「公文書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公文書とは

2023-11-24

anond:20231124142706

引用先がそう言ってるだけで俺の意見すべてではないし、公文書以外のことには何も言及してないんだから公文書以外ではそれ以降も使われていただろうなと思っていたとしても何もおかしくないのよ

そもそも公文書と少なくともを見落としてるやつの方が落ち度は高いでしょ

anond:20231124142405

無謬性のために江戸時代では公文書で使われてたって主張するやつのことを「ちょっと勘違いしただけ」って表現するのは無理あると思うんですが。

anond:20231124132008

公文書では」「少なくとも」を二重に見落としてるぞ。公文書じゃないところではもっと長く使われてるはずだってとるのがまともな解釈だと思うが。

anond:20231124130743

江戸時代精神病呼称として平安時代からの「物狂い」に加えて「きちがひ(幾知可比)」としてこの言葉が生まれた[1]。当時の公文書、少なくても仕置に関する公文書(たとえば判例集御仕置裁許帳)では、江戸時代はじめ1670年代から1680年代までは「気違」が使われていたが[注 1]、罵り言葉としてもしばしば使われる一方で、「○○キチガイ」といった表現は「○○愛好家」「○○マニア」といった肯定的意味で使われている[注 2][注 3]。

2023-11-11

2010年代ってマジでこんな感じだったよな

1970,80年代まれ人間が娯楽として消費していた、安倍政権下における日本の政治風景

総理「1+1=3!」(閣議決定

批判「2だろアホか」

 「アホとか言った時点で聞く気なくすよ?」 (口調警察

 「"2だろ"とかじゃなくて、対案出したら??」 (対案カルト

 「批判してる人は単に叩きたいだけに見える、批判だめ!」(やさしいせかい

 「少数糞野党が何言っても与党を支持せざるをえないんだよなぁ…!」(ゲハ対立モード

 「多数決で選ばれた総理に向かって批難ばかりするのは反・民主主義的な行為だ!」(政治教育の失敗)

 「一方的レッテル貼りウンザリ…! 5-1だって3ですよ?議論は冷静中立に」→ 何か賢そうな為10RT

 「【悲報】"2"を主張してしまった極端な人達意見こちらwww」 ← 大手まとめ世論誘導

 「【拡散】"2"を主張する人たち、やっぱり○国人だった!【陰謀】」 ← 検索ヘイト汚染

野党「いや首相これは2でしょ、"3"っておかしいですよ」

総理「あのですね野次はやめてくださいよw内閣支持率はまさに2より高いんですからw」←?

 まとめサイト 「【堂々論破】"1+1=2"派、完全沈黙!やっぱり正論だった!」

 バラエティ  「与党がどうこうより野党体たらくもどーなんですかね?」「もう、野党はしっかりして!」

 ネット知識人 「そもそも騒ぐ事自体不毛であって自分は決して"3"とは思わないにせよ野党は支持できない」

 

官房長官 「野党は反対ありきではなく、"1+1=3"を前提にした上で建設的意見を…はい次」

総理 「2+3=バナナ

安倍真理教反論したら反日!」

 批判「」

 野党「」

 まとめサイト「【与党野党正論沈黙してしまう!!【勝利】」






ちなみに、

個人的には安倍公文書改竄の時点で政治立ち位置とか超えた絶対悪だと思ってる

2023-11-07

最高裁判事の任命の慣例破りについて

結論

事実関係

最高裁判事の枠や各団体裁判所弁護士検察官からの一名を推薦し、内閣はそれに従うという慣例が成立したのはここ50年ほどで、法的根拠はない。

⇒一名は誤り。追記にて修正

○慣例ができるまでは内閣最高裁も各団体も枠にとらわれず、内閣任命権実質的ものであった。

○現行の慣行については賛否がある。(利権ではないかバランスが取れている)

(所感)

○少なくとも慣行破りが直ちに悪とは考えにくい。

○より相応しい人選であったのかは議論する余地がある。

そもそも最高裁判事任命権三権分立趣旨からすると内閣から最高裁への牽制機能であり、それが形骸化していることは制度趣旨に反するのではないか

本論

以下の記事ブコメにおいて、「最高裁判事の任命を慣例に従って日弁連の推薦の通りとしなかったのは間違っている」という前提のブコメが大半を占める。

安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASRC65HZXRC2UTIL03S.html

○このレベルのことが6年かかる。公文書改ざん、不誠実な答弁などのモラル崩壊倫理欠如が「彼」以前のレベルに戻るまでどのくらいかかるのか

○本当に本当に酷い政権だった。「無能による社会の衰退」より更にタチの悪い「卑劣さによる社会破壊」が続いた。まだ与党内にその残滓は残っている。

法学的な顕著な実績もない加計学園学園関係弁護士最高裁裁判官になったり、安部政権はめちゃくちゃだったよね。亡くなって本当によかった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%BE%A4%E5%85%8B%E4%B9%8B 典型的友達人事

○今でもできないはずなのだが、ペナルティがないのが問題政治司法干渉できる余地絶対ないように、干渉犯罪化できるように法律を整備しなおすべき。

○幼稚で未熟な政権がおよそ10年続いた事を考えれば司法失われた10年はあまりにも長かった訳だ。

○どこが元通りなんだ。何の反省改善もない。つぎはぎを当てただけ。また別の悪が現れたらすぐ崩される。

○「人事によって政権の意に沿う方向に物事を動かすのは安倍菅義偉政権の特徴だった」司法だけでなく、教育機関公共放送日銀内閣法制局など、独立性が重視される機関で尽くやった。

(例示は11月7日11時45分現在の上位から順としている。)

だが、それは果たして正しいのだろうか。条文を見ていこう。

明文上の規定

日本国憲法

六条(略)

2 天皇は、内閣指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

第七十九条 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。

(略)

なるほど、6条2項からは、最高裁長官指名内閣権限があり、天皇任命権形式的もの理解できる。

そして、79条1項から最高裁裁判官任命権内閣にあることが一目瞭然だが、この任命権が6条2項の天皇による任命権のように形式的ものなのか、それとも指名権まで含む実質的ものなのかは実はどこにも規定されていない。

最高裁裁判官の決め方

現行の実務

最高裁裁判官は、現在概ね裁判官出身者6名、弁護士出身者4名、学識経験者学者行政官など。検察官もここに入る。)5名で構成されている。

そして、退任者が出た場合、退任者と同じ出身母体裁判官日弁連検察庁)が自分の枠に誰を当てはめるかを内閣に推薦する。

内閣最高裁長官意見聴取した上で決定するとされているが、出身母体からの推薦は一名であり、最高裁はその推薦を尊重し、内閣はその通りに任命している。

⇒一名は誤り。追記にて修正

まり内閣任命権というのは形式的ものとなっている。

過去運用

1970年代はじめ頃までは推薦された者について内閣最高裁議論が交わされ、内閣最高裁に従わないこともあった。

更に、検察庁日弁連両方から別の者が推薦され、内閣判断することすらあった(例えば日弁連から4名、検察庁から2名の推薦があり、内閣で1名を決定するなど)。

それ以降は、各団体は枠を意識して推薦するようになり、内閣は各団体からの推薦のとおりに任命するようになっていった。

出身枠の根拠評価について

実はこれは一切根拠がない。元々戦後5:5:5でスタートし、その後5:4:6となったり4:5:6となったり5:3:7となったり様々だ(前述の通り複数の枠からそれぞれ推薦されることもあったので、内閣判断で枠が動くこともあった)。

しかし、概ね1970年代はじめから、ある枠の後任者は当然にその出身母体から推薦するという慣例が取られるようになった。また、推薦される者が一名に限定されたのもこのころで、内閣任命権形骸化されたと言って良いだろう。

⇒一名は誤り。追記にて修正

そして、この枠については二通りの評価がある。なお、これらの意見安倍内閣による任命への評価を避けるために00年代以前のものとしている。

肯定的評価

最高裁長官意見を聞くかは内閣自由だが、この習慣は是非続けて欲しい」(最高裁長官 裁判官出身 矢口洪一

「この特殊日本的な状況は、今後も維持するに優れて価値があることは疑いもない」(最高裁判事 弁護士出身 宮川光治

「非常に旨味のある、また実益のある人選である。この慣行は長く守って貰いたい」(最高裁判事 行政官出身 入江俊郎)

否定的評価

既得権益秘密裡に行われ、少数の人のみによって進められる。」(朝日新聞記者 野村二郎

比率を定めることは最適な人物が任命されないことになる」(法学田中英夫

立法司法へのチェック機能という司法役割を考えれば決してあるべき姿ではない」(最高裁判事 弁護士出身 滝井繁男)

以下は私見だが、宮川判事の「特殊日本的な状況」という意見が非常に興味深い。宮川判事肯定的意見としてこれを述べているが、「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせないために事前に調整している」という意味合い(実に日本的だ!)だろうから、今となっては肯定的に受けとるのは難しいのではないかと思う。

三権分立における最高裁判事任命権

別の論点として、三権分立制度趣旨としてこの任命権がどういうものか見ておきたい。

三権分立説明において、最高裁から内閣への牽制機能として違法性審査があり、内閣から最高裁への牽制機能として最高裁長官指名最高裁判事の任命がある。

ここからは再度私見となるが、最高裁判事任命権形式的ものであるならば牽制機能としては意味がない(小学校ときに習った三権分立の図が誤り!)ため、制度上は(天皇による各種任命権と違って)実質的ものととらえるべきだと考える。

また、上述の矢口長官も「最高裁長官意見を聞くかは内閣自由」と述べているように、少なくとも当時の関係者は既得権益などではなく単なる慣例であり、実質的任命権内閣にあると考えていたようだ。

従って、最高裁判事任命権実質的にも内閣にあり、安倍内閣の行った慣例破りが正しいかどうかはその人選が適切であったかどうかで判断されるべきではないだろうか。

追記

弁護士枠の判事は、まず日弁連候補者の推薦リストをまとめ、最高裁がその中から数人を選んだ上で、最終決定権を持つ内閣が決めるのが近年の慣例だった。

朝日記事にはこうあるけど、増田の『各団体は枠を意識して一名のみ推薦する』とどっちが正しいの?

大変申し訳ない、これは朝日新聞が正しい。

従って、枠の存在は固定、枠の母体から推薦された範囲内での選択権が内閣にあるのが実情ということになる。

実質的任命権と言えるかは微妙批判意見のとおり)なので論旨には変わりはない。

2023-11-06

A「公文書元号廃止賛成!」

B「公文書国内しか使わないか元号使っても問題ないやろ」

A「公文書って海外にも行くんやで...令和の時代に何言ってんの?」

B「ほら元号あった方が便利やろ」

2023-10-30

anond:20231030200135

後輩が社会に揉まれることで解決するだろう。

 

業務必要書類は、誰が読んでもほぼ同じ理解になるよう求められる場合が多い。

しか文章は読者が誰であるかによって必要情報が異なるため、想定読者に応じた情報量を選別し整理する必要があり、難易度が高い。

こういった技術公文書技術書を書く技能に近しいが、学生の間にそういった技術必要な場面は滅多にない。

また想定読者文章を読解するのに有する知識の偏りは環境最適化の影響度が大きい。そのため一般論的な法則性規則性、所謂書き手の自頭より、

その環境にどの程度適応して執筆された文章であるかのほうが、想定読者の読解に寄与する。

anond:20231030173828

佐川理財局長(当時)を虚偽公文書行使起訴した上その黙示の共謀者として首相(当時)を起訴してたら、

野党政権取ったら、権力者意向次第で証拠が無くても「黙示の共謀者」でブタ箱行きなんだ

こっわ中国共産党じゃん

anond:20231025082133

共謀罪には反対だった(今も反対)けど、佐川理財局長(当時)を虚偽公文書行使起訴した上その黙示の共謀者として首相(当時)を起訴してたら、流石にこの適切な運用をできる捜査機関にはこの法律がある意義もあるのだと脱帽したと思うよ。権力犯罪処罰するのは、組織犯罪処罰法保護法益としては核心の一つだからね。勿論、虚偽公文書行使等は共謀罪対象となる犯罪の一つだ。(参考: https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H4C_U7A610C1000000/ )

逆にいうと、あれを告発しなかった時点で共謀罪糞食らえだ。共謀罪というのは立証が難しいので捜査機関の実務上も選択を避けられがちだし(今回のパターンは正にそれ)、権力犯罪の阻止・告発ぐらいにしか使い途がないんだから

anond:20231030151915

公文書行政文書)かどうかが問題

行政文書として残すならアウト

親との日誌でのやり取りは業務上必要文書メモなど含む)となるため、行政文書になるだろうね

ただ、修正液使っても誰も文句言わないので暗黙の了解で許されてるよ

日誌が親とのやり取りの奴じゃなくて保育所の記録として残すものならなおさら行政文書だわさ

anond:20231030151915

それが公文書だったらそうやって保管する義務があるからなーしゃーなし

2023-10-28

チャット手紙だと思ってる人は一定数いる

官公庁がTeamsを公文書にするためにスクショを撮るとかいう話を聞いて分かるように

世の中にはチャット手紙の延長だと思ってる人が一定数いる

その前に電子メール手紙の延長だと思ってる人はかなりいる

メールで送った文章印刷して証跡として保存しておく、とかいうのもその考えに基づいている

メール最初に「〇〇様 いつもお世話になっております」とか書いたり末尾に署名を書いたりするのも同じだ

Toに書いてある、Fromにも書いてある、署名するなら電子署名しないと意味が無い、といくら言っても分かってはくれない

こういう考えの人の何割かはチャット手紙の延長だとも思っている

読んでるくせに全然返事をしない、やたら長い文章送信してくる、1行レスができない、などなど

使いこなせていないだけでなく、彼らにとって送った文書・送られた文章は立派な手紙だと思っているので証拠・証跡として残しておくべきだと思っていて

なんならその証拠を使って大事仕事を進める、みたいなことをやるので害悪でもある

ちなみに決まってこの手の人はタイピングが遅く、とにかくテキストを書き出すことができない

Web会議で打ち合わせをしましょう」と言って会話ベースで無いと話が進まないのだ

彼らにとって会話は証拠を残しておかなくても良いものだが、チャット証拠を残しておくもの手紙)だと思っている

ちなみにうちの会社には会話すら手紙だと思っている人がいて

打ち合わせのWeb会議を繋いでも「少々お待ちください。こちらで検討します」と言ってミュートにし

向こうのチームで相談してから回答する、みたいな官僚的なことをやる奴すらいる

決まって録音される

一方で実はLINEは会話としての地位を築いていて手紙だと思っている人は少ない

スクショ等で証拠を残したりしたとしても、それは会話を録音しているのと同じ状態だと思う人が多い

なので企業内でもコミュニケーション効率良く進めるためにLINEを導入しているところは多いし

SlackやTeamsではないのはそういう理由なんだと思っている

LINE情報を渡したくない、という理由で某大手通会社が「LINEに代わるチャットアプリを!」とか言って独自チャットアプリを開発してて

チャット手紙だと思っていた人にとっては意味があることだと勘違いしたようなのだ

チャット手紙だと思っていない人には総スカンを食らい

逆にチャット手紙だと思っていた人には結局は手紙だと思われている

噂で聞いたが結局は社内でもメールの代わりとして使われていてチャットとしては機能しておらず、そもそも使っている人が少ない、とのことだった

このあたりにデジタルデバイド存在していると思っていて

Teamsの履歴公文書にする・しないという議論以前に、チャットの使い方をリテラシーとして教育すべきだと思う

2023-10-21

全てのColabo信者が全力で目を逸らす不都合すぎる事実

最近全く関係ない脇道の裁判で暇空敗訴!正義は勝つ!したり、元暇アノン降伏して晒し首にあったりしたからか

”暇空は負ける流れ“やら”暇アノンどこ行ったの?“やら吹き上がってるColabo信者様方ですが

そんな信者様方が今や口を揃えてColaboには不正がなかった!結果はもう出た!と、聖典にしている住民監査請求結果について

住民訴訟と言う形で話が続いていることを、果たして何人のColabo信者様が知っておられるんでしょうか?

と言うか、総じて見ないふりしてませんか?

この住民訴訟において、住民監査請求根拠としていた“表3”は、暇空茜の指摘が通り、この5月司法の下で疑問を呈されました

住民訴訟速報

裁判官「都の出した資料(表3)だとわからない。きちんとわかるように立証せよ」

信じてたぜ……司法!!

https://twitter.com/himasoraakane/status/1656503599898443777

この事に触れたColabo信者様を私は見た事がなく、住民訴訟自体に全く触れずに是が非でも監査結果の段階で話を終わらせたがっている方ばかりなのか、もう結果は出てるの連呼馬鹿騒ぎ

ワタクシ非常に、そんなColabo信者様方のお姿は薄ら寒く感じてます

さて、ここで本当にこの住民訴訟が初耳な方向けに少しお話しますと、この住民訴訟は暇空茜が監査で突如出てきた”表3“を元に『その指摘は当たらない!』と暇空茜の主張を全否定し、にも関わらず同時に『”表3“はおかしな不備が多々見られる、正せ!』と都に勧告したものです

そりゃ請求人暇空茜からしたら不服ですよね。公表されているものや苦労して情報開示請求で取り寄せた当の委託事業者や都が用意した公文書税金使徒矛盾があり、それをおかしいと指摘し、認められて住民監査が通ったら、結果はどこにも出ていなかった公文書でもない不備だらけの謎の表が出てきて全否定されたんですから

と言うわけでこの住民訴訟の争点はずばり”表3”となります

暇空茜はこの“表3”を否定して、都やその委託事業者税金使徒おかしく、不正であったとする事が目的です

対して都は行政として、自分達の間違いのない完璧仕事として“表3”の正当性判断結果の妥当性を証明しなければならない立場

またその委託事業者だったColaboも、暇空茜の主張を全否定し「不正なし」に終わった監査結果を守るために同じく“表3”の正当性を主張するのが筋でしょう


ですが、Colaboの弁護士反論として出してきたのは、『実際』と言う表でした

この実際と言うのは、そのまま、表3は間違っていて実際こうでしたと言う表です

まあ確かに表3は正せと勧告されたわけですから、正した結果表3とは違うものになりますよね

そうした監査結果に従ったものでしたら、確かにその『実際』は有効ものと言えたでしょう

ですが、どうやらそう言うものではないらしく…

監査時には按分していた人件費やらがなぜか元に戻っていたり

監査時には認められなかったものが含まれていたり

監査時よりなぜか減るものもあったり

とりあえず色々な事があって総額が監査時約2700から実際約4300万と大きくジャンプアップしてました!

めでたいですね

https://togetter.com/li/2183125

ちなみに表3を監査通り正したもの再調査結果と言うものになっています

Colaboは本当に、根底から行政の公金事業委託と言うものへの理解がないのかも知れません

不正会計疑惑と言うのも、個人情報管理主体行政なのも、ここで提示しなければならない会計書も、全ては行政との委託契約した若年被害女性支援事業に限られた範囲です

から当然ここでも公金事業に絞り按分した表3の流れに沿って表3を肯定しなければならず、事業経費が2700から4300万にジャンプアップすることなんて事は全くあってはならない事なのです

ガチで公金事業がそんなジャンプアップしてたら今をときめく大阪万博と並んで叩かれるのが関の山です

ですが百歩譲って、それが代表1人がこのレベルの頓珍漢と言う話ならまだ許せます

しかしあれだけの弁護士福祉行政にも明るい国会議員もついたりして何故こうなのかは到底理解できません

(何なら公金事業への追及が得意な大マスコミとかもついてますよね)

そして何よりも、この裁判で“表3”は間違ってて“実際”こうですとすることの意味は、“表3”の全否定、つまり“表3”を根拠とした「Colabo不正なし」の監査結果の否定にまで繋がり、それは本来、暇空茜の仕事に他なりません

正直、“表3”を争点としたこ裁判としてはもう、終わったんじゃないでしょうか?

まあそれでも、司法素人の私には、この流れを持って司法プロが何をどう判断判決を下すのか、司法正義や悪なんて単純な話でもありませんし(正義は勝つとか言った弁護士さんはいましたが)、粛々と行く末を見ていきたい所存です

つきましてはColabo信者様方も、時期尚早な煽りをやめて、今一度冷静にこの訴訟行方を見守られてはいかがでしょうか?

anond:20231020230722

公文書改竄ネタ大きすぎて籠池さんが補助金不正受給による詐欺有罪判決受けたことが忘れ去られてるな

つくづく安倍暗殺されなくて良かった

2023-10-20

森友学園事件がどれだけ処分者出してるか知らん奴が多すぎないか

>・決定的な証拠はなく、そう解釈することも可能な程度の話で世界一の大犯罪のように盛りまくった

>・結局、疑惑疑惑のまま、行政不正を認めない結論を出した。裁判でも却下された。

ニュースたことないのかお前?

森友学園処分された公務員20人を超えてるんだぞ

佐藤慎一 事務次官       減給一か月

岡本薫明 大臣官房長      厳重注意

佐川宣寿 理財局長       停職三か月

中尾睦 理財局次長       戒告

中村稔 総務課長        停職一か月

冨安泰一郎 国有財産企画課長  減給三か月

田村嘉啓 国有財産審理室長   減給二か月

杉田尚央 国有財産審理室職員  戒告

美並義人 近畿財務局長     戒告

楠敏志 近畿財務局管財部長   戒告

小西眞 近畿財務局管財部次長  戒告

池田靖 統括国有財産管理官   厳重注意

太田充 佐川の次の理財局長    厳重注意   

などなど

他、麻生太郎財務大臣が、閣僚給与一年分を返納してる

お前は安倍晋三が無事に地獄まで逃げ切ったってことしか覚えてないのかもしれんが、公文書改竄疑惑でも何でもないんだよ

anond:20231019131049

モリカケは最低の事件だった。

仕事に誠実なひとりの官僚が、クソみたいな公文書改竄押し付けられた挙句自殺に追い込まれ自殺に追い込んだ人間処分もなし。

どんなに優秀でも、仕事を通して国に貢献しようと考える真の愛国者でも、クソ忖度犠牲させられてしまうという事実

そりゃせっかく勉強して良い大学卒業しても、公文書改竄のために官僚になりたいなんて人はいなくなるわ。

亡国を印象付ける出来事

モリカケサクラ

モリ

安倍ちゃん国会で虚偽答弁をしまくったことは認定されており

そのせいで公文書改ざんが行われたことも認定されてるので直接関与がなくてもそれだけで大問題

カケ

これだけは特に何もなくいいがかりレベルで終わった

サクラ

完全にまっくろくろすけであり、安倍ちゃん公設第一秘書罰金刑安倍ちゃん検察審査会で不起訴不当となった

2023-10-19

Colabo信者人物像で燃やすのはアウト!会計問題は単なる難癖!』

https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20231019/1697642206

みなさん本当にこの文章を読んでコメントしてるの?日本語が不得意なのかな?代表人物像で燃やされて構わないという考え方って会計問題なんて単なる難癖で叩ければ良いという発想でまさに信者仕草ですね。

人物像で燃やすのがアウトなら暇空叩きこそアウトにならんか?

彼には会計問題がないから叩かれる要素が純粋人物しかない。

彼が嫌われるのはわかるし、おかしいところはおかしいからそれだけ叩けばいいものを。マジでガチで。

現地妨害やら初めから批判してるのにそんな輩含めて暇アノンと仲間のように見せかける名称連呼して印象づけ、曲解し、全ての罪を彼におっ被せようとしてる界隈の私怨ぶりは何なのか?

一方で住民監査に入られた上、勧告まで受けた会計問題を単なる難癖呼ばわりする認知の歪み様も、それこそ信者じゃないと出来んでしょw

俺だったら言えねえわwどんなに恩のある人でも雑な会計が祟って突っ込まれたのをただの難癖呼ばわりは出来ねえわwww

しか公文書レベル数字おかしいの見えてたら、あ、証拠揃ってるんだなって観念するわww

更にはそれを私は潔白!指摘はデマ!とか言い通してきたんだろ?最初こそ信じても後は何のフォローも出来ねぇよwwww

せいぜいこんな信者にならないよう気をつけて生きていくわ。

アノンでまなぶモリカケ桜の総括

モリ

反社みたいなどうしようもないおっさん安倍首相を利用しようとして暴走

それを見た野党が巨大な陰謀が蠢いていると思い込み、暇アノン化して暴走

安倍首相ブチギレ。

オタついた役人が何事もなかったかのように取り繕おうとして公文書改ざん担当者自殺

カケ

100%陰謀論。あたかもColabo弁護団との戦いに興奮した暇アノンがなぜか東野教授に襲いかかった一件を思わせる。

モリカケで思うような結果が出なかった反安倍アノンが今度こそ大陰謀を見つけたと取り組んだ事件。で、実際ショボい不正はあった。不正としてはショボいが、それは権力まわりの癒着構造権力側の傲慢や腐ったナアナア体質の象徴と見ることもできる。東京都説明責任を果たさずColaboへの業務委託を打ち切って事態に蓋をしたように。

2023-10-18

昭和天皇は開戦に関わっていた

天皇陛下戦争に関わっていなかった!天皇陛下戦争に反対していた平和主義者!天皇戦争責任はなかった!」ってやる馬鹿右翼が大嫌い。

俺は昭和天皇戦争に反対していないし、進んでGOサインを出したと思ってる。もちろん上奏される情報には当然偏りがあったはずだが。

また実際に国立国会図書館にて閲覧できる公文書から昭和天皇軍事的知識精通特に戦争初期は報告に対し非常に好戦的発言を行っていることも確認できる。

ただ、だから何だと思っている。

ナポレオンピョートル1世カール12世、ヌルハチエカテリーナフリードリヒ大王

彼らを見ればわかる通り、君主には自らの判断に基づいて戦争遂行する権利があるのだ。

仮に昭和天皇が強く中国との開戦、アメリカとの開戦を希望していようが、それを行おうが、昭和天皇には大元帥としてその権限があったのだ。

しろ、開戦に否定的に働く情報昭和天皇に対して届けられなかった軍部、開戦したからには勝利をもたらすことができなかった軍部責任になる。ちなみにその旨は大日本帝国憲法に銘記されている。天皇は全てに対して免責であり、その責任政府参謀が負う規定がある。ちなみに同様の規定は明文ではないものイギリス君主にも存在する。

結論として、昭和天皇は開戦に積極的だった上、戦争遂行にも積極的に関わっていた。だからといって、断罪される謂れはない。

2023-10-15

anond:20231012205920

けどやることはどうせ公文書改竄からなぁ

どうしようもないわ

2023-09-26

anond:20230926201303

デリヘル落ちじゃなかった。

公文書改竄に手を染めることには躊躇がなさそうな増田

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん