「球児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 球児とは

2019-02-07

高校野球北海道東北地方に不利すぎる

まず開催地兵庫固定ってがおかしいんだよ。東北地方からは何時間もかかるしお金もかかる。距離があるから移動で身体負担がかかる。

特に春のセンバツは、東北ではまだ雪が残っててもおかしくない時期で練習負担が大きい。東北が冬でも兵庫は春なので気温の差で体調を崩すかもしれないし、長旅の影響もあって更に怪我もつながる。屋内で練習できるのは一部の私立に限られてくるし金足農業みたいな寄付がっぽりなところはごく一部。

東北地域経済力が弱く人口も少ないので人財も限られてくるし、お金のかかる野球を小さなから続けられるだけの経済力のある家庭は本当に少ない。だから絶対数が少ない中で一極集中型になってしま県内競争力の高い私立一校のみになっている。宮城仙台育英福島聖光学院が分かりやすい。福島はもう聖光学院以外出られないんじゃないかと思ってる。

大阪を筆頭に西日本経済力人材もあって雪も降らない上に会場の甲子園は近い。球場の土も西日本で取れたもの。こんなのおかしいとしか思えない。甲子園球場聖地化してて開催地変更は無いし球児達も望んでないだろう。こんなに西の人にお膳立てしてるのに全国大会ってやっぱり不自然だと思うんだ。東北勢が勝てないのは、冬季五輪アフリカ諸国の成績が振るわないのと同じ理由なんだよね。

高校野球連盟老害から慣例は変えないし何もしない。高校野球は腐ってるから一回ぶち壊して良い。話の落ちがないけどやっぱりクソなものはクソ。

2018-09-07

男だけど、進研ゼミ始めて成績アップした

した〜!!!!!!!!フゥ〜〜〜↑↑↑↑

教師のワキが甘かったので試験対策はチョロかったです。科目は数学試験問題ゼミでやった問題と同じ。べ、ベタ〜!!テンプレ〜〜〜wwwwwwww

郵便ポスト的な所に行ってみたり、赤ペン先生に回答送ったり、初めての体験続きでとっても勉強になりました!

お母さん、「前も続かなかったでしょ。ほんとに続けられるの?」だなんて言ってたクセに、成績が上がり出したら褒める褒めるwww

なになに?部活に出られなくなるのも辛いって?その点なら大丈夫です!野球部と両立できるのでどうぞどうぞ、と言ったらマジで絶句していた。

球児イレギュラー連続で本当に疲れるんすよ(笑)

2018-08-22

高校野球の投球数制限の話を見てると

肩を酷使すると選手生命が縮まるとか言ってるけど、なんで高校卒業後も野球を続けるという前提で話をしてるの?

そもそも球児たちの今後の人生を考えるなら、プロ野球選手にならないほうが良いのでは?

プロ野球選手子育ての真っ最中戦力外通告を受けて収入が無くなることもある不安定職業だし、

薬物や賭博などの犯罪に巻き込まれリスクも他の職業より高い。

わざわざ肩を節約してプロに進んで、結局ボロボロ人生になるというリスクを負わせるよりも、

高校のうちに肩を使い切って野球への未練を無くし、他の真っ当な職業に就くという選択肢を残しておくべきではないだろうか。

大阪桐蔭解体されるべき

こんなツイートが流れてきた。

大阪桐蔭

携帯電話禁止

・親との面会は2ヶ月に1回

・外出は月一回のコンビニのみ

今時の若者がこんな生活をしてまでここで野球をやることを望んで頑張ってるんだから、大差をつけて優勝しても心からおめでとう頑張ったと言いたい

そしてリプライのPLの規則、校庭に有刺鉄線という話が連なり、

「何かを得るためには何かを棄てるのは当然、間違ってますか?」

という空恐ろしくなるリプまで付いてた。

これが会社ならブラックも良い所だ。

それを嫌なら他の学校行けとか選手自らが望んで入学たから良いとか

ブラック企業の体質を是正する方向ではなく「従業員が望んで入社したんだから別にいいよね」理論にしているのが本当に恐ろしい。

また、何かを得るためには何かを棄てなければならないというのは誤りだ。

何かを棄てても必ず得られるとは限らず、

人によっては棄てなくても得られる。

現実は「棄てたら得られる確率が上がる人もいるね」でしかない。

棄てたい奴は勝手にすれば良いが、棄て「なければならない」を他人強要して、あまつさえブラック体質を正当化する目的で使うのは愚かとしか言いようがない。

これが甲子園美談として語られているのが本当に恐ろしい。

こういうのを「当然」「美談」と考える人は、就職した後別の人に同じ「美談」をうっとりしながら押し付けからだ。

社会害悪であり、即刻解体すべきだ。

なお球児に罪は無い。優勝は彼らの努力の賜物である。心からおめでとう。

anond:20180822075625

ずっと剣道しかしていなかったので、今回の甲子園を見て球児限定のものだと思ってましたが…野外スポーツ全般、言われてみれば確かに肌に悪いですね。

スキンケアで肌は改善することもあるので!大丈夫ですよ!

2018-08-21

anond:20180821181908

単に運動にるさんちまんあるだけなのに球児心配するふりするところがクソだわ

2018-08-15

戦争はいけない」と泣くババアの白々しさ

終戦の日

テレビババアが泣いていた

戦争はいけない」と

でもおれには見える

ババア戦時中

兵隊さんをバンザイして見送った姿を

からだが弱くて戦地に行けない男たちを

非国民と呼んで後ろ指さした姿を

竹槍で天を突く姿を

それは国から騙されたか

なんて言い訳するに違いないが

そんなはずはない

福島原発周辺の住民たちだって

昔は原発反対を叫ぶ人たちに

「俺たちの生活邪魔するな」

そう怒鳴っていたんだ

戦争はいけない」と

抽象的に言ってはいけない

「あの戦争」の

「何」が

「誰」が

「どう」悪かったのか

具体的に言わなければならない

特に「誰」が「何」をしたのかは

徹底的に暴かれなければならない

それは泣くババアも同じだ

小市民に罪はない

死人に鞭打つな

などという

無責任論理鵜呑みにしてはいけない

「あやまちは繰り返しませんから

なんて主語を隠して

センチな気分に浸ってはいけない

次の戦争

「あの戦争」と同じ形をしている

とは限らない

しろ機銃掃射も焼夷弾原子爆弾

使われることはない

徴兵制も敷かれることはない

どういう形の戦争になるか分からない

しろ「あの戦争」は

すでに何度も起こっていて

しかしそのことに

戦争はいけない」と

泣いたババアは気づかずに

長い間加担してきた

そのことをババア自覚しない限り

「あの戦争」は形を変えて

必ず繰り返される

ブラック企業で虐げられ

心身を病み

死を選んだ若者たち

きっとババアは彼らを

「男のくせにだらしがない」

「わしらが若いころは」

と蔑んでいたことだろう

強いものに巻かれ

逆らわず忖度

匿名安全地帯から

人を傷つけて溜飲を下げる

そんな卑怯国民

あの無謀な戦争を起こし

いつまでもグズグズと戦線を引き伸ばし

犠牲者を増やしていったんじゃないか

真夏甲子園

暑さに苦しむ球児見世物にして

カネ儲けをしている朝日新聞

戦時中

戦意高揚に加担したことを隠して

まるで最初から反戦だったかのように

自らを偽装している

しかし根は変わっていない

サマータイム打ち水

東京五輪

「あの戦争」は

いまもこの国に偏在している

2018-08-07

高校野球のベンチ裏で食い入るように球児を見て写真撮りまくってる女は

男でいうところのいわゆるロリコンなの?

2018-08-02

anond:20180802141421

おkでしょ

朝日ケチだし球児の苦しむ姿が見たいサディストからやらないだろうけど

2018-07-31

考えていたら へんなとこに着地した

【灼熱甲子園大人の都合”で球児危険さらしていいのか】とか

【この炎天下大会を行うこと自体おかしい】とか…

炎天下試合するのは高校野球だけじゃないけど?

そっちには言及なし?

まぁ 守備位置であまり動かず集中して…というのは野球だけかもしれないが…

動きまわるより かえってシンドいかもしれない…か?

じゃあ 時間ずらしたら?って話になる?

東京五輪マラソンみたいに早朝に?

それともナイター

騒音苦情殺到

1日1試合ずつしか消化できないな…

早朝とナイターで2試合か?

会場を分散

ウインブルドンセンターコートみたいに

まずそこで試合できるかどうかが…ってなるな…

甲子園】じゃなくて ただの【全国大会】だな。

あー 「甲子園ドームしろ!」って言いたいのか?

観客も楽だろうし…

雨で中止もないし…

騒音苦情も減る?

なんだか…甲子園ドームにしたら全部解決!…か?

2018-07-24

https://anond.hatelabo.jp/20180722052957

甲子園教育の一環という名目があるからなあ(部活の延長)

やる気云々以前に生徒の安全保証されなあかん球児も観客も。

2018-07-23

甲子園ドーム球場にしてあげようよ

高校球児熱中症で倒れ、これは球児が全国放映中に熱中症で死亡もあるかもしれないとはらはらながら見守られている今年の甲子園

何度か甲子園ドームにする計画が立っていたのだが、バブル崩壊高校野球から圧力で見送られてきた。

無理に猛暑や悪天候で試合をしなくてもいいのに何でドームにしたら駄目なんだろう。

危険から普段から一緒に練習している女子マネ練習からつまみ出したりしているのに、マネージャーと同じ高校生選手達が選手生命を絶たれたり命の危険に晒される状況は圧力をかけてまで推進している意味が解らない。

2018-07-12

anond:20180712183407

全く分かってない。

女子部員制服姿で伝令に

ここが問題。汗臭い球児の群れに制服女子高生を放り込んだら選手一同がギンッギンに勃起して試合にならない。全員前かがみで何をするつもりだ?何もできないだろ。股間のバットを振る事を一般的にはスポーツと呼ばない。審判判断は概ね正しい。

anond:20180712151927

在学中に自分高校甲子園に行っても一切興味なかった程度には野球に興味ないけど、思うに、人々が欲しているのは「野球」そのものではなく野球媒介とした「物語であるのだろう。特に高校野球みたいなものだとその傾向が強いだろう。人々は高校球児のプレーの背景にある青春様相を消費しているのであって、そのためには「真夏炎天下に汗だくになってプレーする球児」とか「ユニフォームを泥だらけにして走り回る球児」などの演出必要不可欠だ。勝ったり負けたりして涙を流す球児とか、肩を故障しても気力で最後まで投げきる球児とか、そういうものこそが人々の求めているものであって、野球技術のもの試合のもの勝敗優先順位が低い。とかく日本人は何かにつけて「物語」を好む民族だな。エモーショナルと言えばまあそうだが、思考という概念そもそも向いてない性質なのではないかという気がする。

2018-07-10

anond:20180710194859

一度、炎天下甲子園球場球児熱中症で倒れ、その様子が全国にテレビ中継されれば対策がなされるようになるよ。

死人やケガ人が出ない限り、誰も重い腰を上げようとは思わないから。

地震が起きて死者が出るまで違法ブロック塀が放置されていた案件と根は一緒。

2018-07-09

anond:20180709002919

そもそも球児たちが「当時は坊主に色々思うことあったけど冷静に考えれば何だかんだで坊主は楽だった」と振り返っちゃうのもあると思うよ

懐古してるわけじゃなく坊主って結構合理的だったよなと大人になって気付く感じ

2018-04-17

野球の明文化されていないルールについて

規則では禁止されていないルールマナー観点日本球児国際大会批判を受けているそうだ。

高校野球ネタ画像なんかに興味があったら、120-0のような大差のスコアボードを見たことがあるかもしれない。

それほど派手なものでなくとも、20-0程度の試合全国大会ですらざらに発生する。

さて、点差のついた試合だが、

日本球児たちは最後まで真剣にやらなければ相手に失礼だ、という風に教えられているため、点差がついても攻撃の手を緩めない。

しかしこの行為国際大会では問題になってしまう。

大差の試合では、勝っているチームは手を抜くというのが国際的マナーなのだ

点差がつくと盗塁積極的な走塁は禁止バントセーフティバント禁止などなど、様々な禁止事項が発生する。

これを破り日本代表が7点差で盗塁したため、盗塁は記録されず、警告試合になり、報復死球まで食らう、と散々な目にあったこともある。(被害者清宮幸太郎選手

スポーツ雑誌ナンバーでは日本は対戦相手とともに楽しむという考えが薄いためこのようなギャップが生じると分析している。


最近では日本プロ野球にも大差での盗塁禁止ルールが浸透し始めているため、変わるのも時間問題と思われる。

知る限りサッカーラグビーなんかは国際的に大差がついても関係ないような試合をするが、理由不明

追記

whkr 「死体を撃たない」というマナーのあるFPSの方が、日本野球より文化的だな。

何をもって文化的というのかは知らないけど、ゲームでたとえるなら格ゲー接待プレイに近いんじゃないかな。

sangping どっちかというと、大差で負けている側がさっさとギブアップリザイン、コンシード、サレンダー投了)する方がスマートだと思う。 ]

一応国際大会にはコールドはあるんだけど、実情とあっていないのかもな。

ちなみに所謂甲子園全国高等学校野球選手権大会決勝大会)にはコールドがない。地方大会だとコールド有り。

l__LINE__l 高校野球も、地方予選で大差がつくと攻撃側がバントしかしないとかある

これは知らんかった。

からやってんのかな。

anmin7 報復死球が許される方が割とクソじゃね?

ルール上でも許されてはいないんだけど、故意故意でないか判断できないかしょうがないんだよね。

報復死球ルールでは許されていないけどマナーとしてはオッケーって感じだな。

2018-04-03

anond:20180403104400

高校野球青春を捧げた球児しかしあと一歩のところで甲子園に行けなかった。プロにもなれず大学に進学したとして、その子高校3年間は無駄だったのでしょうか。

否。それそのものが実を結ばなかったから、従事していた時間や割いたリソース無駄だったという考えは間違っています

得られた経験、学びを今後にフィードバックして活かすことができるし、体験したこと気持ちの変化は財産になります

美味しいものを食べる、映画を観る、ジェットコースターに乗る、それらをしても何も実を結ばない人が多いはずなのに、その経験のもののためにみんなお金を払うのです。

2018-03-13

ほとんどの男は痴漢経験が無いのだろうけど

じゃあ何でネットで多くの男がゲーセン痴漢された子にセカンドレイプしまくったり

アイドルに四千人の球児がおしかけた件はただの握手で誰も体を触ってないし性犯罪ではないと必死に主張し始めるのだろう

この人らが男の中のごく一部の痴漢なんだろうか

始球式問題の闇が深い

今はだいぶんと消されているが、Twitter検索すると稲村さんに触った抱きついたという話を武勇伝のように語る球児達がたくさん出てきた。

まだ下のようなツイートが少し残っているが、この子マスコミ取材申し込みにはメディア情報を漏らすなと口止めされていると断っていた。

#稲村亜美

俺も開会式出てたけどやばかったで!

いきなり後ろから押されて前に進んでくし稲城シニアのやつと台湾人が、胸とか尻とか触ったって自慢してた☠️

俺らはキャプテンがしっかりしてたからよかったけど他のチームはどうなってんだよ! https://t.co/B3xVKploI7

多くの球児達がアイドルに抱きついたり、胸や尻を含め触ったのはまず間違いないだろう。

この事件を見た日刊スポーツは、事実を歪曲し隠蔽する記事を書いた。

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201803100000663_m.html?mode=all

タレント稲村亜美(22)の今年初登板は96キロだった。

 日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟開会式が10日、神宮球場で行われた。中学時代にリトルシニアのチームに所属した稲村は、開会式を締めくくる始球式登板関東地区の202チームの選手がマウンドを取り囲む中、第1球は計測不能。するとエンジンがかかったように第2球、3球と立て続けに投げ込み、ともに96キロを計測した。自己最速の103キロには届かなかったが、今年初の始球式での記録に満足そうな表情で「みなさんも一緒に頑張りましょう」と呼びかけていた。見守った球児たちも、球速表示以上に伸びのある高めの直球に感激した様子で、登板を終えると次々握手を求めていた。

そして、稲村本人も握手を求められただけで全く触られなかったと日刊スポーツの内容に沿ってテレビ発言した。

https://youtu.be/iEuhNEX8BsM

https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14424524/

稲村亜美始球式の“タッチ騒動否定「まったくなかった」

“神スイング”で知られるタレント稲村亜美(22)が13日、もみくちゃにされた「始球式騒動」について説明した。フジテレビ系「めざましテレビ」が稲村の肉声を放送した。

 稲村は10日に東京神宮球場中学生約4000人が参加して行われたリトルシニア野球大会開幕式の始球式で、多数の球児にもみくちゃにされた。

 ネット画像動画が広まったこともあり、各メディアで取り上げられる騒動に発展していた。「めざましテレビ」の取材に対し、稲村は「みんな、握手をしてほしいとのことで近寄ってきて、ああい状態になってしまったらしいです」と経緯を説明。取り囲んだ球児の中には倒れた選手もおり、「私も倒れてしまって、私の下にも下敷きになっている選手の方もいて…」と混乱状態を振り返った。

 選手が“タッチ”したとの話もSNSを通じて広まったが、「体に触れるということはまったくなかった」と稲村は否定し、誤情報の独り歩きを指摘した。

彼女あっぱプロ神対応大人と褒める報道もあるが、何で被害者我慢事実隠蔽するのがあっぱれなのか、この騒動をこのように隠蔽するように指示したのは誰なのか。

アイドルに襲い掛かってもノーリスクで誰も咎めないと学習した球児達が将来性犯罪を繰り返さないか、とても気持ち悪く闇が深い。

anond:20180313094032

両方だろ。球児も罪だろ。

ひとつに収斂させるなよ。

anond:20180313092418

何で性犯罪ではないと球児擁護必死な男が大量に湧いてるのか不思議だ。

球児達が抱きついたとか、触ったとかTwitterで報告してるし、あの勢いで皆が触りに行って性的な接触は皆無な筈だしアイドルは平気って言ってるだろって絡みまくってるのはなんの為なのだろう?

普段体育会系ウェイの暴走マスコミ捏造叩き大好きな奴等が球児擁護してるのが不思議すぎる。

四千人の球児がジリジリ近づいてきて、静止してたおっさん危険だと逃げる勢いで一斉に襲い掛かってくる状態なんか大人の男でも恐ろしいだろ。

男の犯罪者ではなく男の自分が叩かれてると思うから性犯罪になると必死擁護するのか?

相手立場になって考える難しさ

痴漢の話で盛り上がったりしているけど

相手立場になって考えるのは本当に難しいと思った。






大丈夫」と言っているものの、そう言わざる終えない場面だったとしたら?

これで「本当に最悪でした!ベタベタ触られた!」って言おうものならメディアからバッシング来る気がする。

中学生球児に対して激おこ!みたいな。(いや、軽いかな)

稲村さんは、「1度の失敗は許す」タイプなんじゃないかなーとか勝手に思った。



はいえ、そのツイッターの返信見ると

被害者なんだからもっと言えよ!」とか「性犯罪増長させる」とかふざけてるなと思ったわ。

被害者に対するコメントか?って感じ。

年を重ねて思うこと

自分女子高校生の頃は、漫画先生女子高生恋愛モノは好きだったけど、その先生より年上になった今、

女子高生相手にする20代男性ってキモいと思うようになった」という意見

高校球児を『お兄さん』と思っていたけどあっという間に年下になり、いまや球児のお母ちゃん気持ちになってしまう」という意見は割に見るけど

この2つが合わさった、「『女子高生相手にする教師』のお母さん」の気持ちって相当よな、ということをさっきふと思った

自分の息子がさー、自分の生徒と恋愛してるとかさー、キモくね?

もっと年相応の人と恋愛してくれたらいいのにって普通に思うと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん