「牛肉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牛肉とは

2018-02-02

日本都市大観(昭和15年

東京市名物

すし、天麩羅蕎麦、鰻、鳥、牛肉おでん豆腐料理かに料理川魚料理どぜう、麦とろ、貝料理

東京市土産

浅草海苔佃煮、鮒すずめ焼、海老おにがら焼、福神漬最中羊羹饅頭甘納豆、たまだれ、梅干飴、瓦せんべい

くず餅、団子、桜餅、おこし、あられ和菓子洋菓子、麺麭、下駄、中形浴衣、洋傘、版画木版画、装身具、玩具類、小間物類、文房具

2018-01-31

anond:20180131091648

知らなかった……。チーズ牛肉の上にドバァってなってるギットギト料理だと思ってた…・

2018-01-30

気落ちには牛肉が良いのでは、と思うも

近くにステーキハウスなどがない、

かといってスーパーが開いているうちに退社できない、

コンビニステーキなんてない、

ないないばっかでキリがない。

ど〜したらいいの。ど〜〜〜したらいいのさ。

もうムリ。

2018-01-29

誰が悪いのか

空想の話。

俺の家に、遊びに来た男女、友達Aとその彼女B。俺はCとしようか。

A:「腹減った、なんか喰いたいな。」

C:「材料有るから牛丼でも作ろうか。少し時間かかるけど、飯が炊ける頃には喰えるよ。」

A:「お、悪いな。」

...

A:「いい匂いがしてきた。」

C:「特別旨いもんじゃないけど、喰ってくれ。」

お店で出されるようなものではないが、煮込んだ玉ねぎと、ささっと煮込んだ牛肉を載せた丼を勧める。

B:「これが牛丼っていうものなんですか。」

C:「そんなこと言うやつに喰ってもらわなくっていいよ。」

A:「いやいや、彼女ほんとに知らなかったんだよ。許してくれ。」

世間知らずのBが悪いのか、こんなことでへそを曲げるCが悪いのか、

それともB Aなのか。

追記

ブコメ見て気が付いた。

で、一文字修整した。

我がことながら、笑ってしまった。

みんな、こんな糞増田読んでくれて、ありがとう

2018-01-19

うなぎのはなし

結局うなぎは完全養殖ができるまで禁止にするべき。麻薬と同等の罪で

摂取してはいけないもの扱いにする

そもそも牛肉とかもさ、完全養殖ができてなければ(野生の牛を捕まえて食べてたら)絶滅してるわけじゃん

というかうなぎの完全養殖成功してるんだけどね

市場に回せるまで、という言い方が正解か

世界中食べ物はそんなルールにしてほしい

2018-01-16

けものフレンズコレクトネス商品一覧

OK

・缶ビール

納豆

・つけもの

ライス

NG

サラダ 豚肉

きつねうどん 豚肉 鶏肉 いか 牛肉 さば エビ 卵 かに

まり

けものフレンズコラボ定食納豆とつけものライスをかっこみつつ缶ビールを飲む

冷蔵庫の余り物で晩酌しながらついでにご飯も食うことにしたズボラなオッサンかよ……

2018-01-15

カレー食べました

オーストラリア産牛肉脂身とってある)たくさん

ねぎじゃがいもにんじん

ザ!カレー!!!

にんじんたまねぎも甘い!

じゃがいもほくほく!

脂身とってあったおかげでカレーが油っこくなくてすごくおいしかったです

お皿にかなり大盛りにして食べました

ちょっと辛めだったのでゆで卵刻んだサラダと交互に食べるとちょうどよかったです

デザートにクッキーを1枚食べました

バターたっぷりですごく味の濃いおいしいクッキーでした

やっぱりカレーはいいですね

2018-01-12

牛丼作り難しい!!!

ちょっと前の誰かのツイート簡単牛丼レシピを見たので

真似してみようと思って作ってみたら案外難しかった。

しかったってのは自分がヘタなのでって事よw

調味料適当じゃダメ

最初適当な配分で、醤油みりん・酒と1:1:1で1カップずつ入れたら味が濃すぎた。

肉の量も多かったし多く入れても大丈夫と思った。

濃く付いた味は水で薄まらない!!!

薄味からやって足りなかったら足す方法がいい

煮る加減が難しい

牛肉ひたひたに浸かる水とあったが、多分多すぎたかも。

いつまで経っても煮詰まらなく、その間に牛肉が固くなるし、タマネギも煮えすぎて溶けてしまった。

水も最初はだいぶ少な目でいいのかなと思った。


1回目失敗したので2回目はまだマシになったかも、

今度は逆に薄すぎる??

そう考えると牛丼屋さんの牛丼ってすごいクオリティーで出来ているのが分かった

フワッとした牛肉の柔らかさ、

甘くも辛くも無く絶妙な味付け、

煮すぎて溶けていない存在感のしっかりしたタマネギ

など

そう考えると牛丼屋の牛丼ってすごい!って思った。

でもよく考えると保温してる間、タマネギとか煮えすぎて溶けてしまわないのだろうか?と思ったりして。

とにかく、牛丼屋の牛丼はすごい!と実感した次第でした。

2018-01-11

残念ながら間違い

百人一首には食を扱った歌がない? いやいや。

1 秋の田の…「かりほ」は「仮の庵」と「刈り穂」を掛けており、米食が暗示されている。

4 田子の浦に…富士に降る雪という言葉で「田子の浦」名産のしらすを暗示している。

7 天の原…「三笠」は名産の特大どら焼きである

15 君がため春の…「若菜」は春の七草食材である

17 ちはやぶる…「竜田」は小麦粉をまぶした揚げ物のことである

25 名にし負はば…「さねかづら」は茎から食用の油がとれる。

28 山里は…人目も草も「かぬれ」とは蜜蝋で固めた卵の焼き菓子のことである

51 かくとだに…「さしも草」はヨモギの別名で、食用ヨモギを暗示した歌である

69 嵐吹く…「三室」は名産最中である

84 ながらへば…「牛と見し世ぞ」とある牛肉を暗示している。

97 来ぬ人を…「焼くや藻塩」とあり塩の生産風景を踏まえた歌である

99 人も惜し…「味気なく」とあるように食事を踏まえた歌である

…このうち2つだけは本当のことを言っています

まり、少なくとも2つは「食」に関わる題材を扱った歌がある、が正解です。

https://anond.hatelabo.jp/20180110132151

2018-01-08

レジの人が「やめてほしい事」というクソ馬鹿反論する

会計した後の「あ、○円ありました」やめてほしい

 →ジャラっと小銭をまとめて入れるのを、客にやらせろよ。機械計算から、細かいこと考えなくていいし。そもそも、端数がでないよう細かく小銭出しても、「◯円になります」と言いながら手にとって機械に入れる行為無駄じゃねえの? 会計システムクズなのを客のせいにするな。クソ馬鹿

  

会計後にポイントカードさないでほしい

 →いいかげん、客の方でICカードタッチできるようにしろ

  

声小さいくせに聞き返すとキレないでほしい

 →それはわかるが、レジのくせに声小さいやつ、舐めた態度のやつを先に撲滅しろ

  

電話しながらレジに来ないでほしい

 →そりゃそうだ

  

カードの上にお札置かないでほしい

 →(前述)客が自らカードタッチできるようにしろよ。クソ会計システムが!

  

買うもの決めてからレジに来てほしい

 →レジ位置に行ってからしか、選べないものがあるからだろうが! 在庫切れをでかく表示しとけよ! クソ馬鹿

  (カニクリームコロッケ、、ない)「・・・えーと、じゃあ、牛肉コロッケで」、てなるだろ

  

そして最終的には客が来ないことをひたすら願い続ける

 →店長とか、オーナーに話せよ。てめえは給料もらう資格ない

  

ポイントカードとか無いって言った癖に後からありました〜てかお会計済んだ後だったから返したら切れるしさ本当にまじ意味不明

 →ポイントカードを後から出したって、ポイントにすることはできるだろ? 会計システムのクソ設計絶対視するクソうんこが!

  

袋入れた後、あ、袋いりません、シールでってのも追加でw

 →袋に入れるほどの買い物じゃないのに、骨髄反応並に袋に入れてるバカ店員がよくいるわ。「袋にいれますか? シールでもよろしいでしょうか?」くらいの確認しろや、おならバカが!

  

現金で」って言って精算した後に「やっぱクレジットで」って言われるのは嫌いですね

 →馬鹿か? 現金がないかクレジットに変更するんだろうが! 接客業やめろや! アナル馬鹿が!

  

  

追記:人生初、こんなにブクマがついた!(たいした数じゃない? このうんちでべそが!)

2017-12-31

他にどんなのがありましょう?

「不発の核弾頭

燃える闘魂

「100年に1組の逸材」

「畑の牛肉

「海のキャビア

日本マチュピチュ

果物王様

おしゃべりクソ野郎

みたいなやつ。

2017-12-30

牛→カニ→無し→牛

コンビニ牛丼牛肉コロッケカフェラテを購入

「用意しますので淹れてお待ち下さい」

カフェラテ淹れつつレシートを見るとカニクリームコロッケ記載

「お待たせしました〜」と渡された袋の中には牛丼のみ

レシート見せてコロッケもらう

「すいませんでした」

会社に戻り食べたら牛肉コロッケ

なんだろ…二重三重に張り巡らされた罠か!?

面倒いし面白いから良いけどね

2017-12-27

年末食材が高い!

昔こんな記事があったけど。

年末かまぼこはなぜ高いのか

https://anond.hatelabo.jp/20141221074517

年末かまぼこに限らず、肉も魚も野菜も高い!

スーパー食品コーナーはみんな正月用の品揃えになっちゃって、

買えるものが無くて憂鬱になる。

国産牛肉とかカニとか、高くて買えないよ…。

低所得者層向けのスーパーは、年末普段と同じ品揃えにして欲しい。

2017-12-25

脂身(あぶらみ)が嫌

鶏肉脂身、嫌だ。臭いしぐにょぐによしている。

牛肉脂身もっと嫌だ。臭い牛乳の腐った臭いがする。

豚の脂身だけはいい子と悪い子がいる。いい子は甘くてとろりとしていて臭くない。悪い子は臭いし固い。

ラムは論外。くじらは食べたことない。鴨は見た目で無理。鮭のハラミ脂身臭いし嫌。

脂身が愛されていることに納得がいかない。

2017-12-18

[]12月18日

○朝食:なし

○昼食:牛肉のしぐれ煮定食

○夕食:マクド

○間食:みかんサプリメントマルチビタミンミネラル)二粒

調子

はややー。

月曜日お仕事しんどいのに、色々あって大変だった。

まず、助六が売ってない。

もう一週間以上もノー助六なので、体が助六を欲して苦しい。

明日から東京なので、今日はもう早く寝ます

いや、助六云々は冗談で、この東京への恐怖が体をおかしくしているだけな気もする。

今回は、前よりは早く終わるので、頑張ろう。

iPhone

コマスター

キートレボを開ける程度にプレイ

クリスマストレボもいくつか開けたけど、特に目新しいものはでなかった。

2017-12-09

anond:20171209230403

うん。ブタが、イノシシみたいに真っ直ぐ進む性格になっても豚肉の値段が牛肉よりも上がるかも知れないね。。

2017-11-30

anond:20171129170002

肉の焼き方は色々な思想哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ込んでおく。

肉の重量1%の塩をあてるとあるハムサーモンフュメじゃないんだから、肉は工業製品でなく

個体差があり脂質の量が違う。

オージーグラスフェッドアンガスのような赤身重視の肉と黒毛や赤牛のような脂質を重視している肉とでは当然塩をあてる量は違う。

お酒を飲むか飲まないかでもね

そのような適切な量を見極めるのが料理

定量化できる調理もあるがステーキにあてる塩は定量化できるものでは無い。

別に小難しく考えずとも油の多いのはきっちりあてて赤身は少なめというのがごく普通セオリー

私は牛肉場合浸透圧でジュが流れるのがいやなのでやく直前に最低限薄っすらとあてて

焼きあがったあと表面に良い塩を肉の油脂の量や酒に合わせてまぶすやり方をとっている。

胡椒しか

これが料理人牛肉ステーキ場合スタンダード方法だ。

ご家庭でも当然簡単だし足りなければ足してやれば良いだけだけだ。

焼く前にきっちり塩を当ててしまうと塩や胡椒が焦げて肉に嫌な匂いもつくし台無しになるので避けるべきなのだ

神戸のAさんとか焼く前は一切当てないんじゃなかったかな?

焼き方、焼き油、アロゼ等にも言及してあるが

これもちょっと酷い。厚手の鉄のパンを使うのは当然なのだがまずきっちりと完全に温める、その前に焼き油を入れることな絶対NGだ。油というのは加熱すればするほど酸化するし白煙が立つほど加熱すると激しく酸化してそこに肉を入れることな酸化した油の匂いをわざわざつけるようなもの台無しだ。

最初に強火で焼き色を付けてあとは火を弱めて余熱の感覚で火を入れるというのがセオリーなのだがちゃんとしたお金を頂くレストランなどでは最初の焼き色を付ける油にひとかけらほどバターをまぜてやる、バターには水分や糖質まれているので焼き色を付けるにしてもしっとりと良い焼き色が付くのだ。いくら良い油を使おうがバカみたいな強火でカリカリにしてしまっては台無しなのだ酸化した油の匂いのついた表面カチカチの残念なステーキの出来上がりになる。

またバターは加熱に弱いので最初の焼き色に使った油は捨てる。そんな臭い油でアロゼとか問題外だ。もちろん日本のご家庭ではバターをたくさん使うのは難しいと思うがほんの僅かでもつかうと優しく火が入り風味がすごく良くなる。

パンステーキを焼くのなんて短時間、丸鶏やジビエローストするのではないのだからロゼしてやるのは肉から出た油脂最後の仕上げにバターをひとかけら入れてやってしっとりさせるので十分だ。

ルポゼ、休ませる行程は道具はアルミホイルが簡単でよいかな、お皿に蓋でもなんでもよい休ませたあと下にジュ、肉汁が溜まるのでお肉にかけたりソースに使うべきです。ただあんまり休ませすぎるのも冷めてしまうし肉汁が踊ってアツアツの

お肉をむさぼるのも日本人は大好きなはずなので

焼肉大人気だし)最低限のセオリーを守れば自分方法論を確立して楽しむのが一番だと思います

ホテルや有名な鉄板焼屋さんに行くことがあれば目の前で実演してくれるので調理手順のセオリー学びには一番よいかなと思います。基本は何も変わりません(余談ですが鉄板焼のプロは雇われ料理人としては特殊技能でかなり高給もらえます。僕も夜な夜な海老の頭を帽子シュートする練習しました)

2017-11-29

いいにくの日だし、ステーキの焼き方を書いてみる

「いいにくの日」なので、我が家ステーキの焼き方を紹介してみる。

オーブンとか湯煎とかで作る低温調理系の焼き方じゃなくて、

表面はしっかり焼いて焦げ茶色のガリガリした食感で、

中はロゼよりももう少し赤いレアを狙っていく焼き方。

個人的にはステーキビステッカ)は絶対こちらの方が美味いと思う。

ちなみに、家の火力でも全然大丈夫から

今晩ステーキにするぜ!っていう人は試してみてね。


準備するものは、もちろん「牛肉」。

部位は筋の多くない部位だったら大体OKなんだけど、

背中側方のお肉「リブロース」「サーロイン」「ランプ」「肩ロース」あたりが美味しい。

奮発して黒毛和牛!みたいなサシの多いお肉なら、「そともも」「うちもも」も十分あり。

で、お肉を買うときの1個だけポイント

「厚さを5センチカットしてもらう」

これが、超重要。パックとかに入ってる薄いステーキ肉はどうしても

表面しっかり焼くと中に火が入りすぎるんだよね。

USやオージービーフ全然OKからカットしてもらうこと。


買ってきたら、まずお肉を常温に戻す。

これも結構諸説あるんだけど、30分くらいラップして放置したら大体OK

あとは「塩」、「バター」、「太白ごま油」、「鉄のフライパン」「大きめのシルバースプーン」の5つがあれば焼ける。

ソースを作りたい人は、まあソース用の材料も用意。

冗長になるので、今回は書かないけどリクエストあったら追記します。

そしたら、お肉の重さの1%の塩を測って、振る。

小さじ1が6gだから、600gくらいの肉を買ったら小さじ1と覚えておくと良い。

できれば焼き塩とかのサラサラした塩だと振りやすい。

もし、濡れてるような塩だった場合は、表面にこすりつけてもOK


で、鉄のフライパンを準備。

このとき、テフロンフライパンはしっかり焼き目をつけたい今回の調理法には不適当

高い温度の調理でテフロン使うと体にもよくないので、できれば鉄のフライパンで。

強火でフライパンを温めはじめて、太白ごま油をイン。

フライパンサイズにもよるけど、結構たっぷり目で大さじ3くらい入れる。

そのまま強火にしてくると煙が立ってくるので、中弱火に火を落とす。

そこに、ステーキの脂面を立てるように置きそのまま3分くらい脂面を焼く。

脂の表面が茶色くなってきてたらOK

次に、ひっくり返して脂面じゃない方の側面を3分焼く。

で、ここからがメイン。一旦、お肉を皿の上に取り出して、

フライパンを奥に傾ける。そうすると油溜まりができるよね。

その中に、太白ごま油と同じ量のバターを入れる。(今回だと大さじ3)

そのバター太白ごま油に熱を入れてくようなイメージで火を当てる。

そこまで準備が整ったら、お肉を普通に焼くように、

横に倒してフライパンの手前側に置いて焼き始める。

あんまり角度つけて傾けるとお肉が奥の油溜まりの方に動いて行っちゃうから

そんなに急な角度はつけなくて良いよ。

そうしたら、スプーンで奥の油溜まりの油をお肉の表面にかけてあげる。

お肉にかかったとき、油がしゅわしゅわっしたら上手くいってる。

これを3分続ける。

(アロゼって技法なので俺の拙い説明でわかりずらかったら、youtubeとか見てみて)

その後、裏にひっくり返して同じく3分繰り返す。

たぶん、表面がかなり焼きが入って茶色のガリガリした感じになってると思う。

そしたら火を止めて、さいばしとかでフライパンの表面に渡して、

肉がフライパンに直接あたらないようにしたら、

その上で10放置したら完成!(余熱で火を入れるイメージ

ちなみによく焼きにしたかったら、両面3分30秒ずつ、レアが良ければ2分半にすると良いよ。

さ、俺も今晩は、肉焼きます

<追記>

肉焼きの本職(ステーキ警察)まで出動してくれてありがたい限り。

マジでいろんな人が補ってくれる方が知識深まるし、

俺も知らない色んな流儀とか教えてもらえるの嬉しいです。

さて、色々とつっこみももらったのでちょっと追記します。

>塩1%ってなめてんの?肉によって違うでしょ。

うん、正しい。脂の多い部位は多め、赤身は少なめってのも補足してくれてありがとう

ただ、その加減を見極めるってプロ仕事じゃないと難しいかなあと思うんだよね。

1%の塩って濃度は、ベストじゃないけど外さない塩加減だと思ってる。

慣れてきたら本当色々と試してみたら良いんじゃないかな。

その時にトラバ言及してくれた人のコメント参考にすると良いと思う。

ちなみに、全く塩しないローストカンサンスのシェフとかもやる手法だよね。

俺の行ってたビストロでは、表面にジュ(肉汁)が出てそれがメイラードで

ガリッとするのが狙いたいから先塩で良いっていうやり方だったよ。

高価な鉄板焼き屋の繊細な味じゃなくて、うちの客はワイルドに食いたいのを求めてる。

ってのをよく言われたの思い出した。

表面カチカチのステーキなんて食えるか!って思うかもしれないけど、

そのガリガリしたのと、中の柔らかいののグラデーションを楽しむのが俺は好きかな。

ちなみに胡椒は後で良いのは同意。先に入れると焦げちゃうからね。

>君は、油の酸化についてどう考えるかね?

最初の油捨てるって方法もありだよね。

俺の習った方法は、最初の脂面の焼き工程で加熱に強い油(今回は太白だけど)で

焼くようにしてる。グレープシードオイルも良いみたいだけど、

酸化しにくさではごま油が最強だよ。なので、捨てなくても良いという判断

バター酸化やすくて焦げやすいので、最初には入れない。

ロゼタイミングからだと、あんまり火力入れてないか酸化そんなにしないよ。

これも最初オリーブオイルバターを合わせたもの

焼き色つけながら、綺麗に焼く人もいるんだけど、むずいのよ。


>5cmってバカなの?ステーキじゃないでしょ。

センチの厚みの肉のステーキってすんごい美味いのよ。

アメリカステーキ屋行くと、4〜5センチのが普通に出てくる。

中が生になるかも??って不安あるかもだけど、

4面を3分ずつ焼いて、10分休ませるで火入るよ。

あんまり直径の大きな肉の場合、家のフライパンガスコンロだと

火の当たらないところとか出ることあるから

フライパンの6〜7掛けくらいのサイズまでのお肉がおすすめ


>菜箸をわたして休ませるところ、よくわからん

ごめん!ここは俺も書いててわかりにくいと思ったんだけど、表現しかった。

菜箸をフライパンの上に置いて、その上に肉を乗せるって意味なんだけど、

ぶっちゃけフライパンに直接肉が触れないようにしつつ、

フライパンの上で休ませられればOKなのよ。

他のコメントでもらったみたいに、アルミホイルをくしゃくしゃってしたもの

フライパンの上に乗せて、アルミホイルで肉巻いて休ませるって方法も良いと思う。

>低温調理こそ至高

真ん中まで綺麗なロゼ色に仕上げるなら、低温調理がいいよね。

表面焼いた肉を、ジップロックに包んで55度〜58度の温度の湯せんで90分やった後に、

も一回温め直す要領で表面焼くといいよ。

>鉄フライパン欲しくなった!

鉄製のフライパンいいよね。お金糸目つけないなら、

「turk(ターク) クラシックフライパン」が焼き色の綺麗さでも、かっこよさでも最高。

「デバイヤー ミネラルビー」シリーズはそれよりちょい安いけど機能は遜色ないよ。

国産がいいなー。

って人は「リバーライト 極」シリーズ比較リーズナブルで、扱いやすい。

うちも炒め鍋はリバーライト使ってるけど、育てば使い心地よくなるよ。

2017-11-06

知性を持つ食人種が倫理的葛藤したり人類交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

旧題:吸血鬼絶対悪ではない吸血鬼物語があったら知りたい

2017/11/06 18:34追記)タイトルに関して「別に吸血鬼じゃなくても」という意見があってそれは実際そうなので一般化して「捕食者が絶対悪ではない食人物語があったら知りたい」って頭のなかで書き直してみたら「『野火』じゃねーか」っていう気がしてきた。まああれは非常時における食人であって習慣としての食人ではない。

全部満たしていなくてもいいので吸血鬼種・人類種間の種族間の問題を描くような物語があったら知りたいです。

よろしくお願いします。

--------------------

追記:

吸血鬼に限らなければ2以降のデッドライジングがそんな感じか。

--------------------

追記2 (2017/11/06 17:32)

うぉっと、こんなにブクマがつくとは思いませんでした。

吸血鬼ものが一大ジャンルであるということを再認識しました。

全体的に単に私が読書不足なだけでサーベイ代行とかそういうのではないです。

そもそもこれを考えたときに視ていたのは『クジラの子らは砂上に歌う』です。

クジラ側の住人(特にチャクロ)などが感情共感を仲間かどうかの規準とおいている(まあ大抵の少年少女向け物語ではそうですが)のが気になって、

この世界に行動レベルでは倫理的逸脱をしないサイコパス存在したらどう扱われるのだろうとそのようなことを考えました。

しかし、共感ベース倫理を組むというのは上に書いたように多くの物語でそうですし、(少なくとも感情レベルでは)現実世界でもそういうところはあるだろうとは思います

ざっくりとした理解では食肉に絡む動物擁護派の一部は忌避行動で苦しみを測れるとし、実際攻撃に対して忌避行動をとるので苦痛を感じているはずだとして屠殺を伴う食肉が倫理的ではないとしていたと思います(それでファイナルアンサーかはともかく)。

もし、動物が人語を語るのならば苦しんでいるか否かは動物たちの語る言葉によって判断されるだろうと思います

何れにせよ共感を持てる対象かというのは言語的反応や身体的反応が似通っているかによってたいてい判断されているんだろうと思います

そして身体的反応と言語的反応を比べた時言語的反応のほうがおそらく重要視されるだろうと思います(*書いてから思ったが要検討:「言葉は嘘をつくが、目は嘘をつかない」とか)。

それで言語レベルでより強い共感性を持つ捕食者・被食者の集合というものを考えたとき吸血鬼に思い至って上のようなものを書いてしまったわけです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/347980048/comment/hobo_king

hobo_king 本文を読むに「『その生態の特殊性から過去において様々な軋轢を生んだ吸血鬼だが、現代では人間(食料)への最大限の配慮を主張する個体存在する世界吸血鬼物語』があったら知りたい」って感じ。長い。

だいたいそんな感じです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/347980048/comment/Silica

id:Silica タイトルの付け方が…吸血鬼ものじゃなくても、知的生物同士が捕食被食関係にあるような世界を描いた作品あるけど、そういうのはどうなんだろう

タイトルは追記にゾンビの話書いた時点で書き換えるべきでしたね。上のように言語レベル意味を共有できる知的生命ならいいのでぜひ知りたいです。

仮に吸血鬼絶対悪だとしたら人類もしくは吸血鬼どちらかが早晩絶滅するから物語が成立しないってどこかで読んだ気が。

これは数理生態学の本読むとそんな単純なものでもないというのがわかると思います中学理科でもあったように肉食獣が増えると、草食動物が減り、餌が減った肉食獣の生存率が下がり、やがて草食動物が増えという感じで振動します(植物の絡みは省略)。1捕食種-1被食種のケースが最も単純で、そうでないケースではもっと全種全滅みたいなケースが起きる確率は減ります

とは言えウナギの例もありますし捕食者の補色ペースが早すぎたら絶滅ということもあるかもしれませんね。

その他色々有り難うございます。気になるやつから読んでみます

2017-11-01

自炊甲斐のないメニューナンバーワン

今日の料理ビギナーズが新展開で、アニメじゃなくて実写で、料理不得意な新婚家庭になってた。

この所は、もうそれはすでにビギナーズメニューじゃなくね?って状態が数年続いていたから、

いつリニューアルたかは知らんけど、リニューアル自体はいいこと。

それはそれとして。

初心者メニューとしてハンバーグ作ってたけど、じーっと見ててハンバーグって自炊甲斐のないメニューだなとしみじみした。

コンビニでもそこそこ旨いレトルトハンバーグが買える、外食でもチェーンファミレスのメインメニュー

健康にいいかというとそうでもない、安いかというと牛肉はやっぱり国産でとかなったら金コマメニューとしても中途半端

手間がかからいかというと、むしろねぎいためたりしようもんなら逆に割と面倒。

これと同じポジション家庭料理としては、コロッケとか餃子も思い浮かぶ

家で作る手間と時間結構ある割に、外食中食安価でそれなりに旨い。ただ、コロッケ餃子

なんだかんだで自炊家庭料理感満載のものが、出来あい外食と比べて超旨い!と思うんだ。

一方、ハンバーグは、それほど差が無い気がする。むしろさわやかのハンバーグとかは自炊では再現不可能だし。

2017-10-18

https://anond.hatelabo.jp/20171016213337

不愛想な面識の薄い異性相手の会話シミュレーション

自分「寒くなりましたね」

相手「そうですね」

自分「鍋とか食べたくなりますね」

相手「ああ、いいですね」

自分「今年初鍋ですよね、何にします?」

相手「やっぱりすきやき?」

自分「あ~いいなあ牛肉、今夜すきやきにしようかな」

相手「いいですね」

自分「白ネギ派ですか?青ネギ派ですか?」

相手ネギ派閥ってあるんですか?」

自分「いま思いつきました」

相手普通だと、白ネギ?」

自分「西の方だと白ネギあんま売って無くて」

相手「じゃあ青ネギ?」

自分名前わすれました、白いとこがあんま長くないやつ。太いんですけど」

相手「そんなのがあるんですね」

自分「あー思い出せない。花さいてる絵面だけ浮かんできてるのに」

相手「ああー。」

自分たんぽぽみたいで可愛らしい花でしたよね」

...

あー俺だとこれが限界だな

2017-10-17

anond:20160514152958

(2)

タンパク質分解酵素牛肉を柔らかくする実験

タンパク質分解酵素で1番牛肉を柔らかくしたのはグリーンキウイだ。

(3)

タンパク質分解酵素豚肉を柔らかくする実験

グリーンキウイは繊維や筋まで溶かし切れなかった。しかし、パイナップルは繊維や筋も溶かす

ことが出来た。なので、タンパク質分解酵素で1番豚肉を柔らかく出来たのはパイナップルだった。

(4)

タンパク質分解酵素鶏肉を柔らかくする実験

タンパク質分解酵素で1番鶏肉を柔らかく出来たのは、パイナップルだった

http://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/kyoikushido/documents/30tanpakusitu.pdf

実験では柔らかくできていたみたいだけど・・・

まぁ厳密には、消化酵素が分解するのはコラーゲンの部分なので、肉そのものとは言えないかもしれんが。

2017-10-02

タルタルステーキつくった

https://kireisea.com/tartar-steak

この記事をみて作った

自分タルタルステーキという言葉を知ったのはミスター・ビーンが都会のレストラン食事をする時にタルタルステーキを頼んで、生肉が苦手なビーンがなんとか四苦八苦して食べてるように装って捨てていくが、店側にいちゃもんをつけて「お客様すみません、もう一皿用意しました」で絶句するのがオチなんだけど、ここでしったタルタルステーキというのはとにかく不味そうだった。生ハンバーグだとおもってたし。

それをこんな記事でうまそうに書かれたら作るしか無いと、普段は細切ればっかりくってる牛肉ブロックを買って試してみたんだけど、とにかくこの和風レシピみょうが入りのが激うまい。

作ったタルタルステーキTwitterで共有しようとしたけど、普段から下ネタばっかりつぶやいている自分には求められていないなと思ったのでここでひっそりとつくレポすることにする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん