「アクセス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクセスとは

2024-05-07

anond:20240507183517

からはてな使ってるけど、そんなサービス初めて知ったし、それのどこが女叩きが酷いから作られたサービスなんだよ。

その具体例を出せって言ってんだ。

んで自分たちはほんの少し叩き返されたりすると、アホみたいに拡散して「女叩きの証拠ー!」とかほざくくせに、逆に例を挙げられると「アクセスを促してる!」とか言って辞めさせようとする。

どんだけ不都合なんだよってサル以下じゃなきゃ分かるわ。

anond:20240507181750

2018年に終了したB!KUMAのことだけど?

昔のはてながって言いながらなんで知らないの?

てかブクマって昔のはてな以外にあり得ない

からその昔のはてな2chまとめブログブクマして「また腐女子叩きがー!」とかやってた例を複数挙げておけよ。

そういうブコメがあったとしてもそれがお前の主張にどう関係あるか定かじゃないし、そもそも昔のはてブに対して今キレてる意味わからん。とっくにはてブやめてたり下手したら死んでるのに。

まとめブログ内で腐女子萌え豚検索しろってアクセス促してるのも純粋気持ちが悪い。

話題の偏りに不満があるならそのまとめブログ管理人に言えばいいのに、なんで増田で手当たり次第に噛みついてるんだよ。純粋に知能が低いのか?

味噌汁っていつ飲む?

味噌汁が手前か奥かって実は「味噌汁をいつ飲むか」の問題じゃないのか。

味噌汁右手前に置くのって「食事中にちょくちょく飲む」タイプの人向けだよな?

俺の場合味噌汁食事最後に飲むので、手前のアクセスやす位置に置くのはもったいない

ごはん主菜を中心に食べていくので、主菜を手前に置くほうがいい。

2024-05-06

3C All-in-One Toolbox

3C コレクション全体が 1 つのパッケージに収まりました。 *

Google によってこのアプリに含めることが許可されていない 3C 機密バックアップと 3C レガシー統計を除きます

3C オールインワン ツールボックスは、多くの機能を最新の使いやすインターフェイスを備えた 1 つの巨大なツールボックス統合します。すべての Android デバイス監視制御、微調整するために必要なすべてのツール

Play ストアでの最速かつ最もフレンドリーサポートアプリの設定、ヘルプサポートからお気軽にリクエスト送信し、懸念事項について言及してください。

権限の詳細については こち

一部の機能では、root必要になるか、Android 6 以降以降の PC 用の 3C Companion アプリ使用必要になる場合があります

このアプリは、アプリ簡単に停止したり、アプリデータ自動的バックアップしたりできる 2 つのユーザー補助サービス提供します。どちらも情報収集することはありません。 プライバシー ポリシー

プロに移行するか、アプリ内購入を使用して、次の機能ロックを解除しま

タブまたはメニュー項目を非表示しま

メイン画面のボタンを最大 4x6 グリッドまで編集

アプリ複数/自動選択並べ替え

自動バックアップと新しいアプリの通知

記録項目とオプション

複数スケジュールウォッチャープロファイル作成する

自動バッテリーマーカーと複数バッテリー管理

ステータス通知から任意機能アクセスするための通知ショートカット

多くの追加ウィジェット

アプリ機能の一部を次に示します。

デバイス マネージャー は、非常に強力なプロファイルタスク スケジュールデバイス ウォッチドッグ提供します。

ファイル マネージャー は、サムネイルフォルダー サイズなどを備えた、非常にシンプルでありながら非常に強力なエクスプローラーです。ビデオ写真お気に入りプレーヤーに直接ストリーミングします。ローカルでも、SambaFTPWebDAVGoogle Drive、Dropbox場所からでも。

アプリケーション マネージャー は、Titanium Backup をインポートする機能を含む、すべてのお気に入りアプリバックアップ/復元提供します。また、Xused フレームワーク使用して、アプリイベント、向き、フルスクリーン、および制御権限保護およびカスタマイズすることもできます

バッテリー マネージャー は、消費量分析改善に役立ちます。完全なデータ (mA を含む) と充電サイクルの履歴プロファイルに基づくカスタム統計使用時またはスタンバイ時の消費量推定デュアル バッテリー デバイスバッテリーの交換、LG Quick CircleSamsung Edge の通知に対する特別サポートバッテリー マネージャー は、消費量分析改善に役立ちます。完全なデータ (mA を含む) と充電サイクルの履歴プロファイルに基づくカスタム統計使用時またはスタンバイ時の消費量推定デュアル バッテリー デバイスバッテリーの交換、LG Quick CircleSamsung Edge の通知に対する特別サポート

ネットワーク マネージャー使用すると、ネットワーク トラフィックの設定と監視可能になります

タスク マネージャー は、シンプルUI提供しますが、さまざまな用途に応じてアプリを分類し、不要アプリを削除するのに非常に効果的です。

CPU マネージャー は、シングルからオクタコアCPU、サーマル、マルチコア、およびほとんどのカスタム カーネル設定を制御します。

システム マネージャー では、Linux カーネル設定を構成できます

ROM マネージャー使用すると、Android OS の設定を行うことができます

★ すべてのアプリケーションとハードウェア コンポーネントアクティティ監視および記録します。履歴グラフィックを含むステータス バー通知が含まれます

アプリウィジェット、またはプロファイルシステム コンポーネント スイッチにより、約 20 以上のデバイス コンポーネント (WiFiBluetooth など) のオン/オフを切り替えることができます

ステータスバー重要情報を表示できる情報通知。

anond:20240506074322

良いところに気がつきましたね。

コメントなんてものはてなみたいなコメントつきのブログ機能ができて以来、ずっとバカしか使わない無用システムです。

コメント機能がないとバカが使ってくれないからつけてるんですね。

アクセスを増やしてサイトに人を呼び込みたいからついてるんで、それ以上でもそれ以下でもないのです。

2024-05-05

anond:20240505181109

SNSリアルコミュニティをより密に結び付ける方向に行かないかなあと思う

厚生労働省の働き方の未来2035でも企業コミュニティ役割を果たさなくなり、SNSがその代替になり地域コミュニティにも復権して頂きたいという内容の記述があったよ

それとは反対にSNS有害性は知れ渡りネットアクセス出来ないようなスマホとかがお洒落アイテムになってるよね

anond:20240505132554

からやけど15年ほど前に言語聴覚士の不足を知って資格取ろうと調べたワイの話置いてく

まずリハビリ系の学校が少ない、合格枠も少ない、アクセス悪い場所にありがち、そして学費が高い

さら言語聴覚士試験勉強内容もかなり難しい(※個人の感想です・ここでワイは無理だと断念)なのにお賃金ささやか

理学療法士作業療法士は余るほどいる(らしい)のに

言語聴覚士が常に超人手不足なのには理由があるんやなって

15年経った今どれだけ状況変わってんのかなー

起きて鮭を焼いて朝食。

スーパーに買い出し。

修行僧配信見る。マッチングを試みるが不発。

肉焼いて早めの昼飯。

ライブTシャツ着て、ブレスレットネックレス付ける。

暑すぎて折角買ったチャイニーズジャケットは着られない。

電車横浜、ずとまよのライブ

友達と合流。ドトールしゃもじ説明

Kアリーナに移動、グッズの受け取り。

ガチャを開けて香水付ける。

今回からステージ写真撮影OKになった。ありがたい。

相変わらずステージセットが豪華すぎておかしい。

いつものライブは2時間ぐらいなのに、余興もあって3時間ぐらいやってた。

初ずとまよの友達感想エロいかわいい

終わった後アクセスが悪すぎて、予約してたカプセルホテルまで1時間ぐらいかかる。

ラウンジモスコミュールチャーシュー塩焼きそば

スパで疲れをいやす

人生初のカプセルホテル寝返りで壁に肘が当たって2回ぐらい壁ドンしてしまう。

時間くらい寝て風呂に入って髭剃り。

8時半チェックアウト、プロントモーニング

お土産シュウマイ。

買ってから結構においがすることに気付く。

真空パックのやつにすればよかった。

2024-05-03

婚活って難しい

なんだか嫌だなと思った人

子供を作るのは人間義務だと主張する人

・「女性ディズニー好きでしょ?」「女性はこういうのが好きでしょ?」「女性なのにアクセサリーつけないんだね!」など性別を軸に判断している人

漫画漫画村で読んでいると初対面で言ってきた人

趣味をやりたすぎて仕事を辞めた・転職した人

・話していると口の端に唾が溜まる人

九州出身者を隼人東北出身者を蝦夷と呼んだ人

プロフィールを読んでないことが明らかな人

・以前話して盛り上がった話題そもそもしたこと自体忘れている人

業界専門用語説明もなく会話に混ぜてくる人

・(共働き希望で)料理家事は期待しないでと言ってきた人

・1ヶ月後には新幹線で3時間距離地域に引っ越すと言ってきた人

・初対面で勤務先や住んでいる地域を聞いてきた人

遅刻してきて遅刻理由を誤魔化す人

・行く店はここでいいですか?と候補を一つしかさない人

・初対面で甘えたいと言ってくる人

単身赴任海外赴任をすることが前提の人

専業主婦母親にお世話になってきたのに母親専業主婦馬鹿にする人

・会話の意図が読み取れない・こちらの意図に沿った受け答えではない人

婚活って難しい

身近にいる人と付き合うには,集団の中で大勢の中からそこそこいいなと思った人に狙いを定めて距離を縮めていくからこそ,

デートにきてくれる≒そこそこ可能性があるになるし,お互いおおよその相手の人となりはわかった状態関係が進められる。

付き合えなかったとしても,そこそこ楽しいことがわかっているかデートに行くわけでデート自体が無ってことはない。

けれど婚活プロフィール以外ほぼ何も知らない人とデートするから気持ちがなくてもデートに行くし,

デートが無になることもある。

お互いに共通する世界もないからこそ最初から全てを解放して話した方がいいんだろうけど,防犯面や職業性質から初対面では本名職業の詳細・住んでいる場所なんかを開示したくない人も多い。

から表面だけ好きになられて,その好意に疲れることもある

なんだかいいなと思った人

・いない

2〜3回目会うまでいいなと思っていた人は数人いた。でもそれは表面に対して好感を抱いていたか,他の点が「うん?」と思っても見過ごすようにしていただけ

いいなと思った点としては

・行き先の候補複数提示してくれた

アクセスやす地域でのデート提案してくれた

デートに行く場所の予習をしていた

時間疲労などの感覚合致する

・慣れないことを頑張ってくれている感があった

・好きな漫画の好きになるポイントが似ている

学生時代同級生にいただろう感がある

・育ってきた環境が似ているためか物事感覚が合う

プロフィール時点のマッチングよりも会ってから会話のテンポ雰囲気が合うかの方が難しい

さらに,相手を深掘りしていくと世間的に好条件なんだろうけど自分と暮らすのは難しいなと思う人も多い

男性が期待する共働き女性仕事キャリアを頑張るということではないことが難しい

男女逆ならそんなに珍しい話ではないのにね・・・

S3のバケットポリシーってAWSコンソールログインしてるユーザー制限するのな。

バケットポリシー設定したら自分でもアクセスできなくなってルートユーザー使って設定しなおした。

2024-05-02

自宅サーバーのメリットがわからない

経済学者高橋洋一氏は自宅サーバーに出先からアクセスデータのやり取りをしているらしい。サーバードメインを繋げば、iCloudと同じ感覚で使えるのだろうが、何のためにそれをするのかがわからない。家が火事になったら終わりじゃないか

anond:20240421132347

追記がまんまアクターネットワークみたいな話だった。都会にはあちこちSDGsって貼ってあるのに、何もかも外注の明らかに持続不可能生活してるのなんなんだろうなって思ってた。

全体的にいい話してるとは思うんだけど、一つ引っかかるのは増田おすすめしてる東京名古屋大阪あたりに本社を持つ大企業の、地方事業所ってのが、まさに都会ですし詰めになって働いてる人たちによって維持されてるってことだな。増田の勧めるようにみんな地方に出て行って文化的生活を送り出したら維持できなくなってしまう、ジレンマだ。だから、そういう会社より給料安いけどその地方向けにやってる地方仕事に就いてほしいなと思う。結局その地方土地が豊かになっていかないと持続可能生活はできないからね。確かにキツい仕事も多いし車運転するのもダルいけど、ローンにせよ中古にせよ都会とは比べ物にならないほど家は手に入りやすいからモノのある生活はやりやすいかな。村とか集落とかじゃなくイオンアクセスできるようなエリアに住めば、人間関係でトラブることもそうそうないしね。道の駅とか、ハードオフとか、ホームセンターで雑多なもの買って車にたくさん乗せて帰るの結構楽しいよ。

オープンで誰でもアクセス可能なところに本当に価値のあるものなんてない

入場券買って美術館に行くことを誇ってもしょうがない

anond:20240502112906

数日観光すれば手に入るような浅い文化資本しか例示できないのはそもそも美術館の入館料くらいしか払えない資本のない人たちが東京文化資本を語ってるからだよ

東京しかない文化資本もある、お金がなくて我々がアクセスできないだけで

2024-05-01

電子書籍産業シェア、規模、概要 - 2024-2036年予測

当社の電子書籍市場調査報告書によると、予測間中の年平均成長率は約2.4%で、2036年には約200億米ドルの規模に達すると予測されている。さらに、電子書籍市場規模は、2024年には低い成長率になると予想されていますしかし、当社のアナリストは、電子書籍市場2023年に176億ドルに達すると予測している。

レポート無料サンプルは、こちからお申し込みいただけます : https://www.sdki.jp/sample-request-83478

電子書籍市場分析

この需要重要ものにしているのは、特に生活の変化や技術進歩の中で、簡単アクセスでき、持ち運びができる読書選択肢に対するニーズである消費者品質価値環境への対応を求めており、電子書籍はこれらすべてを提供し、従来の印刷された書籍の良い解決策となっている。したがって、電子書籍市場の成長トレンドは、世界でも日本でも最高レベル継続する用意がある。

電子書籍市場分析と将来予測地域分析

アジア太平洋市場は、市場で最も収益性が高く、やりがいのある機会を提供すると予想される。この地域は、デジタル インフラストラクチャの急速な拡大、識字率の向上、スマートフォンの人気の高まりにより、電子書籍市場普及に大幅な潜在力を持っていますアジア太平洋地域2036年までに市場の約29%以上を占めるようになる。同地域は、デジタルインフラの急速な拡大、識字率の向上、スマートフォンの普及により、電子書籍リーダー市場への参入に大きな可能性を秘めている。2023年デジタルQOL指数によると、韓国は1点満点中0.96点を獲得し、アジア太平洋地域電子機器市場で第1位となる。

電子書籍市場セグメンテーション

当社は、電子書籍市場に関連するさまざまなセグメントにおける需要と機会を説明する調査実施しました。当社は、カテゴリ別および垂直別ごとに市場を分割しました。

世界電子書籍市場カテゴリに基づいて、無料電子書籍、有料電子書籍に分割されています。これらのセグメントのうち、無料電子書籍セグメントは市場重要地位を占めており、2036 年までに市場収益に最大 67% の貢献を果たします。無料電子書籍は、読者に膨大なコンテンツライブラリへの無料アクセス提供し、電子書籍市場重要な成長ドライバーです。

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/reports/e-book-market/83478

資料: SDKI Inc 公式サイト

東京文化的良さ(趣味的、学問的、などいろんな共同体があり、そこへのアクセスの良さ)が挙がってきたけど、それを例として挙げることができず「東京文化美術館」になってしま文化的に浅いというか孤独ネット民が多いのはなんか可哀想やなぁ

てか自分が日々触れている美術館なんかより濃い東京からこそ得られている文化に気づいてなさそう

anond:20240501144537

西国分寺はね、まあ、なんというか、便利なんだろうけど、個人的にはあんまり住みたくないから入れなかった。

そりゃまあ魅力が薄いから安いわけで。

個人的には千葉の方をもっとマシにしたらいいのにと思うけど、その気配は欠片もないな。

幕張とか流山みたいなとりあえずでかいマンション子育て特化の施設だけ生やしましたっていうやつじゃなくて今ある街を活かして新陳代謝すればいいだけだと思うんだけど。

中央線の奥地よりは千葉の方が東京へのアクセスは良いと思うんだけどな。

大卒でもPCまわり全くダメって人意外といて困惑する

当方高卒(出席と成績足りなくて春休み全日補習で卒業)でエクセルアクセスを独学で勉強して

中小事務員兼社内IT雑務担当くらいのポジションでやってるんだけど。

普通に名前聞く大学出てる2,3年目の子でもxlsxとxlsmとcsvの違いわかってなかったりして驚く

SUM以外の関数全く分かりません、数式のトレースも無理です、解像度よくわかりません、メールの設定できません、スクリショット撮れませんとかざらにいるレベル大学ってそんな感じでも卒業できるんだなぁってなってる。

これってうちが採用してる大卒レベルが低いだけで、大企業新人だったらそんなことは当たり前にできるもんなんだろうか。

2024-04-30

5chがスクリプト荒らし対策からアクセス規制で書き込めなくなって

はてな匿名ダイアリーに来てるやつ多いんじゃない?おれがそうだし

2024-04-29

性的ものへのゲートウェイが多すぎる

20年くらい前のインターネット能動的に性的言葉検索をかけたり、そういったサイトアクセスしない限りなかなか辿り着かなかったと思う

今だと広告SNSで否応なしに見ることになる

馬鹿から難しいことよくわかんねえけどあまりいいことではない気がする

アプリユーザー情報をバレずに盗む方法

ユーザー情報を傍受するのは簡単です。

あなたの持つサーバー送信すれば良いだけですから

でもユーザー中間者攻撃を使って送信内容が解析してきた場合、彼らの秘密ファイルチャット履歴などをあなたが傍受しているのがバレちゃいます

せっかく「E2E暗号化方式採用しています!へーしゃはあなたデータアクセスできません!!😤」などと謳っていても実は別口で傍受してたなんてバレたら終わりですよね。

 

そこで証明書のピンニング(certificate pinning)を使いましょう。

これはアプリの中に埋め込まれ証明書を使う事で通信信頼性確立するもので、これを使うことで中間者攻撃無効化できます

銀行取引保護や、ゲームチート対策などにも使われている技術です。

GoogleAppleといった大企業ももちろん色んなところで使っています

 

中間者攻撃ができないのでユーザーは「何か送ってるな」程度のことしか分かりませんし、もしユーザーになにか聞かれても「UX向上が目的アナティクスなんですけど!でも安心してね!へーしゃはあなたデータアクセスできません!😤」としらを切れます

実際、Amplitudeなどの大手ユーザー解析サービスアナティクスデータ送信にこの技術を使っています

 

現在証明書のピンニングは非推奨とされている例が散見されますが、それを捨てるなんてとんでもない!

証明書有効期限が切れる前にアプリアップデートしないとデータ送信できなくなる等が理由ですが、こっそり送ってたデータが送れなくなってもUXは何も変わりませんからね。

 

最大のリスク内部告発ですが、結局外からは分からないので、「そんな事はやっていません!弊社に恨みを持つ者の悪質なデマです!気になる人の為にアナティクスをオプトアウト出来るようにしました!良かったね!」などと言って、ユーザーを上手に扱いましょう。

2024-04-28

鬼ごっこを引き合いに出すまでもなく、キモいからタッチされたら移りそうというのは当然の感覚

利益にならなそうな、期待ゼロキモい履歴書なんて送ってくるなと思うのも当然の感覚

医者から移らなそうと思うのは金と、偉さと、選ばれしものしかアクセスできないレベル知識の量と白衣清潔感などがあるため

鬼ごっこは弾かれるにふさわしい者を狙って弾かれ役を押し付け行為である

俺のお墓をiCloudに入れたい

そうしたら永遠にお墓が受け継がれるのでは?

基本無料、5G以上のお墓でも月々150円くらいでお墓が保たれる

これなら俺の遺産で100年くらいは余裕でいられる

掃除もしなくてOK

墓参りiCloudアクセスするだけ

iCloud墓、流行るんじゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん