2020-05-21

球児のために何らかの形で試合を という意見に思うこと

まず、今年大事一年を迎えた人たちは本当に運が悪かった。本当に残念だった。なにか他に熱中できることや目標ができるだけ早く見つかってほしいと切に願う。 

タイトルの件、これは球児のためというより、大人エゴ

 甲子園予選じゃない単なる練習試合やらせてもらっても、球児には全く一区切りになんかならない。この試合用意してあげたよ、はい、やったからもう切り替えてメソメソすんな、ってそんなの切り替えられない。

 甲子園予選とは別にベンチ外のための引退試合とか毎年聞くけど、あれはまた別の話。ベンチ外メンバーにとっての区切りは、ベンチ入りできませんでした、っていうメンバー発表自体。その区切りの後で最後に楽しく野球しようっていうやつが引退試合。補欠は甲子園予選でプレーできなくてもきちんと区切りをつけられている。

 感染拡大を防止するための管理が行き届かないからって中止になったのに、各都道府県独自に何らかの形を模索するってどういうこと?各都道府県管理に一任して完全に感染拡大防止を実施できるのか?感染者が出たりクラスターが発生したりしても、批判を恐れて、「感染はいませんでした」と偽装してしまう、もといせざるを得ないような同調圧力だって0じゃないと思う。ワクチンとかできるまで不要不急の活動は控えるのが肝要。大人が生徒達にきちんと説明できなくてどうするのか。

 今回の甲子園中止を受けて行うべきは、新しい生活様式を取り入れること、つまりスポーツのことしか考えられなくなるようなライフスタイル改善をすること。これから野球に限らず、どんな競技オフライン大会特に大規模な)は開催できることの方が稀な世の中になる。大会が中止になっただけでこんなに大騒ぎになったり動揺してしまう状況を改善しなければならない。

 秋の神宮大会とか来年の春夏の甲子園だってどうなるかわからない。同じようなライフスタイルを取っていれば、また同じ悲劇が繰り返される。

  • よくわからないんだけど、観客0で試合という案はなぜNGになったの?

    • 大会期間が2週間以上 代表校が全国から移動し、集団で宿泊する感染リスク 学業への支障 医療スタッフの不足 練習不足による高い怪我のリスク

    • 横だけど、選手が全国から甲子園に移動するだけでリスクあるし あくまで学校教育の一環なのに夏休み短縮が決まってる中で授業サボって甲子園行くのはおかしいって話もある (実際の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん