2023-10-30

anond:20231030200135

後輩が社会に揉まれることで解決するだろう。

 

業務必要書類は、誰が読んでもほぼ同じ理解になるよう求められる場合が多い。

しか文章は読者が誰であるかによって必要情報が異なるため、想定読者に応じた情報量を選別し整理する必要があり、難易度が高い。

こういった技術公文書技術書を書く技能に近しいが、学生の間にそういった技術必要な場面は滅多にない。

また想定読者文章を読解するのに有する知識の偏りは環境最適化の影響度が大きい。そのため一般論的な法則性規則性、所謂書き手の自頭より、

その環境にどの程度適応して執筆された文章であるかのほうが、想定読者の読解に寄与する。

記事への反応 -
  • そこそこ大きい会社で新卒後輩のメンターをやっており、この後輩の文章力について憂慮している。 どんな状態かというと、 •報告書のようなものを書いてもらったら、常体と敬体が混...

    • 後輩が社会に揉まれることで解決するだろう。   業務で必要な書類は、誰が読んでもほぼ同じ理解になるよう求められる場合が多い。 しかし文章は読者が誰であるかによって必要な情...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん