「牛肉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牛肉とは

2018-03-17

レアじゃない美味しい牛肉食べたい

中まで火が通ったやつ食べたい

2018-03-16

anond:20180316152947

牛肉ってさ、アメリカだと1キロ300円で買えるのよ?

アメリカ居た事あるが、流石にその値段で売ってた記憶はない

コストコとかそういう所なら知らんが(会費払って会員になりたくないから入った事ない)

日本西友西友直輸入牛肉が安く売ってるけど

あれがアメリカウォルマートと同じくらい(ちょい高いかも)の値段じゃない?

anond:20180315232737

これマジでおかしいでしょう。たか牛肉がごちそうって。

このおかしさに気づいてる奴がブコメ欄に居ないのが日本の異常性を良く現してる。

牛肉ってさ、アメリカだと1キロ300円で買えるのよ?(正確には3キロ9ドルで売ってる)。

日本以外では鶏肉みたいなレベルのもの貯金して1食50ドルで買ったなんて言ってたら頭がおかしいと言うか物価の異常さに呆れるだけだ。

井の中の蛙が思い込んでるほどまずくもない。50倍から100倍の価格差分の味は絶対にないのよ

なんで牛肉ときがご馳走になるのか。日本じゃ果物もそうか。果物も「ご馳走」なのは日本ぐらい。

牛肉果物毎日普通に喰うものでたまのご馳走なんかじゃない

日本いかに貧しく高コストかよく分かる。

anond:20180315232737

牛肉であれば高級ブランド以外でもよいのなら、乳牛の肉は豚肉並に安いよ。100グラムで100円を切る。

若干硬いけど、コクがあって私は好き。

脂肪を注入した怪しい加工霜降り(的)牛肉を食べるくらいなら、こちらをお勧めしたい。

anond:20180316112630

いや、むしろ潜らすレベルならしゃぶしゃぶ本来意味であってるんじゃ?

牛肉のしゃぶしゃぶも湯に潜らすレベルだし

一方豚肉のしゃぶしゃぶの場合しっかり茹でてるから

なんの味付けもないお湯で茹でて冷やして豚しゃぶサラダ…とかですら「茹で豚サラダでしょ」と思うけど

人参えのき白菜と共にだし汁でしゃぶしゃぶ(煮る)ってなるともうお鍋だよね?ってなる

anond:20180316112410

しゃぶしゃぶは、牛肉においてだもんね。

最近は湯に潜らせたものしゃぶしゃぶ ってなってきてるから

意味が変わったのかな?

anond:20180315232737

ステーキ牛肉の方が美味いけど

それ以外の料理は豚・鶏の方が美味しいと思うの

しゃぶしゃぶ豚肉の方が好き

2018-03-15

夫に牛肉を食べてほしいと思って

最近節約節約で豚こまや鶏肉ばかりだった。毎日頑張って働いてくれているのに質素なご飯ばかりでは味気ないだろうと思って、こっそりお釣りの端数を貯金して5000円になったので牛肉を買った。国産和牛普段ならとても手が出せない。

国産和牛をゲットした私は今日家でしゃぶしゃぶをした。しゃぶしゃぶと言っても専用の鍋なんてないのでフライパンガスコンロに乗っけた即席しゃぶしゃぶだ。でも「美味しい、美味しいね」という夫の反応をみて私も嬉しかった。

これからも細々とではあるけれど、小銭貯金をして美味しいごはんを食べてもらおうと思っている。

追記

たくさん反応いただいてありがとうございます。実はお互いフルタイム共働き夫婦なんですけど、どうしても普段ケチケチしちゃってね、牛肉に手が伸ばせなかったんですよね。さすがにフライパンは味気ないので土鍋買います

2018-03-07

お湯をかけて殺した話って推理漫画にないね

水だから時間がたてば証拠は消えるし

ドアを使って足跡を残さず移動するとか凍らせた牛肉で殴ってステーキを食べて証拠隠滅よりも

熱湯をかけるほうが現実的殺人方法な気がする

2018-03-06

どう考えても豚肉の方が美味しい

久しぶりにすごい霜降り牛肉しゃぶしゃぶで食べたが、なんて脂っこいのだろう。

あんなもん一枚で十分。

それに比べ豚肉脂身と旨味の上品なこと。

2018-02-24

高級牛肉の半分は脂身でできています

マジで

食ったことないけど

2018-02-21

anond:20180220015905

病院の予約日まで待てなくて調べまくった経験上、ニンニクの芽牛肉。どうしようもない焦りみたいのがふっと消えてた。

2018-02-20

anond:20180220015905

肉食べよう肉!!牛肉

ガーリックたくさんで焼いて食べよう!

アーモンドとかくるみおすすめセロトニンの原料になる物質トリプトファン)を補給できるよ!

凍らせたバナナアーモンド牛乳アーモンドミルクとか豆乳でもいい)をミキサーにかけてスムージー的な何かにすると美味しいよ!

食べ物じゃないし今の時期は寒いかもしれないけど、日向ぼっこもおすすめだよ!背中がポカポカすると気持ちいいよ!

2018-02-18

食中毒恐怖症

わかる。

子供の頃母がたまに作ってくるるカツ丼がまさにこれで、固いし汁っぽいしあまり美味しくないなと思っていた。

から初めてお店でカツ丼食べた時感動した。

で、大人になって気付いたけど、母は食中毒恐怖症(そんな言葉は無いだろうけど、)で、牛肉豚肉鶏肉、魚、卵等にこれでもかという位火を通していた。

料理の美味さより衛生面を気にしていた家庭で出されるカツ丼は、元増田がいう汁ビチャ固カツ丼が多いと思われる。

どうだろう。

anond:20180218140055

2018-02-17

牛肉が入ってるカレービーフカレーっていうんだったら

豚肉が入ってたらポークカレーなのか?w

[] #50-2「猫の生殺与奪権」

≪ 前

猫嫌いかアレルギーかと思ったが、そういうことではなかった。

貴様ら、何を悠長にしている。あれはジパングキャットだ! 捕まえて、業者に引き渡さねば!」

ジパングキャット……

ジパング国の環境が作り出したとされている外来種だ。

そもそも猫は肉食だが、大抵のものは食べてしまう。

このため健康面を考慮しないのならば、食生活環境によって大きく異なるといえる。

牛肉の国では牛肉を食べ、野菜の国では野菜を食べ、カレーの国ではカレーを食べるわけだ。

そして、ジパングキャットはウナギ稚魚主食とした。

ジパングにはウナギが大量にいることから、そこに生息する猫たちも自然と食べるようになったのだが、これが他の国ともなると事情が変わってくる。

ウナギは俺たちの国では高級食材とされているほど希少な魚であり、国産ともなると一般庶民の手には届かないほどであった。

そのためジパングキャットはこの国のウナギ絶滅させるとして、害獣認定されていたのだ。

あん外来種をのさばらせて、ウナギ絶滅させたとあっては我が国の一生の恥だぞ」

ウサクは真剣だったが、対して周りの反応は冷ややかだった。

ほとんどの子供はそういった話を理屈の上では分かっても、その危機感までは伝わりきらない。

はあ、そりゃ大変だ、くらいにしか思えないのだ。

「それじゃあ、まあ捕まえる? ウナギ食えなくなったら嫌だし」

大した主義主張を持っていない俺たちは、ウサクに何となく話を合わせる。

「『ウナギ食えなくなったら嫌』? 何と軽薄な。『絶滅する』と言え」

俺たちからすればウナギ絶滅するのも食えなくなるのも同じようなものだと思うんだが、細かな表現の違いで何かが変わるんだろうか。

「『絶滅する』って表現じゃなきゃダメなの?」

「当たり前だ。人間の作った勝手尺度で他種の命を測るんじゃあない!」

「それだとウサクの言った『我が国の一生の恥』って理由も“人間の作った勝手尺度”なんじゃ……」

貴様とは志が違う!」

志の違いで本質が変わるとは思えないが、ウサクにとっては決定的な違いなのだろう。

ウサクはこの当時から我が強いというか、思想が強いというか。

まあ何らかの使命感に燃えているような奴だった。

そして、燃えて熱くなったウサクの相手をするのは面倒くさいのでテキトーに受け流す。

間内自然と出来た通例だ。

はいはい

「違う!もっと真剣になるのだ!」

「分かったから、さっさと捕まえにいこうぜ。目的はそっちだろ」


こうして俺たちは捕獲作戦を開始したのだが、いざ探し始めると目的の猫が中々見つからない。

あの猫、かなり人に慣れているようだから、ひょっこり顔を出してきてもおかしくないと思うんだが。

第六感とやらで危機を察知して、俺たちの思いもよらないようなところに隠れているのだろうか。

「おいマスダ! もっと気合を入れて探せ!」

もとから気乗りのしない俺は探すフリをして誤魔化していたのだが、バレバレだったようでウサクに檄を飛ばされた。

「弟を見習ったらどうだ」

「根っほり~ん、葉っほり~ん」

かに弟は歌いながらではあるものの、文字通り草の根を分けて捜しているほど一生懸命だった。

だが弟があそこまで頑張っているのはウサクみたいな志があるというわけではなく、猫探しをゲーム感覚くらいにしか思っていないからだろう。

学童仲間たちも似たような気持ちだったに違いない。

ちょっと知的に振舞ったところで、当時の俺たちは所詮ガキ。

ウサクの言っていたことが実感に繋がらないように、自分たちのやっていることが“どういうことか”も、あまり分かっていなかったのだ。

次 ≫

2018-02-16

母の作るビーフシチュー牛肉が細切れなんだよね

すき焼きは豚ロースなんだよね

しゃぶしゃぶはただの寄せ鍋なんだよね

2018-02-14

アマゾンアップル等を分割すべき、という記事翻訳 (さらに続き)

https://anond.hatelabo.jp/20180214155553

https://anond.hatelabo.jp/20180214160914

の続きです。最後まで

005: ジェダイマインドトリック

チェックを受けることのない4大企業のパワーは何よりも競争を抑制するものとして現れる。考えてみればいい。アマゾンはあまりにも独占的な力を持ってしまったので、潜在的な将来の競争相手マーケットに入場してくる前にジェダイ的なマインドトリックで相手に痛みを感じさせることも出来てしまう。株はもともと二つのキー・シグナルに沿って取引される。会社の潜在的パフォーマンス(ポッタリーバーンの1平方フィートあたりの売上が10%上昇する)とマクロな経済の状況(住宅の供給が増える)だ。しかし今では公共民間問わず投資家は三つ目のキー・シグナルを加えている。それぞれのセクターにおいてアマゾンがなにをするかしないかということだ。直近の例をいくつか挙げてみよう。

アマゾン歯科関係用品のビジネスに参入することをアナウンスした日、歯科用品企業の株は4から5%下落した。アマゾンが処方薬を売ることを発表したとき薬局関係の株は3から5%価格が下がった。

アマゾンホールフーズ買収発表から24時間以内に大型生鮮食料品店の株の価格は5から9%も落ちた。

独占的慣行の問題が取り上げられると、アマゾンのPRチームはすぐに都合のよい数字を持ち出す。4%――アマゾンコントロールするアメリカの小売シェア(オンラインオフライン合わせて)、ウォルマートの市場シェアの半分に過ぎない、というわけだ。これは怪物を分割するべきだという主張に対して強力な反論だ。しかし他の数字だってある。アマゾンプレスリリースにはなかなかあらわれない数字だ。

・34%: 世界中クラウドビジネスに占めるアマゾンシェア

・44%: アメリカオンラインコマースに占めるアマゾンシェア

・64%: アマゾンプライムに加入しているアメリカの家庭

・71%: 家庭内の音声機器に占めるアマゾンシェア

・14億ドル: 2008年以降アマゾンが支払った法人税。対してウォルマートは64億ドルだ。(アマゾンは過去24ヶ月でウォルマート丸々一つ分の価値を時価総額に加えている。)

フェイスブックはどうだろうか?私たちスマートフォンで使う時間の85%はアプリを操作するのに使われている。世界5大アプリのうち4つ――フェイスブックインスタグラムワッツアップ、メッセンジャー――はフェイスブックが所有している。そしてこの4つはザックの指示のもと、5つめ――スナップ社――の息の根をとめるべく同盟を組んでいる。これが意味するのは私たちが持っているスマートフォンはすでにコミュニケーション手段ではないということだ。フェイスブック社へのデリバリーサービスなのだ

フェイスブックは競合アプリユーザーの関心を集めているときにそれを知らせてくれる内部データベースまで持っている。それによってフェイスブックはその企業を買収(インスタグラムワッツアップにしたように)したり、あるいはその強みを真似ることで競合相手を倒してしまうこともできるわけだ(ストーリーズとボンファイアでやろうとしていることがそれで、標的はスナップチャットハウスパーティーだ)。

グーグルグーグル現在インターネット検索の市場の92%を握り、その価値は世界中合わせると924億ドルに上る。これはアメリカ以外のどの国の広告市場全体よりも大きい。インターネット検索業界は今や次に挙げるような数々のグローバル産業より大きなマーケットになっている。

・ 製紙・森林資源: 810億ドル

建設業: 790億ドル

不動産管理・開発: 760億ドル

都市ガス: 580億ドル

もしたった一つの企業が世界中建設業の92%をコントロールしているとしたら我々はどう思うだろう。あるいは製紙や森林資源の92%だったら?その会社のパワーや影響力が常識的な範囲を逸脱してしまったと思うだろうか、それとも今グーグルに対してそうしているように、素晴らしいイノベーターだと思うだけだろうか?そしてアップル、低コスト製品プレミア価格で売ることに大成功した企業が存在している。iPhone8の材料費は288ドル、価格ラベルにかかれている799ドルに比べるとごく一部だ。

別の言い方をすると、アップルトヨタの量を生産し、フェラーリの利益率をとっているのだ。アップルユーザーもっとブランドに忠実な消費者でもある。92%の顧客がアップル製品を買いつづけるのに対し、サムスンユーザーでは77%にしかならない。2017年2月には全アクティブiOSユーザーのうち79%が最新のソフトウェアアップデートしたが、これがアンドロイドになると1.2%にしかならない。

アップル消費者生活の中に占めるその特権的な地位を利用して、スポティファイのような競合相手に対するアプローチにおいて独占的なパワーを振るっている。2016年アップルはiOSのスポティファイアプリアップデートを拒否し、iPhoneユーザーがこの音楽ストリーミングサービスの最新バージョンアクセスするのを阻んだ。スポティファイ利用者アップルミュージック利用者の2倍に達したのを受けて、アップルはその遅れを30%の税金を競合相手に課することで埋めたわけだ。

アップル消費者の間での人気を利用することにためらいがない。最近アップル意図的に過去のiPhoneパフォーマンスを遅くしていることが暴露されたが、これはユーザーに必要以上に早くアップグレードさせるための戦略である。これは独占に対する自信がなければできないことだ。

19世紀の終わりに、特定マーケットの大半を支配する巨大ビジネスを指して「トラスト」という言葉が使われ始めた。テディルーズベルト牛肉鉄道トラストを分割し、大統領在任中に40を超える反トラスト訴訟を起こしたことで元祖「トラストバスター」としての名声を得た。100年後の2016年に話を戻すと、我々は「極めて少数の手に極めて大きな力が集中してしまうからAT&Tによるタイムワーナーの買収は許さないと話すトランプ候補に出会う。一年後、彼のもとで司法省は実際に合併を阻止するための訴訟を起こした。

まり我々の大統領は今も正しい戦いを続けているわけだね?よし、もうすこし掘り下げてみよう。AT&Tは1億3900万人の無線契約、1600万人のインターネット契約、2500万人のビデオ契約(そのうち約2000万はDirecTV経由)を保有している。タイムワーナーはHBO、ワーナーブラザーズ、TNT、TBS、CNNのようなコンテンツ製作のブランドを所有している。この2者の垂直合併は理屈から言うと、何百万という単位の携帯電話インターネットビデオ契約者のネットワーク全体にコンテンツを製作・供給する巨大企業を作り出しうるかもしれない。

少数の手に大きな権力そうかもしれない。しかしコンテンツ供給網の重要性が心配事であるなら、テディであれば10年も前にジェフティムラリーマークたちの会社のドアをノックしていたことだろう。四大企業の全てが、AT&Tタイムワーナーを合わせたものをはるか凌駕するコンテンツ供給網も持っているのだから。

アマゾン2017年オリジナルビデオに45億ドルを投じたが、これはネットフリックスの60億ドルに次ぐ第二位の金額だ。プライムビデオは200以上の国でローンチし、最近は10回サーズデイ・ナイトゲームを放送するためにNFLと5000万ドルの契約をした。アマゾンは音声テクノロジーの71%を支配し、プライムを通じてアメリカ家庭の64%に供給の拠点を築いている。64%のマーケットシェアを持つケーブルネットワーク存在するか考えてみたまえ。これに加えて、アマゾンは2位から6位までの競争相手を合わせたよりも大きなマーケットシェアクラウドコンピューティングマーケットに持っている。アレクサ、この状況がイノベーションを産んでくれるのかい?

アップルは今年10億ドルをオリジナルコンテンツ投資する予定だ。アップルは220万のアプリコントロールし、2013年にはiTunes上で販売した曲数が250億曲に達するという記録を打ち立てた。アップルライブラリーには今や4000万曲が登録されており、10億台のアクティブなiOSデバイス供給することができる。テレビビデオについても言うまでもないだろう。でもやっぱりAT&Tカートゥーンネットワークを売る必要があるんだろうね?

フェイスブックは21億の月間アクティブユーザーによって作り出されたコンテンツ激流を所有している。サイトアプリを通じて、この会社はアメリカの全成人の66%へアクセスすることが可能だ。フェイスブックオリジナルコンテンツに10億ドルを投資することを計画している。フェイスブック世界で最も多産なコンテンツマシーンで、世界中スマートフォンの大半を支配している。さあ、「今なに考えてる?」。

ユーチューブには毎分400時間分ものビデオアップロードされているが、これはグーグル世界の誰よりも多くのビデオコンテンツを所有しているということだ。グーグルは20億台のアンドロイドデバイス上のOSもコントロールできる。これでもAT&Tアダルトスイムを売却することが大事なんだね?

多分AT&Tタイムワーナーの合併が理屈に合わないというトランプは正しいんだろう。だがもしそうだとしたら、我々は10年前にまず四大企業を分割しているべきだったのだ。四大企業のどれをとっても、結局彼らがしているのは、マーケットの独占を利用して取引を阻害するという有害な独占的パワーの乱用だ。だが司法省は一体何をしているんだろう?怒り狂ったトランプツイートはどこにいったんだ?ドアの向こう側にいる彼らはテクノロジーで人類を救いに来た救世主めいたイノベーターだという神話に騙されて、政府の居眠り運転を許してきたのは我々なのだ

睾丸を落としてしまったような西洋諸国の中で、EUの競争担当欧州委員であるマルグレーテ・ベステアーは 巨大テクノロジーを恐れず、または彼らに騙されないただ一人の政府高官だ。昨年の5月、彼女は、フェイスブックワッツアップの間でのデータ共有能力についてEUに虚偽を言っていたという罪状でフェイスブックから1億2200万ドルを徴収し、その一ヶ月後にはグーグルに対して非競争的慣行を理由に27億ドルの罰金を課した。

これは出発点としては良いが、この程度の罰金では象の背中を蚊がさすようなものだということも言っておかなければならない。フェイスブック罰金ワッツアップ買収価格の0.6%にしかならず、グーグルに関しても手元資金のたかだか3%にしかならない。15分毎に100ドル取られるメーターに金を入れなかったことに対して、25セント違法駐車チケットを切っているようなものなのだ。我々はこの手の企業に対して、利口で株主が喜ぶやり方を教えてやっていようなものだ。法律を破れ、嘘をつけ、必要なことはなんでもやって、万一捕まったらはした金を払えば良い、と。

巨大企業の独占的なパワーは資本主義者にとってのマッチョテストになってしまっている。イノベーションクラスの抱擁は我々を心強く感じさせてくれる。私たちは成功、特に巨大な成功が好きだし、億万長者や彼らの設立した素晴らしい企業に勇気づけられる。規制と聞けば吐きそうになる。確かに規制には醜いラベルがつきものだ。アマゾンを分割すべきだと私が提案しはじめて以来、フォックスニュースのスチュアート・バーニーは放送の時に私を社会主義者だと紹介するようになった。今にヨーロッパ人とでも呼ばれるのではないかと思っている。

2017年マーケットが、我々の経済が規制にうんざりしているという強いシグナルを送ったことは間違いない。しかし規制とトラスト分割の間には違いがある。我々が経済について知っている話から抜け落ちているのは、トラスト分割はマーケットの健全性を保つためのものだ、ということだ。それは、がさつで不細工な規制に対する解毒剤なのだマーケットが失敗する時、そして確かにマーケットの失敗というのは起きるものなのだが、我々に必要なのは黄色の旗を挙げて秩序を取り戻してくれるレフェリーだ。試合ではそうしているのだから。

大企業のすさまじい成功――10月には四大企業だけでS&P500の利益の40%を占めた――は、彼らが活動しているマーケットのものが不健康であるという事実を覆い隠してしまう。昨年末リファイナリー29とバズフィードという二つのデジタルマーケティング企業の将来有望な新星がレイオフを発表し、アドテク企業のクリテオは時価総額を50%下落させた。なぜ?フェイスブックがいて、グーグルがいて、その他諸々がいるからだ。そしてスナップ社を含むこうした他の会社全てがもう死んでしまっている。ただ自分たち自身が死んだことに気づいていないだけなのだ

こういった企業が死ぬのは自己責任だと私たちは自信を持って言えるだろうか?むしろ我々のマーケットの方が失敗していて、無数のデジタルマーケティング会社が成長し、雇用を生み出し、イノベーションを起こす健全な生態系の発展を阻害してしまっているのではないだろうか?

自分の「心を探って見る」と…

二種類のマーケットを想像してみよう。最初のマーケットには以下の会社が含まれる。

アマゾンアップルフェイスブックグーグル

そしてもう一つでは次のような会社がそれぞれ独立して活動している。

アマゾン・AWS・?・アップルアップルミュージックフェイスブックインスタグラムワッツアップ・グーグルユーチューブ

(訳注: 原文では各サービスアイコンで示されているが3つめのアマゾン関係アイコンが不明)

そしてダース・ベイダーが息子に言ったように、「自分の心を探って」みて、どちらのマーケット

  より多くの雇用株主にとっての価値を作り出す

ことができるか考えてほしい。トラスト分割が短期的には株価に対して悪影響をもたらすのは確かだが、マ・ベルの分割はテレコミュニケーションの分野での株主価値の急速な成長に繋がった。同様に、マイクロソフト1990年司法省とのいざこざにも関わらず、最高の時価総額に達したばかりだ。アマゾンアマゾンウェブサービスが、一つになっているよりも別々の会社になった方が価値を高める可能性が高いことを信じる理由もある。

投資を促そう

22年前に比べてアメリカ上場企業は1.5倍に増えたが、イノベーション分野の会社のほとんどが、自分たちが生き延びるための可能性が最も高くなる選択肢――あるいは唯一の選択肢――は、巨大テクノロジー企業に買収されることだと知っている。バイヤーがいなければ、大きくなる(グーグルになる、ということ)かすごすご家に帰る(ビジネスを止める)かの選択肢しかない経済が出来上がってしまう。ホームラン級の買収は格好の見世物になるけれど、中サイズの企業による買収が2・3倍に増えた方が経済成長エンジンとしては強力に違いない。

課税ベースを拡大しよう

パワーの集中はあまりにも巨大な政治力と資源を持つ企業を生み出すことで、彼らが自分たちに課される税率を中サイズの企業を大きく下回る水準に設定し、逆進的な税制を作り出すことを可能にしてしまった。

どうして我々は巨大テクノロジー企業を分割する必要があるのだろうか。四大企業が悪で、我々が善だからではない。鉄道会社やマ・ベルにしたように、競争を保証する唯一の道として、時には木の天辺を切り落とす以外の手段がないことを我々は知っているからだ。これは四大企業に対する告発でも復讐でもない。そうではなくて、健全な経済サイクルのキーになるのが、侵略的で、生まれたての企業の死を招き、他の企業の登場を許さないような企業を刈り取ってしまうことだ、という認識なのだ。巨大テクノロジー企業は分割されるべきだし、分割されるだろう。なぜなら私たち資本主義者だからだ。今がその時だ。

2018-02-09

私の好きな吉野家じゃなかった

吉野家へ行くときはいつも牛丼並盛りつゆだく卵で頼む。

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

なんとなく語呂が良いこの呪文のような注文を10年以上前から続けている。

出費を気にせずよくなってからは「あと、豚汁」と学生時代よりも少し贅沢ができることを喜んだ。

今日スーパーフライデーなので混雑していた。

気を使って、聞き取りやすいように「ナミ、ツユダク、タマゴ」と短く大きな声で頼んだ。

フロントを務めるおばちゃんは次々に来る客に対応してはいるけれど、

きっと、お昼もだいぶ過ぎていたので、疲れもあったんだろう。動きは精彩を欠いていた。

から特に持ち帰りの客が並んでしまって、しかもそのお客達の無料クーポンを先に処理しなければいけないようで、モタモタとスマホを出す客を待つべきか待たざるべきか、その度に判断しながら、しかも、「これ使えます−?」ときっと先週配布されたであろう無料チケット出すお客もいたりなんかして、お客も店員もなんとなくイライラしているようだった。

今日来ていた客はどうも横柄に見えた。

それはきっと無料で食べれるからと(もちろん私もそうなのだけど)、なぜか被害者のような顔をして並ぶ普段は来ないような女性たちや、通り越したイライラを胸のうちに秘めきれていない若いお母様方。やたらめったら七味をテーブルの上にこぼしたまま去るピッチリとした背広を来たサラリーマン、注文方法不安そうなおじいちゃん。カレー牛丼しか選べなくて怪訝な顔をするおじさん。

状況がそうさせるから仕方がないし、自分もその一因をになっているとは思いつつ、運ばれてきた牛丼は、なんだかんだうまかった。いつもより味は染みていなかったけれど。

====

人生、大変なときもある。

そういうときに、吉野家結構、力になってくれる。

めちゃくちゃお金がない学生時代安心して食べに行ける手軽さ、社会人になっても昼食を取る時間がなくて無理やり牛丼をかきこんだり、「終電で帰ってメシないなー」っていうときのあのオレンジ看板がもたらしてくれる安心感絶望が少し薄まる。

カウンターの向うは、やる気のない学生、やたらとキビキビ動く中堅や、母国を離れて働いている外国人

だって自分とおんなじような状況の背広姿だったり、あるいは学生だったり、あるいはレールの上を歩くのをやめた人も多い。

場末感はある。でも、そこに生まれ不思議な一体感のおかげで、仕事やってられるか!ってとき吉野家は優しい。

そこにいる人は、バラバラだけれど、互いに干渉せず、さみしげだけど、それぞれの持ち場で頑張っている。

吉野家っていうのは、人生の辛苦とともに牛肉をかみしめる場所なんだよ。

====

店員のおばちゃんは優しそうで、実家母親を思い出した。

長くなって途切れない持ち帰りの列をさばいている。投げ捨てるよう言葉で注文する人は多い。

別に牛丼無料かもしれないけれど、そこで働いている人はいて、私たち商品お金価値交換をしているだけで、その人そのものを粗末に扱う権利必要もないだろうに。

牛丼を食べ終えて、スーパーフライデーでソフトバンクから吉野家に入ってくるお金はどのくらいかと考えながら、席を立ち外に出た。

一杯 200円ぐらいだろうか。一日500杯ぐらいかな。200円×500人=10万円。店員は4人ぐらいたから、人件費は一日で4万ぐらいか

原価もあるしな。

良いのか悪いのか分からないな、ソフトバンクは「来店のキッカケができるメリットあります」とかいったのだろうか。

数歩、歩いたあと、卵代を払い忘れたことに気がついて引き返した。

人生で初めてナチュラル食い逃げをするところだった。

anond:20180208164512

俺がカルビを「つらい」と思ったのは27歳のときだった。

就職氷河期200社近く受けて、新卒で入った会社が二年で潰れ、派遣社員としてギリギリ生活をし、派遣元派遣先ダブルパワハラ精神を壊し、数年の投薬治療の果てに寛解し、ようやく安定した職についた直後のことだった。典型的ロスジェネだった。

自分の金で焼肉を食べたことなんか、それまでほとんどなかった。アラサーでまともな職にありついて、これからは、自分の好きなときに好きな金で好きなものを食べられるんだと思った。

もう自分の体は、脂っこい肉を受け付けなくなってた。長年の野菜炭水化物自炊生活牛肉なんか買ったことない。揚げ物もやったことない。家賃4万のワンルームIHですらない電熱キッチンで揚げ物なんか出来ない。

たまに食べる脂っこい食べ物なんて、飲み放題付き3500円のワタミ唐揚げくらいだった。

手取り20万に届くか届かないかだけど、少なくとも職を失うことに怯えることはない。毎月一万円は貯金できる。数千円を外食に当てることができる。そんな生活を手に入れた俺は、身体内臓老いて、脂っこい飯を楽しむことすら出来なくなっていた。

自分の金で自分の好きな肉を食べられる時期というのは、驚くほど短い。夕焼けが輝く瞬間よりも短い。

できればそのわずかな時間を逃さず、思いっきり好きなだけ肉を食べてほしいし、オッサンに「肉食わせてやろうか」と言われたら、一も二もなく飛びついてほしい。

きっとそのオッサンは、自分が食べたくても食べれなかったカルビを、お前に腹いっぱい食ってほしいのだ。

2018-02-05

そのうちうどんも食べられなくなるかもな

うどんは食べるまでにエネルギーを損耗しすぎるんだよ。

小麦粉にするエネルギーうどんにするエネルギー、ゆでるための大量の水、水を沸騰させるためのエネルギー

パンコメと比べてもエネルギーがかかりすぎる。

地球未来を考えるならばうどんは食べるべきではないんだよ。

でも極論になっちゃうかもな。そんなこと言ったら私たち牛肉豚肉も食べられなくなる。

何かは知らないけれど、最も効率のいい食品をただ食べるだけになってしまう。ディストピア

人間らしさとは何なんだろうか。

2018-02-04

auからソフバンユーザーに乗り換えようかな。無職だし。。

フリーターか。しかし、いずれ、ユーザーしわ寄せがくるんだろうか。

  

有名タレントCMよりも、効果があるのだろうか。

2月って、客足が一番伸びない時期だって言われているよね。。

恵方巻きに、行列作ったら、売れ残らなかっただろうに。

  

牛丼、今月で終わるかも知れないってことはないよね。

アメリカから輸入している牛肉だよね。

2000年代前半の狂牛病の時の話は、どこ吹く風になっているね。

というか、牛は家畜からある意味絶滅しないんだよな。

ソクラテスブタってヤツか?

  

遺伝子としては、継続して残るわけだ。

しかし、ブタや牛は野生化することはないだろう。

  

家畜、単純に、植物と変わらない。極論すると、鉱石石油のような存在と大差ないような気がしてくる。

DNAを残すためだけに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん