「都市化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都市化とは

2021-10-29

anond:20211029150227

都心レベル都市化してるところは知らんけど理事会ってどこのマンションでもあるもんじゃないの?法的に。

そんで理事会の長と抱き合わせ自治会長という役職までついてくるパターン

2021-10-19

anond:20211019101617

俺がここで言った豊かさってのは、都市化ことなので

 

例えばネット回線が来て自由に使える端末を持てることは、豊かさ=都市化に相当する。

anond:20211019100819

まあ、そもそも未だに多産の諸外国を、ポルノ沢山買える豊かな国にするほうが先だがな。

 

都市化少子化の最大要因であることも明らかだし。

なんならポルノなんか出さなくても、豊かになれば少子化するぞ。

2021-08-30

anond:20210830131103

いや、それはちょっとズレてると思うな。

そもそも少子化ってのは都市化によって引き起こされている可能性が高い。

まり都市では貧乏田舎と違って、娯楽が沢山あるからセックス以外に楽しいこと気晴らしが沢山あるし、子供を育てる喜び・子供不要するメリット相対的に低下する。子供を育てる負担デメリットは減らないのに。そういう順序があると思われる(所詮仮説以上の事は言えないが)。

 

若者人生について考えないか子供が生まれないのではなく、むしろしっかり合理的に考えるから子供を産まない訳だね。

 

コロナ少子化が少し改善に向かうとしたら、それはしっかり合理的に考えない貧乏バカが、室内でヒマしてるからセックスばっかするからだろう

それは流石に手放しで喜ばしいことではない。いや、本当にそうなるかなんてしらんけど。

2021-08-17

anond:20180827210852

それにもいろんなパターンがあって

1・もともと危険承知で昔から住んでいた(林業漁業農業インフラ産業など)

2・危険はあるがその地の仕事での利便性を優先して住んでいた(同じく林業漁業農業インフラ産業など)

3・都市化工場誘致などで一気に人口が増え、仕方なく宅地造成して増えた人を住まわせた。

問題は3だよな。

まあ、もとを正せば人口の増大、持ち家政策が原因なので、

過疎化人口減こそが解決策だよ。

anond:20210816210852

向いていることだけしてればいい世界に住んでいるなら、そうすればいいが、現実はそうじゃない。

 

「向いているやつだけが全部やるべき」なんて時代じゃない。

工事現場人手不足から女をどんどん採用するし

家庭は都市化核家族化で人がたりないから夫も子供を見ねばならない。

2021-07-16

家畜化、均質化、除菌化、道徳化、マニュアル化健全化、中性化、都市化していく社会生きる力は削がれていくけれどそれが進歩なのだといわれたら従うしかない。いずれ破綻を迎えるのだとしても。

2021-07-15

 ドリフターズは、昭和44年から昭和62年まで続き、最高視聴率50.5%を記録した、TBSの土曜夜8時「八時だよ!全員集合」において、過度のいたずら、食物を大切にしない態度、汚い言葉かいいじめ思考などを子供達に植えつけ、そのモラルを引き下げた。

 タモリはそれまでタブーだった地方田舎)を馬鹿にする言葉について、テレビに「市民権」を持たせた。

それ以前は、東北四国九州などを、少しでもその都市化の遅れゆえに貶めるような発言は、

テレビの中では、絶対的ご法度だった。ほんの少しでも、地方馬鹿にした言葉が誰かの口から出ると、

 「ただいま、放送不適切発言がありましたことをお詫びいたします・・・・・・」

 と謝罪言葉を、司会者は述べさせられていた。しかタモリは、

 「イーじゃねーか、本当のことなんだから」などとニヤニヤ笑いながら言い、「チバラギ、ダサイタマ」などという言葉放送に乗せ、地方田舎)を馬鹿にする風潮を、テレビの中に定着させた。

 現在テレビ番組では、シロウト参加者などが、

 「どちらからいらっしゃいました?」

 「岩手です(あるいは、秋田高知鹿児島など)」

 「それは、またドイナカから(笑)!」

 などという出だしのシーンがよく見られ、またそのシロウト参加者

 「ボクにも笑いが取れました」

 とばかりにうれしそうな顔をするが、まったく嘆かわしいことである

方言は、その地方の人にとっての昔から伝統的な標準語である

それを一方的に笑いものにすることが、果たして許されるのか?

 なお沖縄は、政治的問題を抱える地域なので、こうした笑いの取り方は、少なくとも

オンエアされる画面からは、見出すことは皆無である

 タモリについては、「社空きの化粧厚塗りギャグ」のように、人の悪口面白おかしく囃したてる、心の荒んだトークについても、「許容されないライン」のかなりの引き下げに、関与した罪は大きい。

 80年代ビートたけしも、

 「おメエ、馬鹿ヤロ、なーに言ってんだよ、コマネチ!」

 などと笑いをとりながら、汚い言葉いじめ遊びをブラウン管に乗せた罪は、免れられない。これは、現在の極まりない悪意に満ちたいじめなどと比べれば、ずっと無邪気な、許されてもいいようなレベルのものではあるが、次世代に一層の悪化をまねいたその足場を作ったものとして、責められるべきものは、間違いなくあった。

 ビートたけし最近は、映画監督文化人としてのイメージを高めているが、たとえばベネチア映画祭グランプリを取ったのだとしても、悪いものは悪い、大いに批判されるべきタレントである。「早く死ね、このババア」といっていたことを、99年8月母親を亡くした後も後悔していないか、聞いてみたいものだ。

 90年代前半のとんねるずは「うるせえんだよ!」ダウンタウンは「じゃかあしい、このガキ!」とテレビカメラライブ会場に向かって、青筋を立てて怒声を浴びせるところまで、凶暴さを増した。よりキレた、狂的な凄みで押しまくるスタイルいじめも一層残酷で、理不尽ものとなっていった

 90年代後半に台頭してきたナインティナインウッチャンナンチャンロンドンブーツ1号2号は、それと比べると一見、やや静かで落ち着いた、おとなしい話し方をするが、サッと一瞬人の隙を突いて見せるようないじめ暴言などは、一層いやらしさを増し、カマトト顔の裏で、陰湿さをさらに増した性格が、見てとれる。

 こうしたタレントの作り出す“笑い”びたりとなっている子供たちが、弱いものいじめに走るのは、

必然的とさえ言いうるものであり、彼らの番組スポンサードする企業たちには、“社会的存在

としての自らについての認識が、決定的に不足していると、言わざるをえないのである

2021-07-02

anond:20210702093339

先進国というロールモデル男女平等指数や諸々の統計関係なく人口維持できてないんだから男尊女卑がどうこうって問題じゃないことは頭使えばわかるよねw

陳腐化した男尊女卑を維持しようとして先進国女性人権問題かのように言うバカが多いけど、出生率問題は娯楽の多様化都市化のほうが大きいんだからそこを無視して現代では高コストな「男尊女卑」を推し進めようとするのって頭悪いと思うわ。

2021-05-27

anond:20210527115035

思い込み田舎を代弁するな。

20年前ならともかく今の田舎はめんどくさいくら都市化してしまってるわ。

そうじゃないところは限界化してもう人住んでない。

2021-05-08

月曜日に呉服橋、江戸橋出入口が廃止されるけど、みんな知ってるんかな

これって、公式ページに「日本橋川青空を」と書いてあったけど、要は日本橋首都高の高架が覆い被さって景観が悪いから、

って理由首都高を地下化するためのものなんでしょ。個人的には、東京駅も近い利用者多数の首都高入口を2つも廃止するほどの話なの?って思うが。

でも私としては、あの光景が大好きだった。三越前駅でわざわざ銀座線を降りて見に行くぐらいに。

なぜなら、現代技術による首都高の高架が、過去技術である日本橋を乗り越えるという象徴的な光景であり、

技術による人間生活進化みたいなものを信じさせてくれるという意味で、むしろ励まされるように感じたからだ。

自分技術屋のはしくれであり、その仕事社会的意味をこれでもかというダイナミックさで示してくれるように思ったからだ。

まあ、ある年齢以上の方が日本橋のかつての景観を求めるように、

私も今ある首都高景観の維持を求めるというだけだから議論しても平行線になるんだろう。

工事して逆に不便になるの?と素朴には思うけれど、工事を中止させるほどの強い論拠など持ってないし。

そうじゃなく老朽化対策がメインなんですとでも言われれば、代替案もすぐには思いつかないし。

から、中止を求めての一文というわけではない。

ただ、今のままの光景を望んでいる(※)人間が少なくともひとりは居る、ということをいつか始まる工事の前に書き残しておきたかった。

高架に囲まれ都市化された現在景色は、江戸時代牧歌的光景に決して劣るものではないと思うのだ。

(※)利便性が向上するような工事(例えば、江戸橋JCTが全方向利用可能になるとか。それでもまだ微妙だが)をして、

結果として「日本橋川青空を」となるなら、また別の話。利便性向上は感傷より上位。

2021-05-04

anond:20210422213855

インドを筆頭に、南アジア感染急上昇が続いている。

パキスタンネパールバングラデシュスリランカ

そのなかで、ベンガル株とも呼ばれる今のインド株の影響をもっとも直撃している可能性の高いバングラデシュの動向はやはり興味深い。


3月から4月上旬にかけ、インド感染拡大に連動するように、バングラデシュの第2波での新規感染者数は過去最高を簡単に塗り替えた。

バングラデシュインド関係は深い。バングラデシュにとってインド独立支援してくれた恩からの50年来の付き合い。

陸続きであり、政治経済的な関係が強い地域3月バングラデシュ独立記念日の行事にはインドのモディ首相が来訪し、さらなるワクチン供給約束したほどだ。

もっとインド感染拡大に伴い、現在バングラデシュワクチン接種は停滞してしまっている(それでも日本の7倍は接種済みだが)。

ワクチン工場供給国としてのインドの影響はかなり大きい。

しかし、にもかかわらずバングラデシュ感染状況は4月中旬を境に、現在にいたるまで新規感染者数は減少を続けている。

お酒を飲まない文化が効いているのか?とか、南アジアのなかでは肥満が少ないからか?エッセンシャルワーカーに率先してワクチンを打った戦略か?

それとも、実はまだインド株の影響を受けていない?

昨年の第1波のとき、よくささやかれたのは平均的なバングラデシュ人が持つ自然免疫の力。だからり患するのは富裕層が多いのだとか。

いろいろと考えるなかで、カースト社会階層の分断)も大きな要因なのかなと思い始めた。

そう思ったきっかけは、8割おじさん、西浦先生集団免疫落とし穴として3月に書いた以下の文章

マスコミが伝えない「集団免疫」の“本当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか?(西浦 博) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

現実予防接種では、接種が行き渡りにくい層の方が固まって接触しつつ暮らしていることが多い。例えば、行政が決めた接種ルール上で予防接種が行き渡りにくい人(一例として在外邦人一時帰国者や不法滞在者など)へのケアができるかどうかは未だハッキリとはわからない。

また、何らかの理由で接種に反対する方が空間的に近しい地域に固まって住んで暮らす、という状態が起こる、という可能性もなくはない。

すると、地域レベルで接種が行き渡らない人たちが固まって残ることになり、その人たちの間で集団発生が続くことになる。様々な他の感染症の予防接種を見ていてもこれだけは避けがたいのである。こういった流行は、国全体で75%の接種をしても起こり続けることは忘れてはならない。


バングラデシュの人の流動性の高さが案外、重要なのかも。イスラム社会であるバングラデシュにはカースト存在しない。

接種優先順位に目立った差別があるとは思えない。

バングラデシュ政府公認風俗産業にいち早くワクチン接種が進められたくらいだ。これにはさすがに驚いたが。

バングラデシュ風俗はそれはそれで闇が深いのだが、感染対策に関する限り、政府合理的物事を考えていることがわかる。

バングラデシュは、近年、もはや最貧国とはとてもいえない経済的な急成長を遂げている国。

その成長の原動力になっているのは、超過密都市ダッカコックスバザールだ。

バングラデシュ産業構造都市集中型だ。

労働集約的な縫製産業都市に集中した人口1500万のダッカでは、徒歩で何千人もの工員が工場に通える人口密集度。

工場違法建て増しが横行し、6階建てを13階建てに増築を画策している途上で崩壊し、数千人の工場労働者が犠牲になった事故記憶に新しい。

そんな3密どころではない急速な都市化の進んだ、超過密状態都市で、コロナ蔓延しないわけがない。

そう思っていたら、案外そうでもなかったというのが昨年の第1波だった。

新規感染者数のピークは4千人足らず。人口1.6億の国。日本比較しても少ないといえる。

2月には新規感染者数は200人台まで落ちた。

しかし、3月に訪れた第2波では、4月初旬、7千人を超える数字に一気に急上昇。インドの拡大と同時期。

バングラデシュ政府ロックダウンなどの措置を講じたが、コントロールがもう効かなくなったかもしれないと思った矢先、

少しずつ減少に転じ始めて1日平均(7日間移動平均)2100人程度まで下がっている。

なぜなんだろう?

感染者が都市あぶり出されやすく、補足しやすい。都市の保健衛生は割と整備されている。

カースト存在せず、農村都市家族の絆で結ばれ、

社会的弱者に手が届きやす社会構造にあるのでは、というのは

案外、ちょっと心にとめて考え続けていい視点かも、と思っている。

もっとも、感染者数が減ったといってもまだ2千人(1日平均)。

もうちょっと様子を見ようと思う。



追記ブコメへの反応(それにしても皆さんのコメントはとても参考になった。どうも)

人口動態

ブコメで、人口ピラミッドに言及しているので、調べてみたところ

バングラデシュインドと似た構造だった。平均年齢でみると24歳(バングラデシュ)、25歳(インド)つまり若年層が多い。

インド

https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89/2020/

バングラデシュ

https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5/2020/

何か大きな違いがあるだろうか。

逆にいうと、じゃあ高齢化が進んだ国の罹患率が高いかというとそうでもないのでよくわからない。

ワクチン忌避

イスラムワクチン接種への忌避はひょっとするとあるのかもしれない。

でも、情報ソースとして参照したロイター英語版のみワクチン接種状況の分析がある)

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/countries-and-territories/bangladesh/

を見る限り、5月初旬時点、

Bangladesh has administered at least 8,625,350 doses of COVID vaccines so far. Assuming every person needs 2 doses, that’s enough to have vaccinated about 2.6% of the country’s population.

860万回は少ないとは言えないと思う。

検査数・陽性率

情報ソース

https://corona.gov.bd/

日本に比べて、検査数が少なすぎるということもない模様。

仕事上知りえたこからいうと、ホテル従業員はすでにワクチン接種済み(アストラゼネカ)、定期的なPCR検査という体制

公務員ワクチン接種も優先された模様。

ラマダン

ロックダウン中のラマダンというのは想像できないが、昼間は水も飲めず免疫力低下に寄与し、

かつロックダウンで夜の活動停止。とても可哀そうなことになっていると思う。

平素のラマダンは、日が暮れれば爆食い。茶で夜な夜な語り合う。ロックダウン中は集うことができずと思われる。

社会の分断

もちろん、これが運命を分けているのかも、というのは直感の域を出ないが、気に留めておきたい。

感染対策経験値

バングラデシュ場合、なんといっても金融を巻き込んだ組織力を持つNGO存在がでかい。古くは結核対策から住民へのエントリーポイントを熟知。もうちょっと調べてみたい。アフリカはわからない。

5月10日)

https://anond.hatelabo.jp/20210510133514

へつづく

2021-04-12

anond:20210412105529

いやほんとこれなんだけどな……。

子育てに関する問題ほとんどは都市化核家族化のせい

2021-04-02

anond:20210402145034

大都市出生率が低い、ってだけだな。因果思想じゃなくて人口密度にある。居住環境考えれば当たり前だが。

まり都市化社会の持続可能性にとっては悪ということになる。

2021-03-04

anond:20210304065304

子育てリソースの話で言えば、都市化核家族化が原因だし、人類がそれを望んだのだわ。

田舎義母と同居してればリソースあったよ。そもそも給付金いらないぐらいには。でもやだろ

2021-02-25

anond:20210212025048

ブログ宣伝したい本人か?

 

書いてること大体同意するよ。近代化が(俺は「都市化が」が正確だと思う)少子化の主因で育てにくさは関係ないこと、3人産む家庭を増やさねばならないが今の政策がそっちを向いていない事、少子化対策と個人自由利益が相反すること、その通りだと思う。

 

だいたい同意するが、主な結論「だからモラル人権を一部制限して人口増を目指せ」には同意しかねる。

第一に、モラル人権を排した以上、人口増を正しいとする根拠がない。

君は人口減を悪と前提したまま議論スタートして終えたが、なぜ人口減と国家の衰退が悪なのかを論じることができないでいる。論理的にいって「幸福を減ずるぐらいであれば日本国ぐらい衰退してもいい、多民族国家になってもいい」という考え方もある。それは単なる政治的選択プレイスタイルであって、誰にも否定することはできない。本来は、国家地域繁栄モラルの一部だったはずだが、しかモラル少子化対策によって廃されると君は言う。それはだめだ。モラルを捨てることはすべきでない。したがって君の言うとおりにすべきでない。

第二に、すべきすべきでない以上に、単に不可能だ。

個人集団対立する以上、個人集団に歯向かうだろう。端的にいって、君の言うとおりにやると、クーデターが起きる。少子化対策の効果が出る前に、クーデター対応するために軍備を増強しないといけない。それは可能なのか。そもそもモラルを排する事業実施しようとしている以上、軍部だって少子化対策に賛成しない公算が高い。無理だろう。君の言う少子化対策は不可能だ。

 

個人としては、少子化対策は、単に不可能だと思っている。

君の言うようにやらないといけないが、君の言うようにはできないので、つまり完璧少子化対策は望めない。

 

ではどうするかというと、もう労働力子育て以外の方法生産するしかないだろう。

AIロボットの発展が著しい。機械労働者に働かせれば、人口減状況でも労働力ひいては経済力を維持できるかもしれない。

バイオ技術の発展もある。今のところ人間生産し得る人工子宮は完成していないが、そう遠くない未来実用化はすると思う。女性妊娠を経ずに子供をもてるなら子供を持つ家庭は増えることが期待できるし、いざとなれば国家人口生産するかもしれない。

ブログ中で述べられている通り、いまのまま人口が減少しても、消滅までは200年ある。ここ200年の技術進歩社会の変化を考えれば、何があるかわからない。国家人口が多いほうが望ましい、という歴史の前提は、ひっくり返りかねない。その兆候は既に見えているのだ

それゆえ、直近の「少子化対策」の主目的は、それが可能になるまでの時間活動であるべきだ。なにしろ滅ぶまで200年あるが、200年しかないともいえる。この期間は長ければ長い程いい。出生率2.0にならずとも、1.7や1.5になれば、猶予期間は300年400年にすることができる。それを目指すべきだ。

この視点に立てば、実は現行の、社会での育てやすさを向上していく方向性こそが正しい。出生率2.0に達することは決してないが、出生率の向上自体は望める上に、社会全体の幸福度もあがり、クーデターのような極端な状況の予防になると思われるからだ。

2021-02-04

日本コロナ対策はかなり上手くいってると思うんだが、どうして支持率下がってんの?

まず新型コロナウイルスで亡くなる人の9割くらいは高齢者(65歳以上)らしい

から私は、新型コロナウイルスによる死者数を考える場合人口比では無く、高齢化率(65歳以上の割合)で考えた方が良いと思う

もちろん高齢者以外で亡くなっている人もいるが、ここでは単純化して、高齢者人口に占めるコロナ死者数の割合を考えてみる。

以下、G20諸国の  総人口、  高齢化率、 高齢者人口、   コロナ死者数、      高齢者人口に占めるコロナ死者数の割合である

日本     約1億2400万人  28.4%  約3500万人    約6000人        6000人÷3500万人=   0.0171%   日本

韓国     約5100万人    15.8%  約800万人 約1500人       1500人÷800万人=     0.0187%   韓国

中国     約14億4000万人   12.0%  約1億7300万人 約4600人       4600人÷1億7300万人=   0.0027%   中国

インドネシア   約2億7300万人   6.3%  約1700万人   約3万600人      3万600人÷1700万人=    0.1800%  インドネシア

インド    約13億8000万人  6.6%   約9100万人   約15万5000人    15万5000人÷9100万人=    0.1703%   インド

サウジアラビア  約3500万人     3.5%  約120万人     約6400人      6400人÷120万人=     0.5333%   サウジアラビア

トルコ    約8500万人     9.0%  約760万人    約2万6000人     2万6000人÷760万人=    0.3421%    トルコ

南アフリカ    約6000万人     5.5%  約330万人    約4万5000人     4万5000人÷330万人=    1.3636%   南アフリカ

ドイツ     約8400万人     21.7%  約1800万人   約5万9000人      5万9000人÷1800万人=   0.3277%    ドイツ

英国     約6800万人     18.7%   約1270万人  約108000人     108000人÷1270万人=    0.8504%   英国

フランス    約6800万人     20.8%   約1410万人   約7万8000人     7万8000人÷1410万人=    0.5531%   フランス

イタリア    約6000万人     23.3%   約1400万人   約8万9000人     8万9000人÷1400万人=    0.6357%   イタリア

ロシア    約1億4500万人    15.5%   約2250万人   約7万3000人     7万3000人÷2250万人=    0.3244%   ロシア

米国    約3憶3100万人     16.6%   約5500万人  約45万1000人     45万1000人÷5500万人=   0.8200%    米国

カナダ     約3800万人     18.1%   約690万人   約2万400人      2万400人÷690万人=     0.2956%   カナダ

オーストラリア  約2600万人     16.2%   約420万人    909人         909人÷420万人=     0.0216%   オーストラリア

メキシコ   約1億2900万人     7.6%   約980万人   約16万人        16万人÷980万人=     1.6326%    メキシコ

ブラジル  約2億1300万人     9.6%   約2050万人  約22万6000人    22万6000人÷2050万人=     1.1024%    ブラジル

アルゼンチン   約4500万人     11.4%   約510万人  約4万8000人     4万8000人÷510万人=      0.9411%   アルゼンチン

なおG2020ヵ国では無く、19ヵ国+欧州連合である。なので、↑の国の数が足りないというわけではない

高齢者人口に占めるコロナ死者数の割合ランキングすると、少ない順に

1位   中国     0.0027%

2位   日本      0.0171%

3位   韓国      0.0187%  

4位   オーストラリア  0.0216%

5位   インド     0.1703%

6位  インドネシア   0.1800% 

7位   カナダ    0.2956%

8位   ロシア    0.3244%

9位   ドイツ    0.3277%

10位  トルコ     0.3421%

11位 サウジアラビア   0.5333%

12位  フランス    0.5531%

13位  イタリア    0.6357%

14位  米国     0.8200%

15位  英国     0.8504%

16位 アルゼンチン   0.9411% 

17位 ブラジル     1.1024%

18位 南アフリカ    1.3636%

19位  メキシコ    1.6326%

となり、日本高齢者人口に占めるコロナ死者数の割合G20の中で2番目に少ないという事になる

まり日本コロナ対策世界的に見てかなり上手く行っていると言えるんじゃないだろうか

もちろん、平均寿命医療水準、人口密度、都市化率、PCR検査数の人口比などの要素や、各国の事情も考える必要があるだろうから、実情は私が書いた程単純では無いだろう

またワクチンの接種開始が遅いなど、日本コロナ対策にも問題はあるだろう

でも、結果を見る限り、日本コロナ対策がかなり上手く行ってる方の国だと素人なりに思う

なので、菅内閣支持率が下がりまくってる理由イマイチからない

もうちょっと高くても良い気がするんだが

それと話はズレるが、日本人の欧米崇拝っぷりには本当に辟易する

今年の初頭のメルケル演説もそうだ

ドイツよりも日本の方が遥かに上手にコロナ対策をしているのに、白人演説をしたからといって持ち上げる、はてブ民たちには心底あきれた

少なくともコロナ問題に関しては、欧米諸国よりも日本の方が上手く対処出来ているというのに、やたらと白人を持ち上げたがる人たちは何なんだろう

もっと気候要因とか、シェンゲン協定国境解放されているとか、元々の条件が違うと言えばたしかにそうだが

でもそれにしたって日本のほうがコロナ対策を上手くやっているというのに

これに関しては、1人の日本人として憤りを覚える

2021-01-28

anond:20210128172035

元増田に与するわけではないが、それは普通に諸説ある。

~に尽きる、ってほどの話じゃない。

 

俺は都市化と娯楽増の影響がやっぱり大きいと思うので「女性暮らしやす社会」の影響はプラスだとしても限定的だと思う。

だって俺のお袋5人兄弟だったんだぞ。保育園空いてたら5人産むと思うか?

 

まあやはりプラスから保育園は作るんだが。

anond:20210128165048

まりだな、裕福といえるぐらい収入があって保育園不足などのデメリットももってない集団のなかからだけ、出生率計算すると、都市化の影響下でもだいぶ結果が変わってくる。

普通に2.0近くはいくだろ。

 

お前の理屈で言えば、全体の幸福の総量の不足があるから女性に行き渡らないのだから。全体の幸福の総量が増えればすむだろ。問題相対的格差ではないと思われるのだから貧困の撲滅が普通に有効であろう。

2021-01-17

anond:20210117220318

重力方程式説明できてないし

各国の一人当たり所得、65歳以上の人口比率都市化率(人口100万人以上の都市に住む人口比率)、BCG接種政策の有無(日本株ロシア株、デンマーク株、その他・混合株に分けて推計)とか変数加えまくって回帰して説明できましたとか

ゴミ論文じゃん

2021-01-12

anond:20210111225551

生物としてのヒトでいえば、16歳成人ぐらいが適正やで。

子供が産めるようになったら産んで親になるのがデフォ

そのうえで亀の甲より年の劫、と言ってきたのが現在まで生き残ってきた人類っていうものだ。

 

都市化と晩婚化、全国民知識化と人権尊重は、俺たちを幸福にしたが生存力を減らした。

たぶん現代っていうはヒトの精神技術が、都市化の速度においついてない時代だ。

2020-12-03

日本個人主義って凄い冷たいよな

キリスト教的な隣人愛とか

アメリカ人的なフレンドリーポジティブ

がないので

個人主義の冷たさに対するカウンターがあまりないというか。

そこに長期の不景気によるゆとりのなさと

都市化による地域コミュニティ希薄化が重なって

ある意味サイバーパンクディストピアになってると思う。

弱者にならなきゃ楽でいいっちゃいいんだが。

2020-09-21

anond:20200920164453

レース鳩とかはどう?もう都市化が進んで家で飼育するような人減ってたりするんじゃ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん