「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2020-12-09

anond:20201209081953

大学進学も一緒くたにしないでわけるといいと思うんだよね

1. 医歯薬みたいなある種の専門学校的なコース

2.大学適当にやって新卒サラリーマンになるコース

3.学問を追求して研究者になるコース

これがごっちゃになってるのが、高校中学にも影響してると思うし、増田議論が噛み合わない原因じゃないかなと思う。

2020-12-07

武蔵大学北村紗衣先生ビッグブラザー

anond:20201207003834

自国である日本問題に結びつけずに、他国である中国問題しか結びつけないことが問題だね、という話をしている。だからディストピア自分社会連続性のある概念と捉えるためのディストピア発見実習をしようか、という話をしている訳だ。

学生が「中国問題しか結びつけない」かどうかは、学生とやり取りした北村紗衣先生本人しかわかんないことじゃない?いや本人にすらわかんないよね。元増田が書いているように、日本にも関連はあるけど、中国のほうが関連が強いという理由で、(日本については言及せずに)「ディストピア作品って中国みたい」って発言した学生がいる可能性が十分ある。なのに、学生日本に結び付けなくて問題だって北村紗衣先生勝手に誤解してる可能性もありますよ。

「内容が中国より日本合致するディストピア小説」の話だ、というのは増田が言い出したことで、saebou氏がいっていることとは関係ない。というか、とんちんかん

そういう関係ないと決めつけて多様性を許さないのがディストピア作品の内容との類似性より、自国である他国でない)ことを絶対視しなければならないなんて、そんな決めつけが当然なの?読書自分なりにできる自由ものだって早稲田大学高橋源一郎先生は言ってますよ(後述)。

ディストピア作品の内容が、日本より中国にあてはまってると考えた学生日本と関連づけないのが問題になるのが、武蔵大学ってことなのかな。

北村紗衣先生を「saebou氏」って書くの、すごいっすね。)

まず、ニュースピーク二重思考の話をしているから、具体的な例としてオーウェルの『1984年』が想定されているよ。具体的な例を挙げていないという批判的外れ

教えてくれてありがとうニュースピークによる語彙の制限金盾二重思考社会主義市場経済とすれば、中国に当てはまるディストピア作品から学生中国を挙げることは自然だね。もちろん、日本にも当てはまる事柄がないという意味ではなく、中国の方がわかりやすいという意味自然だね。具体例があると、学生の考えに一理あることがわかりやすくなるね。

最近出版された「まんがでわかる 1984年」の宣伝では、中国にあてはめたり(支配層が都合のよい形で人々に「何が当たり前か」を刷り込み、疑問に感じる力を奪いながら、感情を「型にはめていく」様を描いた小説『1984年』。コロナ禍を経て、今一度、権力と個人のあり方について考える状況にあるといえます。今回のコロナの感染源・中国のITによる超監視社会は、『1984年』の世界を彷彿とさせます。)、日本のようだ(自粛・正義・幸福追求・相互監視の暴走!世界文学の名作を新解釈!まるで今の日本のようだ!)となってる。「ディストピア文学の読み方が分かってないですね。ディストピア文学は読み手がどこに住んでいようと、「今、我々が住んでいる場所」を描いたものとして読むんですよ。」という北村紗衣先生からすれば、宝島社文学の読み方がわかってない(中国を思い浮かべた)担当者宣伝してると断言していますね。

実際、1984年共産主義国における全体主義批判であるのは間違いないとしても、1984年ソ連とかの社会主義国とかだけの話で、西側諸国関係ない、みたいな読み方されても、オーウェルも困ると思うよ。

そんな読み方を誰がしてるの?元増田日本にもディストピア作品に関連する要素はあると書いてるし、学生は「中国みたい」と言っていても、「西側諸国関係ない」なんて言ったとはどこにも書いてない。もし言っていたとしたら、それがわかるのは、北村紗衣先生本人だけだよね?

それに、作品を理路整然と解釈した結果、作者の意図と異なることだってあり得るのに、作者が困るから作者の意図通りに読まなければならない、って、武蔵大学はそんな権威主義学問しか学べないんですか?

早稲田大学だと、「自分だけの読み方を見つけ、人を納得させる。「自由に読むことの楽しさと厳しさ」を学べる」のに。高橋源一郎先生は「個人が読むということは、僕は書くよりもクリエイティブなことだと思っています。そこには「社会」の「声」といったものがまったくない。「こう解釈されているけど、僕は違う」と読むようになることが「何かを読む」ことじゃないかと思うんです。」と話しているのに。

で、誰とも知らない学生ディストピア日本にあてはめないと先生愚痴っていても、どの学生にも不利益ないよね。どこがディストピアなんだろ。言葉尻をとられて混ぜっ返しても意味ないよ。

二重思考ができてるね。(支配層が都合のよい形で人々に「何が当たり前か」を刷り込み、疑問に感じる力を奪いながら、感情を「型にはめていく」様を描いた)小説1984年』を教材にする北村紗衣先生支配層)が、ディストピア作品日本に関連付けるのが当たり前だということを刷り込み中国みたいと思う学生の感じる力を奪うんだからリアルディストピア。これがノンフィクションってやばみしかない。これが学生不利益ではないって、二重思考すげえ。

あ、学生日本と関連付け(られ)なかった理由がわかった。1984年って、武蔵大学を描いてて、北村紗衣先生ビッグブラザーですね」って、もっとも身近な事柄に関連付けたら、単位もらえないもん。学生さんも二重思考を身につけなきゃですね。

北村紗衣先生のやりたいディストピア発見実習って、松任谷由実さんでおなじみ京都精華大学白井聡先生単位のために学生に忖度させるパワハラみたいに先生のご機嫌取りになるだけでは。学生さんかわいそう。

武蔵大学の今年の受験生は、北村紗衣先生ツイートを読んで、受験をもう一度考え直してみることをお勧めするよ。

2020-12-06

anond:20201206184931

自然の摂理やで。動物の生態に詳しくないみたいだ。ついでに、普遍的や。文化人類学っていう学問があるから勉強してみたらどうだ?日本の文化史でもいいかもしれんな。

anond:20201206184559

君の主張はどうでもええが、自然の摂理ではないで。動物の生態に詳しくないみたいだ。ついでに、普遍的でもない。文化人類学っていう学問があるから勉強してみたらどうだ?日本の文化史でもいいかもしれんな。

2020-12-05

後輩または後輩となる人のために ある東大卒業生より

大衆は常に愚かであり,そのような時代に生きる知識人としての身の処し方は大きく二つある.

すなわち,如何なる困難に直面しようとも,孤軍奮闘して正しさを説き続ける方法

そして,愚かな人間を利用し,搾取し,私欲を満たそうとする方法

この二つだ.

私の主張はいたって簡単である

前者になるな.

自分能力,才覚,そういったもの他人のために使ってはならない.

理由もまた,至って簡単である

大衆責任者を求めるからだ.

彼らはヒーロー求めないスケープゴートを求めるのである

大衆は,社会問題属人的特性還元するのが好きだ.

年収が上がらないのは,政治家の悪意のせいであり,

教育格差がなくならないのは,既得権益者層の悪意のせい.

産業構造の脱皮に失敗しているからでも,

公教育機能不全のせいでもない.

から責任者を求める.

そして,その頭を挿げ替えれば問題解決すると思っている.

あまつさえ,それが民主主義だと思っている.

からこそ,君たちに,おそらく今の日本で最も優秀な君たちに言いたい.

自分能力,才覚,恵まれ環境は,自分利益のためだけに使いなさい.

君たちが官僚になって日本を良くしたいと思っても,

そして,高校生アルバイト以下の時給で月200時間残業をしても,

誰一人として褒めてはくれないよ.ニュースになるのは失態を犯したときだけだ.

君たちが学者になって,日本学問継承していきたいと望んでも,

ポスドクとして不安定雇用を続けても,

税金無駄遣いだと罵られて終わりだよ.

実績を出したら出したで,横取りされて,手元には何も残らない.

この国ではノーベル賞は国が取るものなのだから

から,私腹を肥やすためだけに,自分能力を使おう.

愚かな人間を出し抜いて,高給を得よう.

それでも,大衆は,格差社会でいい思いをしている人間批判するだろう.

「まじめにやってるわたしたち貧乏なのはおかしい」

その批判は甘んじて受け流そう.

どのみち批判され,馬鹿にされるのが我々の運命だ.

同じ批判されるのなら,金がもらえた方が有益だろう?

2020-12-04

最近学生は平気でWikipedia引用する」は「最近有色人種の猿どもも学問を始めたらしい」と同じ。

大学に入るまで「学問」というものに触れる機会すら与えられない人もいるんですが、そういう人でも大学へ進学できるいい時代になったということ。

2020-12-03

学問の話とかになると

無駄こそが大事、将来何が役に立つかなんて誰にもわからない、みたいなこと言われるのに

仕事の話になると残業だの飲み会だの雑用だのの「無駄」な仕事は一切する必要ないみたいな意見が多数になる気がする。

2020-12-02

子ども時代に超田舎東京地方都市引っ越してた人間感想

田舎:親父が学校勤務だったってだけで謎の期待をされて学校中の話題になってたらしい。成績はどうだったんだろう。記憶にない

東京給食が超うまい小学校設備が半端なくきれい。成績は中の上くらいだったと思う。

地方都市給食がまずかった。全体的に東京小学校いかリッチだったかを思い知る。東京では中の上だった成績がいきなり学年トップレベルになった。勉強がんばったりは皆無。

特に学問に目覚めたわけでもないのにいきなり成績トップになるってことは周りのレベルが…ってことだろうからなんだかなと思う。

コンピュータ世界バッドノウハウ(羊の毛刈り)が多いというのはあると思う

パソコンスマートフォン普段使っていて別段困る事はない。しかしながら戦術の通りプログラミングソフトウェア

そして最新のハードウェア等になるとまるっきりついていけない。ハードウェアUSB-TypeCにも種類があるとか理解できない。

USB-TypeCをTypeAに変換してはいけないとか最近まで知らなかった。

俺もコネクタなんて種類が多くてもう分かんないw

こういうのも技術的な意味合いのものと、商業的な大人の事情によるものが混在しているわけで

更にレガシー、すなわち過去遺産なるものについても理解ができない。古い物がずっと使われ続けているIT環境

もう誰もメンテナンスが出来ないものが延々と使われているという事実

メンテナンスできないものを使い続けるというのはあんまりないはず

印刷現場でClassic Macを使っていたり、工場PC-9801を使っている現場は今でもあるにはあるけど、

日常でClassic MacPC-9801を頻繁に見ることはないはず

西暦2020年にもなって、プログラミング簡単には出来ないし、ハードウェアの規格も完全に統一はされていない。

というかプログラミング言語自体多すぎる。ソフトウェアデファクトスタンダードのモノ程度は知っているが、

一部のコア層のものになってくるともう使い方なんて分からない。

言語が多くなるのも技術的な側面と商業的側面がある

例えば、Windowsゲームを開発するときDirectXを使うと思うのだけど、なんでマイクロソフトがわざわざDirectX作ったかというと、

商業的側面は、OpenGLとかはJISのような規格なので、マイクロソフトは口出しできない、主導権が握れない、

技術的側面は、規格の策定ビジネススピードより遅く、グラフィクスカード進歩に追いつかない、OpenGLよりも先んじて先進的な技術ユーザー提供したい、

みたいな思惑があるわけだ

この選択は正しかったと思われる、それがXBoxの開発にもつながるし、Windowsデスクトップ表現力にもつながった

言語が多くなるのは近年のCPUなどのアーキテクチャに則した言語を作りたい、

折角作り直すんだったら文法なども変えたい、みたいな考えがあると思う

フロッピーディスクなんてもう終わったのだからいい加減AドライブSSDまたはHDDにするべきじゃないのかとすら思う。

だけどずっとCのままだ。

古いプログラムの中には「C」と決め打ちで書かれてしまっているため、Cドライブという概念をなくすとこれまでの資産が全部動かなくなる

そうすると、Windowsのような最初HDDをCドライブと決めているOSは誰も使わなくなってしま

というかなんで自分はこんなことを知っているのか。別に知りたいと思って知ったわけじゃない。

なんでこんなことになっているのか理解が出来なかったから少しでも理解しようと思っていたからだ。

俺も役所への手続きだの、これを知っているのが大人常識だの、みんなクソ喰らえだと思っているけど、

そうしないと駄目みたいな世間空気があるので、嫌々ググって調べたり、お役所ルールバカすぎるだろwと思ったりするけど、

まあ、世の中そんなもんなんだよなあ、別にIT関係ない

ただ、コンピュータ製造するのは企業だし、そこにはビジネス的な大人の事情とか思惑が介入するわけで、

そうなると純粋情報処理という学問を阻害されることは容易に起こるわけである

だって自分ゼロからコンピュータOSを作るわけにはいかないし

かと言って、企業もまったく情報処理学や数学無視したもの製造できるはずもないわけで、

これって流行り廃れる技術なのか、少なくとも死ぬまで廃れることのない技術なのか、みたいな選定の目につながる気がする

コネクタの種類なんて調べればいいし、どうでもいいとも言える

言語も、まあ色々だけど、とりあえずCのような言語ちゃんとできればコンピュータの中が分かってないと書けないところがあるからCをやる意味はある

Linuxカーネルの一部にRustを実験的に持ち込んだりしてるみたいだけど、Cがなくなることはまだまだない、というかこれからもずっと続くと思う

なんだかんだCはRustより書きやすいと思うし、書きやすいからこそRustよりデンジャラスなのだ

Cドライブ云々は、例えばLinuxではCドライブという概念がないが、

同じコードWindowsLinuxで動かすなら、まずOSの種類を判定するコードを書いて、そこからパスの生成を分岐させればいい

Pythonとかならそれだけで動作するはずだ

そんな些細なことより、アルゴリズム数学的な理解を優先させた方がいいと思う

anond:20201202011251

「女に学問はいらない」ってのは下級国民文化

上級国民界では「女の学問は嫁入り道具」なわけ

後を継ぐ子ども母親がアホだと困るじゃん

2020-12-01

これでやりたいことは分かる。分かるけれどこれでどうやって動画音楽エンコードをしたり

画像処理をしたりするソフトウェアになるのかというのがよく分からない。

それは「数学」の知識が足りないからだと思う。

画像や音声を扱うのに純粋数学という学問知識必要ない。

でも、工業数学レベル知識必須である

例えば、サンプリング定理(標本化定理)を知らなければ音声の録音も圧縮理解できないのは当たり前。

から大学情報科、もしくは電子工学機械工学を履修するのは無駄ではない。

日本専門学校だと給与が安い仕事即戦力になるようなカリキュラムになりがちだから

専門学校が扱う職業ラインナップを見ればそれは明らかだと思う

乱暴一言表現するなら、この世のすべてはビット、つまり0と1で表現できてしまう。

少し正確に言うと、2進数ですべて表現できるは嘘で、

例えば小数点以下無限数字が続くような数字は、言い換えれば無限情報必要ということになる。

メモリは有限だし、たった1つのそんな感じの数字記憶するためにどんな巨大なメモリも埋まってしまうのでは意味がない。

からコンピュータ浮動小数点を表現する場合、どこかで足を切らなければならない。

それによって、紙で計算すれば問題ないことが、コンピュータではおかしな結果になることがある。

しかし、これを知っていなければ科学計算はもちろん、銀行のようなお金計算おかしな結果になってしまう。

大学数値計算の授業を取得するのは退屈だが、これを理解してなければ社会に出ても間違ったコードを書いてしまう。

というか、私も大学在籍中に間違ったコードを書いたことが何回かあるw

プログラミング入門書を読んでも、一般的に知られているソフトウェアの作り方みたいな事が

書いてないので、ゴールが見えてこない。だからうんざりしてくる。

その原因は根源的で哲学みたいな話で、

世の中のほとんどの物事には正解がないとか、そういう話にしかならない。

良いテキストはあるわけだけど、それを読むべきタイミングもあるし、万人向けが自分に向いてるとも限らない。

本なら何冊かはドブに捨てるつもりで買うしかない

みんなが良いから読めという本も、なんとなく自分にはこれがいいんじゃないか、も買うしかない

買って家でじっくり読んで、途中でナニコレ?みたいな本だったら後悔するかもしれないけど、世の中そういうもんだから

料理を作ろうと思ったら材料と道具を揃えたけれど、レシピが無いので作れないというものに近い。

自分レシピ通りに作らないでヒントにしかしないタイプなのだけど、

料理プログラミングには似ているけど、化学実験ではない。

焼く、炒める、煮る、蒸す、みたいな方法だけ理解していれば味付けなんて適当でいいのだ。

なんらかの魚があったとして、それは食べられる魚だと分かっているが調理方法はまったく知らなかったとする。

本とかネットとか調べる環境がなかったとする。

どうするか?

とりあえず、まず口に入れられるサイズに切るべきだろう。

口に入れられないと食事にならんのだから、魚を切って骨を取る。

さばき方もググれない状況なのだから、もう適当に切断していくしかない。

鱗も大味で取るしかない。

ググらないと、とんでもないほど非効率的なさばき方をしている可能性があるが、とにかく食えればいいのだ。

腐らせては意味がない。

日本刺身みたいな生で食べる文化イヌイットではないが、漁師が船の上で食べることとも関係しているように思う。

何が言いたいかというと、生食現代文明ロジスティクスは保存技術の成せるわざであって、料理の基本は何でも熱を通すべきなのだ

毒になる菌で食中毒では意味がない。

切った魚を、焼く、炒める、煮る、蒸す、みたいな方法で熱を通せば料理は終わりだ。

レシピなんかなくてもこれで十分なのだ

あとはその魚に味を付けるため、味ぽんなり味噌なりトマトなり使えばいいだけなのだ

anond:20201201122846

学問差別をなくし、社会を良くするためにあるってめちゃめちゃイデオロスティックだよな

anond:20201201122846

政治運動がしたけりゃそれでいいか学問のガワをかぶる必要もないし、事実を放り投げるなら最初から江戸しぐさの顔でもしろという話だよ

大学でやるな

anond:20201201121839

学問は何のためにある?

差別をなくし、社会を良くするためにあるんだよ。

知性的右派の言説がだだ漏れ放置されているのに、なんで差別と戦う根拠になりそうな研究ばかり厳しく検証されるんだろう。

anond:20201201121614

あの界隈は政治的な正しさ学問としての事実の上に鎮座してるからなあ

隊長かよ

2020-11-30

学者は公正中立ではないという話

日本学術会議の件でいろいろと炎上しているが、学界の片隅に身を置く人間として言っておくと、学者は公正中立でもなんでもないからね。

もちろん特定政党にどっぷりコミットするような学者は学界でもあまり評判は良くないけど、それでもみんな何らかの「政治的」なポジションを持ってる。

政治的っていうのはどの政党を支持するのか、どんなイデオロギー位置づけなのかということももちろんそうだけど、学界内での力関係という意味もある。

例えばこんな話がある。

から50年くらい前、とある権威ある大学で優秀な成績を修めた学生がいた。この学生学者になろうと思い、その大学教授研究室に入った。そこで真面目にコツコツ研究していたが、その生真面目さが災いして教授と衝突することもたびたびあった。月日がたち、研究業績も残したその学生アカデミックポスト教授斡旋してもらうことになった。学界内でも研究室内でも当然、あれだけの優秀な学生なら教授の後を継ぐために大学に残るのだろうと思っていたが、教授は遠くの地方大学への就職斡旋した。生真面目な彼はその話を受け、一生その大学で務めた。しかし、彼の恨みは燻り続け、彼の門下生にまで波及した。さらに門下生の門下生、、、と連綿とかの教授に対する恨みは受け継がれている。彼の生真面目な性格もあり、門下生を多数輩出し、その中には彼の出身大学に並ぶ有名大学の教授にまで登りつめた人物もいる。その人物論文も、かの教授に対する怨念のようなもので書かれている。その門下生の論文も同じ…そしてさらなる世代交代を迎えつつある今も…論文だけではない。怨念に憑りつかれた教授たちは学内運営や人事でもその力を存分に発揮している。業績があれば採用されるわけではない。

こんな感じで、公正中立学問をする研究者なんて実はいない。学派的な対立怨念から論文を多数発表する学者の方が実は多い。あまり優秀でなくても門下生を多数輩出する教授がいるのはそんな事情がある。税金から研究費をもらっているのにおかしいじゃないかと思う向きもあるかもしれないが、しょせん人間がやる以上、どうしてもこういうことはなくならないんじゃないかな。そもそも税金が公正中立に使われることを強く求めること自体自分たちの首を絞めることになるわけだし。それくらい割り切って考えた方が世の中生きやすいですよ。

増田は誰なのかって?俺はしょーもない学派のしょーもない研究者ですよ。

anond:20201130071854

いったい何をどういう形で学ぶことを想定してるのかがわからないけど、

たか大学学部に4年居たぐらいで学問は究められないんじゃないですかね・・

勿論一部一握りにできそうな人が居ないとは言えない程度ならまあそうなのかもしれないけど

anond:20201130065029

4年間も学問を究めて、たかだか数百万の返済に汲々とする職にしか就けないってどうなの?って話

この先に家買えば数千万レベル借金こさえるんだけど、それも払えねえから減免してくれよって話になんの?

高度な学問(笑の前に算数を十分に究めた方がいいのでは?

2020-11-29

奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦女性 月5万円の食費に批判殺到

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004660.html

今日「3塁に生まれた人」ってネタホッテントリに入ってたけどさ、俺からすれば上の薄給奨学金の返済に苦しんで貧困生活に陥っているような人だって2塁で生まれた人に思えて、そういう人がアホな選択して人生どん底に陥っているのって自分でもどうかと思うけど、やっぱり否定し難いカタルシスがあるんだよね。

お前らがさらに上に不満垂らしてるうちに、下からも抜かれてるんだぞ間抜けってさ。

ブコメでは21万の収入に対して5万の食費や7.5万の家賃が高いことを非難されるのはおかしいって論調強いけどさ、それは日本労働環境を変えるために未来に向けて言っていけばいいけど、生活苦女性の今を変えるのに何の役にも立たない、甘やかしや傷の舐め合いでしかないんだよ。

未来に向けてと同時に今を乗り換えるための思考や行動をしなきゃいけなくて、それは両輪であるのになぜか混同されて、今を変えるための手段提示非難される。

で、心の中ではそういった今を乗り越えるための現実的な話ができないやつのことは、生きる力が無い人だって見下してるし、そういう人が未来に向けての話に傾倒すると哀れにしか感じない。

ちょっと自分語りすると、うちは親が一般的クズと言われる部類で生活力もなくて、小学校ときから高校には行かせないって言われてた。

でもやっぱり高校は行きたかったし、親に頼らず行ける方法調べて奨学金借金じゃないやつね)もらうしか無いと思って、残念ながら運動は得意じゃなかったか必死勉強頑張った。

結果的私立進学校学費免除特待生枠として受かって、入学時にかかる制服とか教材費とかはバイトしてすぐ返すからって必死にお願いしてなんとか入学した。

でも、俺もやっぱり子供高校でどんなお金がかかるかって調べきれてなくて、免除入学金、授業料以外にかかるお金も多くて結局1年で退学した。

その後は仕事して家にお金入れながら通信制高校卒業して、卒業と同時に家出専門学校入って講師コネバイトしてバイト先に就職して今では独立してしっかり稼げてる。

から義務教育以上を自分以外のお金で修了できてましてや大学まで行ってる人が生活すら苦しいのとかよっぽどアホなんじゃないかと思うんだよね。

そもそもみんな大学行き過ぎ。将来や学問のために大学行くのは全然わかるんだけど、大して意味のない行くだけの大学行って4年間でしたこと借金作っただけですとか本当にアホかと。21万の派遣なんて高卒専門卒でも全然できるじゃん。

結局、時間だけ浪費して、将来を考えず、自分への投資をせず(してもすべてドブに捨てて)、ただ流されただけのやつが今そのツケを払ってるだけ。

3塁にいるやつに勝てないことを環境のせいにするなら、自分たちよりさらに悪い環境にいるやつに負けることは何のせいにするのさ?

運?親?時代?こういうこと言うと生存バイアスってすぐ言い出すやついるけど、世の中なんて大なり小なり生存バイアスを持った人間しかルール作りしてないぞ。

まあせいぜい自分以外のなにかのせいにして、上向いて口開けてエサ放り込まれるの待つだけのクソみたいに人生送ってればいいよ。

それが望みんだんだろ?

anond:20201129152331

全入だから普通学部はまあいいとして、医学部学問じゃなくて医者の育成のために税金投入されてるんだから奴隷にならないとダメだよね

専業主婦になるなんてもってのほか

専業主婦になりたいなら投入された税金を戻してもらいたい

2020-11-28

anond:20201128230351

私学なら受けるだけでたった一校3万ちょいだぞ

18にもなって甘えた事言ってないで子供部屋から出て働きながら大学に行け

本当に大学に行きたいならできる筈だ

どうせ学問を修めたいんじゃなくて大学生活して大卒になりたいだけだろ

ツイ学者学問の自由学問の自由!」

ツイ学者「K値を使うとか学術会議終わったな・・・

間違った理論を退場させるには言説を封じることではなく、間違いを指摘しより正しい理論を広めるようことによるのが学問的態度ではないのか

こいつらに学問の自由は早すぎたんだな

anond:20201128205049

それは話が逆で、女性学って学問は内輪の古典だけを参照するせいで最新の生物学連携しない、ばかりか、科学積極的否定するので有名だ。

お前が知識ないことを自覚するんだぞ? リンクかいって、昔のフェミ古典ネタ元の記事だしてもダメからな。

フェミってなんでこんな凶暴化して糖質女とかの誘蛾灯みたいになったの?

10年くらい前のフェミ界隈って、日本でなら自治体や国や警察と協力して細々やってるNPOかに所属してる

ちゃんとした学問を修めた人たちが内容的にも学術的な文脈からフェミニズムに関してを説いていたけど

今は頭にアルミホイル巻いて電磁波攻撃から身を守ってると公言してそうな基地外みたいな奴らが暴れまくってんじゃん、ここはてなとかさ

それで楽してお金もらえるわけでもないし、それでモテるわけでもないし、フェミ組織的にそこら辺のショタ誘拐してペットとして飼うみたいな凶行とかそんな犯罪方面に行くかといえばそう言うわけでもないし、ただ非生産的他人社会迷惑振りまいて何がやりたいんだろうねああいうのは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん