「新書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新書とは

2023-02-12

妻がいないとやる事がない

当方30子なしリーマン賃貸住み資産500くらい

今日は妻が友達旅行に行ったので1人での夜だったのだけど本当にやる事がない

ちょっとゲームしたけどすぐ飽きて、ダラダラいじって見もしないテレビつけてスマホみて床についた

そんで布団でこれ書いてる

妻がいないとやる事がない

ゲームしたり、惣菜作り溜めしたり、ネットショッピングしたり、家事したりなんかもうそういういつも楽しい事が全部1人だとつまらなく感じる

ネット友達つくろうにもひねてるからそういう積極的なことも出来ないし、旧友にあそぼって言うのも夜すぎて変だしなんかもうダメだわ

試しにディスボードで某大規模ゲーム鯖入ったら誰も通話してないし募集の最新書き込み昨日ってさあ

参加者三桁後半もいるのになんやねんこれ人はどこにいるんだよ

多分1人になったらやる事なさすぎて自殺するレベル

てかすると思う

1人だと全てのことが退屈過ぎてしんどい

世の独身はどうやって暇つぶしてるの?

2023-02-11

真面目そうな人が書いた政治経済系の新書を読むと新聞投書欄がうんたらかんたらとか言ってるのをいまだに見るけど、投書欄なんてまだあるのかよって思う。いったいどんな化石存在が投書してるのやら。

2023-02-05

どうやったら活字が好きになれるの?

大抵のブログネット記事などのサラッとした文章なら問題なく読めるのだが本がマジで読めない

読めないというのはどういうことかというとおそらく集中ができない

電子で読んでいるのだが数行読んで無意識のうちに別のアプリ開いたり意味のわからない単語を調べてそのまま別のことしてたり

あとは文字滑るというのかな、ページの半分くらいまで読んで、読んだつもりなのに殆ど内容を覚えてない・理解していなくてまた読み返したりしている

1行1行、それこそ頑張って目を上から下にやりながら読めば読めるが、結構疲れる

読みたい本の内容が自分知識量に対して難しすぎるのかもしれない

上記ビジネス書新書の話

小説に関しては最初の導入の情景描写の時点で興味がなくなってしまい読むのをやめてしま

電子で読んでいると書いたが紙でも同じくらい読めない

漫画比較的読めるが複雑な設定に関する説明無意識飛ばして後でよく分からなくなったりしている

最近ハンターハンター旅団過去しかまともに読めなかった

思うところがあり日常的に本(主にビジネス書新書小説は求めていない)を読みたいのだが改善方法とかあるのかな

2023-01-25

「根回し」って言葉はもともと園芸用語

樹木を植え替える際に、植え替え後の生育が順調になることを期待して根を整理することを指す

それが関係者に事前にある程度の了承を得ておくことという意味に転じた

いつ頃に意味が転じたのか

園芸技法としての根回しは江戸末期ごろから存在するようだ

交渉の際に用いられる意味に転じた根回しは昭和40年ごろから使われ始めたとのこと

根回し/ねまわし - 語源由来辞典

根回し(ねまわし)とは? 意味や使い方 - コトバンク

しかし、植木職人くらいしか使わないような言葉がなぜ広まったのだろう

気になるが実際に使用された用例を探し当てないとわからないだろうなあ

だが、現代でも似たような例……専門用語比喩的に使われて一般用語として広まる……は結構ありそうだ

例えば「解像度」とかそうなんじゃないか?(こういった言葉に何か名前はついているのだろうか?同様の例を探すのはなかなか楽しそうだ)

そう考えると当時の園芸を嗜んでいたビジネスパーソンが便利な言葉だなと転用して言い始めたのかもしれないな

なんかの新聞だか雑誌だか新書かに書かれたその用法が広まったのかもしれない

2023-01-23

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12274352317

↑についた最初の回答が趣旨がずれまくってたのでこっぴどく叩いてやろうと思ったが返信を見て悪い人ではないことが察せられてしまった。

せっかく書いたことを公開しないのもそれに割いた時間が全くの無駄になるようで癪なのでここに返信する予定だったものを書いておく。

そもそもあなたが長文だみたいに言ってる質問文は新書でいえばせいぜい3から4ページ、見開き二回分なわけですよ。

そんなの新書のその分に対してそうであるのと同じくぱらっぱらっとそれこそ見開きをちょっと確認する感覚ですぐに文意理解できそうなものですがね。

まりあなたが著しく読解力がないだけなのをアピールされても困るわけですね。普通に読書してる人間なら見開き数ページなんて紙っぺらなわけでそれと同じ分量の文章ネット提示されていたとことでそれは紙か画面かという場所の違いでしかないわけですから長文に感じるはずもない。それをぶつぶつ文章が長いだの文が長いだの言うのは明らかに読書経験の欠如から来るものであって、そういうことをアピールされても困るんですね。

あなたには自分の書いた文章理解できるんですかと問いかけてますけどそりゃ推敲して解釈が揺れようがないとというところまで呼んで確認したうえで投稿してるんですし、かりに傍から見て読めたもんじゃないものだったしても筆者本人は文を書くための材料を全て知ってるというもとで読んでいるわけですから無意識のうちに行間を補間してるのにその影響を取り除かず理解できるものだと判断するかもしれないし、ようするに客観的な目で自分自身文章に対することには限界があるわけですからあなたの問いは愚問なのですよ。

受験勉強じゃないのですからと言いますけど、受験勉強じゃない場でもあなたのそうした反応からあなたの読解力が受験突破できないものであることぐらいは分かるわけです。

あんな単純な構造比較的短い文章で読解に窮する程度じゃ記述式のまともな大学国語問題を解いたことあるんでしょうかねって感じです。

今更、知恵袋文章程度に本気出して読解力を発揮しようとはしてなかっただけで本気出せば読めるなんて言ってきたとしても、出任せの嘘にしか聞こえませんからね。

それか確かに受験国語では相当の成績を残してるのかもしれませんが、今も当時の読解力が維持されてる保証なんてどこにもないわけですから、そういう過去の成績を根拠に偉そうにしてるのは傍から見れば謎の自信でしかないというものです。過去の栄光にすがってるだけとも言えます

だいたい受験で扱う題材なんて限られてるわけで、書物世界もっと広大でもっと難解な思想書かいくらでもあるわけですよ。

受験国語にとどまらずそういうのも含めてあらゆる本に応用できる読解力、読解のための方法論を身につけたいっていうそういう話をしてるわけです。受験国語なんてもの理解すべき対象の最低ラインとして引き合いに出したに過ぎないわけ。

なのにあなたの回答は端から文法に関して浅いことを言ってるというだけでずれまくってるんですよ。

とにかく人にああだこうだ言う前に、まずご自身がそれに足る読解法を確立してはいかがか?

あなたから教わることは何もないでしょうし、むしろ私があなたに与えられる知識の方がまだありそうだ。

2023-01-22

高くて薄い本の話をする

https://togetter.com/li/2055463 を読んだ同人日記さんだよ

   

はい高くて薄い本かいてる本人だよ(ただし名前詐欺はやってないのと人気CPではないよ)

女子高生けふわかわはここにはない よそを探してくれ

いままで出した中で一番字数が多いのは20万字、2段組み8ptで200pに詰め込んだよ

そして本題。あれはさほど「高く」はない。

いままで出した中で一番字数が少ないのは初期のコピー本(数千字)だが、比較にならんのでとりあえず印刷所に頼んだ中で薄いやつはっていうと

・B5版口絵つき二段組1万字全年齢16ページ30冊

早期割引価格8980円+税金送料1000円(直接+自家通販用)で9980円だよ イベント価格400円にしたけど案の定売れたのは20冊以下なので完全に赤字です

他は

・B5無線綴じ32ページ20冊 早期割引で商品代金:¥6,110+送料1000円

一冊原価は350円だがとらだとたぶん600円くらいになってるはず

もっと昔になるとオンデマは安かった

・2014年A5無線とじ60ページ20冊8236円 (送料不明

このころが一番安くつくれたけど400円は超えるよ。今はこんな安いとこはない。

さらに昔はオンデマがなくてオフセットしかなくて最低発注冊数が100以上とくそ高かった

・2008年新書無線とじ108p110冊55902円

最初から気がくるって原価一冊500円におさえて自分を納得させたかったんだね。売れたのはたぶん30冊くらい。つまりリアル原価では2000円近いんだ。

===

とらが少部数小説審査の結果うけつけないという時期だったので2008年のは既刊のまま廃れジャンル在庫としてずっと家にあるよ。

今はとらが少部数でもなんでも受け入れてくれるようになったんだ。そのかわり手数料は一律35%とる。

印刷代も安くなったけど特殊製本があたりまえとおもわないでくれ。版分けどころかタイトル写植にさえ苦労するんだ

小説かきなんてクリスタSaiアズぺアルパカあたりの画像加工ソフトすら一切もってないことがある。その分ATOKかWORD官能表現辞典あたりに課金したい生き物なんだよ)

1500円の本がとらで売ってて買ったら本を出した人のもとには1000円(マイナス振込手数料1月あたり300円)が入る。その1000円×nから印刷代を払うとたいていは赤字だ。赤字で買えることを当たり前とおもわないでくれ。なら買わなくていい。

  

===

からといって、ペンネーム詐欺までは擁護する気がない。

でも、同じペンネームコミケっとカタログの目次をみればわかるように常に発生しているのも事実

「おおこれは気の利いたダジャレだ!」とおもっても歴代コミケっとカタログをみれば3万サークル×100回のうち1~3人くらいはいるんだ。

からピクシブなどの作者リンクを踏んで探してくれ。

あとurl1字違いってのはどこのurlことなのか。とらなら同時期登録とかならそうなるんじゃないか自分でつけられるものじゃないからな。

先にやってて売れているほうの作者さんがとらに「ペンネーム勝手に利用され著作人格権侵害されている」と申請するしかないんじゃないかな。

あと、とらの売り上げはたぶんサークル別月別なのでその意味でも他人ペンネームを大量に借りてそういうことをするのは不利なんだが

初回から110冊印刷したバカとしては、いろいろな人に自分文章を知ってほしくてやらかしたんじゃないかという気はする。

====

「なんか買えた」までやっちゃうほどの小説ほしがりさんが今でもいてくれてうれしいよ。

上客なので面と向かって文句は言いづらいけどな。

どのジャンルでも婦女子は「なんか買えた」は公式ショップ以外ではやらない(迷惑から)。やるな。

転売の餌食にもならない、ってのは最低限のマナーでしょ。

おちつけ。よくみてかえ。そして予約再販を待て。

そこまで文句いうなら中古同人書店メルカリなんぞに絶対流すなよな。

ネットで燃やすより紙本を燃やして世界一高いコーヒーでも湧かせばいいだろ。

(うちの本は読み飽きたら燃やさず表紙はがして古紙回収にしてくれるとありがたい。SDGsに興味あるので)

======

https://twitter.com/chiboustju/status/1616725205350772738

ありがたいです

https://twitter.com/covermkrinfo/status/1617124886908145664

そのとおりだとおもう

2023-01-21

2023年福祉の終末

っていうタイトル新書が出せる状況だと思うんだけど、誰か書かない?

2023-01-12

スパイ教室」ってアニメ生理的に無理だった

スパイ教室ってアニメを見た。見るまでは結構楽しみにしていた。

でも、登場人物の絵も想像以上に気持ち悪いし、声もなぜかみんな気持ち悪く感じるしでマジで見たのを後悔した。

どういうベクトル気持ちいかと聞かれても答えに窮するけど、男性視聴者性的要素で媚びを売っているというのが一番近い気がする。

「なんでこんな気色悪いもの見ているんだろう」といたたまれなくなって1話見終わる前にテレビの電源を切った。

正直話の内容云々以前の問題だった。これを根拠に「女性蔑視だ」と叩く気はないけど、男性視聴者が見てもきつすぎる内容だった。

 

ついでにライトノベルは何冊か読んだことはあるけど、内容が難しすぎて理解できなかったのでこっちの原作を読むこともないと思う。

ラノベって揶揄されることも多いけど実際は読みにくいことこの上ない。「なろう系」もああ見えて内容の難度はかなり高い。

新書とか岩波ブックレットのほうが文章の難度は圧倒的に低い。

2023-01-08

[][][][][][]

福沢諭吉福翁自伝岩波文庫)の中で、朝鮮人は卑しいなどの差別表現や、車夫、馬丁、人足、小商人といった下等社会などの差別表現文章)は何頁に記載されていますか。よろしくお願いします。

福沢諭吉の福翁自伝(岩波文庫)の中で、朝鮮人は卑しいなどの差… - 人力検索はてな

福沢諭吉「車夫、馬丁、人足、小商人のごとき下等社会の者は別にして、いやしくも話のできる人間らしい人に対して無礼言葉を用いたことはない」

明治元年から150年、何が変わって何が変わらなかったのか――新書時評 | 文春オンライン



福沢諭吉について6

1889年(明治22年)に時事新報社社説に書いた「貧富痴愚の説」では、

「最も恐るべきは貧にして智ある者なり」(全集第12巻62ページから

 と言い、智恵があるのにそれを生かす財力がなく貧しいと、貧乏という名の鎖に繋がれた猫の仔同然で、実に哀れである

福沢諭吉について1-6 | 雁屋哲の美味しんぼ日記



神社のお札を踏みつけ、尻を拭く

福沢諭吉は神様の名前が書かれたお札でお尻を拭き、罰が当たるかを実験した

「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」

[報国致死][社中][福澤諭吉]「報国致死はわが社中の精神」

人倫 の大義に背きたる人非人の振舞なりと云ふの外なし

窃(ひそか)に其無教育破廉恥を憐むこそ慈悲の道なれ。

一 婦人気品を維持することいよ/\大切なりとすれば、敢て他を犯さずして自から自身を重んず可し。

滔々(とうとう)たる古今の濁水(じょくすい)社会には、芸妓もあれば妾奉公する者もあり、又は妾より成揚(なりあが)り芸妓より出世して立派に一家夫人たる者もあり、都て是等は人間以外の醜物にして、固(もと)より淑女貴婦人の共に伍を為す可き者に非ず、賤(いや)しみても尚お余りある者なれども、其これを賤しむの意を外面に顕(あらわ)すは婦人の事に非ず。

我は清し、汝は濁る、我は高し、汝は卑しと言わぬ許りの顔色して、明らさまに之を辱しむるが如きは、唯空しく自身品格を落すのみにして益なき振舞なれば、深く慎しむ可きことなり。

或は交際の都合に由りて余儀なく此輩と同席することもあらんには、礼儀を乱さず温顔以て之に接して侮(あなど)ることなきと同時に、

窃(ひそか)に其無教育破廉恥を憐むこそ慈悲の道なれ。

要は唯其人の内部に立入ることを為さずして度外に捨置き、事情の許す限り之を近づけざるに在るのみ。

福沢諭吉 新女大学

2023-01-07

経理担当者がいちいち領収書ちゃんと溜め込んで管理しなきゃいけない」は巨悪だろ

こういったブルシットジョブのおかげで世界貧困の輪が広がっているんだ。

こういうのがITの力で自動化したら世界もっとかになる。

ブルシットジョブをしていた時間で他のもっと意味のある仕事が出来る。

この世界における本当の巨悪っていうのは「やりたくもない仕事をやらないと社会が回せない技術的な貧しさ」なんじゃないだろうか?

っていう話について書かれた新書とかSF図書館プライムリーディング無料で借りられそうなのでオススメあったら教えてください。

金かけるほどではないけど、ちょっと熱が高まったので。

1冊1000円で買うほどじゃないけど、図書館に借りに行くぐらいの熱の高まりなので。

2023-01-05

新書とは書籍の大きさを示す言葉になります。大きさは、およそ縦18cm×横11cm新書判、B40判と呼ばれることもあります

新書とは、大きさを示す言葉です。:【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】

新書歴史1938年創刊の岩波新書に始まる。ドゥガルド・クリスティー著作である奉天三十年』の上下巻で創刊した。

1938年当時、文庫はまだ判型が定まらず、小型の叢書という程度の意味であり、現在新書に近い判型のものも含んでいた。そんな中、すでに岩波文庫を発行していた岩波書店が、判型・内容ともに岩波文庫とは違うものとして創刊したのが岩波新書である

新書 - Wikipedia

古典を中心とした岩波文庫に対し、書き下ろし作品による一般啓蒙書を廉価で提供することを目的として、1938年昭和13年11月20日に創刊され、新書と呼ばれる出版形態の創始となった。

岩波新書 - Wikipedia

新書って何が「新」なんだ?とググった結果のメモ

その答えは「新書」は1938年時点で新しいレーベルとして刊行されたから。

80年以上「新」と銘打たれたままのレーベルなのだなあ。

食パンの「新食感宣言」が1997年に発売されて以降、いつまでたっても「新食感」と銘打たれているのと同じ現象ということがわかった。

2022-12-15

職場ホワイトすぎて辞めたい」の記事について

日経新聞の「職場ホワイトすぎて辞めたい 若手、成長できず失望」の記事話題になっている。

記事https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2865W0Y2A121C2000000/

はてブhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2865W0Y2A121C2000000/

これの元になるデータは、リクルートワークス研究所の古屋星斗氏が書いたものと思われる。

記事https://www.works-i.com/project/youth/solution/detail001.html

ちなみにこれは今年5月記事である

筆者の古屋氏は、自身Twitterでこう呟いている。

日経新聞さんの図がちょっとわかりにくいので正確なやつを出します。お納めください。「すぐにでも退職」「2・3年は」=5年以上その会社で働くことをイメージできない、です。

どういう質問なのか項目がどうか、とかしっかり示さないと分かりづらいですね

ツイートhttps://twitter.com/FuruyaShoto/status/1603254108890501120

やはり日経記事の筆者は古屋氏であろう。


そして古屋氏が12月8日出版した新書タイトルが、

「ゆるい職場若者不安の知られざる理由

である


なぜ5月記事日経新聞記事にしたのか?

それはこの本の出版があるからではないだろうか。

そしてなぜこの「ゆるい職場」の宣伝になるような記事をわざわざ書いたのか?

日経新聞・・・リクルート・・・2社はゆるい職場のことをどうしたいのかな?

まあ陰謀論だよね。これはただの個人の考えでした。おしまい

2022-12-14

当時、赤穂浪士の討ち入りが敵討ちなのかどうか議論になったとされている

敵討ち入りは兄弟や子など対等な立場の者がやるもので、明確に下となる家臣がやるものではなかった

能にしろ浄瑠璃しろ敵討ちは忠臣蔵以前からあるけれど、忠臣蔵はその点で画期的だった

敵討ちの要件を満たさな赤穂浪士の討ち入りは盗賊と同じ扱いになるはずだった、けれどそうはならなかった

当時は敵討ちが許されていたけど色々制約はあるから誰もが敵討ちを選択するわけではなかった

敵討ちの制約ってのは敵討ちを果たしたら自分も腹を切るって決まり

浅野内匠頭の子がそうだった、敵討ちを選ばなかった

そのせいで赤穂浪士の討ち入りは実子が不参加、大石内蔵助も困って先延ばしにしていたけれど最後エイヤーと討ち入りをすることになってしまった

当時の定義では敵討ちの要件を満たしていないけれど、江戸のみんなは立派な忠臣だと言うし、大名ですら赤穂浪士屋敷歓待するものまでいた

そんな世論空気を読んで、本来なら打首だけど幕府は譲歩して切腹を許した

死刑から処罰されたって認識大間違い

近年、忠臣蔵評価が変わっていることについて吉良上野介が実はいいやつだったんじゃないか、とか言ってる人がいるけど具体的に根拠はあるの?

吉良上野介は討ち入り前に左遷みたいな郊外への引っ越しをさせられているのに

その引っ越し左遷じゃなくて討ち入りの事前情報があったからじゃないかって説もあるけど

未だに年に1冊くらい忠臣蔵関連の新書が出てるけど、読んだことのないブコメばっかだからバカにしようと思って書きました

2022-12-10

匿名で、かつパーマネントリンクのある書き込みができるという、ある種画期的システムの「はてな匿名ダイアリー」別名「増田」。しかし、そこには議論が追いにくいという構造上の欠陥がある。

それは何か。

それは男女間の憎悪が渦巻き社会的地位格差から罵詈雑言が溢れているというものだ。

そこでわたし2006年書き込みを読んでいたのでここで紹介しておきます

2006-11-20

■一部のはてなダイアラーの特徴

はてな』(はてブスタッフパロディ化)やネットコミュニケーションに関する話題が好き。ダイアリーでよくネタにする。

ライトノベルエロゲーが好き。2次元キャラクターが好き。いくばくかの恥じらいがあっても2次元が好きな自分に誇りを持っている。

知識新聞書籍ではなくGoogleや、はてブブログから要領よく手に入れられるものと信じている。百歩譲っても、教養なんて新書を読めばサクっと身につくと考えている。

コンピュータ関連の技術にあこがれている。習得したい。モヒカン族になりたい。

「いまはまだその時ではないけど、このままブログを書き続けていれば、やがて誰かが自分のすごさに気づいて取り立ててくれる」とぼんやりと期待している。

実年齢は大学生から社会人(30代)ぐらいだが、精神年齢高校生(注1。

注1)リアル高校生精神年齢が中2だったり、リアル中2ということもあるだろう。メタ談義好きのクラスターに参加しようと、簡単なことを言うためにわざわざ小難しい表現を使って背伸びするんだけれど、テキストの端々に学校生活臭。

これを読むと2006年当時のはてな界隈が想像できるんじゃないか

フェミ政治ネタなんて無いただ単純に技術的な話ができる場所であったようだ

。(ニワカだとしても)

当時の彼ら彼女らはどこへ行ってしまったのだろうか。

参考元: https://anond.hatelabo.jp/20061120140944

2022-11-25

anond:20221008200738

新聞に出てくる用語は「現代用語の基礎知識」「日経キーワード」「朝日キーワード」を読めばいい。ちょうど来年分が新しく出てるはず。

もっと基礎的なものなら、池上彰とかの政治の入門本を読む。

あとは、正確性には欠けるけどやはりWikipedia検索するのが楽だよ。

正確性を求めるならコトバンク。これは出典が辞典からhttps://kotobank.jp/

以下、Wikipedia載せておきます

議員連盟Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

自民党派閥Wikipedia)ここに清和会とかの話は書いてある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%B4%BE%E9%96%A5

枠組み合意は、それぞれの合意ごとに知らないといけないのでは。

米朝枠組み合意Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%9C%9D%E6%9E%A0%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E6%84%8F


あとは普通にググって、良さそうなサイトを見てみるとか。

自民党派閥とかはここ。

図解・自民党 党員派閥とおカネ

https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00000290X10C21A9000000/

あとは、入門書読んだら新書とか各論を読むしかないのでは。

からない単語があったら、英単語調べるみたいに初めにあげた本やWikipediaコトバンクやググって調べる。

そして新聞読んで、文脈感覚を掴む。英単語の覚え方と同じな気がします。

以上、一意見として聞いてもらえれば。

2022-11-19

おすすめの本教えて。暇な時に読みたい。

経済学部出身で、今の仕事it系プログラマ

今度グラフィック関係ソフト作るからそういう本も興味あるけど基本なんでもいい。

新書とかだとありがたいかも。

2022-11-11

新書を読み進めて一万時間練習話題が出てくるたびにげんなりする

2022-11-04

anond:20221104143218

薄っぺら新書はこんな感じらしい

俺は新書を読まないから実のところは知らない

anond:20221103173457

それじゃ子供がまちがってクルクル回して事故可能性のが高いじゃん

余計ひどくなるよ

   

それよりも「女性暖簾をくぐるのに抵抗がある」ってことなら、暖簾をくぐることを恥ずかしくなくすれば根本的な解決になる

  

から全コーナーに暖簾つければいいんだよ

小説も、新書も、児童書も、学習参考書も、18禁も、レジに行くのも全部暖簾をくぐる

こうすれば暖簾くぐっても別に恥ずかしくない

2022-11-03

かっぴーの漫画の嫌いなところ

- バンクシー(本物)がエレン(かっぴーの漫画キャラ)を認めるエピソードとかどういう顔して書いてるんだ?

- ウォーホルの15分とかおれでも知ってるエピソード出てきてもそれはただの豆知識で劇的効果はなにもないと思うよ

- 多分かっぴーはジブリ映画感想を聞いても3秒で自分語り(正確には自分理論語り)にすり替わると思う

- (扱いの雑な)天才エピソードが実は後年の映画脚本で、撮影中の漫画のシーンはさら監督の伝記映画のワンシーンで…みたいな多重構造の果てに年表出てきてダサすぎて笑った。

一応左ききエレン全巻買ってるから許してほしい。

2022-11-02

anond:20221102201833

いきなり読んでも無理だよね、新書とか入門書とか解説から読まないと

2022-10-08

はてな新書 新刊年功序列生涯賃金5億円の職場』 著:増田 太郎

目次

序章 コンプラ推進室主任の社内不倫アナルセックス自慢……P11

 

1章 パワプロ気分で社員育成『おままごと研修』……P29

2章 数年おきに必ず出る逮捕者……P65

3章 ベテラン社員グロメン揃い、若手社員美男美女揃い……P115

4章 反知性主義的な職場……P161

あとがき……P251



買う?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん