「P&G」の検索結果(10,000件以上)

2024-06-12

二子玉川の堤外地問題小字地図に関して幾つか指摘その2

その1はこちら https://anond.hatelabo.jp/20240612182609

 

字など古い地名部落差別場所のズレに注意

昔の地名や字がアスファルトコンクリで埋まってしまったその土地の成り立ちや危険性を示すというのは面白いのだが、関西だと部落差別問題が出てくるのに注意が必要だろう。

 

また、字は面的に付けられる名前なのでピンポイント危険個所からズレが生じる事がある。

例えばここは今の渋谷区広尾3丁目、旧名原宿村羽根沢なんだが、

https://koaza.net/?zoom=15.99&lat=35.6539&lng=139.719

真ん中に細いひょろひょろ道が見えるだろうか?(広尾(@三)の@の部分を縦に通る)これはいもり川という川の暗渠結構深い谷になっている。羽根沢羽根というのは、埴輪の「はに」の事で粘土の事だ。粘土露出しているという事で崖地形を表す(赤羽とかも同じ)。

ここは坂の上まで字羽根沢なのだが、危険なのは谷底なのだ。なので字だけではイマイチ判別がつかない。

因みにこういうオサレマンションとかもある。

https://maps.app.goo.gl/9A13navyJbp4qrcG8

いもり川の横に半地下の駐車場…。青学からまりガーデンフォレスト日赤の斜面、山種美術館の斜面、全ての水が集まる谷底に…。以前見たらベンツSLとかマセラッティとかが止まってたのだが…言うまい

 

https://koaza.net/?zoom=15.99&lat=35.7252&lng=139.7206

東池袋なんだが、水久保という字が見える。都電王子電車)の電停名も水久保という時期があった。

でもこの水久保範囲というのは高台と緩い斜面で、明治大正だと畜産農家牧場があって牛が飼われていた。

久保の名の由来は、巣鴨村と雑司ヶ谷村の境界巣鴨村字向原側に水窪川が流れていて現大塚6丁目に掛けて湿地帯になっていた。ここはやっぱりゲリラ豪雨出水リスクがあるが、それは谷底で字水久保からはずれてるのだ。

ハザードマップも使い方にはコツがある

各自治体が公開しているハザードマップだが、これも絶対という訳ではないし罠があると思う。

例えば二子玉川付近ハザードマップでは瀬田二子の間は想定浸水域3~5mとして同じ色で塗りつぶされる。これは多摩川破堤時の危険だ。

でもこの時、駅周辺が堤外地だ、というイレギュラー危険は覆い隠されてしまうのだ。台地以外は同じ色になっていれば、「そういう大災害の時なら仕方がないだろう」と譲歩してしまうかもしれない。でも駅の周りの堤外地危険レベル全然違う。河原から溢れただけで洪水となる地域という事を逆に隠してしま可能性がある。駅北側マンション売ってる不動産屋なども使ってる手口かもしれない。

 

また危険箇所を取りこぼしている箇所も結構ある。増田が把握している過去出水箇所で塗られていない箇所もある。誰も市役所区役所に届けなかった、職員が見回りに行った時には水が引いていて確認疎漏になったなどだろうか?先に指摘した、いもり川の谷底危険性を把握されていない。それで不動産屋が重説で「この物件場所には色が付いていません」とか言われて半地下駐車場契約してしまう、乃至は半地下の部屋に入ってしまう。

でもそこで見るべきは今は消えた川という水の流れであって、他の箇所に色が付いていたらその谷筋は全部危険なのだハザードマップアスファルトに隠れてしまった土地記憶を見る能力必要なのだ。今は隠れていても水はきっちりと重力に従って低きに向けて正確に流れるものなのだ

二子玉川の堤外地問題小字地図に関して幾つか指摘その1

二子玉川の堤外地に建つマンション高値を付けてる事に嘆いて小字地図という面白いものを公開してくれた人がいる。

でもその事をまとめたtogetterではそれに対して間違ったり不適当ツイートばかり拾ってるので指摘するよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2381841

 

過去の経緯

二子玉川には堤防の切れ目があった。陸閘ともいう。閘はパナマ運河などの閘門の閘で、板で締め切って水をブロックして水位を変化させるものだ。それが陸にあるから陸閘。

https://maps.app.goo.gl/DKKV4c1kefy3BVSE9

余談だがこの道は結構重要な道で、江戸時代矢倉沢往還青山通り大山道)だった。真っ直ぐ行って多摩川に出たところに渡船二子の渡し)があったのだ。川を渡って崖を上ると二子宿場に着く。

ここは瀬田村の一部で、スレッドで指摘されている通り、瀬田村の字堤外と呼ばれる無人地帯であった。

 

こんな辺鄙な所だったが、渋谷からほぼ路面電車玉川電鉄が開通し、その終点の「玉川」という駅が出来た。この路線溝の口を目指しており道路橋の二子橋を走る事になっていたのだが、その二子橋がまだ出来ないので暫定の終点である

すると交通が便利になったので人が訪れるようになった。そして多摩川沿いに料亭が立ち並ぶようになった。当時の料亭料理だけじゃなくて芸者遊びとかそういうの込みの業態である

ここは瀬田村堤外とロクな地名ではなかったので、対岸の二子と駅名の玉川をとって「二子玉川」と呼ばれるようになった。

 

元々瀬田の崖の下には殆ど人が住んでいなかった。出水リスクがあるからである堤防は基本無いか、霞提である程度の出水を前提としていた。そこに人が住み始めたら危ないに決まっている。また鉄道が次々開通すると他の低地にも人が住むようになる。

そして以前から洪水危険地に住んでいた住民と新住民が「堤防を作ってくれ」という陳情をするに至り、近代的な連続堤で多摩川を封じ込める、という工事がなされる事になった。二子橋の開通が遅れたのも堤防工事を先行させる為である

 

だがこれに反対をする者も居た。その一つが二子玉川料亭業者達で、堤防で目隠しされたら商売上がったりだ、と言うのである

そこでここの料亭地域ではこの地域を川の中に取り残す形で堤防が築かれる事になった。

しかしそれだと料亭群に行くのにいちいち堤防上り必要だ。そこで堤防に切れ目を入れて先のリンクの陸閘を2つ作る事にした。一か所縦のスロットが見えるが、多摩川の水位が上がる時はここに板を入れる。それだと水圧で折れてしまうので、水防活動で後ろ側に土嚢を積みまくって抵抗力にする。これを角落しと言う。

 

料亭だけの場合は万が一の場合は逃げれば良いし、自分たちで了承した事だし建て直しすれば良い。だが昭和に入ると戦争があり料亭どころではなく全て潰れてしまった。そして戦後復興経済成長宅地不足となり、この危ない土地は売られて住宅地として転用されてしまったのである

 

新堤防を作ったのに被災

長らくこのままだったがもういい加減何とかすべしという事になり、あいも変わらず新堤防に反対する住民も居たが話をまとめて、住宅と川の間に新堤防を作る事になった。2008頃から事業スタートし、数年で堤防は完成した。何しろ何もない河原堤防を作るだけなので工事は早い。

 

ところがだ。2019年台風19号が暴れ狂うと、新堤防は機能していたのに一体は浸水して泥まみれになってしまったのだ!何故だ!?

それは、二子玉川駅の上流側が手つかずだったかである

https://maps.app.goo.gl/uQur4hgpRZnac7tB7

左側に囲い板が立っているが、これは慌てて工事を開始した為で、但し堤防はまだ出来ていない。右を見るとタワマンがあるが野村不動産プライドタワーだ。幾分土地嵩上げされていてこの土地危険性は認知しているものと思われる。

 

こっちに堤防が無いので、ここで泥水が自由に溢れ出し、それが駅の下側を通って堤防工事完了地帯に入り込んで浸水被害を出してしまったのだ。なんでこうなったんだ?なんで駅の北側工事しなかったんだ?

 

お役所仕事

何故駅を挟んで片方は堤防工事完了、もう他方は手つかずとなったか

それは「管轄違い」のせいなのだ

多摩川青梅から下流国土交通省管理し、この辺は京浜河川事務所管轄する。

ところが、駅の北側野川が合流しているのだが、この野川管理をするのは東京都であり、建設局第二建設事務所管轄なのだ。そしてこの堤外地帯の駅の北側野川に接しているのだ。

まり、長年の懸念だった堤外地問題解決するために住民合意を取りつけ、国の方は急いで事業化して堤防を完成させた。それから10年近くが経つのに、東京都の方はちゃん連携せずにほけーーとしていて事業化していなかった。そこに巨大台風が来たので野川に逆流してこんな被害が出てしまったのである

 

野川沿いには堤外地を避けた旧堤防連続する堤防がある。新堤防を延長してこの国道246の下で堤防接続する必要があるのだが、堤防合流地点付近にはスペースが足りず、家が建つ土地を買収する必要がある場所もある。また、二子橋の橋桁は低い場所があり、https://maps.app.goo.gl/MoH89VVFBWFW7jWBA

堤防高に支障する。これはこのままだと橋桁に当たった水が横に流れて堤防を削ってしまう。そういう事どうすんの?なのだが、どうせ何もやっておらん筈だ。

余談だが二子橋は架け替えられていないのでアスファルトの下に玉電のレールが残っていると思われるよ。

 

外地の扱いや感覚は昔と今じゃまるで違う

堤外と言う字が付けられていた場所に住むのにリスクを考えて居ないのはマズイ、というのは確かにそう。

だが字が堤外だから住んではならないと書いている人は昔と今の治水混同している。

 

昔は河川が氾濫するのは云わば当たり前だった。だから堤防を築くのだが、今と違って霞提など、切れ目があってある程度の氾濫を許容する設計が多かった。また堤防を造る際も、今のように流路を封じ込めるものではなく、流路からかなり離れた場所に造る事が多かった。河川は蛇行するのが専らなので、その蛇行の外側という離れた場所堤防を作った。その堤防で守られていない所は全て「堤外地」だ。そこでは洪水では家も田畑も沈んでしまう。

 

これは荒川なのだが、

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.799750&lng=139.655095&zoom=14&dataset=tokyo50&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

笹目村や戸田村などの埼玉側は堤防が流路から1km程離れているのが判るだろうか?

一方、東京側は堤防のものがない。これは東京側は台地の崖から1~2km程の所を川が流れているから、狭い地域堤防で守るのはコスパが悪いって事でそのままなのだ

これら全ての土地が堤外地である洪水では田畑も沈むし、集落もなるべく作らない。家を建てる場合は微低地を選んで嵩上げもする。でもそれでも浸水は免れないし死ぬ人も居た。

 

二子玉川付近だと霞提もこの辺は余りなく、低地には住まない、瀬田溝の口高台に住み耕作地には歩いて通う、という生活様式だった筈だ。すると「堤外」と名づけられた字以外も全て堤外地である

 

今この地域危険なのは、先に説明したように堤防工事で外されてその時に堤外地となった為だ。字が付けられた時分の事ではない。だからこの堤外地の字が「堤外」であるのは偶然でもあるわけだ。大正治水が原因で堤外の字が付けられたわけではないから。

なので話の種や潤滑剤として字 堤外の事を言うのは良いのだが、それが決定要因であるかの様に語る人は、近代とそれ以前の治水の違いや、それによる堤外地の扱い、感覚混同している。

~~~長くなったので続く その2 https://anond.hatelabo.jp/20240612183016

https://duckduckgo.com/?q=DuckDuckGo&ia=chat

DuckDuckGo AI Chatへようこそ!

GPT-3.5、Claude 3に加え、オープンソースのLlama 3やMixtralなど、人気のAIモデル匿名アクセスできます

へー

DDGにもこんなもの

Mixtralにしたら応答の最後にいちいち「私はDuckDuckGoAI言語モデルプライバシー配慮を」みたいなことを言う

漫画「夢なし先生進路指導」1巻、今日までキンドル無料なのだけど感想ほしい

高校進路指導教師が生徒の「無茶な夢」に現実をつきつけていくマンガ、「夢なし先生進路指導」が今日までキンドル無料なのだけど、

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CBRCZHK6?storeType=ebooks&qid=1717423056&sr=1-2&linkCode=sl1&tag=wwwynaojp-22&linkId=caada249fd346ce57340dbf8c2826fc1&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

この作品はてなー感想を読んでみたい。

ぜひ無料のうちに読んで、ブクマ増田感想を書いてみてほしい。

個人的には、思春期の頃の「夢」(多くはあこがれの職業に就くことでしかないけど)って、「無意味人生を生きる理由目的)」になることも往々にしてあるから、一概に「夢はいけない」とはいえないけど、

でもやっぱり現実残酷から「夢」ってのは呪いみたいなもので難儀なものでもあるよなー、と思った。

マンガ面白い、いい作品だと思うけど、なんかすっきりしない、もやもやした感じも残るのはなぜだろう…

やっぱり共産党支持層の一部が小池支持に流れそうだ

日本共産党支持層蓮舫氏が5割強を固め、小池氏と石丸氏にも一定の支持があります

https://www.google.com/amp/s/go2senkyo.com/articles/2024/06/07/96196.html/amp

強いな……。

というか党が支援していても支持層半分強しか固められていないのか。

放散痛が日常的にあるんだけど、珍しいのかな?

放散痛(ほうさんつう)とは、痛み原因となる臓器の場所とは違うところに感じる痛みのことです。 例えば、心臓病気である心筋梗塞ときには、胸だけでなく腕や肩、首にも痛みを感じることがあります。 これは、体の中の神経が互いにつながっているため、ひとつ場所で起きた痛みが他の場所にも伝わって感じられるからです。(ユピー病気のQ&Aから

 

ニキビとか水虫とかでめっちゃ反応するんだけど

例えばさっき金玉がかゆくてかいてたら、口の右あたりの頬がピーンって謎の感覚がきた

あとは、水虫かいたら膝辺りがムズムズしてくるとか

いろいろある

 

関連痛ではない、両者に神経以外の関連はないと思う

女はマクドナルドパンケーキを食べさせれば殺しても無罪という風潮

こういうのを擁護するのだから女はバカでまともに扱われなくて当たり前なんですわ。

これを擁護するのは差別でしょ。

小山(狂)

@akihiro_koyama

この犯人報道内容見る限り夫婦仲良好で義実家との関係も良く経済的問題とかも特に抱えてないんでよね。ただ犯人が異常にこだわりの強い性格自分家事育児のやり方を無理に通そうとし、それが通らないとなると発狂して周りを攻撃しはじめる。

酌量すべき事情はなにもなく、ただただ犯人の異常性格ゆえに幼い子供3人が犠牲になったとしか言いようがないんだけど、こんな怪物ですらマスメディア擁護するんで本当に女の加害性はこの国では見過ごされるんだなという気持ちになる。

引用

https://x.com/akihiro_koyama/status/1800129081444561226

Nero

@neroopinion

6月9日

手にかける前にパンケーキ食べさせる 「最後子ども喜ばせたかった」 娘3人殺害事件母親

https://news.yahoo.co.jp/articles/d14dc3a4ae208d852841e604706cb8d7a0afdf24?page=1

> 有罪か、無罪か。裁判員は難しい判断を迫られる。

難しくないだろ。有罪だろ。

さらに表示

午後8:16 · 2024年6月10日

591万 件の表示

https://x.com/akihiro_koyama/status/1800124752947970351

小山(狂)

@akihiro_koyama

話題となってる「パンケーキ」も、最期手作りパンケーキ子供に食べさせたみたいな美談じゃなくて、食べさせたのはマクドナルドパンケーキなんですよ。なぜそれが特別かというと、遠矢被告はいわゆる「自然派ママ」で、市販品のレトルトカレーすら買わないレベルで徹底的にジャンク食べ物を禁じてきた。だからこそ最期ジャンクフードの極みであるマクドナルド子供に食べさせたわけです。

https://nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=024720

https://x.com/akihiro_koyama/status/1800127559210082716

小山(狂)

@akihiro_koyama

自分が散々禁じてきたジャンクフードを嬉しそうに食べる子供たちを見て、遠矢被告が一体何を思ったのか。正直自分は弁護側の言うような「子供が喜んでよかった」みたいな気持ちだとはあまり思わないです。

自分努力献身が踏み躙られていると感じてたのでは。そこから発作的に殺意を抱いたと言われてもあんま驚かないです。拘りの強い独善的自然派ママにはそういうの腐るほどいるんで。

午後8:33 · 2024年6月10日

222.4万 件の表示

3大フォロワーを生みだしまくった傑作ゲーム

Slay the Spire

Factorio

Vampire Survivors

8番出口

あと一つは?

2024-06-10

人生クソゲーすぎて飽きた

都会でも田舎でもない町で自営業長男として産まれた。

親戚を見渡しても中卒と高卒(流石に親世代高卒多数派だが同世代でも中卒がいるレベル)しかおらず生まれガチャはなかなかの外れだったが、脳味噌ガチャがそこそこ当たりだった。そのせいで小中学校では浮きまくって虐められたけど、大した教育を受けなくてもそこそこの学歴を得られたので感謝している。

その後なんやかんやあってキャリアウーマン&実家極太の妻と結婚して、子供二人を駅近大きめの家で家事育児外注課金しながら育ててる。30越えても未だに地頭バフは効いてるようで、定期的に『基本的な頭のスペックが高めですよね』と言うようなことを言われる。あと昇進が同期内で1番早い。

と言うようにマジで今の生活に何の不自由もないし幸せではあるんだけど特に何かを勝ち取った感はないというか、ただ流されるままに生きてきたらここに流れ着いたと言う感じ。ここまでヌルゲー過ぎるけど、もうあとエンディングまで生きるだけなのか?と不安になる。

起業とか転職して人生難易度上げるべきかとも思うんだけど、別に金には困ってないかイマイチモチベーションがわかない。

たまに実家に帰ると専門卒非正規の弟や中卒介護職の従兄弟がいて本来のお前の人生こちら側だと語りかけてくるようだし、実際ちょっとした偶然でそちら側だったと思う。俺はちょっと運が良かっただけで、たぶん似たような生き方をして、辿りついたところが違うだけなんだろう。

NintendoSwitchにこのインディゲームクレクレなブクマカさんたちは今回のサマーショーケースは見たかな?

さっさとSteam開いて特設ページから全部見て気に入ったやつウィッシュリストに入れてこい

しょうがいかURL置いといてあげるからクリックしてくれよな

https://store.steampowered.com/sale/summer_showcase_2024

そして気に入ったタイトルブコメしろ

ズボンを下ろしてパンツ見せて腰を振る動画と超ハイレグエアロビ

【初めに】

まずかったら削除する。ただ、以前はパンチラの映っているPVを紹介したので大丈夫だろうか。

英語にはtwerking、トゥワーキングという言葉がある。音楽に合わせて尻を上下に振る動作のことで、見ているだけで筋肉痛になりそうであるyoutube検索すると、ものすごい大臀筋女性が実演しているのが見られる。やったら筋トレ効果健康になりそうだ。

元々ヒップホップで使われたらしい。ウィキペディアではサザンヒップホップとが由来だと書かれているのだが、ヒップホップラップR&Bの違いがわかっていない。おそらく、わかっている人からすればモネシニャックみたいに全然違うよ! ってことになるんだろうが(それどころかエル・グレコくらい隔たっているかもわからない)、この辺についてはいずれ調べておきたい。

具体例に関してはこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=UNj05HL0UPw&ab_channel=RubiRose

Rubi Roseというラッパー作曲家モデルミュージックビデオだ。ややこしいことにRuby Roseというオーストラリア女優モデルがいる。

ブルマーだったりミニスカだったりで腰を振る文化はよくわからない。評価をするだけの知識がない。

ただ、いきなり曲の途中でズボンを下ろしてパンツを見せる例があるのには驚いた。ブルマのようなしっかりと尻を覆うタイプではなく、ティーバックタイプの下着だ。

リンクを貼るのがためらわれるので名前だけ。「VI AMElI // TWERK CHOREO(bilibili動画にもあるやつ)」「АМЕЛИ // Twerk ВТ/ЧТ 18:00」がそれだ。かなり面食らっている。欧米圏にはムーニングという、ケツだけ星人のように尻を出して相手嘲弄する動作があると言うが、これは相手馬鹿にするというか、演者絶対的優位を意図しているのだろうか。私は何も恐れないという宣言なのか。

道玄坂69のyoutube動画に、目が死んでいると批判的なコメントがあったのとは対照的である

知らないことがまだ世界にはたくさんある。

社会的に認められた露出については、ルールが非常に恣意的だ。そこに道徳や法の柔軟さや二重思考確認できて面白い

World Naked Bike Rideのときロンドン市内で全裸だし、トップレスが許されるプールもある。それが文化戦争様相を呈することもある。

現に、エアロビ全盛期の頃は、タイツはいていることもあるとはいえ驚くようなハイレグも見られた。

https://www.youtube.com/watch?v=3pm3TC57lHI&ab_channel=uwatenage

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=U6itxVo4T5A&ab_channel=foolicus

(35:00あたり)

https://www.youtube.com/watch?v=WTflOuT_nPI&ab_channel=Hatsumi

(1:52あたり)

とにかく、不思議でならない。

【お昼の追記

かに欧米の性の感覚日本と違っていて面白い

バルセロナに行ったとき、十歳から十二歳くらいの女の子が、お腹ほとんどが露出していて、お腹を薄いレースで覆っているだけの格好をしていたけれど(見た目がほぼ裸エプロン姿)、一方で児童ポルノには極めて厳格だ。

小学校低学年の子どもがビキニを着ていると、なんだか不思議な感じもする。

性的であることと、実際に性交することとは別だという思考かもしれない。ウエルベックがどこかで、非モテの悲哀として、誘惑だけされるが情交には至らないと怒るキャラクターを出していたのを思い出す。欧米一枚岩でははありえない。でないと激しい選挙戦文化戦争理解できない。

なんであれ、レッテルを貼らず、わからないことはわからないと認め、自分感覚を精密に言語化していくこちが肝心だ。

夕方追記

昔はやった腰パンみたいなものか。そう思ったが、では腰パンについてもよくわからない。

さら追記

ブルマよりも遙かに伸びてて吹いた。

みんなブルマーよりも他のファッションに興味があるのねw

ルーマニアブルマー続報

Edinburgh physical education 1970でググったらたまたま見つけた。

まさか英語でヒットするとは思わなかった。

https://www.alamy.com/socialist-republic-of-romania-in-the-1970s-young-students-playing-volleyball-during-the-physical-education-class-image606449549.html?imageid=F9C94C5C-480B-4F9A-9232-34073AB9CE00&p=343182&pn=1&searchId=109fd1f0ad0d23338c9c5b0f938880a8&searchtype=0

https://www.alamy.com/socialist-republic-of-romania-in-the-1970s-young-students-playing-volleyball-during-the-physical-education-class-image606449564.html?imageid=09964757-6620-46EC-A0D4-B1E0BC88758E&p=343182&pn=1&searchId=109fd1f0ad0d23338c9c5b0f938880a8&searchtype=0

https://www.alamy.com/socialist-republic-of-romania-in-the-1970s-young-students-lining-up-at-the-beginning-of-the-physical-education-class-image606449183.html?imageid=26ECA047-1BB4-41F4-AE6B-0D27B5D12865&p=343182&pn=1&searchId=109fd1f0ad0d23338c9c5b0f938880a8&searchtype=0

https://www.alamy.com/socialist-republic-of-romania-in-the-1970s-young-students-playing-basketball-during-the-physical-education-class-image606449440.html?imageid=B30FA0EB-F43D-4EA0-83F1-68CF3AD43497&p=343182&pn=1&searchId=109fd1f0ad0d23338c9c5b0f938880a8&searchtype=0

ライプツィヒ学校

女子レオタード

https://www.alamy.com/01-january-1983-saxony-leipzig-at-the-school-sports-festival-of-the-hanns-eisler-oberschule-in-leipzig-in-the-earlymid-1980s-pupils-in-riegen-competed-in-the-school-sports-hall-photo-volkmar-heinzdpa-zentralbildzb-image344154372.html?imageid=DFC26700-BE7A-49A4-94CC-AE0C3A45A6BC&p=173981&pn=1&searchId=952142b0482b16b52519a633f51f43e1&searchtype=0

以上。

ウクライナイスラエルなどのブルマーオーストラリアタブー

以前見つけたヤフー知恵袋の、海外ブルマー画像google画像検索した。すると、興味深いサイトがいくつかヒットしたので共有したい。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230851566

ウクライナブルマー

https://viknaodessa.od.ua/old-photo/?kholodnaya_balka

同じキリル文字を使っているせいで、ウクライナ語で検索してもロシアサイトがヒットしてしまっていたので、ウクライナブルマーが見つかったのは僥倖だった。サイトのかなり下に画像がある。

キャプションは次の通り。

Детям нравятся игры с мячом. Фото И.С. Карпа в проспекте «Республиканский детский клинический санаторий им. Октябрьской революции», 1983 г.

子供たちはボール遊びが好きです。写真提供:I.S.大通りの鯉「共和党小児臨床療養所にちなんで名付けられた」 10月革命」、1983年

ハンガリーブルマー

https://lorincimagazin.blog.hu/2012/12/09/lorinci_fono_kistext_noi_kezilabda_merkozes

ロリンチ・フォノなる人物が、キューバから季節労働者を含めた女性に働く場所提供したらしい。そこのハンドボールチームがブルマー姿だ。8mmカメラなのが懐かしい。

そういえば以前に書いたようにオランダのチームもブルマだった。

動画単体はこちら。

ttps://www.youtube.com/watch?v=7x2D5crktPw&ab_channel=lorincimagazin

ポーランドの提灯ブルマー

https://www.edziecko.pl/rodzice/7,79318,30001614,wakacje-na-trzepaku-bez-animacji-bez-doroslych-bez-planu.html

「Wakacje w PRL-u. Gry zespołowe fot: Narodowe Archiwum Cyfrowe」つまりポーランド人民共和国の祝日。チームの試合 写真: National Digital Archives」らしい。

ドイツハンドボールブルマー

https://www.tsv-radeburg-handball.de/verein/geschichte.html

今までドイツ学生ブルマーについてしか見てこなかった。

そして、学校バレーボールだけでなく、ハンドボールでもブルマーが、ヨーロッパの広い地域採用されていたのだとわかった。

チェコフェイスブック

https://www.facebook.com/watch/?v=1873354096289837

ブルマーが映っている動画デパートで実際に購入されているシーンを含んでいる。

To nejlepší pro školákyという文字が出てくる。「小学生にとってはそれが一番」という意味らしい。ということは、大きくなったらブルマー卒業するんだろうか? 例えばスパルタキアダみたいにレオタードに着替えるとか?

https://www.facebook.com/Socialismus/posts/%C5%A1koln%C3%AD-t%C4%9Blocvik-/4902732136491410/

こちらのフェイスブック画像もある。

オーストラリア日本人学校

https://recordsearch.naa.gov.au/SearchNRetrieve/Interface/DetailsReports/ItemDetail.aspx?Barcode=11737872&isAv=N

View digital copyをクリックするとみられる。日本国外紅白帽子を見かけると妙に感慨深いものがある。確かにイギリス日本人の稚園でも色付きの帽子を見た記憶があるのだが、僕の記憶はいい加減なので確信は持てない。1988年画像だ。オーストラリア人もブルマーはいていたのね。ウィキペディアシンガポール日本人学校でのブルマーと比べて、海外事情という意味で、興味深く思う。

ところで、このサイトでは、

Aboriginal and Torres Strait Islander people should be aware that this website and the archival collection may contain images, voices or names of deceased persons in photographs, film, audio recordings or printed material.

まり、死者の情報が載っていると先住民注意喚起している。上橋菜穂子が「隣のアボリジニ」で、オーストラリア先住民には、亡くなった人の名前を呼ばないとか、いろいろと死に対する独特のタブーがあると書いていた覚えがあるのだろうが、それに関係しているんだろうか?

ソ連レオタード

https://jp.rbth.com/lifestyle/85065-soren-jidai-syouchou-suru-syashin-30

体操選手の子どもたち」のところでは、以前アメリカで書いたロンパースーツ(anond:20221110080036)やレオタードに似た衣装が紹介されている。

イスラエルブルマ

https://gpophotoeng.gov.il/fotoweb/Grid.fwx?search=physical%20education#Preview19

ブルマービーチバレー

ttps://www.pinterest.jp/pin/811703532824057386/

ピンタレストなので詳細は不明

以上。

anond:20240609163552

osaka06 いっときますが「処女」は「おとめ」と読みますからね。現代意味とは違います

そうなのか各所に連絡してあげた方がいいな

レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000170837

雑誌「處女(ショジョ)」(女子文壇社 1913-1916)

CiNii 雑誌 - 處女

https://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12874855.amp

書誌事項 處女

タイトル読み ショジョ

處女 | NDLサーチ | 国立国会図書館

https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000011741

資料種別 雑誌

タイトル 處女

タイトルよみ ショジョ

2024-06-09

anond:20240609213912

大抵の人は結婚&子供にその原動力を見出すんよな。ライフイベント休日にやることを持ってきてくれるから

ちな独身ワイは休日前日に早寝して、翌日早起きして午前中にサイクリング散歩してる。

人がちっとも居らん海岸沿いもしくは何もない田舎道を突っ走ると心が洗われるで。

んで食材買って帰って午後からおうちで家事しつつインドア趣味フリーダム満喫って感じ。

独身が何に原動力を見出すかってのは割と深刻な問題よな。俺はこの生活に猫を迎えたくて色々と皮算用してるなあ。猫が入ったペットキャリー背負ってお散歩したいわァ・・・

「P&G」を含むキーワード

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん