「球児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 球児とは

2021-04-16

anond:20210416151912

そのおっさんにとっては、人生に一回の大イベントやな。

球児にとっての三年の夏の甲子園みたいなもんか。

2021-03-03

anond:20210303143545

高校野球見てても宮城とか青森とか秋田とかの高校球児もみんなふつう標準語とか関西弁つかってたよ

東北弁話す人たちってもうお年寄りしか残ってないんじゃないの?

2020-08-01

anond:20200731165427

eスポーツあくまスポーツでありプロやそれと同等レベルで公の舞台に出る者は興行を行なったり企業広報活動を担うことを期待される。

将棋にしても最近藤井聡太棋士渡辺明棋士話題の取り上げられ方を見る限り、単にその将棋の指し方を論ずるに留まっていないことは明らかだ。

ロボコン試合を模してはいるがあくまコンテストであるルール中立性はあやふやスポーツとしては毎年欠陥だらけ。ほとんど運で勝ち上がっているチームや理不尽トラブル棄権するチーム、はなから勝つことを放棄し奇抜なアイデアの実現に全フリしたチーム等々がこのコンテストを彩っている。そして勝負として成り立ってはいないことを誰も気にしていない。ロボコン学生に対する教育の一環として行われている行事であり、学生自身問題解決のためどう行動したか、設定した目標をどれだけうまくクリアできたかが主な観点なのだ

関大受験のため予備校に通う者を非リアと笑う者はいないし

選抜高校野球大会に出場する球児を「月一のカラオケで未だに湘南乃風を歌っていそう」と馬鹿にする者もいない

それと同じようにロボコンの出場者を馬鹿にするのもナンセンス

話が長くなったが要はロボコンeスポーツを同じ括りで語るなってことだ。

エラー出してもへらへらしてるプロ野球選手

炎天下でダラダラ汗流しながら1人でマウンドに立ち続ける高校球児ぐらいの隔りがあるんだから

そりゃロボコン学生容姿を弄るのは顰蹙買うよ

でもeスポーツ選手がそんな洗練潔白で純情無垢存在ではないしそんなもの折り込み済みだろ

2020-06-11

甲子園球場野球やるとか

その一報だけで高校カメラマンが集まって絵を取るのに密を作るのヤバい

カメラパーソンも監督も、もちろん球児黒人並の低級市民から仕方ないんだろうけど、こういうところからコロナ熱中症でやられていく。かわいそうに

2020-05-21

球児のために何らかの形で試合を という意見に思うこと

まず、今年大事一年を迎えた人たちは本当に運が悪かった。本当に残念だった。なにか他に熱中できることや目標ができるだけ早く見つかってほしいと切に願う。 

タイトルの件、これは球児のためというより、大人エゴ

 甲子園予選じゃない単なる練習試合やらせてもらっても、球児には全く一区切りになんかならない。この試合用意してあげたよ、はい、やったからもう切り替えてメソメソすんな、ってそんなの切り替えられない。

 甲子園予選とは別にベンチ外のための引退試合とか毎年聞くけど、あれはまた別の話。ベンチ外メンバーにとっての区切りは、ベンチ入りできませんでした、っていうメンバー発表自体。その区切りの後で最後に楽しく野球しようっていうやつが引退試合。補欠は甲子園予選でプレーできなくてもきちんと区切りをつけられている。

 感染拡大を防止するための管理が行き届かないからって中止になったのに、各都道府県独自に何らかの形を模索するってどういうこと?各都道府県管理に一任して完全に感染拡大防止を実施できるのか?感染者が出たりクラスターが発生したりしても、批判を恐れて、「感染はいませんでした」と偽装してしまう、もといせざるを得ないような同調圧力だって0じゃないと思う。ワクチンとかできるまで不要不急の活動は控えるのが肝要。大人が生徒達にきちんと説明できなくてどうするのか。

 今回の甲子園中止を受けて行うべきは、新しい生活様式を取り入れること、つまりスポーツのことしか考えられなくなるようなライフスタイル改善をすること。これから野球に限らず、どんな競技オフライン大会特に大規模な)は開催できることの方が稀な世の中になる。大会が中止になっただけでこんなに大騒ぎになったり動揺してしまう状況を改善しなければならない。

 秋の神宮大会とか来年の春夏の甲子園だってどうなるかわからない。同じようなライフスタイルを取っていれば、また同じ悲劇が繰り返される。

甲子園青春かけたりスポーツ人生目標にしたりする選択をするのも自己責任のはずなのだが中止でかわいそうって奴らに自己責任論者は噛みついとらんのウケる

自己責任甲子園って単語が並んでるだけで上で書いたのみたいなことを言ってる奴がいるって思い込んで憤慨してるやつがいるのもウケる(球児自己責任で開催したったれというのがほとんど)

anond:20200521085449

球児若いからコロナになっても大丈夫だろ。西谷みたいなデブ高齢監督ヤバイかもしんないけど。

地方高校は、帰ったらちょっとだけ自粛したら住む話。大阪兵庫は汚れた町だから、どこから来てもウェルカムだよ。

2020-05-15

10日後にオーバーシュートする国

6日目

東京新規感染者9人!3/22日以来の一桁です!

東京感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ

「頑なにどうぶつの森をやろうとしない人」

夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナ球児の夢が…20日正式決定」

O.Sまであと4日

5日目:anond:20200514212422

7日目:anond:20200516205339

2020-05-03

anond:20200503031555

いやあぶっちゃけ単なる本音ポロリしただけでしょ

「他と比べて認めてもらえてない」というのもお前の被害者意識が強すぎってだけで

だいたいさあ、「演劇は客がいないと成立しない」んじゃなかったの?

無観客の配信でどうにかなるなら他のエンタメスポーツと一緒じゃん

民度」の件といい、なんでいちいち私たち特別アピールを挟まなきゃ気が済まねえのか

それは「自分たちは認められてない」みたいな卑屈な下から目線なんかじゃない

俺様はあの愚民どもから無条件で認められてしかるべきだという意識しかなくて、他はともかく自分たちには欧州並みの地位と手厚い保護もあって当然だと思っていて、それがないのはおかしいって一人で勝手にキレてるだけだろ

下から目線っつーか駄々こねてるだけのクソガキじゃん

例えばセンバツが中止になって今後の見通しも立たない時に「甲子園球児の夢だから」とか言われてたでしょ

もちろん実際夢なのはわかるし、それが幻になってしまった選手は本当にかわいそうだとも思う

でも自分人生と夢を賭けているのは他のスポーツで頑張ってる人も一緒だし、高校野球だけ殊更特別扱いするような物言いにはちょっとカチンと来る人だっていると思うんだよ

それと一緒

しかもお前らには高校野球みたいな人気も支持もない

人気も支持もねえくせに特権階級気取りだから、ただただ嫌われてるだけなのが、本当にわからないんだろうか

2020-04-03

エロ広告が嫌いな人の気持ちが分かった

まあ、私、エロいですからエロ広告がでるのは仕方ないと思ってます検索した記憶はないですが。行動履歴からエロいと思われたんでしょう。このスマホではエロサイト行ってないんですけどね。

それよりもアレですよ。N○Tを冠にしている会社のシ○モアの広告

基本的にアレに乗ったエロ漫画って他にねぇのかよってくらいリピートされるじゃないですか。女っぽい男の子が姉の代わりに女子校修学旅行行く奴とか。

まーまーそれはいいんですよ。無視すればいいだけなんだから

ただねー、最近リピートNTRなんですよ。

NTR自体悪くないです。お好きな方いっぱいいるの知ってます太田光も好きらしいですから

でもねー、私、主人公感情移入型なんで全くダメなんですよ。もう超うわぁってなるんですよ。そういう人が1番ハマるらしいですけど。

ただねー、なんで球児ハゲとかDQN広告出すんですかね。マジしんどいんですよ。これだけでadblock買うレベルですよ。

わかるよ、わかるけどさー俺は痴話喧嘩相手女の子ロッカーに隠れる奴の方が好きなんですよ。

2020-03-30

野村監督サッチーのグッズも出てくるだろうか

阪神選手甲子園が中止になった球児勇気ずける方向に働くなら、広告マンも叩かれた分の動き甲斐があるかも

2020-03-11

わしがセンバツ出る予定だった球児の親だったら暴れるわ

センバツ中止を肯定するのはおかし

試合でも宿泊や移動でも「集団感染する3つの条件」を満たすことはほとんどないのに中止っておかしいでしょ。

「換気の悪い密閉空間」「人が密集していた」「近距離での会話や発声が行われた」

の3つ条件のうち、2つをなんとなく満たす場合も避けるって話ならそれは無理だろ。

日本高野連八田英二会長は4日「中止することは簡単甲子園プレーしたいという球児の夢のために」と思いを口にした。主催者側は、この1週間、代表校の関西への滞在期間を短くする、移動のバスの手配、宿舎を1人部屋にするなど、あらゆる感染防止策を考えてきた。だが、ウイルスという見えない敵の前に、無念の「中止」を決定した。」

って日刊スポーツ報道されてるけど中止の理由意味わからんわ。

専門家委員会の方々はこの中止をどう思うの?英断なの?

なにが良いのかわからんから声明だせや。

センバツ中止にするくらいなら鉄道新幹線飛行機止めろや。

日本国民全員引きこもらせたいならさっさと緊急事態宣言でもなんでもだせや。

中途半端なことさせてんじゃねーよ。

2020-02-17

ラブコメは最も執念があった人に勝ってほしい

お話の中ぐらい公正世界を求めたいです。

恋愛における公正とは、執念の順に望みのものをゲットするということです。


恋愛とはつまりは執念、執着です。

みっともない、正しくないものです。

たとえば「相手幸せであれば自分のものにならなくてもいい」というのは

よりステージの高い心であって恋愛ではありません。


相手幸せは願うとしても

それは当然自分と一緒での幸せでなければならない。

断じて他の人間に渡したりはしない。

ライバルを押しのけてもいじましいアピールをしても相手を手に入れたい。


そういう欲望エゴ、みっともなさ、

仏教三毒人間根本的無明である貪欲

それが恋愛です。


具体的に何が言いたいのかといえば

『5等分の花嫁』のあの勝者は私には面白くないということです。


の子は確かに立派です。

道徳的です。

姉妹のうちで最も心が清いと言ってよいでしょう。


けれども恋愛は心の清い人が勝つべものではありません。

長い期間片思いというなの執着を燃やし続けたり、

普段なら絶対やらないような行動に出たり、

好きな相手や親しい人に必死でみっともない姿を見られたり、

そういう恥さらしな人こそが勝つべきなんです。


からニセコイも当然小野寺さんが勝つべきでした。

長年片想いしながら意中の人を観察し続け、

機会を掴んでは本人なりに必死になって距離を縮め、

ようやく手にした快適な友人関係を失う覚悟告白する、

こういう欲望と恐怖と勇気を見せてくれた人に勝ってほしいでしょう?

そういう人を差し置いて、後から来て物語終盤で恋愛感情自覚した人に余裕綽々でホイホイッともっていってほしくないんです。


5等分で言ったら、

最初敵愾心むき出しで暴言を吐きまくってたのに

途中から好きとか言い出して、誰が見ても突っ込みたくなる恥さら状態

自分でもディスアドバンテージ自覚しながらそれでもがんばるという人とか、

姉妹の中でお姉ちゃんとして常に自分を抑えて大人の振る舞いをしていたのに

ちょこちょことせこい贈り物作戦好感度稼ごうとして反応に一喜一憂していたり

途中からぶっ壊れて妹達に変装して情勢操作をもくろむという大反則に打って出る人とか、

そういう人の方ががぜん応援したくなるんですよ。


あの勝者の子は何ですか。

見苦しい手や汚い手を一度も打たなかった。

誰に対しても恥ずかしくない振る舞いしかしなかった。

ライバル姉妹を出し抜いてでもアピールするような心がなかった。

モラルを捨てて汚い人間になって恥をかくことをしなかった。

こんな子に勝たせちゃダメでしょ。



男の方も不見識です。

ただただ一番自分のことを支えてくれた、害を及ぼさずに利益を与えてくれた女を選ぶんです。

なんてつまらない男でしょう!



追記

ストーカーヤンデレ、腹黒属性のあるキャラが必ず勝っていつも正ヒロインになってしまうってのはちょっと多様性がないと思わんかね

あーもー長々例示つきで書いたのにこういう全然わかってないレスが来るとがっかりちゃう

小野寺さんはストーカーヤンデレや腹黒だった?

長女と次女だって別にサイコ的な人物じゃないでしょ?


ヤンデレとかストーカーとかそんなもんなんにも面白くないんだよ

それらはそういうジャンルキャラ造形として最初から設計されて宣言されて受容されるっていう退屈なお遊びだよね


ちゃんとまともな社会的人物として生きてきた、普段そんなことしない人として立てられたキャラが、

そこを踏み越えて汚いことや恥ずかしいことをしちゃう、そういう総体がいいんだよっていってるでしょ


というかねえ、ヤンデレだのストーカーだの腹黒だの、人の人格をそういう極端な類型説明してしまうような創作あんまり程度高くないと思います

そんなんばっかり読んでるからもう少し解像度の目の細かい話してる人間に向かって「つまりヤンデレやな?」みたいな粗雑なまとめでかえしちゃうんですよ

あなたの脳が粗雑な創作によって型にはめられているってことなんですよそういうのは、もっと危機感持った方がいい


まり増田姉弟子派だな!

モチロンソウヨ

イカちゃんも期待してたんだけどまさに粗雑なヤンデレキャラという第一印象のままフェードアウトしてしまってもう影すらない

ジョバーと化して小学生大天使にすら負けるし、女子最高の才能とはなんだったのか・・・

anond:20200216204655


kuzudokuzu 残念ながら増田の言い分自体が「俺には執念がある!だから俺の執念を通せ!!」なので、それに気づかない人ぐらいしか「よしやってやろう!」と話に乗ることはない。

2020/02/18

誰が「俺の執念」とか、私個人の話やリアルの話をしてるんですか。

「よしやってやろう!」というのも何をやってやるのかわからないし。

上の雑な人と違って何言ってるのか全く分からない。

大丈夫なのかこの人。


追記

お話の中ぐらい公正世界を求めたい」はフィクションに対する愚弄であるフィクション現実的であってもなくても理想的であってもなくてもよいのだ。皆、好きに作るべきだし、私も好きに読むし、君も好きに読め。

2020/02/18 リンク Add Star

こんなの勿論私の趣味・私のお気持ち表明であってこれが世間ルールになるべきとは思いません

ただ自分趣味をこうやって整理して熱弁したらみんなもその趣味をどう思うかとか自分趣味はこれであるとか言ってくれるでしょう



自分を信じて『夢』を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う!」って言ってた人が負けるのは許せない派?

これは確かに断りを書き忘れた私の落ち度です

学園ラブコメで言ったらライバルいじめ対象にして蹴落とすとかそこまで行ったら肯定しません。

私が挙げたキャラもみんなそこまではいってない。

また、ジュビロそもそも恋愛を描いたのではなく「執着が人を不幸にする」という世の真理の方を描いたと思います

一時期萌えおじさんになって恋愛を描いてましたが(蛇足と言われてるけどあの村の3姉妹とか好き)、

「行き過ぎた執着で自分も周りも不幸にした悪のおっさん」を描くことのほうがずっと多いです。

ニセコイで一番執念あったのマリーな気もするが

設定的にはその通りなんですが

ぶっちゃけ作者から「この子の目はありません」という目配せのような扱いのギャグさがあったのと

マリーを例にすると特定キャラへの思い入れで言ってると思われそうなので

千棘と最後まで競る形だった小野寺さんを挙げました。


追記3

まぁ押しが強いキャラって、当て馬というか、主人公ガンガンアプローチすることで正ヒロインがやきもち焼いたり、気付いていなかった恋心に気付かせる役割ばっかりなので、まず勝てないってのは哀しくはあるな…。

その問題は原因が3つあると思っていて

1.積極性が強い=「遊び人」「フシダラ」という古来の非難や敵視の目線

2.創作において古来から固まったパターンを疑わない踏襲主義

3.押しの強さの中で粗密やドラマを作るという複雑なことに挑戦出来なかった技術不足

ですが、

どれも現代では解決されてると思います

そういう意味では2が本当の敵かなと。


ごめんなさい、truetearsとschooldaysがまじったタワゴトを書いてました。

どっちもしってて全然違うのになんだこれ怖い。


その論で行くと、マリーさんは千葉県に嫁ぐことになるな

あの漫画の中で最も執着と献身性、純白の狂気を見せてくれたのは千葉県さんだからね、しかたないね


恋愛は執念ではないわ。見た目等の自分の売りのステータスを伸ばし相手好感度を上がる選択を選ぶのが大前提!突き進むだけの猪では現実でもバウムクーヘン確定よ。/変態仮面は清楚では無い二号ヒロイン選んだな。

恋愛ゲーのあのシステムも一面の正しさを含むかも知れないけど、それ以上にあのはっきりしたステータス主義の結果として「そうか、中スペの自分恋愛は無理なんだな」と考えて身を引く奥手男性結構生み出したのではないかと思っています

ステータスを伸ばしてからどうこうっていうのがそのまま役に立つの恋愛というよりむしろ婚活のような気がしますがボリューム世代で未婚が増加した後の日本ではもう手遅れなかんじ


伝説藤崎詩織さんのあの振る舞い(デフォステータスでは一緒にいるのが恥ずかしいといって偶然出くわして一緒に下校することすら拒む、ステータスが上がると寄って来るし高ステータス時にデートに誘わず放置してるとキレる、これで問題のある高慢ヒロインではなくメインヒロインという設定)を作った人

恋愛工学創始者並みに恋愛シニカル嫌悪ながら見てたのではと思う


お前の攻撃には執念が足りんぞ

あの概念凄く好きです

昔の少年漫画で敵が言ってくることとして相当凄いですよね

お前の攻撃には欲望が足りん、執念が足りん、そういうアドバイスが出てくる世界

その後の無想転生は我執を捨てた境地ですが


伊藤伸平先生「素敵なラブリー・ボーイ」はいいぞ。電子書籍版は驚くほど画質が悪くて驚くけど。どういうデータなんだよ

読んでみます

伊藤伸平は『はるかリフレイン』がすき。

夕焼けでぱっと終わるラストシーンがね。


自分の考えが支持されないのはどう考えてもお前らがおかしい」というお気持ち表明。春だなあ。

いやそういう話じゃないって言ってるでしょう。

あなたがそんな読解力のないコメントをするのは意外だし残念です。

書き換える前のコメントの方が良かったな。


完全にストーカー理論やんけ、怖いわ。むしろ恋愛がもたらす煩悩的な執着をしないほうを人は選ぶよね、というメッセージとして作品が成り立ってるのに。自分だって執着するだけの相手選ばないだろ…知らんけど

なんかやたらストーカーストーカー言う人達がいるんですが、

この人達は「ノーマル恋愛」を清いものだとかいかぶっていると思います


増田ToLoveるについての見解を聞いてみたい

ちゃんと読んでないからアレなんですが、あれは恋愛漫画じゃないと思います

確か宇宙人の妹がハーレム志向提唱しだしていたとおもいます

一種の優しい世界としての勝ち負けなしのハーレムで終わればいいんじゃないですか。

そういう風に終わったのかは知らんけど。


五等分の花嫁は読んでないけど、「ただただ一番自分のことを支えてくれた、害を及ぼさずに利益を与えてくれた女」って主人公に一番尽くしてるってことじゃないの?公正さを求めるなら、むしろ選ばれて当然なのでは。

「私の考える」「恋愛における公正」がなんなのかは文頭で説明しましたよね?

あなたが言ってるのはあの子が一番性格が清くて善だということです。

それは私も同意しています

あなたも私の話をよく読んでください。


増田根本的に勘違いしている。これは読者層で違うんだよ。少年漫画なら、控えめな優しい女が勝つ。少女マンガなら、努力する気丈な女が勝つ。例。「恋はつづくよ どこまでも」 / 男の願望と女の願望は違う。

そうでもないです。

少女漫画でも気丈に努力してアピールしてきたハイスペ美人が振られて途中まで「あいつのことなんてどうも思ってないし」とかとぼけたこと言ってた主人公が勝ったりします。同じくそばでジッと主人公を狙ってた男もよく振られます

ヒロイン失格」はどうや?イケメンの幼馴染という特別地位に甘んじて舐めプしてた主人公ノーマークの地味喪女BSSされたショックをバネに物凄い顔芸を繰り出しながらイケメンに縋り付くパワー系ラブコメ

あれの作者は主人公イケメン偏差値低そうな人間ばっかり自覚的に描くのがすごいですね

このみ確立してて作家性だと思う

アマゾンレビュー主人公が卑しすぎるとか最終巻表紙の笑顔マジキチすぎるとか怒ってる声多いけどわたしは楽しみました

ただし逆転で捨てられた地味子がベタメンヘラビッチになるのだけはいらなかったと思うけど

主人公イケメンのやったことがそれぐらい人を傷つけることだと作者は自覚し認めてるんですよね

同作者の次の漫画がまた主人公友達イケメンの先輩(たしか留年)も全員偏差値低そうな感じで笑いました

うどんちゃん世界を楽しくポジティブに生きてる感じ


追記4

気持ち分かるけど空灰で野球で落ち込んでる男にウザく絡みまくった幼なじみが振られる話好きなんだ

あれはフィクションでやたら予定調和的に上手く行く「あえてきついことを言って奮起を促す」コミュニケーションが実際は上手くいかんやろみたいな試みですよね。

ただあの子最初はそんなことしようと思ってなかったけど全然取り付く島がなくてああなったんだし怪我のことも知らされてなかったしあの場のコミュニケーションを間違えたというより最初から上手く行く選択肢が出てなかった感じ。

そしてあの球児のほうは何の誠実さもなく甘やかしてくれるだけの青田買い打算女に励まされて復活するのですが、次の試合ぐらいでメタくそに打たれて敗退することが別の話で示唆されています


スネイプ先生最後に勝つハリーポッター的な?もうお母さん死んでるけど。

スネイプ先生はしょせん最初から最後まで死者を追い続けてるので自分は何も報われずに死すところまでが美しいんですが、

ハリー女生徒だったりスネイプ先生女性だったりしたら一点してキワキワの危険人物になった可能性ありますよね。

そのケースの生の匂いと厄みが増大したスネイプ先生も見てみたかったです。


ラブコメではないが、ハイキューの田中と潔子なんかは増田にとって理想のゴールインだろうなあ

あそこはあんまりそういう目で見てなかったので「え!?」ってなりましたよね。

潔子先輩が大好きなんですが、それゆえに後日談でもあの中の誰かとくっついたりしないだろうなと思ってたら

え、田中? 一途に頑張れば普通に手が届く存在だったんだ???

みたいなちょっとリアル不思議気持ちを味合わせてくれたのでそっちの意味であのオチはとてもよかったです。

振り返ってみるとちょっとしたハーレムもの主人公みたいな田中

高校球児を食うのが趣味淫行

性欲を持て余した高校球児セックスするのが私の趣味です。

有名な強豪校の球児は、ファンも多いしモテまくってるからダメ

地方工業高校なんて狙い目。

最近の子TwitterInstagramやってるから甲子園に出てる私好みの球児DM接触

アポ即ハメですよね。

もちろん球児地元まで私が遠征するし、ホテル代も全部私持ち。

高貴な趣味よね?

2019-10-17

いよいよ明日ドラフト会議本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

球児の皆さん、今日くらいは野球は休んで明日に備えますよね?

2019-08-07

バスケ部だったので

卓球とかバドミントンとかの襟付きユニフォームってめちゃ暑そうに見える。(炎天下に長ズボン球児は論外)

バド部は風が入るとよくないとかで8月でも体育館の窓締め切って練習してた。今は熱中症で無理だろうな。どうしてるんだろうか。

2019-07-25

毎年この季節になると高校球児になる

岐阜県出身から県立岐阜商業高校入学して、夏春夏春夏の5連覇をする妄想

県岐商公立校では春夏通算勝利数が一位、私立を入れても四位の名門。でもここ30年くらいは正直あまり勝ててない。

からU-15で主将を務めた天才球児(自分)が県岐商入学して、5連覇に導く妄想をしてあげる。

優しい人間なのだ

2019-05-23

anond:20190523230316

それもまたドラマじゃん

聖地死ね増田も本望だと思います」将来を嘱望された若き球児甲子園にて非業の死

いいねえ盛り上がるねえ

2019-02-21

anond:20190221100424

プロ野球ファンが「有望選手を痛めないように」って動機で玉数制限に賛成して反対派叩くのは許せるけど

はてなー野球自体全然興味がなくてただただ正義ぶるためにやってるもんな

球児甲子園関係者がどんな思いかなんてどうでもいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん