はてなキーワード: 半島とは
だからー
って言ってんじゃん
戦争の片側に肩入れしたのだから「半島」でまとめる話の方がむしろおかしい
2. 朝鮮半島を舞台にアメリカとソビエトが代理戦争をしたことそのものを指して「半島を食い物にした」と表現したとも考えられるので
日本語苦手なのか?
苦手なんだな
3. 俺たちが支援していなければ外国に食い物にされていたんだから感謝するんだゾという理屈は往時の日本の植民地支配の正当化と同じなので面白い
日本が韓国と米軍を支援したことを「食い物にした」と言ってるんじゃなかったのか
論理が苦手なのか?
苦手なんだな
2年前の敗戦の日ころにNHKのラジオで流していた五木寛之さんといとうせいこうさんの対談の冒頭部分の書き起こし。
誰かフルで持っていませんかね。
まぁ、僕はもちろん戦争体験の年代ではないのですけど、五木さんは?
とはいっても、戦場体験は、もう3つくらい上になるとあるんですけど
少年飛行兵とか
僕らの世代は、ちょっと前で、終戦のときは、中学1年生でしたから
平壌の一中に通ってました。
で、引き上げていらっしゃって
丸々太って引き揚げてきて、村の人が
出ていってときと別人のようでなんて人もいた。
インパール作戦とか
僕は国に対して、万斛の恨みがあるんですけど
そのままにしておきたい
方針があったみたいですね
僕なんかは、引き上げというよりも脱北ですね
脱北者として、逃亡してきた
今から70年になりますから、引き上げ者といってもピンとこない
あっ、帰国子女ですかと言われたりするんで、
棄民のようなかたち?
完全な棄民ですね。
平壌では、チョコレートがあったそうじゃないかみたいなかたちでね
上海では、ジャズバンドもあって、ダンスホールもやってましたから
そういう裏返しも、恨みみたいなものがあるから、余計なものが帰ってきてということで、
粗雑なお話になって、
あるいは美しい物語になってね
五木さんはそうではなかった
僕なんかまだいいほうでね
近くに入植した人たちが、軍に見捨てられて
デマが流れて、ピョンヤンに来ると列車があるらしいということで、
見るも無残な行列が
その人たちは、ありとあらゆる戦争の愚行というものの惨禍を受けてね
ひとことには絶対いえないですよ
それがもう伝わらなくなってきている
帰国子女だという人がいるということ
五木さんに今このお話を伺うことは、とても大きなことなのではないかと
今、話すのは無駄だと思っているんですよ。
虚無感というかむなしさの中で
沖縄戦のいろんなことを語り部として、修学旅行の生徒に語って聞かせるようなガイドの人たちは、もうだめだ。やめようと。
早くやめろとかね。その間みんなスマホを見ている、ぜんぜん聞こうとしない
僕は伝わらないと思う
言っても言ってもね、実感というのは伝わらない
僕はもう半ば諦めている
その人が
そうなるまでは、
物語化して伝わったり
そういうクッションを経て伝わるんだ
と、悪いんですけど、嘆いているんですよ
なんとなく、口ごもる
話の中にもその人が語りたくない
っていう感じが伝わってくるでしょ
本当のことは語りたくないわけでしょ
本当の自分に対してやましさを持っている人たちは
語りたくないんですよ
だから、僕も本当のことは語らない
ずっと今日までね、引き上げをテーマにした小説は書かなかった。
言われたら、とてもじゃないけど、申し訳ない
確かにそうですね。
以上の内容から読み取れることは、戦争体験は千差万別であること。
修学旅行で原爆資料館に行ったら、呉の軍港も見て、岩国の基地も見て、バランスをとっておくべき。
沖縄にいったら、ひめゆりの塔に行ったら、米軍基地も見ておきたい。
空爆でやられたところとそうでないところ。日本の都市部がなぜか軍需工場扱いされていた事実。
やられなかったところは、当時の日常の延長なんだよ。
赤紙がきて、動員された人。上を目指して、半島や大陸に渡った人もいた。
そういう事実の積み重ねの上、生き残った人が今を作っている。ただ、それだけ。
カジノ法案が成立しそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASJD252NPJD2UTFK00Q.html
この統合型リゾートの推進のための法案は、もとはといえば、日本維新の会(当時)と自民党と生活の党が共同で国会に議員提出した法律で、そのあたりにも橋下氏の影響を感じるとともに、もともとはこの3つの党は、そういう意味で経済政策的に共通の根っこを持っていることが、統合型リゾート法案のことを思い出してもわかるという、大変興味深いものとなっています。
では、カジノに前向きな経済政策の発想って、どんなものでしょうか。
カジノは、基本的に運営は企業に委託されます。政府は違法賭博の取り締まりと治安維持のみを主にその役割とします。国が認める賭博の中には、JRAのような特殊法人を設立する場合もありますが、日本の統合型リゾート法案では、カジノ施設の設置と運営は企業が行うことになります。そういう意味では、いわゆる「小さな政府」推奨の人たちの考えにきちんと沿った形になっています。
そして、カジノからの収益は政府が一定程度持っていきます。国が賭博を禁止する中で、例外的に許可する施設から運営企業が暴利をむさぼるというのはいかにも利権的で、世論から受け入れがたいものです。運営企業にも一定の利益は落ちますが、政府が特例的に認めているという性質上、国が相当の資金を吸い上げる仕組みに必然的になります。
いわば、カジノは、国の最小限の支出により、強力な税外収入を得られる仕組みです。
外国人観光客です。それも、小金を使う客ではありません。がっつりお金を使う太い客です。おぼえていますか、シンガポールとマカオのカジノで負けて、製紙会社一つを手放さざるをえなかったオーナー経営者を。あれくらいのお金をかけるお客を吸引したいわけです。そして、東京あたりに来るそういう太い客はどこの国にいるかというと、中東やアメリカやヨーロッパではありえません。モナコとかラスベガスとか、もっと面白いところがあるんだもん。であるならば、答えは一つ、中国です。より正確に言うと、東アジア各国の中国系富裕層です。
基本的に東アジアのカジノはどこもそうで、マカオだってシンガポールだってマニラだって中国系ターゲットです。ソウルだけは中国が貧しいころからありましたので、作られたころは中国人観光客ではなくおそらく米軍あたりをターゲットにしていたと思われますが、他はみな中国系富豪がターゲットです。まだ東南アジアにカジノが少なく、中国本土が今ほど経済力を持っていなかったころでも、マレーシアのカジノはシンガポールやマレーシアで富を事実上占めていた中国系富裕層が週末になると集まる場所でしたし、マカオは香港やインドネシア、フィリピンの経済を牛耳っていた中国系富裕層を吸引していました。そして1990年代後半からの中国本土の驚異的な成長とともに、大量の富裕層が本土からマカオや東南アジアの数少ないカジノを席巻し、それを見たシンガポールやマニラが中国本土の富裕層好みのカジノを2000年代に企画し、今になって結実しているわけです。中国系の人、どんなに金持ちになっても博打好きなんだよね。
中国人富裕層がターゲットとあらば、基本的にギャンブル中毒対策はさほど必要ありません。
カジノとか言うと、想像力が乏しい日本の有識者は、すぐパチンコとか思い出して、貧困層のギャンブル中毒対策が必要とかいうのですが、大丈夫、貧困層の中高年はすでにパチンコで、また若者はFXでギャンブル中毒になっていますから、いまさら対策は必要ない、というかもう打つ手はありません。対策経費は無駄です。貧困層は、カジノが想定していない客で、せいぜい入口のスロットマシンで有り金すっておしまいなのですが、スロットならすでに街場のパチンコ屋にあるでしょ。入場料を取られてまでカジノにくる必要はありません。
そして、大王製紙の元オーナー社長のような人がギャンブルでお金をすって会社を手放すようになるのは、これは自業自得で対策は不要ということで、大半の有権者は合意できるのではないでしょうか?
というわけで、この辺の政策もたいへん新自由主義的で、要は身を持ち崩す奴は自己責任ってわけです。小池知事や橋下氏が好きそうな発想ですね!
ちなみに、小池知事や橋下氏を支持しているとよく目されるネトウヨの人たちは、パチンコは半島系だから嫌いでカジノ反対というようなことをよく述べるのですが、小池知事や橋下氏は、このような意見は歯牙にもかけていないということも、このカジノ政策を見ればわかります。
もう一つ、ネトウヨの人たちは、中国人に頭を下げるのも大嫌いなはずですが、カジノを作るってことは、上記のとおり、中国系富裕層にかしずいてサービスするってことですので、これまた、このようなネトウヨの志向は完全無視されているということもよくわかります。
要は、小池知事や橋下氏に対するネトウヨのラブコールが仮にあるとしても、それは基本的に単なる片思いだってことです。
さて、こういう思考的背景を持つカジノ政策ですが、これから前進するのでしょうか。私はすると思います。上記のような事柄は、実は例えば民進党の政策形成のメインストリームである大企業ホワイトカラー勤労者から見ても別に違和感ない世界だからです。カジノに忌避感を感じているのは、むしろ貧困層に隣接している人たちの感覚、例えば最近話題の社会の底辺の人とは関わってはいけません|アッキーの雑談ブログあたりへの共感にみられるメンタリティであって、その辺は時間をかけて説得するとともに、カジノの収益を一定程度配分するようにすれば、最後は落ち着くものです。
何より、アベノミクスの基本的な発想は、上記に限りなく近いものです。金融緩和がその主力であるように思われていますし、実際経済的インパクトで目立つのは金融緩和だったわけですが、一方で緊縮財政と財政収支への配慮は言うまでもなく、規制緩和、自己責任というのもアベノミクスに通底するもう一方の考えです。
とすれば、もう統合リゾート法案自体、何年も待たされているわけですから、そろそろ、そして規制緩和(アベノミクスの三本目の矢)に向けての突破口として、カジノ、そろそろ実現に向けて大きく進むんじゃないかと思っているのですが、どうなることやら。
20年前のテキストサイトの筆者と、その読者が2016年にツイッターで巡りあった奇跡の話 - 根室記念館
で紹介されているておくれ(@k1ntAma)さん。
@debosuzume 朝鮮民族は「出世したら親族は全員養うべき」というクソ極まりない思想があるから、当然の流れだよね— ておくれ (@k1ntAma) 2016年8月15日
@debosuzume 半島のダニどもは、小中華思想に基づいた謎の高い矜持(笑)があるからね、仕方ないね。まさに平常運転です— ておくれ (@k1ntAma) 2016年8月15日
どんな美人でも等しく同じ不細工になれるヤマンバギャルと、どんなブスでも等しく同じ顔の美人になれる韓国人って、性質的に似てる— ておくれ (@k1ntAma) 2015年11月14日
レイプして捕まった野郎は全員もれなく去勢とか法律で制定すりゃ減るんじゃねーの?あ、韓国人は全員死刑で。首ちょんぱして本国に郵送しろ。ついでに死体処理代金の請求書も付属で。事件も減って韓国と険悪になって万々歳やで(笑)— ておくれ (@k1ntAma) 2013年12月18日
みんな韓国韓国って騒いでるけどちょい過剰になりすぎじゃね?っつか韓国ってどこだっけ?50年以上昔の戦争で日本の植民地になったキムチが取り柄のゴミ捨て場だっけ?— ておくれ (@k1ntAma) 2012年8月10日
この前、友人と口論になった際に、腹を立てた友人が「お前はやはり大陸か半島の人間なんじゃないか」と困り果てたように言ってきた。
相手の根拠としては、私の行動(衛生管理が不十分、うそをつく、言葉のイントネーションがおかしい)をあげて、日本人ならこんなことしない、国に帰れば、などと怒りにまかせて言ってくる。
これに私は強く反発したのだが、脳味噌足りてないとか仕事できないとかはスルーできるのに、なぜこのことについてはスルーできなかったのだろうか?
考えられる点は次の3つだ。
恐らく3つがミックスされた感情なのだろうけど、1.と2.が強かったんじゃないかと反省。大陸の人と仕事もしてるしそうとは思わないのだけど、そういう見方が自分のどこかしらにも存在していて、同じにされては困る、と思った次第か。
しかしこのレッテル、言われた側は、否定すれば「ムキになるのは当たってるからだ」と言われ、その場で家系図だのを持ち出すわけにもいかない。なんともいやらしいがなぜいやらしいと思うかは、結局のところ自分の中にも差別心があるから、ってことなのだろう。
まあ今回、一番悪いのはいつも友人を困らせて疲れさせている私にあるのだが……。
https://www.google.co.jp/maps/@54.5619993,19.8024271,10.25z
海と湖の境は、何の因果で繋がっていないのだろうか。
ヒトが切り開いたものか、はたまたこの一点にのみ土砂が堆積しなかったのだろうか。
街も港も整備された北側の半島に比べ、南側の半島の廃墟が連なる哀愁さよ。
https://www.google.co.jp/maps/@43.5973472,145.2897094,12.5z
半島を走る道路の両脇はすぐ海で、車で走っていると、いや地図を見ているだけでも、
どこかこの世にひとりぼっちで取り残されたような荒涼とした不安感にふと襲われる。
ただ朽ちて行くを待つトドマツ林は、そこがヒトの来る場所ではないと囁いているようですらあり。
https://www.google.co.jp/maps/@44.7462408,28.8225818,10z
砂地なのか、湿地なのか、はたまた陸なのかも怪しいなんとも粘着質な砂州。
確かに特殊な素材とか、特異な設定とか使ってるけどさぁ…
逆に言うとそれだけの理由で、非SF作品をSF認定しちゃうのって気持ち悪い
剣道を日本に伝えたのは半島だから、剣道は韓国文化みたいな嫌さがある
SFが悪いってわけじゃなくて、もっと自文化の中で成熟したものをはぐくんでほしい
※追記
id:akyt また「僕の考えるSFと違う」って怒ってる人がいる。まずは君の考えるSFの定義とそれが定義たり得る根拠を教えてよ。
きもちわるっ
せーうん賞取るまでガルパンはSFなんてほとんど誰も言ってなかったのに賞取った途端ガルパンはSF言い出すSF界隈きもちわるっ
※追記2
id:YukeSkywalker また「SFの定義は俺が決める」さんか。お薬出しておきますね。
はぁー……
ガルパンだよ?
ガルパンですよ?
SF詳しいんだ~?お勧めのSF教えて~って言われて、そうだな~ガルパン!って言うのコイツら?
お薬いるのどっちだよ…
ガルパン見ながら「SFか」「SFじゃないか」なんてジャッジ普通しねえよ…
いちいちそんなこと気にしながらガルパン見ないから…。最初っから、SFなんて観念持ってないから…
そこにいきなりSFファンが現れて、モノサシ当ててうーん、これはSF!wだもん
気持ち悪すぎる
http://portal.nifty.com/kiji/160614196764_1.htm
宇部市(うべし)は、山口県西部の周防灘(瀬戸内海)に面した市。
山口県西部の拠点都市の一つであり、県内では下関市、山口市に次ぎ3番目となる約17万人の人口を擁する。
宇部市の前身である宇部村は、江戸時代まで厚狭郡南部の半島状地形の先端部にある一寒村であったが、明治以降に宇部炭鉱での
採炭が本格化したことで炭鉱都市として急速に発展した。石炭産業は後に宇部興産の一部となり、現在でも同社は本社機能の一部
炭鉱採掘とともに人口が急増したこともあり、1921年(大正11年)に村制から町制を経ずに市制に移行し、厚狭郡から離脱した。
山口県内では下関市に次いで2番目の市制施行であり、村から市に直接昇格した例は全国的にも珍しい。
地名の由来については諸説あり、
1.地元名産植物であるムベ (トキワアケビ)が繁茂していた地域がムベと呼ばれ、これが転訛し「ウベ」になったという説。
2.海辺の景観に由来。つまり、「ウミベ」の読みが転訛し「ウベ」になったという説。