「バブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブルとは

2019-07-14

オタク世界観に最も影響を与えてきたもの

エリック・サティ △ おしい

アルフォンス・ミュシャ △ おしい

パソナ ○ せいか

ワタミ ○ せいか

第二次大戦敗戦 ◎ だいせいか

バブル前後財政失策 💮 だいだいだいせいか


ごめん。うまく言語化できなかった。

あとはブコメに託すよ。

お前らの表現力に。

信じているから。

2019-07-13

anond:20190713113526

全員にバブル恩恵があったと思われても…

歳食えば食うほど格差が激しくなるのは当たり前だし

年金世代

いつも不思議に思うんだけど、

あの世代ってバブル経験してるんだよね?

何もしなくても仕事が舞い込んできた、とか

タダで色んなもの配ったり貰ったりした、とか

そういう武勇伝を語る老人いるけどさ、

じゃあさぞかし凄い資産形成できたんでしょうね、いま老後も悠々自適でしょうね、って思う反面、

年金の月数万円に一喜一憂している姿に意味不明なんだけど。

なんなの?ガメツイだけ?

それともバブルなのに稼げなかったバカってこと?

もしくは稼いだけど全部使っちゃったバカ

挙げ句の果てに介護まで要求してくるしさ。

あの人たちなんなの?

2019-07-11

警備員を辞めた、へのレス

https://anond.hatelabo.jp/20190710013156

300ブックマーク記念の、ぶら下げエントリーです。

反響があったので、レス返ししてみます


>なんで、インタビュー形式なの?AVとか「ロキノン」好き?あと、文章が妙に読みやすいけど、もしかしてライター目指してた?

文章をお褒めいただきありがとうございます。いわゆるFAQというかQ&A形式だと、自分説明書とかでも理解し易い性格ですので、それを真似てみました。
しか20代の頃には、ライター業も就職候補として狙っていましたが、上京するタイミングを逸した頃と前後してバブル崩壊し、そこからフリーター生活突入したという、気持ちだけは若いおっさんというか中年なのです。なので、『30/35歳まで』の応募年齢制限に、涙を飲んだ日々…。あ、音楽雑誌はさほど熱心には読みませんし、AVも借りた事は無いです。

>同僚とか、学歴低そう…。あと、タバコ臭職種なのが分かってたら、コネでも断れたのでは

まり突っ込んで訊いた事はありませんでしたが、隊員のけっこうな数が高校工業高校卒らしく、ただ数人は大卒でした(自分大学中退)。とは言っても、年齢層としては50-70代が多くて、かつこの世代喫煙者である事は珍しくないので、ちょっと休憩時間があればすぐタバコを吸いに行く人が半数ほどだった印象が。また、タバコの吸い殻のポイ捨てをする隊員は、残念ながら当たり前のように居たし、そういった『タバコのあと始末』がダメな隊員は、概して人当たりもダメでしたね。

>『片側交互通行』がこなせないんなら、警備の仕事を続けるのはさすがに無理だろ。もしくは、施設警備専業の所へ移ったら?

自分も「このザマじゃ、長続きはしないな…」、とは感じていました。『片交』(と略す)は、瞬時の反応ができるかできないかがカギなので、下手すればクルマに轢かれて死ぬよね、と。あと、自分の居た事務所基本的に2号業務(交通誘導)業務がメインで、1号業務(施設・雑踏)はあくまオマケ扱いでした(ALSOKやCSPや東洋テックなどの大手は、資金的にも余裕があるため設備投資可能な1号業務が多い)。なお、自動車専用道での片交や車線規制での悩みは、食事休憩もだけど、トイレが近場に無い事。

ドライバー罵声はクソだが、いっぽうで近所の人は優しい印象がある

それはあります工事現場でのダンプ運転手の3割近くや、車線規制の際の一般ドライバーの2-3%は気が荒い印象でした。また、自分は年齢よりやや若く見られる顔つきのせいか施設警備のうち総合病院玄関駐車場では、特に中高年の女性からよく、気遣い挨拶をされていました。
ただ、先述の社長も「うちらは、みんながスムーズに運ぶように『お願い』するしかない仕事」と述べていたように、警備員の行動には『法的な強制力』が無いため、あくまで『協力を求める』姿勢が大切。なので、本質的には『接客業』でもあります。(という事はつまり、『客から理不尽な反応』を受けやす職業でもある…)

>でもしょせんは、『旗振り』でしょ。あっても無くても大差ない、意味も無さそうな仕事では?

路面工事道路設備点検車両が出入りする工事現場では、歩行者車両へ注意を促すための『専従の誘導員』を置く事が、法律義務付けられてますので。
あと、未経験者が警備員になる際に受講が義務づけられている『新任教育』の際には、混雑時の群衆誘導予測を誤った事で死者が出た典型例として、『明石花火大会歩道橋事故』を学びます。1平方mあたり約3.5人を超えると、自分意志では身動きができなくなり危険なので、そうなる前に入場規制を行うのは催事会場や周辺での基本。

2019-07-10

anond:20190710194002

丙午の一つ下って人多いよね

ストレートなら入社時期がバブル真っ盛り

2019-07-08

欧州サッカークラブとJクラブ経営比較2015-2016とおまけ

1.FAQ

Q1:2015-16ってどんなシーズンだっけ?

A1:レスタープレミアリーグ優勝しました。UEFACL決勝はレアルアトレティコのマドリッド・ダービーでした。

Q2:なんで2015-16なの?

A2:ぶっちゃけゼニトトップ20に入っていたからです(デロイトのランキングトップ20しか具体的な内訳が載ってない)。

Q3:ゼニトってどんなクラブ

A3:正式名称FCゼニト・サンクトペテルブルク名前の通りサンクトペテルブルク本拠とするロシアリーグクラブです。ロシア天然ガス会社ガスプロムスポンサーをしており、ロシアリーグの割には経営に余裕があるクラブです。

Q4:それってフィナンシャル・フェアプレー(FFP)的にどうなの?

A4:スポンサー料、スタジアムネーミングライツ料などは『親会社が不当に高値で買っている』と言いたくても『じゃあ正当な値段っていくらよ?』と言われると反論しづらい部分があり、そこが抜け道になっていますマンチェスター・シティパリ・サンジェルマンも似たような手法を使っています

Q5:2016年のJリーグってどんな状況?

A5:ダゾーン契約する前の年です。あと、ガンバ大阪は新スタジアムを使うようになった最初シーズンです。

2 経営数字

注意書きは前回(https://anond.hatelabo.jp/20190527234645)を参照してください。欧州2015-16シーズンJリーグ2016年です。1ユーロ=120円で計算しています

全体順位クラブ総収入入場料放映権商業平均観客客単価
1マンチェスターU689.0137.5187.7363.87532796.07
2バルセロナ620.2121.4202.7296.17972480.14
3Rマドリッド620.1129.0227.7263.47128095.25
4バイエルン592.0101.8147.6342.67501779.83
5マンチェスターC524.970.2215.8238.95401768.40
6パリSG520.992.5123.1305.346160105.47
11ユヴェントス347.143.7195.7107.73910658.81
12ドルトムント283.961.182.6140.28076044.50
14Aマドリッド228.636.0139.453.24308743.97
17ゼニト198.510.342.4145.81681340.84
18ウエストハム192.336.0115.940.43487354.33
19インテル179.225.798.654.94553829.70
20レスター172.115.4126.630.13202425.31
--------
-浦和レッズ55.119.82.732.63820828.08
-ガンバ大阪42.911.62.428.92534226.23

もうこの頃にはプレミアリーグ放映権バブルだったわけですが、レスター(優勝)とウエストハム(リーグ7位)を比較すると『プレミアリーグ自体』の放映権料は比較平等に分配されていることが分かります。(上位勢のプラスアルファチャンピオンズリーグ分)

(ちなみにこの年のウエストハムは前年のフェアプレー枠でUEFAヨーロッパリーグ予備予選1回戦から出場し、予備予選3回戦で敗退しているが、その分の放映権料は大したことは無いと思われる)

対照的なのがマドリッドの2チームで、RマドリーCL優勝、リーガ2位)とAマドリーCL準優勝、リーガ3位)は放映権料に大差がつけられています

どうもリーガ・エスパニョーラは放映権料が均等配分ではなくレアルマドリーバルセロナの2強に多くそれ以外に少ない配分になっているそうです。

本題に入ると、全体17位のゼニト商業収入親会社からスポンサー料)が収入の多くを占めています放映権料はそこそこ多いですがこれもチャンピオンズリーグ(ゼニトベスト16敗退)分を考えると、ロシアプレミアリーグ放映権料は多くは無さそうです。

この辺が、欧州中堅リーグ所属クラブリアルな入場料&放映権料かと思います

表には書きませんが、ゼニトよりさらに前だと2013-14の経営ランキングトップ20トルコリーグガラタサライランクインしていて、入場料と放映権料が5000万ユーロ弱、商業収入が7000万ユーロ弱でした。

そう考えると、Jリーグ位置づけも見えてきます放映権料以外は、J1の上位クラブ欧州中堅リーグの上位クラブプレミアリーグの下位クラブ程度に相当すると考えられます

この年に関して言うなら、客単価も含めた集客力だけ見るなら、レスターインテル浦和レッズが同程度という数字が出ています

3.おまけ

2015-16シーズンレスターは優勝し、当然ながら翌シーズンチャンピオンズリーグに出場しました。その2016-17シーズン収入比較が以下になります

全体順位クラブ総収入入場料放映権商業平均観客客単価
1マンチェスターU676.3125.2225.9325.27530587.5
2Rマドリッド674.6136.4236.8301.469426103.4
3バルセロナ648.3137.2214.9296.27867891.8
4バイエルン587.897.7146.7343.47502476.6
14レスター271.119.2222.029.93192031.7


バイエルン・ミュンヘンを軽く凌駕し、FCバルセロナすら僅差で越える放映権料がレスターに入ったことになります。結果、レスター収入は82%が放映権料という結果になりました。

……放映権バブルしゅごい

2019-07-07

anond:20190707000411

財政赤字という課題解決先延ばしにした有権者にも呆れてしまう。

ダウト

財政赤字黒字というのは、景気を調整する手段

資金過不足統計という統計を見て、政府中立の時が財政均衡が取れている時。

で、バブル直前は政府が真ん中近くにいて、資金余剰側にいることもあったんだよ=財政中立に近かった。

この統計日本全部の資金余剰(貯蓄)と資金不足(投資のための資金調達)の関連性を示すもの。これは一定期間の集計後に位置する。

バブル後の貸し剥がしフリーハンド法人税減税で一気に企業資金不足側から資金余剰側になってしまった。これが金余りであり、景気を悪化させている原因。

景気は金の量×金の回転だからな。

なお、消費税増税は、累進所得税減税と法人税減税のためのもの。だけど、富裕層法人はほっといたら貯めこんでしまうからフリーハンドで減税してはならなかった。

使ったら減税ならまだよかったが、新自由主義のもとでは、政府裁量による歪みだから否定されたがな。

国の財政均衡より、金の回転が悪いことのほうがよっぽど問題だ。

新自由主義の前のケインズ主義は金の回転などを重視していたが、オイルショック対応できないと弱まった。そこに政府が何もしないのが望ましいという新自由主義が勃興した。

金の量も金の回転もガン無視していた。

新自由主義の金の回転ガン無視富裕層法人優遇意味のない財政均衡狙いが失われた30年を作っている。

新自由主義の悪しき政策権化の一つ一つが消費税。せっかく金の回転が起きる消費を押し下げる税金

2019-07-06

資産運用話題になると

騙されるなとか、靴屋少年がウンヌンとか、言ってる人が必ずいる。

今日見たコメントには「誰かが増やした二千万は、誰かから奪ってるんだ」とか言ってる人いたし。

しかインデックス投資は、株価全体は右肩あがりで上がり続けるという前提が崩れたら成り立たないけど、米国先進国、全世界は今後数十年は大丈夫でしょ。

(日本新興国はどうだか分からないけど)

いまだにバブル株価にもどらなくて「株価右肩上がりに上がり続ける」という前提が崩壊してる日経平均でもボラティリティがあるからバブル崩壊以後も毎月積立してたらプラスになってるし。

世界って、バブルの時に医療福祉に金使って平均寿命を延ばしてる日本を見て

「そんなことしてると年寄りだらけの国になるぞ馬鹿だなぁ」

って思ってたのかな

anond:20190705162211

ミソジニー男の人釣りなのになんでみんなマジレスしてんの?

自称が「主婦」(女なら多分パートとか書く)

同僚の発言ディテールの雑さ(女なら2人それぞれが微妙に違うこと喋らす)

「甘いもの食べるオッサンキモい」という発言しそうな女の年齢層は40近くではなく40オーバー(バブル女はミサンドリっぽいが就職氷河期以降は人のことどうこう言う女は少ない)

よってこの増田ミソジニー男の釣り。雑すぎ

2019-06-27

anond:20190627112012

年寄りバブル崩壊しちゃったし、このままだと俺たちの報酬もさがっちゃうなー」

小泉竹中「痛みを次の世代若者押し付けて、我々は逃げ切ろうじゃありませんか!!」

年寄りいいねー、賛成(9割)」

ロスジェネ「ちょ、何が起こってるの?勝手に決めないで!」

年寄り「ぜんぶ若者自己責任ってことで、よろしくー」

anond:20190627112012

その時に選挙権をもっていた世代(かつ政治的判断力を有していたひとたち)はうまく逃げ切っていて、その時に選挙権を持っていなかったその後の世代政治的判断力を持っていなかったひとたち)がその判断責任を「失われた20年」として取らされてることが問題なのよ。

バブル崩壊責任を(バブル享受出来なかった)ポストバブル世代が取らされていることが問題なのよ。

それを短絡的に「選挙権」の問題帰結させようとしてるのは、どう読んでも「釣り」に見えるよ。

2019-06-24

anond:20190624213952

日本社会構造ってのは、バブル期から上と就職氷河期から下で完全に違う国だから

バブルより上の世代を全員圧殺してよければ楽勝やで。

anond:20190622204530

根本的な間違いがあるな

求人数の増加はアベノミクスの成果でもデフレの解消でもない

単に団塊周辺の引退による人口動態の結果だ

から民主党時代から継続的に増加している

しかデフレの解消にはなっていないから、実質賃金は下がり続けている

要はブラック雇用が増えて賃金デフレになり、一部物価のみ上がるスタグフレーションに近くなっているということだ

山本太郎経済政策関連にはこのアベノミクスに関わった松尾匡ゴミ学者が群がっている

経済政策に関しては立憲民主党のほうが明らかにまともだな

https://twitter.com/junpeiakashi/status/1142465270130171905

2013年4月8日松尾匡ブログ 「断言しましょう。大変な好景気がやってきますバブルを知らない若い世代は、これを見てビビって目を回すでしょう。次の総選挙は、消費税引き上げ後の多少の混乱を乗り越えたあとの、絶好調好景気の中で迎えることになります。」

2019-06-23

日本共産党が信用されているか日本共産党性的合意云々の話が話題になる

公安からマークされ、警察権力と戦ってきた日本共産党ともあろう方々が、

まさか警察権力や司法権力に悪用されるような法律積極的に進めるわけがない。

これは信頼というより信用であり、

バブル時代都市銀行がつぶれるけがないと思われていたと同様の信用だと思われる。


やはり共産党も数代を経て価値観が変化しているのだろうか。

2019-06-21

吉原の衰退は草食系男子とは関係ない

https://blogos.com/article/385642/

https://blogos.com/article/386066/

だって秋葉原池袋あんなにJKリフレやらなんやらで盛況なわけじゃないですか。

デリヘル経営者吉原の客が鶯谷に流れてるって言うけど、風俗遊びしようとする若い子にとって鶯谷もなんか古臭いってイメージしかないよ。

今の若い子は秋葉原池袋リフレデリヘルで遊ぶ。

人気のあるところはホームページtwitter一つとっても非常にポップなイメージで客を引きつける。

そういう「ライト風俗」で行われてることが本当に草食系にふさわしいライトさかっていうとそうでもなくて、表向きはラップ越しのキス一回五千円とかふざけてんのかここに行くやつどんだけ酔狂なんだよっていうようなところでも、客は結局裏オプ2万で本番ができると噂の店に集まる。

当然そんなことオプション表には書いてない。女の子たち一人一人が自分で値段を決めてる(一人だけ安く価格設定すると店の他の子に恨まれるのでそこは暗黙の了解で横並びって話も聞くけど)。客はその一人一人とヤるかヤられるかの駆け引きをする。それだったらソープ行ったほうが安いだろってツッコミが入ろうと、若くて可愛い女の子がいれば人気店になる。中には通常のプレイ料とは別に本番3万とかふっかける子とかもいて、そういう子に入れ込んでデートコース巡って食事してプレゼントしてってとこまでいくと高級ソープと値段変わらない。

ある意味入浴料+サービス料の総額さえ心得ておけば安心ソープよりよほどハラハラするしコミュニケーションしてるよ。コミュニケーション(笑)自分で言ってて恥ずかしくなった。

本番できるって評判の店でも、女の子がいや私はそんなサービスしてないからって言えばそれで終わりなわけだし。

そりゃ抜きなしの「健全」な店はそれはそれで人気あるけどね。

あとソープ経営者がパネマジはやめて直接顔を見て選べるようなシステムを構築できないかって言ってるけど、リフレの人気店ではマジックミラーでそれも実現してる。

結局、吉原イメージが、お仕事系の「お姉さん」が筆下ろししてくれる、先輩社員に連れて行かされる、接待で使うところみたいな旧態然としたもののままだから衰退してるんじゃないかな。

みんなでソープ行って居酒屋感想戦とか控えめにいってクソとしか思わないでしょ。

バブルの頃のそういう空気東南アジア売春ツアーとかでも全開にして若い子買いまくって顰蹙買った恥さらしな文化はさっさと滅びろ

anond:20190621121754

革命的」ってのがどんなものかによるが

例えば、民主党政権ができたことは「革命的」な出来事だったんだよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%A4%E4%BB%A3

Wikipedia日本政権交代歴史とか見ると、へーと思っていただきたい。

単独過半数野党政権なんて戦後初の出来事だったんだ。

経済面で見るとバブルピークを迎えたのが平成元年そして「崩壊」も平成出来事なんだね。

これも革命的にだった。当然リーマンショックもあったね。これの余波で年越し派遣村なんてものもあったな?

この年越し派遣村は上述した民主党政権へと繋がっていくわけだがな。

技術的に見ると当然Windows95の発売は革命だったしインターネットの普及は、革命のための手段庶民が手に入れたね

マスコミからミニコミ時代へ移り変わる革命だった、増田やはてぶもミニコミの一つだね

アップルiMacで復活したのも平成だ。

世界面で見ると、やはり中東戦争だな、湾岸戦争から続くビンラディンとか911テロがあるね

日本の困った事件としては、河野談話平成出来事だよ、慰安婦問題なんてのは戦後すぐにあったわけじゃなく平成に入ってからどっかの新聞が始めたネタだったね

革命定義によるけど、だいぶ革命的な事がたくさんあったとおもうよ平成

追記

えー、興味もないくせに、知ったかぶり慰安婦なんて持ち出してすんません河野談話平成なので、そこで問題が盛り上がってどーたらこーたらなんだろ程度の認識でいました。

もうしわけないので間違いの無い自分の専門仕事範囲である厚労省管轄の話を書くと

また、ここでよく話題になる少子高齢化ですが人口維持ができなくなる、出生率2.08割り込んだのは昭和出来事です。

そして、ひのえうまの年を割り込んだ 1.57ショックが平成出来事ですね。

平成元年が1.57ショック

それにつづいて平成何年だったかな? 5年? それくらいの1桁台の頃に共働き世帯専業主婦を抱える世帯の数が逆転しますね。

男女共同参画の成果により 共働き世帯が一気に増加したのも平成男性から女性への所得移転は確実に成功しております

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000118655.pdf

この書類とか見ると、昭和平成比較になっているのでわかりやすいかと思いますわ。

男性正規雇用女性移転することに成功しているのが見て取れるかと思います

なおこの資料には無いけど、若者雇用を60以上のシニア層に移転することも成功してます

あ、言い方間違えた、

平成は働き方が「革命」されシニア層と女性雇用掘り起こしに成功しております

2019-06-20

anond:20190620170019

あってるけど間違ってる

少子高齢化問題点は、急激な高齢者の増加であって、人口を維持できないことじゃ無い。

まり日本の抱えた問題は、団塊世代の数が多すぎること。

仮に、50才〜79才までを90%くらい安楽死させて良ければ今のままで特に問題はないよ

が、そういうわけにもいかないので発想を変えることにしたわけだ

高齢者」の問題は何もお金を生み出さな障害者枠になってしまうことだから

「現役」で活動できる時間を伸ばして、なるべく長く仕事してもらい、なるべく早く死んでもらうとこにしようってのが現状だね。

なので、バブル世代から上がとっとと死ねば、年金受給開始年齢を元の60才からに戻しても賦課方式でなんとかなるよ。

ついでに言うと、年金が足りないのは政府のせいじゃなくて、

バブル団塊世代の数が多すぎるくせに「高齢者」になるという保険事故を起こすから

若者的に言い方を変えると、あのゴミクズクソニートになるせいだよ。

2019-06-19

anond:20190619215611

経済学の成果をギャンブルしか思わないんなら、デモも何もかもが無意味に映るだろう

失われた20年の大きな要因は金融政策バブル退治)の誤りだし、緊縮財政格差を拡大させる帰結となる

まぁこれもギャンブルというんだろうな、君なら

市場が冷え込んだ時に引き締めを行い、市場過熱したら緩和を推進してそれでも当たる事もあるのかもしれないね

2019-06-18

経済もっと下を見よう

日本アメリカとか中国とかを見すぎ

そのレベルじゃないか

世界2位だったのはバブルによる嘘っぱちだから、目を覚ませ

 

もっと下を見て、下のやつらと仲良くしよう

 

ロシア  ずっとパッとしない

スウェーデン  最近パッとしない

スペイン  パッとしない

オランダ  パッとしない

イタリア  もちろんパッとしない

イギリス  炎上してる

ノルウェー パッとしない

ベルギー  存在感がない

フランス  パッとしない

 

ここらへんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん