「ドレッシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドレッシングとは

2023-04-22

きゅうりうっま

ダイエット目的きゅうりスライスしてドレッシングかけてそのまま食ってたけどなんかえぐ味が残るなって思ってた

ちゃんと塩もみしたらうまいますぎる

2023-04-19

体に良いもの良いことってなぜつらい

世間一般的に体に良いとされるものやことをするのがとてもつらい

野菜は体に良いと言われるけどまず味付けしなきゃ食べ難いじゃない 心を無にすれば食べられるし人参は甘くて好きだけどそれでもドレッシングや味付けは必須

果物は酸っぱさが隠れてるのが嫌 甘いから食べてみ?って食べさせられて甘いじゃねーだろ酸っぱさがあるだろと幼心にキレた覚えがある

あと皮とか繊維とかやばくて一生口の中に残るのも嫌だし種の処理もだるいし汁でむやみやたらとベタベタするのもだるい

ぶどういちご比較的出されれば食べるけど

バナナスイカメロンは酸っぱくないしバナナに至っては食べられるためにあるような仕組みにはなっているけど、ニチャ感がいやなのと後者は青臭いのがいや キュウリはいけるけど甘いもの面してて青臭い繊維ある汁ベタと種もいや

それから運動

まず動けば疲れるし、疲れるとマイナス思考ばかりになる

それに電車乗り遅れそう等で走ったりすると口の中血の味するのとその後の呼吸がやばい ゼハーゼハーとしたやばめの呼吸をそこそこ繰り返して息整える必要もあるし血の気も引くのでその後仕事まりまでに整える間グロッキー

そもそも本当に体に良いのか?逆に悪いものではなかろうかと疑うレベル

それに有酸素筋トレとかまじで続かん 

マイナス思考になったり体のデバフかかったりするものの習慣化って…やばくない?理屈上は良いとされてるけれど、あまりもつらい

人類バグかもとは思っている

2023-04-17

えっ!?オートミールうま?!

こんな時間に腹減って台所漁ってたら前に買ったオートミールがあったのよ。

うわーこんなもんしか無いのかと思ったね。

というのもこれ前に1回食ったやつの残りなんだよ。

健康的な食いもんらしいから試しに買って牛乳で食ってみたんだけど激マズ。

一口食って吐いた。

でも腹減ったし、なんとか美味い食べ方ないかと調べたら、水+顆粒だしでなかなか美味い。普通おじやみたい。

ついに俺はオートミール攻略した!

この健康食品を!

 

健康食と食欲がかみ合う時、人生裏ワザ発見したような気分になる。

例えば先日は千切りキャベツを完全攻略した。某社の胡麻ドレッシングがあれば1週間キャベツだけ食い続けられる自信がある。

一方オートミールはまだ攻略度としては50%程度だ。美味いが、こればっかり食べて平気なレベルでは無い。

もっといい攻略法を探す。俺のオートミールダンジョン攻略はこれからだ。

2023-04-10

マヨラー気持ちが全く分からない。

申し訳ないが、マヨネーズを使いたいという人の気持ちが分からない。

茹でた野菜に塩をかけて食すー>分かる

茹でた野菜に何らかのドレッシングをかけて食すー>分かる

焼き魚醤油をかけて食すー>分かる

刺身醤油をかけて食すー>分かる

トンカツソースをかけて食すー>分かる

刺身マヨネーズ醤油を和えたものを着けて食すー>ちょっと分かる


野菜オリーブオイルをつけて食すー>何か味すんの?

野菜マヨネーズをつけて食すー>ちょっと酢の味だけど油っこくない?(オリーブオイルだけよりはましか?)

ご飯マヨネーズをかけて食すー>何しとんねん?


マヨネーズ=酢+油+卵黄

ドレッシング=酢+油+塩+胡椒(一例)

マヨネーズは塩気が無い(少ない)から美味しいと感じられないのかなあ?

マヨネーズってどこが美味しいのか分からない。

今年こそ痩せるためのメモ

30超えて下っ腹が目立つようになってきた。腹出てきたかなと思うタイミングは何度かあったけど、結局ダラダラ太り続けて、二十歳のころから比較すると15キロくらい増えてた。

とりあえず今年の正月から気持ち切り替えて減量開始したので、ダイエットに関する雑記として残しておく。

やっている事

食事について

可能範囲食事量を減らし(腹八分目)、米、パン、麺、揚げ物を避けて、たんぱく質意識して摂る。(カロリー制限糖質制限

野菜はたくさん食べる、ベジファーストドレッシングはノンオイル

間食は基本しない、たまに冷凍ミックスベリー数口。いろいろ読んでるとナッツ類取り入れるのが良さそう。

最近は朝は無糖ヨーグルトいちご数個、昼は海藻サラダヨーグルト春雨スープ。夜はいろいろ、8時までには食べ終わる。

それから「よく噛んで食べるだけで痩せた」みたいなエントリを読んで、一口につき30回噛むようにしてる。

・軽い運動

週4くらいでフィットボクシング30分、本当は毎日やりたいけど忙しくてできない日がある。これは汗だくになる。画面上では300kcalくらい消費してるらしい。いろいろ調べるとこの程度の運動ダイエット効果あるのか疑問だけど、運動して痩せたいという気持ちがあるから続けてる。あと筋肉量は維持したい。リングフィットも併用したいけど、なかなか時間が確保できない。

・あすけん(課金コース

食べたもの運動体重の記録用に。無料コースで十分なんだけど、半年コース課金して後戻りできない状況を作りたかった。

年始の68キロから、今64キロまで落ちた。腹回りは、変わってるのかよくわからない。写真撮っておけば良かった。

とりあえず10キロ減の58キロを目指す。

2023-04-05

anond:20230405163431

大学学食から揚げ定食はサウザンドレッシングに付けて食べるようになってて妙にご飯と合ったやで

2023-04-02

花粉症がひどい。咳が止まらない。桜が満開だ。というわけで、めっちゃ久しぶりのパスタ日記です。春キャベツパスタ。春キャベツは春キャベツとして最高においしい。ねぎドレッシングも最高においしい。なにより、ベーコンが最高!食べても食べても止まらない。春キャベツを食べるとマジで体の芯から幸せになれるのが最大の理由だ。マジで言う。 世の中で一番信用できる日本人は誰なのか。僕は

Anond AI作成

たらこスパゲティ和食だと思う。

たらこスパゲティ和食だと思う。スパゲティスパゲティっていうのは和風スパゲティスパゲティっていうデマが昨今流行ってるらしいから、それに因んだ間違い。ちなみに油とソース別に別量だ。スパゲティにはマカロニドレッシングをかけたり、マカロニチーズをのせたりはしないほうがよく、ベジはマカロニソースを使わないほうがヘルシー。 モテない27歳やけど彼女ほしいから。

Anond AI作成

2023-03-30

野菜をうまく食べる方法を見つけた

今まで野菜栄養摂取を考えて食べていた。

からキャベツは水にさらさなかったし、ドレッシング塩分や油分が気になってなるべくかけなかった。

結果、マズい。

そもそも俺の体は野菜を美味しいと思えるようにできていないのだ。

から栄養とか考えずに、とにかくどう野菜ストレスなく美味く食うかが重要だったのだ。

そう考えたらあら不思議野菜を食える食える。

マズイなら気が済むまで水にさらしたり調味料やら入れてマズさを誤魔化せばいいんだ。

食感が嫌いなら煮たりきざんだり混ぜたりすれば良いんだ。

野菜を食べる時は栄養なんて二の次で良い。

いかに美味く食えるか。それだけが問題だ。

2023-03-27

調味料アミノ酸)不使用って表示する意味ある?

キューピー胡麻ドレッシングが好きで買ってるんだけど、これラベルにNO MSGって書いてるんだよね。

まりグルタミン酸ナトリウムを使ってないよって事だ。

日本語では調味料アミノ酸)不使用表記するようだ。

でも今時こんな表記必要ある?

安全性はもうかなり証明されてきたでしょ。

あえて目立つところに表記する意味はなんだ?

キューピーグルタミン酸ナトリウム有害物質だと思ってるということか?

2023-03-23

野菜ってすげぇよ

そこら辺の雑草なんて食えたもんじゃない。それを品種改良と、ドレッシングのようなテクニックの合わせ技で美味しく食べられるようになった。

今では生野菜をむしゃむしゃ美味しく食べられる。

こんなことができるようになったのはここ100年程度の話だろう。

まったく技術進歩感謝やね。

2023-03-16

anond:20230316112918

アリスは、昼食にシーザーサラダとベジタブルスープを選びます

彼女健康に気を使っているため、栄養バランスの良い食事を心掛けています

サラダには、ロメインレタス、焼き鶏肉クルトンパルメザンチーズが入っており、軽いシーザードレッシングで味付けされています

ベジタブルスープは、カボチャジャガイモ人参セロリなどの野菜たっぷり入った具だくさんの一品です。

この食事は、アリスにとってエネルギー栄養補給するのに適した選択です。

2023-03-13

料理で「塩」ってそんなに使わなくない?

砂糖と塩間違えないようにきび砂糖使って工夫してる」ってツイートを見て、フムフム賢いなあ〜などと思ったけど、自分そもそも赤い蓋の小瓶の食卓しか持ってないから間違えようがなかった。

一人暮らしを始めた頃に調味料一式を揃えたけど、醤油砂糖爆速で減るのに対して、塩はマジで使わなすぎて全然減らなかった。

そのまま何年経ったかからなくなったので捨てて、それ以降食卓しか使ってないけど全然間に合ってる。

でもスーパー調味料コーナーって普通にデカい袋で塩が売ってて、世間にも「砂糖と塩が同じ容器だから間違えた」って人はたくさんいて、自分料理はみんなとは違う世界線なのかと不安になってくる。

みんな砂糖と同じペースで塩使ってるの?毎月鯛の塩釜焼きでも作ってるとか?毎食パスタ茹でてるとか??

追記 ブコメ

魚食べない人なのかな

魚は食べる!それでも塩はそんなに減らない!

だってカレイの煮付けに砂糖を大さじ2使うことはあっても、サンマの塩焼きに塩を小さじ1使うことないから!


味付けに普通に使う。うま味を素材のダシとして引き出せれば塩だけで大丈夫。多分そこができてないんだと思う。とりあえず野菜炒め干しエビ入れてみろ。ほんで塩だけで味付け。

なんか腹立つウエメセだな。

全く使わない訳ではなく減らないだけ!キロ単位で買うほど?って思っちゃうのよ。

あなた干しエビの旨味を引き出した野菜炒めに、塩を大さじ1入れるんですか?

追記その2

みんな結構塩使ってる!塩麹手作りとか手のかかることやっててすごいなー。それに、砂糖使ってない人がそこそこいることにもびっくりした。

ブコメで指摘のあった通り、自分地方出身から、それが大きいのかな。たしか煮物ばっかり食べてるかも。

あとブクマカってまじでタイトルしか読んでないんだなって怖くなっちゃった😣からタイトルも変えておいたよ。

料理で「塩」って使わなくない?」→「料理で「塩」ってそんなに使わなくない?」


めんつゆ白だしコンソメキューブその他調味料、もしかすると醤油を使ってて塩を使っているっていう認識がないだけっぽい。表示されている成分データを参照して一食あたりの食塩相当量を計算してみると良いかも。
肉焼いたとき塩かけない?あと塩を使わないから捨てたと書いていたのに、魚焼いた時に少し使うとか追記してて笑った

この2人は本文も読んでるっぽいのにズレすぎてて心配マジで文章の要旨を理解する力を身につけた方がいいよ!他のみんなも気をつけてね!

追記その3

何度も追記してキモくてごめんね!砂糖大量塩少々人間の1週間の献立例を紹介するよ。確かに塩そんなに使ってないなあってところを見てほしいな。

<>の中が、使ってる調味料だよ。

🌙朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌙昼食

スタミナ丼<酒、みりん、しょうゆ、ラー油

🌙夕食

鶏肉味噌マヨ焼き<味噌マヨネーズ、みりん砂糖豆板醤

大根煮物醤油、酒、砂糖みりん

ほうれん草胡麻和え<醤油砂糖白だし

塩昆布トマト塩昆布ごま油

味噌汁<味噌

🔥朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔥昼食

ハンバーガー外食

🔥夕食

八宝菜鶏がらスープのもと、オイスターソース、酒、醤油砂糖

冷凍餃子<酢>

冷やしトマト

わかめスープ創味シャンタン

💧朝食

クリームパン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

💧昼食

卵かけキムチご飯コチュジャン

💧夕食

コンビーフキャベツコンソメ胡椒

ゆで卵

🌲朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌲昼食

天丼外食

🌲夕食

鍋<鍋キューブ

雑炊ほんだし

🔔朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔔昼食

ハンバーガー外食

🔔夕食

キーマカレー<ルウ>

野菜サラダ青じそドレッシング

🪐朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🪐昼食

炒飯創味シャンタン醤油

🪐夕食

カレイムニエル

チーズオムレツ胡椒ケチャップ

野菜サラダにんじんドレッシング

スープコンソメ

☀️朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

☀️昼食

生姜焼き<酒、醤油砂糖

目玉焼き胡椒

キムチ

味噌汁<味噌

☀️夕食

玉子焼き砂糖みりん醤油

小松菜おひたし醤油砂糖白だし

唐揚げ醤油、酒、胡椒

千切りキャベツマヨネーズ>

味噌汁<味噌


いや卵かけキムチご飯好きすぎな😂😂😂

2023-03-08

anond:20230308144008

元日記主です

そうスね

居酒屋はわりとチョイスが多いです

豆腐サラダドレッシング抜きとか、あとごはんもあるし

anond:20230308144008

豆腐にかかってるのが出汁醤油だったり、サラダにかかってるドレッシングに魚介エキス入ってたり、トッピング動物性だったりするから、案外ヴィーガン対応してると言えるメニューは少ないよ。

日本人の味覚的にダシ効いてないと物足りないから、料理屋だと普通豆腐醤油ネギだけの冷奴とか出さない(鰹節かかってる)し、 ドレッシング海外みたいに油と酢と塩だけ!みたいな感じではない。

2023-02-28

ドレッシングって油で野菜の吸収率を良くするためのものらしいけど、ノンオイルなるものが現れる本末転倒

生殖行為避妊具を用いるのが「正しい」、くらい倒錯しているよ

でも本能をハックして快楽部分だけを貪り食うのは人間特権だぜ

2023-02-27

anond:20230227144439

・干して漬けてたくあん大根キムチ(カクテキ?)にしろ

ばらかもんとりぱんにでてきたいちょう切り大根の塩砂糖酢づけにしろ

・すりおろして網にいれて水気を軽くきって小分け?中わけして冷凍しろ黄色くなるまえに焼き魚などにたっぷりそえてたべたほうがよい)

おでん

味噌汁

・千切りにして塩でもんでしぼって上にツナ缶・黒コショウレモン汁か、おこのみマヨネーズドレッシングかけて食べろ

鍋物にのせてみぞれなべ化する 特に鶏もも肉の鳥白湯水炊きとか合うと思う

・どうにもならなくなったら雪にでもうめとけ(北海道東北のみ)

キレのいいうんこを出すために

キレのいいうんここそQOL爆上がりすることだと思うんだよね。

去年の自分下痢デフォルトだった。そんな自分下痢ではなく2か月連続で硬いキレのいいうんこを出せた事に喜びを噛みしめながらこの増田に示す。

清潔でいろ

これは自分ゴミ屋敷に住んでたからわかることなんだけど(年末に友人3人に頭を下げて飯もだして各1人に1万円も出して宿代と忘年会費も出して大掃除を手伝ってもらった)清潔でいることがマジでキレのいいうんこをだすコツ。

去年うつ病みたいになって3か月休職してから部屋の掃除もできずコロナワクチンも打ってもらってやる気も出ずで部屋は荒れ放題だった。どれぐらい荒れ放題かというとゴミ袋がそのまま玄関に5袋積み重なってて部屋の中にも3袋ぐらい放置されてるぐらいゴミ屋敷だった。

出せばいいじゃん。って話なんだけど、うつっぽいとき適当ゴミ袋に放り込んだから缶とか瓶とか入ってるんじゃないかという強迫観念に押されて「再仕分けしてからだそ…」を1年続けただけの話。(友人にいろいろ掃除してもらってるときはもっぱらこのゴミ袋の仕分けだったが当たり前だが缶とか瓶は入ってなかった。)

そんなんだから何が嫌になってくるって台所に立ちたくなくなってくる。洗い物を出したくなくなってくる。結果的水道水ですすいだ程度のペットボトルを使いまわしてお茶は沸す→覚ましてペットボトルに入れる→飲むってのを繰り返す。

察しのいい人ならもう予測してるだろうが、急須も水ですすぐだけ。

多分これがマジでだめだった。その時のお茶は今でも覚えてる。飲んだらいきなり腹がぎゅるぎゅる鳴りだすのだ。清潔じゃない急須から清潔じゃないペットボトルへ。菌が繁殖しないわけがない。でも正常な思考じゃなかったので「熱で殺菌される」みたいなことを漠然と思ってた。

今はちゃん急須も洗ってコップで飲んでる。お茶を飲んでも腹はぎゅるぎゅるならないのだ。普通

ナッツを食う

俺はデブだ。でも野菜が大好きだ。「デブ野菜くえよ」と言われるが、野菜マジで食いまくってる。具体的いうと台所たつ前は1日キャベツ半玉レベルレタス1玉やダイコン半分やゴボウ1本ぐらい)はほぼほぼ食うし、台所使わなくなってからスーパーとかコンビニキャベツ千切りとか色どり野菜パックみたいなのを2袋買ってきてはドレッシングか、ドレッシング切れたらオリーブオイルと塩と酢を振りかけて食ってた。

でも悪いのは米を食う量が尋常じゃないということだった。大体19時ぐらいに近くのスーパーにいくと半額になったおにぎりごろごろ残ってた。これを毎日5個、イライラしてる時は7個ぐらいは買って、袋野菜のコーナーにいって2袋取ってドレッシング切れてるの思い出したらドレッシングも買ってた。これで大体高くてもドレッシング込みなら1000円ぐらい。込みじゃなければ600円ぐらい。今でもこれはコスパがいいと思ってる。金曜日とかだとビールと何か揚げ物の総菜。

こんな食生活をしているのを友人に看破された。(部屋のゴミ袋の大体の内訳がおにぎりの包装ビニールとお惣菜のパックとプラスチックドレッシング容器だったから)

デブがよ、バカがよ。ナッツ食えよ。といわれたので年明けからおにぎり1個とナッツ野菜にしてる。素炒りナッツがすでに200円ぐらいするので量から考えるとだいぶ割高。

でも晩御飯をこれにしてからだいぶおなかの調子もよくなって便が硬くなった。硬くなればキレもあがる。

あと野菜もできれば海藻入りのあるとき海藻入りにした。ただ青じそドレッシングが瓶入りしかないので悩みどころ。

 

ちゃんと寝て8時までに夕食を済ませる

これもマジで大切。これはそもそも部屋が奇麗じゃないのとストレスで眠れてなかったのが大きかったのもある。

台所に立ってた時期と比べるとやっぱり夕食の時間が早くなったことだでかいと思う。

自炊をする。米は1時間ぐらいで炊きあがる。これが例えば8時前に仕事から帰ってきたとしたら飯を食うのは9時になる。9時にゲームのほうでイベントがあると9時半ぐらいになる。ちょっとチームメンバーお話してたらアッという前に10時。そこで「飯食って風呂入らなきゃ」となって飯を食う。12時には寝る。

でも今は自炊をしていないので8時に帰ってもぱっと食える。自炊自分が好きなものが作れる半面時間がかかる。あと自炊だと米を毎日2合炊いて食ってた(冷凍するとなんか惜しくないように感じるので)ので結局のところその分食わなくなっただけかもしれない。

2023-02-26

anond:20230226193530

サラダに混ぜるは私もときどきやる。

味が濃い目のサラダチキンを選べば、サラダドレッシングいらずで食べられるからドレッシングによる脂質摂取もさほど気にならない。

2023-02-12

[]2月12日

ご飯

朝:朝マクド。昼:なし。夜:サブウェイ

。(ビジーライトフットロング(二つ切り)、パンホワイト(トーストしない)、有料トッピングはなし、野菜は全て多め、アクセント野菜はなし、ドレッシングバジルツナパンはハニーオーツ(トーストする)、有料トッピングツナ野菜は全て多め、アクセント野菜はなし、ドレッシングマヨネーズ。)

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

グランブルーファンタジー

ペルソナコラボイベントを周回して重要な素材は回収。

ブレグラ周回して、火剣、火拳共に攻撃、防御、特殊一本ずつ作った。

(片面や両面属性で火拳5本編成ってのがあるらしいけど、まあ、まあ)

プリンセスコネクト

生放送みてた。

グラブルコラボ楽しみ。

グラブルジータがルリアととても密接な設定のキャラなのに、プリコネジータの隣にはルリアがいないの、クロノアイズグランサーって言う昔の漫画の「おまえがいるのにアナいねえはずはねえ」って言う名シーンを思い出して悲しくなるから、ルリアきてほしい。

あとキャラライブ神。

キャラキャラが絡み合ったり、指を使った表現があったりですごかった。

2023-02-11

[]2月11日

ご飯

朝:なし。昼:カレーメシ。夜:サブウェイ

。(ビジーライトフットロング(二つ切り)、パンはウィート(トーストしない)、有料トッピングはなし、野菜は全て多め、アクセント野菜はなし、ドレッシングバジルツナパンホワイト(トーストする)、有料トッピングツナ野菜は全て多め、アクセント野菜はなし、ドレッシングマヨネーズ。)

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

少女首領推理領域 -黄金島の密約-

医大生の少女リサが、春休みを利用して母親の死を、離婚して長らくあっていない父親に伝えにかつて暮らしていたグイムル諸島に向かう。

そこで幼い頃は理解していなかったが父親マフィアであることを知り、彼女自身もその道を歩むことになる。

株式会社オレンジロマンティックミステリーシリーズの第二弾だけど繋がりは特になく、女性主人公サスペンスもので、ほんのり男女の恋愛もあるという物語構成が似ているだけ。

今作も短くも丁寧にまとまっていて、限られた工数の中でしっかり面白いもの提供するプロの確かな腕を体験できた。

今作の見所はなんと言っても、普通医大生の少女リサが急遽マフィアとして活動するところだ。

主人公犯罪組織で高い地位にいるため、違法行為有り有り倫理観なしの捜査パート面白かった。

最初の頃は普通女の子なので場の雰囲気に怖気付いたり、攻略対象ボディーガード男性を頼るシーンも多いが、マフィアとしての慣れが生まれ出してからは、風格が出てくるのも良き。

捜査パートを終えたらそこで集めた証拠証言を使って犯人候補を追い詰めるADVではお馴染みのボス戦。

ここではリサの冴えた推理力は勿論のことながら、相手する犯人候補マフィアボスであっても引かずに論理物証で攻める度胸が格好いい。

リサの格好いいシーンがあるからこそ、攻略対象であるルイス紳士的に女性として扱ってくれるシーンが際立つ。

ルイスマフィアボディーガード言葉数は少ないが根は優しいすごく良い人。

特に食に関してはとても親切で、早朝から行列パン屋に並んでくれたり、有名な野菜農家に直接野菜を買いに行ったり、主人公の好物のぶどうジュースちゃんと覚えてくれてご馳走してくれたり、寝付けなさそうな夜はカモミールティーを用意してくれたりと、餌付けかな? と思わなくもないが、こういうシーンがとても良かった。

もちろん、それだけでなく、物語の縦筋にしっかり食い込んでるストーリー性のあるキャラ

タイトルにもなっている「黄金島」の意味がわかるところは、予定調和ではあるものの感動のシーン。

(遊びながら僕の心の中の詩女たちが「ベリンTUEEEEEE! 詩女で最強だろこれ!」と言い出したのには参ったが)

そんな格好いいリサと優しいルイスパート文句なしに楽しかった。

それだけに、残りの二人のルートオマケ感が強かった。

プレイ時間的にも十数クリックほどの文量で、ルートというよりはバッドエンドの亜種みたいな感じだ。

特に全てを諦め「モノ」になるライアンルートは、本編では自立した女性であるリサ分岐としては寂しかった。

とはいえこれも工数からの割り切りなのだろう、オマケながら一枚絵もあるし、妄想の羽を羽ばたかせるのもよいかもだ。

ボリューム不足は確かながら、ちゃんと勘所は抑えている良い作品だった。

シリーズ3作目や同スタッフによる別の作品もあるので遊んでいきたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん