はてなキーワード: タッチペンとは
鏡のように磨かれたタイルの上に電話ボックス程の機体が一台置かれている。
見た目は真っ白なただの箱かな。
4面のうち1面にカーテンが取り付けられていて、その奥にタッチパネルとタッチペンが用意されている。
液晶に「画面にタッチしてね」の文字がピンクで点滅していて、タッチすると画面が切り替わった。
画面の左側には三頭身ほどの人間の素体が表示されていて、のっぺらぼうでばんざいの格好をしている。
画面の右側には目、口、鼻、顔の形、のボタンと、その下に顔のパーツが複数並んでいる。そのスクロールバーがどえらく小さくて大分下までスクロールできる事がわかる。
ただ、中には選択できないパーツもあるみたいでグレーアウトしてるパネルもチラホラあった。
そして画面の右上端には60の数字が。
この数字は刻々と変化していて、59、58……どうやら制限時間らしい。
初めは目のパーツ、口のパーツと選んでいたがなにぶん数が膨大で選びきれそうも無い。
画面の数字が30を切ったところで諦めておまかせボタンで作ることにした。
が、これもくせ者でなかなか思った顔にならない。作った顔の一時保存もできないので次にいい顔が出る保証もない。
制限時間が終わり、画面に「この顔でいいですか?」のピンクの文字と「はい」のボタンが表示された。
あ、これキャンセルとか無いんだ。
自分へのご褒美(笑)でwacom cintiq pro 13を買ったんだけど、全然うまくいかなくて困ってる。
1.画面が映らない。→自分のPCはHDMI入力端子しかないことが判明。USB→HDMI出力端子変換するやつを買って、画面は映るようになった。
2.デスクトップのアイコンやソフトが表示されない。→画面のディスプレイ設定を「画面を複製」に変更して解決
今悩んでるのが「液タブの画面をタッチペンで触ると、ブルースクリーンになって強制終了する。」
・ワコムのドライバのアンインストール→再インストールは試したが変化なし。
・以下スペック
本体はOptiPlex990、ディスプレイはLG 21.5inch LED液晶モニター
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな、せっかく楽しみにしてたのに。
もう絵は描くなという啓示???私が何をしたって言うんだ。
”うーん、やっぱり君の理解度が足りないのか俺の話し方が悪いかだな”
そうですね、あなたの話すトピックや言っていることも支離滅裂でちょっと僕の理解度が追いつかないかな。ごめんね。僕の理解が足りなくて。
”俺はスマホの方が優れてるのを認めつつも進化の方向性として入力・出力を切り分けたモバイルが存在するべきだったという話を最初からしていた”
もう一度読み返してみ?あなたのいうスマホ・ガラケーの進化ってそれだけですか?
”用途に合わせて色々用意しなきゃいけなくなった時点で道具としての価値は付属品が増えるほど落ちるよ”
mp3プレイヤー、カーナビ、ビデオレコーダー、カメラ、DVDプレイヤー、電子マネー、ラジオ、ATM、地図帳、時刻表、腕時計、カレンダー付きの手帳、メモ帳、辞書。パッと思いつくだけ書いて見ましたがこれだけのものをスマートフォンがぶっ飛ばしてます。
”必要な物だけ使えばいいだろというけどその人にとって必要な物っていうのは必需品であってスマホにキーボードが必要になった時点でガラケーとスマホの比較はガラケー対スマホ+キーボードの評価になる”
全然違う。ガラケーは予選落ち。比較にすらなってないよって話をずっとしてる。
”可能性の話をするときに現状の見えている範囲でしか話ができない人間は成長性もないし開拓も開発もないとつくづく思うよ”
君の思いつく理想の携帯像はこうだって話だったらもっと面白かったかな。現状に対して不満しか言ってない君が可能性の話をするなんて笑えるよ。
”きっとスマホが出る前はガラケーがどんだけ素晴らしいのか力説してたんだろうけどー”
ガラケーなんて使わずにG's Oneっていうカシオの防水携帯を何年も使ってました。白黒画面で1円で高校生の時に買った携帯ですね。ガラケーに価値を見出してませんでしたし。
”やってることはゲームのDLC商法と同じで最初から機能つけなくても不満なくニコニコ現金払いしてくれる馬鹿を増やす仕組みだからiPhoneはブランディングに力入れたんだよ”
何千何万っていうアプリを”アップル”が全部開発してそれが機種代にどのぐらい影響するかな?後、DLC商法別に悪くないでしょ。市場原理主義が携帯のアプリケーションにも適用されただけ。アンドロイドやアップルがそれぞれしのぎを削ってくれればそれでよし。それを使いこなせない馬鹿が増えても別になんとも。
”せいぜいカメラの性能とか通信速度やバッテリーで張り合うくらいで虚しさしかない。画面がでかくなった!”
デバイスの過度な性能競争が虚しいのは同意ですね。ですけど、性能が上がることによって今までできなかったことができるようになることはあるから、自分の使いたい機能と性能を選べばいいんじゃないかな?パフォーマっていうパソコンから使い始めて、アップルがアップルコンピューターって名前だった時からのアップル信者だけど、中華製の防水Android+iPhone5c使ってるよ。
”周辺機器全込みの金を最初からだすから全部機能ついてるスマホ出してくれよ”
それパソコンでも同じこと言える? 田舎の電気屋でこのパソコンエクセルついてる?っていうのと感覚全然違うからね?
”必要になるたびに買うとか繋げるとか持ち運ぶという二度手間を何度も強要するのが効率的?先進的?
それ間抜けとどう違うんだ。栓抜きでさえ多機能で揃えてきてるのに栓抜き以下の設計思想がスマホだよ”
モジュールって考え方を勉強したら少しはわかるようになるんじゃないかな。必要な機能をダウンロードして使えるようになるのがそんなに前時代的かね?栓抜きついたアイフォンケースドゾー
https://www.amazon.co.jp/ZVE-iPhone6-ケースiPhone6s-ライター-栓抜き-カメラ三脚機能付きケース-アイフォン6s/dp/B013Q4VRAI
”あと入力そのものに関してもタッチパネル式では何のどこにする操作が何を意味するのかサービスによっては全く逆のデザインであることも珍しくないしそういった揺らぎは無意識・意識的なストレスをユーザに与え続けてる。”
そもそも一つ一つアプリ作ってる会社違うから当たり前ですよね。OSだって使い勝手も随分変わりましたし。
”キーに関しては戻るボタンを作ればそれを推せば戻るという機能で限定されるためいちいちソフトによってマニュアル確認する必要もなければ押す箇所が毎回違う必要性もない”
一つ一つボタン作るの?今どれだけの入力値や種類がある?キーボードとマウスで入力できる入力値が全て?ジェット機のコックピット並みにボタンだらけにするのがあなたのいう先進的で効率的なのかな?ジェット機のコックピットだって今はデジタルで切り替えられるものになってるよ。スマホの入力ってキーボードだけじゃなくて音声入力、タッチペンでの入力、ジャイロ使った三次元な入力だってあるよね。全部キーボードでOK?
結局、見えている範囲でしか話をしていないのは君なんだよ。君は見たいものだけ見て、それで自分が一番正しいと思ってる。食堂に行ったらずらっと並んだ見たことも食べたこともないお惣菜目の前にしてポカーンとしてたら、御盆だけ渡されて「自分の好きなもの食べな」って言われてるのに店員に「お前んところのベストな定食を俺に提供しろ」って喚いてるおっさんと同じかな。もしくは「全部のせで」って頼んでる人かな。
先日、はてなブックマークで目に付いた
タイトルだけで「そんな馬鹿な」と思って読まずにスルーしていた。
様々な技術の進化や人々の嗜好の変化があるなか、「ゲームだけ進化していない」なんてあまりにも馬鹿馬鹿しい主張だからだ。
【いやいや、私は「新しいゲームが生まれる時代」を生きていますよ?】
http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20170116/1484494200
が目に入ったので、興味が出た。
このシロクマさんのエントリーを読んで、援護というか補足というか、
【僕は「新しいゲームが生まれない時代」を生きているのかもしれない】一部抜粋
グラフィックやサウンドは劇的に進化し、演出力は圧倒的に高まっているけれど、新しいゲームのジャンルやシステムは21世紀に入ってから、生まれてきていない。
私が認識している21世紀の「ハードやデバイスの進化」と「新しいゲームジャンル」「新しい要素(システム)」を年代別にまとめてみた。
※新ジャンルが確立するのに数年かかるため、21世紀直前辺りから入れる。
年 | ハード/デバイス | 要素 | 代表作 |
---|---|---|---|
1999 | マイク入力 | 音声認識で遊ぶ | シーマン、オペレーターズサイド |
2004 | DS(任天堂) | タッチペンで遊ぶ | |
2006 | モーションコントローラ(Wii、PS Move) | ||
2007 | スマートフォン | 指でスライドして遊ぶ | パズドラ |
2008 | GPS | 位置情報を使って遊ぶ | Ingress、Pokémon GO |
2008 | AR(拡張現実) | スマホなどのARアプリでカメラに映った現実世界の情報からその場にないはずの映像やCGを表示 | Ingress、Pokémon GO |
2016 *1 | VR(仮想現実)新世代 | VRゴーグルやVRヘッドマウントディスプレイによって、360度の3D映像を体感 | サマーレッスン、Playroom VR |
※1)VR(仮想現実)は、1930年代から進化を辿っている。(参考⇒http://www.moguravr.com/vr-history-infographic/)
日本では1995年の「バーチャルボーイ」が第一世代になるのだろうか?
いまや物凄い数のジャンルがあるので、最近話題のジャンルに絞る。
すべてのジャンルはコチラを参照⇒http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
年 | ジャンル | 内容 | 代表作 |
---|---|---|---|
1997 | クライムアクション | ギャングや犯罪者など反社会的なものを題材としたゲーム | グランド・セフト・オート、ウォッチドックス |
2001 | 脱出ゲーム | 閉鎖された環境からの脱出が目的のアドベンチャーゲーム | クリムゾン・ルーム |
2006 | サンドボックス | アイテムやフィールド上のオブジェクトを使って自分の好きなものを作ることが出来るゲーム | Minecraft、Terraria |
2014 | 非対称型対戦ゲーム *2 | 「サメvsダイバー」や「殺人鬼vsサバイバー」などといった、立ち位置や条件などが違うチーム対抗戦ゲーム | Depth、Dead by Daylight |
※2)「非対称型対戦ゲーム」は、まだ名称が定まっていない、本当に新しいジャンルといえる。
要素 | 内容 | 代表作 |
---|---|---|
MOD | 有志によってつくられた改造データで、システムからアイテムまで様々 | Oblivion、Minecraft |
DLC | インターネットを利用して配信されるデータやコンテンツ | |
オープンワールド | ステージ制のような一方通行、あるいは限定的な経路で成るのではなく、自由な移動や行動が可能な開かれたワールドが用意されたゲーム | アサシンクリード、グランド・セフト・オート、ウォッチドックス、FF15 |
Co-op | 2人以上のプレイヤーによる協力プレイモード(ローカル、オンライン含む) | バイオハザード5~6 |
マルチプレイ | 他プレイヤーと一緒にプレイする、もしくは複数人プレイ用のゲームモード(オンライン)協力に限らず、対戦を含む | ダークソウル、レインボーシックス シージ |
一人ご飯を食べながらタブレットでマンガを読んでいた時のこと。
食べ物の飛沫がつかないようにタブレットを遠ざけてあるのだが、いちいち手を伸ばすのが面倒くさいし、さらに箸を持ったままだとタブレットを汚してしまいそうで気になる。
そこで悪魔が囁いた。
「箸の後ろ側で操作すればいいんじゃね?」
早速検索するとタッチペン付きの菜箸はあるが普通の箸はなかった。
つぎに100均で見繕う。
ボールペン部分を引き抜くと、長さも太さももちょうどいい部分だけが残った。
箸を削り太さを調整。
まず食べ物を口に運ぶ。
そうすると箸の後ろ側はちょうどタブレット側を向くことになる。
腕を少し伸ばし軽くタッチ。
使い終わった箸は、先さえ洗えば清潔だ。
テレレレッテッテッテー♪
ぼっち飯の快適度が一つ上がった▼
マンガを読む速度が上がった▼
食事が少し楽しくなった▼
婚期が絶望的に遠ざかった
Androidスマホ・タブレットに標準でインストールされてるChromeブラウザなんだけど
あれではてブ内のカテゴリの適当なページを開いて、どこか適当なサイトを別タブで開き、開かれたタブをそのままにはてブページの「もっと読む」をタップすると、かなりの高確率でタップ位置よりも1cmくらい下がタップされてしまうというバグが存在するっぽい
これのせいで開く気が全く無い広告を誤って開かせられた事が結構あった
念のため開発者オプションを使ってタップ位置が目視できるよう設定を変更し、誤タップを防ぐためタッチペンを使用してみたが、確かにタップした位置よりも明らかに下が反応していた
このバグが解消されたらはてブの広告収入がちょこっと減りそうな気がする
http://anond.hatelabo.jp/20160206234230
いや、そこじゃないな
下記の「もっと読む」と「他のエントリーを探す(世の中)」の間の部分の広告の事
http://b.hatena.ne.jp/hotentry/social.touch
別タブで何かページを読み込み中に「もっと読む」をタップして2ページ目を開こうとすると、どういうわけか(スマホ画面上で)約1cmくらい下の部分がタップされてしまい、意図せず広告が開かれてしまう事がよくある
中国の生産現場に2回出張した。1回目はタンブラーを買っていったが評価は普通だった。
2回目に行くとき、何が喜ばれるか実験の意味も兼ねて、100円均一で色んなものを5,000円分ほど買いお土産として持って行ってみた。
以下、評判が良かったものと所感。
首かけタイプや、タッチペン付きのストラップ、クリーナー、イヤホン。
他にはiPhone専用だがUSB充電ケーブル、保護フィルムなど。
これらは、スタッフで取り合いになるほど評判が良かった。近年中国の発展に伴いスマホが大ブームだが、
これらのような周辺機器はそんなに充実していないらしく、使い勝手が評価されたようだ。
2位 工具
多機能ドライバー、ラバーコーティングの軍手、ペンチ、ノギス等
これらは私の環境が、生産現場である事もあるだろうが、同じく人気があった。
ともかく中華製品に比べ品質が良い。これは私自身が強く感じている事だが、中国製のものは最悪だ。
日本製も現地で売っている事は売っているが、クソ高くてあんまり使われる事は無いようだ。
3位 ステーショナリー
これも2位と理由は同じである。現地のそれとは品質の差が雲泥である。
だが日本ブランドはともかく、100均でも多くの物はmade in chinaであり、逆輸入という事になる。
なぜ本土に流出していないかという謎はダイソーが大企業たる理由であろう。
4位(圏外)
・清掃用品(固形洗浄剤やブラシ等)…自ら清掃、そんな習慣は中国には無い。
・整理用品(ペン建てや名刺入れ等)…自ら整理、そんな習(ry
・ステッカー(子供用からギャグ系等)…たくさん余って放置されていたので私が回収した。
・消臭剤(置くタイプ)…クサヤ豆腐の前では全ての臭いは無と化す。
・ペンライト(Made in China) …そもそも点かなかった。ふざけんな。
結論から言うと、陰陽流男根術でのiPhone操作は十分可能。
以下いくつか気づいたことを書いてみよう。
そもそも陰陽流男根術でも勃起していないちんこは任意には動かせない。
常に勃起状態にしておくと壊死の恐れがあり、ある操作(後述)をする際に不便が生じる。
そこで、通常時は左手でiPhoneを支え、利き腕でちんこを持ちタッチペンの要領で操作する。
つまり座った状態で自分の股間を覗きこむような姿勢になる。これが基本姿勢だ。
まず最初に思うのがこれだ。季節のせいもあり、画面に触れるたびにちんこが冷たい。
冷たさが腰に抜け、背筋を通り、耳の奥の方へと広がっていく。
刺激的すぎて困るが、陰陽流男根術を極めれば少々の刺激には平常心を保てるので問題にならない。
そこでちんこの根本を画面につけたまま勃起させたり萎えさせたりすることでピンチ操作を行う。
エロ画像の秘所を拡大したいのに、そのために勃起させねばならぬのが悩ましい。
しかし秘所は隠れているからこそ妄想を掻き立てたくましく勃起する。
実に理にかなっている。
ちんこは指よりも横幅が広い。そのため意図したのとは違うところを押してしまうことがよくあった。
ままならぬ感じに興奮し勃起が抑えられぬのでは不便きわまりない。
ここでも平常心が求められる。
また、陰茎や陰毛が画面にかかって見づらい。
陰陽流男根術においては排尿後はちんこを高速で回転させることにより、残尿は残さない。
熟練度によっては、トイレから帰ってきた直後はちんこでiPhoneを触るのに抵抗感があるかもしれない。
物理的に不可能という意味ではない、現代での陰陽流男根術は肩身の狭いものだ。
今後陰陽流男根術が世間から認知されるかどうかは未知数だが、人助けなど止むを得ぬ場合を除き人前でみだりに使うものではない。
結論から言うと、iPhoneは手での操作に最適化されており、ちんこでの操作には向かないように感じた。
以下いくつか気づいたことを書いてみようと思う。
そこで、左手でiPhoneを支えたまま、利き腕でちんこを持ってタッチペンの要領で操作することにした。
つまり座った状態で自分の股間を覗きこむような姿勢になる。これ以外の姿勢は難しいと思う。
まず最初に思ったのがこれだ。季節のせいもあり、画面に触れるたびにちんこが冷たい。
この点に関しては夏場ならそれほど気にならないかもしれない。
ちんこは一本しかなく、したがって、拡大・縮小等のピンチ操作が行えない。
はてブやtwitterを閲覧する程度ならそれほど困りはしないものの、ピンチ操作が必須のアプリを使う場合には指での操作を考えたほうがいい。
ちんこは指よりも横幅が広い。そのため意図したのとは違うところを押してしまうことがよくあった。また、陰茎や陰毛が画面にかかって見づらい。
twitterの投稿を試してみたところ、手で入力するのに比べてかなり時間がかかってしまった。フリック入力は必要に応じて左手で持つ本体側をスライドさせたほうがスムーズにいく場合も多かった。
個人差があるかもしれないが、トイレから帰ってきた直後はちんこでiPhoneを触るのにやや抵抗感があった。
元彼女へ。
お誕生日おめでとう。
別れてからまったく知らないけど、きっと多分優しい人と結婚して子供もいるんだろうな。
幸せになー。
そのときの相手ではなくて別の料理がうまくてかわいい子つかまえてぼちぼちやってます。
ただ単にちょっと最近大変だったからカレンダーを見てふと懐かしくなっただけなんだ。
だから変に思わないでね。
楽しかったよね。
門限に間に合うように首都高を30分で横断して送り届けたり、
あなたの家の最寄の駅前で牛乳屋さんのトラックとすれ違いが自信なくて思いっきり寄せて止まったら側面こすられて、
謝りに降りてきた運転手さんに「ああいいよいいよ」って言いながらタッチペンで補修したり。
あの時乗ってたライトグリーンのセダンの生まれ変わりに今は乗ってます。
正直言ってあなたは顔は最高ではないし、ちょっとバカぽいとこもあったけど、
■ニンテンドー3DS 思わぬ 落とし穴 @ニコニコVIP2ch
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-2070.html
目が痛くなるとか目が悪くなりそうだとか、3DSの裸眼3Dについて色々と出てるけど、
そもそも今回の3DSの、裸眼3D機能事態が、任天堂の壮大な釣りだったりしないの?
PSPが今までNDSに対して持っていたアドバンテージとかぶる部分が多く、
画面の大幅なクオリティ向上。明らかにPS2かそれ以上のレベル。
2画面をそのままに、上画面はワイド設定で、情報量が大幅UP。
キーにスティックも装着され操作性も向上。タッチペン操作はそのまま。
DSとPSPはいわゆる棲み分けが進んでいる状態だと思うのです。
お互いは、お互いに足りない部分をメリットとして持ち、
画質 PSP>NDS
操作法と画質をほぼそのままに、据え置きクオリティを持ち運べることに重点を置いたPSP、
新しい試みづくしでもって、携帯ゲーム機に新たな風を提供したNDS。
PS2のソフトはPSPに移植されるけど、NDSへの移植は少ない。
箱とPS3のようなマルチ発売もない。だってゲームが違うんです。
ドリキャスとPS2のような、メーカーが一個つぶれそうになるくらいの
骨肉の争いをする必要はそもそもない。
でも3DSはどうでしょう。
画面の大きさはPSP>3DSだけど、どうだろう。
どうせLLでるでしょ?
3DSはPSPとほぼ同じ土俵に入った。
そもそも何故バッテリーがこれしか持たないかというと、PSPがOKだったから。
高校生や大学生といったPSP世代は充電器も一緒に持って移動してる。
PSPがそういう習慣を植え付けてくれたから、3DSだってできない訳がない。
3DSの投入目的を「PSPに持っていかれた携帯ゲームシェアの奪還」としたときに、
裸眼3D要素はそこまで重要じゃない。ただ単にアピールポイントとしての、お飾りの存在。
近年の3Dブームを予測した上で搭載した結果、(任天堂は新しい物好きだし)
今日、ゼルダとパルテナ以外のプレイアブルソフトを一通り遊んで来た。
本体付属のARゲームとジャイロを使った顔シューティングゲームが面白かった。
拡張現実モノはいままでもPCやiphone等で色々触れてきたが、携帯機のコンパクトなサイズに一つのゲームとしてまとまると、結構な新鮮味を感じる事ができた。
IMAX3Dの映画を観るのなんかとは、比べものにならないくらい疲れる。
並行法とか交差法とか使う系の「浮き出る本」
アレを延々見ているような感覚だった。
結構疲れる割りに、3Dに慣れてしまうともうソレが当たり前な感じに思えて新鮮味はすぐに薄れた。
初めて2画面タッチペンゲームで遊んだ時の方が新鮮味は長続きしたような気がする。
まとめ
どの程度砕けたかにもよるが、とりあえず熱硬化性樹脂で接着。
あとは、サンドペーパーで磨けば1ヶ月ぐらいは持つんじゃないかな。
塗装はげた所は、タッチペンで補修。
後で、スプレー使って直せ。
凹みがあったら、パテで埋めて補修。
まだ10日しか経ってないのに、バックでの車庫入れに失敗してテールランプのカバーにヒビ入った。
塗装もハゲた。
廃車まで乗り潰す覚悟で買ったからいいんだけど、自分の下手くそさに超ヘコむ。
誰か応急処置の仕方を教えて(号泣)
早く給料もらって修理代出したいんだけどなあ。買った車に申し訳ないよ…。
ごめんよ私の車。最後まで責任持って乗るから、修理までもうちょっと待っててね。
壊れることがこんなに辛いとは思わなかったよ。精神的ショックでご飯も食べられないとは…。
ちなみに自家用車持つことが条件で今の職場に入ったから、車なしではいられない。
絶対に物損や人身事故だけは起こさないようにしよう、と思った。
迷惑を被ったのが自分だけだからまだ良いけれど、誰かに迷惑はかけたくないなあ。
追記:修繕法ありがとうございました!
早速ドンキでタッチペンを買ってきました。あと父の工具を借りて補修しようと思います。
幸い家の門の近くの石垣にぶつけたので砕けたカケラは家の前にあります。
事故だけはしないように気をつけます。
そんな良いものなのかな?と思っている自分はやっぱり変なのかな。
うん、年齢=彼女居ない歴の非モテの同類の言うことだから、どうせ負け惜しみにしか聞こえないけどさ。
基本的に現実世界でサバイブすることでオーバークロック気味だから、アドリブの利かない機械のことなんか気をかけてる余裕なんてあるわけない。
当然のように、オタ趣味はあるけどね。あるというか、変態だから、健全な釘宮病罹患者程度に「くぎゅうううううぅぅぅぅぅぅぅぅ」って叫んでる。
が、後先考えるとやっぱりラブプラスなんかまっぴらごめん、って思う。
だって、
どんなにオタ趣味を持つ人だって、自分の時間が一番大切だよね。
そして自分はかなりのL型釘宮病なので、ルイズ以外に時間を割きたくない。から、自分の時間はたくさんあったほうが良い。
釘様のためにお金を使いたい。
自分の稼ぎなんてサラリーマンの域を出ないわけで、親だって金が無いんだから、
出費は理恵様のために使いたいに決まってる。
機械相手で思い通りにならないことが増えるよね。タッチペンで乳繰り合って何になるの?絶対にストレスになる。
こんな仮想彼女で一生朽ち果てるのかとか、本当は何とかしたいのに非モテこじらせてるとか。突然メモリーが死ぬとか。
そんなに自分のスペックは良くない。で、気丈でもないから現実に気が付いたときに心が折れるよ、多分。
こんなことを言ってる時点でラブプラスをやる資格がないのは分かってる。
けど、現実はそう甘くないさ。
てか、ラブプラスにハマれる保障はどこにもない。
くぎゅのために時間を無駄にするのは良いけど、それ以外で時間を無駄にするのは罪だよね。
人生だって有限。自分はその有限な時間を釘宮理恵以外に使う自信はこれっぽっちもない。
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
LABプラスとは研究室の教授との“日常”の交際を楽しむゲーム。
現実の日時や学会と連動し、教授と同じ時間を過ごしている感覚が持てる。
論文に対してダメだしされるスキンシップや音声での会話(説教)もある。
教授の服装は2種類、学会や研究会などのイベントは4000以上。
教授のタイプにおいても「ワンマン(同歳)」、「無能(年下)」、「天才すぎてついていけない(年上)」という様々な性格を用いている。
だが、最大の特徴は、単位を次々と“取得”していく既存の大学生活と違い、学部を卒業した後の修士研究がゲームの本番というところにある。
卒業した後の「修士パート」ではDS内蔵の時計を使用した「リアルタイムクロック」(RTC)により、現実の時間や学会に合わせたリアルタイムで永遠に続く「研究生活」が体験できる。
教授とのやり取り次第で教授の髪型や服装、性格、専門が変化するなど、プレイヤー次第で様々なシチュエーションが楽しめるのも特徴である。
また「修士パート」では、「学部パート」と異なり、いつでも教授とメールをやり取りすることが出来る。(「原稿まだ?」「なんで大学来ないの?」等)
プレイヤーは研究コマンドを実行することで、進捗力をため、休日には進捗力を消費することで教授を学会に誘うことが出来る。
学会では、タッチペンでプレゼンを行うことが出来、上手くいくと教授とのキスも。
ワイヤレス通信機能を使うと自分の教授と他のユーザーの教授同士をおしゃべりさせることもできる。
群馬県高崎市の男子大学生(23)は、教授の1人である小早川輪講に夢中になっていると告白した。
「さっき教授と学会行ってきました。今度本当に国際学会で発表しようか?って話になり次回の学会は国際学会に決定です」
「(国際学会)連れてって?」の言葉で、燃え死んだといい、「うぉぉぉ!オレは人間を辞めるぞぉぉ!!!教授!!!」と雄叫びを上げている。
「まだ卒論前なんだけど威力高いな。卒論後には(激務すぎて)おれ、死ぬのか?」
「初学会で興奮のあまり髭触って怒られましたww」
など、感嘆の声が連日連夜、アップされている。