「設備」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 設備とは

2020-03-20

anond:20200319135653

3月

潰れそうなホテル廃墟ホテル政府大漁かいとる。

人工呼吸器など医療設備を大量に発注する。

4月

自粛めんどくさくなる&色々と立ちいかなくなってきて、

いろんな施設企業がぽつぽつ通常営業に戻し始める。

臨時の人工呼吸器や医療設備が動き始める。

5月

その企業のせいで終息仕掛けていた感染がぶり返す。

だが、臨時の人工呼吸器や医療設備により、死者は1%以下に抑え続けられる(医療崩壊すると7−8%ぐらいまで上がる)

6月

死者はたしかに数万人を数えたが、感染後の死亡率で言えば低い数値を維持し続ける。

というのもワンちゃん医療設備などは政府の持ち出しだが、財政出動として景気の底上げに繋がる。

コロナの死者

イタリアイランがだいたい7-8%ぐらい。

そこまで増えてない国が0.1-1%ぐらいといったところか。

患者急増で医療体制崩壊しているか否かが鍵なんだろうな。イタリアイラン崩壊してしまった。日本含め他の諸国自粛などで患者急増を抑え崩壊していない。

中国は一度崩壊したが、回復しつつある。

自粛を解除するなら、医療体制崩壊しない程度病床と設備を用意しないとならない。

ただし、導入した病床や設備はは数回しか使われないから、コロナで数回使った後使われない分の損は、国費で補填しないとならない。

けども、一度ガツンと設備を入れて自粛をゆるめたほうが終息は早くはなりそうと言える。

国費でやるのなら、経済対策にはなると思うがねぇ。

2020-03-19

パソコンだけで完結しない仕事に就くのはリスク高いのか

パソコンだけで仕事ができない場合、例えば製造設備なり測定器なり、物理的なものに縛られるとリモートワークはできない。

一方、クリーンルームに入っている間は、ほぼほぼウイルスとは無縁でいられる。

2020-03-18

anond:20200318124708

金を持ってるやつが実際設備研究投資をして新しい産業を作っていくという側面もある。

からそいつらの優遇までは大きく批判されることはなかったってのもある。コソコソした行動だったから気づかれなかったというのもあるだろう。

だけども、実際はバブル崩壊後、バランスシート不況で保身に回り、貯蓄を増やし、設備研究投資をしなくなり、資金循環で企業資金余剰側にうつっている。

それでも金を持ってるやつを優遇すれば良いんだ!と金を持ってるやつを優遇しまくったが、実際は貯蓄ばかり増えていて、金の回転こそが経済なのにむしろ縮小する方向につながった。

内部留保議論に始まり、そして、資金余剰、資金不足の資金循環も着目を浴びた。リーマンショックで同じく恐慌が起きると、恐慌のあと保身で貯蓄を増やし、設備研究投資をしなくなり、

企業資金余剰側にるということが欧米でも起きている。また、ごく低金利でも経済をあげることができないようになっている。

ということで、バランスシート不況がより着目されたのが今。

anond:20200318083213

商売やしなー、イベント屋も。ましてやホリエモンみたいに自分のことしか考えてないやつも多いだろうし。

検査していない人間が全員無感染者として、彼らが一気に感染したとき医療行為必要重症患者数を計算して、

その重症患者数をケアできるだけの大量の人工呼吸器と病床を確保したうえでの自粛解除は良いと思うが、それなしに自粛解除すると医療パンクするぞ。

かつ、それらの人工呼吸器や病床はコロナ終結までの数回しか使われないから、通常の医療報酬では元が取れない。国費でその費用補填しないとならない。

国費補填医療設備増設体制を整えた上での自粛解除はよいと思うが、医療設備増設なしの自粛解除はイタリアスペイン化一直線だ。

anond:20200318093713

そりゃコロナ恐慌が見えている以上まっとうな経済政策でしょ。

財政破綻論は、自国通貨建て借金外貨建て借金を分けていないことにより、自国通貨建てでも財政破綻するという誤った言説によるものだ。

最も財政出動すると輸入も増えるため、国際収支経常赤字側に傾く。経常赤字継続こそ外貨借金を増やすという問題はある。

だが、日本は厚い経常黒字をだしていて、経常赤字に至らない程度の財政出動問題ない。

もっとも、バブル崩壊企業が保身に入り貯蓄をし、設備研究投資をしなくなっている。これは恐慌経験すると借金返済の要請と保身化によるバランスシート不況だ。

コロナ災禍を深くすると、バランスシート不況が強まる恐れがある。

バランスシート不況を強くすることと、実際起きているバランスシート不況放置することのほうが、産業力が弱まり、輸出が弱まり経常赤字外貨借金の増大→財政破綻に結びつく。

といういことで、現在においての給付コロナ恐慌後の傷跡を減らすという意味でまっとうな政策だとも思う。

2020-03-17

伝統製造業だけど

設計など、パソコンだけでも仕事が出来る向きには在宅勤務推奨になった。

BCP第一段階に足を踏み入れたな。

ただしこれを書いてる増田設備都合で出勤せざるを得ない側。よほど書類仕事特定の日にして月に1回も出来れば上出来という始末だけど。

PCR検査受けれねえ日本死ね!!!

なんだよ日本、どーなってんだよ。

外国と比べて感染が抑えられてるんじゃねーのかよ。

今日、見事にPCR検査断られたわ。

どうすんだよ俺、出社できねーじゃねーかよ。

検査してきっちり白黒つけてやるっつってんのになんで拒否られるんだよ。

社保が毎年上がってくのには目をつむってやるから、とにかく検査受けさせろよ。

発熱が低いか検査受けれねぇとかふざけたこといってんなよ。

五輪のためかわかんねぇけど感染者数を低く見積もろうと必死すぎだろ。

今更こんな状況で五輪なんて開けるわけ無いだろアホ。

いい加減諦めてもっと検査基準を緩くしろタコ

オリンピックで何兆円も無駄に使ってるくせに検査渋ってんじゃねーよ。

どうすんだよ、今週ずっと会社に出社できねーじゃねーかよ。

マーケット荒れてんだよ、ふざけんな。

症状の軽い若者が歩き回って病気を広めてるって憶測発言するくせに、

検査基準は厳しくして一部しかサンプリングしないなんてありえねーだろ。

社保払ってるんだからきっちり検査受けさせろよ。

それだけの設備は整ってんだろ。

まじでいい加減にしろ日本

もうこうなったら国内パンデミックに陥って五輪中止になれ。

anond:20200317134851

足りないのが理解出来てればいいけど

増産=『和元年度マスク生産設備導入支援事業補助金』ね

ちなみにこれが3月

https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2020/s200313001.html

2月末分と3月分あわせると5000万人くらいが1ヶ月に1回1枚だけ使えるくらいはつくるみたいよ

anond:20200317134131

から増産して3000万枚前後なんだが?

ヤフトピ見てないでニュースと国のサイトみよう

なお一応、令和元年度マスク生産設備導入支援事業補助金なるものがあって経済産業省がその結果を公開してはい

それによって月産3100万枚マスクを用意できるそう。3100万人が1回だけ使えるね

https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2020/s200228003.html

どうも未来を知っていたようで

民主党政権下で新築マンション購入を決め、引っ越し作業中に自民党第二次安倍内閣誕生した。

マンション高騰を受け、主に利益確定のため転居を検討

渋る配偶者が唯一受け入れたのは「生まれ故郷に戻ること」。

その一帯は関東圏ではだいぶ土地が安いので、最も坪単価の高いクラスハウスメーカー注文住宅新築することに。

農地転用手続き自力で行い、Uターン補助金申請も行い、支出減を積み上げたものの、

遠方のため交通費が想定以上にかかり、時間も取られた。

手続き削減のため、住宅の売却金ではなく自己資金で全額繰上返済するべく、

自分資金不足を補うため、NISAで持っていた株を売却した。

足りなくてわずかにプラスの出ていた投資信託も売った。

配偶者にも今月(引っ越し前後)は、信用取引による優待タダ取りはやめろ、

利益の出ている株は全部売れ、とにかく新居の融資実行→自宅売却(入金)の順で現金がない、

転園する子ども制服代も現金払いで、入れすぎたスマホ決済で凌ぐしかない、と訴え、

わずかな長期保有優遇株以外、売り払ったようだった。

そこに2月に降って湧いた新型コロナウイルス感染症

3月に一度には決めきれないと頼み込み、洗濯機電動アシスト自転車2月上旬までに購入。

在庫切れを恐れ、慌てて買い替え予定の洗濯機も買いに走った。

着工と同時に発注するハウスメーカーだったので設備の遅れもない。

施主支給インターホン20還元で早々に手に入れた。

iDeCoを除き、今回の株安の直撃をほとんど受けていない。ヘッジのために保有していた分は逆に値が上がった。

今度は引っ越し直前・作業中に世界株価低下が起こっている。

不況を見越して、今回はフルローン予定だった住宅ローンも頭金を少々入れた。

転園する子ども制服コロナ関連かどうかは不明だが入荷が遅れているそうで、

本来必要だった現金払いは猶予された。そのおかげで何とかやりくりできた。

将来的に独立したいと思い、イメージとは離れたが、新居にはSOHO用のスペースを設けた。

癒やしのパウダールームも用意し、キッチンは最高級ランクを選んだ。

これからは在宅勤務(テレワーク)がスタンダード

ライブやイベンドなど「コト消費」はなし? 「イエナカ消費」がブーム

揺れ戻しは必ず発生すると思われるが、庭付き一戸建てまたは

大規模共有施設があるマンションブームが再燃しそうな勢いである。

ただ、少し心理的ストレスを感じる家に、含み益があるなら利益を得たかっただけだった。

代償は気に入った街を離れざるを得なくなった。

遠くても自分はまた来るし、この街が好きだ。

しかし、在宅勤務がメインになると、交通費の高い路線の人気は下がる。

まさに売り時だった。マンション定番間取りは住みやすい反面、家で仕事ができない。

カーテンを取り払った窓から見える景色はそこそこ綺麗だった。

将来は一人でタワーマンションに住みたいと思うものの、現時点では最適解ではない。

まるでわかっていたかのように転居を決行した自分直感が怖い。

2020-03-16

anond:20200316095504

コロナについてもし対処を一切しないとなるとどれぐらいの重症患者が一度に出るか?」をシミュレーションして、必要人材設備、病床数を計算して、準備、配備をする。

ただし、人材は作るのに最も時間がかかるから、できるかぎり、設備、病床の方で対処する。

その上で一斉に自粛を解く。

そうすると一斉に重症患者が現れる。けども、人材設備、病床数が足りているからその重症患者ケアできる。

ただしこの設備、病床数は基本一回こっきりしか使わない。財サービスを購入する行為から経済には良い。だが一回しか使わないから一回の治療で回収しないとならないということで、

ほぼ国がカネを出さないとならないだろう。

かつ、検査しないでかかった人間さらに治った人間も多いから、実際にこの行為で生まれ患者数は予想よりは少ない。それでも莫大な人数にはなるだろうが。

から、いさかか設備、病床は空振りになる可能性も高い。

この手法なら早期終結も見込める。

anond:20200316095505

新自由主義権化みたいなやつだな。

そうやって弱者保護をやめた金は、ただ金持ち企業の減税に使われ、設備研究投資もされず、銀行に積み上がっていくだけなのに。

2020-03-14

在宅勤務はじめて1週間

意外にできるもんだなと思った

一方で、在宅勤務が適切にやれる程度にいろいろ整った現場仕事だった、ということも強く感じる

エンドユーザー元請けが大きな会社で、リモートワークのための設備が万全であるのは大前提

プロジェクト推進についても、予想外の事態や困難な状況に対しての姿勢が共有されている

納期が最優先で捨てるところは捨てる、という方針しろコロナによる在宅勤務体制での遅れを許容する、といった意識ちゃんと共有された

自分のような末端に進捗の遅れの全てを押し付けるような現場いくらでもあるから、ここの現場はほんと客と元請けが良くできてるなと

そんな諸々が出来ている上でのリモートワークだなと感じている

2020-03-13

anond:20200313073032

設備はともかく人員は降って湧いて出てくるもんじゃないけどな

じゃあどうすれば良かったねん

100万人分の検査無料しま
100万人分の治療設備人員を新たに用意しま
(100万人分の検査費に相当する額を)ワクチン開発に援助しま
その他

2020-03-12

anond:20200312233113

あの状態を解消しているといっていいのか。

ベッドも設備も用意できていると思っているのか?

まあ、デマだと言いたきゃ言えばいいんじゃないの?

オタク日本を殺す日

2020年5月

オタク日本を殺す。

そう、コミケによって。

とうとうパンデミックとなった新型コロナだが、ダイヤモンドクルーズ号の例で明らかになったように最新の治療設備さえあれば死に至ることはめったにない。

だが武漢イタリアのように医療崩壊が起こると助かる命も助からなくなり、重症化=死となる。

そんな事態になってしまえば終息させるために医療が為す術はもはや何もない。

中国イタリアがやったように戒厳令を敷いて物理的に封じ込めるしかなくなる。

経済活動が完全に停止するのでコロナ死ぬのと同じくらい困窮で人が死ぬだろう。

そうなると大事なのはいったいどのくらい感染者が増えれば医療崩壊するかってことだが。

重症者を救うために最低限必要ものは人工呼吸器だといわれている。

昨今の事態を受け、中国イタリアに1000台輸出してるくらいだから本当に大事ものなんだろう。

さて、日本呼吸療法医学会の調査によれば、日本にある人工呼吸器の数は約1万。

重症患者が1万人を超えれば治療のために最低限必要措置すら取れなくなり日本でも人がバタバタ死ぬようになるわけだ。

ここで感染者数と重症者数の比率に注目してみる。

中国データでは感染者のうち8割は軽症、15%が重症、5%が集中治療必要重篤となっている。

まり逆算すれば感染者が20万人を超えたとき重症患者が3万人になって、重篤者1万になる。

感染20万がデッドライン

現在感染者数は検査が足りないのでわからないが感染力については徐々に明らかになってきている。

ご存じの通り新型コロナ普通にしていればほぼ感染しないが、特定条件がそろうと爆発的にクラスタ感染することがわかっている。

大阪ライブハウスArcでは120人の参加者のうち30%に感染したといわれている。

ここでコミケの話に戻る。

すし詰めでぺちゃぺちゃしゃべって雲ができるコミケ専門家会議提唱する感染3要件にきっちり当てはまる。

参加者75万人の巨大クラスタ感染

30%が感染するとして22万人の感染者が発生。

そのうち3万3千人が重症となり1万1千人が重篤になる。

日本を殺す引き金を引くのはオタクだ。

anond:20200312063747

新自由主義は大失敗に終わりましたよ。

あと、新自由主義はアイツラが敵だ!アイツラを叩き潰せばうまくいく!とやるが、「敵」認定されたやつが保身に入る。

貸し剥がししまくることにより、企業設備研究投資をしなくなり金を溜め込むようになった。故に景気も悪くなり産業も弱くなった。

行動をしなくなり、金を溜め込む。老人になると自分の金だけが頼りだという状況になればますます金をため込み景気を悪化させる力が強くなる。

anond:20200312052725

今年の消費税を納付不要にすることで、その分資金に余裕が出るな。

まずは倒産防止、食い詰めること防止の特別融資給付だが、コロナ渦が去ったあとには、バランスシート不況が起きていて、かつ動き回れるようになるのだからその時は消費税減税は必須だな。

消費税増税は動き出す金を止める行為から100害あって一利なし。

しろバランスシート不況主体は貯蓄と設備研究投資選択をする企業から、使うことと溜め込むこととで分けるようにするべき。

anond:20200311175550

設備技術も新しい歯医者に乗り換えることも検討しなよ

ジジイジジイ学校出た技術のまま停滞してるところもあるから古参テクとかねーから

最新機器揃えて綺麗な受付嬢も揃えて地価高そうなところに構えてる所のが圧倒的に治療も早くて腕もいいぞ

最近経済周りのことな

ちょうどいいニュースが出たところだし久々に思ったことを適当かつ真面目に書く。なぜなら適当なことを言って問題点を指摘されたエントリのほうが伸びるからである

みんながもっと経済視点から政治を考えるようになれば何でもいいや。


消費減税と大規模な財政支出は支持できる。

財源が国債という部分は、買い手が公衆銀行日銀の3パターンあるが、アベノミクスでかろうじて実行した金融緩和マネタリーベースがジャバジャバなので銀行に売ればいいのではないかと思う。この辺は「緑のお金茶色お金シリーズ

http://whatsmoney.hateblo.jp/entry/2017/05/04/164911

の第3回に詳しい(この方の記事はあまり党派性がないので誰にでもおすすめできてよい)。

配当所得に偏りすぎ問題

ただ、この施策お金がひとまず社会を回ったとき、このままではそれが配当金に吸い取られることになると思う(実感なき経済成長というやつ)。

平成の間伸び悩んだ従業員給与役員報酬をよそに、配当金が勢いよく伸びている(https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html)。つまり、稼ぎの多くを消費に回さざるを得ない庶民ではなく、稼ぎを株式に回せる(or そもそも株式報酬を受け取る)強者が更に富める仕組みである

しか消費増税の裏で行われた法人減税で、経常利益から出る配当金の力率が上がっている。従業員給与利益確定前に決まるから企業従業員給与を抑えた分利益が増える(https://gentosha-go.com/articles/-/20313)。

なので法人増税+配当金への税率UP(現在20%くらい) → 儲けた分は給与として配分し企業利益圧縮して法人節税労働者賃金上昇 → 内需アップ → モノが売れて粗利益アップ。もしくは設備投資でも利益圧縮できるのでビジネスもよく回るようになる → 設備販売側も儲かる。こんな好循環が期待できる(おそらく好景気の頃はこうだったのでは?)。

企業内部留保がないと不安かもしれないが、家計に余裕があれば良いモノは売れるし、金を貸したくてたまらない銀行はたくさんある(低金利だし)。日本好景気だった頃の企業は常に資金不足だった(https://note.com/prof_nemuro/n/n9ad063325fd0)。

(「法人増税したら企業国外に逃げる」とよく言われるが、内需が弱くなっているので需要を外に求める効果で逃げる場合のほうが遥かに多い。あと消費税輸出戻し税かいう輸出大企業礼賛制度の話もしたいけど割愛)

政商アンド商政の地獄のタッグ

こういうことを調べる内に、大企業献金を受ける政府自民議員との共犯関係も分かってくる。最近では急落した株を年金買い支えようと必死なようで、日頃国民の声には反応しないくせに、このときは非常に素早く黙って動いたのには笑った。

なので自民が消費減税と財政支出をやるとしたら、それは国民のためというよりも、所詮「消費減税を掲げる野党に圧倒された結果当選できずに失業する」ことを恐れる議員の票取り商売ということを考えずにはいられないわけだ。

から選挙立候補するだけでウン百万も取る制度はさっさとやめて金の出処を心配する必要をなくせば、政治家をもっと信頼できるようになると思う。おふざけ立候補過激な主張の候補も増えるだろうが、それは選挙制度でなんとでもなる話だと思う。たとえばmajority judgment(https://en.wikipedia.org/wiki/Majority_judgment)で明らかに不適格な候補を落としてから選挙すればいい。あと小選挙区制は早くやめてSTV(https://www.youtube.com/watch?v=l8XOZJkozfI)とかにしてほしい。

ハイパー

再度経済の話に戻そう。財政支出ハイパーインフレとかを怖がっている、政府の建前に対して素直な方もいるだろう。

個人的にはハイパーインフレは起き得ると思っている。シチュエーションとしては、ずばり「戦争または大災害が勃発し、道路発電所水道などのインフラ生産施設破壊され、何らかの理由で諸外国からの輸入も禁止される/不可能状態に陥る」だ(なので経済パイの端を使って防衛費防災費を出すのは大切だと思うし、東京一極集中危険性も分かるだろう)。

輸入さえできれば、日本外貨準備やら経常黒字やらを駆使してしばらくは凌ぐことができると思うがどうだろう。その時日本世界に見捨てられるのか、勇気をもって救いの手を差し伸べる国があるのか……(日本は巨大な債権国から倒れてくれたほうが喜ばれるかもね)。そう考えると、アメリカに同じことが起こっても、残りの世界はこの世界一の債務国が滅ぶことを許さないだろう。

からといって、当然ながら債権国は損ばかりではない。債務国より自信を持ってバラマキ政策ができる!

国内需要供給を超えてしまっても(そんな日は果たして来るのか?)、国外から輸入すればいい。

日本企業コストカットを続けて誕生した貿易摩擦が解消して外国に喜ばれるだろう。

……ともあれここで言いたかったのは「ハイパーインフレは日本の現状を考えるとほぼ起こりえないし、たとえ起こってもそれ以上の困難と同時に起こるから相対的にあまり問題ではない」ということだったんだけど、話が逸れてしまった。

おまけ

あとこれは書いておきたいのだが、「国民を甘やかす政策を言う政治家は絶対ダメ」って人が一定数いるけど何なの?

まあ確かに最近流行りのアルゼンチン(https://www.nicovideo.jp/watch/sm36150600)とかを見ているとポピュリズム的な政策で上手くいかなくなる国家は多い上に、議席を大量に獲得するための選挙対策として用いられやすいのは同意する。

でも「信頼できる政治家は、選挙に不利なのに敢えて国民に厳しい政策を掲げる」が常に成り立つわけではないはずだ。

しかもそういう政治家に限って裏で身内を甘やかすのが上手いものだ(身に覚えがあるだろう)。

書いてて思ったけど、これって「優しいだけの頼りない男」よりも「ちょっとアブない感じの男」のほうがモテるけど、そんな奴は往々にしてDV浮気野郎なのだ……って構図と似てない?

白黒つけないカフェオーレ……だと決められない政治なので、ブラックコーヒーで激励する時とホットミルクで癒やす時くらい、経済の様子を見ながら考えたほうがいい。

俺はココアの方が好きだけどね。

2020-03-11

anond:20200311214750

いいなあ。ホワイトボードのマーカーとクリーナーを全部新しくしてくれないか。書けないと結構煩わしいし、話している人がイラッとすると無駄雰囲気が悪くなるし。書けるものを選別するのは結構大変なので、全部で。キャップしていてもアルコールは揮発するし。使っていると傷がついて消えにくくなるから、できればホワイトボードもたまに替えて欲しい。

椅子とかを買うと一瞬で溶けるが、ディスプレイの高さを調節する台はどうだろう。合わせる高さをひとりひとり調整しないといけないが、疲れに直結するので理由はつけやすい。ディスプレイアームなら誰でも好きに調節できるが、ある人と無い人が出ると不公平かなあ。

あとなんだろう。全員分のなにかだと足りなくなりそうだけれど、休憩室の設備が整うと皆が嬉しいかなー。

ライブハウス悪者以外の何者でもない

目先の利益優先して興行場ではなく飲食業営業許可取ってるからこんな事なったんでしょうよ。


興行場空気環境基準があって定期的な抜き打ち検査クリアしなければ剥奪される可能性あるけど飲食店はどれだけ空気環境が悪くても放置


飲食店集客の為にミュージシャン呼んでるだけで客の目的ミュージシャンではなくドリンクって飛田新地もびっくりな解釈だろ。

グレーゾーン申請するライブハウスもクソだが許可する行政もクソ。

これを機にライブハウス興行場営業のみに切り替えて欲しい。

ちゃん興行場営業許可取ってる劇場とか大きなイベント会場までとばっちり自粛してんのおかしいでしょ


参考に千代田区興行場空気環境に関する説明


興行場空気環境測定

夏と冬に立入検査を行う理由は、夏冬は熱負荷が高く、省エネルギーのために空気調和装置に送る他の新鮮な空気が減らされる傾向にあるためです。

しかし、多人数が長時間閉じ込められた状態になる観客席で、外気導入量が減らされると、観客席内の空気中の二酸化炭素濃度が上がります。結果として、集中力が途切れたり、眠気を催したりするだけでなく、冬季インフルエンザなどの咽喉系疾患が感染やすくなります

興行場法では、こういった事態を防ぐために下記のように空気環境基準を定めていますしかし、満席状態では、基準が守られないこともしばしばあります

換気、照明、排水の各設備は、1か月に1回以上点検し、整備しなければなりません。

anond:20200219225002

バブル崩壊すると、企業は保身に走って貯蓄を増やし、設備研究投資をしなくなるバランスシート不況がおきるというのが正しいと思う。

ただ、そのバランスシートを踏まえて、企業の貯蓄を減らし設備研究投資を増やすという誘導をするのではなく、政府が何もしない方向にするのが正しいという新自由主義改革に進んでしまった。

更に企業が貯蓄が設備研究投資より重んじる、資金余剰状態での法人税減税は、余計に貯蓄を増やす役割があったのではないかとおもう。景気を落とし、産業力も落とす。

ベース法人税を戻して設備研究投資をした場合下げるか、使途がない現預金で溜め込むことについての留保課税を全企業対象にするかだと思う。

内部留保と言っても、貯蓄も設備研究投資も両方あるから正しく問題を指摘できない。現預金内部留保を増やし、設備研究投資内部留保を減らしたと分けて考えないとならない。

1990年バブル崩壊と同じことが2008年リーマンショックで起きている。海外企業リーマン・ショック後に資金余剰側に振れてる。そして、今回コロナでもおそらく起きるだろうと考える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん