「Mother」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Motherとは

2022-06-17

これ何が怖いのか教えて

頭悪いか分からんかった

その少女物語を書いた。 「しかし、あなた小説を書いたとしたら、どれほど良くなるでしょう」と彼女母親は言いました。その少女ドールハウスを建てた。 「しかし、それが本物の家だったら、どれほど良いでしょう」と彼女母親は言いました。その少女父親のために小さな枕を作った。 「しかし、キルトもっと実用的ではないでしょう」と彼女母親は言いました。その少女は庭に小さな穴を掘った。 「しかし、大きな穴を掘ったら、どれだけ良くなるでしょう」と彼女母親は言いました。少女は穴を掘ってその中で眠りについた。 「しかし、あなた永遠に眠ったら、どれほど良くなるでしょう」と彼女母親は言いました。

(現文)

The girl wrote a story. “But how much better it would be if you wrote a novel,” said her mother. The girl built a dollhouse. “But how much better if it were a real house,” her mother said. The girl made a small pillow for her father. “But wouldn’t a quilt be more practical,” said her mother. The girl dug a small hole in the garden. “But how much better if you dug a large hole,” said her mother. The girl dug a hole and went to sleep in it. “But how much better if you slept forever,” said her mother.

2022-05-23

anond:20220523201011 anond:20220523214549 anond:20220523220954

増田的には下記は理解出来ない感じ?

企画で呼ばれたから書きましたw 未読・未視聴・未プレイで〜すw』やったらドンびかれるし場合よっちゃ叩かれるよね?

 

一例:MOTHERアンソロジーを人気作家集めて作ったよ
松本大洋吉田戦車浅野いにお石黒正数豊田みのる、和田ラヂヲなどの人気作家を集める

 

Amazon感想: 

マザーが好きだからこそ、厳しい評価です。

多数の作家による作品が集められていますが、懐かしい気持ちが込み上げて来るのもつかの間、「実はマザーやったこと無かったのですが」って方が紛れているせいで、一気に興醒め。

他にも、寄稿にあたりやり直しました、と言うかたも居ますが、恐らく、正直安くないこの本を手に取るユーザーの多くは、何周もクリアして、セリフの多くも心に刻まれているようなファンが多いはずであって、それもまたシラケてしまい‥

今後、マザー言葉の全てを集めた本が刊行される事からも、編集側はユーザー層、ターゲットをどこにするべきか、認識していたと思います

その上で、マザーが好きな漫画家の方の立候補等で集まった作品との事でしたから、掲載を断れなかった作品も有ったのかなと、勘ぐってしまいたい気持ちになるのが残念すぎます

(114人のお客様がこれが役に立ったと考えています)

例えば『二郎インスパイアです!食べた事はありません!』『旧ヤム邸リスペクトです!食べた事はありません!』って

わざわざ公言してたらただのバカですやん

 

ぶっちゃけ構成要素さえわかれば本家で食べる必要は無いっちゃ無いのだけど

炎上目的でないとしたら何目的で伝えてる・・・?ってなる情報なんや

もちろん法律で禁じられていないから伝えるのは個人自由だけども

客に情報を食わせるなら『○○の大ファンで』とかの方がええぞ

 

これといったエピソードがないなら沈黙いちばん

anond:20220523122546

いえ、一般的認識だと思うけど?

企画で呼ばれたから書きましたw 未読・未視聴・未プレイで〜すw』やったらドンびかれるし場合よっちゃ叩かれるよね?

 

一例:MOTHERアンソロジーを人気作家集めて作ったよ
松本大洋吉田戦車浅野いにお石黒正数豊田みのる、和田ラヂヲなどの人気作家を集める

 

Amazon感想: 

マザーが好きだからこそ、厳しい評価です。

多数の作家による作品が集められていますが、懐かしい気持ちが込み上げて来るのもつかの間、「実はマザーやったこと無かったのですが」って方が紛れているせいで、一気に興醒め。

他にも、寄稿にあたりやり直しました、と言うかたも居ますが、恐らく、正直安くないこの本を手に取るユーザーの多くは、何周もクリアして、セリフの多くも心に刻まれているようなファンが多いはずであって、それもまたシラケてしまい‥

今後、マザー言葉の全てを集めた本が刊行される事からも、編集側はユーザー層、ターゲットをどこにするべきか、認識していたと思います

その上で、マザーが好きな漫画家の方の立候補等で集まった作品との事でしたから、掲載を断れなかった作品も有ったのかなと、勘ぐってしまいたい気持ちになるのが残念すぎます

(114人のお客様がこれが役に立ったと考えています)

2022-04-22

anond:20220422092323

いいよね、MOTHER音楽…。

ほんとうにファミコンの段階からゲーム音楽じゃなくてちゃん音楽に聴こえるというか。ルーツのある音楽から、はじめから懐かしいというか。

定期的に聴きたくなる。

2022-03-22

Putin Assassination Attempt

In mother Russia, you don’t assassinate the President, the President assassinates you.

When Putin is late to school, his teachers apologize for being early.

Putin is the type of guy that reads the whole terms & agreements and clicks “I disagree”

When Putin was born, he named himself and congratulated his parents

When Putin late to school, his teacher apologized for being early.

When Putin's cell phone rings in the theater, they put the movie on pause.

When Putin's little toe hits a corner, the corner cries in pain

Putin didn't lose hair , the hair simply realised that they weren't worthy enough to be over his head.

When Putin showed up late, everyone apologized for being on time.

When Putin wants the lights on, he simply turns the dark off.

When Putin Reads a book, the book gains knowledge.

Fun fact: Putin once saved water from drowning

Putin is that type of guy who tells Gordon Ramsay he doesn't like his food

when he calls the wrong number, the person apologizes for being the wrong person

Putin Skipped 2 days of school, those days are now known as Saturday and Sunday

When Putin washes his hands, the water gets cleaner.

Putin is the type of guy who says \"I don't like it\" to the barber.

2022-02-12

MOTHERをやろうとして開幕でつまづいた

友達からも勧められ、ネットでの評判もいいなーとMOTHERをやろうとして、開幕で主人公名前入力する画面で挫折してしまった。

名前をつけるのが苦手というか面倒だな、先にゲームやらせろみたいなタイプ人間から出端を挫かれた感じだった。

でも名前つけなきゃ話が進まないのでとりあえず名前をつける。好きな競走馬あだ名にする。牝馬だけどごめんな推し馬なんだ。さてこれでゲーム始まるな、と思ったら


『おんなのこの なまえは?』


いやまだあるんかーい!!!

とりあえず好きな競走馬のもう一つのあだ名をいれる。よしよしゲーム始めるぞ、と思ったら


『ともだちの なまえは?』


友達名前も決めさせるんかーい!!!

仕方がないので飼い猫の名前入力する。メスの名前だけどまぁ何も思いつかないから許してくれ友達よ。さすがにこれ以上入力もないだろう、と思ったら


『もうひとりのともだちは?』


そうだね……友達……一人じゃ寂しいもんな………

でもなーんも思いつかん。てきとうな名前をつけるとゲーム内で呼ばれるたびにてきとうな名前つけてごめんな……って気持ちになって罪悪感湧く気がするから……待ってな……いい名前つけたるからちょっと考えさせてな………

そんなわけでMOTHERが始められていません。流石にもうこれ以上入力画面もなかろうと思ってるんだけどこういうこと言うとまだなんかありそうな予感しちゃうんだよな。

がんばってもうひとりのともだちの名前考えるね。なんかイカした感じのちょっといかつそうなドット雰囲気にあった名前をな……


追記

このあと友達にこの話をしたらデフォルト名あるからそれつけなよって言われました。あ、あるんか……

好きな献立もいれて(万人が好きだからカレーしました)やり始めたら急に電気スタンドに襲われて怯えています。にんぎょうの見た目クッソ怖

2022-01-06

「UNDER TALE」13位って冷静に考えると意味がわからなくね?

海外

インディーズ

RPGSTGという特殊ゲームシステム

・ノーヒントでは気づきにくい真エンディング

・決してリッチとは言えないグラフィック

・若干の操作性の悪さ

総合的には高めの難易度

ハートフル皮肉屋でグロテスクストーリー

ネット要素がない

・最新作でも往年の名作でもそのリメイクでもない

特殊な要素が多すぎる。

海外製の割合は5%

まず10位までに海外ゲーは1作もない。

10位~20位で2本。

21位~30位で2本。

31位~100位まではDbD(デッドバイイライト)1本だけ。

100位のうち5本だけしか洋ゲーはない。

もうこの時点で異常さが際立つ。

インディーズはアンテとマイクラのみ

100本あってそのほとんどが大手の出しているゲームだ。

コンシューマーなんだから当たり前なんだろうが、それにしたって2/100=2%とは異常さが凄い。

ネット要素がない

画面がどうとかRPGの割に難易度が高いとか真ENDまで皆いってるのかとかもヤバいがそこはまあマイクラとも被る部分がある。

なにより凄いのがココだ。

洋ゲーで伸びているのはどれもネット対戦や協力が出来るという共通点がある。

テトリスもよく分からんが皆でスコアを競い合う部分はあるはずだ……つーかあれ往年の名作枠なのか最新e-スポーツ枠なのか分かんねー。

友達ネットで遊べるわけでもなく、クリア後も永遠技術を鍛えたりアイテム収集が出来るわけでもない。

ネット通信要素なしの完全一プレイRPGである

そして他のそういったRPGの大部分が「オッサン思い出補正で票を入れている」という共通項を持つ。

そうであってもなくてもRPGのほぼ全てが「超有名パブリッシャーが発売し滅茶苦茶CMを打ってるRPGで発売直後からバカ売れ」という共通項がある。

そうじゃないんだ。

スマブラ補正という言葉では終わらせられない異常さ

「結局はスマブラ出ただけでしょ?」

そう言って終わらせることは出来るだろう。

でも待ってくれ。

それでもこの作品は同じくスマブラで伸びたであろうキングダムハーツMOTHER 2もFEメタルギアだってやっつけてここにいる。

言いたいことはわかる。

デルタルーンがまだ出てないから票が割れてないだけ」

まあそうだな単純な勝ち負けだけで言えば。

そもそも論として「マイクラのように社会現象化したような話も聞かないのにそういった怪物と戦えている」ということが異常なのだと気づいて欲しい。

海外製のインディーズネットで友人とも遊べないRPGなのにコマンド式じゃなく裏ボスアクション要素は鬼畜だしCMあんま打ってると思えないしそもそもどこの馬の骨とも分からんゲームだしヒロインは骨だし絵もレトロ風と言っちゃいるがあまり落書きじみてるし話はちょっと怖いけどおとぎ話風だから中二病クールさとも遠くぶっちゃけスマブラをやったことがない人だったら名前も知らなそうというかスマブラやってても誰だよコイツ枠なゲームが13位に入ってきてるのはやっぱりおかしいと

2022-01-02

[]GILF

熟女ポルノを指す英語スラングMILFMother I'd Like to Fuckの略)」の派生で、「Grandmother I'd Like to Fuck」の略。つまり老婆ポルノという意味

2021-12-07

母は英語Mother!Mを取ったらother…他人です!

から実母マゾ調教モノは背徳的で抜けるんですねぇ、そんなものあるかどうかはわかんないですけどねぇ

2021-11-26

ゲームセンターニモ

糸井重里の『MOTHER』を解き終わった。ラストでは泣いてしまったさ。けれども僕の気持ちがほんとにキュンと来ちゃったのは、最後流れるスタッフロールの、その最後最後に書き込まれ名前を見たときだった。きみがまだゲームを解き終わってないと、それが誰の名前だか言っちゃつまらいから、ここでは伏せておくよ。

でも、僕は泣けたな。ラストとは違う感じで。そして、あの人のことを思い出したんだ。僕が昔ゲームセンターでよく会ったあの人のことを。

1

その頃、僕はあるビデオゲームに熱中していた。どうしてもクリアできないエリアがあって、いつもあと少しのところで、僕のシップは大破してしまうのだった。くやしくて、ありったけの百円玉ポケットに、ゲーセンに通う日が続いた。

レバーを力まかせに動かすだけじゃだめだよ。もっと敵の動きを冷静に見るんだ」

あの人は、僕の後ろから声をかけてきた。

「きりもみ回転する敵の軌跡を見てごらん。ほら、最初に現れた無人円盤と寸分たがわない動きをしているじゃないか。あのきりもみは、きみを驚かせてあせらせて追いつめるための見せかけの回転にすぎないんだ。怖がらないで」

そのとおりだった。画面に、高速回転する敵機が一挙に来襲すると、僕はただあせってしまって、自分自分を隅に追いつめていただけたった。

「画面に映ったものよりも、形や動きのおおもとを読むんだよ」

あの人のひと言で、クリアできなかった危険エリアを通過したときの僕のうれしさときたら、そうだな、あれに似ていたよ、初めて自転車に乗れたとき声をあげたくなる感じに。その日から、あの人と僕はゲーセン友だちになった。

2

あの人は20歳くらいに見えた。僕はまだ中学生で、2人はいつもゲーセン出会った。

あの人は、ちょっと気取ったところがあった。僕に名前を明かしてくれないのだ。どうしてもと、しつこくたずねると、

「そうだな。じゃあニモニモ艦長ということにしておこうか」

と言って笑った。ゲーセンニモ艦長。もちろんそのとき、僕はニモ艦長活躍するお話を知らなかったし、ニモって言葉意味もわからなかった。

名無しの」といえば、そうそう、あの人は不思議なことを言っていた。

「僕がこうしてゲーセンにやってくる理由がわかるかい?それは、ここがまだ名前の付けられていない場所からだよ」

そんな、と僕は言いかけた。あの人は口に指を立てて、「しっ! そんなに大きな声を出しちゃ、オヤジが起きるぜ」

店番のオヤジ両替台に座って居眠りしている。あの人は続けた。

「ここには、『UFOハウス』って名前があって、ほかにも『ゲームセンターヤマト』とか『パンプキン」とか、そしてそれをひっくるめて、ゲーセンって呼ぶ名前がある。でもそれはすごく不確かな呼び方なんだ。大人たちは、どうも名付けたがるくせがあるからね。ほんとうは僕ときみがいま会っているこの場所に、名前は未だ無い」

そして、

名前が無いってことは、歴史も未だ無い。それはとても素敵なことだ」

とつけくわえた。

「でも、あいつらは名付けられないものに恐れを感じて、必ずやってくるんだ。もうすぐ、ここも追いつかれてしまうよ。夜の12時になると、たとえきみがゲームの途中でも、オヤジ申し訳無さそうに言うんだ。百円玉は返すよ、って。そして台の横にあるスイッチをいきなり切ってしまう。画面の真ん中に小さな輝点が残ってそれで終わりだ。きっと、あいつらが言いたいのはこういうことさ。12時を過ぎたら、魔法の馬車はただのかぼちゃに戻る。どうだい、少年、やっぱりかぼちゃだったろう、って」

僕は、なんだかその話を聞いてむしょうに悲しくなって、レバーから手を離してしまった。僕のシップは敵弾の雨あられのなかで、4パターンの書きかえの小さな爆発を起こした。

3

それからしばらくして、新風営法でゲーセン12時に閉まることが決まったと、友達に聞いた。あわてて僕はゲーセンに走った。もしかしたら、まだ間に会うかもしれない。でも、その期待はやっぱり甘くて、僕はあの人と会えなくなってしまった。

あの人が、ゲーセンで僕に教えてくれた事は多すぎて、とてもここには書ききれない。あの人は、なにもかも知っているようだった。でも、教師のようにふるまったことはけっしてなかった。たとえばある日、あの人は、ゲーセンの目立たないところに置かれた古いキャビネットのほうを見て、「あそこに白雪姫のお付きの精が降りてきているよ」

と言った。

パックランドの追っかけモンスターインキーピンキープリンキーたちは、白雪論姫に登場する七人の小人気持ちを託して名付けられたものだ。そのことを僕が知ったのは、ついこのあいだのことだ。ニモ艦長はいつも答えを教えないで、真実やそれに近い何かを伝えてくれたのだ。

4

MOTHER』の最後最後スタッフコール最後に書かれた名前。それに関することを、ニモ艦長が話したときがある。

映画トロン』を観て興奮気味だった僕が、あんな素晴らしい映画はない、とあの人に話したとき

「ほんとうに、そう思うかい?」

いつになく神妙な顔をされた。やがてそれは気難しい顔に変わって、やりかけのゲームが終わるまで沈黙支配した。そしてニモ艦長は話しはじめた。

「あの映画のすべてがいけないとは思わない。たしかに、あの映画機械のなかで起こりつつある事件を見えるようにしようとしている。でも、プログラムユーザー関係きみにわかやすいように言えば、ゲームゲーマー関係あん撮り方じゃ不十分なんだ。ゲームは、もっと素敵なものだ。そしてそれはプレイするきみが素敵を目指してプレイするからなんだよ。とても大切な事でいちばん目に見えない部分を、あの映画はバッサリ切っている。そしてそれは、どうじ同時にとても危険なことでもあるんだ」

僕はギクッとした。あの人がこんなに説明口調になったことは無かったし、艦長は怒っているようにさえ見えた。僕があの映画でひっかかりながらも放っぽらかしていた暗闇に向かって、あの人は矢を引いたのだ。一気に話しすぎたことを後悔したのか、あの人はちょっと照れくさそうにした。そして

「……だったら」

と誰にも聞こえないような声で、つぶやいた。その……の人の名前を、僕は聞きとることができなかった。(でも、今の僕にはあなたが呼んだ人の名前を言いあてることができます艦長。「ウォルトだったら」とあなたは言いたかったのですね)

「もうすぐ、3つの夢の時代がはじまる。いいかい、まず最初の夢は生きものならばみんな見る眠りの夢、ふつう夢と呼ばれる夢がいちばんめの夢だ。それから最後のは、きみの現実、つまりみっつめの夢は現実という夢だ。そのあいだに入るふたつめの夢、それはいままでもあるにはあったんだけれど、ひとによっては大きくなかったりした。この、ふたつめの夢の力が増して、3つの夢を平行して見る世の中がはじまる」

ふたつめの夢いは僕がみているゲームのなかの夢も入るんですね、と僕は心のなかでうなづいた。

「ふたつめの夢がコンピュータビデオ信号でやりとりされると、時間場所を超えて急に勢力を伸ばしはじめる。ほんとうは、このふたつの夢は、類人猿が骨を空中に投げ上げた瞬間に生まれた夢、すばらしい力を持っている夢なのだ。同時に、コンピュータビデオを通じてコピーされたこの夢の力は、ときに他の二つの夢をねじふせてしまうような恐ろしいことを起こしてしまときがある。大切なのは3つの夢のあいだを自由に飛び回れるきみの勇気だ。画面にうつったものは、画面の外部にあるもの投影に過ぎない。画面は直接光を発しているが、それを救いの光だと勘違いしてはいけない。それでも、勘違いやすいんだな、人間は。なんていうか、そそっかしいから」

すぐに状態お茶を濁してしまうところも、艦長にはあった。

「また、ふたつめの愛は、森にたとえられるだろう。深くて暗い森のなかで、とき地図やコパスは役に立たないことがある。迷わないためには、パンくずをちぎっていく方法だ。だけど、パンくずにたよりすぎると、鳥が食べてしまうこともあるから気をつけなくちゃいけないよ」

僕は、とても幸せ気持ちになった。ゲーセンには30台くらいのビデオゲームがあって、それぞれがそれぞれの夢を反復していた。サーカスの玉乗りの夢、第二次世界大戦飛行機乗りの夢、迷路怪物に追いかけられる夢、未知の惑星の上空を飛ぶ夢。それぞれのキャビネットゲームミュージックを奏でている。なにも知らない大人たちには、騒々しくて不快空間だろう。でも、僕にとっては、ディズニーランドエレクトリカルパレードなのだ。これはやっぱり美しいシンデレラの馬車だ。たとえ、意地悪な大人たちが寄ってたかって、かぼちゃだと言いふくめようと。

5

MOTHER』を最後まで解いた人は、『MOTHER』のストーリーとはまた別の、でもどっかで『MOTHER』とつながっている、僕とニモ艦長ストーリーに興味をもっていただけたと思う。

この夏、『インディ・ジョーンズ3』を僕は見た。そして、きみも知っている不幸な事件に心を痛めた。

「Both You and I have FUTURE.」

その男は、中学卒業するときの色紙に、そう書いた。「君と僕には、未来がある」それは僕とあの人の、ゲーセンでの暗黙の取り決めと同じだった。

艦長、どうしてあなたは、あの男に話しかけなかったのですか。それとも、僕が大きくなるにつれてあなたのことを忘れがちになったように、あの男も昔は艦長とよく話をしたのですか。色紙に書かれたメッセージは、艦長とあの男の合い言葉ではなかったのですか。

僕はそこで筆を置こうと思って、引き出しを開けた。そこにはブルーの便せんに書かれた手紙が。僕は急いで開封した。

インディ3を観た親愛なる君へ
君は成長したことと思う。インディ3は、人類最大の隠された宝物、聖杯をめぐる物語だったね。聖杯は、とき場所を変えて現れる。今日までたくさんの騎士冒険者たち聖杯を求める旅に出た。聖杯を、悪い考えの者が手にすると恐しい災いが身にふりかかる。そして探索の旅に出る者はみな自分が正しいと思っているから、誰にも災厄がふりかかるかはわからない。その人たちの前を、意外なとき聖杯は横切っていくんだ。
そこで質問をしよう。聖杯には及ばずとも聖杯に敬意をささげてプログラミングされた宝物が、初期のコンピュータゲームなかにある。

ウィザードリィの名刀ムラマサですね。「艦長!」と僕は、机の前で声を上げた。サムライにとって聖杯匹敵する名刀、迷宮の最下層にあって誰も手にしたことがないと噂される名刀ムラマサ。だから、ムラマサの噂は画面を越えて僕たちのあいだを活き活きと駆けめぐったんですね。パックマン世界白雪姫小人たちが棲んでいたのと同じで、気をつけなきゃいけないのは、聖杯はいつも聖杯のかたちで現れるのではないと、あなたはおっしゃりたいのですね。

君はもう立派な若者だ。君は、君の聖杯を探す旅に出なければいけない。君がプレイヤーなのだ。そして、忘れてはいけない。3つの夢の時代に入るとき、あの不幸を繰り返してはいけないんだ。インディの父を思い出してごらん。斎にこもりながら、あの人は古文書と向き合うことで時間空間を旅していたんだよ。あれが、ふたつめの夢の力の正しい使い方だ。ヴェニスにあるテンペラ画を、あの人はアメリカの片田舎に居ながらにしてスケッチしていたじゃないか。そして、インディアナの実際の冒険も、あの人の正しい力が守ってくれたんだ。
そして、僕も旅に出よう。きみの言うとおり、僕は臆病者だった。ふたつめの力が予想以上に強くなったので、虚無と手とつなごうとさえ考えたこともあった。あやうく過ちを犯すところだった。また。探索の旅のとこかで、僕ときみは出会えるだろう。

Summer,1989
Nemo.

出典『マザー百科』マザーゲーム論 / 野々村文宏 https://summer1989nemo.tumblr.com/

2021-09-29

anond:20210929093340

MILFmother I’d like to fuck の略。意味は「俺がヤりたい母親」。母親と言っても自分母親じゃなくて子持ちの人妻ってこと。日本だと普通人妻とか熟女に分類されそうなジャンルかな。

2021-08-27

anond:20210827153045

好きだけど、「好きならゲーム内の〇〇について話しましょう!」とか、「じゃあほぼ日手帳カバーMOTHERします?!」とか言われると困る。

信者的な好きじゃないし、やって面白かったなーってだけで。

2021-08-07

ポケモンライバルってむっちゃいいシステムだったなあ

3DS以降は仲間色が強くなったからちょい違うかなと思うんだけどさ

ようは何度もパワーアップしてくる中ボス

これポケモン以外であんま見ないよね、たまーにあると、やはりというかプレイヤーに強い印象を与えている

ポケモンが影響を受けたのはMOTHERだって言うけど、MOTHERはそういうの無いしあの時代によくもこんな中ボスを思いついたものだなあとしみじみ思う。

2021-08-01

いちごとうふ

ネット上で「いちご豆腐」というキーワードを見かけて、検索したらMOTHERシリーズネタしかった。

MOTHER2も3もプレイしてるので知ってるはずなのに、まったく記憶にない。

いちご豆腐についてのネット記事には、

雑誌企画糸井重里いちご豆腐を食べた時の

「これは、スゴイ!! 奥が深い味で悲しくなっちゃ(笑)。異国の文化を変に理解するアメリカ人なら作ると思ったんですが、こりゃヒドイや!!」

というコメントが載っていた。

このコメントには何故か見覚えがある。

いちご豆腐については忘れていて、糸井重里コメントは覚えているのは、何か理由があって自分の脳からいちご豆腐についての記憶が消されていた事を意味しているのかも知れない。

2021-07-01

My day doing nothing everyday

I woke up at 11:30 AM

And I ate lunch made by mother. After I do wildrift that is game as known as suit LoL for mobile.

But I could not win so I am very irritate and sad.

and I remenber that I will meet girlfriend who is got tinder, I have little good motive.

I had go haircut, but my order is not good so I could not be confort.

Today is not a day.

2021-06-21

anond:20210621160712 anond:20210621160415

メンがヘラっている人が自分母親だって事実自体子どもにとって重たい呪いなんだ

I Am a Mother With a History of Self-Harm

https://themighty.com/2017/10/mother-history-of-self-harm/

 

Hello

I deeply admire your courage to keep it together as you parent. I’ve been there. I’m still there!

I’d like to raise a really sensitive issue. It might be a good idea to think through how your daughter will react to your scars as a tween or teenager. It’s great that you’ve decided to explain it to her. Secrets are never good. No doubt she will become a compassionate adult as a result. However she may need you to cover your scars as she gets older. Teenagers are hyper concerned about fitting in with their peers and she might feel embarrassed by them, not wanting to answer awkward questions.

My mother self harmed very badly. Her forearms were very scarred and I was self conscious about it. I would ask her to cover up, but she said she was ok with it and that I should be accepting and ‘get over it’.

I don’t want to be a downer,, or upset you, but I felt I ought to tell my story so that you might be able to navigate things when she gets to that age.

2021-06-09

anond:20210609180319

1は容量の都合でMotherらしさを構成する要素が少ないからね。

SFCから入ったかMother2ガチ勢だけど、マジカントは2より1が好き。

ピッピもいいよね。ご近所さんポーキーにするにしてもなんで削ったんだ?

  はい   いいえ

こたえなくてもよかったのに。

かわいいひと…

元増田言及すると、Motherぽいものは求めてないしUndertaleも違いすぎてお話にならない。欲しいのはMotherなんだよ

昔はMoonとかもちょっと言われてたよね

糸井さんが4は作らないと明言してるから幻覚見てる奴が多いんだけど

グッズ展開で満足できず見えないものを見ようとしているところが、偽物のブランド品買うのと同類なのかと思ってる

anond:20210608190130

厳密にはMother「2」っぽいって意味で使ってる人が多い

2はポピュラーすぎてもはや市民権を得ている感じがする

1至上主義者のワイ的には1のジュブナイル映画感がすきだけどね

2021-06-08

MOTHER信者なんでもかんでもMOTHERっぽいって言いがち

あとUndertale信者も言いがち

ドット絵風刺っぽい作風をなんでもそれっぽいって言うのやめろ

2021-06-02

近年の海外ファンタジー洋書

海外ファンタジーはなかなか翻訳されることがなく、翻訳されてもシリーズが途中で止まることも多い(マラザンみたいにね)。

ということで必然的原書で読むことになるんだけど、同好の士の参考になればと思い、近年読んだもの評価をまとめた。

ちょっとやすくした)

ファンタジーに限らず、出版社からちゃん出版されるもの自費出版とがあって、近年は自費出版ものも質が大変向上している(とはいえ玉石混交)。ざっくり言うと、自費出版の大半はライトノベルのような内容とクオリティ

アポカリプスものが大流行したSF界のような大きな傾向がファンタジーにあるかというと、ちょっとよくわからない。エピックファンタジーよりもダークなものが売れているように思う。

てことで近年読んだ本の中からいくつか紹介。あくまでも個人的趣味です。

(後半疲れたので作品紹介は適当になった。これは一部でまだ大量にあるので時間があれば)

【傑作!】
Ash and Sand 三部作(Richard Nell

最of高。ダークが好きなら迷わず読め!!

Rukaという主人公はここ10年で読んだ小説登場人物トップクラスに好き。

「Ruka, called a demon at birth, is a genius. Born malformed and ugly into the snow-covered wasteland of the Ascom, he was spared from death by his mother's love. Now he is an outcast, consumed with hate for those who've wronged him. But to take his vengeance, he must first survive. 」

母の教えに従いRukaは自分が殺した相手の墓を心の中に作り埋めてあげる。そのうち、心の中の墓場幽霊が出てきて……

Raven's Mark 三部作Ed McDonald)

ダークでグロテスクラヴクラフトを思わせる独特の世界観。とても良い。

One hundred years ago Nall's Engine was fired on the enemies of the Republic, and in its wake it left a blackened and scarred landscape known as The Misery. Beyond The Misery, a wasteland of corruption and dark magic, reside the even darker entities known as The Deep Kings. They want nothing more than to destroy the Republic, the realm of men」

「誰かが俺たちがくることを忠告しやがった。信者たちは空の部屋と違法経典をいくつか残して姿をくらました。食べかけの皿、開きっぱなしの箪笥の引き出し。持てるものだけ持ってThe Miseryに逃げ込んだ。制服を着てたこ司令官が言ってたな。The Miseryに好き好んでいくのは追い詰められてヤケクソになってるか馬鹿野郎か欲に駆られた奴だけだってあいつらはそれだけヤケクソになってるんだ。俺は10人くらいの馬鹿で欲深い男たちを集めて奴らを始末しに出かけた。」

おすすめ

傑作!とまではいかないけど面白いよ。

Will Wightの作品 ※自費出版ファンタジー界のブランドン・サンダースン。とにかく読みやすく、そして読ませる。

  ・Cradle シリーズ(未完結)

    武侠ドラゴンボールRPGの影響感じさせるシリーズ。とても好き。

    madraというエネルギーを使えるものけが様々な武力能力を向上させることができる世界で、madraの適性がない少年Lindon「空」と書かれたバッヂを胸に下げている。

    ある日、天上人に命を救われた彼は、未来を見せてもらうが、そこで見たのはなんとかmadraを使えようになり幸せに生きる自分の姿だった。しかし、同時に村が神獣に破壊される運命であることも知ってしまう。村を救うために、死に物狂いの特訓が始まる。

・Robert Jackson Bennett(カンパニーマンだけ翻訳済み)の作品 ※どれもおすすめ

  ・Founders 三部作(未完結):魔力をベースに構築されたスチームパンク世界

  ・The Divine Cities 三部作(完結済み)

   「You've got to be careful when you're chasing a murderer through Bulikov, for the world is not as it should be in that city. When the gods were destroyed and all worship of them banned by the Polis, reality folded; now stairs lead to nowhere, alleyways have become portals to the past, and criminals disappear into thin air.」

・Borne(Jeff VanderMeer:シリーズらしいが……)※サザーンリーチワンダーブックの作者。どちらかというとアポカリプスSFか。

  ゴミを漁って生活しているRachelが、馬鹿かい熊の化け物Mord(空も飛べたりする)の毛にくっついていた変わった生き物を発見してBorneと名付ける。Borneはすくすくと成長していき……

・The Burning シリーズ(Evan Winter:未完結)

これまたダークな作品

War for the Rose Throne シリーズ(未完結)

戦争から帰ってきたギャングがいつの間にか女王仕事をする話


・The Silent Gods シリーズ(Justin Travis Call:未完結)

魔力を持ってると殺されてしま世界で生まれ少年の話。ありがちだけどよくできてる。


【まあ、そこそこ】
・Malazan Book of the Fallen シリーズ

「押しよせる帝国軍. 迎え撃つは空に浮かぶ要塞―― 女帝ラシーンが帝位に就いてから七年。以来マラザン帝国は多くの自由都市に侵攻し、大陸をまたぎ、海を越えて版図を拡大してきた。そして侵攻作戦がジェナバキス大陸に及んだ今、若き貴族将校パランは、秘められた魔道の力を知ることになる……空中要塞や異種属との攻防、兵士たちの野望と葛藤、そして渦巻く神々の思惑――猛り狂う運命の波濤を荘厳かつ凄惨に描き、現代最高との呼び声も高いファンタジイ群像劇」らしいよ。

少しだけ翻訳されてたけど、原書は完結済み。キャラクタードリブンではなく世界観を見せていくやつなので、合わない人には全く合わない。あと一巻が読みにくいので、そこを過ぎれば、なんとか行けるかな。

ちなみに、8巻まで読んで今は休憩中。

賛否あると思うけど、4巻の「House of Chains」までは読んで欲しい。

シリーズ名の通り、次々と登場人物死ぬしかし、死んだ人物普通に活躍したりもするので、その辺が後半になると弱い感じがしてくるところか。

・The Moontide Quartet シリーズ

【暇があれば、どうぞ】
・Chronicles of an Imperial Legionary Officer シリーズ

「A nobleman from an infamous family, imperial legionary officer, fighter and a right proper bastard of a man… Captain Ben Stiger finds himself reassigned from a crack legion to the rebellion simmering in the South. Placed in command of a truly terrible company, the 85th Imperial Foot, he is unknowingly sent on a suicide mission to resupply an isolated outpost, the garrison of Vrell.」

割とたまによくあるんだけど、ローマ帝国風とファンタジー要素を合わせたやつ。

結構読ませる。


The Queen's Thief シリーズ ※グロいシーンがあるんだけどジュブナイルかも

「The king's scholar, the magus, believes he knows the site of an ancient treasure. To attain it for his king, he needs a skillful thief, and he selects Gen from the king's prison. The magus is interested only in the thief's abilities. 」

・Sorcery Ascendant Sequence シリーズ

「When Caldan’s parents are brutally slain, he is raised by monks and taught the arcane mysteries of sorcery.」既視感のある設定!

・The Winnowing Flame三部作
Art of the Adept シリーズ
・The Nevernight Chronicle シリーズ
・The Chathrand Voyage シリーズ


【これはダメだわ】

絶対に読まない方が良い。

・The Sorcerer's Oath シリーズ(Jenny Ealey)
・West of West シリーズ(Angus Watson
・The Ties That Bind シリーズ(Rob J. Hayes)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん