですが、行政は何もやってくれないのですか?』

市役所代表番号『土曜でみんな休みだし、何もできない』

法務省人権相談窓口?に電話したが、休みだった

法テラス電話した。行政を訴えるとかそういう話なら、月曜に改めてその地域法テラス電話してほしいとの事

(その後追記人権相談とか法テラス電話したのは、以前福祉事務所相談に行った時も門前払い受けてて、法律知識ないと軽くあしらわれるだけだって思ってるから。でもAmazon法律書買って、配達されるの待ってから勉強してるような状況ではない。憲法25条が、公務員義務を定めてるのか、ただの目標を示してるのかは学説は分かれてるくらいで、素人にはさっぱりわからん

28日の夕方

NHK朝日新聞に投書してみた

29日の朝

水は出ない。

手を洗う水、トイレを流す水が少なくなってきた。

地方紙に投書してみた

29日の夜

まだ水は出ない

どこから取材の連絡がない。断水も俺だけなのか?1人だけならば、災害ではなくて、ただの設備故障で、自助努力で何とかしろと?

手洗いの水、トイレの水が無くなってきた。

明日日中ちょっと暖かくなるが、自然解凍するのか?

そもそも明日テストあるから日中家にいれないので、業者呼べない。午後も歯医者に行きたい。マジでくそ

歯痛くてもの食べるの辛い、土曜空いてる歯医者徒歩圏にない。マジでくそ

こんな発展途上国みたいな土地早く脱出したい。こんなところでは嫁と子供を住まわせられない。缶瓶ペットボトルの回収が二週間に一回なのくらいは我慢できるけど、災害時に頼りにならないような自治体はもうダメだと思う。

30日の朝

歯が痛くてあんまり寝れなかった。バファリン欲しいが徒歩圏内ドラッグストアはなく、バスで往復1時間で700円ほどかかる。

田舎に住むということは、貧弱な行政、貧弱な交通機関医療資源へのアクセスの困難さなど、地方衰退の影響がいろいろな形で皺寄せになって、生命危機にすらなると痛感している

田舎学問より京の昼寝というか、貧乏暇なしというか、インフラが貧弱だと、普通生活を送るだけで体力削られてしまって、勉強どころではない。今日テストダメで、単位落とすかも。

30日昼

業者にはもちろん掛け合ってるし、不動産屋のサポートセンターのお姉さんも地域業者探してくれた

でも、そもそも地域業者がみんな手一杯で、ここ数日は来れないらしい

知らんけど、業者キャパそもそも小さくて、行政が腰を上げるレベルまでとのギャップがあるんじゃないかな?

110番電話しただけでそんなに叩かれるのか?

救急車気軽に呼ぶ人が多いっていう問題はもちろん知ってるし、それで、本当に救急車必要な人の迷惑になってしまっているのももちろん知ってる。

そんで断水ではすぐには死なないし、救急でも消防でもないのもわかる。

でもこの時に、民間のどこも頼りにならないくて、どこに頼らばいいかってパッとはわかんなかった。給水車とかは水道局とか自衛隊だと思うけど、水道局に電話しても休みで繋がんなくて、自衛隊電話なんてできない。

そして、じゃあ行政の誰に頼ればいいのかって思いついたのが、警察で、『警察』って新明解国語辞典見ても、そんなふうなこと書いてあるし、とりあえず電話することにした

そのとき110番するのと近所の交番電話番号調べて電話するのと、どう違うのかは自明ではないようにおもうのだが、、

そのあと結果的に、市役所代表経由で水道局の何かの部署に繋がったけど、、、

アパートの住人は俺と隣のおばあさんだけで、断水初日飲料水持っていったけど、水道はチョロチョロ出るからいらないって言われた

そんで、おばあさんは何回ピンポン押しても出てこなくて、ドアドンドンしてやっと出てくるような感じ

30日夜

道路は凍結してて自転車は使えない。トイレすんのに1キロ雪道歩くしかないなんて、負担が大きすぎる気がする

1日の大半を大学で過ごすようにしてるから、家帰ってくんのは23時とかになるけど、その時間に近所の人の家にピンポンするのは気が引ける

アドンドンって、みんな言うけど、おばあさんの家のチャイム壊れてるorスピーカーの電源切ってるので、廊下でおばあさんの歩く聞こえた時に追いかけていって、ドアを指でコンコンしてこんにちわ〜って言ってんだけなんだけど。

役所電話する時ももちろん丁寧な言葉かいをしてるつもりです。さすがに、市役所代表には、憲法25条持ち出して食い下がったけど、あくまで失礼のないような話し方はしたつもりです。

ここには精神科医が多いな

厚生労働省水道関係メールアドレスにも、断水の報告のメールを送った。

結局どこからも何の連絡もない。風呂屋は来れない。歯医者は予約の30分で手術終わっちゃってまだ治療途中で、痛いまま。

彼女Amazon災害トイレシャンプー、ボディータオル買って家に送ってくれた。マジで感謝

床を温めても効果が一向にない。水道管破裂か?去年の水道法に関する最高裁判決は俺のケースは関係ない??法律専門家同様の細かい知識を、いちいち要求されんのか?行政に何か訴えんなら、法律勉強してからしろってか?ハードル高くないか

31日の朝

水はまだ出ない

歯痛くて何も食べてない。ジュースは飲んだけど

大学は、メーリングリストでも何も言ってこないし、学生寮や職員寮は案内できないらしい

業者もまだ来てくれない。大家さんも管理会社もなんかいろいろ問い合わせてくれてるらしい。

近所の方に、ポリタンクに水を組ませてもらった。

俺が非常識無知なのは分かるけど、じゃあ法律とか生活ノウハウとかの全く知らない情報検索ワードすら知らない情報に、どうやってアクセスしたらいいんだよって思う。無知の知や、認知の歪みを能動的に突破するのは、原理的に不可能だと思ってる。

地元業者も、行政も何の頼りにもならなくて、使えるのはただ外資Amazonだけって、、、、日本に住むのは、、、、って主語もっとデカくしたくなる。

福祉課ってアドバイスくれた方ありがとう電話してみます

Amazon欲しいものリストって言ってくれた人もありがとう。水は備蓄してたのもあったし、減ったら自分で買ってるので大丈夫です。ありがとうございます

31日の昼

不動産管理会社には、ホテルとってくれないか、別の水道生きてる部屋に避難させてくれないか相談してみた。返答待ち

彼女とは遠距離からまりはいけない。

家族は頼りにならない。頼りたくもない。

風呂は何人か友達の家に借りに行ってる。いつもお菓子差し入れしてるし、上がる時もお風呂掃除してから上がるけど、さすがに何回も行くのは気が引けてくる。

研究室先生は、最初相談した時に鼻で笑われたので、あの人に頼るのはちょっと気がすすまない。赤ちゃんまれたばっかりで、先生だって大変だし。

この投稿はてなトップからも消え始めてきた。タイトルマイルドにしたからか?結局、どこの誰にもつながらなかった。なんやねん。

業者や、不動産屋さんと電話してても、電話が途中で切れてしまう。楽天モバイル回線が貧弱過ぎる。楽天モバイル半年以上訴えてて、消費者生活センター経由で総務省にも話しがいってるが、一向に改善しない。楽天モバイルサイトエリアマップでは5G繋がるはずなのに、lte回線アンテナ0〜1本しか立たない。代替え機もらっても、電話はデザリング関係いか意味ない。水道電話ライフラインだと思うんだけど、インフラ貧弱すぎんだろ。最低限度の生活すらできてないと思う。田舎人間の住むところじゃない。

31日の夜

不動産管理会社電話してもどっかのコールセンターリダイレクトされて、この地区担当の人とは話せない仕組みになってる。なかなか話がつかない。

大家さんが普通灯油入れる感じの赤いポリタンクに、4、5リットル水入れて玄関前置いててくれたけど、安全性不明すぎて飲む気にはなれない。トイレ流すには少ない。謎。

やっと、業者の人が来てくれた。手を血だらけにして作業してた。申し訳なさ過ぎる。たくさんの家で凍結してて何件も何件も回ってるらしい。その地域で断水してる家庭がどれだけあっても、メーターの先の凍結ならば行政は一切動かないらしい。くそ水道管の大部分は壁に埋まってるが、少しだけ露出してる箇所があったのでそこをヒーター巻いて温めることになった。業者さんも四つの水道管のうち、この部屋の配管がどれかわからないので、全部の水道管にヒーター巻きつけてた。結局、水は出なかったので、一晩放置することに。

  

1/3120:40

やっと水出た。

やっと!!!

はぁ〜、疲れた

風呂入る!!!!!!!!!!!!

風呂屋のおじさん本当にありがとう!お大事にしてください。本当にありがとう!!!

  

この投稿趣旨

自助努力とか、民間に頼ったりはもちろんしてる前提で

行政マジで何もやらないっていうイライラを書いた感じ

民間キャパが小さいのも、行政サービスに穴があるのも、田舎からかと思ってる

ただやはり、その後も取材等の連絡は一切ないので、俺が全面的に間違ってるんだと思う。

厳しい言葉もたくさんあったが、それと同時にたくさんの人に励ましの言葉をいただいてほんとうに感謝している。ありがとうございます

田舎に住むのは自殺行為だ」

っていうのは言い切りに過ぎるのはわかってる。でも、こういう派手なフレーズを入れなければ、ネットにも無視されると思ったからワザと言っている。

  

(その後追記大家さんも70過ぎのおじいちゃんで、店もやってて、急な出費が嵩んで大変そうだし、いろいろ気遣ってくれたし、家賃減額は求めないつもり。ただ、コールセンターリダイレクトする不動産管理会社はクソだと思う。エイブルおまえだ!

役人迷惑かけんな!って話は、役人電話口で「何もできません」って1分かそこら受け答えさせるっていう仕事をさせてしまたことを責めていると思うんだけど、、、はぁ?意味わからん

警察水道管理してないことくらい知ってるよ。水道局が休みで頼れない時、じゃあって「公共秩序を守り、国民生命財産保護する行政機関」に電話するのはそんなにトンチンカンことなのかな?

俺はたまたま健康若い男and学生という状況があるから業者が来るまでの7日間をなんとか生活を維持できたけど、逆にアパートの隣のおばあちゃんが断水してたら、どうなってた?地域業者パンクしてるってことは、断水してる家庭がいっぱいあるってことだよな?頼れる人がいないとか、車がないとか、インターネットからないとか、みんなそれぞれ事情がある中で、一律に自助努力を求める行政というのは、それはあるべき姿なのか?投書したのも増田投稿したのも、そういう行政のなんもしてないって言う話に、異議申し立てをしたかたからです。別に俺を助けてくれ!っていう話はしてないです。そこらへんがうまく伝わってなくて、自助努力すべきって非難されてるんだと思った。)

2023-01-18

下方婚おじさんは正しい

女は、介護福祉で日夜ジジババや恵まれない人々や子供を助けている年収350万の男なんか門前払い

排ガス撒き散らして下請け犠牲にしてる車屋や終わってる事で有名な市役所勤務の男に殺到

あたしが一人幸せになれれば他の全てはどうでも良い女達と、女を手に入れる為にクズみたいな仕事選ぶ男達

あ、どっちもどっちだったわ

2023-01-15

17時まで開いてる公文書館に15時45分に門前払いされた

いや、受付が16時00分までとか閲覧室が16時30分までとか、地下から書類持ってくるのに時間かるとか、わからなくはないよ?わかるよ?

ホームページには確かにかかれてるよ?かなり目立たないけど。

でもね、17時00分まで開いてるって目立つ場所に書いてるなら、15時45分に来るでしょ普通

門前払いというのは言い過ぎで自分で辞退したんだけど、日曜の貴重な時間無駄にしたよ。はぁーうんこうんこ

2023-01-08

ピロリ菌がないか診てもらえって気軽にいうけど可能なのか?

どこも悪くないのに医者に診てもらうことができるのか?

どこも悪くないし日常生活に支障ないんだったら帰ってって門前払いされるだろう

現在病気で苦しんで医者に診てもらうのを待ってる人らにも迷惑

1回大きな病気経験して検査してもらった結果ピロリ菌ですねってわかってやっと治療できるんじゃねえの?

犯罪者犯罪実行後にしか逮捕できないのと同じで

2023-01-05

anond:20230105215405

日頃「女から教育や職を奪って結婚を追い込め」と主張してるのは婚活門前払い食らい続けてる低身長男だからね。共稼ぎ夫妻にとっては迷惑な話だな。

2022-12-22

anond:20221222085656

教科書で「三審制」なんて教えるもんだからみんな「最高裁まで戦うぞ!」みたいにいうよね。

事実審と法律審の違いなんかわかっちゃいない(理解できない)だろうし、

法律実務なんてしってるわけないし、

上告のどれだけが門前払いされているかってのを知らないんだろうね。

にわかって百害あって一利なしだわ。

普段無視してりゃいいけど、自分利害関係が及ぶと本当に面倒くさい。

2022-12-08

anond:20221208150742

完全に勧誘マニュアル通りのパターンにはまっとるな

良い気持ちになってるうちに気が付いたら入信や

その勧誘マニュアルは完全に陳腐化のパターンにはまってるな

論破して気持ち良くなる人が入信するなら指示されるのでなく指示しようとするだろう

教団にとってデメリットしかないわ

同じ理屈が「玄関先で門前払いにしてる人」にも成り立つ

勧誘を断るのが快感になってるうちに気付いたら入信や

わかるか?

どこかで指示されるのを快感にするに転化しなくちゃ先に進まない

元増田門前払いする人も、どちらもその兆候ゼロ

anond:20221207161115

実家の近所の地域包括支援センター相談してみるとかかな

50代だと門前払いかな? でもいずれ通る道だし

2022-12-07

左派はどうして新卒至上主義には反対しないんだろうな

問題大学生生活保護を受けられない事ではなくて

新卒至上主義の方では…?

就活における企業の(公務員も)の新卒至上主義があまりにも激しいから、ストレートでの大学卒業に拘らざるを得ないのでは?

何と言ってもこの新卒至上主義って単に大学新卒で出てればいいんじゃなくて

ストレートかせいぜいプラス1、2歳程度の年齢で大学卒業する事が当然に求められているか

一旦高卒や中卒で働いてから大学に入って卒業したところで

そういう人達就活では門前払いされるんだよ

(実際に自分は30過ぎて大学に入ったけれどマジで何処も書類落ちしているので多分就職は出来ないと思う…)

左派社会問題に対して物申す割に、新卒至上主義…ていうか年齢差別に対してはいつも不思議なくらいにノータッチだよね

生活保護って、働きたくても働けない人に対するものでしょ?

大学生は働けないんじゃなくて、働こうと思えばいくらでも働けるのに敢えて働かない人達なんだから

生活保護要件に当てはまらないのは当たり前でしょ

大学に行けてる時点で身体健康なんだし、若ければ簡単採用されるだろう。

大学生生活保護を与えるくらいなら年齢制限採用されない40オーバーを何とかしてくれよ…

こっちは仕事を選ばず応募しても年齢の時点で門前払いなのに生活保護も無理なんだよ

2022-11-30

整形メイクをして欲しい

時々話題になる整形級のメイク今日その動画を見てしまってね。

今までは「整形」とか言っても鼻スッキリしてるし顔の形は綺麗だし、眉毛を剃ってるのと眼力が無いからのっぺり見えるだけで普通に可愛いのでは?

などと思ってきたけど、今日見た動画はすごかった。

わりとぽっちゃり体型のゆにばーすはらメイク眉毛どう処理してるのか理解が追いつかない)から認識が変わりつつある。

 

で、自分もそんな整形メイクをしてみたいと思って頑張ってみたけど、まあダメだったね。

一朝一夕に身につく技術ではないね。これは日々スキルアップをするしか無いとして

せめてどこかで別人になれる体験ができないものだろうかと思っている。

なおデパートの化粧売り場では門前払いされる人。

「そんな事ないですよ。メイクしてない人も大歓迎です♡」

みたいな事言ってるけどいざ行ってみたらガン無視ですから

洋服を買いに行くための服がない、のメイク版。

メイクを買いに行くための顔がない。

 

でもそういう店ができたら、その店には結局若くて可愛い子ばかり集まって

クソダサBBAはガン無視されそうではあるのだが。

anond:20221129085814

これは実は、上流階級入りするためのマナーみたいなものなんですよね

業務に直接役立つ訳ではないが、知らないと一定以上のエリート世界から門前払いをくらうという

以下の文章はその手の雰囲気をよく表現してると思う

https://nuc.hatenadiary.org/entry/2021/03/31

2022-11-11

知人が弱者男性だった

人事系の会社で、仕事あっせん仲介仕事をしている。

そのことを知っている趣味仲間からは「俺もお世話になったことがある!」「今度転職したいんだよね、何かコツとか教えてよ」なんてよく言われる。

そんな中、とりわけ仲の良いオッサン転職エージェント登録して散々に言われたと愚痴をこぼしてきた。

俺は何の下心もなく「うちの会社サービス使ってみる?○○さんの業種のあっせんいから何か力になれないかな」と、その場でサイトを見せてやって、「ありがとう!あとで登録やってみる。頑張るね。」なんて一言二言会話したわけだ。

 

それから、一週間と少し。

彼の名前データが、自社のデータベースに登録されていた。うちの場合だと、本人の希望するジャンル年収・勤務地などでフィルタリングされた求人自動クロールし、担当者メールで「こんな人いますけど営業かけますか?」とデイリーで流してくるのだが。彼の年収住まいをそこで知ってしまった。

 

俺の妹や、年下の彼女よりも100万以上低い年収。年齢あたりの年収中央値の60%ぐらいだろうか。

住まいは、ユニットバス独立洗面台なし・エレベーターなしのアパートの3階。築50年弱。治安が悪いと有名な都内下町の駅まで自転車バスを乗り継いで25分。なんと悲しい弱者男性っぷりだろう。

学歴資格職歴も年齢の割に薄っぺらい。エージェントによっては門前払いされるだろう。

  

そのオッサンと知り合った趣味は割とお金のかかるものではなく、「散歩」「読書」くらいの熱量で続けられるようなものだ。俺はもし転勤になろうと一人でも出来る趣味から続けているんだけど、弱者男性たるオッサンには「金がかからない、そこそこ楽しい趣味」なんだろうな。

 

SNSにもパッとしない投稿しかないし、彼女は当たり前にいないし、旅行とか外食とかする様子も無かったんだ。でも性格的には本当に真面目でいいやつだから仕事あっせんしようと思う。知人の紹介は賄賂対策等の規定NGから、チーム内の別の人間担当にするしかないのだけど。

 

ああ、俺も弱者にならないように頑張って働こうっと。

2022-11-04

オープンワールドは黙って原神やっとけばいいんだよ

まさか草神ナヒーダで草と反応しない氷の溶解型甘雨が強化されるとは想像がつかなかっただろう

この奥深い元素反応ストラテジーは俺の30年近いゲーム遍歴の中でも白眉と言える天才的な設計バランスであり

オープンワールドとはまったく関係がないのである

オープンワールド観点でいうと特定クエストを済ませて「権限」を取得しておかなければ門前払いされる遺跡が多かった最近マップは少々残念感が拭えないもの

大手攻略YouTuberがやっていた巨大な逆さピラミッドスキルを駆使して登ってみせるなどのオープンワールド的柔軟さは残っており

そのようなニッチを攻めずとも砂漠エリアの地下ほぼ全域に及ぶほどの探索領域が隠されていることで物量、というか圧倒的な開発力で攻めてくるスタイルは嫌いじゃない

隔月くらいのハイペースでこのような入り組んだオープンワールドらしいクオリティと広さのマップ提供してくれる開発会社は今ここしか存在しないだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん