「菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 菓子とは

2015-11-16

[]2015/11/16

ごきげんよう!!!!!

聞いてくださいまし!!!!!

わたくし、久しぶりに半額のお寿司をげっといたしましたの!!!

しか巻き寿司ですわ!!!!

すうぱあのお寿司はお味がよろしくないと言われがちですが、

いなり寿司巻き寿司だけは違うとひそかに思っているわたくしにとって神の恵みですわ!!!!

久しぶりのたんぱく質が体中に染み渡るようですわ・・・はふう

・・・恥を忍んで告白いたしますが、実は菓子ぱんもいろいろと半額でしたの

それを買うか非常に迷ってしまいましたわ・・・

いっときの空腹に負けるとは淑女の風上にも置けませんわ!

と心を鬼にして我慢いたしましたわ

んー!!!!!

それにしてもこの巻き寿司の味といったら!!!

はしたなくも思わず口いっぱいに頬張ってしまますわ!!!!

月曜のお勤めで疲労困憊の身体が歓びの第九を奏でていますわ!!!!!!

今日は少々の無礼を許して頂戴!!!

そしてこの幸せをわかちあいましょう!!!

それではごきげんよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://anond.hatelabo.jp/20151116112010

牛乳は、数値上確かに栄養に優れていますよね。

牛乳であれ他の食品であれ、子供からだが拒否しているのを無理して食べさせたりすること自体に(砂糖に脳がとりつかれたり、菓子食べ過ぎておなか一杯、などは当然別として)問題があると思うんですよ。

牛乳反対派の批判の持って生き方が、ほとんど同じくだりで、気色悪いんですよね...大抵が例の本の引用でしょ

ブルガリアの人あたり、本当に骨がぽっきんぽっきん折れているのだろうか...

2015-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20151107122000

輸入菓子を扱ってそうなお店で、カカオ100% の表記が目立つチョコが売られてたら、たぶん砂糖なしだよ。

結構好き。

2015-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20151025082734

菓子業界プロモで言うなら、受験ネタよりハロウィンの方が早くからあるだろ。

キットカット=きっと勝つ、とか言われて流行ったのってかなり最近だし。

ハロウィン幼稚園小学校行事なんかではかなり前から取り入れられてたと思う。

子供ウケは抜群だし、運動会終わってクリスマスまでネタもないしね。

最近大人の若者にまで受け入れられたのは、そうやって幼い頃にハロウィンを楽しんだ初期の世代が大人になったからじゃないかな。

2015-10-24

今日会社大掃除しましょうってわーわーやってた

事務の女二人は席でお菓子食べながら喋ってた

なんだか使えそうな物(忘年会の景品の残りとか)を

「それ、私持って帰りたいですう~」っていうのだけは忘れなかった。

もうこっちは凄い汚れながら掃除してるわけだから

菓子くってる女どもの顔なんて見れないわけじゃん血圧やばいから

そしたらお昼時に「増田さん怖いよね~」って話してるの

血管切れちゃうから止めて欲しいよねもー。

はやく辞めねーかなあの不妊ヒスBBA

2015-10-17

駄菓子の新名称ってなんかない?

から言われるならともかく自分で「駄菓子」って名乗るのってプライドがなさすぎだと思うんだ。

大衆菓子」とか考えたけど、あまり昭和すぎるし、なんかい名称ない?

2015-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20151007151921

そういやうちの近くのコンビニエロ本置き場は隣が酒置き場で

菓子とか弁当飲み物とか子供が行きそうなルートから絶妙にずれてるので

子供がそっち側に行く事はほぼない

偶然じゃなくてちゃんと計算した上での配置だとしたら凄いなあのコンビニ

2015-10-04

ラムネ菓子

「ねぇ、これってなんだと思う?」

そんな彼女言葉に振り返ると、突然キスをされた。

だが、甘い。

比喩ではなく本当に甘い。

彼女が舌を押し込んでくる。

それと同時に何かを口移された。

その何かは理解する間もなく溶けて消えた。

「今の、なんだったの?」

「私の気持ち

意味がよく理解できない。

「サヨナラ」

そう言って彼女は去って行った。

今になって思い出す。

口移された甘い何か、あれはラムネ菓子だったのではないか?

瞬く間に溶けてしまって、後には何も残らない。

それを自分気持ちに例えた彼女の胸中。

今でも理解はできない。

からこそ、甘い何かはラムネ菓子であり続けるのだろう。

2015-09-26

まれホントひどいドラマだった

そもそも最初の「夢嫌いの子供」なんだったの

なぜ夢嫌いを克服したの

克服して夢をかなえよう、それが「世界一パティシエ

しか世界一を目指す割には、横浜修行してフランス行きが決まったら、フランスはいかない……

なぜフランスに行かなかったか理由適当

相手は老舗の伝統芸能の店なのに、あっさり結婚

ケーキ修行のはずが実家で人手が必要となったら

あっさりケーキ修行はやめて実家に帰り

なぜだからいきなり、近所の市場で店を始める

が、回転数カ月であっさり子どもを作る

なぜ店を始めたばかりで赤字に悩んでいるのに子供を作る……

せめて、悩んでるところを旦那が慰めて……みたいなシーンが入っていれば納得できるのに……

そして店は経営難のまま時間が飛んで、なぜかうまく行ってる

実家は名門のはなずなにの、片手間で何も問題おこらない

旦那も妻の片手間っぷりに悩みもしない

妻は世界一なんて忘れて、自分ちのこどもを客と混ぜて菓子を食わせるケーキ屋で大満足

結局、妻は夢を追いもせず、

最終的には結婚式だけして、

なにもかも中途半端で本人だけが満足顔で終わるドラマ

誰にも共感できない謎のドラマ

あれなの、女なんて結局大きな夢とか言っても日常で追われて何もできないんだろ?っていうドラマだったんですかね

幾ら悩もうと夫は何もしてくれないし、親が協力してくれるのは家事だけ

なんだったんだろうこのドラマ

2015-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20150915014521

スープカレー札幌での大成功の原因を考えてみると、あれが札幌におけるカフェブームだったんじゃないかと思う。

オシャレっぽい店でオシャレぽいものを食べる。

それがスープカレーだった。

札幌物価水準からすると、一食あたりの単価として高いと思う。

なにしろオシャレフードだから

そのぶん、ボリュームを出して、薄利多売よりは客あたりの粗利を追求した。

札幌地価は当然東京よりも安い。

加えて、スープカレー店舗札幌中心部ではなく、郊外にあることも多かった。

最近郊外喫茶店、つまり星乃珈琲コメダ珈琲代表されるような、暇で小金を持った層に時間たっぷり潰すような場所提供するような店と構造的には似てたかもしれない。

コーヒーのマグが大きく、豆菓子や朝ならトーストがついてて満腹は得られる。

原価を考えると、コーヒーを倍のサイズにしたって、トーストをつけたって、値段をほとんど上げる必要なんかなく、むしろ長居されることだけが問題なのだが、それを郊外店舗を置くことでクリア

それと同じことを、やってたと思う。

居心地のいい空間を求める層と、オシャレフードを欲する層を取り込んで、満腹感を与えてリピーターにする。

どこにいくにも車という道民生活スタイルにもマッチしてた。

でも、それを都心でやろうとするとけっこうきつい。

オシャレスペースとしてはセンスが良い競合店がたくさんある。

というより札幌田舎センスだと負けは見えてる。

地価価格転嫁することも難しい。

値段はボッてるとは思わない。

スープ料理というものはカネがかかる。

スープ料理専門で成功した外食というのはあんまりない。

世界中ほとんどの国では、出汁発酵調味料も使わず、具材を水で煮込んで塩と香辛料を入れただけで料理として成立する。

具材から出る出汁と、それに合わせた香辛料の組み合わせで料理が成立するわけだが、料理の基本技法であるにも関わらず、日本においてこの技術は半分途絶えてる。

出汁取りは別の材料を使い、そこに発酵調味料で味を決める。香辛料はあってもなくても構わないアクセントしかない。

一言でいうと、スープカレースープ料理としては未熟な部分がある。

具材は別に調理して乗せるだけであり、具材から出るエキス考慮したわけではない。

メニューの違いはトッピングの違いであり、スープの違いではない。

それをやると死ぬほど金がかかるので仕方がないのだが。

スパイスについても未熟なところはあった。

巷のカレー屋では、○○種類のスパイスとか書いてあって、どうもスパイスの数が多いほど上等かと勘違いしてる場合が多い。

店側がそうおもってるのか、客がそう思ってるからそんな書き方をしているのか。

スープカレーはそれがひどくて、20種類以上は当たり前、30種類とか40種類とかを売りにしている。

複雑さと美味しさはイコールではないはずなく、むしろ味をボケさせ、またコストに跳ね返ってくるわけだが。

殆どの店で、シーフードカレーチキンカレーで、スパイス構成がガラリと変わったりはしない。

アクセントとなる部分は変わるが、ベーススープに合わせてつくられている。

スープカレーは悪くはない、悪くはないのだが、食材の旨味を活かしきれず、出汁取り用の食材の大量投入の力技で旨味を、スパイスの大量投入、多種投入で複雑さをプッシュしすぎている。

食材を殺しているとは言わないが、もっと安いコストで同じかそれ以上のものを作ることは可能である

総括すると、札幌近郊と都内の客層、地価等、外部環境の違いにより、札幌で取り込んでいた客層を都内では取り込むことができなかったこと。

スープ料理としての未熟さが、美味しさ以上のコストを生んでいる。

スープカレーだけではないが、カレー屋、あるいはインド料理店の評価食べログにおいてはかなり甘いと思う。

イタリアンフレンチ辛辣レビューもあるが、カレーについては好意的書き込みしか目立たない。

食べログが街の評判とは思っていないが、いまだカレーというジャンルボーナスステージであるといえる。

今でこれだと、たぶん10年後には消えてる。

http://anond.hatelabo.jp/20150916100219

http://anond.hatelabo.jp/20150916162835

2015-09-23

まれ アナザーストーリー

朝ドラの「まれ」を見ているのですが、なんかいらいらするストーリー展開だったので、妄想を吐き出します。

大悟は息を吐いた。

完璧だ。おれのパティシエ人生は」

自分にいつも文句皮肉しか言ってこなかった倅の大輔が希とひっついたのが始まりだった。大輔と希が結婚した後、希を2年間の前提でフランス修行に出した。

「俺、嫁さんとフランスに行くわ。やっぱ、新婚が離れるのはよくないでしょ。で、ついでにむこうでMBAとってくるわ。」とあっさり、大輔もフランスに発っていった。

フランスでの2年間は、パティシエの希にとてつもないものをもたらした。菓子を作る技術だけではない。センスとか感覚とか、現場でなくては学べないなにかだ。希は明らかに自分がもっていないなにかをフランスから持ち帰ってきた。大輔は帰国後、コンサルティングファーム仕事を見つけた。

大輔と希が帰国後、2年経った頃、大輔が話があると自分を呼び出してきた。マシェリ・シュ・シュの多店舗経営研究(修業)店舗の分離をしようと言ってきたのだ。そして、経営自分に任せろという。通常の店舗利益を出し、その利益研究店にぶち込むというのが大輔の構想だった。店舗を展開するための資金繰りも付いているという。

「おれ、菓子の味、わかんないから、その辺は親父と嫁さんに任せるわ。で、おれが経営をみる限りは、二度と、あんなことにはしないから。」

マシェリ・シュ・シュが倒産目前になり、自分料理巨人に出演せざる負えなかったことだ。結果的にこれはうまくいった。大輔が言うところの経営芸術の分離がうまく回っている。新しい支店浅井弥生ひとつずつ任せている。大悟の目から見れば、どっちも想像力のかけらもないパティシエだが、大悟のルセットに従い、菓子を作ることはできる。自分にはない常識的な金銭感覚もある。そして、大悟への忠実も厚い。店には大悟と希が週1-2回、顔を出している。

研究店は大悟と希の精進の場だ。大輔は明言した。「この店、親父のためのもんじゃないから。嫁さんを世界一パティシエにするためのもんだから。」それでも、菓子のことだけを考えればいいこの店は大悟にとって理想郷のような場所だ。この研究店では、材料費はほぼ青天井。新しい機材もどんどん使う。仕込みに時間もかける。希と一緒に思いついたルセットを作り、客に出す。ダメなら、また作る、客に出す。その結果、一切れの菓子が3000円になることもある。それでも、客が来てくれる。海外からも、どこからか聞きつけて来る。

この研究店では、時には夜中の1時、2時まで希といっしょに菓子を作ることもある。外に出た陶子も休日には顔を出し、新しい技術、味を持ち込んでくる。そして、盗んでいく。大悟は60を過ぎた。この場所で希と菓子を作っていると、自分パティシエとしてまだやれる。世の中をあっと言わすルセットを作れる。そんな自信があふれてくる。

店舗展開研究店が軌道に乗った頃、希が妊娠出産した。男の子女の子双子だ。希は出産後、半年で店に復帰した。「パティシエの勘がぼける。」がその理由だった。ためらいはまったくなかった。大悟は希が出産後、母になることを優先するのではないかと恐れた。ヒトは多くのことはできない。それが大悟の信念だ。だが、希については杞憂だった。この義理の娘は自分が思っていた以上に菓子神様に魅入られている。希はきっと世界一パティシエになる。自分がしてみせる。自分師匠であり、希の祖母であるベール幸枝も自分も到達できなかった場所に希はきっと行ける。大悟はそう確信している。

2015-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20150908111047

お菓子関係ポテチアイスクッキーチョコ菓子も全部減少

2008年原油の異常高騰を契機に各メーカー一気に実質値上げを始めた

8年で30枚から20枚へ…カントリーマアム徳用袋の内容量削減の歴史 - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2133924622360980901 

どんどん少なくなるロッテチョコパイ 内容量削減の歴史 - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2134132802264273001

あと内容量削減の過程を調べるならメーカーサイトのWebArchivesから年代製品をチェックするのが簡単且つ正確

グラム数が同じでも原材料表示の順番が入れ替わってるものがあったりして「あーだから味が変わったんだ~」とか思ったり

2015-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20150907222709

増田さんは「サルミアッキ」って飴を知っているかな?

北ヨーロッパのあたりでよく食べられている「リコリス菓子」という分類のお菓子の一つなんだけど、

これがもう黒光りする体躯ケミカルバリバリ日本人は食えたもんじゃない

何が入っているかと言ったら「塩化アンモニウム」なんだよ

おいこらてめえ、塩化までは良いがアンモニウムってなんだよホンオフェかよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AD

サルミアッキキャンディは、北欧周辺地域では伝統的に食べられ、北欧5ヶ国ではその国を代表する菓子といってよいほど、子供から大人までに食べられている[2]。しかしその独特な味から、それ以外の地域ではあまり食べられない[3]。

そんな5か国以外から拒否される悪魔菓子増田さんの口に角度とか気にしながら大量にぶち込みたいな

2015-09-05

ブレインストーミングに適したお菓子・適さなお菓子

ブレインストーミングをするときアイスブレイクや疲れを取るためにお菓子を用意しておくのが定石ですが、そのとき用意すべきお菓子はどんなものが良いかあまりセオリーが無いようです。

というわけで、少し考えてみました。

選ぶポイント

甘い

糖分補給目的の1つなので、甘いお菓子が良いでしょう。

甘いけど、カロリーOFF!というのは元も子もないです。

甘くなくても、糖質が含まれているお菓子米菓など)ならOK?

手や机が汚れない

粉っぽいものポロポロこぼれてしまものNG

ブレスト手法にもよりますが、仕事中に会社とかでやるなら大前提でしょう。

また、パッケージを開けたままにする必要があるものは衛生的にちょっとイヤ。

個別包装なものベストだと思います

咀嚼音が出ない

煎餅などポリポリ音がでるのはNG

また、パッケージの開封に音が出るものNG

ディスカッションの気が散ってしまます

咀嚼時間が短い

思いついたらすぐに発言できるように、ちょっとずつ食べてすぐ飲みこめるものが良いです。

当然ですがガムやアメはNG

その他評価

のどが乾かない。たくさんしゃべることになるので。

においがしない。集中力が落ちちゃう

高価で無い。用意しやすさ以上に手を出しにくいです。

最適なもの候補

カントリーマアム

甘いし個別包装だし咀嚼音もほとんどない。

安いしどこでも買える。

まり好き嫌いが出ないし、いろんな味がある。

多少、ポロッと落ちてしまうことがあるのだけが弱点か!?

ブルボンお菓子

ホワイトロリータルマンド、バームロール、エリーゼなど。

これも甘いし個別包装だし咀嚼音もほとんどない。

そんな高くないしどこでも買える。

わりとアリなんだけど、ちょっとボリュームありすぎる気もする。

果物

みかんのような手で食べれるものや、カットフルーツはかなりアリ。

準備・後始末が少し手間、お菓子に比べるとちょっと高価、という弱点はあるけど、リッチ感がうれしい。

ジュース

お菓子ではないが、甘い飲み物を用意しておくのははずれが無い。

においとかを気にするなら、スポーツ飲料が最適かな?

こぼれない対策、露結対策必要になります

微妙もの

ポッキートッポ

一気に一口で食べれない、ポリポリ音がする、などの弱点。

手を出しやすい、用意しやすいというのは良い。

コップなどに立てておくと場所を取らないというメリットがある。

ソフトせんべい

ポリポリ音がするのが微妙だが…、しょっぱいものも食べたい!と言う人がいる場合はアリかな。

代案として柿の種とかでも?

ラムネ菓子

割と弱点はないけど、単純に好き嫌いがありそう。

あと、なめてじわじわ味わうタイプの人は、しばらく発言しにくくなっちゃうかも。

小箱に入ってる系チョコ

きのこの森、たけのこの里アルフォートなど。

きのこたけのこ戦争を勃発させアイスブレイクする、などのネタにも使える。

が、チョコのにおいが気になるかも。

最悪なもの

逆に、いくらなんでもこれはアウト、というものを考えてみた。

つかこれを用意して最悪なブレストというものをしてみたい。

信玄餅

机汚れるし食べるのめんどくさいしもうめちゃくちゃだよ!

アイス

溶けちゃう溶けちゃう

スルメ、さきいか

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ

そしてにおいがきつい、というか甘いものしろ

まとめ

ということで、ひとまずはカントリーマアム一強であると言えると思います

女性でも気軽に口に放り込めるサイズのもの(4等分するなど)を作り、「カントリーマアム for ビジネス」などとして発売するのがいいと思います

このほか、こんなのがオススメだよ!というのがあれば教えてください。

また、増田ブドウ糖とか果糖とかそういう生化学の知識が全然ないので、根本的なポイントへのツッコミなどもいただけるとうれしいです。

2015-09-04

女性がもらって嬉しい菓子とかギフトに詳しい増田

増田モテ女なんかいるわけねーじゃん

コミケ差し入れかなんかだろ

って思ってる

2015-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20150829231502

エロゲの有名作品をいくつかやってみたけど、純文学前衛的な現代文学クロスオーバー自覚的に試みているような作品存在しないと思う。

文学的に頑張ってるエロゲ作品って海外ハードSFハイファンタジー、日本ミステリ新本格特に京極夏彦とか)等を美少女とのセックスや俺TUEE!系の中二病設定などの砂糖菓子コーティングした劣化コピーという印象だった。

しろ当時、文学に対して真面目でストイックオタクエロゲの作り手やユーザーを見下す傾向にあったと思う(故・伊藤計畫とか)エロゲイラストビジュアル方面にしてもハイエンド系に影響を受けた世代hukeなんかは自身ブログで「エロゲから絶対に影響を受けない」と拒絶の意思を表明していた。

そう言った事実から意識の高いオタクハイエンドブームを支持し、エロゲブームは絵が理解できない低リテラシーヌルオタク達のなんちゃって選民思想表明で正解だと思う。

ただKeyAirとかは文学的にポンコツで稚拙過ぎて逆にアンチ文学としてものすごい凄みを持ってしまった作品のような気がする(映画で言うと塚本晋也の初期作品のような)。

大多数は無垢で純粋美少女死ぬ単純明快な感動ポルノプロットで泣きながらオナニーするような豚野郎だったと思うけれど、ヒロインの名台詞永遠はあるよ」を始めとする要所要所の演出により稚拙いたる絵グラフィックを映し出すパソコンモニタの向こう側に永遠見出ししまナイーブ性格で高リテラシーオタクである沙村広明西E田がいたのも事実だ。

ただこれはヌルオタですらない俺の独断偏見なので。

もっとエロゲオタク事情に詳しいKanose大先生あたりに余裕ぶっこいてないでさっさと当時のムーブメントの詳しい解説反論をして欲しいですね。

2015-08-28

駄菓子屋経営しながらのんびり暮らしたい

なーんてときどき思うんだけど、俺が知らないだけで駄菓子屋経営はいろいろ大変なんだろうなー

ただ椅子に座って子供菓子を売りつけるだけの仕事じゃないんだろうなー

2015-08-22

喫煙室の横にガム部屋を作って、良かった点と悪かった点

社員数100名ほどの中小企業勤めです

タバコを吸わない人でも気軽に休憩できるスペースが欲しい!」という意見が出て、

空き部屋があったのでそこを休憩スペースとして開放し、ボトルガムを大量に置きました

最初お菓子部屋にする案だったのですが、菓子の選定が面倒だったり、菓子ばっかりそんなに食べないという声があり

好き嫌いが少なく安いボトルガム採用しました

良かった点
  • 部署や業務の垣根を超えた雑談が出来るようになった
    • 今までは飲み会などでの交流があったが、頻繁にあるわけではなくまた飲みの好き嫌いも多いので、ガム部屋は好評
  • 皆が休憩に行きやす雰囲気になった
悪くなった点
  • ガム部屋内の会話だけで決まることがだんだんと増えてきた
    • 今までも喫煙室内の会話だけで大事なことが決まることがあり、これも非喫煙者からすると嫌なことだった
    • ガム部屋を導入してから非喫煙者大事なことをガム部屋だけで決めることが出てきた。しかも増えている
      • 会社全体としては非喫煙者の方が多いので、ガム部屋の力が強まってきている
今後どうしたいか
  • 喫煙室は無くしたくない
    • 自分非喫煙者だが、厳しくするのではなく全員が楽な方に持って行きたい
  • 密室で決まることは減らしたい
    • これについては考え中

2015-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20150819135945

いや?

というか、菓子折りでスナック買ってくるのと、机の上でうんこすんのと、同じぐらいなの?

お前の中では?

2015-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20150816142953

一般的に食費と外食費・交際費は分けて計算し、菓子や酒は食費に入れる。

なので一般論として言えばおかしい。

ただし“家計簿論”としては全くおかしい所はない。

なぜなら家計簿とは何に金を多く使っているか可視化したい(節約目的)という動機に基づいて作られるものから

いざという時に真っ先に減らす対象となる酒や煙草菓子などの贅沢品項目を

生きる上で必要不可欠な食費から分離独立して計算することは普通テクニックなのよ。

回答者は食費を聞く行為節約目的であることと酒や外食特別な贅沢であることを理解しているからこそそれらを分離して回答しているのであって、

その観点からなら回答者姿勢や考え方はおかしくもなんともない。

視点の違いってやっちゃ。

2015-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20150813204151

賃料払ってないエリア勝手に使って相手に文句付けるってどういう構造

大家菓子折りでも持って謝りに行けばいいのに。

あるいは、カバーサドルの下に取り付けるような100円グッズあるだろ。そこまでケチってんの?

2015-08-12

炭水化物ダイエットをしている

学生夏休みに入って5kgくらい痩せた。まだ標準体重域。方法としては簡単で、お腹が空いた時に炭水化物を食べるだけ。炭水化物抜きの方が正しいと思うんだけど、食べ物を見ても怖くてあまり手が出せなくなった。デメリットとしては、体力が落ちることと思考が鈍ることかな。体重のある人は体力にも余裕があるし、精神的にも安定して深い思考ができる。摂取カロリーが少なかったり食材の品目が少なかったりする人は、話が単純で反応も鈍いしアンテナも低い。

朝は食べない。昼はパンか米か麺に適当塩味をつける。お茶を淹れた時はそこら辺の菓子をつまんで、晩は忘れる。家族がいてすすめられた時だけは他のものも食べられるけど、そうすると猛烈な勢いで食べていて自分でも怖い。ビタミンが足りてなくて、舌先が痛くなったりしてちょっと困る。

期限付きの必須タスクがなくなって、自分で望まなければ何も求められなくなった。普段は自分から他人コンタクトを取らないし、勢い、困ったときセカンドオピニオン以外に何かを求められることもあまりない。自分のためじゃなければ精神活動ほとんどいらないし、自分のために何かすることに喜びを感じない。だから自分ではほとんど何もしてないつもりでいる。結局、自分の望みがよく分からなくて、それを集中させることもできない。起きて着替えたら暗くなるまでネット見たりゲームしたりしてるけど、そこから得る刺激が全然ない。楽しいとかじゃなく、始めることに精神的な負担が少ないことだけができる感覚。本も読まなくなった。

はてな文学は初めてだからうまく書けているかからない。少しでも楽しんでもらえたら幸い。

2015-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20150721195255

私はこのアイデアクールだと思ったが、デベロップ・チームの判断は違った。2個のお茶菓子プレイヤーに「1階と1歩」の前進を与えるのは直感的でないというものだ。また、このルール下ではビッグマナからの大量お茶菓子戦略が強すぎるということもわかった。

最終的に、余った一歩は捨てられるというルールに落ち着いた。つまりプレイヤーは一つ上の階に上がるために常に2個のお茶菓子必要とし、ゲームに勝利するためには28個のお茶菓子必要とする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん