「歯車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歯車とは

2023-08-14

僕がすごいんじゃない、日本人がすごいんだ

日本人スゲーッ!」っていうニュース記事を見ると、「日本人ってすごいなぁ、自分は違うけど」と思ってしまう。

いや、自分日本人なんだけど、自分はそのすごい日本人には含まれてない気持ちになる。

大谷選手トヨタ任天堂もすごいけど、それは日本人がすごいだけであって、自分ではないんだ。

大谷選手すごい→俺すごい」にならないんだよ。

大谷選手すごい→日本人すごい」で止まっちゃう

僕は平均的な日本人未満の人間なので、みんなの優秀さに乗っかっているだけなんだ。

歌や漫画アニメ海外を魅了する訳でもないし、ただただ日本社会の小さなさな歯車の一つでしかない。

しかもそれは代わりがきくものだ。

日本人の優秀さのおこぼれをもらえてるだけで、幸せだなって思う。

自分のような人間ばかりが日本人だったらこんな日本にはなってなかっただろうから

から不景気だって物価だって政治だってある程度許しちゃう

自分より優秀な人がやってくれてるんだから、全体を通して見れば絶対得している。

日本人に生まれてよかった。

2023-08-09

苦しみそれ自体価値があると錯覚するのをやめよう

生きづらい系創作物自己を重ねるのはやめなさい。あれはエンタメなんです。商業製品なんです。"読ませてしまう"魅力がある。人に伝える技術がある。たくさんの人に愛されている。その時点でもう自分と違うのだ。本当に無価値自分と同じである錯覚するな。

私はサブカルチャーが大好きだった。ありがちな話で、発達障害を持っており、人の輪に馴染めず学校では友達もできず孤独に耐えていた。その現実と同期してガロ系漫画が好きで、特に、生きづらい人間ここに極まれりみたいな山田花子という作家がいるのだが、その人の作品を見て"これは私だ"と耽溺した。

現実世界があまり空虚だと、エンタメとして割り切って消費することができないくら作品世界観に没入してしまう。そして傲慢なことに作者に共感して漫画家や作曲家の人となりにすら「自分気持ち言語化してくれた!自分と同じなんだ!」と同一視してしまった。

一介の消費者はただの消費者にすぎない。同一視するのはおこがましい。しかし、普通エンタメならわかっているはずのことがこれが苦しみの最中にあるとバグってしまう。ただの苦しんでいるだけの凡夫が、クリエイター妄想に取り憑かれてしまった。自分がこんなに苦しいのは、感性普通の人と異なるのは、実はクリエイティブな才能なんだと。そして、曲や漫画を作ろうとした。

作ろうとして初めて、あれらは感性世界のものではなく、現実的な技術によって作られたものだと知った。普段脳内世界で目まぐるしく動く妄想漫画ストーリーメロディーと、あれらは全くの別物であった。まずリズムを打ち込もうとしてもカッコいいドラムパターンも知らない。漫画を描こうとしてもデフォルメの体ですら見本がないとどういう構造なのかわからなかった。

そして、より根本的に、どれだけ下手でも自分のものを作りたい!と思えるほど作ることに楽しみがなかった。人様の作った出来のいい作品を読むだけでもう十分満足していたのだ。愚かな私は、そこでようやく、自分はただの変な感性を持っただけの凡夫クリエイターなどという価値のあるものではないと知った。

現実逃避の深みにハマっていくと、どんどんと現実妄想曖昧になっていく。登場人物自分を重ねて今は苦しくても将来は成功するぞー、という妄想ありのままでいいんだ。孤独怠惰ですら物語世界では肯定されている。自分特別感性と才能を持った人間で、目の前の人に無理に自分を作って話しかけなくてもいいし、つまらない社会歯車になるためにやりたくないことをコツコツ勉強とかもしなくていい。と。

そして、また現実が上手くいかなくなり、どんどん物語にのめり込む負のループにハマっていく。体も動かしてないのにダイエット本を読み漁ったって痩せるわけないんだよ。それが分からなくなる。

書いていて本当に自己嫌悪だ。

ようするに、感性だけ変でなんの才能もない人間は、自己自己であることへの執着をやめ、感性大衆寄りに矯正して社会適合への努力をするべきなのだ

2023-08-01

anond:20230801095043

複数人が絡む開発現場なんてそんなもんよ

みんなもっと大企業請負業務歯車みたいなエンジニアだと思ってたのに、意外と小規模で仕事してたんだな

2023-07-26

anond:20230726090929

ただ、無能管理職が上だと、歯車足さずにむりやり詰めてより一層壊れるんだけどな。

どんなに大きい役割に思えても、外から見れば多少サイズ差がある程度の歯車に過ぎない

「俺がいなきゃどうにもならない、大変な事になる」なんて考えてても1人抜けただけで組織が瓦解して潰れることなんてないんだよな。

すぐ別の歯車が入って形を変えながら動き出すし、下手すりゃ働きすぎな歯車が抜けたらうまく回すために労働環境改善する事もある。

2023-07-22

anond:20230722153836

よくわからんがお前がいてもいなくてもそう歴史の流れは変わらんからいてもいなくてもいいよ。所詮歯車

2023-07-21

anond:20230720155537

産業革命後に大量生産・大量消費が基本の世界になったわけだけど、そこでは歯車としての人間必要なので、ある種、精神的な拘束具として制服スーツが登場した…という話を聞いたことがある。頭ちょっとぼーっとしちゃうような、柔軟性のない考え方をするような、ピラミッド型の会社しか、今スーツ着せないよね。

2023-07-20

anond:20230719163102

フライデーがよくまとめていた

動画は’21年6月に、Aさんが不正証拠を残すために、「仕事を覚えるため」と偽り、撮影したものだという。映っているのは当時、工場長を務めていた男性である。40秒ほどの動画の中では、保険会社タイヤパンク自然に見せるための指示が細かく行われている。動画内で工場長は、タイヤにネジを締めながら、

「こっから撮ったら(擦り減ったタイヤでも、保険対象内の摩耗していないように)溝があるような感じになります

「あとは銘柄(を撮影してください)」

と指示をしながら平然と作業を続ける。わず10秒足らずでタイヤパンクした。Aさんが証言する。

動画タイヤ意図的パンクさせる方法レクチャーしたものになります。穴を空けていたのはお客様の車です。この車はタイヤの溝がなくなるくらい擦り減っていて、いつパンクしていてもおかしくなかったため、穴空けの対象に選ばれた。パンク目的は工賃を請求するためです。タイヤ自体保険が効くケースが多いためお客様負担はないですが、交換の作業はいただきます。1本3000円程度ですが、交換するときは大体4本まとめて替えるので1万円以上の売り上げが立つ。すべてがこの方法だったわけではありませんが、工賃だけで月20万~30万円は収益がありました。

他の店舗ではさらに悪質な不正が行われていたといいます整備士仲間に直接聞いた話では、保険金の中抜きを行っているんです。パンクさせたあとに安価タイヤに付け替え、一方で保険会社には最新の高級モデルに変更したと申請するんです。そうすればその差額は丸々利益になりますからね」

保険会社審査基本的写真確認のみで自然パンクしたように偽装することは難しくないという。Aさんが続ける。

工場長には抗議しましたが、聞き入れてくれませんでした。私自身が『穴空け』を行うことはありませんでしたが、犯行認識しながらも止めることができなかった。罪の意識は常にありました」

横行する不正車検

Aさんは、熊本浜線店で行われた不正は他にもあったと語る。とりわけ車検は、不正の温床になっていたと明かす。

車検で行われていた不正の一つが、無資格者による検査です。車検認定には様々な資格必要で、普通整備士が行うことは禁止されていますしか熊本浜線店では、検査無資格整備士が行い、書類には有資格者の名前を代筆するのが当たり前でした。歯車潤滑油などに使うガジェット用のオイル交換は最小限の量で済ませるために、1lしか入れないのが普通だった。整備士の連絡用グループラインでは、『(オイルは)交換したていで大丈夫です』『完全犯罪ときあす』などのやり取りをよく見ましたね」

今年3月の九州運輸局の発表によると、熊本浜線店では記録が残っている’2012月から現在までで、58台についてスピードメーター検査を行わずに保安基準適合証を交付していたことがわかっている。しかしAさんは、諸々の不正が行われた車両の台数は、期間内だけでも1000台は下らないと明かした。

なぜこれほどまでに不正が横行しているのか。背景には本社が取り決める理不尽ノルマ存在がある。Aさんが言う。

車検台数のノルマは前年を基準に決められ、熊本浜線店では月平均170~180台と定められていました。しか整備士は7~8人しかいない。これは絶対不可能な人数で、他の大手の同規模の工場であれば最低10人は整備士がいます

ノルマ達成のために、指定工場では国交省禁止されている『前検査・後整備』も行っていました。指定工場とは国の認可を受けて車検の全工程を行う工場です。本来は整備を行って万全の状態に仕上げてから検査を行うのですが、ノルマが達成できない月は、翌月の車検お客様に無断で前倒しして、引っかかった箇所だけを後で整備していました。ノルマのためにコストや労力を切り詰める中で、仕方なく不正を行っていたのです」

https://news.livedoor.com/article/detail/24147828/

2023-07-17

anond:20230717122612

お前みたいな歯車、代わりはいくらでもいるんやで

2023-07-13

anond:20230713162912

高専は最高級の安価社会歯車生産する場所から企業からは引っ張りだこだよね

その恵まれ環境から就職せずに進学する子たちは、本当にそれを目指したい子たちばかりだった印象がある

でもその背景には、大学なんかいかんでええと言われがらもなんとか高専はいかせてもらえた子がたくさん

色んな家庭事情あるよ

就職心配から高専に入れようとする親もたくさんいたなあ

うちは化学系だったか女子はそこそこいたよ

[]ツールアイテムギアの使い分け

ツール(tool)」

目的達成のための道具といった意味合いが強く、

工具や道具という意味の他に、手段とか、

(日本語的には)下使いという意味での「駒/手先」

(つまり、俗に言う「パシリ」など)という

侮蔑的意味もあります

また、スラングでは男性器という意味もあります

アイテム(item)」

単に(一つの)品目という意味合いが強く、

物質的なもの以外にも、話題などにも使うので、

日本語で言う「もの」という意味に近く、

特別に「道具」を示す事は少ないです。

また、カップルのことを「ひとまとめ」という意味

こう呼ぶこともあります

スラングではドラッグなどをこう呼んだりもしま

(日本語で言うところの「ブツ」という感じです)。

ギア(gear)」

元が「歯車」の意味で、

「良く噛み合っている物」という意味から

道具一式や装備品/装着品という意味合いが強いです。

そこから転じて、服などもこう呼ぶことがあります

また、スラングではステロイドなどの

アスリート向けの不正薬物を指すこともあります

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459933434

anond:20230712145823

2023-07-11

anond:20230711165910

価値観問題だな。

自分の子供を良い大学に入れようとしている親にも同じことが言えると思う。

結局は社会歯車としてこき使われる訳だしな。

2023-07-09

serial experiments lainがNEEDY GIRL OVERDOSEコラボしてしまった……【追記7/9 23:19】

追記

なるほど。

賛否両論意見多様性が強烈だな。

様々な感想存在し、様々なlain感、受け止め方、解釈がある。

作中で全てを語ること無くプレイヤーに委ねた結果、それぞれがそれぞれの勝手喜怒哀楽を持って受け入れる。

このパワーがまだlainに健在であるということを感じたよ。

今のlain周りがその力を生み出しているとは思えないけど、思い出の中にあるlainに今でも確かな力があったと感じる。

俺たちの脳細胞に刻まれ記憶が、ネットの海にlainとは何であったのかという記録を刻み続ける。

無限増殖するデジタルタトゥーlain伝説を語り継ぐんだ。

悪性変異したデュープのようにどこまでも広がっていくんだ。

たとえ今は陳腐化しようがかつてlain伝説として存在したことは、それを語り継ぐ人間がいる限り消えることはない。

生きた伝説でないことが、伝説の死を意味しない。

もう誰も本当の顔を覚えてないはずの歴史的人物名前が残り続けるのは、記憶と記録が相互ループし増殖を続けるからだ。

世紀末時代lainという作品があった」

この事実が失われることはない。今lain権利を持つスタッフによっても不可能なんだ。

今の人類技術ではまだ、刻まれ過去を消し去ることは出来ないから。

追記終わり



アニメ『serial experiments lain』の岩倉玲音が、『NEEDY GIRL OVERDOSE』配信番組にまさかの登場 - 電撃オンライン

馬鹿なんじゃないの?

lainテーマは「サイバーパンク現実のものとなりつつある空間としてのインターネット」であって、「メンヘラうようよの世紀末インターネッツ」ではないだろ。

なんで公式がそこを間違える?

マジで全く別物なんだよ。

かにlain当時のインターネットにはギークナードメンヘラを拗らせた社会不適合者がウヨウヨで、無法地帯を感じさせていたけど、インターネット無法地帯にさせていたのは加速し続ける技術進歩人類法律モラルが追いついていなかったという背景が強かったわけじゃないですか。

インターネット接続することそのものにそれなりの知能(せいぜいIQ90程度だけど)が必要で、そこによって区切りが発生することに対してメンサじみた特権意識を持ったイキり連中のウロつきの空気は今のアングラネットとは全く別物だよ。

玉ねぎ使用もしないで幼稚園児でも明日から使えるインターネット配信活動をする世界作品lain世界は繋がらないよ。

同じくインターネット舞台にしてるって言うならデジモンなりウェブダイバーなり連れてくりゃよかったんだよ。

つうか俺が一番失望してるのはlain公式がこの程度の判断を誤ったということ。

NEEDY GIRL一方的lainラブコールを送るのは勝手だと思うけど、lainの側からNEEDY GIRLに応えるのは違うだろ。

インターネットの海において遍在していてどこに現れてもおかしくないのがlain特性だけど、それならどこかの配信にだけ特別に現れるなんておかしいんだよ。全部の配信に顔を出すこともなくどこかにだけ偏在してしまっているなら、それはlainの在り方としての遍在とはまた別物なんだよ。

直接介入をしないからこそどこにでも存在していることを疑うことが出来るという実態の無さこそが本体都市伝説としての立場を守るべきだろ。

それでもなおlain特別にやってくるだけの繋がりはNEEDY GIRLとの間にはないよ。

ネット舞台メンヘラじみてるから一緒でしょ?」なんてのは外野けが取っていい態度であって公式がそれをやっちゃ駄目でしょ。

なんなんだよ。

25周年の一つの形として「お前らいい加減夢から醒めろよ。これは単なる紙芝居しかね―んだ。著作権持ってるスタッフ自由にして良いおもちゃ以上でも以下でもないんだよ」って突きつけようってのか?

畜生……それが正しいのかも知れねえ……俺たちは和製ニューロマンサーとしてlainを持ち上げすぎてその本質を見失っていたってオチは十分ありうる。

日本技術立国の形として電子の海に強い理解と関心を寄せるオタク達の島であって欲しいというキモい気持ちが、単なる一アニメ必要以上の役割を与えようとしていたんじゃないのか。

カルトアニメとして黙って持ち上げられてくれていたからそれに甘えていただけなのか……。

serial experiments lainに対して俺が見ていた25年の夢はとりあえず醒めたよ。

スゲーアニメだったのは間違いないけど、いつまでも日本サイバーパンク神輿として担ぎ上げるのは間違っていたんだろうな。

いつからだ……放送後3年ぐらいの辺りでもう歯車は狂っていたのかな。

結局コレもさ、lain攻殻ぐらいしか日本でマジメにネット社会の向こう側と向き合おうとした作品が生まれてなかったのが悪いんだよ。

色々あったけどさ、どれも最後はボーイ・ミーツ・ガールで甘ったるくくるんではい終わりにしてたろ。

そうやって誤魔化すんじゃなくて、最後まで物語の中心にネットの闇を置き続けるコンテンツもっと伸びてほしかったんだな。

結局最後は生身の人間ですよなんて話をインターネットコンセプトにしてやって欲しくねえんだよ。

あーでもlainアニメ最後、やっぱ生身だよねとはなったんだよな。

駄目だな……俺は自分の見たいものにピントを合わせてばかりで何も見てなかったんだな。

俺は俺の中にあるlainばかりを見てた。

現実lainスタッフ達がどう育てていきたかったのか、どういう作品だったのか、皆の中でどういう作品だったのかをちゃんと見ようとしてなかった。

から1人で思い込んで突っ走って、25年もかけて勘違いに気づいて今更失望してんだな。

馬鹿みたいだわ。

結局、俺が幼すぎたってだけのオチかよ。

あほくさ。

なんだったんだろうな。

俺にとってのlainって。

長い夢だったな、今やっと醒めた。

本当に夢から醒めたんだと思う。

2023-07-07

anond:20230705141310

完結済みのマンガですか。

「君が好きを分かるまで」ごさいじ

あなただけの雌になる」いだ天ふにすけ

「丹」幾花にいろ

「マイボーイ・マイガール」イゲドアハ

「結局はメスなので」えのき

バラ色に染まれ」森万平

夜明けを待ってた」ひげた

「きみだけに」makki

「Better Than Sex」研そうげん

「インモラルティン」あるぷ

「アオハルコンプレックス東出イロドリ

「ドキドごっこタカハシノヲト

「おもちかえり」楝蛙

「大当たり?!」オオサキ

にくしょショートケーキ」肉棒魔羅ノ進

「好きの吐息スピリタス太郎

まんぷくぷく」鶴山ミト

「とりあえずヤッてみよ。」アシズキ

「知らないこと知りたいの?」常磐緑

「Emotional POP Girls」犬上いのじ

あなたといっしょにイきたい」やっそん義之

インナーインモラル歯車

いやあ一応「完結済みのマンガ」ですので…

2023-07-03

anond:20230703212119

いやべつに知らん男に欲情してほしいかビキニを着るわけじゃねーよ。

赤の他人の失礼な凝視シンプル迷惑なだけ。

好きでもないモブの男に攻撃されて嬉しがる理由がどこにある?

水着で肌を見せるのは見られたいからじゃない。

なりたい自分になるためだから。

暑い最中お気に入りかわいい水着を着て夏のビーチを楽しみたい、ただそれだけ。

普段の窮屈な服装じゃなくて、休暇でリフレッシュする夏の女性らしい自分の姿を見せてただの社会歯車じゃないと、自分自身と世界に向けて宣言したい。そんな感じ。

2023-06-27

アラフォー独身、自堕落生活が好きだから結婚なんてできん

家庭持って子供作って育てて、ちゃん生活できてる人間ってホント偉いな。

休日デートするくらいなら楽しいけど、

一緒に暮らすとか、ましてや子供の面倒を見るとかマジで無理だわ。

休日の朝は2度寝して、

昼ごはんみたいな朝ごはん食べながらアマプラ見たりYou Tubeみたり、

ゲームして、適当洗濯掃除して、たまに真面目に料理してみたり。

でも基本は面倒くさくてスナック菓子ビールで夕飯を済ませたり。

気まぐれに思いつきで映画を見に行ったり、釣りをしに行ったりする。

そんな生活とか家族を持ったらできなくなるのってつらいんだよな。

結婚してて子供持ってても、ろくでもないやついるけど、

そういう奴らって独身とき生活から結局抜け出せなかった奴らなんだと思う。

かくいう自分結婚して子供作っても、独身の頃の生活が恋しくって、

最初は頑張るけど、辛くなって、だからってろくでもない奴らと一緒にはなりたくなくて鬱になりそうな、

真面目系クズからこの先も結婚子供作らずに社会歯車として生きていくわ。

2023-06-25

anond:20230625223602

たくさんバックラッシュコメント(主に日本語で)(英語圏は私が目にする限り少ない)をいろんなSNSで見かけるけど、

バックラッシュ」という単語普通の人にはわからないと思いますよ。極左工作員しか使わない言葉なので。しいて日本語に訳すと「反革命妄言」でしょうか。汚らしい言葉ですね。ぞっとします。

 

機械工学で「バックラッシュ」というと歯車設計ときに歯と歯のかみ合わせの遊びをさすので日本ではそちらのほうが一般的かと思います

2023-06-21

今年で40になる俺にはゲームを楽しむ才能がある。

既婚、子持ちである

年末届いたsteamからプレイレポを今になって見た。2022年20本の新作をプレイし、400個ほど実績をアンロックしたらしい。3本ほど積んでいるが、ほぼクリアしている。加えてPS5でもちょいちょい遊んでいるのだから、これはもう才能と言って良いのではないか

中年過ぎてゲームに夢中になれない/クリアまでモチベーション維持できないみたいな声を良く聞く。俺は今でも、ゲームへのワクワクで仕事を定時に上がっている。子育てあるから実際始めるのは寝かしつけ後だが、一緒に寝落ちしないのはゲームの続きがやりたいからだ。

この文章ゲームを楽しめなくなった中年へのマウンティングのために書いているが、できればみんなにもっとゲームをして欲しいので、アドバイス的なことを試みたい。

※なお、ここでいうゲームとは、いわゆるPS5とかSwitchの、画面の前に座ってやるやつだ。スマホは専門外。

ゲームPCを買え

PS5もSwitchも悪くないが、手に入るゲームの多彩さで言えばPCが圧倒的だ。それに安い過去名作ソフトも多い。ゲームPCは高いが、ゲーム好きであれば費用対は決して悪くない。

クリアしなくても良い

子どもの頃のくせで、ゲームクリアしなければと思っているかも知れない。俺もそうだった。ただ、クリア目的にするとできなかったとき挫折感というか、変な諦観が沁みつくように思う。自分の稼ぎで買ったゲームなんだから、飽きたら次のゲームを買えば良いのだ。ゲームクリアする権利はあるが、義務はない。

・合わないゲームは切れ

上記の続きだが、大作だろうが名作だろうが、合うゲーム合わないゲームというのはある。俺はなぜかティアキンがダメだった。過去でいうとFalloutダメだった。俺ほどの才能があってもそうなのだ。合わないと感じたら諦めてゲームをとっかえひっかえしろ不思議もので、今はダメでも後から楽しくなることがある。俺にとってはウィッチャー3がそうだった。

攻略サイトを見るな

時間がなくて最大効率を求めたくなる気持ちは分かるが、攻略サイトを見た途端にゲームを消化するためだけの歯車になる。そんなのは仕事だけにしておけ。攻略サイトゲームの全要素をしゃぶりつくすためにある。気に入ったゲームだけ、クリア後に見ればよろしい(シミュレーション系は除く)。

感想を書き留めろ

感想というか、言語化しておくのが重要で、何が楽しかたかダメだったか自分に蓄積されていくことで、全然知らんゲームの目利きが聞いてくるし、一見して楽しめなさそうなゲームの楽しみ方が見えてくる。

とはいえ最近は俺も、大作ばかりで中々新しいものに手を出せていない。サイバーパンクエルデンリング、Horizon、合間にStellaris、シヴィライゼーション、DysonSpherProgramといった感じで、もうちょっと冒険したい。最近買ったゲームだとStranger of Paradise(FFアクションゲーム)が気楽にできて面白かった。FF16楽しみですね。

2023-06-17

anond:20230616073541

とはいえ歯車止めたらさらに不幸になる人間が大半だから

まあでも闇バイト()とかやっちゃう人間なんてのは普通に働いてもだめなんだろうし

犯罪ハイリスクなだけで実入りがない下請けバイトやっちゃう

色々欠落してるんだろうな

2023-06-16

夢も希望もないのに低賃金労働に勤しむみなさん

あなた方が社会的自殺をせず惰性で歯車を回しているせいで世の中は一向に良くなりません

どうしてくれるんですか

2023-06-12

スチームパンクって言葉

スチームはわかるけどパンクわからん

しかに煙もうもうとしてるし歯車がしゃがしゃしてるしスチームだねうんうんとはなるけど、

パンク概念だろ

何をもってパンクをかたるのか 名乗るのか

2023-06-10

死にたくもないが生きたくもない

まれもしなければ愛されもせず、辛くもなければ楽しくもない。

あなた必要だ」と言われたところで、社会歯車として、という略された枕詞が見えてしまう。

独身恋人もおらず、とはいえ結婚願望が強いわけでもない。

自分遺伝子を引き継いだところで、こんな遺伝子欲しくないだろうという悲惨スペックである。おそらくいじめられるか見向きもされない、そんな子供が生まれる気がする。とか考えるとその子がかわいそうだから子供が欲しいとも、結婚したいとも思わない。

一見集団の輪の中にいても、「ああ、自分はここにいないな」というのが皆の視線や口元から伝わる。興味の矢印が自分に向くことはない。居ても居なくても変わらない。それならい必要もないよな。

そんなときに帰ろうとすると「え、帰っちゃうんですか?」と思ってもいないだろう言葉を聞く。余計に足早になる。

なんのために生きているのか。自分に問いかけても時を経るごとに靄がかかる。もっと10代や20代そこそこの頃は根拠のない全能感に包まれ、無邪気に生きていた。夢現で過ごすうちに、まわりの人間は一人、また一人と何者かになっていた。ヒーローやらヒロインやら。自分は気づけばエキストラ。役名なんかありゃしない。

あるいはせいぜい味変用の調味料。そこにあったら誰かが喜んでくれるかもしれないが、無くて困ることはないんだよな。

「あ、あったのね、ラッキー」そんくらいの存在

母さんごめんよ。

完全自殺マニュアルを買ったものの私には死ぬ勇気なんてなくて、でも生きつづけたいとも思ってない。臓器提供意思表示だってしてない、中途半端なクソダサ人間

頭のめでたい系の精神疾患にでもなって、フワフワ生きれたらいいが、どうやらそんな気配もない。無駄なとこだけタフでさあ。親の精神病遺伝しなかったくせに、クソみたいなヴィジュアルだけ遺伝しやがった。俺が何したっていうんだよ。バカが。

外では利他的人間を装ってるくせに自己愛が強い卑屈な天の邪鬼。心の中では誰かに愛されたいと思ってるくせにね。

どうかこの世界が嘘でありますように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん